チャット ルブル

「東方お遊戯施設第一遊戯室」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ ゲーム・雑談  TRPG  ふたなり  エロ・乱交  東方


2024年05月21日 18時37分 ~ 2024年05月22日 01時33分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

水橋パルスィその場合、魔法制御がないと無差別攻撃になっちゃうので、魔法制御が必須な流派とか   (5/21 18:37:07)

今泉影狼/魔法制御がなくても   (5/21 18:37:18)

今泉影狼/味方が前にいなければいいのよ   (5/21 18:37:27)

水橋パルスィいや   (5/21 18:37:38)

水橋パルスィフィールド系アルケミスト全エリア指定   (5/21 18:37:50)

今泉影狼/あ、全エリアか   (5/21 18:37:53)

今泉影狼/なるほど   (5/21 18:37:55)

今泉影狼/必須ではなくて、全エリア巻き込んでも使えることにしてはどうかしら   (5/21 18:38:14)

大妖精うにゅ   (5/21 18:38:20)

今泉影狼/あと悲しいことに   (5/21 18:38:32)

水橋パルスィ使えるのは使えるで、魔法制御も適応可能、ってことかしら、まあそれでもいいんでないかしら   (5/21 18:38:44)

今泉影狼/「魔法制御」は錬金術が魔法じゃないと明言されているせいで微妙なところ…いや、いけるのかしら   (5/21 18:38:53)

今泉影狼/魔法制御必須にするとカシスが使えないのよね   (5/21 18:39:21)

水橋パルスィそういう流派って意味で   (5/21 18:39:25)

今泉影狼/でもフィールドを攻撃に転用するのは作成したい   (5/21 18:40:03)

今泉影狼/ぶっちゃけ鋼の錬金術師的に考えて、床パンして地面ずどーんはやりたい   (5/21 18:40:39)

水橋パルスィなら、フィールドは解除されるけど、フィールドの持つ効果を単体に向ける、ってのはどう?   (5/21 18:40:46)

水橋パルスィ防御は全体だけど、攻撃は単体   (5/21 18:40:55)

今泉影狼/それでもいいわね   (5/21 18:41:51)

今泉影狼/あるいは、フィールドは継続するけれど、仕様前提としてフィールド維持が必要   (5/21 18:42:21)

今泉影狼/ただクレイフィールドなら土属性無効、だから解除がやっぱいるか   (5/21 18:42:57)

水橋パルスィ賦術の持続時間を強化する秘伝特技、フィールド賦術に対応する属性攻撃秘伝賦術5種、を提案   (5/21 18:43:54)

大妖精うゆゆ   (5/21 18:44:39)

今泉影狼/持続強化は元々長めだからむずみ   (5/21 18:44:50)

おしらせ大妖精 ◆wCdmcbILkoさんが退室しました。  (5/21 18:44:53)

おしらせ大妖精 ◆wCdmcbILkoさんが入室しました♪  (5/21 18:45:03)

水橋パルスィ抵抗短縮を必中にする、は強すぎるか   (5/21 18:45:22)

水橋パルスィんー   (5/21 18:47:18)

水橋パルスィ賦術レベル+器用で命中判定を行うことができる、とか   (5/21 18:47:43)

水橋パルスィインスタントウェポンしか恩恵無いか   (5/21 18:47:54)

水橋パルスィとりあえず私はフィールド系に対応する属性遠隔攻撃を提言   (5/21 18:48:37)

水橋パルスィすべて起点指定で、土属性物理、断空属性魔法、衝撃属性魔法、炎属性物理、回復魔法   (5/21 18:49:49)

今泉影狼/【フィールドバースト】【効果:◯◯フィールド名称の賦術を解除して、対象1体に威力40のその属性の魔法ダメージを与える】   (5/21 18:50:00)

今泉影狼/ってところかしら   (5/21 18:50:03)

今泉影狼/土属性も含めて魔法ダメージが無難では? そして四つともつくるの?   (5/21 18:50:40)

水橋パルスィ魔法習得の場合、5種類習得が基本っぽいので   (5/21 18:51:24)

水橋パルスィフィールドバースト(仮)が全フィールドに適応するなら、後4種別の賦術でつくる方が無難じゃな   (5/21 18:52:38)

今泉影狼/威力40はつよいといえなくもないけど、各種魔法技能の適応などはできないから結果的にそこそこどまりって感じね   (5/21 18:53:38)

水橋パルスィ1レベルから2種、5レベルから2種   (5/21 18:53:39)

水橋パルスィインスタントウェポン置き換え型で、物理遠隔攻撃   (5/21 18:54:22)

今泉影狼/錬金術師と格闘アクションは魅力あるけどハガレンのあれはどうみても格闘術そのものだからグラップラーアルケミストなのよねあいつら…   (5/21 18:54:31)

水橋パルスィエルリック兄弟はそうね   (5/21 18:54:56)

今泉影狼/エトワールはもってないインスタントウェポン   (5/21 18:55:10)

今泉影狼/【カード軽減】を前提とした流派奥義がほしいのよね   (5/21 18:55:30)

水橋パルスィカード軽減?   (5/21 18:55:44)

水橋パルスィじゃああれじゃ   (5/21 18:57:05)

水橋パルスィ1回の戦闘中にエネミーの数だけ使える回数制限の秘伝で、剥ぎ取りできなくなる代わりに、直接アルケミー技能のマテリアルカード消費を無効化できるとか   (5/21 18:58:50)

水橋パルスィレッサーヴァンパイアがエネミーだとして、この秘伝で、レッサーヴァンパイアの精神抵抗とアルケミーレベル+知力での抵抗に勝利して、剥ぎ取り素材である金A、白Sに対応するマテリアルカードの消費がなくなり、剥ぎ取りができなくなる   (5/21 19:02:59)

水橋パルスィみたいな   (5/21 19:03:12)

今泉影狼/ややこしさがまさるわねー   (5/21 19:08:21)

今泉影狼/どちらかといえば問題は   (5/21 19:08:53)

水橋パルスィじゃあもうHP支払って錬金する?   (5/21 19:09:01)

今泉影狼/「カード軽減」なのにカードの勝利料の減り方がしょぼいのよ   (5/21 19:09:17)

今泉影狼/2枚セットで勝利するやつ”のみ”を、1枚消費に軽減するだけでして   (5/21 19:09:49)

今泉影狼/無条件に2枚消費ごとに1/2になったらそれが一番ありがたい   (5/21 19:10:06)

今泉影狼/勝利じゃない、消費   (5/21 19:10:20)

今泉影狼/もしくは「カード軽減Ⅱ」を作る   (5/21 19:10:51)

水橋パルスィどれくらい消費を減らしたいのかしだい   (5/21 19:11:07)

今泉影狼/カード軽減をレベルを条件に上位効果に置き換える   (5/21 19:11:15)

今泉影狼/現状は「カード消費枚数を”一部のみ”1/2に抑える」のでこれを「カード消費枚数の総数を一律1/2に抑える」にしたいってところ   (5/21 19:12:00)

今泉影狼/じつは強さそのものは同じで消費するリソースが変わるだけ   (5/21 19:12:40)

水橋パルスィその場合   (5/21 19:12:53)

水橋パルスィ消費1のアルケミーの消費はどう計算する?   (5/21 19:13:11)

今泉影狼/「1/2(切り上げ)」として   (5/21 19:13:38)

今泉影狼/「X   (5/21 19:13:48)

今泉影狼/「X(消費するカード1or2)×Y(対象にする体数)=消費マテリアルカード総量」「総量÷2=カード軽減適応後の消費量)」という計算式   (5/21 19:15:07)

今泉影狼/例えばX=2、Y=3の場合、1/2XYで3消費になる   (5/21 19:16:17)

今泉影狼/X=1、Y=3の場合、1/2XYで1.5消費になるので切り上げて2消費になる   (5/21 19:16:55)

今泉影狼/ただし、これは戦闘特技で宣言特技だから、1ラウンドに1回しか使えない   (5/21 19:17:26)

水橋パルスィつまり一回で行われる消費を半分にすると   (5/21 19:18:32)

今泉影狼/そうそう   (5/21 19:18:38)

水橋パルスィんまあいいんじゃない?   (5/21 19:18:47)

今泉影狼/アーマーラストなど元々2枚消費するやつは据え置き効果、なおかつ主動作のみ適応で、1ターンに2回賦術を使うから劇的には効果に変化がない   (5/21 19:19:14)

今泉影狼/じゃあ「フィールドバースト」と「カード軽減」で2つとして、あと1つかしら   (5/21 19:19:31)

水橋パルスィですじゃのう   (5/21 19:21:21)

今泉影狼/うーむ   (5/21 19:23:03)

水橋パルスィやはり魔法せう物召喚   (5/21 19:23:45)

今泉影狼/錬金術はSWの定義だとそもそも魔法じゃないから魔法生物を出せないはずなのよね   (5/21 19:24:18)

今泉影狼/すべての錬金術の効果は魔法ではない   (5/21 19:24:29)

水橋パルスィふーむ   (5/21 19:24:36)

水橋パルスィじゃあもう人体錬成   (5/21 19:24:49)

今泉影狼/流派としておかしい!! 禁術ではありそうだけど流派で広めていいものじゃないすぎる…   (5/21 19:25:18)

今泉影狼/「カード」ネタを錬金術というよりTCG的な方向で解釈するのもありかもしれない   (5/21 19:26:18)

今泉影狼/個人的にすごくやってみたいのは   (5/21 19:28:35)

今泉影狼/【カードを伏せる】がやりたい   (5/21 19:28:44)

今泉影狼/カードをセットしてターンエンドする!!   (5/21 19:29:06)

今泉影狼/【トラップカード】とそのまま命名すべきかしら   (5/21 19:29:39)

水橋パルスィトラップ   (5/21 19:30:31)

今泉影狼/遊戯王の罠カードみたいに、条件に反応して効果発動できるカードをセットできる   (5/21 19:30:43)

水橋パルスィつまり、1d6で1,2を踏んだら賦術の効果が適応される   (5/21 19:30:53)

今泉影狼/そういう条件のトラップならそれでいんだけど、どっちかといえば【魔法行使をした時】や【1ターンに2回以上の攻撃を行った時】などなど   (5/21 19:32:19)

おしらせ無言時間が25分を超えたため、大妖精 ◆wCdmcbILkoさんが自動退室しました。  (5/21 19:32:19)

今泉影狼/相手の特定行動をトリガーにして発動すると罠カードっぽいかなと   (5/21 19:32:49)

水橋パルスィなるほど?   (5/21 19:33:05)

水橋パルスィそれはそれで難しそうだけど   (5/21 19:33:12)

今泉影狼/まぁとりあえず2種類すでに決まってるやつを文章にまとめてほしき   (5/21 19:33:51)

今泉影狼/ドブネズミの書式を参考に めんどうならわたしが書いてチェックしてもらってもいい   (5/21 19:34:06)

おしらせ大妖精 ◆wCdmcbILkoさんが入室しました♪  (5/21 19:34:21)

大妖精うゆゆ   (5/21 19:34:25)

水橋パルスィ書いていいけど時間かかる   (5/21 19:35:15)

今泉影狼/・開設流派『ドブネズミ式影体法』開設、秘伝3開発 入門条件:《ブロッキング》《名誉30点》秘伝『影体法の壱:鼠群(スワムオブラット)』《名誉20》『タイプ:常時型』『前提:ブロッキング』『条件:乱戦状態』『使用:-』『適用:-』『リスク:-』【概要:ブロッキングが有効でない場合、ブロッキングを失い、回避力+1】【詳細:ブロッキングによる移動妨害や乱戦離脱への影響がない状況下(敵味方前衛の体数合計が、敵の方が上回っていない場合)に有効となる。不要なブロッキングを行わず、代わりに回避行動に専念する】【説明:全身が揺らぐような特殊な歩法で一歩遅れた位置に残像を生み出すことで、ネズミが群れを成すように、複数の使い手が重なるように存在していると錯覚させ、敵からの狙いを分散させ、回避の成功率を高める。】   (5/21 19:36:19)

今泉影狼/こういうのを参考に書かせてもらって、大ちゃんとパルスィがチェック入れてー   (5/21 19:36:33)

大妖精うゆー   (5/21 19:37:04)

水橋パルスィあ、わし書こうとしてたけどいいの?   (5/21 19:37:21)

今泉影狼/・開設流派『アールリック武装錬金』開設、秘伝3開発 入門条件:《賦術強化Ⅰ、Ⅱ》《名誉30点》・秘伝『フィールドバースト』《名誉20》『タイプ:独自宣言型』『前提:なし』『条件:◯◯フィールド適用状態』『リスク:-』【概要:錬金術師の名称◯◯フィールド賦術を解除することで賦術行使を行い、その範囲内の任意の対象すべてに無効になっていた属性の魔法ダメージ威力30を与える】【詳細:クレイフィールド(土属性)、スラッシュフィールド(断空属性)、フレイムフィールド(炎属性)、バリアフィールド(純エネルギー属性)、レストフィールド(回復)にそれぞれ対応する。この独自宣言使用時には新たなマテリアルカードを消費はしない。この解除する賦術は、手番開始時に効果が終了したものも解除したものとして扱ってよい。ダメージは賦術行使判定値を魔力として扱い、威力30(C10)+魔力 で算出する。レストフィールドのみ、回復効果となる】   (5/21 19:54:04)

今泉影狼/こんな感じでどうでせう   (5/21 19:54:09)

大妖精チルノちゃんがひままってる…   (5/21 19:55:09)

大妖精かまえ   (5/21 19:55:29)

今泉影狼/威力30で全エリア任意対象を選んでダメージを飛ばせる 全エリアだとつよすぎか   (5/21 19:55:33)

大妖精キーボード奪われた   (5/21 19:55:36)

大妖精気にしなくていいからね(   (5/21 19:55:41)

大妖精いいと思う~   (5/21 19:56:15)

今泉影狼/全エリアでもいい?   (5/21 19:56:29)

大妖精あとは別の流派秘儀が欲しい位   (5/21 19:56:30)

大妖精任意の対象かぁ   (5/21 19:56:45)

今泉影狼/レベル11魔法使いだとこれよりつよいのいくらでもぶっぱできはする   (5/21 19:56:59)

大妖精まあアルケミストって攻撃性能低いし、これクリティカル無しならいいんじゃないかな   (5/21 19:57:22)

今泉影狼/あえていえばフィールド系がそもそも使うのに600Gかかるって感じ   (5/21 19:58:07)

今泉影狼/(Aランクカード3枚を使ってようやく発動できる)   (5/21 19:58:20)

今泉影狼/ソーサラーならMP10消費のブリザードで同等以上につよい   (5/21 19:58:39)

今泉影狼/「鷹の目がないと後衛には届かない」と追記する?   (5/21 19:59:35)

大妖精うーにゅぐ   (5/21 19:59:39)

おしらせ無言時間が25分を超えたため、水橋パルスィさんが自動退室しました。  (5/21 20:03:00)

おしらせ水橋パルスィさんが入室しました♪  (5/21 20:03:14)

今泉影狼/・開設流派『アールリック武装錬金』開設、秘伝3開発 入門条件:《賦術強化Ⅰ、Ⅱ》《名誉30点》・秘伝『フィールドバースト』《名誉20》『タイプ:独自宣言型』『前提:なし』『条件:◯◯フィールド適用状態』『リスク:-』【概要:錬金術師の名称◯◯フィールド賦術を解除することで賦術行使を行い、その範囲内の1エリアの任意の対象複数(最大10)に無効になっていた属性の魔法ダメージ威力30を与える】【詳細:クレイフィールド(土属性)、スラッシュフィールド(断空属性)、フレイムフィールド(炎属性)、バリアフィールド(純エネルギー属性)、レストフィールド(回復)にそれぞれ対応する。この独自宣言使用時には新たなマテリアルカードを消費はしない。この解除する賦術は、手番開始時に効果が終了したものも解除したものとして扱ってよい。ダメージは賦術行使判定値を魔力として扱い、威力30(C10)+魔力 で算出する。レストフィールドのみ、回復効果となる】   (5/21 20:03:35)

今泉影狼/「全エリア」ではなくて「1エリア内の任意の対象すべて」に記載変更   (5/21 20:03:59)

水橋パルスィ  (5/21 20:04:06)

今泉影狼/レストフィールドがちょっと余計かもしれない 試してみて強かったら修正って手もある   (5/21 20:04:40)

水橋パルスィhttps://charasheet.vampire-blood.net/5191371   (5/21 20:04:52)

水橋パルスィ書くだけ書いてみたけどそっちでいいならそっちでいい   (5/21 20:05:03)

今泉影狼/パルスィの記述よみやすくていいわね   (5/21 20:06:48)

今泉影狼/「単体威力40」の方がまぁBテーブルならこんなものかな感はあるし、これでいきませうか   (5/21 20:07:31)

水橋パルスィ威力40だけど、魔法ダメージだし、追加ダメージにアルケミーレベル+知力だから、最低でも16はいる   (5/21 20:08:38)

今泉影狼/ただ、この記述だと「賦術強化」が反映されないので   (5/21 20:08:42)

水橋パルスィふむ   (5/21 20:08:53)

水橋パルスィそういえばご飯食べに行こうと思ってたんだ   (5/21 20:09:18)

大妖精みゃ   (5/21 20:09:50)

今泉影狼/「対象1体に威力40+賦術行使判定の基準値」を希望しまう   (5/21 20:09:56)

水橋パルスィ大妖精幼児退行してない?   (5/21 20:10:00)

水橋パルスィつまり、賦術行使時点での数値と   (5/21 20:10:23)

今泉影狼/賦術行使判定=賦術の魔力 として扱う   (5/21 20:10:32)

今泉影狼/そうしないと賦術強化で一切伸びないという…   (5/21 20:11:16)

今泉影狼/それ以外はよいかと   (5/21 20:11:49)

水橋パルスィhttps://charasheet.vampire-blood.net/5191371   (5/21 20:12:45)

今泉影狼/このふたつをエトワール記載いいかしら   (5/21 20:13:41)

水橋パルスィ私はいい   (5/21 20:13:51)

今泉影狼/3つ目の秘伝だけど、エトワール単体というよりはアルケミスト使えるPC全体で役立ちそうな、lv5以下を想定したものにする手もあるのよね   (5/21 20:16:29)

今泉影狼/罠カードどうかしらねー   (5/21 20:18:24)

今泉影狼/きしゅいどー   (5/21 20:18:26)

おしらせ今泉影狼/さんが退室しました。  (5/21 20:18:31)

おしらせ水橋パルスィさんが部屋から追い出されました。  (5/21 20:21:19)

おしらせ水橋 パルスィさんが入室しました♪  (5/21 20:21:19)

水橋 パルスィいいとは思うわよトラップ   (5/21 20:21:26)

おしらせかげろー/さんが入室しました♪  (5/21 20:22:07)

かげろー/戦闘準備および主動作で1枚だけマテリアルカードをセットして、条件を満たしたら発動するってところかしら   (5/21 20:22:57)

かげろー/効果はマテリアルカードの色、赤、緑、白、黒、金に対応した5種類とカードランクで決まるって感じにして   (5/21 20:23:40)

かげろー/これはどっちかといえばレベル5以下のアルケミスト取得者にもアドバンテージがあるって感じ   (5/21 20:24:02)

水橋 パルスィその辺は任せう   (5/21 20:26:11)

かげろー/問題は効果選びとバランスねー、罠・・・   (5/21 20:27:08)

おしらせ霍青娥さんが入室しました♪  (5/21 20:29:11)

霍青娥こんばんは   (5/21 20:29:18)

水橋 パルスィこんばんはー   (5/21 20:29:26)

水橋 パルスィ錬金術師流派を考えているところじゃ   (5/21 20:29:53)

霍青娥ほうほう流派ですか   (5/21 20:30:14)

かげろー/赤『名称未定』【対象が物理ダメージを敵から受けた時に発動、対象の与える物理ダメージ+1/2/3/5 6ラウンド持続】   (5/21 20:31:11)


かげろー/こんなのどうかしら、赤のマテリアルカード1枚を戦闘準備で対象一体にセットして、その対象が条件を満たしたら罠みたいに発動するのです   (5/21 20:31:54)

水橋 パルスィそれって味方だけでなく敵も恩恵を受ける可能性があるのかしら   (5/21 20:32:21)

かげろー/敵はこの流派を原則的にしらないし、対象としてセットした味方1名のみが恩恵を得るわね   (5/21 20:32:54)

水橋 パルスィソドワ解説動画見てるけど最強武器種はメイスだと言われている   (5/21 20:33:07)

かげろー/ダメージアップ量そのものは、この効果では大きくないんだけどm   (5/21 20:33:36)

かげろー/ヴォーパルウェポンと別枠だってのがポイント   (5/21 20:33:52)

水橋 パルスィ重なると   (5/21 20:34:12)

おしらせ無言時間が25分を超えたため、大妖精 ◆wCdmcbILkoさんが自動退室しました。  (5/21 20:34:54)

かげろー/ダメージを喰らわないと発動しないから回避型PCだと恩恵が薄かったりするし、純粋なヴォーパルウェポンより持続も短いんだけど   (5/21 20:34:57)

かげろー/ヴォーパルウェポンは戦闘準備では使用できないので、戦闘準備で使える点と重ねられるところがつよみ   (5/21 20:35:25)

水橋 パルスィドブネズミ流派も名称とか変えた   (5/21 20:35:28)

霍青娥流派がいろいろ盛りだくさん   (5/21 20:38:43)

かげろー/緑『名称未定』「対象のHPが0以下になった時に発動、生死判定の前にHPを+5/10/20/40回復して、その後に生死判定を行う」   (5/21 20:39:00)

かげろー/これはHPが0にならないと恩恵がないのに、戦闘準備であらかじめしようしないといけないのだけど   (5/21 20:39:32)

かげろー/いわば「生命保険」のように絶体絶命のピンチになった時に、回復効果が発動する   (5/21 20:39:54)

かげろー/だれか1名にのみ与えられる罠だと考えると、あらかじめこいつは死ぬかも、という味方を選んで罠カードをセット! ということになるわね   (5/21 20:40:29)

水橋 パルスィ対応5色全部に作るの?   (5/21 20:40:33)

かげろー/ぜんぶつくりまうす   (5/21 20:40:40)

水橋 パルスィまた大変そうな   (5/21 20:40:47)

かげろー/使用条件は、その対応した色のマテリアルカードを消費する賦術を取得していること   (5/21 20:41:12)

かげろー/バークメイルやヒールスプレーのみをもつキャラは、この生命保険のみを戦闘準備で伏せることができるわけです   (5/21 20:41:39)

かげろー/クリティカルレイのみのキャラは金色の罠カードのみ、赤のヴォーパルウェポンやインスタントウェポンのみのキャラは、さっきの反撃効果のみ   (5/21 20:42:27)

かげろー/それでもアルケミストを1個だけ取得してるキャラでも1種類できることが増えるので恩恵アリってとこ   (5/21 20:43:02)

かげろー/ここまではどうー?   (5/21 20:43:51)

かげろー/あとは「白」「黒」「金」をひとつずつ考えることになるわね   (5/21 20:44:23)

かげろー/「白」「黒」「金」なにかアイディアないー?   (5/21 20:49:12)

おしらせ水橋 パルスィさんが部屋から追い出されました。  (5/21 20:50:41)

おしらせ水橋パルスィさんが入室しました♪  (5/21 20:50:41)

霍青娥うーん、なかなか良いアイディアが思い浮かびませんね   (5/21 20:51:22)

水橋パルスィ赤『名称未定』【対象が物理ダメージを敵から受けた時に発動、対象の与える物理ダメージ+1/2/3/5 6ラウンド持続】   (5/21 20:51:40)

水橋パルスィ緑『名称未定』「対象のHPが0以下になった時に発動、生死判定の前にHPを+5/10/20/40回復して、その後に生死判定を行う」   (5/21 20:51:51)

かげろー/それぞれ受動的な発動条件、戦闘準備であらかじめ一体にセットする、発動するかしないかは相手の行動次第ってところが「罠」っぽさねー   (5/21 20:54:12)

水橋パルスィ黒『名称未定』【対象が回避に失敗したときに発動、対象が物理ダメージが受けた後に確定ダメージ0/2/4/8を受ける】   (5/21 20:54:27)

かげろー/黒は一回だけ発動?   (5/21 20:55:06)

水橋パルスィ一回だけじゃだめかしら   (5/21 20:55:24)

かげろー/一回だけだと割には合わないかしら この場合、対象は敵っぽい?   (5/21 20:55:49)

水橋パルスィ敵じゃな   (5/21 20:55:56)

水橋パルスィ味方にのみ効果を得る形なら他で考えてもいい   (5/21 20:56:17)

かげろー/受動的に、相手の行動によっては「腐る」リスクがあるのが理想かしら   (5/21 20:56:40)

かげろー/マツコの知らない世界、今日はレタス特集だわ みるる   (5/21 20:57:15)

かげろー/レタスしゅき   (5/21 20:57:19)

水橋パルスィんじゃあ回避失敗時、防護点+1/2/3/5を6R   (5/21 20:57:20)

水橋パルスィ失敗時のみ   (5/21 20:57:34)

かげろー/それはクロクトゥのような防護型と相性よすぎるのよねぇ   (5/21 20:57:47)

かげろー/ヨルディやクロクトゥみたいに回避はしなくていい勢が使うとチート化するとおもわれる   (5/21 20:58:30)

水橋パルスィうーんそう言うの考慮しだすと考えられん   (5/21 20:59:50)

水橋パルスィだって置き換えですらない技能を新規でかんがえてるんだもの   (5/21 21:00:01)

かげろー/まぁそれはそうね・・・   (5/21 21:00:25)

水橋パルスィどのカードを消費しても対応する3種の効果を選択しそれを特定の行動ないし1d6で1,2が出て焼成適応、みたいな方がずっと楽   (5/21 21:02:10)

水橋パルスィうーん   (5/21 21:03:24)

水橋パルスィトラップなんだから私としてはデバフを優先したいと思ったけど   (5/21 21:04:00)

霍青娥自分が覚えている物を消費するカードの数を増やして戦闘準備でセットして、補助動作で発動みたいな感じだと罠っぽさは無いですよね   (5/21 21:04:17)

かげろー/デバフならばですね   (5/21 21:04:40)

水橋パルスィいっそ、習得していないアルケミスト技能を1つ、特定のトリガーで使用できる、とかでもいい   (5/21 21:05:16)

かげろー/赤『名称未定』【対象が物理ダメージを敵から受けた時に発動、その敵の与える物理ダメージを-2/3/5/8】 6ラウンド持続   (5/21 21:06:31)

かげろー/それでもいいにはいいけど、逆に取得数が多い本職アルケミにとって微妙になるという   (5/21 21:06:56)

水橋パルスィそれは赤の効果じゃないかなぁ   (5/21 21:06:57)

かげろー/いや、クラッシュファングが赤なのよ   (5/21 21:07:11)

水橋パルスィお前赤なのかよ   (5/21 21:07:19)

かげろー/赤のバフはヴォーパルウェポン、赤のデバフはクラッシュファングなので   (5/21 21:07:47)

かげろー/赤かつデバフならクラッシュファングをダメージトリガーにする感じかなと   (5/21 21:08:05)

かげろー/伏せておいたカードが突如、牙を剥いて相手の手足にかみついたりする的な   (5/21 21:08:50)

水橋パルスィうーん   (5/21 21:09:15)

かげろー/この場合、だれがこの効果を発動させるのかを選べないのがポイントでして   (5/21 21:09:35)

かげろー/例えば先に攻撃した雑魚でも誘発してしまう   (5/21 21:09:49)

おしらせ封獣ぬえさんが入室しました♪  (5/21 21:09:56)

封獣ぬえぬぇーん   (5/21 21:09:58)

霍青娥ぬえさん、こんばんは   (5/21 21:10:14)

かげろー/クロクトゥやヨルディのような鉄壁タイプが攻撃をすべて受け止める、という用途では空振りリスクがあるって感じ   (5/21 21:10:19)

かげろー/こんばんわおーん   (5/21 21:10:23)

かげろー/逆にボスの物理攻撃で発動するとつよい   (5/21 21:10:34)

水橋パルスィ赤:ダメージ軽減 緑:HP回復 黒:防護点軽減 白:命中軽減 金C値増加   (5/21 21:10:40)

水橋パルスィこんばんは   (5/21 21:11:18)

かげろー/黒はポイズンニードル   (5/21 21:11:31)

かげろー/ディスペルニードル、そしてアーマーラストなどねー   (5/21 21:11:45)

かげろー/相手の防護点が上昇する効果が発動したら、防護点を下げるとか?   (5/21 21:12:36)

かげろー/防護点をアップさせる効果などを相手がつかわなければ意味がないってのがリスク   (5/21 21:13:09)

水橋パルスィ赤:ダメージ軽減 緑:生命抵抗低下 黒:防護点減少 白:精神抵抗低下 金:威力決定時低下   (5/21 21:14:08)

かげろー/黒『名称未定』【対象と乱戦状態にある敵一体が防護点上昇効果、もしくはダメージ軽減効果を新たに使用する、もしくは適応する時に発動するか選択できる。その効果を2/4/6/18ラウンド無効にする】   (5/21 21:17:05)

かげろー/こんなのどうでせう   (5/21 21:17:11)

かげろー/相手のビートルスキンや魔法ダメージー3などが適用された時、その効果を一定ターン無効にする   (5/21 21:17:42)

水橋パルスィ効果時間短縮の方がいいかも   (5/21 21:18:11)

水橋パルスィビートルスキンでBランクなら1Rのみ防護点アップ   (5/21 21:18:31)

かげろー/短縮だと永続所持効果には無意味なのと   (5/21 21:18:45)

かげろー/いや、短縮でもいいにはいいんだけど   (5/21 21:20:19)

かげろー/ビートルスキンだと発動したターンは短縮、次のターン切れたら再使用するだけでいいから   (5/21 21:20:41)

かげろー/相手の損失はmp3だけ   (5/21 21:20:48)

水橋パルスィうーん   (5/21 21:20:53)

かげろー/ビートルスキンを無効の場合、2R経過しても無効のままだから重ねがけでも対処できないのよ   (5/21 21:21:27)

水橋パルスィでも無効だと強すぎるのよね   (5/21 21:21:46)

かげろー/そもそも相手がダメージを減らす効果を使ってこないとなんの意味がないのと   (5/21 21:22:04)

かげろー/あくまで一種類だけ無効なのよね   (5/21 21:22:10)

かげろー/戦闘準備で使うから、まもちき前に使うしか無いので   (5/21 21:22:38)

かげろー/相手がそういう効果をもっているかは戦うまでわからないのと   (5/21 21:22:51)

かげろー/わかっても、相手が使ってくるとは限らないってところがリスクかしら   (5/21 21:23:07)

かげろー/あと「軽減」を無効にするけど、炎属性ダメージ無効などは範囲外   (5/21 21:23:51)

水橋パルスィじゃあまあ無効でもいいけど   (5/21 21:24:00)

水橋パルスィこれをあと2種考えるの?   (5/21 21:24:15)

かげろー/だ、だめかしら・・・   (5/21 21:24:25)

かげろー/めんどくさいなら案そのものながしてしまっても・・・   (5/21 21:24:49)

水橋パルスィめんどくさいんじゃなくて   (5/21 21:25:00)

水橋パルスィ一つの秘伝として効果が多すぎる   (5/21 21:25:10)

かげろー/魔法系の秘伝は5-6種類がデフォよ   (5/21 21:25:33)

かげろー/でもそうね、簡素化するなら減らしてもいいんだけど   (5/21 21:26:20)

水橋パルスィでもすでにカード軽減Ⅱとフィールドバーストを習得してるじゃない   (5/21 21:26:29)

かげろー/だってだって   (5/21 21:26:51)

かげろー/ドブネズミが独自とサプリあわせていくつ流派を取得しているかを見てみてほしいのよ   (5/21 21:27:09)

かげろー/それらを全部得てもエトワールが得る流派は1/2nimo   (5/21 21:27:29)

かげろー/満たない数のはずだけど   (5/21 21:27:34)

水橋パルスィつまり複数の流派を習得している扱いとすると   (5/21 21:27:46)

水橋パルスィドブネズミが習得してる流派は4つね   (5/21 21:28:23)

かげろー/いえ、複数の流派ってんじゃなくて、あまりにもアルケミスト技能に適用できる流派が少なすぎる(元が不遇すぎる)って話   (5/21 21:28:31)

霍青娥それぞれの色ごとに取得するための消費名誉点は個別って感じですかね?   (5/21 21:29:13)

水橋パルスィ一つの流派に秘伝賦術と特技秘伝があるのはちょっと違和感なので、それなら複数の錬金術流派を習得してる方がそれっぽい   (5/21 21:29:34)

かげろー/特技秘伝がひとつあって、その効果の内訳として秘伝賦術があるってイメージだったのよね   (5/21 21:30:32)

水橋パルスィそれで行くなら、うーん   (5/21 21:30:59)

水橋パルスィそうね、そのパターンで5種の罠賦術を設定するなら、各色ごとに20ないし30点名誉消費はあるじゃろな   (5/21 21:31:39)

かげろー/使用できるのは1つだけ、選べる効果が5種類あるだけで秘伝そのものは1つなのよね   (5/21 21:31:40)

水橋パルスィ魔法と同じように考えて秘伝賦術を習得するのなら、レベル1以上2種、5以上2種、10以上2種、で作ってもいいわよ   (5/21 21:32:52)

かげろー/ううーん・・・   (5/21 21:33:24)

かげろー/「戦闘準備でひとつ選んで伏せる」(相手に対して有効かどうかは魔物知識判定前だからわからない)ってコンセプトだったから   (5/21 21:34:21)

かげろー/秘伝賦術とはまたちがうのよね・・・うーむ   (5/21 21:34:35)

水橋パルスィどうしてもその方式で考えるなら、5種考えるのはいいんだけど、じゃあ5種の賦術は戦闘準備以外では使えない、5種のうち1種のみ1回の戦闘で使用できる、適応された時点で2度目の効果適応はしない、でいいのね?   (5/21 21:36:14)

かげろー/そうそう   (5/21 21:36:34)

かげろー/戦闘準備ではなく主動作でも使えるには使えるんだけど、そこまでして使う価値が薄い、と言い換えてもいいかしら   (5/21 21:37:04)

かげろー/1手番を費やして使うほど強力な効果ではないのと「接触」で使うから複数対象にできないイメージ   (5/21 21:37:29)

水橋パルスィううん   (5/21 21:38:08)

水橋パルスィ1から賦術を考えないといかんのが厳しいわね……   (5/21 21:38:28)

水橋パルスィ現状、あまりにも弱い   (5/21 21:38:38)

水橋パルスィ弱いうえに処理がくそ大変   (5/21 21:38:46)

かげろー/例えばメインファイターがビートルスキンひとつを無効にするために主動作ひとつ犠牲にして黒の罠カードをセットはまずしない、みたいな   (5/21 21:38:47)

かげろー/弱いのがかえってめんどいか   (5/21 21:39:00)

水橋パルスィ弱いくせに処理が大変すぎるのよ   (5/21 21:39:17)

かげろー/まぁそういわれるとそうねー   (5/21 21:39:29)

かげろー/じゃあすごくシンプルにするとしたら   (5/21 21:39:36)

かげろー/極端にテキストや条件を短くて、その上で強さはまぁまぁ以上にする?   (5/21 21:40:24)

水橋パルスィむしろ1Rに集中でバフとか、いっそダメージ型とかの方が   (5/21 21:41:00)

水橋パルスィうーん、賦術の秘伝むずいわね   (5/21 21:45:07)

かげろー/『名称未定』「戦闘準備、補助動作、接触で使用可能。3Rの間、対象1体を攻撃もしくは魔法の対象にした敵1体に威力10+賦術判定のダメージを与え、その行為判定の命中力と魔力wo   (5/21 21:45:59)

かげろー/を-1する』とか   (5/21 21:46:15)

かげろー/ただこれ前衛が使えると強すぎる   (5/21 21:46:33)

かげろー/そもそも賦術がまず弱め調整だからつよめにしづらいのがむずい   (5/21 21:47:04)

水橋パルスィそもそもそこまで前衛がアルケミスト取ることないでしょと思ってしまう   (5/21 21:47:32)

水橋パルスィやっぱり既存の効果を参考にしたものかなぁ   (5/21 21:48:15)

かげろー/いやそれがアルケミは前衛向けで、メインアルケミが後衛向けってだけ   (5/21 21:48:16)

水橋パルスィレベル4以下のアルケミならいっそ金黒すてるとか   (5/21 21:48:43)

水橋パルスィ明らかに金黒少ないし   (5/21 21:48:51)

霍青娥もういっそのこと真理の扉を開いて、精神抵抗にペナルティを受ける代わりに、その戦闘中好きな賦術を使える様になるとか?1セッションに一回限り   (5/21 21:48:56)

かげろー/『マテリアルカード(物理)』という手もある   (5/21 21:49:02)

かげろー/カードシューターを使えることを前提にして   (5/21 21:49:22)

水橋パルスィ真理の扉とか世界の防衛機構案件すぎる……   (5/21 21:49:25)

かげろー/マテリアルカードそのものをぶつけて敵を打ち抜く   (5/21 21:49:35)

水橋パルスィそれは面白い   (5/21 21:49:47)

水橋パルスィランク高いほどダメージ高いとかかしら   (5/21 21:50:01)

かげろー/そうなるかしら   (5/21 21:50:12)

かげろー/いや、むしろランクは無関係でいいかも   (5/21 21:50:22)

かげろー/ただただカードをぶつけて物理的ダメージを与える流派   (5/21 21:50:36)

かげろー/ダメージも物理で、弓やボウガンみたいな感じねー   (5/21 21:51:11)

水橋パルスィえんかくふじゅつ習得してれば   (5/21 21:51:16)

水橋パルスィその打ち出したマテリアルカードで賦術が行使できるとかかしら   (5/21 21:51:36)

霍青娥一枚で確定1ダメージで1ターンのカード消費上限をアルケミストレベルまでとか?   (5/21 21:51:45)

かげろー/あれは接触判定用なのと正直めちゃくちゃ使いづらいから・・・   (5/21 21:51:48)

かげろー/ちょっと考えをまとめる必要があるけども   (5/21 21:52:13)

かげろー/「カードシューターで物理ダメージを与える」は想像しやすいってのはあるわね   (5/21 21:52:33)

水橋パルスィそうね   (5/21 21:53:00)

かげろー/カードシューターさえあればだれでも使えるけど、命中力判定を賦術判定で代用するってところかしら   (5/21 21:53:51)

かげろー/あくまで「回避力判定」を要求する   (5/21 21:54:03)

水橋パルスィ必中でもいいわよ   (5/21 21:54:33)

水橋パルスィ固定ダメージなら   (5/21 21:54:42)

かげろー/逆に必中じゃない方がダメージ与えやすいわけでしょそれ   (5/21 21:55:01)

水橋パルスィ双ともいう   (5/21 21:55:33)

水橋パルスィそうとも   (5/21 21:55:35)

かげろー/アルケミでシューターみたいに射撃するのたのしそう   (5/21 21:57:42)

水橋パルスィじゃあその路線?   (5/21 21:59:05)

かげろー/それでいきませう   (5/21 21:59:26)

かげろー/怪盗キッドがよく使ってるやつ・・・   (5/21 21:59:38)

水橋パルスィあれもたいがいチート武器   (5/21 22:00:40)

かげろー/威力と精密さが高すぎるし人を傷つけない   (5/21 22:01:50)

水橋パルスィBで威力10、Aで20、Sで40、SSで60、ただしC値12とかかしら   (5/21 22:02:51)

かげろー/微調整は必要でしょうけど、シューター技能での純粋な射撃に近いけど最終的にはあちらが上回るくらいが理想   (5/21 22:02:58)

かげろー/ふーむ   (5/21 22:03:47)

水橋パルスィクリティカルはしづらいと思うのよ   (5/21 22:04:25)

かげろー/うーむ   (5/21 22:05:18)

かげろー/あんまり弱いと使いどころがなくなるのよねぇ・・・   (5/21 22:05:51)

水橋パルスィじゃあC値11くらい?   (5/21 22:06:10)

かげろー/強すぎず弱すぎずってなんであれむずい   (5/21 22:06:27)

水橋パルスィC10だとシューターの立場が悪くなるし   (5/21 22:06:48)

かげろー/一番の問題は、対象は単体か、複数か   (5/21 22:07:21)

水橋パルスィ賦術と同じ処理で行けるなら複数いいんじゃない?   (5/21 22:07:41)

かげろー/シューターについてはクゥララやエヴァルトちゅよいからのう   (5/21 22:07:54)

水橋パルスィエヴァルドは火力無い代わりに複数攻撃したりですからの   (5/21 22:08:17)

水橋パルスィその分弓の効果でダメージ稼いだりデバフ付与したり   (5/21 22:09:01)

かげろー/実際にどれくらいダメージ出るか、くらいはチェックせねば   (5/21 22:09:05)

かげろー/「マテリアルカード(物理)」ってところが大事だから   (5/21 22:09:19)

かげろー/ダメージは魔法ダメージじゃなくて物理ダメージかなぁと   (5/21 22:09:34)

かげろー/賦術判定と同じであれば、連続賦術が適用されることも考慮せねばならないわね   (5/21 22:10:24)

水橋パルスィマテリアルBで威力10、賦術判定で命中代用、敵は回避判定、物理ダメージ、追加Dはアルケミレベル+筋力B?   (5/21 22:10:34)

かげろー/筋力基準でダメージは面白いわね   (5/21 22:11:16)

かげろー/ダメージそのものは下がるけど・・・   (5/21 22:11:35)

水橋パルスィ今ダメージおいくつ?   (5/21 22:11:53)

かげろー/物理ダメージってことは防護点にしっかり阻まれるから   (5/21 22:11:54)

かげろー/威力をぬいた場合、エトワールは11+5知力+その他3 つまり+20になるんだけども   (5/21 22:12:29)

かげろー/威力10と他の補正なしなら防護点での減衰がとても大きいわね   (5/21 22:12:53)

かげろー/レベル13ボスに対してのダメージがかなりあやしい   (5/21 22:13:22)

水橋パルスィうーん   (5/21 22:13:37)

水橋パルスィそこは純粋シューターとの差ですしなぁ   (5/21 22:13:48)

かげろー/まぁ「ないよりマシ」程度でいいんだけども   (5/21 22:13:51)

かげろー/ただ、これがですね   (5/21 22:14:50)

水橋パルスィ補助動作、主動作どっちでもできるとか   (5/21 22:15:11)

かげろー/「武器ダメージ上昇」の適応範囲かつ「連続賦術に対応」なら話が変わる   (5/21 22:15:21)

かげろー/補助動作はさすがになくていいー   (5/21 22:15:31)

水橋パルスィ武器ダメージの上昇は適応、うーん…   (5/21 22:15:55)

水橋パルスィ連続ふじゅつに対応はどういう考えなんじゃろ   (5/21 22:16:08)

かげろー/連続賦術が有効であれば、この射撃は1ラウンドに2回使えて、なおかつ前衛すべてに飛ばせる   (5/21 22:16:25)

水橋パルスィどっちかかなぁ   (5/21 22:16:37)

かげろー/総合的にバランスを考えねば、ねー   (5/21 22:16:52)

おしらせ無言時間が25分を超えたため、霍青娥さんが自動退室しました。  (5/21 22:16:52)

水橋パルスィ武器ダメージ上昇適応はないけど、連続賦術は適応が適正かな   (5/21 22:17:04)

かげろー/強すぎてもいけないし、弱すぎてもかなしい   (5/21 22:17:06)

水橋パルスィその代わり、筋力Bにかかわるマッスルベアーとか、物理ダメージ上昇のバフは受ける   (5/21 22:17:28)

かげろー/ふむふむ   (5/21 22:17:49)

かげろー/ヴォーパルウェポンが乗るなら自前でも、物理攻撃で防護点に防がれることをそこそこしのげるのよね   (5/21 22:18:28)

かげろー/逆にSランクカードなどをつかっての性能アップをなくしたいかも   (5/21 22:19:11)

かげろー/どのカードを使っても一律威力は低めって感じ   (5/21 22:19:28)

水橋パルスィヴォーパルウェポンの効果は適応される、マッスルベアー、ジャイアントアームも適応、エンチャントウェポン、ファイアウェポン、アイシクルウェポン、ソニックウェポンは適応不可   (5/21 22:19:53)

水橋パルスィなら一律威力は20   (5/21 22:20:22)

かげろー/あとは射撃攻撃などの宣言特技は適用できず、あくまで「カード軽減」のみ(賦術だから武器攻撃用練技は使えない)ってとこかしらね   (5/21 22:21:24)

水橋パルスィですのう   (5/21 22:22:06)

かげろー/魔力が高くてもダメージ増えないのはちょっと面白い   (5/21 22:22:51)

かげろー/マギシュは器用で当てる、ダメージは魔力 これは魔力(みたいなもの)で当てる、ダメージは筋力   (5/21 22:24:43)

かげろー/こないだNPCの妖精が使ってた必中のシュートアローとかに比べたらやや弱いとはおもうけど   (5/21 22:25:14)

かげろー/そこを連続賦術で補うってところかしらね   (5/21 22:25:28)

水橋パルスィマテリアルシュート マテリアルカードを威力20で遠隔物理攻撃として射出する。前提として、カードシューターの装備が必要 命中を賦術判定で行い、対象は回避判定を行う。命中した場合、威力20+アルケミストLv+筋力でダメージ。武器を強化する魔法の効果は受けなれない代わりに、練技、賦術による物理ダメージ上昇の効果は受けることができる。この遠隔物理による攻撃は賦術扱いでもある   (5/21 22:26:39)

水橋パルスィちょっと雑にまとめた   (5/21 22:26:49)

水橋パルスィお腹が   (5/21 22:27:19)

かげろー/賦術である(複数対象にできる)も明記ほしいところかしらね あとはもし2回連続賦術で使えてそれが強いかもってなった場合は、1ラウンド1回制限つける   (5/21 22:29:08)

かげろー/きしゅいどー   (5/21 22:34:52)

おしらせかげろー/さんが退室しました。  (5/21 22:34:54)

おしらせ今泉影狼/さんが入室しました♪  (5/21 22:39:33)

今泉影狼/うにょっと   (5/21 22:39:39)

今泉影狼/あとは師範なんですけども   (5/21 22:40:28)

水橋パルスィこれを流派秘伝としてまとめるべか   (5/21 22:41:01)

今泉影狼/マテリアルディーラー(魔動機lv12)と教本で練習してください、って方式とか   (5/21 22:42:11)

今泉影狼/補助指導員はいるけど、師範は魔動機   (5/21 22:42:28)

今泉影狼/マギテック協会アルケミスト部門で指導を行っているけど、教習の要は魔動機にやらせてとくにマテリアルシュートの訓練は射撃訓練場で行うってかんじ   (5/21 22:44:23)

水橋パルスィまあそこは影狼の好きに設定してよい   (5/21 22:45:37)

水橋パルスィあ、でも射撃攻撃である以上、ターゲッティングは欲しいかしら……でも賦術ならなくても当てれるっけ   (5/21 22:51:54)

今泉影狼/射撃がついてるやつは必須ね 「形状:射撃」をつければいいかと   (5/21 22:52:22)

今泉影狼/そしたらターゲッティングないと誤射る   (5/21 22:52:30)

今泉影狼/本来の仕事であるバフデバフをやった上で、手番が余ったりあとすこしで倒せない敵がいれば使うって感じかしらね   (5/21 22:53:47)

水橋パルスィhttps://charasheet.vampire-blood.net/5191371   (5/21 23:00:14)

水橋パルスィ威力20で考えれば、期待値ダメージ5、アルケミレベル11+筋力B3で19ダメージ   (5/21 23:01:40)

水橋パルスィC値設定してなかった   (5/21 23:01:47)

水橋パルスィC値11でいいかしら   (5/21 23:02:18)

水橋パルスィどうしてもというなら10にしてもいいけど   (5/21 23:02:25)

水橋パルスィとりあえず記述読んで判断してもろて   (5/21 23:03:27)

おしらせ無言時間が25分を超えたため、封獣ぬえさんが自動退室しました。  (5/21 23:04:50)

水橋パルスィちょい修正した   (5/21 23:04:55)

水橋パルスィhttps://charasheet.vampire-blood.net/5191371   (5/21 23:05:01)

今泉影狼/うにょ   (5/21 23:08:36)

水橋パルスィどうじゃ?   (5/21 23:14:12)

今泉影狼/完璧かとー   (5/21 23:18:59)

今泉影狼/めちゃくちゃありがたい   (5/21 23:19:06)

今泉影狼/書き写すわねー   (5/21 23:19:09)

水橋パルスィこの調子で新しい流派やアイテム、ハウスルールを   (5/21 23:20:27)

今泉影狼/https://charasheet.vampire-blood.net/3350693 エトワールのキャラシ更新   (5/21 23:21:02)

水橋パルスィちょっと表記が古い   (5/21 23:23:08)

水橋パルスィhttps://charasheet.vampire-blood.net/5191371   (5/21 23:23:20)

今泉影狼/しゅうせいするー   (5/21 23:30:12)

今泉影狼/https://charasheet.vampire-blood.net/3350693 これでどうかしら   (5/21 23:31:20)

水橋パルスィだいじょうぶ   (5/21 23:32:06)

水橋パルスィおけいけい   (5/21 23:32:09)

水橋パルスィそういえば冷静に考えれば   (5/21 23:32:36)

今泉影狼/マテリアルシュートはつよいといえばつよいんだけども   (5/21 23:32:38)

水橋パルスィドブネズミ流習得した投擲キャラ作ればいいのではと気づく   (5/21 23:32:53)

今泉影狼/でもその分でデバフかけた方がいいよねってことが発生しやすいので絶妙な塩梅   (5/21 23:32:59)

水橋パルスィケースバイケース   (5/21 23:33:13)

今泉影狼/作るのはいいけど、ブロッキングつきの投擲キャラとなるとかなり似てしまう問題   (5/21 23:33:25)

水橋パルスィ構築は似るけど   (5/21 23:33:42)

今泉影狼/他の技能や種族で差別化かしら   (5/21 23:34:02)

水橋パルスィ2H投擲とか   (5/21 23:34:10)

今泉影狼/ちなみにマテリアルシュートはおおよその弱点を狙えないという問題点もあったりする   (5/21 23:34:33)

今泉影狼/マギシュなら防護点ぶちぬきつつさらに威力30のC9や、属性弾狙えますからね   (5/21 23:35:02)

今泉影狼/でもそれでちょうどいい塩梅   (5/21 23:35:10)

水橋パルスィ個人的には自作した針吹筒とか   (5/21 23:35:45)

今泉影狼/じつはトータルダメージはSランクでポイズンニードル投げたほうがつよいとかもポイント高いところ   (5/21 23:36:21)

今泉影狼/Sランクのポイズンニードルは5ダメージを6回与える、つまり30ダメージ しかも弱点看破など次第ではもっと伸びる   (5/21 23:37:18)

今泉影狼/しかしポイズンニードルは重ねられないし、ポイズンニードルをSランクで使うとお金もかかる   (5/21 23:37:49)

今泉影狼/マテリアルシュートはその点、安い   (5/21 23:38:10)

水橋パルスィ仮名なので好きに作っていいのに   (5/21 23:38:54)

今泉影狼/マテリアルシュートについてはこれ以上なくわかりやすいのでこれでいい感   (5/21 23:39:44)

水橋パルスィまあそれはね   (5/21 23:40:30)

今泉影狼/次のおやすみ26日がわたしGMでやるーって話でいいのよね そろそろ選出寝るべや   (5/21 23:41:23)

今泉影狼/練る   (5/21 23:41:30)

水橋パルスィレベル提供できるのは9~12   (5/21 23:42:51)

水橋パルスィむ…   (5/21 23:46:38)

水橋パルスィ6章のスフィンクス?倒せぬわね   (5/21 23:46:54)

今泉影狼/あー、そこ難所で知られているのでちょっと解説を   (5/21 23:47:34)

今泉影狼/面数正確にはなんだっけ   (5/21 23:48:21)

水橋パルスィ断る   (5/21 23:49:57)

今泉影狼/「6-2 謎解き勝負でボッシューダ」でいいのよね   (5/21 23:50:21)

今泉影狼/そのステージなら「倒してはいけない敵」が混じっていて、そいつをスルーしつつ他の敵をやっつける、というギミックになってまして   (5/21 23:52:46)

水橋パルスィクリアした   (5/21 23:52:54)

今泉影狼/おー   (5/21 23:52:58)

今泉影狼/はやい… わたしえらい   (5/21 23:53:15)

水橋パルスィごり押しでいいんだよこういうのは   (5/21 23:53:16)

今泉影狼/わたしえらい苦戦して放置してた気が…   (5/21 23:53:26)

水橋パルスィ倒しちゃいけない敵とかわからず全部とりあえず倒した   (5/21 23:53:39)

今泉影狼/やるわね…   (5/21 23:53:56)

今泉影狼/いやらしい症候群とかいうふざけきった異変にも関わらず襲ってくる連中が無駄につよいから密猟者より下手すると脅威になるという困ったシナリオソース   (5/21 23:54:39)

水橋パルスィ私はこういう星埋め系は全部埋めないと先に進まない病なので   (5/21 23:56:31)

今泉影狼/パルスィがだれを選出したいか候補がわかってると色々すすめやすいので早めに候補を絞ってくれると不在時にもすすめやすいわね   (5/21 23:56:37)

水橋パルスィ候補かぁ   (5/21 23:56:53)

水橋パルスィシンプルに使いたいのはドブネズミだけど、何度も同じキャラだとあれですし   (5/21 23:57:09)

今泉影狼/モンむすTD地味にタワーディフェンスとしてもちゃんとできている…   (5/21 23:57:16)

水橋パルスィエヴァルド、メズ、あるるたん、あたりかしら   (5/21 23:57:44)

今泉影狼/前回はユウェルねー   (5/21 23:57:46)

今泉影狼/エヴァルドご無沙汰か   (5/21 23:58:10)

今泉影狼/個人的にその中ならエヴァルドかしら ウィッチクラフトの大会以来よね   (5/21 23:59:29)

水橋パルスィですじゃよ   (5/21 23:59:47)


今泉影狼/影矢の表記位置だけ取得可能レベルから考えるとズレてるかもしんない   (5/22 00:00:55)

今泉影狼/いつみても精神抵抗がおかしい   (5/22 00:01:25)

水橋パルスィなんで入れ替わってるんだろ   (5/22 00:03:31)

今泉影狼/まぁ一応入れ替えておいてねー   (5/22 00:08:42)

今泉影狼/エヴァルドは遠近両用タイプのシューターだけど一応マギシュもあるよでいいんだっけ   (5/22 00:09:37)

水橋パルスィそうね   (5/22 00:10:51)

水橋パルスィセージ2消すかなぁ   (5/22 00:11:31)

今泉影狼/不要とは思う   (5/22 00:13:49)

水橋パルスィエヴァルドは実は   (5/22 00:15:43)

水橋パルスィレンジャー高レベルなので   (5/22 00:15:48)

水橋パルスィフローティングフット習得させるのを考えた   (5/22 00:15:59)

水橋パルスィケンタウロスレッグ捨てて、ワイドウィングを5で習得にするか   (5/22 00:17:06)

今泉影狼/ありねー   (5/22 00:17:07)

今泉影狼/問題はパレオである   (5/22 00:19:21)

今泉影狼/回避と防護点がどちらもシューターなりしかないってのも問題点のひとつねー   (5/22 00:25:19)

今泉影狼/必要筋力制限にもひっかかっているからそのままだと使えないし   (5/22 00:26:01)

今泉影狼/エヴァルド自身はよくいえば色々できる、悪くいえばどっちつかずなところのある対応力型のPCって点ではダナゥに近いんだけど   (5/22 00:29:10)

今泉影狼/前衛に立たされた時の不安定感はどうしても否めないのよね これまでも何度か死にかけてるし   (5/22 00:29:41)

水橋パルスィアクロバティックアボイドは別に装備に筋力の指定はないはず   (5/22 00:35:45)

今泉影狼/しらべてみるる   (5/22 00:40:22)

今泉影狼/制限はフローティングだった   (5/22 00:41:31)

今泉影狼/エヴァルド回避はバフなしで16よねー バフこみいくつ?   (5/22 00:41:54)

今泉影狼/レベル11だから13ボスの想定命中と照らしてチェックしておこうかと   (5/22 00:42:15)

今泉影狼/ブラッドトロールやオーガウォーロードを仮想敵にした場合は命中が17や18なのよね   (5/22 00:44:03)

今泉影狼/おそらく回避できるか否かはわりとダイス次第で、安定して壁役できるわけではないとおもう 逆に後衛としてはかなり避けるともいえる   (5/22 00:45:56)

今泉影狼/戦闘特技は変更しないとして、技能構成は経験点そのものは多いからまだ見直して強化できるかなーと   (5/22 00:51:02)

水橋パルスィ今のエヴァルドはえー   (5/22 00:51:24)

水橋パルスィ基本回避16   (5/22 00:51:32)

水橋パルスィ魔法、練技使って18まで   (5/22 00:51:48)

今泉影狼/ブラッドトロールとオーガウォーロードはそれぞれマルアクつきだから、基礎能力をすこし魔法で盛ってくるから   (5/22 00:52:15)

今泉影狼/レベル13の代表的なモンスターにどこまで安定するかは意識していいわね   (5/22 00:53:01)

今泉影狼/18…避けるか避けないかは五分五分ってところかしら   (5/22 00:53:21)

今泉影狼/ダメージはおおよそ30+2dってとこねー   (5/22 00:54:02)

今泉影狼/2d6+30 → (3 + 3) + 30 = 36  (5/22 00:54:06)

今泉影狼/食らった前提でどれくらいHP残るかしら   (5/22 00:54:18)

水橋パルスィ防護点は最大6   (5/22 00:55:29)

水橋パルスィ30ダメージ受ける   (5/22 00:56:19)

今泉影狼/じゃあ30食らって、おおよそ22残る レンジャーがあるから気絶は回避できるけど、やっぱり不安定さはあるわね   (5/22 00:56:50)

今泉影狼/まぁそれくらいでないとボスの面目が立たないのだけど   (5/22 00:57:07)

水橋パルスィ瑕疵への追撃を変えて攻陣に変えておこう   (5/22 00:57:26)

今泉影狼/技能的にはシューター11必須、レンジャーは9以上必須、マギテックも一定ライン維持よね   (5/22 00:58:05)

水橋パルスィああでも、鼓舞系は例外的にランク1つ上の別系統使えるのか   (5/22 00:58:56)

水橋パルスィマギテックレベル8じゃなぁ   (5/22 00:59:26)

今泉影狼/まぁそこはもう以前にも議論したしグライダーマント狙いで8として   (5/22 01:00:41)

今泉影狼/あとはウォーリーダーを先制狙いで取得してあるのよね   (5/22 01:01:03)

水橋パルスィそうね   (5/22 01:01:16)

水橋パルスィ判定パッケージ強化で、先制は一応14   (5/22 01:01:31)

今泉影狼/わるくはない   (5/22 01:01:50)

今泉影狼/うーむ、どの要素もなかなか良いんだけども   (5/22 01:02:00)

今泉影狼/経験点をすこし確保してなにか回避や耐久にまわせないものかと思ったんだけど難しいかしら?   (5/22 01:03:02)

水橋パルスィ現状は難しいわね   (5/22 01:03:15)

水橋パルスィスカウトを完全に捨てれば、経験点的にレンジャー伸ばしで11にできる   (5/22 01:03:41)

今泉影狼/現状の構成だと後方に置く分には十分だけど前方に置くと不安ってところなのよねー   (5/22 01:03:44)

水橋パルスィその場合、多機能ベルトを失うので、サーマルマントを外さないといけない   (5/22 01:04:09)

今泉影狼/もし浮身のパレオ使うならそこを11にするのはアリだけど   (5/22 01:04:09)

今泉影狼/そもそも論として、パレオつけるのか問題   (5/22 01:04:22)

水橋パルスィパレオ付けない   (5/22 01:04:29)

水橋パルスィ付けなくても使えるし   (5/22 01:04:34)

今泉影狼/グリーンベルト外すのはなんですしね   (5/22 01:04:52)

水橋パルスィ11にすれば敏捷5で、判定パッケージで17になるわ   (5/22 01:04:55)

今泉影狼/わるくはないけど、やっぱりもう一声ほしい回避よねー   (5/22 01:05:19)

水橋パルスィこの状態でガゼルフット、オートガードで19まで回避になる   (5/22 01:05:26)

今泉影狼/味方にフォローしてもらえばどうにか、と割り切るかどうか…うーむ   (5/22 01:06:10)

水橋パルスィ前衛構築だからなぁ   (5/22 01:06:25)

水橋パルスィシューターが金属鎧付けれないとかあったっけ   (5/22 01:06:40)

今泉影狼/金属鎧の制限はマギテックとシューターどちらにもないわね   (5/22 01:06:55)

今泉影狼/ただ隠密などに支障がある   (5/22 01:07:11)

水橋パルスィそうなのよねー   (5/22 01:07:21)

水橋パルスィ隠密にデメリットがあるのがでかすぎる   (5/22 01:07:28)

水橋パルスィ経験点の捻出で装備品変更   (5/22 01:09:43)

今泉影狼/三首蛟で3体攻撃はなかなか魅力はあるる   (5/22 01:09:54)

水橋パルスィだめだ、装飾品を変えると矢筒をあきらめなければいけなくなる   (5/22 01:11:40)

今泉影狼/エンハンサーが削りやすそうではある   (5/22 01:12:20)

水橋パルスィ今エンハンサー4にしてるわ   (5/22 01:12:34)

水橋パルスィ狙撃を捨てる?   (5/22 01:13:20)

今泉影狼/5500あれば、なにか取得してレベル4-5まではいけるわね   (5/22 01:13:32)

今泉影狼/狙撃についてはパルスィ次第ってところが大きいわね   (5/22 01:13:44)

今泉影狼/「やりたいこと」が狙撃ならキープしてもいい   (5/22 01:14:05)

水橋パルスィ個人的に言えば狙撃は狙撃で残してはおきたい   (5/22 01:14:29)

水橋パルスィ暗殺もするし   (5/22 01:14:43)

今泉影狼/現状エヴァルドは「影矢」と「影矢変化」と「狙撃」で3つ択があるわね   (5/22 01:14:52)

今泉影狼/ふむふむ   (5/22 01:14:55)

水橋パルスィ狙撃変化もあるわよ   (5/22 01:15:02)

今泉影狼/あ、それは実質狙撃と同じってことでひとつ   (5/22 01:15:19)

水橋パルスィこれだいぶ違うけど   (5/22 01:15:30)

水橋パルスィ狙撃と違って主動作1回で攻撃できるし   (5/22 01:16:13)

今泉影狼/じゃあ四つか   (5/22 01:16:24)

水橋パルスィ狙撃は主動作1回消費して次の主動作で攻撃   (5/22 01:16:46)

水橋パルスィ狙撃変化はそのまま1回の主動作で攻撃   (5/22 01:16:58)

今泉影狼/逆に戦闘中は、これらとマギテックで主動作をもう埋めているから他のことを主動作でする余裕はないと考えていいわよね   (5/22 01:17:08)

水橋パルスィまあ実際魔法使うと弓うてないし、弓うつと魔法使えないし   (5/22 01:19:32)

水橋パルスィ遠隔攻撃だからマルチアクションも習得できないし   (5/22 01:20:46)

今泉影狼/魔法はやはり見返してみたけどこれってのもないわね   (5/22 01:21:38)

今泉影狼/ライダーとアルケミストのどちらかが候補に上がるかしら   (5/22 01:22:17)

水橋パルスィマギテックは極論   (5/22 01:22:28)

水橋パルスィワイドウィングでも代用できるっちゃできるのよね   (5/22 01:22:40)

今泉影狼/オートモビルⅡをどうみるか、なのよね lv7マギテック   (5/22 01:23:24)

水橋パルスィいっそマギテックを捨てる?   (5/22 01:23:32)

今泉影狼/捨ててもいいけど、その場合どうするか次第   (5/22 01:24:13)

今泉影狼/捨てる、というかlv4まではあってもいい   (5/22 01:24:27)

水橋パルスィオートモービル狙い?   (5/22 01:24:44)

水橋パルスィライダー9   (5/22 01:25:20)

今泉影狼/「補助動作で使えるマギテック」が主にレベル4どまりで、ぶっちゃけグライダーマントは他で代用が効くかなと   (5/22 01:25:35)

今泉影狼/パルスィもなるべく戦闘中は弓を撃ちたいでしょうし   (5/22 01:27:04)

水橋パルスィグライダーマント……   (5/22 01:27:14)

水橋パルスィhttps://charasheet.vampire-blood.net/4686127   (5/22 01:27:47)

今泉影狼/ライダーに強化を割くのは前衛を意識するならアリといえる   (5/22 01:27:51)

水橋パルスィ一次変更したけどこれはどう?   (5/22 01:27:56)

今泉影狼/クゥララみたいな後衛で光学迷彩は路線ちがうだろうし   (5/22 01:28:10)

今泉影狼/ライダー8はアリなライン、というかけっこう経験点あったわね   (5/22 01:28:46)

水橋パルスィエンハンサーレベル5にして、ワイドウィング習得して   (5/22 01:28:47)

水橋パルスィレンジャーを10から9にした   (5/22 01:28:56)

水橋パルスィhttps://charasheet.vampire-blood.net/4686127   (5/22 01:29:09)

水橋パルスィちょい修正   (5/22 01:29:12)

今泉影狼/この構成ならいつでも高性能バイク出せはするわね   (5/22 01:29:52)

水橋パルスィでもエアタイトアーマーなくなるのつらいっちゃつらい   (5/22 01:30:03)

今泉影狼/あれどうしても必要な場面ある?   (5/22 01:30:17)

水橋パルスィ割とフレーバー   (5/22 01:30:28)

今泉影狼/あってこまるものじゃないけど、なきゃ詰むもんでもキャラが壊れるものでもないとはおもう   (5/22 01:30:49)

水橋パルスィまあ砂漠迷彩で   (5/22 01:31:03)

水橋パルスィ長時間砂漠で隠密したりしてるって設定だったから   (5/22 01:31:14)

水橋パルスィ水中行動もするし   (5/22 01:31:19)

水橋パルスィレンジャーレベル9にして、この構成でいくかしら   (5/22 01:31:32)

今泉影狼/この構成なら諸々の状況を高性能魔動バイクで解決できはするかしら   (5/22 01:31:46)

今泉影狼/なにより   (5/22 01:31:51)

今泉影狼/「壊れてもマギスフィアまた買い戻せばいいだけ」なのが使い捨てられていい   (5/22 01:32:08)

水橋パルスィじゃあとりあえずこの構成で   (5/22 01:32:45)

今泉影狼/一応、ちょっとアルケミストをかじる手はあったけども   (5/22 01:33:16)

今泉影狼/(lv1-2程度   (5/22 01:33:23)

今泉影狼/ただライダーでいいわねこれなら   (5/22 01:33:31)

2024年05月21日 18時37分 ~ 2024年05月22日 01時33分 の過去ログ
東方お遊戯施設第一遊戯室
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>