チャット ルブル

「ネタ★カオスの部屋」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ ぐだぐだ  イメチャ  雑談


2012年01月22日 02時28分 ~ 2012年01月28日 03時41分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

意外と本当に重量って大事です 重さを変えられるのは割とめんどう…がといってたら   (2012/1/22 02:28:44)

嘘吐き悪魔インクリース/ディクリースウェイトって禁呪扱いじゃしのう。   (2012/1/22 02:29:31)

多分そのまま見逃しててもいいのですよ? 次回の話題を考える作業があったりなかったりと、名前的に重量関係魔法ですか   (2012/1/22 02:30:23)

嘘吐き悪魔重量増加/軽減 ロードスかフォーセリアで禁呪だったはずじゃ。   (2012/1/22 02:31:38)

扱う上でも重量が一定と言うのは大事ですもんね、そんな魔法はかなりチート効果ですねぇ、間違いなく世界が変わる   (2012/1/22 02:33:28)

嘘吐き悪魔まあGURPSとかじゃと肉を石にとかあるからのう……柚殿には物凄い効き目がありそうじゃけど石に齧り付きそうで怖いから止めておこう。   (2012/1/22 02:35:04)

話はかわるようでかわらないですが 精霊魔法については自然の力が多くて 属性魔法だと影響力が低い代わりに多様性だったりという判断でしょうかねぇ   (2012/1/22 02:35:45)

嘘吐き悪魔でも機械の精霊とかも居るところには居るじゃろ?   (2012/1/22 02:37:51)

肉を石にされたら私間違いなく暴れるなぁ…むしろ凶暴化しそうだから止めてください でもどちらかというと体の肉とかを石にするという意味なのでは   (2012/1/22 02:38:17)

嘘吐き悪魔精霊魔法は精霊の協力が必要じゃから精霊がイメージしきれないものは再現できないんじゃなかろうか。   (2012/1/22 02:38:45)

いますねぇ、機の精霊なんてのは…その辺りはサモンナイトが近いんでしょうか、精霊のイメージを借りるか、自分のイメージでやるか…かな?   (2012/1/22 02:39:41)

嘘吐き悪魔本来は石化じゃからそっちじゃけど柚殿には食べ物にかけたほうが確実に利くじゃろうが。まあ逆に石を肉にという魔法もあるんじゃがこれは柚殿には絶対に教えない。   (2012/1/22 02:39:56)

嘘吐き悪魔つまり柚殿のお仕置きは手足を石にしといて儂だけ目の前で肉を食べればいいと。想像よりお手軽じゃった。   (2012/1/22 02:43:14)

ああ、成る程そういう意味で…石を肉にと聞いた時点で私の体が思いっきり反応したから色々と遠慮します…ってその拷問されたら私狂いそうですよっ!   (2012/1/22 02:44:42)

嘘吐き悪魔いや普通に考えたら柚殿は既にきがくるっとる。どう見てもいろいろとおかしい。   (2012/1/22 02:46:41)

ともあれ、どちらかというと今日は伝言と言うかちょっとした置手紙程度でしたから詳しくは明日以降に?   (2012/1/22 02:47:10)

嘘吐き悪魔まあ適当でええとおもうよ。   (2012/1/22 02:48:34)

え、ちょっとまってくださいよ、私はまったく問題ない正常な人間じゃないですか、どこがおかしいというのです!   (2012/1/22 02:48:40)

嘘吐き悪魔話題は置いていって欲しいけど。……狂人って確実にそういうんじゃよ。   (2012/1/22 02:49:09)

話題は昼にがんばって見ます、むしろ起きたら? 可笑しいです、私が狂人だなんてどこをどうみてもみえないといいますのね   (2012/1/22 02:50:18)

嘘吐き悪魔まず食欲がおかしい。   (2012/1/22 02:50:18)

お腹が空くのは人間として当たり前じゃないですかー、好き嫌いのないとってもいい子ですよ? 体重増えた試しがないですけど   (2012/1/22 02:52:19)

嘘吐き悪魔普通の人間は拾い食いをしておなかが痛くなるとか非常に恥ずかしいことなのに柚殿は拾い食いとか日常茶飯事。一緒に旅をしてて恥ずかしいので本当に止めて欲しいんじゃけど。   (2012/1/22 02:52:22)

私は落ちてる物でなくて、ちゃんと茸だとか果実とかしか食べてないですよ? その辺に捨ててあるのない、のできっと平気   (2012/1/22 02:56:53)

嘘吐き悪魔じゃあ儂もう柚殿がお腹痛くなってもキュアディジーズかけないけどええんじゃの?   (2012/1/22 02:58:02)

嘘吐き悪魔柚殿が拾うと儂も拾うから柚殿寝れなくなるんじゃないかのう。   (2012/1/22 02:59:36)

す、少しくらい危ないものを多く食べているだけなのでそれをやってくれるとなると非常に困るのですが…   (2012/1/22 03:00:12)

なんでしょう…とりあえず拾わなきゃいけないきがしたですけど、私は寝る! せめて狂人でなく変態で勘弁してください!   (2012/1/22 03:01:58)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/22 03:02:03)

嘘吐き悪魔柚殿……せめて共通語で。 ~ので の前の部分を後ろの部分が受けてないぞ……。   (2012/1/22 03:03:07)

嘘吐き悪魔「少しとはいえ危ないものをたくさん食べているのでそれを止められてしまうとなると非常に困る」なのか、   (2012/1/22 03:05:21)

嘘吐き悪魔「少しだけ危ないものを多く食べているのでそれ(キュアDかけなくなる)をされてしまっても困らない」なのか……。   (2012/1/22 03:07:11)

嘘吐き悪魔どっちにしろ微妙なズレを感じるのう……まさか既に毒キノコで脳が。   (2012/1/22 03:07:41)

嘘吐き悪魔術者のイメージで実行しようとすると結構な確率で属性違いエラーが出る気がするんじゃ。溶岩は土+火じゃから火だけでは発生できんとかのう。   (2012/1/22 03:13:44)

嘘吐き悪魔雷属性が無い世界での雷は非常に煩雑じゃ。風+水じゃったり、風単属性じゃったり、風+火もあったし、風+地の反属性効果じゃったり。   (2012/1/22 03:17:41)

嘘吐き悪魔風が共通しとるのもよくわからん。火じゃないのかと思うんじゃけど。   (2012/1/22 03:18:26)

嘘吐き悪魔氷も水+風とかの世界あるからな……風属性優遇されとるんじゃないかと疑うわ……。   (2012/1/22 03:25:43)

嘘吐き悪魔まあ単体の方がソニックブームとかでて強い気がするのは秘密じゃ。   (2012/1/22 03:33:06)

嘘吐き悪魔儂の趣味で言うなら魔法そのものを弄る事ができない分精霊魔法はあまり使わんの。やはりスペルカスタマイズできる一般魔法の方が好きじゃの。……こないだはちとやりすぎて禁呪になってしもうたが、のう……。   (2012/1/22 03:46:23)

嘘吐き悪魔とか思っとったらスペルカスタマイズ自体が人間族達にとっては失われた技術だそうな。成る程カスタマイズ中に人間族に見られたら減給8割3ヶ月なだけあるのう。   (2012/1/22 03:55:23)

嘘吐き悪魔まあスペルカスタマイズとスペルエンハンス両方使おうと思ったら人間族では魔力足りないし別にばれても問題ないと思うんじゃけどなあ。   (2012/1/22 04:00:13)

嘘吐き悪魔っと、あまり儂の秘密をばらすのもよろしくない。ちょっと動画が面白いのでまた次回。話題もないし。   (2012/1/22 04:11:03)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが退室しました。  (2012/1/22 04:11:08)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/22 13:01:50)

触手★パラダイスは暫く休止や、理由はわいが飽きたから。   (2012/1/22 13:06:09)

水ん中を移動しよおもたらどないしたらえぇんやろ。   (2012/1/22 13:18:19)

いやな、今急におもただけで深い意味とかあらへんねやけど。水ん中で息できる魔法とか使うんやろか。   (2012/1/22 13:21:05)

いやちゃうで!「潜水艦使えばいいやん!」とか「泳ぐんだよバカめ!」とかそうゆーんを聞きたいんやあらへんねや。水中生物みたいに水ん中を生身で歩き回ることを考えて欲しいんや。   (2012/1/22 13:22:39)

大きなシャボン玉みたいのに包まれるとかか?   (2012/1/22 13:30:43)

いや中にあるんが空気やゆーんやったら浮くやろ。その内二酸化炭素で一杯になるさかい酸欠からは逃げられへんやろうし。   (2012/1/22 13:32:33)

シャボンは却下や。   (2012/1/22 13:32:49)

後はーなんかあるんやろか。あぁ、アレか、呼吸せんでも脳回せるゆー感じなんか。酸素入らずの身体になる魔法?空気が毒されとるとか『○○の息』とかゆーんにも対抗出来る便利魔法。   (2012/1/22 13:40:35)

『○○の息』は吸い込んだんやのうて肌に触れただけで効果でたりするんとちゃうやろか。ちゅーか皮膚で呼吸しとるんもおるやろし。   (2012/1/22 13:42:06)

息で眠らせるんやったら不眠症とか悩まんですむ世界なんやろな、麻痺やら悪用されてもしゃーない効果やで。   (2012/1/22 13:43:32)

魔法てlvの違いで呼び方変える必要てあったんやろか。   (2012/1/22 13:46:00)

そもそも同じ火つける魔法ゆーたかて人…やら魔物やら?によって使う術式なりなんなりがちごうてきたりせぇへんの。   (2012/1/22 13:47:06)

1+1=2とおんなじ感じなんかいな。   (2012/1/22 13:49:21)

それともアレか、わいが知らんだけでごっつぎょーさん魔法て種類とかあるんかいな。   (2012/1/22 13:53:25)

魔族やったら種族ごとに使う魔法とかちごうて、植物族魔法やら龍族魔法やらそんな感じでえらいあって研究しとったりするん、   (2012/1/22 13:54:59)

龍ゆーたら古龍とか分けてあったりするんよう見るんやけど、やっぱ古い方が賢かったりして強かったりするんやろうか。   (2012/1/22 13:57:05)

吸血鬼で言うたら始祖とかゆーんがえらい有名やったり強かったりするさかいなぁ、龍もそないな感じなんかも知れへん。   (2012/1/22 13:58:47)

ちゅー所で、1時間や。   (2012/1/22 14:00:37)

水系統使うヤツに限って最後の手段は自分の血やったりするわけなんやけど、そういうんてどないなんやろ。血て水に分類されるん。   (2012/1/22 14:02:53)

水使うより血つこた方が強力やったりするんがなんとなく納得できひん、血てもっと別系統の魔法やったりせぇへんの?   (2012/1/22 14:04:41)

あかんな、もう帰ろ。カエルが泣き始めてもうたわ。あやしてやらなあかん。   (2012/1/22 14:09:18)

カエルが泣くからー…触手★パラダイスや!   (2012/1/22 14:09:48)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/22 14:09:52)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/22 20:02:29)

これは大分悪魔さんの返答をまってからの方がいいようなー、という事で海を移動するというネタについて話しましょう。(挨拶)   (2012/1/22 20:05:21)

さて、それではまずここから水死(すいし)とは、水が呼吸器系へ侵入し、肺に水がたまるなどして気道がふさがれることにより引き起こされる窒息死の一種である。主に水難事故で引き起こされ、溺死(できし)ともいう。死亡にまで至らない窒息の場合は溺水(できすい)という。喀血や吐血による血液の吸引・逆流による窒息死は水死とは呼ばない   (2012/1/22 20:08:36)

つまり水が呼吸器官に浸入しないような状態を作る事が大切、という事ですね、水を弾くを考えたけどちょっとこれは違うのかな   (2012/1/22 20:16:45)

呼吸をしなくても大丈夫という魔法でしたら呼吸器官に入らないですから結構いけそうですよねぇ、しかし結構その魔法って難しいんじゃないだろうか   (2012/1/22 20:20:23)

きちんと目も保護した方がいいんじゃないかと思ってきて、生身と言う条件はそれなりに面倒?    (2012/1/22 20:29:13)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/22 20:33:31)

全身を水圧から守るなんかで覆う魔法と、呼吸せんでもよくなる魔法、2つぐらいあらへんとダメなんかも知れへんな! しょく★パラ!(挨拶)   (2012/1/22 20:35:06)

呼吸環境を変えてマーメイドみたいな…どこのごえもん漫画でしょうか~   (2012/1/22 20:35:28)

海も過程したら前者は必要だけど、後者だけでも短時間であれば可能とは言える、つまり用途に寄るって事よね   (2012/1/22 20:36:57)

ごえもんゆーかどざえもんちゅー感じ?   (2012/1/22 20:37:50)

いえ、人魚に変身できるどこかの忍者を思い出して…ね、体を変化させるような魔法は少しならばそこまで難しくはない…と思うのだけれど、水の精霊の力を使えばいけるきもする   (2012/1/22 20:39:52)

海なんかやと海流やら条件もあるコトやし色々必要そうな感じがするねん。海ん中やと詠唱式の魔法て唱えられへんさかい襲われたらどうしようもあらへんし。   (2012/1/22 20:39:55)

詠唱とかあらへんでも魔法て使えるんかいな、そこらへんは知らへん。てかわいの分野でもあらへん。   (2012/1/22 20:40:34)

海中戦で普通に戦うのであれば、大分苦労しそうね、最悪のパターンの状況を考える上ではいいのかもしれないけど、むしろそういう状況だったらどうしてもというとき意外は海面に少しでも上がっておくのが大事なような気がする   (2012/1/22 20:42:18)

あんまコアな話されてもわいは知らへんで?メジャーな話にもついていけへんぐらいやのに。せめてざんてつけんぐらいにしといてんかー。 水の精霊の力てどないなコトできるんやろ、「水は全て支配下よ!意の侭よ!」とかなんかいな。   (2012/1/22 20:42:39)

ちょっと形は変わるけど文字の魔法は詠唱、ではないわね喋るではなく書けるような状況が必要でしょうけど、わかりやすいので魔方陣   (2012/1/22 20:44:22)

海中戦が得意なヤツとかやったら周囲燃やしたり毒霧で覆ったりてして工夫するんやろな。で、水に飛びこまなあかんようなシチュを作ると。わりと水中戦も考えといた方が便利かもあらへんでー。   (2012/1/22 20:46:23)

魔方陣を書く、ちゅーんも不思議な話や。魔力の線で宙に描くんかいな、急にパッと魔方陣が展開されたりとかやあらへんの?   (2012/1/22 20:48:05)

がんばれゴエモンの話…といってもそこまでいってわからなかったら失礼。 そうね、水の精霊の力で水と少し同化のような事はできそう、だけれど結構難点がある木もするから一概に答えきれない、とも言える でも力を与えてもらえれば大分かわるでしょうね   (2012/1/22 20:49:10)

確かに水の中で戦わなければいけない、という状況はそれなりに条件としては多いし、豪快に水を割るなんて事をする方法なんてちょっと変わった手段もあるけど、それはまた違うお話になっちゃうでしょうね   (2012/1/22 20:51:14)

あー、FCでそんな感じのをやったよーな気はするなぁ。シリーズ物みたいやけどその先は知らへんねや、かんにんな。 おぉ、水と同化っちゅー考えはあらへんかった。水凍らされるとかやったら危機的状況やけど移動やらなんやらは画期的な感じやな。   (2012/1/22 20:53:37)

魔方陣自体は魔術やなんかに必要な強力な円陣だから、それを故意に表す事をできるのは大分凄いと思う。でもその円陣を記憶すればその魔法を扱える、ともいえるからへたに見せるのはだめだとかね   (2012/1/22 20:57:56)

そんなモーゼなコトしてもうたら水ん中に住んどるヤツらに恨まれそうや。「親の敵!」て言われて魚に襲われるとか勘弁やで。 水中戦はやっぱり水と同化が一番有力なんかなぁ、あとは毒が効かへん身体で毒を撒き散らすとかぐらいやろか。反自然的やなぁ…。   (2012/1/22 20:58:04)

ほぇー。なら武器なんかとおんなじ風に『描いた魔方陣』を予め身体のいろんなとこに仕込んどくとかしたら便利そやな。あぁ、著名な魔法使いとかそこらへんは既にやっとるコトなんかな。魔法世界て謎で一杯やで。   (2012/1/22 21:01:39)

少し論点をずらすなら熱に耐える為に体を熱くさせる、それの逆バージョンのようなものね、凍らされたら一緒に…となるのはまぁ、そこまでされたらという事よ、想定の想定なんてしてたらきりはないしね。まぁ確かに割ったらその分文句が飛び交うでしょうね、毒なんか撒きちらしたら大分危ない結果になるわよ、水を解毒させる魔法も用意必須   (2012/1/22 21:03:37)

ええ、実際にそれに近いことをしてた人はいたはず、でもそれだけに強力な魔法がいつでも暴走してしまうというリスクも伴ってるから身体に描くのは大分勇気の要る行動、それにもし魔封じなんかされちゃった日には拒絶反応で体壊れるでしょうし   (2012/1/22 21:06:34)

へ、身体に忍ばせとる時に魔封じされたら拒絶反応とか起きんのん?   (2012/1/22 21:08:23)

拒絶反応って書いたのがいけなかったわね、簡単に言えばその体ごと封印されてしまうって意味よ、私も間違えたのに後で気づいてどう修正しようか悩んでいた…一緒に使い物にならなくなるが一番しっくりくるのかしら   (2012/1/22 21:09:55)

あぁ、そゆコトかいな。身体も巻き添えくうんやな。 なんや、やけど魔封じを解いてもろたら元通りなんやろ?ちゃうのんか?   (2012/1/22 21:11:35)

ま、私の知識では結構限界があるから悪魔の方がよりよい意見は聞けそうな気はする。 まぁそれはそうだけど、魔法を破壊するなんて類のものなんてのもあるし、封じたのを解呪をするのは、大抵術者じゃないと難しいしね   (2012/1/22 21:14:20)

そうね、簡単に言えばドアに鍵を取り付けるという行為が魔封じだから、ちゃんとした鍵穴で開けないと、ドアが壊れる恐れがある、と書けば少しはわかりやすい?   (2012/1/22 21:16:12)

そやなぁ、やっぱり悪魔はんの出番か。今夜もきっと、なぜなに悪魔はん!のコーナーあるんやろさかい、期待しとこか。   (2012/1/22 21:16:30)

おぉ、わかりやすいわかりやすい!なるほどなぁー、ちゅーコトは魔封じされた仲間助ける為に術者探す冒険者とかもおりそやな…ドラマやぁ。   (2012/1/22 21:18:38)

ええ、そちらをふまえて色々と言った方がいいと思うし、私の観点はまた違う所でみた説明。魔法の種類が色々とあるかもしれないなぁ、って言ってたでしょう? 術式なんて沢山あるもの、ベースは少し出来てるけどそこからの発想は自分や他人次第な所がおおい   (2012/1/22 21:20:21)

そう言われてくとなんや、主はんワールドと悪魔はんワールドで魔法世界を解説してく部屋みたいやなココ。…え、なに?知らへんかったのてもしかしてわいだけ?   (2012/1/22 21:23:42)

麦は見習い魔法使い、でいいんじゃない? 普通そういうのって相当勉強しなきゃ物に出来ないし、興味が無ければ聞きもしないもの。魔術意外で解決してやるよ! って人も結構いるから、あながちそれも間違ってはないし   (2012/1/22 21:25:42)

そうかー?ならえぇ機会やし、わいもちぃとは勉強しとこかー。 魔法詳しゅうて損ゆーコトもあらへんしな。   (2012/1/22 21:28:22)

ま、ちょっとだけずらせば私達はどうやっても剣豪と同じような力を持つ事は不可能と言う事よ、魔族は知らないけど。知っておけば役に立つという事だけ、組み方はそれなりに面倒でもないし   (2012/1/22 21:28:50)

組み方か。でもアレやないの、体内に魔力がー、とかマナが云々とかて関係あらへんの。わい組み方覚えても MPがたりない! とかになったりせぇへん?   (2012/1/22 21:32:23)

魔法のいい所は力が説明をしやすいという事だしね、能力やなんかに発展しちゃったらどうあがいても知る必要は相手の力を見極められるくらいしかないもの、そういう意味では便利だと思うの   (2012/1/22 21:32:37)

ある程度大きいものになると人間では不可能な事とかはある、からこその魔方陣や文字よ、使い方がわかればこっちはある程度応用できるし、魔力の変わりに使う媒体のようなものになる   (2012/1/22 21:35:58)

魔法使うヤツが相手やったら詳しゅう勉強しとくだけで対策やら簡単に思いつくやも知れへんしなぁ。おわ、武器も勉強せなあかんくなりそやないか。わい勤勉より怠惰なケロベロスなんやけど。   (2012/1/22 21:36:57)

そもそも論点をずらしてお話した方がいいのかしら…欲望や執念の力が一番高いのってやっぱり人間だし、応用性に長けてるから道具とかそういったのを使えばある程度は力なくてもだれでもいけるのよ、つまりアイテム強奪に走ればいいのね   (2012/1/22 21:40:11)

媒体な。なるほど、魔力使わへんでも代わりに消費出来るもんがあればそれで魔法て使えるもんなんやな!なんや、魔力使わんと魔法てごっつ憧れる!   (2012/1/22 21:41:10)

魔法スクロールなんてのを使えば問題ない、どっちかというと楽するならそういった類の法が便利と言えば便利だけれど、まぁ結局そのアイテム自体を発明したり練成したりするという手間があるから、一緒と言えばいっしょか   (2012/1/22 21:44:07)

なんやもう魔法学とかになるんやろか。魔法に関して研究して魔術道具作ってそれつこて魔法の行使やったり魔法の真似事やったり新しい種類の魔法やったり。全部の魔法つかいたなる悪の親玉なんかの気持ちもわからんこたぁないで。   (2012/1/22 21:46:45)

魔法スクロールてなんなんやろ。書かれてんのて『他者が○○の魔法を使えるようになる』ゆー魔法で書かれてんねやろか。まさかただやり方やらコツやらが書かれとるわけやないやろ、消費物やったりするみたいやし。  ん、結論はアイテム強奪?   (2012/1/22 21:49:08)

そうね、円陣の形の様々なものを研究したりするだけでも擬似的に同じようなものになるとはいえる、それを極めようとするとふとした禁呪なんかを発見して、それにのめりこむ悪の親玉ね、わかるわ 魔法分野ならば悪魔の方の観点の意見も聞けて情報は得やすいと言う寸法よ?   (2012/1/22 21:51:13)

私が作れるようなのは特殊な文字なんかを書かれた魔法紙、書かれている文字の一文が読みやすいように書かれていてそれを叫べば、魔法がLVの違いで呼び方を変えるというのはこういうのの分かりやすい位置づけだったりするのじゃないかしら、後はその各種レベルが自分で記憶しておきやすいようにするために「名称」を名付けておくという行為ね   (2012/1/22 21:57:15)

ちゅーても、禁呪ゆーんを保存し続けたら、集めて世界征服考える人間と悪魔とで最終戦争みたいなもんになりそなもんやけど、今までに何回ぐらい似たようなコト起こりかけたりしとんのかな。次は…わいの番やな!(アップや!)  魔法分野だけやのうて打撃、っちゅーか非魔法戦闘なんかも聞いてみたいな。わいそっちも好っきゃねん。   (2012/1/22 21:57:19)

ラグナロク…は規模が神だった上に全然違う問題だったし置いておきましょう、武器戦闘だとかの話って…少し言っていた重量の話から入ってみたりするとか?…ふむ   (2012/1/22 22:00:26)

『メラ』『メラミ』『メラゾーマ』かいな…いやわいがFFよりDQ派なだけやけどやな。 そん時には魔法紙を消費して魔法発動ちゅーコトかいな。ほんま使い捨て武器じみとんな、魔道書とか段々薄なってくわけやな。   (2012/1/22 22:01:47)

…「な」、使いすぎやろわい…(がくん)   (2012/1/22 22:02:35)

さて、もし本当に重さが変えられるような武器を持てたとしましょう、でもそれは同時に自分の体にもかなりの負荷がかかるのよ、攻撃すると同時に重さを変えて離そうものなら的になるだけだし、武器は使い慣れたものが一番、というのは重量が一定だから肌に会いさえすればそれだけ体になじみやすいのね   (2012/1/22 22:03:53)

私も時々同じ言葉連続でつかうから、大丈夫よ(頷く)   (2012/1/22 22:04:28)

とりあえず、麦の好きな武器でもあればそれについての有効範囲とかその辺りとかについて話すとかになるのかしら、他の戦闘の方法っていうと何処を視点に置くかが一番の問題だし   (2012/1/22 22:06:09)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが入室しました♪  (2012/1/22 22:06:34)

わいが世界観わからんさかい保留や。 んー、普段は重量を一定にしとけばえぇねん。丁度えぇ重さで慣れといて、ここぞって時に重量操作やな。試しに上から刃先を肩に当てる、重うしたら固いもんでも勝手に抉れるちゅー感じやし…とか言うとったら悪魔はんが来た。しょく★パラ!   (2012/1/22 22:07:05)

嘘吐き悪魔こんばんわ、けどまだログ読めてない(挨拶)   (2012/1/22 22:07:06)

いや柚それ大丈夫やない、わいめっちゃ不安になる(真顔)   (2012/1/22 22:07:38)

つまりここから悪魔さんのターンって事のね、私はゆっくりと聞き手に入る事にするわ、そこまでできる武器は割りと使いこなせたらかなりの達人になると思うの、タイミングがかなり面倒そうだし、かなり使い手を選びそうな感じに   (2012/1/22 22:10:14)

わい武器て別になんでもえぇねん。間合いちゅーか戦術ちゅーか心得みたいなもんさえあったら近接なんてどないでもなるやろ!が持論。 空飛んどるヤツどないするか、っちゅーんは主はんにも案出して貰いたい感じやけどな。   (2012/1/22 22:10:53)

嘘吐き悪魔もってけセーラー服の曲はもってけアインハンダーから入った儂は次元が違ったようじゃ……。   (2012/1/22 22:11:03)

嘘吐き悪魔武器を投げればええと思う。ショートソードなら幾ら投げても99本ずつ買えばいいんじゃ。お徳お得。   (2012/1/22 22:11:51)

何言うとんねん、わいらいつでもおんなじ次元におるで。だって…愉快な、仲間やないか…!   (2012/1/22 22:11:51)

ポイ捨て反対や。ちゅーかそないにぎょーさん武器とかな、わい持てへんねん。…や、持てへん前提っちゅーコトにしとこ。な?   (2012/1/22 22:12:56)

嘘吐き悪魔持てないならモンスターから奪うとか。もしくは無手とか。   (2012/1/22 22:14:10)

空富んでるのに武器投げはお約束よね、戦術としてみればむしろ飛び道具を手持ちにいくつか用意しておく、という理論はそこまで間違いではない。   (2012/1/22 22:14:25)

ゆーか何言うとんねん、ここから主はんと悪魔はんで 朝まで討論! するんやろ、ゆっくりしとる時間とか主はんにはあらへんかった。 飛び道具て人間見につけられる数て限りある思うねん、全部打ちつくしたらやっぱり負けやろか。   (2012/1/22 22:15:16)

嘘吐き悪魔そら飛んでるだけならグラビティフィールドとかで落とせばいいんじゃなかろうか。   (2012/1/22 22:15:33)

誤字、やと…!まぁえぇわ。   (2012/1/22 22:15:47)

…よっしゃ、いっぺん整理したろ。わいが過去に陥った危機的状況をやな、ココにシュミレートするで!   (2012/1/22 22:16:34)

空の相手だと、まずはどうやってそれを落すか、もしくは同じ高さ辺りまで持っていかせるか、よね つまり整理するターン?   (2012/1/22 22:17:01)

わい【剣士/魔法使えへん/長剣一本/相手の魔法いっぺん跳ね返す魔法具×2】 相手【天使とかそんな感じの空飛べるヤツ/剣/魔法それなり】 場所【森の開けたとこ/森のまん中に草原出た!みたいな感じやな】   (2012/1/22 22:19:54)

嘘吐き悪魔ココにシミュレートされても儂と柚殿で使う魔法が全然違うから参考には成り得ないんじゃないかのう……。   (2012/1/22 22:20:04)

そこ!わいは参考にするコトにおいても頂点に立つケロベロスや、問題無い。 とりあえず話だけでも聞いときたい感じなんや。   (2012/1/22 22:21:12)

そういえば、悪魔さんと同じ時間からくるのって久しぶりじゃないかと今気づいた 後今更だけ撃って、奪って、ぶち壊すような流れはない。 でもこれは本当にシュミレートだったわね、悪魔もびっくりの結果よ?   (2012/1/22 22:21:25)

嘘吐き悪魔麦殿が弱すぎてびっくりなんじゃけど。もう少し投げ縄とか色々持っていかんと一人旅は危ないと思うんじゃ。   (2012/1/22 22:22:19)

わ、わいはこういう状態が好きなんや!こう、剣一本で渡り歩くゆーんに憧れてやな…!いや、そないなコトつっこまんでえぇねん、なんかアイディア出してぇな。   (2012/1/22 22:24:08)

わいとしては、始めて3人揃うた感じやさかい、ここいらでわいら3人の部隊名を考えても良さそうな気はするねんけどな。主はんが。   (2012/1/22 22:25:53)

嘘吐き悪魔儂の出身世界の冒険者じゃと多分魔法具をやるから見逃せみたいな事言っておびき寄せてからばっさりやるんじゃろうなあ……。   (2012/1/22 22:26:14)

嘘吐き悪魔柚殿が考えたら食い倒れ珍道中みたいな名前がつきそうじゃ……。   (2012/1/22 22:27:07)

これは状況的に体力は今の所そこまで使用してないって事になるのかしら、ともあれ、まずは敵の魔法を避けることでなにがおこるかよね 悪魔さんのはそれが出来る知識が相手にあるのならば、ね 魔物だったら意味もあまりなさそう   (2012/1/22 22:28:04)

嘘吐き悪魔ところで麦殿や。   (2012/1/22 22:28:43)

これっぽっちも戦闘の役に立たへんてどないなんやろ…いや、やり方的にはなんの異論もあらへんのやけどな。 で、主はんがおもうたよりマジメに考えてくれとって感動した…。   (2012/1/22 22:29:12)

嘘吐き悪魔柚殿のこの不自然なキャラ作りは一体……やっぱり昨日毒キノコでも拾い食いしとったんかの?   (2012/1/22 22:29:17)

あ、悪魔はん!わいがつっこめへんかったコトに…ようつっこんでくれた…っ!!   (2012/1/22 22:29:48)

あ、そういえば私悪魔さんがきたからもう普通にしていい事に気がついた、部隊名…よく使う名前は色々な意味で悪魔さんに喧嘩売るしなぁ   (2012/1/22 22:30:54)

いやわいはやな?わいがちっとネタ過ぎて「もう!もっとマジメな話がしたいのに…この屑がぁ!」て主はんが目覚めてもうたんちゃうかとビクビクしてやな。   (2012/1/22 22:31:10)

嘘吐き悪魔魔法具の精度はそもそも魔法使えない麦殿にわかるはずもないし、スキル無し使用によるファンブルの可能性まで考えると魔法具の使用はするべきじゃないと思うんじゃけど。   (2012/1/22 22:31:57)

いや、触手★パラダイス 一択やろ<部隊名   (2012/1/22 22:32:02)

嘘吐き悪魔それは麦殿一人でやるといいよ☆ミ   (2012/1/22 22:32:24)

フられた…やと…。   (2012/1/22 22:32:40)

一度森に逃げ込もうとおもったんですけど、火系の魔法を相手が使えたとしたら逆に死亡フラグですしねぇ…草原もあまりかわらないような気もするけど…でもそれを使えたらそもそも森を既に燃やしているのかな   (2012/1/22 22:33:44)

嘘吐き悪魔あれだけ言ったにも拘らず拾い食いをした柚殿には罰として「柚殿が隠し持っていたこの干し肉」に「肉を石に」しました(完了形)   (2012/1/22 22:34:00)

ちょっとまってくださいよ!私が広い食いをしたという事実が一体何処にあるんですっ、私の大切な干し肉を石にするなんてそんな   (2012/1/22 22:35:41)

なんやアレか、やっぱり打つ手なさそうな感じやな。 魔法具の精度とかちょっとわいが考えてへんかったとこまで話及んでわいもう死ぬしかあらへん状況て主はんにも説明されたし死のう。   (2012/1/22 22:36:01)

干し肉にこれだけ食いつくお人てなもんも、えらい珍しい気するなぁ。なんやろ、代わりに悪魔はん食べるとかで解決せぇへんのやろか。   (2012/1/22 22:37:42)

嘘吐き悪魔制度がある程度高くて対象を任意に振れるのであれば翼を燃やす→罵倒→相手の頭に血が上ったところでばっさり とかでもいいけど、そもそも反射系って攻撃魔法に対して魔法具をかざすとか魔法使えない人間族には相当怖いんじゃないかのう?   (2012/1/22 22:38:36)

嘘吐き悪魔儂の肉に噛み付くと全ての葉が虫歯になる呪いがかかるけどそれでもいいんかえ?   (2012/1/22 22:39:30)

嘘吐き悪魔葉→歯   (2012/1/22 22:40:01)

そないなコト言うたら戦闘なんて殺し合いはもう怖くてしゃあないわ。 罵倒か、「悪魔はんの誤字!」とかそないな感じかいな。…えぇな、今度やってみよ。   (2012/1/22 22:41:07)

魔物が逆に魔法の性能が分かれば、とりあえず森に逃げてどう立ち向かわれるのかで色々と判断をすればどうなのかとか考えてなかった事に。 虫歯にされるとか私に死ねともうしますか   (2012/1/22 22:41:12)

悪魔はんの肉て舐めたらどないなんの?   (2012/1/22 22:41:52)

嘘吐き悪魔儂が気持ち悪いものを見る視線に変わる。   (2012/1/22 22:43:37)

おぉ、逆に知らせるゆーんは新鮮や。そやな、ブラフとかも混ぜたらおもろいかも知れへん、わい下手なコト言うて死ぬ恐怖と戦うわけやけど。ちゅー感じに案は全部拾いに行きたいわい。   (2012/1/22 22:44:11)

え、それてご褒美やん。   (2012/1/22 22:44:42)

その意見の発想はなかった、悪魔さん自体は   (2012/1/22 22:44:44)

食べないですし…っえ? …ああまぁそれに否定はしないですけど   (2012/1/22 22:45:14)

…え?   (2012/1/22 22:45:33)

嘘吐き悪魔戦士一人旅だからまず勝てない相手からは逃げるのを主眼に置いた方がいいと思うんじゃけど。   (2012/1/22 22:47:06)

悪魔はんから話聞くと現実的な意見聞けて新鮮やねんな、逃げるゆー発想はなかったわ。そか、ほんまは逃げなあかんのか。   (2012/1/22 22:48:33)

冷静になってみたら主はんドMやったさかいなんも驚くコトあらへんかった。   (2012/1/22 22:49:21)

とりあえず「勝つ方法」のではなく「負けない方法」で考えた方が一番懸命ではありますよね、とりあえず面倒なのは戦わない、魔道具はあくまで緊急用とみるとへたに使って後がつらいですし   (2012/1/22 22:50:04)

嘘吐き悪魔だって回復手段があったとしても1回の回復量が相手の1回分のダメージの1.6~2倍以上ないとジリ貧で負けるわけじゃし。戦士一人旅とか自殺とあんま変わらんじゃろ?   (2012/1/22 22:52:07)

負けへん方法なぁ。やったらいかにして逃げ切るか、になるわけか。なんやなっさけないなぁわい。 戦士の回復手段て薬とかしかあらへんさかい、どうやってみてもジリ貧からは逃れられんなぁ。僧侶とか、いるんやろか。   (2012/1/22 22:54:28)

いや、ドMについても特に否定はしませんけど、でもそろそろ私の立場がすっごく! つまりまずは「仲間を呼ぶor雇う」となりますね。   (2012/1/22 22:54:47)

嘘吐き悪魔ちなみに儂が天使側じゃったらまず麦殿が逃げる逃げないに関わらず回りの森を焼く。   (2012/1/22 22:55:57)

すっごく?卑しくて良い感じに…?  魔法使いに僧侶にぶとうかやな。メジャーに。   (2012/1/22 22:56:28)

わい酸欠とかてならへんのかな?  この環境破壊の鬼!悪魔!   (2012/1/22 22:57:19)

私どれだけMにみられているのでしょう、武道家の代わりに商人とかでも悪くはないのかなぁ まぁ知恵があって敵対心があるならばそうなると、相手次第は仕方ないというけっかになりそう   (2012/1/22 23:00:50)

嘘吐き悪魔煙で視界が隠れたら範囲指定の沈黙付加呪文で音を消して、背後に寄ってざっくり。   (2012/1/22 23:01:33)

嘘吐き悪魔4人だったらロード・サムライ・ビショップ・シーフかのう……。   (2012/1/22 23:02:26)

少なくともわいにはそないに思われてへんなぁ、別にどっちも好きなんやとちゃうの?  もう編隊組みたい。   (2012/1/22 23:04:51)

あぁ、そういうコトな。それもありや、ゆーかソレされたらわい殆ど何もできひん。話聞けば聞くほどほんま絶望的状況。  ちゅーかそないな職業わいの頭ん中には存在してへん、特にロード。   (2012/1/22 23:07:07)

視界隠れて音消しちゃったらどっちにもイーブンにならないでしょうかという素朴な疑問。 なんだかその4人でそのまま地下に潜りそうd素   (2012/1/22 23:08:37)

嘘吐き悪魔一人旅の時点で冒険者登録所では注意されると思うんじゃけど、こっちの世界はそういう事言ってくれんのか……薄情じゃのう。   (2012/1/22 23:09:24)

嘘吐き悪魔ビショップとシーフがいないと宝箱どうにもならんからのう……前衛は趣味にもよるけどファイターでHP上げてニンジャかロード転職、ビショップが魔法覚えきったらサムライと入れ替えとかで対応するといいと思うんじゃ。   (2012/1/22 23:11:09)

とりあえず多分そのネタを出しても麦さんには結局わからないと思うんじゃ   (2012/1/22 23:13:10)

一人旅は浪漫や!言うたらそっちでも通してくれるんとちゃうか?勝手に死ねゆーコトやろ。  ロードて何する役やの、導く!とかかと思うとったんやけど。   (2012/1/22 23:13:11)

嘘吐き悪魔ロード=君主 成長が遅く僧侶系呪文を覚える戦士。クリティカル防御効果のついた専用防具あり。   (2012/1/22 23:14:18)

悪魔はんてほら、わいがわからんてわかっとっても攻撃緩めてくれへんさかい…な?それが悪魔はんクオリティ。   (2012/1/22 23:14:48)

あぁ、聖騎士的な。 君主ゆー名前なんやからもっとPTをえらい引っ張る役なんやとばっかり。   (2012/1/22 23:16:11)

ある意味凄いクオリティでしたよ…色々な意味でよくわかったような、私の勢いに負けるのはそれすら越える意味のわからなさと…うん   (2012/1/22 23:17:19)

嘘吐き悪魔人間型しとる時点で火事の只中で平静を保つことは難しいんじゃなかろうか。元消防士とかなら兎も角。   (2012/1/22 23:20:21)

わい悪魔はんの勢いも主はんの勢いもそない変わらへんのやないか思うねんな。わい主はんの勢いに引っ張られとるだけなんやな、普段。   (2012/1/22 23:20:47)

嘘吐き悪魔儂話題がないときは静かじゃぞ?   (2012/1/22 23:25:34)

さ、わいはそろそろ風呂やさかい帰っとこか! 主はんも悪魔はんも御相手ごっつおおきにぃ。   (2012/1/22 23:25:53)

それも思ったんですけど、一人旅をロマンとするくらいなら火事場の力辺りでも出してくれると思ったんじゃよ、私と悪魔さんの勢いは≠くらいの謎の討論に。いつのまにか二人の対決になっているですし   (2012/1/22 23:25:59)

わかっとるわ!やからわいが帰り際にネタを何かしら落としたろおもてな、今考えてやな!えぇい肉舐めてまうぞ。   (2012/1/22 23:26:44)

私もそれなりに代わらない、という意味ではないでしょうか、それではいってらっしゃい麦さん   (2012/1/22 23:26:45)

嘘吐き悪魔柚殿さっきから「じゃ」とかつけとるけどそれ何儂の真似かえ?   (2012/1/22 23:26:48)

嘘吐き悪魔麦殿は自分の尻尾でも食べてウロボロス化しとるとええよ。   (2012/1/22 23:27:18)

う…どっちかというと素でやっているので特に気には、どっちかというとこれの元はオーキド博士ですしねぇ   (2012/1/22 23:28:34)

お疲れさんや!ほなまた機会がおうたらなぁー。 悪魔はんは柚はんの世話焼きすぎてばあさんみたいになっとればえぇ思う。   (2012/1/22 23:28:53)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/22 23:29:01)

嘘吐き悪魔……麦殿の風呂場に外から鍵をかけて換気扇の穴から熱風流し込もう。そうしよう。   (2012/1/22 23:30:21)

どっちかというと放置されると思うの、という事で折角だから前にとりあえず麦さんが置いて悪魔さんが関係ありそうな 水系統使うヤツに限って最後の手段は自分の血やったりするわけなんやけど、そういうんてどないなんやろ。血て水に分類されるん。   (2012/1/22 23:31:41)

悪魔の血とかはまた別系列っぽい気がするですし、とりあえずその辺りの事を解説すればいいと思うのです、私はもうすぐ寝ますので平気   (2012/1/22 23:33:26)

嘘吐き悪魔血は属性関係なく本人の領域を示すために使うと思うんじゃけど。相手にコントロールを奪われにくい(一方通行さん除く)から最後の手段なんじゃないのかの?   (2012/1/22 23:34:02)

じゃあ後に麦さんがいってた別系統のお話になるのですかねぇ、自分の血だかこその利点はその辺りですか、だから強めだったりすることがおおいと   (2012/1/22 23:36:22)

ベクトルを変えるとか超チートなのがよくわかりました、とりあえずその辺りの置いてある話題は悪魔さんむきじゃなかろうかとおもうですよー   (2012/1/22 23:38:30)

嘘吐き悪魔領域系の魔法に関しては騎士領域じゃったか?がわりとぶっとんだ性能だったと思うの。あれを相手取ると面倒なんじゃ。   (2012/1/22 23:38:46)

嘘吐き悪魔柚殿の朝ごはんを石にする作業がまだのこっとるからな。   (2012/1/22 23:39:27)

騎士領域じゃないかもしれない、でも似たようなものってなんだろう…まぁその辺りはゆっくりとー そして朝ごはんは肉以外にするからいいもん!   (2012/1/22 23:41:54)

ともあれ、置いておく話題は他に見つからないですし、そのままお休みなさい 後は何か面白いネタ探しておきましょうかねぇ   (2012/1/22 23:43:54)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/22 23:43:58)

嘘吐き悪魔今回からはペトリフィケーションを使うからどんな食材でも石に。   (2012/1/22 23:44:14)

嘘吐き悪魔では最初のお葉書から……お葉書とかないから。書置きじゃから。   (2012/1/22 23:48:55)

嘘吐き悪魔水の中を歩きたいなー……じゃと。テキオー灯方式でええんじゃなかろか。水中に溶け込んでる酸素を取り入れることができるようになって、同時に代謝を抑えることで吸収量も抑えると。   (2012/1/22 23:51:09)

嘘吐き悪魔ちなみにこれを一般化して魔硝石に刻んだものが「すいちゅうこきゅう」のマテリアと呼ばれたとか何とか。   (2012/1/22 23:52:27)

嘘吐き悪魔それが皮膚に触れて毒されるようなレベルのものでも「見切り」ならば無効化できるが、これは実際に受けて閃かないといけないから人間族には習得がきついかもしれんね。   (2012/1/22 23:54:32)

嘘吐き悪魔皮膚のすぐ上にマクスウェルの悪魔を使役したフィルターを使えばいいんじゃなかろうか。   (2012/1/22 23:55:30)

嘘吐き悪魔儂の世界では魔法にレベルあったっけのう……一部魔族(儂含む)は魔法作成とかで魔法設計しちゃうからよくわからんのう……。   (2012/1/22 23:57:16)

嘘吐き悪魔ただ人間は既にある魔法の形(火の矢・火球・火の嵐など)に対して集中時間増加や消費倍賭けとかでバリエーションしとった気がする。   (2012/1/22 23:58:34)

嘘吐き悪魔龍を古流とかわけとるのってMH(ry だけじゃなかろうか……少なくとも儂はあれで見たのがはじめてじゃった。   (2012/1/22 23:59:34)

嘘吐き悪魔血はその場所を自分のスペースにするために使う……ホームグラウンドで試合すると普段より強かったりするじゃろ? あれと同じじゃ。   (2012/1/23 00:01:41)

嘘吐き悪魔そも魔法の威力が減衰されるのは相手に抵抗の意思がそんざいするからじゃろう。ホームでは術者の及ぼす影響が強くなり、抵抗にマイナスの修正がかかるわけじゃ。   (2012/1/23 00:02:50)

嘘吐き悪魔あとまあ火事場の馬鹿力とかも影響するのかもしらん。儂死にかけた事とかないからわからんけど。   (2012/1/23 00:03:33)

嘘吐き悪魔一般魔法っていうのは人間が使うために……まあこの例で言えば「潜水」じゃな?   (2012/1/23 00:08:49)

嘘吐き悪魔「耐圧」「温度変化に対応」「水中呼吸に対応」「微生物に対する障壁」「水中知覚」などの効果を一纏めにした効果が出る。   (2012/1/23 00:10:38)

嘘吐き悪魔更に詳しく言うと効果時間設定や対象範囲選択が行えるようにする機能もこの一纏めの中にはいっとる。   (2012/1/23 00:13:30)

嘘吐き悪魔スペルカスタマイズはこの辺から自由に弄る事ができる技術……技法? 技能? かのう……で、そうじゃのう……火の矢に対して「火属性ダメージ」を消去して「氷属性ダメージ」を付加することで見た目は炎の矢だけど氷のダメージが入る魔法などが作成できる。   (2012/1/23 00:15:55)

嘘吐き悪魔但し魔法に魔法効果……先の例でいう「耐圧」「水中視覚」「障壁」などを付加するためにはスペルエンハンスという技能が必要で……こっちは現在遺失扱いになっとるので使用しとる人間を見つけても教えてはもらえん。諦めてもらうしかないの。   (2012/1/23 00:21:21)

嘘吐き悪魔……まあ世の中には人魚の足の着ぐるみを着せる処置でプラシーボ効果で水中生活を可能にする女医もいるとかいないとか。世界広すぎじゃろ……。   (2012/1/23 00:27:28)

嘘吐き悪魔魔法は詠唱なしでも発動できると思う。但し習熟が必要となるという話じゃ。詠唱などが必要なくとも詠唱や集中を発動前に行うことによって威力を上げたり精度を上げたり範囲を広げたりできるの。   (2012/1/23 00:35:37)

嘘吐き悪魔儂引きこもり系研究者じゃないから魔方陣とかちょっと。じゃが魔方陣って書き足されても削られても意図通りに発動してくれないという絶望的な欠点があると思うんじゃ。だから罠とかに使用される場合は不可視になっとるんじゃけど、魔力察知で結局見つかってしまうという。   (2012/1/23 00:38:57)

嘘吐き悪魔あと魔方陣は形が重要じゃから人体みたいな凸凹したところに書いても意味無いと思うんじゃけど。   (2012/1/23 00:47:12)

嘘吐き悪魔神採りかなんかで正円が引けるのは魔術師としては基本とかなんとかそういうやり取りを見た気がするのう。   (2012/1/23 00:48:08)

嘘吐き悪魔一旦木綿とかに書いて発動時にピンと張ってもらうくらいしないと発動せんじゃろうよ。   (2012/1/23 00:50:18)

嘘吐き悪魔……儂鍵のかかったドアがあったらまずノブ外すからのう……。もしくはドア枠ごと外すか。   (2012/1/23 00:51:45)

嘘吐き悪魔剣豪と同じような力……できんことはないじゃろ。   (2012/1/23 00:56:08)

嘘吐き悪魔術者のスキルを一時的に貸し与える魔法を付与され取る剣とかあるはずじゃけど。   (2012/1/23 00:57:14)

嘘吐き悪魔ただ大抵持ち主の命を吸うとか厄介な効果が根本にあったりするだけで。   (2012/1/23 00:57:41)

嘘吐き悪魔MPが足りないなら魔硝石でも魔晶石でもソウルジェムストーンでも使い潰していけばいいと思うんじゃ。ただj経費は自腹でな。   (2012/1/23 01:00:04)

嘘吐き悪魔多分そろそろ柚殿が食事を魔方陣で守るとか浅知恵使ってきそうじゃなあ。……一文字でも欠けると発動せんのに夜中に頑張っちゃったりするんじゃろうなあ……。   (2012/1/23 01:03:50)

嘘吐き悪魔柚殿のテーブルクロスに白ペンで落書きしとこか。   (2012/1/23 01:06:00)

嘘吐き悪魔まあ魔力使わなくても魔法は使えるけどその媒体は周囲のマナ濃度によって増減するでな、一時的に術者の周囲のマナを減らすことで対策できるんじゃよな。   (2012/1/23 01:08:07)

嘘吐き悪魔でも魔方陣を使ったところで結局は人間族の限界は存在するからのう……、積層魔方陣とかは人間では描けないと思うし、そもそも宙に魔方陣を描くことすら何らかの術式を借りて行うとなると……魔方陣を書くための魔法に莫大な消費をしなければならないのでそれを肩代わりする陣を(ry   (2012/1/23 01:15:40)

嘘吐き悪魔人間族は魔王領に勇者を筆頭とする冒険者で代理戦争やっとるみたいなもんじゃからのう。禁呪研究なんてやっとる暇ないじゃろうて。   (2012/1/23 01:19:26)

嘘吐き悪魔まあ後は禁呪発見すると儂とかの魔城の特殊部隊が速攻行って……(ry してくるからの。   (2012/1/23 01:20:19)

嘘吐き悪魔戦士一人旅は自殺。魔道士一人旅は自殺。盗賊一人旅は……まあ活躍の場を選べば。   (2012/1/23 01:29:17)

嘘吐き悪魔冒険者ギルドは登録された冒険者の死体の場所を記録しとくはずじゃからそういう自殺旅には協力してくれんのじゃなかったかのう。   (2012/1/23 01:30:24)

嘘吐き悪魔年に数回放置冒険者の死体を捜すクエストが出るはずじゃ。   (2012/1/23 01:32:14)

嘘吐き悪魔放置(された)冒険者の死体 じゃ。時々借金まみれの男とかが一発当てるために冒険者になったりするからのう。大抵汚い花火になるわけじゃけどな。   (2012/1/23 01:37:18)

嘘吐き悪魔まあそろそろゲームしたくなってきた! ので   (2012/1/23 01:39:20)

嘘吐き悪魔……というわけじゃないんじゃ、ないんじゃぞ? まあ裏作業(ゲームかもしれんが)のために一度落ちるかの。話題も尽きたし。尽きたじゃろう?   (2012/1/23 01:40:33)

嘘吐き悪魔うん尽きとった。……これ面白そうじゃけど重いのう……どっかできちんとプレイしたら麦殿に感想と共に(ry)しようかの。   (2012/1/23 01:41:40)

嘘吐き悪魔では。   (2012/1/23 01:41:46)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが退室しました。  (2012/1/23 01:41:49)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/23 07:04:55)

おしらせ♂リグロさんが入室しました♪  (2012/1/23 07:08:30)

おしらせ♂リグロさんが退室しました。  (2012/1/23 07:08:42)

そもそも、悪魔さんと魔術の勝負しても無駄と分かってるからそんな面倒な事しないですねぇ(挨拶)   (2012/1/23 07:08:55)

あ、魔方陣を物に書くことですね、ルーン文字とかそういうの書いて食べ物守るなら、私は他の食べ物探すですし   (2012/1/23 07:10:43)

ネタですか、ネタですねー…ルーン文字を合わせたものも結局綺麗な円が不可欠ですしね   (2012/1/23 07:14:12)

んー、色々掘り下げていったのはいいですが、どの観点からみればいいですかねぇ   (2012/1/23 07:16:34)

そういえば世界観といってましたけど、わりと一番の問題って世界観ともいえるのか、いえないのか 冒険者ギルドなんてのも私きっと記憶にない、でも登録してるのかなぁ?   (2012/1/23 07:18:19)

ベースグラウンドはまぁ安定した土台を纏めておくって面倒ですもんね   (2012/1/23 07:19:55)

その辺りをどの辺りで線引きしておくのかで随分とかわるようなかわらないような、ある種一人旅なんてのはそれなりに一般になってるのやもしれないですし   (2012/1/23 07:23:01)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/23 07:23:45)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/23 07:41:35)

しょく★パラ!…予測変換でパラダイスとか出んのてどないなんやろ、えぇんかな。   (2012/1/23 07:43:00)

今度は主はんにネタを!ておもたけど肉しか思いつかへんかった。わいの主はんてそないな人やったんやろか。   (2012/1/23 07:44:42)

カルビよりロース派なんやねんけどタンもえぇ思うねんな、わい。   (2012/1/23 07:46:21)

ちゅーか肉にばっか食いつくんもな、そないよくない思うねん。野菜も食べなあかん。   (2012/1/23 07:47:40)

あるとこじゃ米は野菜らしい。   (2012/1/23 07:49:30)

せやったら炒飯と野菜炒めて同じもんみたいな扱いなんやろか。   (2012/1/23 07:50:34)

ちなみにわいは炒飯が好きです。   (2012/1/23 07:51:32)

そういや干し肉てなんの肉やったんやろ。   (2012/1/23 07:54:07)

食用に飼育された魔物の肉が街なんかで売られとって、それを干したとか。   (2012/1/23 07:55:51)

またはそこいらで狩った魔物の肉やったん?   (2012/1/23 07:57:02)

いや、そやったらもう干し肉なんかに執着せぇへんでえぇんとちゃうかな。石にされたら新しいん狩りに行けばえぇんやし。   (2012/1/23 07:58:54)

なぜなに麦やん!のコーナーでは視聴者のあんさんらからのお手紙を募集しとりますー。   (2012/1/23 08:00:15)

○○が好きや!○○の話したい!ゆーんあったら教えてくれたらわいも頑張る。   (2012/1/23 08:01:41)

…なんやこの部屋、みんなネタ探しとるみたいな感じやな。   (2012/1/23 08:02:32)

ほなな、しょく★パラ!   (2012/1/23 08:02:51)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/23 08:03:00)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/23 18:26:51)

私は野菜もちゃんと食べますよ、そもそも辛いの以外に食べられないものは殆どありません。野菜は安売りとかしているので、雑貨屋で買ってそのままもぐもぐと   (2012/1/23 18:29:50)

そういえばそろそろ過去ログひろっていかなきゃなーと思いつつまったりとしている今日この頃、私は基本的に話題がまったくなくてもどこからか拾って話が出来ますし困るのは悪魔さんくらいだと思うの   (2012/1/23 18:32:34)

食用のお肉は自分で確保できますからね、一応は一年くらい色々と為になるお師匠さんの元で暮らしていたので、一応一人でもそれなりに狩は出来てたのです   (2012/1/23 18:35:04)

魔物のお肉は物によるですけど危ないのとかもありますし、でも見た目に反して結構いける味とかでしたりすることはおおい   (2012/1/23 18:38:45)

何が好きだや何の話はそっちの方面でしょうねぇ、私は元より自由気まま、最近こっちの話が多い気もしますけど、ドットハックが映画化されていまさら驚いてたりですとかという話題ですとかー   (2012/1/23 18:41:10)

初音ミクがCMにもなるって随分と驚いている私、そろそろテレビが見れるようになるらしいのでうきうきアニメタイムになるのです   (2012/1/23 18:42:51)

なってる、ですねアニメを聞くと絵は何よりやっぱり声に反応する、そしてドラマ以外のドキュメンタリーとかをあまり普通に見れないのが判明した   (2012/1/23 18:44:18)

女優さんの過去に迫るー、とかを見たのですけど。なんだかいまいちやらせ臭がする気がしちゃって自分でショック、好きな女優さんだったんですけどね。   (2012/1/23 18:46:37)

ある程度はまぁ仕方ないのはわかるのですが、私の目では9割くらい作ってるようにみえるとか凄くだめだめ   (2012/1/23 18:48:58)

私の心は随分毒されてるですねぇ、素直にアニメの声優さんできゅんきゅんする作業にはいるですよぉ   (2012/1/23 18:49:57)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/23 18:57:36)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが入室しました♪  (2012/1/23 22:51:11)

嘘吐き悪魔ちょっと今日のやる夫スレチェックしてるので反応が遅いけど気にしないでほしいんじゃ(挨拶)   (2012/1/23 22:56:25)

嘘吐き悪魔あとDSCivやばい、ものすごくやばい。帰りの電車乗り過ごす率0.2%→70%くらいにやばいぞ、買うときは注意じゃ麦殿。   (2012/1/23 23:04:25)

嘘吐き悪魔「米はだって野菜」は龍王蟇目氏の台詞じゃった気がする。でもあれはホイコーロー炒飯にしか見えんと思う。   (2012/1/23 23:15:02)

嘘吐き悪魔食用の家畜なら普通に牛とか豚とかでいいと思うんじゃけど。モンスターは戦わないといけんし、家畜化できないから。元から家畜に適しておるものが流通しとるはずじゃ。   (2012/1/23 23:17:28)

嘘吐き悪魔クロームのCMは……なぜこうなったし。   (2012/1/23 23:18:28)

嘘吐き悪魔今更過去ログを浚うのは結構辛いのではないかと思うんじゃけど。今も増え続ける文章なのじゃった。   (2012/1/23 23:28:08)

嘘吐き悪魔炒飯と野菜炒めは違うじゃろう……野菜炒めに卵普通は入らんじゃろ?   (2012/1/23 23:29:20)

嘘吐き悪魔……いやまてチャンプルーには入るような気が……むぬぬう。   (2012/1/23 23:30:22)

嘘吐き悪魔あれ、そういえばこないだプリンの部屋消えたってどっかにあったような……アートマの秘宝とか儂場所覚えとらんのじゃけど。   (2012/1/23 23:44:35)

嘘吐き悪魔ぎゃあ消えとる……うわこれはきつい。ニコニコで探せば誰かプレイ動画を……きついかもしらんのう……。   (2012/1/23 23:45:57)

嘘吐き悪魔……無理そうじゃな……   (2012/1/23 23:53:55)

嘘吐き悪魔いやアーカイブ使えば……いけた! 保存してくるからの!   (2012/1/23 23:56:06)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/24 00:00:02)

プリンの…部屋? 後多分お約束の即寝ターンです(挨拶)   (2012/1/24 00:01:42)

嘘吐き悪魔おやこんばんわ柚殿   (2012/1/24 00:01:45)

嘘吐き悪魔ぷりんの部屋はAMゲーのデータベースサイトで 結構前にサーバーのサービス終了かなんかで消えたページ。   (2012/1/24 00:04:02)

嘘吐き悪魔今は普通に検索かけても見れんので昔の専用WIKIのないゲームやろうとするとちょっと困ったり。   (2012/1/24 00:04:51)

寝る前の子ネタを拾おうとしたらそれしかなかったんですよ、大分古いものなのですねぇ、そういうのは大抵困る気はするですけど、どんなかんじでせう   (2012/1/24 00:05:32)

あ、どんな感じのげーむですね   (2012/1/24 00:05:49)

嘘吐き悪魔STGだったりRPGだったりアクションだったり。色々。   (2012/1/24 00:06:09)

ふむぅ、今度会った時にでも改めて教えてもらいましょうかねぇ。して私のいったのはいくつかわかったのでせうか   (2012/1/24 00:07:54)

大分前に言ったフリーゲーとか色々といういみでですね、ってまたわかりにくい   (2012/1/24 00:08:22)

嘘吐き悪魔あれは全部調べたよ   (2012/1/24 00:08:37)

嘘吐き悪魔しかもそのときにレス返してるはずなんじゃけど。   (2012/1/24 00:08:58)

という事は元々知らなかったものが多かったという事なんですねぇ、レスは返してるのはしってるですけど一応。   (2012/1/24 00:09:41)

嘘吐き悪魔ルインズオブロストキングダムっていうのが儂の好きそうな感じじゃったけど   (2012/1/24 00:10:43)

嘘吐き悪魔この居間の共用PCでは動きそうにないんじゃ。   (2012/1/24 00:11:01)

嘘吐き悪魔でも欲をいえば一人称視点が好きなんじゃけど。   (2012/1/24 00:11:54)

ふむ、結構重いものなんですか…私のでも無理そうだなぁ FPS系が好きなのです?   (2012/1/24 00:12:29)

嘘吐き悪魔いやFP-RPG。   (2012/1/24 00:13:45)

嘘吐き悪魔なんで一人称視点はSTGばっかしなのか。剣と魔法ではなぜだめなのか。フロムソフトウェアなどくだけちってしまえ……。   (2012/1/24 00:14:44)

ウィザードリィとか系って事でしょうか、それって結構最近だとあまりみなさそうですねぇ   (2012/1/24 00:15:21)

嘘吐き悪魔いやFPSの操作感で   (2012/1/24 00:16:51)

嘘吐き悪魔剣と魔法でクエストをクリアしつつ最深部でボスを倒す感じの。   (2012/1/24 00:17:11)

嘘吐き悪魔WIZはただの3D風ダンジョンじゃ。   (2012/1/24 00:17:52)

ふむ…となると調べようとしたのは違うですか、メトロイドゼロミッションだったかな…はFPSだしなぁ   (2012/1/24 00:20:54)

嘘吐き悪魔PSPアーカイブスで600円でキングスフィールドシリーズかシャドウタワーが買えるの。   (2012/1/24 00:22:15)

嘘吐き悪魔まあキングスフィールドシリーズはPS中古だと下手すると300円以下じゃから実は損なのかもしれん。   (2012/1/24 00:22:55)

ふみゅ…成る程成る程、きちんとあるのですかー、どんな感じのかすらわからないですしねぇ なにそれやすい   (2012/1/24 00:23:24)

嘘吐き悪魔シャドウタワーは雰囲気がいいので儂はお勧め。BGMがないんですけどバグですかとか聞かれるけど仕様なんじゃ。   (2012/1/24 00:23:45)

まぁとりあえず、手にとってみてからかなぁシャドウタワーと聞くとなぜかシャドウゲイトが思い浮かぶですよ   (2012/1/24 00:24:30)

嘘吐き悪魔でもシャドウタワーはBGMが無い方が雰囲気でてると思うんじゃ。モンスターの気配を感じつつ手探りで進むダンジョンの感じ   (2012/1/24 00:24:38)

嘘吐き悪魔シャドウゲイトよりは……多分……死なないんじゃ……なかろうか……?   (2012/1/24 00:25:12)

ふみゅ、それはまた明日以降にでも確認ですかね、BGM補完は別のでやるのです   (2012/1/24 00:25:33)

嘘吐き悪魔補完せんほうがええとおもうんじゃがのう……   (2012/1/24 00:25:53)

多分…多分? それだけ難易度高いのかと   (2012/1/24 00:26:11)

嘘吐き悪魔曲がり角で「かさかさ」とか音がして、この向こうに敵がおるの……? とか重いながら進むのじゃ。   (2012/1/24 00:26:32)

嘘吐き悪魔思いながら。   (2012/1/24 00:26:37)

嘘吐き悪魔まあ購入してプレイし始めて詰まったら聞いてくれればある程度は答えられると思うからの。   (2012/1/24 00:27:24)

なんだかそれは凄く臨場感がありそうなのです、PSPでやるのはある意味もったいなさそうな   (2012/1/24 00:27:27)

嘘吐き悪魔でもPSのソフトじゃからPS3でやるのも容量の無駄遣いじゃなかろうかと。   (2012/1/24 00:28:00)

PS3、そんな豪華なものあるわけないじゃないですか、まぁPSPでやるでしょうねぇ   (2012/1/24 00:28:47)

嘘吐き悪魔モンスターの気配なんかより臨場感を高めるためなのかよくわからないSEの方が怖いんじゃけどな。   (2012/1/24 00:28:48)

嘘吐き悪魔たいまつのもえる音、ドアを開ける音、どこからともなく聞こえる女性の笑い声。   (2012/1/24 00:29:37)

よくわからないSE…なんて音ゲーなのでせう、つまりサウンドホラーなのですね   (2012/1/24 00:29:37)

嘘吐き悪魔RPGじゃから。   (2012/1/24 00:29:48)

でもそれだけ聞くと謎を解きながら館を脱出するようなゲームに思えるのですよ。   (2012/1/24 00:31:08)

嘘吐き悪魔謎解きはあんまりないかのう……。困ってるネズミと、困ってる案山子くらいじゃろうか。   (2012/1/24 00:32:26)

ふむぅ、まぁたいまつ繋がりでセルフたいまつとかしつつ、ネタを頑張っておいてからねましょうかねぇ   (2012/1/24 00:34:01)

嘘吐き悪魔いやあのネズミこまっとったかのう……   (2012/1/24 00:34:20)

嘘吐き悪魔シャドウタワーはたいまつはそこそこ役に立つ。でも少し行くと消えにくくしたトーチに取って代わられ。   (2012/1/24 00:35:02)

嘘吐き悪魔最終的には周囲の明度が一定時間最大になる「光魔の瓶」というステキアイテムが……   (2012/1/24 00:35:49)

嘘吐き悪魔話題なくとも儂多分このあとシャドウタワーの解説始めちゃうと思うんじゃ。   (2012/1/24 00:36:24)

それはそれでいいですから、そうしておきましょう、スフィンクス倒して竜を討伐した辺りまででとまってたなぁ…そろそろすすみたい   (2012/1/24 00:37:25)

嘘吐き悪魔それ終盤じゃまいか?   (2012/1/24 00:38:31)

むしろ積みかけてるそのシャドウゲイトを再戦しようと心に決めて、ああ終盤なのですか、うわながれぼしつよいした後くらいだったはず   (2012/1/24 00:40:10)

嘘吐き悪魔というかシャドウゲイトって実機でプレイする環境があるのってどうなんじゃろ……。   (2012/1/24 00:40:26)

嘘吐き悪魔いや儂勇者の死に様っていう動画しか見てないからざっくりとしかわからん。   (2012/1/24 00:41:00)

最近はファミコンって色々な手段つかってプレイできるでないですかぁ   (2012/1/24 00:41:23)

あ、実機が色々な形といういみですよ   (2012/1/24 00:41:53)

嘘吐き悪魔いや儂ROM持ってたらエミュでも構わん派。   (2012/1/24 00:43:13)

嘘吐き悪魔WIZの4・5の奴はゲーム買ってきてPSEMUでプレイしとった。   (2012/1/24 00:44:05)

嘘吐き悪魔なぜなら、どこでもクイックセーブできるから!   (2012/1/24 00:44:19)

ふむ、吸出しの方がやりやすいですしねぇ、ならそれはそれでわかりやすい   (2012/1/24 00:44:24)

それはもう間違いがないですけど、クイックセーブは抑えてやりたいっ   (2012/1/24 00:45:00)

とあれ外の雪景色が凄く心配なのですが、私はそのままお休みなさい。 死にゲーは一度やって理不尽さを体感するといいですよ   (2012/1/24 00:46:23)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/24 00:46:30)

嘘吐き悪魔しかしAMゲーは大抵死にゲーなのだった。KFも死にゲーではあるような気が。   (2012/1/24 00:47:15)

嘘吐き悪魔おやすみ。   (2012/1/24 00:47:19)

嘘吐き悪魔シャドウタワーは主人公である傭兵ルース・ハーディさんが一杯のスープの恩義のために暗黒塔にもぐって人々の魂を捕らえる「単眼の王冠」を探すRPG……だった気がするんじゃけど……。   (2012/1/24 01:00:55)

嘘吐き悪魔このゲームRPGなのにEXP(経験値)という概念が存在しない。敵を倒すことでその種類によって決定されている分だけステータスが直接上がるんじゃ。   (2012/1/24 01:05:45)

嘘吐き悪魔しかも敵は有限。レベル上げまくってボスも雑魚も楽勝じゃーというプレイは(一周目では)基本的にできん。   (2012/1/24 01:06:43)

嘘吐き悪魔敵にはさらにアイテムのドロップテーブルが存在し、   (2012/1/24 01:08:01)

嘘吐き悪魔1 テーブル上からランダムで一種類が選ばれドロップする   (2012/1/24 01:08:27)

嘘吐き悪魔2 下位のドロップ品(装備品)を持っていない限りはドロップしない(持っているとランダム条件   (2012/1/24 01:09:19)

嘘吐き悪魔(持っているとランダム条件ではいる)   (2012/1/24 01:09:33)

嘘吐き悪魔1・2ともにモンスターによって設定されているっぽい確率でドロップする。ドロップテーブルはモンスターの種類ごとではなく個体ごとに設定されておる。   (2012/1/24 01:10:37)

嘘吐き悪魔ちなみに敵のPOPは   (2012/1/24 01:11:17)

嘘吐き悪魔1 マップに入ったときに必ず配置   (2012/1/24 01:11:35)

嘘吐き悪魔2 マップに入ったときに確率で配置   (2012/1/24 01:11:55)

嘘吐き悪魔3 既に配置されているモンスターが倒されたときに追加で必ず配置   (2012/1/24 01:12:29)

嘘吐き悪魔4 既に配置されているモンスターが倒されたときに追加で確率で配置   (2012/1/24 01:12:52)

嘘吐き悪魔5 モンスターが1以外の条件で新しく配置されるとき同時に確率で配置   (2012/1/24 01:13:36)

嘘吐き悪魔ややこしいのう!   (2012/1/24 01:13:44)

嘘吐き悪魔ちなみに5のタイプのモンスターは2・3・4を全て倒してしまうとその周回では絶対に配置されない。コンプリートは難しいゲームなのじゃった。   (2012/1/24 01:16:02)

嘘吐き悪魔まあこの二つのランダム性がこのゲームの醍醐味というか、何度プレイしても最終階層で同じ状況になる可能性は低いと。もしくはコンプリートを目指してもいいと。   (2012/1/24 01:19:17)

嘘吐き悪魔敵も有限なのでアイテムも有限じゃ。落ちてるもの、敵からドロップするもの、クーンと呼ばれる貨幣とトレードするもの。   (2012/1/24 01:24:54)

嘘吐き悪魔にも拘らず、このゲーム恐ろしいことに装備に耐久度が設定されとる。   (2012/1/24 01:25:24)

嘘吐き悪魔耐久度の回復方法は応急修理用のアイテムを使うか、修理ショップでHPを支払うか。ひどい世界じゃのう……。   (2012/1/24 01:26:20)

嘘吐き悪魔ショップは……先に話したクーンとのトレードショップ。HPを支払ってアイテムを修理するショップ。装備品とHPポーションを交換するショップ。装備品とMPポーションを交換するショップの4種類。しかも全部魔物が店番じゃ。   (2012/1/24 01:28:05)

嘘吐き悪魔HP・MPポーションは全回復する。HP8割を保つプレイをしたくば敵の攻撃を避けるがいい! まあ回復薬有限と考えると避けるのは間違いではないのう。   (2012/1/24 01:29:21)

嘘吐き悪魔ちなみにさっきから一周目とか周回とかいっとるけどこのゲームに周回プレイは実は存在しない。あるのはアイテム交換の可能なVSモードだけじゃ。   (2012/1/24 01:34:49)

嘘吐き悪魔スタート地点から一番近いセーブデータを確保しておき、そこに終盤までで集めた装備を移すことで疑似周回プレイが可能……非常にめんどくさいんじゃけど。   (2012/1/24 01:40:36)

嘘吐き悪魔でもめんどくさいだけあって2週目は非常に楽になると思う。   (2012/1/24 01:44:03)

嘘吐き悪魔まあわかんないとこあったらその都度儂にきいてくれれば大体答えられると思うんじゃ。   (2012/1/24 01:48:22)

嘘吐き悪魔というわけで儂はぷりんが好きのアーカイブを必死に保存する作業に行ってくる。麦殿か柚殿か辺り来たら気がついたら戻るかもしれん。   (2012/1/24 01:53:00)

嘘吐き悪魔では。   (2012/1/24 01:53:06)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが退室しました。  (2012/1/24 01:53:09)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが入室しました♪  (2012/1/24 03:35:41)

嘘吐き悪魔サウンドはホラーではある、しかしクリーチャー(敵   (2012/1/24 03:36:33)

嘘吐き悪魔(敵)の外見もそこそこホラーかもしれない。ホラーとかびっくり描写は存在すると考えてプレイした方がいいかもしれんね。   (2012/1/24 03:37:26)

嘘吐き悪魔まあ一番びっくりなのはラスボスかもしれん。周回プレイしとると最後のセーブポイントでアイテム移しちゃうから殆ど戦わないんじゃけど、一回くらいは剣を交わしてやってくれんかのう。別にクリアしてもセーブデータ上書きとかされんし戦うのに問題はないんじゃが。   (2012/1/24 03:47:06)

嘘吐き悪魔そしてむかえるしょうげきのえんでぃんぐ。   (2012/1/24 03:54:12)

嘘吐き悪魔シャドウタワーの主人公ルースくんはフロムのRPGの主人公にしてはカナヅチではないのじゃが(キングスフィールドは全員カナヅチ)塔を潜っていくという構造からなのか、落下死がよくあるらしいので踏み外さないよう注意が必要じゃ。   (2012/1/24 03:59:35)

嘘吐き悪魔あとセーブはこまめに。慣れてきたらセーブポイント3箇所につき一回とかでもいいんじゃけど、慣れるまではセーブポイント見かけるたびにセーブ。   (2012/1/24 04:01:40)

嘘吐き悪魔……それでも足りんようなら何かそれっぽい扉をくぐる前にもセーブじゃろうか……しかしセーブポイントにもどるために死んでいてはしょうがないしのう……。   (2012/1/24 04:02:28)

嘘吐き悪魔でも柚殿は死にゲー勧めてくるくらいだし大丈夫じゃろ。シャドウタワーは理不尽な敵はいるけど理不尽な罠はないし、それこそ戦って勝てないなら逃げればいいんじゃ。……麦殿にも、いや麦殿にはつらいか……。   (2012/1/24 04:11:05)

嘘吐き悪魔理不尽だと思った敵配置? シャドウゲイトよりは配置はマシなはずじゃ。   (2012/1/24 04:18:32)

嘘吐き悪魔ダメージがひどすぎる? 避けんか。避けられないなら防具付けられるだけ付けるんじゃ。   (2012/1/24 04:19:18)

嘘吐き悪魔それでも無理? 防御はしとるんじゃろうな。   (2012/1/24 04:19:40)

嘘吐き悪魔儂こういうゲームで育ったから逃げるときは逃げるべきじゃと素直に思う。   (2012/1/24 04:26:12)

嘘吐き悪魔人間(主に主人公)って思ったより弱いからの……。   (2012/1/24 04:27:59)

嘘吐き悪魔おっとまた作業じゃ。多分5時半くらいまでは居ると思うのう。   (2012/1/24 04:36:37)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが退室しました。  (2012/1/24 04:36:50)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが入室しました♪  (2012/1/25 01:01:11)

嘘吐き悪魔では今夜は昨日話したシャドウタワー及びKFの世界での魔法観について(挨拶)   (2012/1/25 01:01:52)

嘘吐き悪魔シャドウタワーでの魔法の使用は装備アイテムの指輪によるものである。つまり魔法具を使用しているんじゃな。   (2012/1/25 01:03:48)

嘘吐き悪魔主人公ルースくんは傭兵にしては魔法具の扱いが達者なのか、指輪に封じられている魔法全てを使うことができるが本人がその魔法を習得するわけではない。   (2012/1/25 01:04:45)

嘘吐き悪魔魔法を習得はできないルースくんだが、彼は初期状態からMP値が存在する。   (2012/1/25 01:06:00)

嘘吐き悪魔つまりこの世界では魔法具に封じられた魔法を発動するためには使用者の精神力が必要となり、精神力がカラになると魔法具の使用回数が残っていても使えなくなる、と。   (2012/1/25 01:07:15)

嘘吐き悪魔逆にロードスなどでコモンルーンが刻まれている指輪などは術者の精神力ではなく、魔法具に込められた充電式のMPを使用して魔法が発動する、と。   (2012/1/25 01:08:35)

嘘吐き悪魔どちらかというと使用者のMPを使用するほうが高性能とか高ダメージとか複雑な魔法が発動するような気はするの。   (2012/1/25 01:11:06)

嘘吐き悪魔まあそんな物騒な指輪が流通に流れる世界ってどうかと思うがのう。   (2012/1/25 01:11:42)

嘘吐き悪魔では次にKF1じゃの。主人公の魔力は……母方の遠縁にいた魔族によるもの?! なにこれ儂こんな設定はじめてみたんじゃけど!   (2012/1/25 01:17:10)

嘘吐き悪魔彼は最初から光の魔法を習得しており、他人から教えられて火属性・水属性の資質を開花させる。   (2012/1/25 01:18:36)

嘘吐き悪魔更に習得済みの魔法を使いこなしていくことでより上位の魔法を習得できる、と。   (2012/1/25 01:19:11)

嘘吐き悪魔魔法の資質さえ備わっていれば努力と知識で成長できる世界のようじゃ……というかKF1~3は世界同じだし時代もそんなには経たないから世界のようじゃっておかしいんじゃけど。彼の資質は~だったの方がええかもしれんの。   (2012/1/25 01:21:49)

嘘吐き悪魔では次、KF2じゃ。主人公は火水土風光の5種の魔力資質があるが、初期魔法は覚えとらん。彼は各属性のクリスタルを使用することで魔法を覚えていく。   (2012/1/25 01:27:12)

嘘吐き悪魔ただし資質は1の主人公よりはるかに上だったようで、1の主人公は最大でも「ライトニングボルト」(対象の頭上から稲妻を打ち、着弾時に爆発する)だったのに対し、2主人公は着弾時爆発する光球を5つ打ち出したり(フラッシュ)、果ては隕石召喚(メテオ)とかまで覚える。   (2012/1/25 01:31:52)

嘘吐き悪魔3は更に強いだけなので省略するとしようか。   (2012/1/25 01:37:49)

嘘吐き悪魔4は魔法の習得よりとある魔法具が興味深いのでそれについて考えようかの。「増魔の指輪」というアイテム(装備箇所はアクセサリー)なんじゃが、装備者のMPを5倍にするという普通ならチート性能もいいとこのアイテムじゃ。   (2012/1/25 01:42:15)

嘘吐き悪魔ただ4主人公は極端にMPが低いことが有名で「装備して5倍」ではなく「装備しないと5分の1」といった方が正しいバランスというのがなんとも。   (2012/1/25 01:43:18)

嘘吐き悪魔この増魔の指輪じゃが、ただの精神力バッテリーとは少し違い、所謂「割合増加」になっておる。魔晶石などの単純なバッテリーは「固定数値」……まあ容量がそのまま数値化されるわけじゃな。   (2012/1/25 01:49:16)

嘘吐き悪魔「割合増加」の装備品は装備者のレベルとか個体の強さとかによって効果が跳ね上がるので増加率数%でも結構な値段になるんじゃが、……一般冒険者って必ず自分の目線で判断するんじゃよ。というか人間族の市場を見る限りでは人間族全体がそういう視点なのかもしれん。   (2012/1/25 01:56:26)

嘘吐き悪魔じゃから時々5%とか8%とかのを大量に買い込んで個人輸入で小遣いをゴフン。   (2012/1/25 01:58:44)

嘘吐き悪魔増魔の指輪はそれらとは格が違うからのう……400%増加とかどれだけっていう話じゃ。どう考えても城一つや二つじゃ足りん   (2012/1/25 01:59:52)

嘘吐き悪魔足りん話になるか、あまりにも危険だということで封印されるかじゃろうな……。   (2012/1/25 02:00:18)

嘘吐き悪魔ちなみに麦殿これを聞いて小遣い稼ぎしようとか思うかもしれんけど、魔王領に出る野盗は空飛べるとか割と普通じゃから。というか多分国境の関所でセンスマジックかけられてばれる方に干し肉4欠け。儂が垂れ込むから確実じゃな。   (2012/1/25 02:04:06)

嘘吐き悪魔そういえば魔王領とか魔界とか表記がブレている気がしたのでここらで纏めるとしよか。   (2012/1/25 02:09:06)

嘘吐き悪魔魔王領と人間の国にはなんかこうずーっと国境線に割と高めの壁が築かれとって、大き目の街道のとこに関所がある感じじゃな。   (2012/1/25 02:12:33)

嘘吐き悪魔魔王領は内陸ではないので海を経由して交易もあるんじゃけど。そもそも多くの魔族や魔法使いは飛べるから壁あんま関係ないとおもっとったんじゃけど、これはどうも人間族が迷い込まないようにとのことで魔族側が建てたものらしいんじゃ。   (2012/1/25 02:14:23)

嘘吐き悪魔モンスターは両方の土地に存在・発生するんでモンスターをどうとかは関係なかったりする。   (2012/1/25 02:16:50)

嘘吐き悪魔魔王領の中心部には魔城があって、そこで住民票やら領地管理やら色々……役所じゃ、つまるところ。   (2012/1/25 02:17:58)

嘘吐き悪魔まあ広大な魔王領のこと、時々勘違いしたものが「われこそが真の魔王!」とか言い出したりするんじゃけど、それを冒険者が倒したりしてエンディングロール流れとったりするとちょっとほっこりするのう。   (2012/1/25 02:19:32)

嘘吐き悪魔冒険者が倒さないと我ら特殊部隊がちゃっちゃっとやっちゃうわけじゃがの。   (2012/1/25 02:20:00)

嘘吐き悪魔魔界とは魔王領全体及びその近辺の海をさすだけで基本的にどっかの穴に落ちないといけないとかそういう事はないんじゃ。だから国境近くの火山に剣を投げ込むのはやめてほしい。   (2012/1/25 02:22:43)

おしらせ勇者さんが入室しました♪  (2012/1/25 02:31:21)

勇者コン   (2012/1/25 02:31:58)

嘘吐き悪魔な、なんぞ……?   (2012/1/25 02:31:58)

勇者なに、ただの通りすがりの勇者ですよー   (2012/1/25 02:32:27)

勇者悪魔も色々大変なんですねー   (2012/1/25 02:33:54)

嘘吐き悪魔どこの世界の勇者かによっては儂魔王領の脅威と判断しなければならないんじゃけど。   (2012/1/25 02:36:03)

勇者はははっ 勇者の称号なんて飾りみたいなモンですよー 言ったモン勝ちですわー   (2012/1/25 02:38:15)

嘘吐き悪魔仮勇者だとするとあそこじゃろうから脅威は低いかの……。   (2012/1/25 02:40:04)

嘘吐き悪魔して、ここには何用じゃ? 部屋主の柚殿を待つのであればこの後の時間帯は明日の昼頃まで登場確率は低いと儂は思っとる。   (2012/1/25 02:41:32)

勇者ついふらっと立ち寄ったまでさー レアアイテムとか   (2012/1/25 02:43:00)

勇者あったりしそうだったので   (2012/1/25 02:43:11)

勇者(袋小路には宝箱くらいほしいよね派)   (2012/1/25 02:44:04)

嘘吐き悪魔残念ながら玄室でも通常エンカウントは存在するんじゃ。そこが袋小路だろうと部屋でなければ宝箱が存在するのはおかしいとは思わんか?    (2012/1/25 02:46:38)

嘘吐き悪魔そもそもダンジョン内に宝箱を設置するとはどういう状況か考えてみるといいじゃろ。 そこを塒にする盗賊が換金前の一時保存としてチェストを使うとかならわかるが、袋小路には設置せんじゃろ普通。宝物庫見たいな場所作るじゃろ、管理を考えたら。   (2012/1/25 02:48:39)

勇者確かにそう言われて見れば… 一体だれが配置しているんだろう…?   (2012/1/25 02:48:58)

嘘吐き悪魔お主のような袋小路には宝箱を置いとくべきだと考える洞窟主に決まっておろう。   (2012/1/25 02:50:05)

勇者もしや宝箱にかかってる罠が主役? …wizくらいですね、思ったよりないなぁ   (2012/1/25 02:50:37)

勇者洞窟主マジGJ どんな顔か妄想してみましたが マザー2のアレしかでてきません   (2012/1/25 02:51:33)

嘘吐き悪魔お主はほっといてもチェストにかかった罠でくたばりそうじゃな。脅威には値しなさそうじゃ。   (2012/1/25 02:53:02)

勇者宝箱があるから洞窟に旅人がホイホイ入ってくる、と考えると納得いく… いやないか   (2012/1/25 02:55:09)

嘘吐き悪魔野盗なら罠も毒や飛礫で済むじゃろうけどな。遺跡なんかそれこそ一般冒険者が噂聞く頃には盗賊に全部荒らされ済じゃ。一攫千金など狙わぬことじゃな。   (2012/1/25 02:57:21)

勇者モンスターの皮とか剥いでた方がお金になりそうだよね   (2012/1/25 02:58:30)

勇者人間様は鬼畜やでー   (2012/1/25 02:58:45)

嘘吐き悪魔人間の鬼畜具合は主に同属に発揮されるものじゃから儂とかからすると「ふうん?」って感じかのう。   (2012/1/25 02:59:54)

勇者私もできれば魔物に産まれたかった… というより魔王になって勇者を倒す冒険にでたかったよ…   (2012/1/25 03:01:40)

嘘吐き悪魔魔王が自分の領土ほっぽって旅に出たらそれは魔王領に対する反逆じゃろ。普通に始末して代替わりさせるわ。   (2012/1/25 03:04:07)

勇者そこはシナリオライター的な力で… って、ダメか~  本拠地でじっとしていてはハラハラできないじゃないか…   (2012/1/25 03:06:49)

嘘吐き悪魔王がはらはらするほど魔城構成員は脆弱ではないわ。お主のような夢見がちな人間はとっとと出身地に戻って生産業にでもついた方が安全じゃぞ?   (2012/1/25 03:09:12)

勇者だなー 商人にでもなるかなー  考えとくよ   (2012/1/25 03:14:29)

勇者おやすみだー ノシ   (2012/1/25 03:15:20)

おしらせ勇者さんが退室しました。  (2012/1/25 03:16:36)

嘘吐き悪魔まあ設定がある程度の量存在しないと自分の足場も確保できんからの。   (2012/1/25 03:18:42)

嘘吐き悪魔そも、袋小路という概念のないダンジョンもあるんじゃけどな。   (2012/1/25 03:24:59)

嘘吐き悪魔アールエスとか距離しか表示されんから袋小路ないし。……いやボス登場条件を充たしてないと発生するんじゃったかの? それはあの世の方か?   (2012/1/25 03:26:31)

嘘吐き悪魔宝箱の罠性能でいうとKFも……いやWIZは上級者でもかかる確率がやや均等に存在するのに対してKFは初心者殺しに偏重してはいるが。   (2012/1/25 03:36:00)

嘘吐き悪魔でも宝箱の中に毒ガスが詰まっていて開けたら噴出してきた という状況で宝箱の前に居続けるのはなんというか、間抜けというか。   (2012/1/25 03:41:47)

嘘吐き悪魔あと鉄球振り子が互い違いになるように振られているのに通り抜けられると思う冒険者達だったと思われる骨。……骨があって敵もそこで死んでるのを見ているにも拘らず特攻するプレイヤー。学習能力は無いのかえ?   (2012/1/25 03:46:19)

嘘吐き悪魔しかし慣れてしまったKFプレイヤー達は人の骨はアイテムボックスと認識しているわ、鉄球振り子は薬草連打で耐えようとするわ……だめだこいつら救いようがない。なのも確かじゃ。儂もその一人じゃから間違いない。   (2012/1/25 03:52:30)

嘘吐き悪魔まあKFプレイヤーの挙動は傍目に見たら明らかに狂人じゃから仕方ない。壁に向かってダッシュしつつ○ボタン連打、宝箱空けたら一歩下がるかその場で剣を振る、気がつくと初期装備で終盤。   (2012/1/25 04:04:31)

嘘吐き悪魔……こういう冒険者達は厄介じゃ。大半は制限プレイしとるからいいけど、本気を出すとかなり面倒なんじゃ。うん。   (2012/1/25 04:05:25)

嘘吐き悪魔壁向こうに爆風が届く世界とか本当に恐ろしいと思うんじゃ。   (2012/1/25 04:11:21)

嘘吐き悪魔あと気持ちの構え方がおかしいと思う。「罠があるのはわかった、けど避けていくのは時間がかかるから回復連打で突っ込もう」   (2012/1/25 04:16:28)

嘘吐き悪魔罠って時間稼ぎのために仕掛けられとる場合もあるのに台無しじゃ。そのくせ見たこと無い敵には慎重だったりして生存率がかなり高い。   (2012/1/25 04:18:06)

嘘吐き悪魔しかも宝探しのために遺跡やダンジョンにもぐるのかと思えば地図を完成したいがためじゃったりすると、もう。無欲な冒険者って性質が悪いと思うんじゃ。   (2012/1/25 04:20:02)

嘘吐き悪魔次回はダンジョンとかについてかのう。ではそろそろ。   (2012/1/25 04:25:46)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが退室しました。  (2012/1/25 04:25:49)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/25 16:47:19)

今年中にこればもう一度変わるのでしょうか?しかし勇者とな(挨拶)   (2012/1/25 16:50:02)

まだまだどたばたしそうなので、ちょっと確認しtutu   (2012/1/25 16:53:03)

とりあえずもうちょい裏さぎょー   (2012/1/25 16:58:18)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、さんが自動退室しました。  (2012/1/25 17:22:04)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが入室しました♪  (2012/1/26 02:34:18)

嘘吐き悪魔今日はダンジョンについてじゃったの。   (2012/1/26 02:34:38)

おしらせエクソシスト♪さんが入室しました♪  (2012/1/26 02:36:54)

嘘吐き悪魔ダンジョンといっても種類がいろいろあるの。人工系(塔・砦・城など)自然系(洞窟・谷・山道など)複合系(迷いの森など)   (2012/1/26 02:37:18)

エクソシスト♪こんばんわ♪退治しに参りました♪   (2012/1/26 02:37:22)

嘘吐き悪魔流しにいきなり退治されるような柔な体はしとらんわ。   (2012/1/26 02:38:21)

エクソシスト♪流し・・・・ギターとかは持ってないのですが?   (2012/1/26 02:39:31)

嘘吐き悪魔行きずりといえば通じるのかの?    (2012/1/26 02:42:12)

エクソシスト♪さてさて、ホンキでお邪魔なよーなので、ここらで失礼しますね、どーぞごゆっくり♪柚さんもまた遊びましょーねー^^   (2012/1/26 02:42:39)

エクソシスト♪^^   (2012/1/26 02:42:51)

おしらせエクソシスト♪さんが退室しました。  (2012/1/26 02:42:58)

嘘吐き悪魔^^を使う奴って相手から顔文字がどう取られるとか考えて使っとんのじゃろうか。考えてないから使うんじゃろうな。自明であったわ。   (2012/1/26 02:47:49)

嘘吐き悪魔そも退治するという言葉が既に敵対宣言であったわ。   (2012/1/26 02:49:29)

嘘吐き悪魔まあ苛々しとってもしょうがない、ダンジョンの話に戻ろうかの。   (2012/1/26 02:51:03)

嘘吐き悪魔昨日ちょっと考えたんじゃけど前述の「盗賊の塒」というやつはダンジョン扱いしてはいけないのではないじゃろか。   (2012/1/26 02:52:29)

嘘吐き悪魔冒険者は金目のものや食べ物やチェストがあって敵対するモンスター及び生き物が存在するとダンジョンと決め付けるようじゃが、そこに暮らす盗賊たちにとっては家なんじゃなかろうか。   (2012/1/26 02:54:21)

嘘吐き悪魔同様に「研究施設」とかも。下手すると研究員が放棄しただけでセキュリティが生きてたりすると不法侵入じゃないのかと。   (2012/1/26 02:56:07)

嘘吐き悪魔一番乗りしないとそういうケースにはあわないとはいえ、魔法などで半永久的に作動する罠を解除してしまうと不法侵入の疑いが。……柚殿怪しいの。ちょっと今度尋問しとかんといかんのう。   (2012/1/26 02:59:10)

嘘吐き悪魔罠、これも自然物が罠のように動作している場合(主がそれを知っていて罠になるよう誘導しているものを含む)、人工物の罠。   (2012/1/26 03:04:31)

嘘吐き悪魔用途も様々じゃ。侵入者を殺すためのもの、侵入者の通行を妨げるもの、侵入者の存在を住人(モンスター含む)に知らせるもの。盗賊に宝を盗まれないようにするためのもの。まあ一つ一つ例を挙げていっても終わらないためこのくらいにしておこうかの。   (2012/1/26 03:06:56)

嘘吐き悪魔侵入者がたどるルートで考えようかの? ではまず入り口用じゃな。   (2012/1/26 03:07:37)

嘘吐き悪魔まずドアタイプであった場合、施錠されていると思われる。   (2012/1/26 03:09:06)

嘘吐き悪魔強引な開錠を行うと危害を加える物。毒針や矢、飛礫などが多いかの。空間としては密閉されている状況ではないが顔を近づけているためガスなどを用いる場合もあるようじゃ。   (2012/1/26 03:11:07)

嘘吐き悪魔ちなみにドアから入らなくても良い種が主の場合は、開錠に反応してドア自体が破壊され進入経路が潰されることもあり得る。   (2012/1/26 03:12:34)

嘘吐き悪魔あと侵入者が現れたことを知らせる警報。同時に戦力分析のためにセンス系の魔法で調べられることもあるの。   (2012/1/26 03:13:36)

嘘吐き悪魔もしくはドア自体が罠。開錠しても開かない、嵌め殺しではないがドア枠にくっついているもの。ドアを開けても壁しかないもの。   (2012/1/26 03:15:06)

嘘吐き悪魔これらはドアを開けられたというアクション自体が警報の代わりとなるため、そんな間抜けなドアを開けてしまった時点で諦めた方がいいんじゃなかろうか。   (2012/1/26 03:15:57)

嘘吐き悪魔外にも鍵穴がたくさんありすぎるドア。ドア自体が罠というものと組み合わせることで盗賊系侵入者を疲労させることができるの。勿論迎撃準備のための時間稼ぎにもなると。   (2012/1/26 03:18:02)

嘘吐き悪魔ノブそのものがひっこんどって手を突っ込むと手首から落とされる罠とかも見たことあるのう……。   (2012/1/26 03:21:18)

嘘吐き悪魔ドアの向こうが通路だとは限らないということじゃな。   (2012/1/26 03:28:49)

嘘吐き悪魔ちなみに住人がモンスターしかいないダンジョンだった場合で、かつ魔法系の罠やゴーレムなどが存在しないものに限る……まあつまり時間が経っても掃除されない環境下の場合、じゃ。   (2012/1/26 03:30:34)

嘘吐き悪魔この場合に限り、人骨が落ちているところの近辺には罠が仕掛けられている可能性を考えた方が良い。そこが通路で生き物……まあ死霊などもじゃが、そういう類の気配がしないなら特に、じゃ。   (2012/1/26 03:31:45)

嘘吐き悪魔情報がなく、住人が居るのかどうかを判断するにも死体は役に立つ。遺品の有無で判断が可能じゃからのう。   (2012/1/26 03:37:11)

嘘吐き悪魔遺品をあさるのは死者の冒涜とか言う奴もいるんじゃろうけど。盗掘屋とか遺跡荒らしが今更何を、という感じじゃ。自身が第二の死体にならんように人間はもう少し気を使ってダンジョンをうごめくべきじゃと思う。   (2012/1/26 03:40:00)

嘘吐き悪魔何にも気にしない者がおるから毒を受けた馬鹿者とかがモンスターから逃げて袋小路にたどり着き、そして死ぬ。するとそこには「袋小路にドロップ品と人骨」という構図のできあがりじゃ。   (2012/1/26 03:41:29)

嘘吐き悪魔物置なら別じゃけど、洞窟内の袋小路に普通は宝を置いたりはしないんじゃ。   (2012/1/26 03:46:05)

嘘吐き悪魔オブリとかもそうなっとると思うんじゃけど。通路にあるチェストは回復BOXか錬金素材、ボスの居場所にボスチェスト。   (2012/1/26 03:47:25)

嘘吐き悪魔そもそも盗品とかじゃとしたら主も盗賊系、冒険者の思考など簡単に追えると思うんじゃ。   (2012/1/26 03:48:53)

嘘吐き悪魔まあ人間族の国には国営の勇者レベル上げ用のダンジョンが幾つかあるので、人間はそっちにいけばいいと思うんじゃ。   (2012/1/26 03:53:42)

嘘吐き悪魔魔界のダンジョンと呼ばれる場所は大抵罠の練習場じゃったり、冒険者を殺すためのものじゃったりでリスク高いと思う。まあ釣り針はそれなりのものを用意している場合もあるんじゃけどな。   (2012/1/26 03:58:04)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、嘘吐き悪魔さんが自動退室しました。  (2012/1/26 04:18:32)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが入室しました♪  (2012/1/26 04:33:22)

嘘吐き悪魔別に寝とったわけではないので悪しからず。   (2012/1/26 04:34:23)

嘘吐き悪魔荒らしに儂のこと荒らし通報されとったんじゃけど、はて……?    (2012/1/26 04:36:00)

嘘吐き悪魔まあ儂相手を楽しませるためだけにここにきとるわけじゃないし。ネタ打ち返せない人は話しても儂にとってのチャットの楽しみは得られんからの。   (2012/1/26 04:37:32)

嘘吐き悪魔ちやほやされたいならこんなとこ来ないでキャバクラとかホストクラブとか行けばいいんじゃなかろか。彼ら彼女らは会話で稼いでるからプロじゃし。   (2012/1/26 04:39:05)

嘘吐き悪魔ああでも今日みたくいきなり宣戦布告されたら流石に敵対心で接するかのう。ロール的にもそっちのが自然なんじゃなかろうか。   (2012/1/26 04:41:12)

嘘吐き悪魔以上を纏めると……人見知り属性、……自分で言っといてそれはどうかと思うのう。   (2012/1/26 04:44:06)

嘘吐き悪魔まあ相手がどの程度打ち返せるのかはわからんから最初はしょうがないと思うんじゃ。   (2012/1/26 04:44:50)

嘘吐き悪魔儂も普段ニュースしかテレビ見んから芸能とかスポーツとかさっぱりじゃし。   (2012/1/26 04:45:12)

嘘吐き悪魔とはいえタブブラウザじゃからチャットの合間にググることは十分可能なわけじゃ。……いや歌とかほんとわからんので勘弁してほしいんじゃけど。   (2012/1/26 04:46:56)

嘘吐き悪魔まあ逆に見ればPCユーザーであれば相手側もググるのは可能なはずで、相手からそれはわからないのでって出てこなかったらその話題で続行するからの。   (2012/1/26 04:48:50)

嘘吐き悪魔PSPと携帯の人は……儂のサポート外じゃ。   (2012/1/26 04:49:38)

嘘吐き悪魔何の話してたんじゃっけ? そういえばSO1をこないだから……いや今週から始めたんじゃけど、じゃけど。もう隠しダンジョンも終わって残りはボスだけ。短い気がする。   (2012/1/26 04:56:30)

嘘吐き悪魔けど儂の好きなSO3との比較用じゃから、2もPSPでやるんじゃー……2は隠しダンジョンが結構長かったような気がするから安心……安心……できるのかのう……。   (2012/1/26 04:57:36)

嘘吐き悪魔あとぷりんが好きにアートマの秘宝の在り処のってなかったんじゃけどどうしよう……。   (2012/1/26 04:58:39)

嘘吐き悪魔まあ戦士選んだ時点で失敗じゃし諦めるとするかの……。   (2012/1/26 04:59:14)

嘘吐き悪魔では今日はそろそろ失礼、また今度ー……までになんかネタあるといいのう。   (2012/1/26 04:59:39)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが退室しました。  (2012/1/26 04:59:46)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/27 01:29:06)

まぁ正論にも文句いうような人は置いとくのが一番と言うちょっとだけ   (2012/1/27 01:30:07)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが入室しました♪  (2012/1/27 01:30:45)

ネタをそろそろ何かつくらなきゃなーとおもいつつもネタも無く、2月まで大変そうな感じです(挨拶)   (2012/1/27 01:31:10)

嘘吐き悪魔はいってみたけどこの時間だとちょっとだけっぽいの。   (2012/1/27 01:31:12)

嘘吐き悪魔IP変えてみた(挨拶)   (2012/1/27 01:31:41)

うん、まさにその通りで、どちらかというと寝ようとしたけどねれないという、IP変えて対策になるのでしょうかという   (2012/1/27 01:32:11)

嘘吐き悪魔いや別に対策とかじゃなくてルーターのコードに足引っ掛けただけじゃから。   (2012/1/27 01:32:53)

まぁ、わりと面倒な相手はどうでもよいとして、ネタを置かないといけないのです!   (2012/1/27 01:33:18)

嘘吐き悪魔置かないと柚殿のごはんが雑草スープになってしまうからのう。   (2012/1/27 01:34:00)

どじっ子属性は私だけでいいのですよ? なんという酷さなんです   (2012/1/27 01:34:22)

嘘吐き悪魔えっでもぐうたらしてご飯が出てくる状態なのに拾い食いで借金を貯めてるのは柚殿じゃよ?   (2012/1/27 01:35:45)

魔界系列はきいたし、魔術関連も今はネタもそこまでないような気もするし、そういえば結局冒険者ギルド辺りもあまりわからないということあたりに   (2012/1/27 01:36:00)

ぐうたらしてたら食べてもあんまり美味しくないじゃないですかー、動くからこそいいのですよ   (2012/1/27 01:36:49)

嘘吐き悪魔×動く ○働け じゃあるまいか。もう少し盗賊とかから金銀財宝を奪ってくるとかないのかえ?   (2012/1/27 01:37:44)

態々金品奪ってもですねぇ、それなら商人を襲った方が…しかしそれはさすがにしないですけど   (2012/1/27 01:39:31)

食べ物の恨みは何にも変えられないほど怖いので奪うという選択肢は大変だとおもうのです   (2012/1/27 01:40:24)

嘘吐き悪魔儂に食費を納める気は毛頭ないということかの? ならやはり今日から柚殿のごはんは雑草スープじゃな。   (2012/1/27 01:40:48)

狩とかで我慢してください!街で色々とやればなんとかなるようなならないような   (2012/1/27 01:42:31)

嘘吐き悪魔柚殿町で野放しにすると面倒ごとが舞い込むのでそれはどうじゃろう。   (2012/1/27 01:43:47)

嘘吐き悪魔鎌もっとるんじゃから稲刈りとか草刈をやればいいんじゃないのかのう。   (2012/1/27 01:44:58)

いいじゃないですか、そのまま解決するんですし、いつの間にか何かがくるんですよ   (2012/1/27 01:45:21)

嘘吐き悪魔柚殿の食欲を減衰させるのが一番じゃなかろか?   (2012/1/27 01:46:36)

鎌の有効利用は別のところに、何処にやっているのかって言われても困るで好けど   (2012/1/27 01:46:47)

嘘吐き悪魔鎌召喚→道具屋に売る→再召喚 は犯罪じゃからの?   (2012/1/27 01:47:31)

禁呪使っても不可能な事を言わないでくださいよ、   (2012/1/27 01:47:36)

私は一体どれだけ悪行と横暴をしているような感じに…半分くらいしか合ってないようなことはっ   (2012/1/27 01:49:21)

嘘吐き悪魔ハッ……柚殿を食堂に売れば解決なのでは!   (2012/1/27 01:49:27)

嘘吐き悪魔食堂で働けるとは思えないから論外じゃった。   (2012/1/27 01:49:59)

それって無謀な試みなのではないのでしょうか?といったら自己解決してた。ともあれお勧めの動画とかー?   (2012/1/27 01:50:43)

嘘吐き悪魔なんじゃろ、ダークシードプレイ実況とかかのう……。   (2012/1/27 01:51:53)

魔界では一体どう見られるんだろうと気になりつつ、あとのネタは悪魔の姿とかそのあたり?   (2012/1/27 01:53:53)

嘘吐き悪魔「暇なのでちょっと産業革命期荒らしてくる」とか   (2012/1/27 01:54:31)

嘘吐き悪魔儂の姿かたちについては一回記した覚えがあるんじゃけど(ニコフォルダ漁り中)   (2012/1/27 01:55:17)

魔界方面の話とかしていればすこしの暇には?といいつつそろそろ寝ないと今日が危ないのでまた明日以降ですよ   (2012/1/27 01:55:20)

おしらせさんが退室しました。  (2012/1/27 01:55:24)

嘘吐き悪魔ああっ逃げられた!   (2012/1/27 01:55:57)

嘘吐き悪魔人間の生息地域に出入りする魔族は基本的にポリモーフ(変身)の魔法じゃったり能力をもっとるので大抵人間族に変身しとるよ。   (2012/1/27 01:59:21)

嘘吐き悪魔戦闘が予測される場合とかじゃと体格のいいものとか、交渉ごとを行う場合には柔らかい表情のできそうな顔とか、好まれるスタイルは様々存在するが。まあ最終的には動きやすさじゃったり、気に入った体型じゃったり。   (2012/1/27 02:03:24)

嘘吐き悪魔貿易とかの場合には向こうの人間族はこっちが魔族じゃとわかっているわけじゃけど、人間側に余計なストレスを持たせないために人型で交渉とか荷運びじゃとかしとるな。   (2012/1/27 02:07:20)

嘘吐き悪魔今日は冒険者系職業について話そか。   (2012/1/27 02:22:21)

嘘吐き悪魔いわゆるファイターとかシーフとかじゃな。   (2012/1/27 02:22:33)

嘘吐き悪魔ロードスの上級職は色々あったけど……いやあれはキャラ再現だから仕方なかったんじゃきっと……。   (2012/1/27 02:23:29)

嘘吐き悪魔ファイターは一般的な前衛職らしい。HPの伸びがよいとか。戦闘では前衛を張れるため活躍できるが街の中じゃと……大抵やることが無いのか宿屋とか酒場に8割くらいが生息しとる気がする。時々武具屋に顔を出すくらいじゃろか。   (2012/1/27 02:27:51)

嘘吐き悪魔レベルが上がってくると上位職になる/上位スキルを取る為僧院や魔術学校に足繁く通うものもおるとか。   (2012/1/27 02:28:53)

嘘吐き悪魔ちなみに儂の出身世界ではスキル制じゃった。 冒険者の名前と連絡先、スキル(ファイター6・プリースト3など)がかかれた冒険者カード……モンハンで言うところのギルドカードを冒険者ギルドから発行してもらい、複製を持ち歩く形じゃ。   (2012/1/27 02:32:24)

嘘吐き悪魔スキルの上昇は試験が行われているそうじゃよ? ちなみに受験料はそんなに高くは無いと聞く。   (2012/1/27 02:33:55)

嘘吐き悪魔ファイターの上位職は魔法を学ぶかどうかによっておおまかに別れる。「軽戦士」「重戦士」「剣士」「闘士」など、「魔法戦士」「君主」「侍」など。   (2012/1/27 02:39:25)

嘘吐き悪魔ちなみに君主は騎士派生の世界もある。異世界に飛ばされた際は転職条件をきちんと冒険者ギルドで確認しとくといいの。   (2012/1/27 02:44:25)

嘘吐き悪魔しかし魔法戦士って絶望職のような気がするんじゃけど。ロードスのシステム的に確か鎧はレザーか布、共通語魔法と古代語魔法低レベル。ロードスならやっていけるのかも知れんが、外の世界ではきついじゃろうな……主に防具が。   (2012/1/27 02:51:45)

嘘吐き悪魔ちなみに侍(WIZ系)は専用鎧・専用武器(刀)が存在しメイジ系魔法は全て習得できる……なんという上位互換。   (2012/1/27 02:58:20)

嘘吐き悪魔軽戦士は所謂避け型の戦士じゃ。レイピアとか軽い武器を持って軽い防具で……ん? んん? シーフでいいんじゃないかのう……?    (2012/1/27 03:07:49)

嘘吐き悪魔デュエリスト(STING系)とかフェンサーとかはこのへんなんじゃろか。剣技による受け流しとかに長けとると差別化されそうじゃの。   (2012/1/27 03:09:16)

嘘吐き悪魔もしくは片手盾ではなく、肘と手首の間外側に固定でつけるバックラーなどの専用装備があったりするとそれっぽいかもしれんの。   (2012/1/27 03:10:20)

嘘吐き悪魔重戦士は……メイン盾系? でいいんじゃろか。高い筋力による装備重量制限の広さを生かして重装甲による防御で後衛を守る……ヘイト取れる分騎士のほうがとか言ってはいかんらしいぞ。   (2012/1/27 03:17:33)

嘘吐き悪魔問題は絶望的な機動力と高いわけではない抵抗力……戦士に精神力期待してもしょうがないからのう。   (2012/1/27 03:20:03)

嘘吐き悪魔剣士……戦士と何が違うんじゃ……。軽戦士いるんだし明らかに剣士はいらなかった。   (2012/1/27 03:27:07)

嘘吐き悪魔強いて言うならウェポンマスター(アラド)じゃろか。でも剣士がいるのに斧士とか槍士がいないってどういうことかと小一時間(ry   (2012/1/27 03:28:21)

嘘吐き悪魔そういえば確か二刀流が特化技能として存在した気がする……精霊使いとか属性特化と巫女しかないのに戦士系はこの細かさ。どうかとおもう。   (2012/1/27 03:33:28)

嘘吐き悪魔闘士。これはなんじゃろう……グラディエーターなのかのう。アルゴスの戦士的な? 結局チェーン付きシールドって殆ど見かけんようになってしまったからのう。アルゴスの戦士、天秤座の聖衣、あとDQ5辺りのモンスターにグラフィックだけ。まあ室内で扱えるとは思えんし仕方ないのかのう……。   (2012/1/27 03:45:45)

嘘吐き悪魔という辺りで裏作業が儂を呼んでいるのじゃった。   (2012/1/27 03:49:50)

おしらせ嘘吐き悪魔さんが退室しました。  (2012/1/27 03:50:06)

おしらせさんが入室しました♪  (2012/1/28 03:11:58)

相変わらず眠いですけどねれないのですよ「}   (2012/1/28 03:12:34)

そろそろ過去ログのねたを整理しようとか思ったりおもわなかったりな、しかし2月って早いですね(挨拶)   (2012/1/28 03:13:25)

明日から本気出す、むしろあさってからほんきだすのです   (2012/1/28 03:15:17)

相変わらずののんびりやですが気まぐれスキルを期待しつつこっそりと、2月からが本番なのです?   (2012/1/28 03:19:28)

でも相変わらずのぼbっびいえいさだったでs   (2012/1/28 03:37:13)

なにをいってるのか…とりあえずいつもの20分様子見ターンですかね ごろごろしつつ寝る準備とかいろいろと   (2012/1/28 03:38:12)

んに、このけはいわっ   (2012/1/28 03:39:01)

と、思ったけどもう少し私はぐうたらいふしているらしい、この中途半端な性格をどうにかしたいものです   (2012/1/28 03:41:45)

2012年01月22日 02時28分 ~ 2012年01月28日 03時41分 の過去ログ
ネタ★カオスの部屋
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>