チャット ルブル

「男尊女卑討論部屋 ~過去ログ~」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧


2012年07月13日 02時15分 ~ 2012年07月16日 10時03分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

ココ失礼な部屋…w   (2012/7/13 02:15:09)

ココいいや…喧嘩になるし…   (2012/7/13 02:16:22)

おしらせココさんが退室しました。  (2012/7/13 02:16:30)

おしらせ孝司さんが入室しました♪  (2012/7/14 13:25:26)

おしらせ孝司さんが退室しました。  (2012/7/14 13:34:12)

おしらせ.さんが入室しました♪  (2012/7/14 13:46:06)

.    (2012/7/14 13:46:08)

.    (2012/7/14 13:46:10)

.    (2012/7/14 13:46:11)

.    (2012/7/14 13:46:13)

.    (2012/7/14 13:46:14)

.    (2012/7/14 13:46:16)

.     (2012/7/14 13:46:18)

.    (2012/7/14 13:46:26)

.    (2012/7/14 13:46:28)

.    (2012/7/14 13:46:29)

.    (2012/7/14 13:46:31)

.    (2012/7/14 13:46:33)

.     (2012/7/14 13:46:34)

.       (2012/7/14 13:46:36)

.          (2012/7/14 13:46:37)

.           (2012/7/14 13:46:39)

.           (2012/7/14 13:46:40)

.            (2012/7/14 13:46:42)

.           (2012/7/14 13:46:44)

.           (2012/7/14 13:46:45)

.           (2012/7/14 13:46:47)

.           (2012/7/14 13:46:48)

.           (2012/7/14 13:46:50)

.           (2012/7/14 13:46:51)

.          (2012/7/14 13:46:53)

.            (2012/7/14 13:46:55)

.           (2012/7/14 13:46:56)

.           (2012/7/14 13:46:58)

.    (2012/7/14 13:47:00)

.    (2012/7/14 13:47:01)

.    (2012/7/14 13:47:03)

.    (2012/7/14 13:47:04)

.    (2012/7/14 13:47:06)

.    (2012/7/14 13:47:08)

.    (2012/7/14 13:47:10)

.    (2012/7/14 13:47:11)

.    (2012/7/14 13:47:13)

.    (2012/7/14 13:47:14)

.    (2012/7/14 13:47:16)

.    (2012/7/14 13:47:18)

.    (2012/7/14 13:47:19)

.    (2012/7/14 13:47:21)

.    (2012/7/14 13:47:23)

.    (2012/7/14 13:47:24)

.    (2012/7/14 13:47:26)

.    (2012/7/14 13:47:28)

.    (2012/7/14 13:47:34)

.    (2012/7/14 13:47:36)

.    (2012/7/14 13:47:37)

.    (2012/7/14 13:47:39)

.    (2012/7/14 13:47:41)

.    (2012/7/14 13:47:42)

.    (2012/7/14 13:47:44)

.    (2012/7/14 13:47:45)

.    (2012/7/14 13:47:47)

.    (2012/7/14 13:47:49)

.    (2012/7/14 13:47:50)

.    (2012/7/14 13:47:52)

.    (2012/7/14 13:47:54)

.    (2012/7/14 13:47:55)

.    (2012/7/14 13:47:57)

.    (2012/7/14 13:47:59)

.    (2012/7/14 13:48:00)

.    (2012/7/14 13:48:02)

.    (2012/7/14 13:48:04)

.    (2012/7/14 13:48:05)

.    (2012/7/14 13:48:07)

.    (2012/7/14 13:48:09)

.    (2012/7/14 13:48:10)

.    (2012/7/14 13:48:12)

.    (2012/7/14 13:48:14)

.    (2012/7/14 13:48:15)

.    (2012/7/14 13:48:17)

.    (2012/7/14 13:48:19)

.    (2012/7/14 13:48:20)

.    (2012/7/14 13:48:22)

.    (2012/7/14 13:48:24)

.    (2012/7/14 13:48:25)

.    (2012/7/14 13:48:27)

.     (2012/7/14 13:48:28)

.    (2012/7/14 13:48:30)

.       (2012/7/14 13:48:31)

.          (2012/7/14 13:48:33)

.           (2012/7/14 13:48:35)

.           (2012/7/14 13:48:36)

.          (2012/7/14 13:48:38)

.           (2012/7/14 13:48:40)

.           (2012/7/14 13:48:41)

.          (2012/7/14 13:48:43)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、.さんが自動退室しました。  (2012/7/14 14:33:21)

おしらせあきらさんが入室しました♪  (2012/7/14 16:08:19)

おしらせたろうさんが入室しました♪  (2012/7/14 16:13:01)

たろうこんにちは。あきらさん   (2012/7/14 16:13:16)

あきらこんにちは   (2012/7/14 16:13:23)

あきらどうかしましたか?   (2012/7/14 16:13:46)

おしらせたろうさんが退室しました。  (2012/7/14 16:14:41)

おしらせあきらさんが退室しました。  (2012/7/14 16:35:28)

おしらせ康平さんが入室しました♪  (2012/7/15 01:38:53)

おしらせ康平さんが退室しました。  (2012/7/15 01:39:04)

おしらせ夕花さんが入室しました♪  (2012/7/15 02:03:04)

おしらせ康平さんが入室しました♪  (2012/7/15 02:04:05)

康平こんばんは   (2012/7/15 02:04:18)

夕花こんばんは   (2012/7/15 02:04:22)

康平お久しぶりですね   (2012/7/15 02:04:42)

夕花おひさしぶりです   (2012/7/15 02:05:20)

康平過去ログ読ませてもらいました   (2012/7/15 02:05:32)

夕花どんな感想を?   (2012/7/15 02:05:56)

康平感想は特にないよ   (2012/7/15 02:06:26)

夕花そうですか   (2012/7/15 02:07:19)

康平負けた時はすごいことしているなと思いました。   (2012/7/15 02:08:03)

夕花すごい・・・ ですぁ?   (2012/7/15 02:08:38)

康平はい。それだげです。   (2012/7/15 02:09:01)

康平お返事が滞っていますね。   (2012/7/15 02:10:56)

夕花いや、返事のしようがないので   (2012/7/15 02:11:25)

康平そうやって相手のことをかわすのも手ですね。勉強になります。   (2012/7/15 02:12:13)

夕花感想を聞いた時に、感想はないというのと、同じですよ。   (2012/7/15 02:13:06)

康平なるほど・・・でもすごく楽しませてもらいました。   (2012/7/15 02:14:53)

康平あら、固まってしまいましたか?   (2012/7/15 02:16:53)

夕花楽しんだのは、過去ログ? それとも前回の言い争い?   (2012/7/15 02:17:07)

康平どっちかな?   (2012/7/15 02:17:27)

康平当ててみたらいかがですかな?   (2012/7/15 02:17:57)

康平過去ログとしか書いていませんから、どっちですかね(笑)   (2012/7/15 02:19:32)

夕花わたしだったら、あのごちゃごちゃの言い争いより、過去ログのほうが楽しめると思うけど   (2012/7/15 02:20:19)

康平そうですね。   (2012/7/15 02:20:48)

康平あまりにも人が多すぎでしたからね。   (2012/7/15 02:20:59)

夕花ですね。   (2012/7/15 02:21:12)

康平言いたい放題の井戸端会議でしたからね。   (2012/7/15 02:21:22)

夕花8人乱戦でしたからね   (2012/7/15 02:21:35)

康平感想の件は、意地悪な言い方してごめんなさい。   (2012/7/15 02:21:41)

夕花だって、意地悪な人でしょ   (2012/7/15 02:22:30)

康平夕花さんとされていた人との過去ログの一部始終読んで   (2012/7/15 02:22:44)

康平素直な人だと率直に思いました。   (2012/7/15 02:23:01)

夕花一部始終ですか・・・   (2012/7/15 02:23:18)

康平はい   (2012/7/15 02:23:23)

夕花率直、というと?   (2012/7/15 02:23:37)

康平素直に負けを認めて、ここのルールに従ったということ。   (2012/7/15 02:23:58)

康平率直   (2012/7/15 02:24:13)

夕花ま、それがルールですから   (2012/7/15 02:24:25)

康平正直、僕のなかでは、そうなるとは思っていませんでしたから   (2012/7/15 02:24:50)

康平びっくりしたのが、正直な感想です。   (2012/7/15 02:25:06)

康平すごく気持ちが表れていて、読んでいてよかったですよ。   (2012/7/15 02:26:08)

夕花そうですか… 負けを認めないほうが、わたしにとっては意外ですけど   (2012/7/15 02:26:29)

夕花ありがとうございます   (2012/7/15 02:27:05)

康平負けというよりも、乱戦になればなるほど定義もなく始めたから   (2012/7/15 02:27:10)

康平あんな事態に陥ったと思う   (2012/7/15 02:27:32)

夕花そうですね   (2012/7/15 02:27:46)

康平学生の時にディベートをしていました   (2012/7/15 02:28:00)

康平遠い、昔の話ですがね。学生のときは他校と公開ディベートして勝ったり、負けたり、いろんなことがありました。   (2012/7/15 02:30:01)

夕花いいですね   (2012/7/15 02:31:01)

康平今でもあるのかわかりませんがね。   (2012/7/15 02:31:14)

康平英語ディベートを日本語に置き換えて行っていましたね。そのときは事前に互いに平等な資料を渡して   (2012/7/15 02:32:51)

康平論題に対する肯定側と否定側にわけて闘うわけですが、   (2012/7/15 02:33:18)

夕花ええ   (2012/7/15 02:33:33)

康平それは公平さを求めるものであり、平等な資料の中で戦うというものであり、   (2012/7/15 02:34:45)

康平絶対に言ってはならないものは、~こう思いますとか、こうあるべきだと断定、個人の価値観を押し付けたものは   (2012/7/15 02:35:27)

康平議論の対象外として扱われていましたね。   (2012/7/15 02:36:03)

康平ディベートは裁判過程と一緒のものですから   (2012/7/15 02:36:33)

夕花ええ   (2012/7/15 02:36:46)

康平単なる言い合いとは、異なる性質のものです。   (2012/7/15 02:37:14)

康平どれだけ時゛っ   (2012/7/15 02:37:49)

康平平等な資料の中で問題点を把握し、それを相手側に実証して勝つかということを   (2012/7/15 02:39:23)

康平やっていましたね。   (2012/7/15 02:39:32)

康平感情的にならず、理路整然と相手の矛盾点をついたり、相手からの質問に対して、   (2012/7/15 02:41:43)

康平重箱のすみをつついたり、相手が実証しかけた時は、それは誰が言っているのか?とか   (2012/7/15 02:42:15)

康平どれだけの人が、そのことを支持しているのか、数字で示せとか   (2012/7/15 02:42:47)

康平いやぁ、とかく嫌なことをやっていましたよ   (2012/7/15 02:43:07)

夕花それにしても、感情的な発言が目立ったような気がしますけど…   (2012/7/15 02:45:21)

康平いえいえ、感情論はお互い様です。   (2012/7/15 02:45:54)

康平そもそも定義もしっかりせず、データもありませんからね。   (2012/7/15 02:46:19)

夕花わたしは感情論は展開してませんよ   (2012/7/15 02:46:21)

康平そうなるのは自然の流れです。   (2012/7/15 02:46:26)

康平だから井戸端会議です   (2012/7/15 02:46:35)

夕花というか、感情論を展開できないので…   (2012/7/15 02:46:59)

康平でもさ、国内のことに世界を持ち出したりするのはいがなものかと思う   (2012/7/15 02:47:33)

康平それとあなたの知識と私の知識では差があります   (2012/7/15 02:48:01)

康平いえいえ、勉強とか経験ではなく、平等な資料が事前にないからです   (2012/7/15 02:48:25)

康平そう思いませんか?   (2012/7/15 02:48:35)

康平それに論点を絞りにくくするために   (2012/7/15 02:48:56)

康平あらゆることを持ち出して、混乱させるのも   (2012/7/15 02:49:11)

康平いかがなものかと思う   (2012/7/15 02:49:16)

康平とはいっても、あなたを責めているわけではなく、あんなに人がいたら   (2012/7/15 02:49:29)

康平それぞれが異なる価値観で行っているから   (2012/7/15 02:49:45)

康平仕方ないと思いますがね。   (2012/7/15 02:49:50)

康平社会の仕組み、生物的なこと、全てを一色単にするのは   (2012/7/15 02:50:23)

康平ナンセンスだと思う   (2012/7/15 02:50:31)

康平まぁ、とはいっても   (2012/7/15 02:50:46)

康平あたまの体操ということを考えたら、この場は良い場所だと私は思います。   (2012/7/15 02:51:14)

康平返事がないね。。。   (2012/7/15 02:57:39)

夕花体験談を語られても、返事のしようがありません   (2012/7/15 02:59:13)

康平はいはい   (2012/7/15 03:00:12)

夕花それに、「平等な資料」の存在が、議論の前提のように言われても、そのことには、多少疑義があります   (2012/7/15 03:00:51)

康平どんなふうにですか?   (2012/7/15 03:01:25)

夕花議論から、価値観や世界観、その人の積んできた経験や学問を、完全に排除できるのでしょうか?   (2012/7/15 03:03:18)

康平問題はそこだと思う   (2012/7/15 03:04:16)

康平一定のルールに基づき議論する上では価値観、世界観は否めない、ただし   (2012/7/15 03:04:46)

康平議論する上で必要なのは   (2012/7/15 03:04:59)

康平門他姓の   (2012/7/15 03:05:15)

康平問題の所在となるものをはっきりさせたものが必要であるということだ   (2012/7/15 03:05:55)

夕花それは、論点であって、資料ではないのでは?   (2012/7/15 03:06:40)

康平資料があって、論点ができるのでは?   (2012/7/15 03:07:33)

夕花そうでしょうか? その逆のような気がしますが。   (2012/7/15 03:09:48)

康平鶏と卵化もしれませんね。   (2012/7/15 03:10:20)

康平卵かも   (2012/7/15 03:10:29)

夕花たとえば、裁判では、争点(争点)を明確にしたうえで、証拠(資料)   (2012/7/15 03:10:52)

夕花を提出します。   (2012/7/15 03:11:07)

康平そうですね   (2012/7/15 03:11:28)

康平でも、審議過程のなかで証拠提出したものに基づき、双方が議論しあいますよね?   (2012/7/15 03:12:31)

康平そこから相手方に対する質問されますよね。   (2012/7/15 03:12:55)

夕花ええ   (2012/7/15 03:13:26)

康平つまり証拠提出ののちに、互いの質問を受けたうえで、争点がわかるのではないのですか?   (2012/7/15 03:13:37)

夕花わかるのは、争点ではなく、事実です。   (2012/7/15 03:14:24)

康平事実を明確にするために、何を争っているのか   (2012/7/15 03:14:53)

康平それを争点と言いますよね。   (2012/7/15 03:15:11)

夕花だから、争点の方が資料よりも先にある存在するのです   (2012/7/15 03:16:35)

康平違います。証拠に基づき実証していくのですから、それによって争点が作られていくのです。   (2012/7/15 03:17:53)

康平そもそも争点というよりも、何が問題であるのかを予め予測したものを争点だと勘違いしていませんか?   (2012/7/15 03:18:34)

夕花そんなことしていったら、裁判は終わらなくなってしまいますよ   (2012/7/15 03:18:46)

康平裁判は長いでしょう。   (2012/7/15 03:19:51)

康平だって長引く裁判みてごらんよ   (2012/7/15 03:20:03)

夕花両者に争いのある点(主張の食い違いのある点)を、争点と言います   (2012/7/15 03:20:11)

康平新たな証拠提出に基づき、それに基づきジャッジするんでしょう   (2012/7/15 03:20:22)

康平争点とは夕花さんがいうことを言います   (2012/7/15 03:21:04)

夕花証拠提出は、争点を解決するためですよ   (2012/7/15 03:21:22)

康平そうですよ   (2012/7/15 03:22:05)

康平でも、新たな証拠提出によって、新たな争点ができあがりますよね。   (2012/7/15 03:22:33)

夕花だったら、解決すべき問題が先にあるはずでしょう?   (2012/7/15 03:22:47)

夕花それは、冤罪事件の再審請求みたいなケースですね   (2012/7/15 03:24:05)

康平あの~。解決すべき問題って何?   (2012/7/15 03:24:29)

夕花争点のことです   (2012/7/15 03:24:59)

康平一つ確認しましょう。例え話から始めた裁判の話ですよね?   (2012/7/15 03:25:47)

康平裁判のシステムを話をしているのではなく、   (2012/7/15 03:26:11)

夕花ええ   (2012/7/15 03:26:18)

康平最初に平等な資料がないと   (2012/7/15 03:26:29)

康平議論が成り立たないということを話しをしていたんだすよね。   (2012/7/15 03:26:52)

夕花そうですよ   (2012/7/15 03:27:03)

康平では、もとに戻りますが、議論する過程で必要なのは   (2012/7/15 03:29:52)

康平互いの同じ情報(資料)を共有しないと成り立たないのではないのではないのですか?   (2012/7/15 03:30:30)

康平そこに個人の価値観、世界観を持ち出して行っていたら、収拾つかなくなるのではないのですか?   (2012/7/15 03:31:21)

康平違いますか?   (2012/7/15 03:31:26)

夕花それに対しては、個人の世界観を排除できないのではいか、と疑問を述べました。   (2012/7/15 03:31:43)

康平確かにおっしゃいましたね。では何も資料がない状態で議論することはできるのですか?   (2012/7/15 03:32:39)

夕花先程は、価値観、世界観も排除できないと、お答えでしたよ。   (2012/7/15 03:32:42)

夕花議論を整理しましょう   (2012/7/15 03:33:03)

康平確かにそのように述べました   (2012/7/15 03:33:14)

夕花「最初に平等な資料がある」   (2012/7/15 03:33:25)

康平そうですね。   (2012/7/15 03:33:31)

夕花この言葉には、3つ、あるいは4つの「争点」が含まれています   (2012/7/15 03:34:24)

康平どのようなことが争点となりえますか?   (2012/7/15 03:34:59)

夕花1つ目、「最初」に資料があるのか、資料は争点解決のためのものか。   (2012/7/15 03:35:19)

康平次は?   (2012/7/15 03:35:45)

夕花これが、先程、裁判を例にとってお話ししていたことです   (2012/7/15 03:35:59)

康平はい。次は?   (2012/7/15 03:36:59)

夕花2つめ。議論のためには「平等」な資料が必要なのか   (2012/7/15 03:37:03)

康平はい。次は?   (2012/7/15 03:37:34)

夕花そもそも、「平等」な資料などとしうものがあるのか。   (2012/7/15 03:37:50)

夕花これが、価値観・世界観にかかわる問題です。   (2012/7/15 03:38:15)

康平続けてください。   (2012/7/15 03:38:21)

康平では、反論させていただき間化   (2012/7/15 03:39:17)

夕花3つめ。「資料」の内容。   (2012/7/15 03:39:32)

康平はい。すみません。さっきのはタイプミスです。→{では、反論させていただき間化}   (2012/7/15 03:40:18)

夕花「資料」には、多くの場合、資料作成者のバイアスが入り込みます   (2012/7/15 03:40:36)

康平なるほど   (2012/7/15 03:41:06)

夕花それを前提にした議論で、本当によいのか?   (2012/7/15 03:41:15)

康平一つずつ、反論させていただきます。   (2012/7/15 03:41:32)

夕花どうぞ。   (2012/7/15 03:41:45)

康平その前に裁判のことは頭から外してください。   (2012/7/15 03:42:00)

康平よろしいですか?   (2012/7/15 03:42:13)

康平まず1について資料についてお答えします。資料は争点解決となるものか?   (2012/7/15 03:43:02)

夕花では、具体的にどんな議論をそていすればよいのでしょうか?   (2012/7/15 03:43:32)

夕花ちがいます   (2012/7/15 03:43:57)

康平聞いていただけませんかね   (2012/7/15 03:44:18)

夕花資料は争点解決の手段とはなりえます   (2012/7/15 03:44:31)

夕花ほかに、こんなことと言うことを提示していただければいいのですが   (2012/7/15 03:45:08)

康平資料があって争点ができるのです。   (2012/7/15 03:45:13)

康平命題に対して議論するのに争点をはっきりさせるのに資料がないとできないからです。   (2012/7/15 03:46:00)

康平資料以外のデータに基づく、個人の価値観は、世界観は排除されるべきです。   (2012/7/15 03:46:38)

夕花命題と争点とは、どこが違うのですか?   (2012/7/15 03:47:51)

康平但し世間一般的に常識としてあてはまるもので個人の価値観、世界観は排除されるべきではない   (2012/7/15 03:47:54)

康平前後しますが、平等な資料は問題点を明らかにするために   (2012/7/15 03:48:31)

康平公平さを維持するために必要なものです   (2012/7/15 03:48:59)

おしらせ康平1さんが入室しました♪  (2012/7/15 03:51:25)

夕花社会通念から外れるマイノリティの価値観は排除されるという意味でしょうか?   (2012/7/15 03:51:43)

康平1一回入りなおします   (2012/7/15 03:51:49)

おしらせ康平1さんが退室しました。  (2012/7/15 03:51:52)

おしらせなぎささんが入室しました♪  (2012/7/15 03:53:13)

なぎさ男性退室しちゃってんじゃない   (2012/7/15 03:53:56)

なぎさこんばんは   (2012/7/15 03:54:03)

夕花こんばんは   (2012/7/15 03:54:19)

夕花PCの調子が悪いのかな?   (2012/7/15 03:54:35)

なぎさそなのかな? まあよくわかんない部屋だよね 面白そうだから入ってみたよ☆   (2012/7/15 03:55:31)

なぎさ夕花さんが主?   (2012/7/15 03:56:50)

おしらせ康平1さんが入室しました♪  (2012/7/15 03:57:04)

なぎさおか   (2012/7/15 03:57:14)

康平1ただいま   (2012/7/15 03:57:18)

夕花違いますよ   (2012/7/15 03:57:21)

夕花おかえりなさい   (2012/7/15 03:57:28)

康平1パソコン調子悪くて   (2012/7/15 03:57:31)

康平1はいりなおしました   (2012/7/15 03:57:37)

なぎさじゃあ康平1さんが主なんだ   (2012/7/15 03:57:56)

康平1社会通念から外れるものは除外されるべきです   (2012/7/15 03:58:21)

夕花じゃ、社会通念を定義できるの?   (2012/7/15 03:59:02)

康平1命題とは議論する内憂 つまりゴールです。 争点は命題における双方の主張   (2012/7/15 03:59:10)

康平1社会通念の定義   (2012/7/15 03:59:30)

なぎさ社会通念って何?もっと平たく喋って~☆   (2012/7/15 03:59:41)

康平1人を殺すことは社会通念上ではどんなものなんですかね?   (2012/7/15 04:00:26)

夕花なぎさちゃん。いま、ディベートとか論理学・修辞学のお話しになっちゃってるの。   (2012/7/15 04:01:04)

康平1それって誰でもわかることではないの?   (2012/7/15 04:01:05)

康平1うん   (2012/7/15 04:01:12)

康平1なんだかね。こんな話になっていますね。   (2012/7/15 04:01:28)

夕花じゃ、麻薬を所持することは、どうなの?   (2012/7/15 04:01:42)

なぎさへぇ~☆なぎさにはそう言う話わかんな~い ぷい~ん   (2012/7/15 04:02:21)

夕花ごめんね…   (2012/7/15 04:02:40)

康平1麻薬の所持は一定の権限を持った人には所持できます。それ以外の人は所持は認められません   (2012/7/15 04:03:07)

康平1すみませんね。なぎささん   (2012/7/15 04:03:22)

なぎさ良いよ☆話し続けて!   (2012/7/15 04:03:31)

夕花それは、   (2012/7/15 04:03:33)

康平1それって、ここで聞くことか   (2012/7/15 04:03:44)

康平1あまりがちがちに言っていたら、前に進まなくなると思いますが・・・   (2012/7/15 04:04:18)

夕花社会通念じゃなくて、一定の国家における法律がそうなっているってことでしょ。   (2012/7/15 04:04:40)

康平1法律に基づいたものでされていますよね。では社会通念上、あなたの考えては持っていてもよいということ。   (2012/7/15 04:05:56)

康平1社会通念を具現化したものが法律ではないの?   (2012/7/15 04:06:23)

夕花非常にボーダーなとこだと思います。   (2012/7/15 04:07:06)

康平1ボーダーとは?   (2012/7/15 04:07:18)

夕花所持、、持っているというだでは、社会的害悪は起こりませんよね。売ったり、使用したりすれば、害悪が起こりますけど。   (2012/7/15 04:08:35)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、康平さんが自動退室しました。  (2012/7/15 04:09:23)

夕花でも、持っている、ということは、使用・販売できるわけですから   (2012/7/15 04:09:26)

康平1では所持していいという理由になりますか?世の中でもろ手を挙げて何人の方が賛成していますか?   (2012/7/15 04:09:49)

康平1具体的な数字でもあるのですか?あればお教えください。   (2012/7/15 04:10:03)

夕花害悪の誘因にはなりえますよね。   (2012/7/15 04:10:11)

夕花おそらく、いまの日本では、賛成する人は少ないでしょう   (2012/7/15 04:11:12)

康平1そうでしよう。   (2012/7/15 04:11:35)

なぎさどっちも頑張れ~☆   (2012/7/15 04:12:17)

夕花でも、たとえばアメリカでは、銃を持ってよいという人が相当いますよね。   (2012/7/15 04:12:26)

康平1待ってください   (2012/7/15 04:12:34)

康平1アメリカの話も社会通念上に入れるべきものなのでしょうか   (2012/7/15 04:13:17)

康平1広い世界の上での社会通念ということなのでしょうか?   (2012/7/15 04:13:54)

夕花麻薬でいえば、オランダやベルギーでは、自己使用まで解禁されていますね。   (2012/7/15 04:14:11)

康平1確かにされていますね。でも、ここでいう社会通念上というものに   (2012/7/15 04:14:50)

康平1世界も含めるということでしょうか?   (2012/7/15 04:15:19)

康平1そうしたら、世界共通の社会通念上ということは私は想定してお話していません   (2012/7/15 04:15:46)

夕花つまり、言いたいのは、抽象的に「社会通念」なるものを措定することは、できないのではないかということです。   (2012/7/15 04:15:59)

康平1いいえ、社会通念というのは、その場で暮らす人たちの常識的なルールを示したものであり   (2012/7/15 04:16:47)

康平1社会を維持していくうえでのルールのものです。   (2012/7/15 04:17:08)

なぎさ社会通念(しゃかいつうねん)とは、人間社会の「暗黙の了解事項」の一つ。 法律のように明文化されていない。常識も明文化されない暗黙の了解事項だが、常識が強制力を伴うのに対し、社会通念は強制力を伴わない。 強制力を伴う常識が、時代により社会により異なることを考えると、社会通念は時代の雰囲気だけで変動すると考えていいだろう。 Wikipediaから参照だよ☆頑張れ~   (2012/7/15 04:18:23)

康平1抽象的だからこそ、幅を利かせた解釈ができるのです。ただ個人の価値観、世界観が少数派であれば、それは社会通念とはなりえない   (2012/7/15 04:18:42)

夕花それは、その部分社会内における「常識」とか「きまり」「おきて」「共通認識」というほうがよのでは?   (2012/7/15 04:18:47)

康平1そうです。時代によって左右されるのです。なぎささんありがとう。   (2012/7/15 04:19:14)

なぎさあ~☆喜ばれちゃったo(^-^)oうれしー   (2012/7/15 04:20:37)

康平1いくら個人の価値観を押し付けても世の中に認めてくれなければ何ら意味をなさなさいと思います。   (2012/7/15 04:20:38)

夕花そのうな考え方こそ、マイノリティの権利を保障していこうという、現在の大きな風潮に逆行すると思います。   (2012/7/15 04:22:50)

康平1マイノリティ?   (2012/7/15 04:23:18)

康平1あの~ ここでは考え方ではなく、社会通念の話ですよね?   (2012/7/15 04:24:09)

夕花個人の価値観を押しつけるのではなく、多様な価値観が並存する社会へ、というのが社会の流れです。   (2012/7/15 04:24:24)

康平1何回も申し上げますが、多様な価値観以前に認められない少数意見は多数とはいえません   (2012/7/15 04:25:27)

夕花社会通念が問題になるのは、多くの場合、マイノリティについてです。   (2012/7/15 04:25:29)

なぎさちょっとROMするー☆   (2012/7/15 04:25:32)

康平1少数意見をいかに認められようにするかで世の中が変わってくる。だから社会通念は時代とともに変化していく   (2012/7/15 04:26:28)

夕花今でいえば、同性どうしの結婚は認められるべきかとか。   (2012/7/15 04:26:36)

夕花そうですよ   (2012/7/15 04:27:04)

康平1世の中の支持はどれだけなんですかね。多数派占められていたら変わっていますよね?   (2012/7/15 04:27:24)

夕花ある一定の時をとっての話をしているのですか?   (2012/7/15 04:28:52)

康平1今でいえば、同性どうしの結婚は認められるべきかとか。←このことですよね?   (2012/7/15 04:29:25)

夕花さっきは、『いかに認められようとするかで、世の中が変わってくる」と言っていたのに   (2012/7/15 04:30:17)

康平1ある一定のときという話の前に、目の前で起きている時点での社会通念、あるいは過去に遡ったとき当時の社会通念の話です。   (2012/7/15 04:30:22)

夕花今、支持派が20%   (2012/7/15 04:30:44)

夕花demo   (2012/7/15 04:30:47)

康平1はい   (2012/7/15 04:30:52)

夕花でも、30%,   (2012/7/15 04:31:08)

康平1はい   (2012/7/15 04:31:13)

夕花40%   (2012/7/15 04:31:17)

夕花と徐々に増やしていき、過半数になることがあるわけです。   (2012/7/15 04:31:55)

康平1いずれ世の中に受け入れられれば変わってくると思います。   (2012/7/15 04:32:00)

康平1ただ、ここでいう議論の中でいつをベースにして行うのかによって   (2012/7/15 04:32:24)

夕花女性参政権運動などがよい礼です   (2012/7/15 04:32:29)

康平1社会通念は変わっていきます。   (2012/7/15 04:32:56)

夕花その点は、争いがありません。   (2012/7/15 04:33:36)

康平1そうですね。社会通念に関し意見の一致をなされたと考えてよろしいですね。   (2012/7/15 04:34:31)

夕花話を、資料のびゅ同性に、戻しませんんか   (2012/7/15 04:34:56)

夕花一致したとは考えませんが   (2012/7/15 04:35:14)

康平1そうですね。平等性に戻しましょう   (2012/7/15 04:35:14)

康平1いえいえ   (2012/7/15 04:35:23)

夕花平等性   (2012/7/15 04:35:31)

康平1社会通念の話が一致しないと   (2012/7/15 04:35:38)

康平1前に進めません   (2012/7/15 04:35:46)

康平1先ほど、争いがありせんと申されましたよね?   (2012/7/15 04:36:01)

康平1これはどのようなことを意味なされているのですか?   (2012/7/15 04:36:22)

夕花多数派でなければ排除されてよいという趣旨に対しては、一致できないという意味です   (2012/7/15 04:38:53)

なぎさただだよ   (2012/7/15 04:39:01)

康平1そうしたら、全ての意見に耳を傾けるということですか?それが社会通念上に即するということですか?   (2012/7/15 04:40:15)

夕花すべての人の意見に耳を傾けるのが、民主主義でしょ?   (2012/7/15 04:41:21)

康平1民主主義の話をしているのではない。社会通念の話です。   (2012/7/15 04:41:47)

なぎさここは日本だもんね☆民主主義ばんざい   (2012/7/15 04:42:01)

夕花だから、大人はみんな選挙権を持っているわけですよん   (2012/7/15 04:42:05)

康平1社会常識に通用するかということです。   (2012/7/15 04:42:05)

なぎさなぎさちゃんも選挙権もってるよ☆   (2012/7/15 04:42:45)

康平1選挙権があるのは法で定めているからだ   (2012/7/15 04:43:19)

夕花では、民主主義を除いて、どうやって「耳を傾ける」というプロセスを実現できるのですか?   (2012/7/15 04:43:35)

なぎさ法律ばんざい☆   (2012/7/15 04:43:59)

康平1では問います。多数決主義とはなんですか?   (2012/7/15 04:44:32)

夕花選挙権の獲得・拡大じたいが、社会通念が変化してきたことのよい例です   (2012/7/15 04:45:06)

康平1そうですよね。では少数の意見に耳を傾けていたら、物事が前に進みますか?   (2012/7/15 04:45:51)

夕花話をすり替えないでくださいね。今問題なのは、あなたが言った「耳を傾ける」というプロセスについてですよ   (2012/7/15 04:46:23)

康平1あなたもすり替えています   (2012/7/15 04:46:35)

なぎさ二十分沢山過ぎてもなかなか決着が決まらない(-.-)zzZ長い話し合いだあ   (2012/7/15 04:47:05)

夕花少数の意見が多数に転化していくのが、人間の歴史ですよ   (2012/7/15 04:47:22)

康平1耳を傾けるプロセスは述べていない。私が言っているのは全ての意見に耳を傾けなくてはならないのかということだ。   (2012/7/15 04:47:36)

康平1また意見をすり替えた   (2012/7/15 04:47:51)

夕花当然です。   (2012/7/15 04:47:58)

康平1人間の歴史を説いているわけではない   (2012/7/15 04:48:18)

康平1社会通念の話をしているのだ   (2012/7/15 04:48:25)

康平1さっき同意しましたよね。   (2012/7/15 04:48:32)

夕花社会通念は変化するという点については同意しました。   (2012/7/15 04:49:11)

康平1社会通念とは、今の中でどれだけ多数派を占めているかということだと   (2012/7/15 04:49:14)

康平1で、一致したいいましたよね。   (2012/7/15 04:49:26)

康平1あなたの話は後出しじゃんけんみたいに   (2012/7/15 04:49:42)

康平1あとから、あとから、いろんなものを出して   (2012/7/15 04:49:51)

康平1終わったことを蒸し返しているようにしか思えない   (2012/7/15 04:50:29)

夕花例示で主張を補強しているだけなのですが   (2012/7/15 04:51:12)

康平1社会通念の同意を得たなら、それでいいではないのですか   (2012/7/15 04:51:26)

康平1主張するのはかまわないけど   (2012/7/15 04:51:40)

康平1話をすり替え、横道にそらすのはやめていただきたい。   (2012/7/15 04:51:57)

夕花「変化する」という点では同意したけれど、   (2012/7/15 04:52:11)

夕花そのあとに、全く一致したがごときの確認があったので、   (2012/7/15 04:52:42)

なぎさ社会通念は時代の雰囲気だけで変動するって書いてあったから 後から話がかわっても良いんじゃない?   (2012/7/15 04:52:59)

康平1だったら最初にそのことを言うべきではないのですか   (2012/7/15 04:53:05)

夕花すべての点で一致してはいないとおもう、と言っただけです。   (2012/7/15 04:53:27)

康平1わかりました。   (2012/7/15 04:53:36)

夕花その前に、そちらが、「変化する」と言う話をされたので、   (2012/7/15 04:54:02)

康平1わかりました。   (2012/7/15 04:54:12)

夕花それについては、同意すると言っただけです。   (2012/7/15 04:54:20)

康平1こちらは淡々とすすめさせていただきます。   (2012/7/15 04:54:29)

夕花では、進めてください   (2012/7/15 04:54:56)

なぎさどっちも頑張れ~o(`▽´)o☆   (2012/7/15 04:54:56)

康平1【まるで法律家を目指されているみたいですね。【   (2012/7/15 04:55:18)

康平1平等な資料   (2012/7/15 04:56:13)

夕花目指しているわけではないです   (2012/7/15 04:56:20)

康平1これでしたけっけ?   (2012/7/15 04:56:23)

夕花ええ   (2012/7/15 04:56:36)

康平1今回の社会通念の話を例にとるならば、   (2012/7/15 04:56:56)

康平1仮にですが、互いに育ってきた環境、教育、時代もかわります。   (2012/7/15 04:57:17)

康平1では、このようななかで平等な話し合いができるのでしょぅか   (2012/7/15 04:57:40)

夕花平等な話し合い?   (2012/7/15 04:58:19)

康平1もっとも考慮すべきことは、資料を読んで相手方に話を望む場合は   (2012/7/15 04:58:29)

康平1平等な資料による話し合い   (2012/7/15 04:58:57)

なぎさ多分民主主義の事なんだな☆   (2012/7/15 04:59:01)

康平1少なくとも同じ資料がベースにないと議論が成り立ちません   (2012/7/15 04:59:44)

康平1資料作成者がだれとかというものは関係なくです。   (2012/7/15 05:00:10)

夕花それはそうでしょう。   (2012/7/15 05:00:26)

康平1そうですよね。   (2012/7/15 05:01:58)

夕花「資料を読んで相手方に望む場合は」「同じ資料がベース」でないと「議論が成り立たない」ということは、   (2012/7/15 05:02:00)

康平1はい   (2012/7/15 05:02:19)

夕花これは、当然ですよ。   (2012/7/15 05:02:33)

康平1それを先ほどから申し上げていたのです。   (2012/7/15 05:02:53)

夕花「同じ資料」と「平等な資料」では意味が違うのでは。   (2012/7/15 05:04:14)

康平1一緒だろう   (2012/7/15 05:04:48)

康平1そこまで文言をきつく絞り込む必要があるのか   (2012/7/15 05:05:13)

夕花なら、なぜ「平等」という言葉を使ったのですか?   (2012/7/15 05:05:41)

夕花社会では、多くの議論の場合、資料は、不平等です。   (2012/7/15 05:06:48)

康平1ではなぜ、平等と同じが違うのか   (2012/7/15 05:06:52)

康平1そもそも最初の   (2012/7/15 05:07:14)

康平1話の中で   (2012/7/15 05:07:19)

康平1話しあいするのに平等な資料が必要だといいましたよね。   (2012/7/15 05:07:46)

康平1しかも最初に議論する場合のことですよ。   (2012/7/15 05:08:17)

夕花ええ、言っておられましね。   (2012/7/15 05:08:22)

夕花2回目以降は違うのですね。   (2012/7/15 05:09:28)

康平12回目以降?   (2012/7/15 05:09:43)

夕花「最初に議論する場合」ということは、2回目以降もあるわけですよね。   (2012/7/15 05:10:23)

康平1もちろんありますよね。   (2012/7/15 05:10:42)

康平1もう一回言います。最初に議論する場合のことを言っているのです。   (2012/7/15 05:11:22)

夕花じゃ、最初という限定で、すすめてください   (2012/7/15 05:12:28)

康平1もうすんでいるよ   (2012/7/15 05:13:18)

夕花  (2012/7/15 05:13:53)

康平1最初に議論する場合について、平等(同一)の資料が必要であることを認識したではないか   (2012/7/15 05:14:37)

康平1違いますか?   (2012/7/15 05:15:02)

夕花「資料を読んで相手方に望む場合は」「同じ資料がベース」でないと「議論が成り立たない」   (2012/7/15 05:15:24)

康平1はい   (2012/7/15 05:15:43)

夕花このことは、確認しました。   (2012/7/15 05:15:43)

夕花しかし、それが1回目か2回目かは、どこにも言及してませんよ。   (2012/7/15 05:16:15)

康平1そうしたら、どうして裁判の具体例を挙げたんですか?   (2012/7/15 05:16:49)

康平1もっとも最初に議論する場合はと書いたはずです。   (2012/7/15 05:17:08)

康平1そうしたら解釈のなかで一番初めての議論と考えるものと思いますが、   (2012/7/15 05:17:51)

夕花これは、議論の段階のことではなくて、議論のしかたのことです。   (2012/7/15 05:17:54)

康平1そのあとに裁判の流れを   (2012/7/15 05:18:03)

康平1具体的に示されましたよね   (2012/7/15 05:18:11)

夕花争点が先か証拠が先かという話ですよね   (2012/7/15 05:18:40)

康平1そうです。   (2012/7/15 05:18:47)

なぎさいつ終わるのかな(-.-)zzZ   (2012/7/15 05:18:53)

康平1争点になりえるためには   (2012/7/15 05:18:58)

康平1平等な資料がないとなりたたない話をしましたよね。   (2012/7/15 05:19:25)

康平1でも、裁判ではないから   (2012/7/15 05:19:32)

康平1一般的な話として流れを戻ましたよね?   (2012/7/15 05:19:52)

康平1あくまでも議論の仕方でいうならば、議論のルールということで   (2012/7/15 05:20:45)

康平1平等な資料が必要だと説いたのです。   (2012/7/15 05:21:00)

夕花途中で確認ですが、いったい、どういう場での議論を仮定しているのですか?   (2012/7/15 05:21:17)

康平1議論を最初にする場合だよ。前回行ったここでの話の中で   (2012/7/15 05:21:54)

夕花裁判、国会質問、中小企業の社長さんと銀行の支店長さんの融資の話、などなど   (2012/7/15 05:22:39)

康平1全体の話の中ですよ   (2012/7/15 05:22:59)

康平1全体の話のなかで人が多すぎたから   (2012/7/15 05:23:23)

康平1収拾つかなくなったけど   (2012/7/15 05:23:37)

康平1平等に資料があれば議論ができたのではないのかなというのが、   (2012/7/15 05:24:03)

康平1そもそもの今回の話の始まりです   (2012/7/15 05:24:14)

夕花つまり、この世に存在しない「抽象的な議論」、「議論のための議論」の話ですね   (2012/7/15 05:24:16)

康平1というか、議論の準備と進め方ということかな。。   (2012/7/15 05:25:01)

夕花たとえば、プレゼントか?   (2012/7/15 05:25:35)

夕花プレゼンテーションとか?   (2012/7/15 05:25:54)

康平1ディベートを想定していたのですが・・・私の中ではね。   (2012/7/15 05:26:12)

康平1プレゼンも似たようなものですが・・・   (2012/7/15 05:26:26)

夕花ディベートって、議論のための議論ですよね。何の成果も生みださない。   (2012/7/15 05:27:02)

夕花プレゼンの場合には、それが仕事に直結します。   (2012/7/15 05:27:46)

なぎさなぎさちゃんちょっと面白そうな議題になりそうな資料知ってるよ!出したらディベート出来る?   (2012/7/15 05:27:57)

なぎさ平等な資料だよ   (2012/7/15 05:28:17)

康平1あの~。すり替えないでください。   (2012/7/15 05:28:19)

康平1プレゼンが仕事に直結するとはここでは書いていませんですし、   (2012/7/15 05:28:40)

康平1議論の進め方を書いているのです   (2012/7/15 05:28:51)

夕花それだから悪いとは言っていません。   (2012/7/15 05:28:53)

康平1ディベートは議論のための議論ではないから   (2012/7/15 05:29:15)

夕花ただ、あなたの言う「議論」なるものは、具体性に乏しいのです。   (2012/7/15 05:29:46)

なぎさじゃあ今はなんの為の議論?   (2012/7/15 05:29:58)

康平1今度は批判ですか?   (2012/7/15 05:30:00)

康平1具体性なんてあるわけないでしょう   (2012/7/15 05:30:18)

康平1ここでは議論のルールの話をしているのだから   (2012/7/15 05:30:38)

康平1では具体的に何をどうしたら   (2012/7/15 05:31:00)

康平1具体的なことがいえるのか   (2012/7/15 05:31:19)

康平1ちゃんとわかるようにお教えください。   (2012/7/15 05:31:26)

康平1言っている意味、   (2012/7/15 05:31:39)

なぎさ資料があれば議論が出来るじゃん   (2012/7/15 05:31:40)

康平1ご理解されていますよね?   (2012/7/15 05:31:45)

康平1なぎささん、その通り   (2012/7/15 05:32:03)

康平1資料がなくて公平な議論ができると勘違いしていることが問題なんだ   (2012/7/15 05:32:27)

夕花でもね、「平等な資料」なんて言葉を使うのならね、その言葉の持つ意味を吟味しないといけないのではないですか。   (2012/7/15 05:32:33)

なぎさどっちも行き詰まってる感があるからなぎさちゃんの資料でディベートしてよ   (2012/7/15 05:32:42)

夕花「資料がなくて公平な議論ができる   (2012/7/15 05:33:08)

夕花」なんて、一言も言っていませんよ   (2012/7/15 05:33:28)

康平1その言葉を持つ意味を理解する前に論理の飛躍をやめてもらえますかね。   (2012/7/15 05:33:31)

夕花飛躍しているつもりはありません。   (2012/7/15 05:34:17)

夕花丹念にお答えしています。   (2012/7/15 05:34:28)

康平1いいえ、あなたは資料がなくても争点がわかると書いていましたよ。   (2012/7/15 05:34:31)

康平1いいえ、丹念にお答えしなくても結構ですから   (2012/7/15 05:34:45)

康平1同じことの繰り返しされても   (2012/7/15 05:34:57)

康平1困りますから。   (2012/7/15 05:35:04)

夕花どうも私の語幹での「争点」は、あなたのいう「命題」に近いようです   (2012/7/15 05:37:36)

なぎさでも 何の成果も生みださない。 って書いてあるから良いんじゃない?   (2012/7/15 05:37:41)

康平1そうですね   (2012/7/15 05:37:53)

康平1たぶんですが・・・   (2012/7/15 05:38:38)

康平1根幹はあんまりかわらないと思います。   (2012/7/15 05:38:50)

康平1ただ言葉の意味に温度差があると思います。   (2012/7/15 05:39:09)

夕花「争点」というのは、たとえば、消費税を上げることの可否、とかのイメージです。   (2012/7/15 05:39:28)

康平1そうですね。   (2012/7/15 05:39:43)

康平1では命題とは?   (2012/7/15 05:40:01)

夕花あなたはたぶん、それを「命題」と呼んでいて   (2012/7/15 05:40:06)

康平1違います。   (2012/7/15 05:40:44)

康平1命題とは議論そのもののテーマです。   (2012/7/15 05:41:01)

夕花「何パーセント上げるか」とか「非課税品目を設けるか」とかを「争点」と言っているのでしょうね   (2012/7/15 05:41:21)

康平1たとえば消費税を50%にすべきとというお題目があるならば   (2012/7/15 05:42:00)

康平1命題は肯定側は50%にしなければならない。否定側は50%[にすべきでない。   (2012/7/15 05:42:42)

なぎさなぎさちゃんからしたら、2人は同じ話をしていて、どちらがより正確にそれをとらえているのか、だけを話し合ってるように見えるよ それでは男尊女卑について何時までも触れられないと思うけど   (2012/7/15 05:42:55)

康平1うん   (2012/7/15 05:43:12)

なぎさだからなぎさちゃんの資料をもとにディベートしなよ 男尊女卑について☆   (2012/7/15 05:43:58)

康平1それに関わる問題をあらいだして、争点とする。   (2012/7/15 05:44:04)

康平1以上   (2012/7/15 05:44:10)

康平1もう疲れた・・・・   (2012/7/15 05:44:55)

夕花洗い出したら、どういう「争点」が出てくるのですか?   (2012/7/15 05:44:58)

なぎさ疲れるよねーこれだけチャット続ければ☆でも2人とも負けるな~ 頑張れ~   (2012/7/15 05:46:05)

康平1肯定側は何故50%にしなければならないのか、論理的に証明する義務を負う   (2012/7/15 05:46:24)

夕花ええ   (2012/7/15 05:46:36)

康平1否定側は肯定側の問題点、矛盾点をつく   (2012/7/15 05:46:59)

夕花でもそれを争点とはいいません   (2012/7/15 05:47:06)

康平1つまり質問します。   (2012/7/15 05:47:08)

康平1否定側は肯定側の問題点を洗い出して、否定側の立論を立てます。   (2012/7/15 05:47:41)

夕花ディベートのし方なら、知っていますので、説明不要です   (2012/7/15 05:47:51)

康平1つまり、このときに争点が発生します。   (2012/7/15 05:47:57)

康平1だったらわかるだろう   (2012/7/15 05:48:10)

康平1説明不要といい方は失礼な言い方ですね。   (2012/7/15 05:48:31)

夕花そこで、平等性に戻るわけす   (2012/7/15 05:48:36)

夕花です   (2012/7/15 05:48:44)

康平1だから   (2012/7/15 05:48:48)

康平1わかっているんだろう   (2012/7/15 05:48:54)

夕花だって   (2012/7/15 05:48:56)

康平1最初の段階で渡される資料は平等ではないの?   (2012/7/15 05:49:19)

夕花2人とも分かっていることを、説明しても、意味がないでしょ   (2012/7/15 05:49:35)

夕花そこがちがうんですね   (2012/7/15 05:49:48)

康平1認識の違いがあるだろう   (2012/7/15 05:49:49)

康平1そこがちがうんだ   (2012/7/15 05:50:01)

康平1あ~   (2012/7/15 05:50:24)

康平1そういうことか   (2012/7/15 05:50:27)

康平1わかりました   (2012/7/15 05:50:30)

康平1私の認識不足でした   (2012/7/15 05:50:38)

康平1ごめんなさいむ   (2012/7/15 05:50:41)

康平1確かに資料が事前に渡されない場合もありましたね。   (2012/7/15 05:51:05)

夕花資料は、「同じ」ドキュメントが配られたとしても、「平等」ではないです。   (2012/7/15 05:51:07)

康平1そうですね。   (2012/7/15 05:51:27)

康平1おっしゃる通りです。   (2012/7/15 05:51:29)

康平1夕花さんが言っていることは正しいです。   (2012/7/15 05:52:01)

夕花また飛躍と言われそうですが、野党議員と財務大臣では、膨大な格差があります   (2012/7/15 05:52:20)

康平1そうですね。大きな違いがありますね。   (2012/7/15 05:52:32)

康平1おっしゃっていることは正しいです。   (2012/7/15 05:52:46)

康平1私の負けです。   (2012/7/15 05:52:55)

夕花そういう意味で、「平等」   (2012/7/15 05:52:57)

康平1感服いたしました。   (2012/7/15 05:53:15)

夕花と「同じ」は違うと申し上げたのです   (2012/7/15 05:53:25)

なぎさ負けちゃった☆   (2012/7/15 05:53:28)

康平1同じと平等というのは   (2012/7/15 05:53:56)

康平1そこまで飛躍してかんがえるものではない   (2012/7/15 05:54:17)

康平1ただ   (2012/7/15 05:54:19)

康平1この場合は受け手側、話して側の認識のずれがあります   (2012/7/15 05:54:46)

夕花ええ   (2012/7/15 05:55:09)

康平1野党議員と財務大臣   (2012/7/15 05:55:12)

康平1では、根本は国会議員というのがありますよね。   (2012/7/15 05:55:29)

康平1そういう意味でとらえてよいのですか   (2012/7/15 05:55:38)

夕花はい   (2012/7/15 05:55:44)

康平1これが平等ということですね。   (2012/7/15 05:55:59)

康平1では同じというのは   (2012/7/15 05:56:05)

康平1役職が   (2012/7/15 05:56:08)

康平1違うという意味ですね。   (2012/7/15 05:56:12)

康平1そのようなことを書いていらっしゃるのですね。   (2012/7/15 05:56:35)

夕花政治学の話になっちゃいますが   (2012/7/15 05:56:44)

康平1であるならば   (2012/7/15 05:56:55)

康平1今回書いたものは議論のなかでの資料となります。   (2012/7/15 05:57:06)

康平1私の認識に間違い゛なければ   (2012/7/15 05:57:28)

夕花大臣は、官僚機構のもつ膨大な資料を駆使できます(能力の許す限りですが)   (2012/7/15 05:57:45)

康平1議論する上でのしりょうという会社の中で   (2012/7/15 05:57:46)

康平1解釈の中で   (2012/7/15 05:58:10)

夕花与党議員は、官僚を招いて常にレクチャーを受けています   (2012/7/15 05:58:47)

康平1最初に平等な資料と書きました、また同一の資料とも書きました   (2012/7/15 05:58:48)

康平1でも   (2012/7/15 05:58:50)

康平1これは想定しているのは   (2012/7/15 05:59:00)

康平1あくまでも議論を進めるためのしりょうであるため   (2012/7/15 05:59:17)

夕花野党議員は、それが少ないよです   (2012/7/15 05:59:23)

康平1平等と同じであるものと認識しています。   (2012/7/15 05:59:29)

康平1ここは政治学の話ではない   (2012/7/15 05:59:37)

康平1例え話を駆使するの良いですが   (2012/7/15 05:59:46)

康平1限定的な話をわざわざ大きくする必要があるのでしょうか   (2012/7/15 06:00:09)

夕花国会議員ならば同じか? という質問があったので、答えているだけです。   (2012/7/15 06:00:47)

康平1非常にお勉強されていて、すごく聡明であることはわかりますが、   (2012/7/15 06:00:50)

康平1そこまで追い込むような言い方はよしていただきたい。   (2012/7/15 06:01:04)

康平1あなたのたとえ話の確認しただけです。   (2012/7/15 06:01:22)

なぎさはーい☆   (2012/7/15 06:01:28)

康平1私が認識する中で   (2012/7/15 06:01:33)

康平1それを膨大な官僚機構とか   (2012/7/15 06:01:47)

夕花その確認に対するお答えなわけです。   (2012/7/15 06:01:54)

康平1そんなことまで聞いていない。   (2012/7/15 06:01:54)

康平1問われたことだけ答えるのが、普通ではないすか   (2012/7/15 06:02:11)

夕花簡単に「同じです」とかいないわけです。   (2012/7/15 06:02:17)

康平1だから飛躍した考えに思えるのです。   (2012/7/15 06:02:23)

康平1当たり前だ   (2012/7/15 06:02:33)

康平1何故、   (2012/7/15 06:02:52)

康平1蒸し返すようなことばかりいうのですか?   (2012/7/15 06:03:12)

夕花ええ、だからこういう説明をする必要が生じるわけですよね。   (2012/7/15 06:03:13)

康平1説明はさきほどされましたよね?   (2012/7/15 06:03:36)

康平1追い打ちかけるように   (2012/7/15 06:03:47)

康平1説明されて   (2012/7/15 06:03:50)

康平1よほど   (2012/7/15 06:03:59)

夕花蒸し返してはいないのですけど、、、そう聞こえるのでしょうね。。。   (2012/7/15 06:04:03)

康平1ご自分が優れていることを自慢されているのですか   (2012/7/15 06:04:16)

康平1はっきりいいます。   (2012/7/15 06:04:26)

夕花事実を、出来るだけ正確な言葉で言おうとしているのですけれど。   (2012/7/15 06:05:04)

康平1ならばいわなくてもいいこともあるのでは   (2012/7/15 06:05:23)

康平1事実だけをいうならば   (2012/7/15 06:05:35)

康平1何故、議論からそれることをいう   (2012/7/15 06:05:45)

康平1まあ   (2012/7/15 06:06:30)

康平1どっちでもいいんだげどね。   (2012/7/15 06:06:39)

夕花逸れてると思うのは、そちらの感性なので、いたし方ありませんが   (2012/7/15 06:07:20)

夕花こちらとしては、関連したことを言っているつもりです   (2012/7/15 06:07:48)

なぎさ康平1さんが蒸し返してるから夕花さんが同じ説明を何回もする事になるんだよ   (2012/7/15 06:07:52)

康平1蒸し返されているんだよ   (2012/7/15 06:08:06)

康平1というふうに聞こえるんですがね   (2012/7/15 06:08:58)

康平1感性という言葉で   (2012/7/15 06:09:12)

康平1いえば済むかもしんないけど   (2012/7/15 06:09:21)

おしらせ加藤はじめ♂45さんが入室しました♪  (2012/7/15 06:09:23)

夕花しkたないですね…   (2012/7/15 06:09:27)

なぎさ違うよ 康平1さんが蒸し返してるんだよ 何故、議論からそれることをいう とか ここは政治学の話ではない 限定的な話をわざわざ大きくする必要があるのでしょうか って聞き直してるでしょう?   (2012/7/15 06:09:31)

康平1いわれるほうは   (2012/7/15 06:09:32)

康平1いやだよね。   (2012/7/15 06:09:36)

康平1開きなおり   (2012/7/15 06:09:52)

康平1うんしているよ   (2012/7/15 06:09:56)

加藤はじめ♂45【おはよう】   (2012/7/15 06:10:01)

康平1【おはようございます】   (2012/7/15 06:10:17)

なぎさおはよう☆   (2012/7/15 06:10:18)

康平1朝になってしまった   (2012/7/15 06:11:00)

加藤はじめ♂45なぎささんお話しようよ   (2012/7/15 06:11:01)

なぎさみんな【】これで会話するんだね 【おはよう☆】   (2012/7/15 06:11:09)

なぎさ良いよ☆しよっ   (2012/7/15 06:11:27)

夕花ま、康一さんのいう「ディベート」が「議論」であれば、それは、そちらのおっしゃる通りなんですけどね。   (2012/7/15 06:11:53)

なぎさ【朝だねぇー鳥がないてる☆】   (2012/7/15 06:12:01)

康平1夕花さん   (2012/7/15 06:12:07)

康平1また、話をしよう   (2012/7/15 06:12:17)

加藤はじめ♂45なぎささんは男尊女卑ってどういうふうに思っている!?   (2012/7/15 06:12:20)

夕花たとえば、「高校生俳句甲子園」みたいなのだったら、論はその通りだと思いますよ。   (2012/7/15 06:13:05)

なぎさうーん そうだなあ 逆だと思ってるよ☆   (2012/7/15 06:13:07)

おしらせ愛華Sさんが入室しました♪  (2012/7/15 06:13:36)

加藤はじめ♂45クスクス…そうかもね♪   (2012/7/15 06:13:37)

愛華Sおはようございます   (2012/7/15 06:13:50)

なぎさ【おはよう☆】   (2012/7/15 06:13:55)

康平1【夕花さん。。今は男尊女卑の討論だから、ここでさっきのは終わらせよう】   (2012/7/15 06:14:06)

加藤はじめ♂45今は逆転してるかもね   (2012/7/15 06:14:11)

加藤はじめ♂45愛華さん   (2012/7/15 06:14:24)

なぎさ笑 なんかそんな感じだよね☆ はじめさんは?   (2012/7/15 06:14:35)

愛華Sなんでしょう?>加藤さん   (2012/7/15 06:14:42)

夕花【ですね。新しく入って来た方の、邪魔しないように、、、】   (2012/7/15 06:15:16)

康平1【楽しかった・・・夕花さん】   (2012/7/15 06:15:42)

加藤はじめ♂45俺は男尊女卑って逆転してるかもだが、地域活動や政治や古いしきたりがある場所はだとだね   (2012/7/15 06:15:47)

なぎさ康平1さんは終わらせちゃダメだよ ルールだとどっちかが負けるまでだよ 頑張れ!☆   (2012/7/15 06:16:04)

夕花【楽しく疲れて徹夜しちゃいました。】   (2012/7/15 06:16:22)

加藤はじめ♂45間違って入力しました…愛華さん…ごめんなさい   (2012/7/15 06:16:28)

康平1【康平さんは・・・白旗立てました・・以上】   (2012/7/15 06:16:50)

なぎさ【終わらせちゃうんだ(>_<)残念☆2人とも頑張ったね!】   (2012/7/15 06:17:38)

なぎさはじめさん続けて~☆   (2012/7/15 06:18:15)

愛華S例えば「男尊女卑」ってそれぞれの男性が尊敬に値するって言う前提で成り立つんじゃないんですか?   (2012/7/15 06:18:20)

夕花【夕花は退室します。。。なぎさちゃん、声援ありがと!!! 頑張ってね!!】   (2012/7/15 06:18:24)

加藤はじめ♂45なぎささん、勝ち目はないと思うよ…   (2012/7/15 06:18:35)

なぎさ【ありがと~☆おやすみなさい(-.-)zzZ】   (2012/7/15 06:19:21)

康平1私も入ってよい?   (2012/7/15 06:19:21)

加藤はじめ♂45男女が均等化されつつあるしね   (2012/7/15 06:19:29)

康平1【夕花さん おつかれさま】   (2012/7/15 06:19:46)

加藤はじめ♂45ごめんなさい…落ちるわ   (2012/7/15 06:20:00)

おしらせ加藤はじめ♂45さんが退室しました。  (2012/7/15 06:20:10)

康平1あらま   (2012/7/15 06:20:46)

愛華S例えば、康平さん、加藤さん、それぞれば、女性から尊敬されると言い切れる立場ですか?   (2012/7/15 06:20:55)

なぎさなぎさちゃんはそもそも女には古いしきたりも政治活動も必要ないと思うから 勝ちって言われてもよくわかんないや(>_<)   (2012/7/15 06:21:10)

康平1その前に時間は6時40分まででよいのかな?   (2012/7/15 06:21:27)

愛華S40分・・・長いですね・・   (2012/7/15 06:21:52)

なぎさ逃げる男って嫌い(>_<)☆ぷいんぷい~ん   (2012/7/15 06:21:59)

康平1何分までになるのかな?   (2012/7/15 06:22:11)

愛華S私はこの質問の答えを聞きたいんです   (2012/7/15 06:22:24)

なぎさ40分☆   (2012/7/15 06:22:45)

康平1あくまでも主観である意見をお許し下さい   (2012/7/15 06:22:54)

康平1女性から尊敬されるといい切れる立場であるかは   (2012/7/15 06:23:18)

愛華Sはい   (2012/7/15 06:23:31)

康平1正直、私にはわかりません。   (2012/7/15 06:23:38)

康平1ただ尊敬されるようにはなりたいと日々思っています。そのためには   (2012/7/15 06:23:55)

康平1愛する人のために仕事をして養っていく責任もありますから。   (2012/7/15 06:24:33)

康平1男で生まれた以上、大切な人を守るのは大切なことでありますし、   (2012/7/15 06:25:38)

なぎさ養うの頑張れ~☆   (2012/7/15 06:25:43)

康平1家庭では女性がいるほうが望ましいと思っています。   (2012/7/15 06:26:04)

愛華S今の女性は養って貰おうと考えてる人も確かに居ますが、自分で生活している女性も多いですよ。私もその一人です   (2012/7/15 06:26:25)

康平1それが男尊女卑につながるかはわかりませんが、   (2012/7/15 06:26:31)

康平1ただ前近代的なことに縛られていると感じる人も多いと思います。   (2012/7/15 06:27:04)

康平1だけど人は人を支えあいながらしか生きていけない   (2012/7/15 06:27:28)

愛華Sすみません。勝手ですが、続きは今度で・・。   (2012/7/15 06:27:35)

康平1はい   (2012/7/15 06:27:53)

愛華S電話がかかってきて長くなりそうなので落ちます。   (2012/7/15 06:28:03)

康平1はい   (2012/7/15 06:28:12)

愛華Sでは失礼します   (2012/7/15 06:28:12)

おしらせ愛華Sさんが退室しました。  (2012/7/15 06:28:16)

なぎさそうだよ 女は家でのんびりリッチに暮らして 男は社会でもみくちゃにされながら金を作って養わなきゃいけないんだよ だから男尊女卑なんて言うけど なぎさちゃんは女のが良い扱いだと思う   (2012/7/15 06:28:38)

康平1なぎささん・・・いなくなっちゃったね   (2012/7/15 06:28:38)

康平1そうなんだよ   (2012/7/15 06:29:00)

康平1男尊女卑なんて   (2012/7/15 06:29:06)

康平1たまたま性別の違いだけなんだよ   (2012/7/15 06:29:16)

なぎさ愛華さんばいば~い☆   (2012/7/15 06:29:22)

康平1といったら、この部屋の意味がないね。。   (2012/7/15 06:29:35)

なぎさいるぽん   (2012/7/15 06:29:38)

康平1いたいた   (2012/7/15 06:30:20)

康平1男尊女卑か・・・・   (2012/7/15 06:30:42)

康平1男と女の役割って何だろう   (2012/7/15 06:31:04)

なぎさたまたまかあ たまたまなら可哀想な男達だよね 子宮がないばっかりに馬車馬のごとく働かされてるんだから(T_T)うっうっ   (2012/7/15 06:31:10)

康平1男は射精して、女は受胎して、子供を授かって   (2012/7/15 06:31:36)

康平1家族ができて、子孫繁栄していく   (2012/7/15 06:31:49)

康平1男はお外に手にて   (2012/7/15 06:31:56)

なぎさ女は家で子育て 男は食べ物を捕獲する って役割だと思うけど   (2012/7/15 06:32:06)

康平1それと男はときたま浮気もする。   (2012/7/15 06:32:22)

康平1男は違う女も捕食するから   (2012/7/15 06:32:41)

なぎさそれも今の世の中危ういからね 精子によって子作り   (2012/7/15 06:33:07)

康平1そうだよ   (2012/7/15 06:33:17)

康平1精子があっても環境ホルモンだかね   (2012/7/15 06:33:26)

なぎさ女だって乗り換えれるよ☆   (2012/7/15 06:33:35)

康平1そうだった   (2012/7/15 06:33:48)

康平1女に捨てられた男の姿   (2012/7/15 06:34:03)

康平1みっともない   (2012/7/15 06:34:06)

康平1男尊女卑・・・   (2012/7/15 06:34:29)

なぎさ今マウス段階の実験でだけど   (2012/7/15 06:34:34)

康平1うん   (2012/7/15 06:34:47)

なぎさ雌同士のマウスから子供作れるからね   (2012/7/15 06:35:03)

康平1それってコピーではなくて・・・   (2012/7/15 06:35:28)

なぎさ成功したの しかもそれで産まれるのは雌と言う…   (2012/7/15 06:35:37)

康平1へぇ   (2012/7/15 06:35:56)

康平1遺伝子操作加えれば   (2012/7/15 06:36:30)

康平1いずれ男も女もなくなってしまうね。   (2012/7/15 06:36:45)

なぎさコピーじゃないよ 雄の役割をする雌を遺伝子操作で作って 雌同士の卵子から子供を作るんだよ   (2012/7/15 06:37:06)

康平1それいいな・・・   (2012/7/15 06:37:33)

なぎさ一応雄同士でも成功例はあるんだけど   (2012/7/15 06:37:38)

なぎさね☆いいでしょ   (2012/7/15 06:37:57)

康平1いいね。。   (2012/7/15 06:38:17)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、夕花さんが自動退室しました。  (2012/7/15 06:38:41)

康平1うん   (2012/7/15 06:39:03)

康平1時代とともに   (2012/7/15 06:39:30)

康平1いろんなことが変革する   (2012/7/15 06:39:45)

康平1男尊女卑なんて将来的には死語になるね   (2012/7/15 06:40:15)

なぎさ雄同士だと雌同士とは技術が異なってようはクローンみたいなものになってしまうらしく しかも雌の子宮が必要になるから 結局代理母に出産させるしかないんだって   (2012/7/15 06:40:25)

康平1もっとすこ゜いのは   (2012/7/15 06:40:53)

康平1いずれHしなくても   (2012/7/15 06:41:05)

康平1子供がうめてしまうことだ   (2012/7/15 06:41:18)

康平1優秀な人しかいらなくなる世の中ができるのかもしれないね。   (2012/7/15 06:41:32)

康平1さてと   (2012/7/15 06:42:09)

なぎさ昔から死語だよ☆男が男社会で日々の恨み辛みを男同士で話してるうちに出来た言葉だと思う 笑 だって女は男を利用するだけして家でゴロゴロだから そりゃうらむよ   (2012/7/15 06:43:01)

康平1だよね。   (2012/7/15 06:43:40)

なぎさちなみに 寿命1・3倍、体はスリム 雄なしで誕生のマウス になるらしいよ☆   (2012/7/15 06:43:42)

康平1へぇぇ   (2012/7/15 06:43:57)

なぎさ雌同士で産まれる雌が強くなると言う不思議な現象がおきるんだ   (2012/7/15 06:44:44)

康平1だけどあり得ると思うよ   (2012/7/15 06:45:07)

康平1魚だつたかな   (2012/7/15 06:45:16)

康平1そういうのもあると聞いたことがある。。   (2012/7/15 06:45:31)

なぎさ女が上な立場でもなぎさちゃんは男の味方だけどね!☆   (2012/7/15 06:45:51)

康平1ヤサシイ   (2012/7/15 06:46:58)

なぎさなぎさちゃんはこれについてディベートする2人を見たかったな☆   (2012/7/15 06:47:01)

なぎさヤサシイでしょ☆   (2012/7/15 06:47:19)

康平1ソウシタラ、ワタシマケチャウカラ 性奴隷は   (2012/7/15 06:47:51)

康平1絶対無理だね   (2012/7/15 06:47:55)

なぎさ可哀想だから頑張って男は頭を発達させたんだけどね 報われないよね(>_<。)   (2012/7/15 06:48:11)

なぎさせいどれい?   (2012/7/15 06:48:48)

康平1ここのテーマだよ   (2012/7/15 06:48:57)

康平1全然興味ないんだけどね。。。   (2012/7/15 06:49:14)

なぎさ康平1さんはせいどれいにはなれないって?   (2012/7/15 06:49:18)

康平1いやいや   (2012/7/15 06:49:30)

康平1女性を打ち負かして   (2012/7/15 06:49:35)

なぎさん?   (2012/7/15 06:49:41)

康平1まけた女の子を   (2012/7/15 06:49:43)

なぎさうんうん   (2012/7/15 06:49:47)

康平1性奴隷ということには興味はないということ。。。   (2012/7/15 06:49:52)

なぎさ興味無いなら男としての本能的な闘争心とか本当に意味がないけど 男は元来女のせいどれいみたいな物だからね…(T_T。)   (2012/7/15 06:51:51)

なぎさ孕む為に利用されて 子育ての為に働かされて (>_<。) 本当に可哀想で (T_T)   (2012/7/15 06:52:45)

なぎさ可哀想で可哀想で(T_T)なぎさちゃん泣いちゃうの だから本当に頑張って欲しいの   (2012/7/15 06:53:52)

康平1しかたないよ その分 外で働いているし   (2012/7/15 06:53:53)

康平1男も男で辛いのよ   (2012/7/15 06:54:09)

康平1なぎさちゃん   (2012/7/15 06:54:16)

康平1ごめん   (2012/7/15 06:54:20)

康平1体が限界です   (2012/7/15 06:54:27)

康平1遅くまでお付き合いしてくれて   (2012/7/15 06:54:53)

なぎさそうだよね(>_<。)なぎさちゃん分かる 痛い程分かるよ   (2012/7/15 06:54:54)

康平1ありがとうございます。   (2012/7/15 06:55:04)

康平1すごく楽しかった   (2012/7/15 06:55:22)

なぎさねなねなねぇ 働く為に シッカリ寝てね☆   (2012/7/15 06:55:30)

康平1また、みかけたら声をかけさせてもらいますから   (2012/7/15 06:55:45)

なぎさなぎさちゃんも楽しかった☆ なぎさちゃんも頑張る   (2012/7/15 06:55:52)

康平1ありがとう。しっかり働くから   (2012/7/15 06:55:54)

康平1では、今から寝ます   (2012/7/15 06:56:05)

康平1おすみなさい。   (2012/7/15 06:56:07)

康平1ありがとう。   (2012/7/15 06:56:10)

おしらせ康平1さんが退室しました。  (2012/7/15 06:56:16)

なぎさその時は色々話そうね!☆   (2012/7/15 06:56:23)

なぎさおやすみなさい☆   (2012/7/15 06:56:37)

おしらせなぎささんが退室しました。  (2012/7/15 06:56:49)

おしらせあきらさんが入室しました♪  (2012/7/15 10:24:06)

あきらおや、昨夜は明け方まで議論が白熱していたんですね・・・   (2012/7/15 10:25:00)

あきら夕花さん・・ 康平さん・・・ おつかれさまです ^^   (2012/7/15 10:25:30)

あきらなぎささんもお疲れ様でした・・・ って私が部屋主でもないんですけどね・・・ ^^;   (2012/7/15 10:26:04)

おしらせあきらさんが退室しました。  (2012/7/15 10:43:02)

おしらせ康平さんが入室しました♪  (2012/7/15 18:57:27)

康平byf@yf   (2012/7/15 19:13:31)

康平こんばんは   (2012/7/15 19:13:34)

おしらせ康平さんが退室しました。  (2012/7/15 19:21:27)

おしらせあきらさんが入室しました♪  (2012/7/15 19:34:25)

あきらこんばんは   (2012/7/15 19:34:35)

おしらせ康平さんが入室しました♪  (2012/7/15 19:34:50)

康平こんばんは   (2012/7/15 19:34:54)

あきらこんばんは 康平さん   (2012/7/15 19:35:24)

康平はじめまして、あきらさん   (2012/7/15 19:35:38)

康平改めてこんばんはです   (2012/7/15 19:35:55)

あきら此方こそ初めまして お名前はかねがね ^^   (2012/7/15 19:36:01)

康平はははは   (2012/7/15 19:36:12)

あきらなかなか、チャットだと難しいですね ^^;   (2012/7/15 19:36:34)

康平こちらもお名前はかねがね・・・   (2012/7/15 19:36:37)

康平そうですね。実に難しいチャットですね   (2012/7/15 19:36:46)

あきらはい、どうしても横にはなしが逸れてしまうので・・・   (2012/7/15 19:37:23)

康平そうなんですね   (2012/7/15 19:37:31)

康平流れを戻すと横にそれる   (2012/7/15 19:37:43)

康平実に大変なところです   (2012/7/15 19:37:52)

あきらなので、私はここぞって場所での一言を会話中に模索していますね・・・   (2012/7/15 19:38:32)

康平頭の体操と割り切らないと・・・前に進めない。。。   (2012/7/15 19:38:32)

康平なるほど・・・傾向と対策としてメモいたします   (2012/7/15 19:38:57)

あきらいえいえ・・・ そんな大層なものでは無いんですが・・・   (2012/7/15 19:39:22)

あきらただ、私たちが感じていることって相手方も同じく感じている事なんで   (2012/7/15 19:39:45)

康平はい   (2012/7/15 19:39:50)

康平一度、あきらさんとこの場でお話をしたかったです。   (2012/7/15 19:40:14)

あきら自分がされたら嫌だろうな~ って一言を一気に伝えきる   (2012/7/15 19:40:19)

あきらそうなんですか? 実は私もですよ ^^   (2012/7/15 19:40:36)

康平そういう手があるのですね。   (2012/7/15 19:40:38)

康平ありがとうございます。   (2012/7/15 19:40:45)

康平過去ログにも書かさせていただきましたが、   (2012/7/15 19:41:07)

あきら康平さんはタイピングが早い様なんで   (2012/7/15 19:41:10)

康平学生の時に   (2012/7/15 19:41:16)

あきらはい・・・ ドキドキしますね   (2012/7/15 19:41:19)

康平日本語ディベートをやっていたから、   (2012/7/15 19:41:31)

康平こういうのに未だ興味がありしましてね。   (2012/7/15 19:41:44)

あきらなるほど、過去ログでおっしゃってましたね   (2012/7/15 19:42:08)

康平タイピングが早くても、誤字脱字があるから   (2012/7/15 19:42:08)

あきらそれは、あまり気にし過ぎるとチャンスを逃がしてしまいますよ?   (2012/7/15 19:42:48)

あきら一気に、言い切ってしまった方が   (2012/7/15 19:42:58)

あきらそれを後で修正した方が良いかもですね・・ ^^   (2012/7/15 19:43:12)

あきら誤字でも伝わりますからw   (2012/7/15 19:43:29)

康平そうなんですね。   (2012/7/15 19:43:46)

康平因みに私はカナ文字入力です   (2012/7/15 19:43:57)

あきら見たいですね・・・ こんばんは最初は何かの暗号かと思っちゃいました (笑   (2012/7/15 19:44:30)

康平ははは   (2012/7/15 19:44:37)

康平カナ文字入力は、いずれトキみたいに保護されるかもしれません・・・   (2012/7/15 19:45:07)

あきらふふふ・・・ 確かにそうかもしれませんねw   (2012/7/15 19:45:29)

康平貴重な絶滅種として、保護されないと・・・   (2012/7/15 19:45:31)

あきら私には難しすぎる・・・    (2012/7/15 19:45:47)

康平最初はローマ字入力でしたが   (2012/7/15 19:46:03)

康平小さい つ を打つのに、感化せえこん   (2012/7/15 19:46:24)

康平考え込んでしまうため、カナ文字に変えました。   (2012/7/15 19:46:38)

康平以来ずっと、カナ文字です。   (2012/7/15 19:46:53)

あきらなるほど・・・   (2012/7/15 19:47:17)

康平ときたまローマ字入力もしますがね。   (2012/7/15 19:47:30)

あきら(すみません・・・ ちょっと離席します・・・)   (2012/7/15 19:47:41)

康平はい   (2012/7/15 19:47:44)

あきらお待たせしました   (2012/7/15 19:49:38)

康平おかえりなさい。   (2012/7/15 19:49:50)

あきらただいまです^^   (2012/7/15 19:49:56)

あきら今までの康平さんのディベートで感じたんですが   (2012/7/15 19:50:41)

康平ここにはいろんな人が来ますね。   (2012/7/15 19:50:45)

康平はい   (2012/7/15 19:50:49)

康平気兼ねなくおっしゃってください。   (2012/7/15 19:51:26)

あきら此処に来る人達って基本的にディベートの素人ばかりだと思うんですよ・・・   (2012/7/15 19:51:26)

あきら因みに私もなんですがね? (苦笑)   (2012/7/15 19:51:42)

康平そうですね。。   (2012/7/15 19:51:49)

あきらそれを相手も自分と公平な立場だと思い込んでませんか?   (2012/7/15 19:53:43)

あきらここでは、それは違うと思ってます・・ わたしは   (2012/7/15 19:54:17)

康平でもね。   (2012/7/15 19:54:27)

あきらはい   (2012/7/15 19:54:36)

康平伝えているそばから、論点をすり替えて   (2012/7/15 19:54:42)

康平とんでもない意見を言われる方には   (2012/7/15 19:54:55)

あきらはい   (2012/7/15 19:54:55)

康平なんでもありというのは、どうかと思いませんか?   (2012/7/15 19:55:05)

あきらそれを抑え込むんですよ・・・   (2012/7/15 19:55:27)

康平抑え込みが下手なんです。   (2012/7/15 19:55:43)

康平ゴールを見据えたものとして、核となるものがないから   (2012/7/15 19:56:06)

康平その場しのぎのもの、つまり場当たり的なものになり   (2012/7/15 19:56:32)

あきら・・・ なるほど・・・   (2012/7/15 19:56:33)

康平こっちが意図しているものについて   (2012/7/15 19:56:52)

康平展開が思うようにいかないのが問題だと思っています。   (2012/7/15 19:57:10)

あきらそっか・・・ なるほどね・・・   (2012/7/15 19:57:38)

康平なので、先ほどおっしゃられましたが、文字を打つスピードを遅くして   (2012/7/15 19:57:50)

康平相手にまずは主張してもらうのが得策ではないかと思っています。   (2012/7/15 19:58:10)

あきらわたしもそれは思いました   (2012/7/15 19:58:26)

康平主張が終われば、それを吟味して   (2012/7/15 19:58:31)

康平一つずつ叩いていく。。   (2012/7/15 19:58:46)

康平ちょっと言い方がきついですがね。   (2012/7/15 19:58:56)

あきら相手の主張を如何に論破していくかですね・・・   (2012/7/15 19:59:05)

康平そうですね。あきらさんのは参考になります。   (2012/7/15 19:59:27)

あきら私はここでの討論ではまず相手に男尊女卑って言葉がどうして出来たのかを聞いています   (2012/7/15 20:00:15)

康平それ、それなんですね。   (2012/7/15 20:00:28)

あきらありがとうございます>参考   (2012/7/15 20:00:42)

あきらそうすると相手の考えや思考の流れが少し読めます   (2012/7/15 20:01:14)

康平はい   (2012/7/15 20:01:19)

あきら単純に認めないとかありえないとかいう方は大抵感情論が先行しやすい・・・   (2012/7/15 20:01:56)

康平おっしゃるとおりでございます。   (2012/7/15 20:02:17)

あきらあまり、深く考えないで言葉の語呂に険悪している方ですね   (2012/7/15 20:02:29)

康平このタイトルの危険性はyes or no の答えしか表向きは見えていないことだと   (2012/7/15 20:03:03)

康平思います。   (2012/7/15 20:03:11)

あきらそうかもしれませんね・・・   (2012/7/15 20:04:08)

康平でもよくよく考えたら   (2012/7/15 20:04:38)

康平こういう意見もあるんだよというと、   (2012/7/15 20:04:51)

康平違うところの話題をもってくる。   (2012/7/15 20:05:15)

康平それに引っかかったら、無限のループに陥ってしまう。。   (2012/7/15 20:05:46)

あきら私は少し違った考えを持っています・・・   (2012/7/15 20:06:20)

康平どのようなことですか?お教え願いませんか?   (2012/7/15 20:06:37)

あきら私は、違った話題を持ってきた際にはそれを上回る情報があればそれをぶつけます   (2012/7/15 20:07:07)

あきら無い場合は否定して話を戻しますね   (2012/7/15 20:07:28)

あきらずれるっていうのはある意味チャンスだと捉えています   (2012/7/15 20:07:51)

康平質問してよろしいでしょぅか?   (2012/7/15 20:07:51)

あきらはい   (2012/7/15 20:08:09)

康平相手より上回る情報で潰していきたいのですが、それは言葉尻だけをとらえてされるものでしょうか?   (2012/7/15 20:09:58)

あきらもちろんそう言う事もありますが・・・ たとえば、前回の対戦で(私のですね)今年の就職率の話が出ましたが   (2012/7/15 20:11:12)

康平はい   (2012/7/15 20:11:25)

あきらその、話題をある程度まで深めていきました・・・   (2012/7/15 20:11:37)

康平そうですね。実に上手な展開でした。   (2012/7/15 20:11:59)

あきらそうした中で彼女が話題を少しずらした展開になった時に一度話題を戻したと記憶しています   (2012/7/15 20:12:24)

康平はい。それは相手の話題に乗らず賢明な策だったと思います。   (2012/7/15 20:13:07)

あきらその中である程度彼女の主張を飲み込んだのちにそれを上回る情報をぶつけました・・・   (2012/7/15 20:13:08)

あきら彼女は女性の地位が向上してきていると・・・   (2012/7/15 20:13:44)

康平はい   (2012/7/15 20:14:06)

あきらですが実際はそれは横並びではない と反論しました   (2012/7/15 20:14:08)

康平そうですね。   (2012/7/15 20:14:31)

あきらあくまでも、この社会を構成しているのは男性であると・・・   (2012/7/15 20:14:37)

康平そうですね。   (2012/7/15 20:14:54)

あきら彼女は率を強調してきたので   (2012/7/15 20:14:56)

康平はい   (2012/7/15 20:15:12)

あきらその率にのって更に上回る情報をぶつけました   (2012/7/15 20:15:23)

康平なるほど   (2012/7/15 20:15:37)

あきらもちろん、相手も素直にそうだとは言いませんが   (2012/7/15 20:16:10)

あきら心では言い返せなかったでしょうね   (2012/7/15 20:16:24)

あきら自分が出した話だから   (2012/7/15 20:16:36)

康平はい   (2012/7/15 20:16:41)

あきらなので、言葉尻と言われればそうかもしれませんが   (2012/7/15 20:17:24)

あきら相手が言った言葉を以下に   (2012/7/15 20:17:36)

康平はい   (2012/7/15 20:17:36)

あきら如何に取り入れて   (2012/7/15 20:17:44)

あきら上回れるか ですね   (2012/7/15 20:17:57)

康平そうですね。   (2012/7/15 20:18:20)

あきらなので、最初の主張はなるべく相手側からしていただいてます ^^   (2012/7/15 20:18:55)

康平なるほど・・   (2012/7/15 20:19:05)

康平じっと耐えるのも必要だと思いました。   (2012/7/15 20:19:28)

あきら此方の主張を相手に押し付けると絶対に反発しますからね   (2012/7/15 20:19:33)

あきら感情むき出しでw   (2012/7/15 20:19:45)

康平はい   (2012/7/15 20:19:48)

あきらテーマからして相手を刺激する内容なんで・・・   (2012/7/15 20:20:10)

康平はい   (2012/7/15 20:20:20)

あきら耐える・・・ そうですね・・ 耐えて流してチャンスで食いちぎる・・・ ですかね?   (2012/7/15 20:20:47)

康平実にそうだと思います。   (2012/7/15 20:20:58)

あきら今後の参考になりましたら幸いです ^^   (2012/7/15 20:21:23)

康平参考になります。   (2012/7/15 20:21:32)

康平データ主義に陥ると   (2012/7/15 20:21:44)

康平ある程度は論破できると思いますが   (2012/7/15 20:22:06)

康平ただ感情論をむき出しにされると   (2012/7/15 20:22:24)

康平辛いものがありましたね。   (2012/7/15 20:22:30)

あきらそうですね・・・ 私も毎回ありますよ?   (2012/7/15 20:22:56)

康平下手になだめると、畳み込んできますから。   (2012/7/15 20:22:57)

康平だからあえて感情をむき出しにして反駁していく   (2012/7/15 20:23:19)

康平それが相手の思うつぼにはまり、   (2012/7/15 20:23:36)

康平こちらが意図したいところにいかないジレンマに陥る   (2012/7/15 20:23:54)

康平と思いましたね。   (2012/7/15 20:24:19)

あきらもし、相手が罵倒するような言い方でしたらそこを逆手に取ってしまえばいいんですよ   (2012/7/15 20:24:34)

あきらこれはあくまでも議論であり罵りあいの場ではないと   (2012/7/15 20:24:56)

康平それはすごく重要な戦術だと思いますし、有効な手段になりえますからね。   (2012/7/15 20:25:04)

あきらそうして冷静に対応している風に見せます   (2012/7/15 20:25:27)

康平はい   (2012/7/15 20:25:32)

あきら相手に罪悪感を植え付けられればこっちのもんですよ (笑)   (2012/7/15 20:26:37)

あきらそれ以上言ってこれなくなりますからw   (2012/7/15 20:26:55)

康平やはり耐えるのが基本ということですね。   (2012/7/15 20:27:13)

康平さすがに参考になります。   (2012/7/15 20:27:55)

あきらそうですね。 感情を表に出した言葉はやはり相手も揺さぶりますが自分もぶれてしまいますから   (2012/7/15 20:28:08)

康平核心つかれていますね。   (2012/7/15 20:28:30)

あきら自分がぶれると思うようには行きませんよ?   (2012/7/15 20:28:31)

康平そうですね。   (2012/7/15 20:28:48)

あきら相手の感情を如何にコントロールできるか。   (2012/7/15 20:29:12)

康平なるほど   (2012/7/15 20:29:20)

あきらそれも、議論では肝要ですね   (2012/7/15 20:29:25)

康平ですね。   (2012/7/15 20:29:39)

あきらイニシアチブを握らないとね♪   (2012/7/15 20:29:41)

康平確かにその通りです。   (2012/7/15 20:29:59)

あきらしかし、ここではもう討論出来ないかもしれませんね (苦笑)   (2012/7/15 20:30:40)

康平いえいえ   (2012/7/15 20:30:48)

あきら作戦がダダ漏れです   (2012/7/15 20:30:52)

康平充分にできますから、ご心配なく   (2012/7/15 20:31:01)

あきらそうですかね? ならいいですが・・・   (2012/7/15 20:31:16)

あきらしかし、賢い方には上げ足を取られそうです ^^;   (2012/7/15 20:31:46)

康平相手以上の情報を上回るものを提示すればよいのですから   (2012/7/15 20:31:50)

康平賢い人こそ、感情論は出しませんですし、基本的に   (2012/7/15 20:32:13)

康平人の論理構成はなかなか変えられられるものではないと思います。   (2012/7/15 20:32:43)

あきらそうですね。 ですがこちらの感情の動きを読まれると・・・   (2012/7/15 20:33:02)

康平はい   (2012/7/15 20:33:13)

あきら逆にやられますw   (2012/7/15 20:33:19)

康平そうしたら、別の方法で望めばよいと思います。   (2012/7/15 20:33:41)

あきら人物像が見えていると読まれやすいんですよ~~~   (2012/7/15 20:33:46)

康平そうですか?   (2012/7/15 20:34:00)

あきらそんなに器用じゃないですってw   (2012/7/15 20:34:02)

康平確かにそうかもしれませんが・・・   (2012/7/15 20:34:29)

あきら仮にですが康平さんはデータを重視しますから   (2012/7/15 20:34:47)

康平はい   (2012/7/15 20:34:52)

あきら場を乱されると   (2012/7/15 20:34:55)

康平はい   (2012/7/15 20:35:06)

あきらあきれT言葉が止まりませんか?   (2012/7/15 20:35:08)

あきらイライラもしますでしょ?   (2012/7/15 20:35:22)

康平それは演技していました。   (2012/7/15 20:35:33)

康平確かにイライラもしますがね・・・   (2012/7/15 20:35:50)

あきら・・・ なるほど・・・ やられてました   (2012/7/15 20:35:51)

康平こちらの手はデータ主義ですから   (2012/7/15 20:36:14)

康平相手が提示するものに対して   (2012/7/15 20:36:29)

康平どれだけ有効なデータであるのかを示してもらおうと思いました。   (2012/7/15 20:36:47)

康平それができないから、すり替えて応戦しようとする。   (2012/7/15 20:37:13)

康平ある種の我慢比べも否めませんが、   (2012/7/15 20:37:39)

康平ただやりすぎると、こちらも同じことされると   (2012/7/15 20:37:56)

康平自爆してしまうので   (2012/7/15 20:38:04)

康平一発だけしか使えない手段です。   (2012/7/15 20:38:16)

あきら康平さん お話し中にすみません・・・ 背後事情が出来てしまいました・・・   (2012/7/15 20:38:42)

康平はい   (2012/7/15 20:38:49)

あきらまた、お時間が合えばよろしくお願いします   (2012/7/15 20:39:05)

あきらそれでは、、、 失礼します・・・   (2012/7/15 20:39:17)

康平今度は一緒にやりましょう。   (2012/7/15 20:39:23)

康平ありがとうございました。   (2012/7/15 20:39:26)

あきらはい・・ ぜひに・・・   (2012/7/15 20:39:39)

おしらせあきらさんが退室しました。  (2012/7/15 20:39:42)

おしらせ康平さんが退室しました。  (2012/7/15 20:53:34)

おしらせ康平さんが入室しました♪  (2012/7/15 21:50:19)

おしらせ真依さんが入室しました♪  (2012/7/15 21:52:17)

真依こんばんは   (2012/7/15 21:52:24)

康平こんばんは   (2012/7/15 21:52:28)

真依よろしくお願いします   (2012/7/15 21:52:42)

康平よろしくお願いします   (2012/7/15 21:53:01)

真依討論ですよね?   (2012/7/15 21:53:20)

康平そうですね。ルーム情報通りですね。   (2012/7/15 21:53:41)

真依わかりました。今から20分ですか?   (2012/7/15 21:54:25)

康平はい   (2012/7/15 21:54:30)

真依まず女性は男より器用に物事ができると思います   (2012/7/15 21:55:45)

康平どうしてそのように思われるのですか?   (2012/7/15 21:56:13)

真依男はなんかがさつというかみていてそう思います   (2012/7/15 21:57:07)

康平何をもってがさつというのですか?   (2012/7/15 21:57:35)

真依女性と違って不器用だから   (2012/7/15 21:59:22)

真依家事とか裁縫とかできない人多いし..   (2012/7/15 21:59:56)

康平できない人が多いということが男尊女卑につながるのですか?   (2012/7/15 22:00:52)

真依つながらないですけど..   (2012/7/15 22:02:00)

真依女性のほうが男より優れていると言うことになります   (2012/7/15 22:02:39)

康平つながらないけど、女性のほうが男性より優れているということですか?   (2012/7/15 22:03:23)

真依はい..   (2012/7/15 22:03:52)

康平なるほど。   (2012/7/15 22:03:58)

康平ではどうして男尊女卑というものがあるのでしょうか?   (2012/7/15 22:04:19)

真依どうして?   (2012/7/15 22:04:53)

真依男の負け惜しみだとおもいます   (2012/7/15 22:05:14)

康平なるほど・・   (2012/7/15 22:05:27)

康平男の負け惜しみですか?   (2012/7/15 22:05:44)

真依そうです   (2012/7/15 22:06:02)

康平家事、裁縫だけが優れていることが男性より女性が優れているから   (2012/7/15 22:06:26)

康平優位に立っているということですね。   (2012/7/15 22:06:47)

康平けど、つながらないといわれましたよね?   (2012/7/15 22:07:02)

真依そうです生活していくうえで大切な事ですから   (2012/7/15 22:07:25)

康平そして男の負け惜しみとは、どのようにつながっていくのでしょうか?   (2012/7/15 22:07:29)

康平生活していくことだげで、それが大事といわれましたが、それだげで生活が成り立つものですか?   (2012/7/15 22:08:26)

真依なりたたないけど大事なことです   (2012/7/15 22:09:23)

康平それだけで成り立たないと言える根拠はなんですか?   (2012/7/15 22:09:50)

康平生活において、それが最も重要な位置を占めているものでしょうか?   (2012/7/15 22:10:49)

真依生活においては最も重要だとおもいます   (2012/7/15 22:11:47)

康平重要だと思うのは他にもあるのはないのですか?   (2012/7/15 22:12:11)

真依あるはありますけど...   (2012/7/15 22:12:36)

康平他にも教えてください。   (2012/7/15 22:12:50)

真依仕事とか..   (2012/7/15 22:13:32)

康平たとえば生活するうえで必要なものは衣食住ができる環境が重要なものだと思います。   (2012/7/15 22:13:34)

康平確かに仕事も重要ですね。   (2012/7/15 22:13:56)

康平でも仕事は男女ともにありますよね?   (2012/7/15 22:14:14)

真依環境は必要だけどそれを維持するには家事が大切です   (2012/7/15 22:14:51)

康平女性だけでも家を買ったり、服を買ったり、ご飯を食べたりできますよね?男女共に平等ですよね?   (2012/7/15 22:15:06)

真依そうです..   (2012/7/15 22:15:27)

康平確かに家事は重要ですよね?   (2012/7/15 22:15:36)

康平おっしゃる通りでございます。ではその家事をおろそかにしている男性がたくさんいるということですか?   (2012/7/15 22:16:16)

真依そうです   (2012/7/15 22:16:35)

康平なるほど。家事を手伝わない男性がいることが問題ということなんですね?   (2012/7/15 22:17:02)

真依しかも康平さんさっき男女平等って自分で認めましたよね   (2012/7/15 22:17:49)

康平男女平等といいました。   (2012/7/15 22:18:09)

康平それが問題となりえますか?   (2012/7/15 22:18:25)

康平家事を手伝わない男性が   (2012/7/15 22:18:46)

康平すなわち男尊女卑につながるとは言い難い。   (2012/7/15 22:18:56)

真依じゃあ男尊女卑なんてないって認めたようなものですね   (2012/7/15 22:18:57)

康平つまり女性でも同じケースがあるとは考えられませんかね?   (2012/7/15 22:19:14)

真依同じケースですか?   (2012/7/15 22:19:49)

康平家事放棄されている女性もいらっしゃいますよね?   (2012/7/15 22:20:16)

康平それが女性が優れているといえるのですか?   (2012/7/15 22:21:07)

真依それはいますけど男ほどじゃないです   (2012/7/15 22:21:11)

康平なるほど男ほどではないということは女性にもあるということですね。   (2012/7/15 22:22:09)

真依だいいち男尊女卑をきょうようする立場の人が男女平等って言った時点で私の勝ちです   (2012/7/15 22:22:12)

康平となると、家事、裁縫ができる男性もいるということですよね?   (2012/7/15 22:22:30)

康平よく読んでください。   (2012/7/15 22:23:18)

康平女性はそれに対して男女平等あるいは女性優位を主張する立場です   (2012/7/15 22:23:22)

康平あるいは女性優位の点は立証されていません   (2012/7/15 22:23:39)

康平ルール読まれていますよね?   (2012/7/15 22:23:50)

真依読んでます   (2012/7/15 22:24:36)

真依20分すぎてますけどどうします?   (2012/7/15 22:26:00)

真依私の負け?   (2012/7/15 22:26:11)

康平どちらでもよいですよ   (2012/7/15 22:26:14)

康平折角であったのだから   (2012/7/15 22:26:32)

康平意見もあるのだし、続けてもらっても結構ですから。   (2012/7/15 22:26:44)

真依正直あんまり意見ないです...w   (2012/7/15 22:27:29)

康平うん   (2012/7/15 22:27:40)

康平ここからは正直に話します   (2012/7/15 22:27:48)

康平よろしいですか?   (2012/7/15 22:27:52)

真依はい   (2012/7/15 22:27:56)

康平男尊女卑なんて所詮、その人の感性で決まるものたと思います。   (2012/7/15 22:28:44)

康平今の生活に男尊女卑に感じるならば、確かにそうでしょう。   (2012/7/15 22:29:07)

真依ですよね...w   (2012/7/15 22:29:08)

康平でもね。本当の目的は何かととらえた場合   (2012/7/15 22:29:35)

康平ここはあくまでも、男尊女卑であるかを立証するところですが、   (2012/7/15 22:30:02)

康平現実社会の中でどれだけ、このことを問題と思っている人が   (2012/7/15 22:30:25)

康平いるののが重要だと思います。   (2012/7/15 22:30:34)

康平現実的に男尊女卑というよりも社会システムの役割分担があるからこそ   (2012/7/15 22:31:07)

康平成り立っているものだと思うので、私は今の状態が男尊女卑につながるものだと到底思えません。   (2012/7/15 22:31:36)

真依難しいですね...   (2012/7/15 22:32:09)

康平うん   (2012/7/15 22:32:15)

康平ここで討論するには   (2012/7/15 22:32:24)

真依これはどうすれば?私の負けですよね...   (2012/7/15 22:32:25)

康平難しいと思う。   (2012/7/15 22:32:39)

康平負けをみとれば、そのようになると思います。   (2012/7/15 22:32:54)

康平雌奴隷になりますか?   (2012/7/15 22:33:45)

真依負けました...   (2012/7/15 22:33:47)

康平わかりました。   (2012/7/15 22:34:21)

真依難しい事苦手...w   (2012/7/15 22:34:26)

康平too me   (2012/7/15 22:34:39)

康平別のところで性奴隷になりますか?   (2012/7/15 22:35:03)

康平お任せします。   (2012/7/15 22:35:47)

真依ここでもいいです   (2012/7/15 22:36:19)

真依敗北宣言ってなにいえば...   (2012/7/15 22:36:50)

康平⑤負けた女性は男性陣の牝奴隷にならなくてはいけません。 敗北した女性はまず土下座して敗北宣言とメス豚宣誓をして下さい。 その後は男性陣の言いなりです。女性が勝っても何もありません。   (2012/7/15 22:37:55)

康平とかいてあります。儀式的なので、まずはしてみてください。   (2012/7/15 22:38:11)

真依土下座...   (2012/7/15 22:38:34)

康平メス豚宣言もありますね。   (2012/7/15 22:39:43)

真依私真依は男尊女卑をみとみます負けました..   (2012/7/15 22:39:51)

康平よろしい   (2012/7/15 22:40:01)

真依私真依はメス豚です...   (2012/7/15 22:40:47)

康平よろしい   (2012/7/15 22:41:01)

真依土下座したの初めてかも..w   (2012/7/15 22:41:17)

康平そりゃそうだろうよ   (2012/7/15 22:41:25)

康平土下座させたのも初めてだよ。。。わたしは♪   (2012/7/15 22:41:41)

真依させるほうが絶対いい...   (2012/7/15 22:42:03)

康平あははは   (2012/7/15 22:42:13)

康平残念~   (2012/7/15 22:42:17)

康平性奴隷といてもなぁ   (2012/7/15 22:42:29)

康平何も考えなかったから   (2012/7/15 22:42:37)

康平どうしようかと思っていますよ。   (2012/7/15 22:43:08)

真依どうすれば...   (2012/7/15 22:43:08)

康平でもお部屋作ったから   (2012/7/15 22:43:16)

康平そっちにいってみませんか?   (2012/7/15 22:43:24)

真依はい   (2012/7/15 22:43:30)

康平http://chat.shalove.net/?genre_key=zenkoku   (2012/7/15 22:44:02)

康平お部屋作ったのも初めてだから   (2012/7/15 22:44:21)

康平よくわかんないけど・・・   (2012/7/15 22:44:27)

康平名前書いておきましたから・・・   (2012/7/15 22:44:40)

真依はいりました   (2012/7/15 22:45:09)

おしらせ真依さんが退室しました。  (2012/7/15 22:45:23)

おしらせ康平さんが退室しました。  (2012/7/15 22:49:19)

おしらせあきらさんが入室しました♪  (2012/7/16 00:01:16)

あきら康平さん・・・ おつかれさまです♪   (2012/7/16 00:01:44)

あきら康平さん・・・ 今度はココ使おうね♪ http://2sh.jp   (2012/7/16 00:07:05)

あきらみんなに見られちゃうからね? そこは・・・   (2012/7/16 00:07:38)

あきら誰かお相手してくれませんか?   (2012/7/16 00:14:30)

おしらせあきらさんが退室しました。  (2012/7/16 00:18:03)

おしらせあきらさんが入室しました♪  (2012/7/16 00:18:09)

あきらお尻のスラッシュは抜かないと・・・   (2012/7/16 00:21:08)

あきら何方か居ませんか?   (2012/7/16 00:28:07)

おしらせあきらさんが退室しました。  (2012/7/16 00:29:00)

おしらせ孝司さんが入室しました♪  (2012/7/16 02:35:58)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、孝司さんが自動退室しました。  (2012/7/16 02:56:33)

おしらせ真依さんが入室しました♪  (2012/7/16 03:19:56)

おしらせ真依さんが退室しました。  (2012/7/16 03:20:48)

おしらせ康平さんが入室しました♪  (2012/7/16 03:22:27)

おしらせあきらさんが入室しました♪  (2012/7/16 03:32:20)

あきらこんばんは 康平さん   (2012/7/16 03:32:45)

あきら流石にもう疲れて寝落ちですかね・・   (2012/7/16 03:33:38)

あきら真依さんもお疲れ様でした ^^   (2012/7/16 03:34:45)

あきら何だか長時間だったのかな? ^^;   (2012/7/16 03:35:17)

あきらさてと・・・ 寝る前に一勝負と考えていたんですが・・   (2012/7/16 03:36:02)

あきら・・・ どなたも居られないようですね・・・   (2012/7/16 03:36:44)

あきらいるなら掛かってきなさいw   (2012/7/16 03:38:15)

あきらなんてね?   (2012/7/16 03:38:31)

康平ただいま   (2012/7/16 03:38:36)

康平さまよったていて   (2012/7/16 03:38:51)

康平今は放心状態・・・   (2012/7/16 03:38:57)

あきらあら? お帰りなさい ^^   (2012/7/16 03:39:05)

あきらお疲れ様でした。   (2012/7/16 03:39:20)

康平キャラクターをたくさん作りすぎたので   (2012/7/16 03:39:24)

康平どれが自分であるのかわからなくなっています。   (2012/7/16 03:39:37)

あきらん? どう言うことかな?   (2012/7/16 03:39:56)

康平さきほどは、いろいろとありがとうございました。   (2012/7/16 03:40:01)

康平いやさぁ   (2012/7/16 03:40:07)

康平ここでのキャラクターとして   (2012/7/16 03:40:17)

康平基本的には   (2012/7/16 03:40:21)

あきらあの方との睦合いで?   (2012/7/16 03:40:34)

康平まあ   (2012/7/16 03:40:44)

あきらなんてね?   (2012/7/16 03:40:52)

康平男尊女卑を語っていましたよ   (2012/7/16 03:40:55)

康平基本的に笑いをとろうとするキャラクターに   (2012/7/16 03:41:25)

康平僕自身がですが・・   (2012/7/16 03:41:32)

あきらあれからまた、続きしたんだw   (2012/7/16 03:41:38)

康平sだ mは難しい   (2012/7/16 03:41:46)

康平討論というよりも   (2012/7/16 03:42:01)

あきらなるほどね・・   (2012/7/16 03:42:06)

康平率直な意見交換です   (2012/7/16 03:42:12)

康平どうしても、笑いをとりたくなるんです。   (2012/7/16 03:42:30)

あきらふむふむ・・   (2012/7/16 03:42:33)

あきら良いんじゃないかな~ それで・・   (2012/7/16 03:43:03)

康平あとは性奴隷という流れになるのですが・・・   (2012/7/16 03:43:04)

あきらうん   (2012/7/16 03:43:30)

康平たくさんキャラクターを演じていたら、どれが本当だかわかんなくなってきた   (2012/7/16 03:43:38)

あきらwww   (2012/7/16 03:43:56)

康平最も、短文を書くことも好きなので、思い切り描写もするけど   (2012/7/16 03:44:07)

康平そうすると感情移入して   (2012/7/16 03:44:13)

あきら真面目に捕らえすぎだってw   (2012/7/16 03:44:13)

康平まあね。   (2012/7/16 03:44:31)

康平でも最後にはやはり男尊女卑ということは認めていましたね。   (2012/7/16 03:44:51)

康平今日は参加者が来られなったですね。   (2012/7/16 03:45:25)

あきらどうすれば気持ちよくさせるかなんて人それぞれ嗜好が有るから   (2012/7/16 03:45:31)

康平はい   (2012/7/16 03:45:41)

康平そうなんですね。気持ちの問題なんですよね。   (2012/7/16 03:45:52)

あきらそうだね   (2012/7/16 03:45:56)

康平話をしていて、すごく気持ちの良い人でした。   (2012/7/16 03:46:19)

あきら私も何人もの方とこういった事してきたけど・・・   (2012/7/16 03:46:59)

康平はい   (2012/7/16 03:47:05)

あきら自分の精一杯を見せればいいよ   (2012/7/16 03:47:55)

康平そうなんです。   (2012/7/16 03:48:03)

康平テクニックなんて必要ない   (2012/7/16 03:48:10)

あきら合わないのなら仕方ない   (2012/7/16 03:48:15)

康平自分の考えを伝える   (2012/7/16 03:48:30)

あきら一期一会だってw   (2012/7/16 03:48:32)

康平そうそうむ   (2012/7/16 03:48:44)

康平そうなんですよね。   (2012/7/16 03:48:52)

あきら気に入って貰えたらラッキーだよw   (2012/7/16 03:49:03)

康平あきらさんから教わった方法をつかわせていただきました   (2012/7/16 03:49:35)

あきら無理して相手に合わせるなんてナンセンス   (2012/7/16 03:49:37)

あきら見たよw   (2012/7/16 03:49:49)

康平ありがとうございます。   (2012/7/16 03:50:00)

あきら上手だった^^   (2012/7/16 03:50:10)

康平恥かしい・・・   (2012/7/16 03:50:20)

康平学生の時を少し思い出しましたよ   (2012/7/16 03:50:35)

あきら最後の詰めも良かった   (2012/7/16 03:50:44)

康平ありがとうございます。   (2012/7/16 03:51:06)

康平ちょっとしたことでなおせることならばなおしたい   (2012/7/16 03:51:27)

あきらやっぱり勝つと達成感有るしねw   (2012/7/16 03:51:30)

康平なおせることを理解しないと前にはすすまない。   (2012/7/16 03:51:47)

あきらそうだね~   (2012/7/16 03:52:06)

康平相手も一生懸命にしているのだから   (2012/7/16 03:52:43)

康平それもたたえなければならないし、   (2012/7/16 03:53:00)

康平それができて、初めて次につながりますから。   (2012/7/16 03:53:25)

あきらそうやって心の距離を縮めるんだよ   (2012/7/16 03:53:46)

康平足りない部分を気が付かせてくれたことに   (2012/7/16 03:54:15)

康平感謝いたします。   (2012/7/16 03:54:21)

康平ツーショット   (2012/7/16 03:54:56)

康平こちらも感謝いたします。   (2012/7/16 03:55:02)

あきらそれって私に? 大した事言って無いて ^^   (2012/7/16 03:55:07)

康平いえいえ受け手には大したことですから。   (2012/7/16 03:55:39)

あきら別にいいって そんなに改まらくても・・・ ね?   (2012/7/16 03:55:54)

康平そうそう   (2012/7/16 03:56:08)

あきらわかったよ 私は大した事言ったねw   (2012/7/16 03:56:29)

康平そうですよ。   (2012/7/16 03:56:59)

あきらそうだ。w 俺は大した奴だw   (2012/7/16 03:57:49)

康平ははは   (2012/7/16 03:58:28)

あきら何事も愉しくできればそれで良いさw   (2012/7/16 03:59:01)

康平はい   (2012/7/16 03:59:12)

あきら康平さんも今日は長時間お疲れ様w   (2012/7/16 03:59:36)

康平この男尊女卑討論部屋を作った人は   (2012/7/16 03:59:41)

あきら俺とはもう友達ね♪   (2012/7/16 04:00:00)

康平お友達ですね。   (2012/7/16 04:00:24)

あきらうん> 作った人   (2012/7/16 04:00:25)

康平今は何しているのだろう・・・   (2012/7/16 04:00:50)

あきら・・・ わかんねーw   (2012/7/16 04:01:05)

康平似たようなお部屋もあるし   (2012/7/16 04:01:46)

あきらでも、この展開は想像してなかったんじゃないかな?   (2012/7/16 04:02:07)

康平そこなんだよ。それが疑問なんだよ   (2012/7/16 04:02:32)

あきらあれは此処のコピー見たいなもんじゃないかな?   (2012/7/16 04:02:40)

康平あんなにびっしりとルール作って   (2012/7/16 04:02:49)

康平たぶん、あっちはコピーだと思う   (2012/7/16 04:03:09)

康平作る方が相当気合い入れたはずだし   (2012/7/16 04:03:28)

康平そんなに簡単に手放すものかなあと思ってね。   (2012/7/16 04:03:48)

あきらうん 俺ならしないね・・・ >びっしり   (2012/7/16 04:03:55)

康平おそらく作った人の思惑通りにいかないから   (2012/7/16 04:04:09)

康平関与しなくなったのかなと思うん多けどね。   (2012/7/16 04:04:28)

康平俺もこんなにびっしりとルールはつくらい。   (2012/7/16 04:04:45)

あきら康平さん・・・ 考えても答えは出ないよ?>   (2012/7/16 04:04:52)

康平そりゃそうだ゛。   (2012/7/16 04:05:02)

康平さてと   (2012/7/16 04:05:05)

康平夜も遅いから   (2012/7/16 04:05:11)

康平寝ませんか?   (2012/7/16 04:05:16)

あきらwww なのでそれは放置でw   (2012/7/16 04:05:22)

あきらうん 寝る   (2012/7/16 04:05:29)

康平今日はありがとうございました。   (2012/7/16 04:05:44)

あきらおやすみなさい またねー   (2012/7/16 04:05:44)

康平寝ますね。   (2012/7/16 04:05:51)

あきら此方こそw   (2012/7/16 04:05:53)

康平おやすみなさい。   (2012/7/16 04:05:56)

おしらせ康平さんが退室しました。  (2012/7/16 04:06:01)

あきらんじゃ   (2012/7/16 04:06:02)

おしらせあきらさんが退室しました。  (2012/7/16 04:06:08)

おしらせ真依さんが入室しました♪  (2012/7/16 08:24:09)

真依おはようございます   (2012/7/16 08:24:40)

おしらせ真依さんが退室しました。  (2012/7/16 08:34:30)

おしらせまさしさんが入室しました♪  (2012/7/16 09:44:58)

おしらせまさしさんが退室しました。  (2012/7/16 09:51:54)

おしらせあきらさんが入室しました♪  (2012/7/16 09:58:13)

おしらせあきらさんが退室しました。  (2012/7/16 10:03:11)

2012年07月13日 02時15分 ~ 2012年07月16日 10時03分 の過去ログ
男尊女卑討論部屋 ~過去ログ~
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>