チャット ルブル

「グリプス戦役異伝・ティターンズ」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ ガンダム  オリジナルキャラ  リョナ  ロール必須  エースパイロット列伝


2013年04月13日 01時55分 ~ 2013年04月21日 02時12分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

カズマ大尉♂MS-06F2ガウル「む。前方の敵艦からミサイル!」カークス「流石に結構な数だな、こりゃ!」各機、護衛を無視しそのまま突入。無誘導のミサイルなど、MSに用を成しません。(言いつつ、左肩の盾裏に装備した数種のグレネードから一つを選び、進路よりややずらして投擲する。無重力ゆえ、弧を描く、とまで綺麗な機動にはならないものの、わずかに進んだそれはデブリに衝突し爆散。高熱の炎を一瞬盛らせ、僅かな間宇宙を照らした。…万が一、熱誘導タイプだった場合の配慮である。爆炎を裂き、護衛艦を突破した矢先、正面から銃弾がカズマ機を襲う。こちらにも護衛を裂いていたのか、先ほどのジム(AESS機)とは違う機体だ)ちいいッ…! ガウル「隊長!?」自分は構いません!二人は輸送船を先に! カークス「…おうよ!その積りだ!」(正面からの細身のジムタイプ――情報によると新型のNタイプか――を避け、ガウルら2機が輸送艦の方向へと肉薄する。カズマはマシンガンを捨て、盾裏から閃光榴弾を選択。正面目がけ投擲するとともに、その閃光から逃れる為、そして奇襲をかけるために下方へと急制動をかけ、脚下からの攻撃を狙う。あの2機は、追わせない――!)   (2013/4/13 01:55:29)

リチャードソン少佐♂MS-14Bガルーダ7「アーミテージ!(ガルーダ9の本名)なんてこった…バカ野郎め! 8!この艦の主砲は沈黙した!次に行くぞ!」(仲間を失い、一瞬熱くなるが、それを押さえ込み、次の標的へと目標を定める。こちらへキャノンを向けてビームを連射してくるラーオのジムキャノンⅡを発見し、2機のドラッツェがDNAの構造の様にグルグルと渦を巻きながらお互いの機体の軌道を絡み合わせ、左手のビームサーベルの刃を形成してガルーダ7は上半身を、ガルーダ8は下半身へすれ違いざまの一撃を振りかぶる)   (2013/4/13 02:08:19)

リチャードソン少佐♂MS-14Bリヒトーフェン「ふっ…一年戦争では運が良いのか悪いのか、遭遇する事は無かったが、落とす自信はある。」(フルアーマーガンダムのロケット弾をビームライフルの射撃で撃ち落とし、二連装のビームライフルの攻撃を左右の機体を振って回避する。ビームライフルの黄色い閃光が幾筋もトニオへ向かって放たれる)ハンス「へっ!俺だってもう3年も戦ってきたんだ!もう学徒兵なんて言わせねぇ!」(ビームライフルに装備されたグレネードランチャーから先ほどのグレネード弾の薬莢を排出し、新しいカートリッジを装填して発射する。中身は火薬ではなく細かいベアリング、つまりはショットガンの散弾である。いくら防御に特化した機体とはいえ、ばら蒔かれた散弾を全て防ぐのは難しいだろう。しかし当たりやすい反面、一発の威力が低く、コックピットに当たっても貫通しないだろう…そう、散弾を放った最大の目的は牽制と頭部のカメラの粉砕だ)   (2013/4/13 02:08:43)

リチャードソン少佐♂MS-14Bガルーダ4「おい!弾をくれ!」  ガルーダ5「お前、バズーカを持ってただろ!?どうしたんだ!」  ガルーダ6「これを使え!絶対に背中を見せるな!」(ジム。コマンド隊を相手にしているリックドムⅡの小隊はマシンガンでの牽制射撃を行いつつ、3機を隠すことが出来る比較的大きめの岩石を盾にしながら上半身を乗り出してジム・コマンドの部隊にマシンガンを撃ちまくる。数発の銃弾を食らうものの、その分厚い正面装甲を貫くには至っていない)そこを退けっ!お前らみたいな雑魚は俺一人で十分だ!(今までのギャンとは違い、この高機動型ゲルググは”曲がる”のだ。狙いの不安定なマシンガンの攻撃をシールドで弾き、すかさず旧型のジムに向けてビームライフルを発射し、高機動バックパックを吹かしてマシンガンの射線から消えていく)   (2013/4/13 02:08:45)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、ヴィルヘルム大佐♂RGM-79Nさんが自動退室しました。  (2013/4/13 02:10:36)

おしらせヴィルヘルム大佐♂RGM-79Nさんが入室しました♪  (2013/4/13 02:11:08)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、トニオ・テハダ大尉FA-78-1さんが自動退室しました。  (2013/4/13 02:26:37)

おしらせトニオ・テハダ大尉FA-78-1さんが入室しました♪  (2013/4/13 02:26:41)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、リチャードソン少佐♂MS-14Bさんが自動退室しました。  (2013/4/13 02:28:46)

おしらせリチャードソン少佐♂MS-14Bさんが入室しました♪  (2013/4/13 02:29:01)

カズマ大尉♂MS-06F2【と…お時間がかかっているようですが、大丈夫でしょうか?>トニオ大尉】   (2013/4/13 02:29:44)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1ラーオ「おっと…砲撃機だからって舐めるなよ!」(すれ違いざまの2機の斬撃…それを上半身を狙った物をビームサーベルで受け流し。下半身を狙った物は左足を足首部分から切断されつつも右足で頭部に蹴りを叩き込む)おうおう…やるじゃないか…流石はオレンジ色の部下って所だな(相手に落す自身があるなら、こちらは落とされない自身がある。相手の射撃を最低限の動きで避けつつ、ロケット砲を4発打ち込む。今度は半分は炸裂すると散弾を撒き散らす)アーサー「散弾…しかし!」(散弾に対してガーディアンシールドを構える。牽制と頭部のカメラの粉砕目的の散弾だが、ガードカスタムに対しては効果は薄かった。何せ、ガーディアンシールドは全身をカバーできる大きさがあるのだから…シールドで散弾を受けながらシールド内蔵のマシンガンを放ちつつ一気に間合いを詰めようとする)   (2013/4/13 02:31:44)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1(確定ロールしないように考えてたらちょっと時間がかかってしまって・・・申し訳ないです)   (2013/4/13 02:32:28)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79Nドム小隊による被害が少ないとは言え、硬直状態に近い現状にリッター隊の面々にも疲労が溜る。デブリへと隠れたそれに、サラミス階級の主砲が全弾打ち込まれ、さらにミサイルが援護する。その隙に一機がリロードしつつサポートへ、一機が前に出る。硬直状態になれば普段ならば相手が不利。それを理解しつつもやはり任務を考えれば最善主とはいえないだろう。一方ヒルフェ隊。ヒルフェ8がビームライフルの直撃を受け爆散し、さらに焦燥の色が強くなる。それでも、バックアップの二機がゲルググへと周り、防衛に回っていた三機が強行を試みるザクへ向けてマシンガンによる牽制射撃を行う)ふむ……いかせるのは不味いんだがな…(僚機のザクが更に護衛対象へ迫るのを見てボヤく。それでも、相手の挙動から投擲兵器を予想すれば盾を構え、軌道を横に振って。閃光、そして綺麗に右半分がブラックアウトする視界)   (2013/4/13 02:36:17)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79N(メインカメラが半分逝ったか……しかし、やるならもう少し上手くやるべきだろうな(少し光のちらつく視界。それでも閃光の数瞬前の機動から下方へと大雑把に狙いをつけてジム・ライフルを掃射し、上方の確認を怠らない。フェイントも無いようで正直に下方へ回ったザクへと機体を展開させて) (敵味方が入り乱れる中、敵機が此方へと向かってこない母艦下方。ドラッツェに対して援護掃射を行うには遠い。こういうときにきちんとした武装を施していない事が悔やまれる。それでも、ハッチへ向けて進攻するザクを見咎めれば、ハッチ側へと廻り、両腕のブルバップマシンガンで応戦して)アニエス「…やはり火力不足は否めませんね……」(この機体の本質は強襲、そして豊富な実体弾である。やはり最低限ではなくきちんと火器込みで整備するように上申しなければいけないだろうかと少しずれた事を考えて)   (2013/4/13 02:36:21)

セリア少尉♀RGM-79C射程は短いですけれど、取り回しは良いですわね。やはり(身体を反転させ、飛んできた弾丸を撃ち抜き爆発させる。さらにもう一発撃てば射線上にいた敵機を落とし)・・・まだ終わらないでしょうね。あの子は(下って言った味方をみながら予感じみたこと呟き)モニターが変わるだけで結構変わるきはすると思いますのに・・・流石ですわね(アニエスの変わらない動きに感心したように言って)とはいえ、流石大尉。敵にしてもこんなに面倒だとは   (2013/4/13 02:37:40)

カズマ大尉♂MS-06F2アッシュ「…ジム・カスタム…?………いや…?」(半ば呆然としつつ、オレンジに塗装されたその機体をまじまじと見つめる。基幹部分は量産機のN型のようだが、背中の大きく張り出たブースターポッド、そしてより太くなった脚部が目を引く。…だが。今はそんなことより、戦力を1機でも増やすことが重要だ。使ったことのない試作機で、満足な戦闘ができるとは思えない。が、左右を見回すものの、組上がった機体は眼前のこの1機のみ。他の機体はパーツの状態か、どこか欠損しておりとても戦闘には耐えられない。――ままよ。気づくと、彼は脚をその機体の方へと進めていた。戦闘の混乱で人もまばらの中でハッチへと取りつき、コクピットへと納まる。電源。ジェネレーター。火器管制。センサー類。配置や数値はジムとは異なるものの、基本的な扱いやリソースはほぼ同じだ。――いける。スロットルを力強く握るその様子に、逡巡は見られない。)アッシュ「罰は後で受けます!出させて下さい!…でないと、みんなが…!」(視界の端に映った、必死に制止に入る整備員にそう話すアッシュ。後半はもはや懇願するような様子だ)   (2013/4/13 02:45:30)

カズマ大尉♂MS-06F2(諦めたのか、それともこの非常時でやむを得ないと考えたのか。整備員はハンドサインで『OK』のサインを出した。――ありがとう、ございます。素直でない彼にしては珍しく心の中でそう謝意を示し、機体をハッチへと移動させる。眼前に広がる宇宙は、戦火で時折紅く輝いていた。……すう、と息を吸い、モニターに映った機体名で発進の申告をかける。たとえ一時でも、この『愛機』との一体感を深める為に。)アッシュ「アッシュ・ローカスト、『ジムカスタム高機動型』、発進します!!」(背部の大型ブーストポッドが噴射炎を吐きだし、ジムとは比べ物にならない加速で機体が宇宙へと滑り出す。…なんという、機動性だ)   (2013/4/13 02:45:42)

カズマ大尉♂MS-06F2ちいっ!勘のいい…(反射的に舌打ちしつつ、左肩の盾を前にしてN型からの射線の中をヒートホーク片手に肉薄する。バシッ、パシッと嫌な音が装甲を削るが、幸いにコクピットへの貫通はないようだ。…距離は、よし。敵の挙動から右側の視界が狭まったと当たりをつけ、N型の右肩から斬りおろす方向へ手斧を振るう――!)カークス「ありゃ…18Eか!?」ガウル「鹵獲機か。…まあいいさ。グレネードで封殺する!」(一方、正面に現われた特徴的な塗装を施された18E。…が、その武装はいかにも貧弱だ。これならば、ザクⅡでも攻略は不可能ではないだろう。2機は腰のグレネードを全て投擲。都合4個のグレネードが爆発し、それに紛れて左右に散開した2機がケンプファーを狙う。輸送艦の前に、まずはこいつを落してやる――)   (2013/4/13 02:45:54)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、セリア少尉♀RGM-79Cさんが自動退室しました。  (2013/4/13 02:57:51)

おしらせセリア少尉♀RGM-79Cさんが入室しました♪  (2013/4/13 02:58:04)

リチャードソン少佐♂MS-14Bガルーダ5「ぐっ!メインカメラをやられた!」  ガルーダ8「こう入り乱れていてはっ…」    7、8!お前達は引けっ!その機体ではもう無理だ!(ドラッツェ隊は一撃離脱の戦い方が出来ない以上、役に立たないだろう。貴重な機体と、何よりも経験を積んだベテランのパイロットを失うのは損失が大きい、ガルーダ9を失った事さえ計算外だ。)カズマ!もう輸送艦の拿捕は無理だ!護衛のMSに構わず積荷と輸送艦を撃沈しろ!(ドラッツェ隊が後退し、その分のシワ寄せが他の機に向かうだろう。しかしそんな事で文句を言う人間はガルーダ隊には居ない、むしろ掛かって来いとばかりに集中が強くなる。   予想以上の敵の動きに手こずり、作戦の完遂は不可能だと判断し、プランBへの切り替えを指示し、アナハイム社の輸送艦を撃沈するよう指示を出す)   (2013/4/13 03:02:36)

リチャードソン少佐♂MS-14B リヒトーフェン「やるな…流石は”ガンダム”か…」(リヒトーフェンもグレネードランチャーに新しいカートリッジを装填し、4発連なってこちらへ放たれたロケット弾へ向かってグレネードを発射すると、ロケット弾の手前で小さな光を発して起爆する。小型のEMPグレネード、電磁波を発してロケット弾の起爆装置を焼き切り、只の不発弾へ変えさせる。) ハンス「ちっ…なんだよあれ!サーフィンでもする気か!?」(自分を落ち着かせるためにジョークを言いながら自分も大型のシールドを構え、マシンガンの攻撃を防ぎながら、ガードカスタムのシールドごと踏みつけようと両足を突き出して真上から降下していく)   (2013/4/13 03:02:53)

リチャードソン少佐♂MS-14B ガルーダ4「うぉぉぉぉ!?やべぇ!メガ粒子砲だぁ!」  ガルーダ5「やべぇぇぇ!避けろぉぉぉ!!」   ガルーダ6「避けるって何処へだ!?」(ガルーダ4がこちらへ砲塔を向けたサラミス改を見ると、3機のリックドムⅡが慌ててデブリから離脱し、その数秒後にバラバラに粉砕された破片が降り注ぐ。)   ええいっ!まどろっこしい!!(チマチマとしたジム隊の攻撃に業を煮やしたリチャードソンがビームライフルを腰の部分にマウントし、左手に握られたナギナタとは別のビームナギナタをシールドから取り出し、右手のナギナタを回転させながらヒルフェ隊に向かって距離を詰めていく)   (2013/4/13 03:02:55)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、ヴィルヘルム大佐♂RGM-79Nさんが自動退室しました。  (2013/4/13 03:12:10)

おしらせヴィルヘルム大佐♂RGM-79Nさんが入室しました♪  (2013/4/13 03:12:32)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1ラーオ「今のはやばかったぜぇ」(流石に今のは肝を冷やしたらしく、ドラッツェが後退すればほっとしながらもトニオを援護すべく、リヒトーフェン機に向けてビームキャノンをぶっ放す。命中しなくても、牽制にはなるだろう)あぁ…ずるいぞ! 今度はそれと同じのを用意しておくから覚悟しろよ!(EMPでロケット弾を無力化されればチートだと叫びながら部下のラーオの砲撃に合わせて連装ビームライフルを発砲する)アーサー「間合いにはいってくれてありがとう」(ハンス機の両脚がガーディアンシールドに激突する直前にシールドを放して…シールドの影で見えない状態で両手にビームダガーを手にすれば、相手の脚がシールドに激突した瞬間にシールドの陰から飛び出して斬りかかる)   (2013/4/13 03:21:39)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79N(リッター隊を援護したサラミス改級。その好機を逃すことなく、第一小隊が追撃を掛ける。それでも、いままでのカバーリング戦法を変えることは無く、射撃の手を緩めず、サラミスのメガ粒子砲、ミサイルとの破盛攻撃をドム部隊へと仕掛けて。橙のゲルググ単機が突撃してくる事に恐怖と、物量さによる小さな賞賛を覚えたヒルフェ隊。先ほどより幾分もましな射撃が迎撃するべくマシンガンを一斉射する。2射は新兵か素直な軌跡を、2射は退路を断つように、予測射撃を交えて)ええい、見辛い!(珍しく声を荒げるも、半面心の中は冷静に保つ。左のシールドを突き出し、ブースターを最大に吹かす。ヒートホークの間合いの内へと入り、致命打になるのを避ける。弾き飛ばせれば御の字ではあるが…) アニエス「確かに今のほうが見やすいですね。しかしながら、武装面は以前のほうが…」   (2013/4/13 03:28:59)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79N(小さなことでも確認が取りやすく、大凡の方向を感覚で捉えられるのはかなり大きなメリットだと言える。しかしながら、現状での問題点も伝えて。)アニエス「悪くないですが……見え透いた策ではありますね。それに、意気込みが少々強すぎます」(爆炎とともに分かれる強気な意思。そして背後に感じる強い意志。それら3つを明確に感じ取って、左のブルバップを腰部ラッチへと掛け、サーベルを抜く。姿勢制御スラスターを駆使してし左へと滑る様に加速する。右のマシンガンを右方へと掃射し、牽制の為の弾幕を作り挟撃を拒んで)   (2013/4/13 03:29:05)

セリア少尉♀RGM-79C・・・・さて、手伝うわ。必要ないかもしれないけれど(爆発の方を向けばアニエス機へ襲いかかる二機。その中の一機に向かって、照準をつけ援護する方にビームライフルを放つ)  武装は戻した方がよさそうですわね。同じような装備にするように言った方が良いかもしれませんわ   (2013/4/13 03:33:47)

カズマ大尉♂MS-06F2ガウル「おおっと!…ち、仕方ない…か!」(弾幕の応酬を喰らうガウル機だが、その戦意は衰えず。敵がサーベルを握ったのを見れば、とっさにヒートホークを投擲した。防御すれば本体がガラ空きとなり、カークスが止めを刺せる。回避するなら、そのままタックルをかませば済む話だ。その作戦をとっさに理解したのか、カークスがヒートホークを振り抜く――)カークス「もらったァァ!!…!?」アッシュ「アニエス、右を捌け!…このっ!!」(アニエス機の左側から急接近するカークス機がヒートホークを振るい、18Eを仕留めにかかる。この距離なら、貰った。…だが。スコア獲得の喜びに崩れかけた笑顔は、一瞬後には驚愕にひきつる破目となった。18Eの後方に位置した母艦から、突如としてオレンジ色の機体が出現。矢のようにカークス機へと飛来するや、すれ違った一瞬にその両脚を切り裂いたのであった)カークス「何だと…!?」ガウル「く、まだ戦力がいたか。…退くぞ!」(機動の鈍ったカークス機を引っ張るように、ガウル機が撤退の姿勢に入る。見ると、ガウル機もビームによって右肩のシールドを失ったようだ。…これ以上の継続は困難であろう)   (2013/4/13 03:40:45)

カズマ大尉♂MS-06F2――く…!(突き出された盾によって前腕部が制され、仕掛けた白兵は見事に防がれる。高い技量を持った敵のようだ。脚裏のスラスターを吹かせ、一旦距離を取る)…ガウル曹長、カークス軍曹!?(両者の撤退の通信を聞き、ふと、視線を周辺の状況へと転じる。最初の奇襲で落せた敵はわずかで、艦船に至っては数隻が破損こそしているものの、皆健在だ。一方でこちらはMSの損耗も増加しており、親衛隊の方では撃墜された機体もあるらしい。この調子では全滅はおろか目標の撃沈すらも覚つかず、あまり戦力を消耗しすぎると撤退時の危険がぐんと跳ね上がる。――おそらく、潮時だろう。)『チャイカ1』より『ガルーダ1』。敵の迎撃態勢が整いつつあり、友軍の被害も増加しています。…撤退を、進言します。(リチャードソン少佐に撤退を進言しつつ、残ったグレネードを全力散布して撤退する機体のカバーに回る。もし少佐が撤退を蹴るなら、自身達だけでも撤退すると言わんばかりの挙動だ。…一つには、そもそも戦闘の継続が小隊として困難なこともある。いくら少佐とはいえ、この状況下では受け入れてくれるとは思うが…?)   (2013/4/13 03:40:57)

カズマ大尉♂MS-06F2【すみません、アナハイム側の戦闘を結構巻きで収束させてしまいましたorz そ、そして眠気がそろそろ…】   (2013/4/13 03:41:37)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、トニオ・テハダ大尉FA-78-1さんが自動退室しました。  (2013/4/13 03:42:01)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79N【もうすぐ四時ですからね…私もかなり眠いと言えば眠いですし…】   (2013/4/13 03:42:40)

カズマ大尉♂MS-06F2【明日が仕事ということもありまして、誠に勝手ながら自分は次で締めにさせて頂いてよろしいでしょうか…orz】   (2013/4/13 03:43:30)

セリア少尉♀RGM-79C【時間も時間ですしね。】   (2013/4/13 03:45:31)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79N【いやいや、寧ろそれはちゃんと寝るべきだったのでは……と思うのですよね】   (2013/4/13 03:45:50)

おしらせトニオ・テハダ大尉FA-78-1さんが入室しました♪  (2013/4/13 03:49:58)

リチャードソン少佐♂MS-14Bリヒトーフェン「まさかあれを使わされるとはな…」(ジオンの特殊作戦用に開発されていたEMPグレネードだが、元の数が極めて少なく、製造する設備もない為、今使ったのが残された最後の一発だった。  直線的にで勢いのあるリチャードソンの戦い方とは正反対のトリッキーで相手にリズムを掴ませない戦い方を得意とリヒトーフェン、ジムキャノンⅡからはまだ距離が開いている為、アラートに気を付けておけば直撃はしないだろう。 フルアーマーガンダムへ向けてビームライフルを1発、続けて更にもう1発、数拍子置いてもう1発、予測できないタイミングでビームがガンダムへ向けて飛んでいく) ハンス「っ!?感触が軽い!?しまった!」(踏みつけたシールドに反発する力は無く、既に敵がシールドを放棄していた事が分かる。この大型の盾は死角が多すぎる。咄嗟に肩の部分に装備された信号弾を発射し、ガードカスタムの目の前で緑色の閃光を炸裂させる。宇宙で使う信号弾だ、これが目の前で炸裂すれば閃光弾の様にモニターの焼き付きは無いにしても目くらましにはなるだろう)   (2013/4/13 03:50:50)

リチャードソン少佐♂MS-14B ガルーダ4「危なかったぜ…マジでやばかったな…」   ガルーダ5「ああ、死んだかと思った…」   ガルーダ6「バカ!早く他のデブリに逃げ込め! あいつらを俺たちに釘付けにするんだ!」(数秒前まで身を隠していたデブリがバラバラに粉砕されていた場所を見て、肝を冷やした3人が、慌ててバラバラに別のデブリに身を隠すと、再びリッター隊の面々にマシンガンの攻撃が向けられる。敵を撃破できなくても此処に留めておけばそれで良いのだ。)   (2013/4/13 03:51:20)

リチャードソン少佐♂MS-14B何だと!?まだ1隻も輸送艦を沈めて無いぞ!!こんな状況で尻尾を巻いて逃げ出せるかよ!  リヒトーフェン「リチャードソン!撤退だ!もうガルーダ4達も長くは保たない! 今回はリークされた情報より遥かに敵の護衛が多かった。 どうやらスパイが居るのはアナハイムや連邦だけでは無い様だな」    ぐっ…仕方ない、全機撤退だ!(ヒルフェ隊のこちらへ必死の攻撃を加えていたジムの1機を切り裂こうとしていた時、カズマからの進言とを聞いて目標を達成せずに帰還は出来ないと言おうとするが、リヒトーフェンの落ち着いた物言いがその熱を冷まし、リチャードソンに冷静な判断を促させる。   オレンジ色のゲルググの肩から紫色の信号弾が上がり、「全機撤退」の通信と共に作戦の中止を他の機体に知らせる)   (2013/4/13 03:51:22)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1うお…っと! ラーオ「隊長、今のはやばかったな」(リヒトーフェン機から放たれるビームを2発までは避けたが最後の一発はシールドで受け止めて)アーサー「!! 信号弾…撤退していくのか」(ハンス機に信号弾を打ち込まれ、目くらましをされれば慌てて距離を取る。幸いにも相手は撤退に移った様だ。こちらはプライドからか背中から撃つような真似はしない)   (2013/4/13 04:01:08)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79Nふむ……引くのか?(黒い肢体のザクの様子、さらに目くらましと援護をかねた爆薬散布。であれば)リッター0からブルームへ、オープン回線でこの宙域へ通信をつなげろ。……此方地球連邦軍第193軌道連隊のヴィルヘルム・メッサーシュミット大佐だ。貴殿らを落とせと言う命令は受けていない。寧ろ落とす暇が惜しいとさえ言える。撤退するなら無用な追跡はせん。勿論、投降するなら待遇は保障しよう。繰り返す―――(その通信を聞き、追いに回ったコマンドは直様母艦付近まで戻る。それでもヒルフェ隊は、戦々恐々としつつも、警戒を解けずに居るものの大惨事は免れただろう。それでも、ロストした機体と人員を考えれば舞台にとってはあまり面白いものではない。作戦行動としてみれば、この後無事に完了したと仮定すると上出来ではあるが…) アニエス「ッ…まだ!」(投擲されたヒートホークを見て、制御バーニアを吹かす。無理なGが過負荷となって体を襲うもヒートホークを避け、そのまま挟撃されるであろう中央地点から離脱して)   (2013/4/13 04:04:24)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79Nアニエス「あの速度……ケンプファーと同等かそれ以上の加速がありそうですね……」(敵の引く様子を見て、増援としてきた機体へと視線を移す。大型のバーニアが2つ。姿勢制御の精度も気になるところではあるが判りやすいそのフォルムや性能は機密と言うには十分であろう。そういった意味では、今回敵に見せるべきだったのかとも頭をよぎって)   (2013/4/13 04:04:30)

セリア少尉♀RGM-79C・・・・・まぁ、この段階で見せる分にはまだいいでしょう(含みのある事を言いながらも頷いて)いずれにせよ、いきなり壊したのだから相当怒られると思いますわ。   (2013/4/13 04:07:13)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、リチャードソン少佐♂MS-14Bさんが自動退室しました。  (2013/4/13 04:11:36)

おしらせリチャードソン少佐♂MS-14Bさんが入室しました♪  (2013/4/13 04:11:51)

カズマ大尉♂MS-06F2……ヴィルヘルム大佐、貴方の騎士道精神、並びに類まれなる技量に敬意を表します。この借りは、いずれ戦場で。――では。(撤退の間際にオープン回線で伝わった、男性の声。さきほどのN型のパイロットだろうか?…どちらにせよ、追撃をしてこないというのは有難い。その意図は探るべくも無いが、ここはひとまず甘えよう。ザクに敬礼させ、言葉も慇懃に返答した。 戦場を俯瞰すると、どうやらリチャードソン隊も撤退してくるようで、その決断に内心安堵する。今までの少佐ならたとえ一人でも留まりかねなかったが、どうやら良い参謀を得たらしい。)……まあ、こんなことも…ある、よ。(その言葉は自分自身に言い聞かせるものだったのか。友軍の燦々たる状況を眺め、ぽつりと呟いた言葉は…いくつかの命散った虚空へと、消えた。)   (2013/4/13 04:11:51)

カズマ大尉♂MS-06F2アッシュ「退いた……?やった…。やった、勝ったんだ、俺達!」(少女二人の危惧もなんのその、オレンジの機体の中で、防衛命令を果たし自身も生き残ることができたことを純粋に喜ぶアッシュ。…だが、彼は失念していた。この戦いで、連邦にも死者がでたこと。そして、試験機体の無断使用でこのあとこっぴどく叱られる運命が待っていることを。――若者達の運命の乗せ、宇宙の混迷は深まるばかりであった――)   (2013/4/13 04:12:03)

カズマ大尉♂MS-06F2【では、自分はこれで締めにします。 後半にいくに従って戦闘の内容とか描写とかわやわやになってしまい恐縮です…orz 最後まで見たいのはやまやまなのですが、もう眠気が…!申し訳ないですが、お先にペイルアウトさせて頂きます。本日はありがとうございました。では、おやすみなさいー。】   (2013/4/13 04:13:59)

おしらせカズマ大尉♂MS-06F2さんが退室しました。  (2013/4/13 04:14:12)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1(お疲れ様)   (2013/4/13 04:14:24)

セリア少尉♀RGM-79C【お疲れ様です。では、私もこれで。 】   (2013/4/13 04:14:43)

おしらせセリア少尉♀RGM-79Cさんが退室しました。  (2013/4/13 04:14:47)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79N【お疲れ様でした。それをいってしまうと私も……流石に4箇所展開は厳しいですね。本当にフォラス中佐やカズマ大尉が凄いと改めて実感です。さてさて、一応アナハイム側は締まりましたし私も連邦側を次で〆でしょうかね】   (2013/4/13 04:15:44)

リチャードソン少佐♂MS-14Bリヒトーフェン「やはり、デラーズ・フリートの中に裏切り者が居る…リークされた情報の2倍近い戦力、アナハイム側の内通者が今になって手の平を返すとも思えない…やはり身内にユダが居るな…後に災いにならなければいいが…」(リヒトーフェンの頭の中を様々な考えがよぎる。ガンダムを倒しきれなかった事は惜しいが、仕方のない事だった)ハンス「あぶねぇあぶねぇ…もうちょっとで勝てたのになぁ~」(楽天家のハンスはリヒトーフェンが考えている陰謀の事など露知らず、落とせなかった敵への未練を口にしながら撤退していく。 同時にガルーダ4,5,6もデブリ帯へと逃げ込み、姿を眩ましていく) 舐めるなよ。俺たちデラーズ・フリートには連邦に降伏する人間は一人も居ない!最後の一兵まで戦うだろう…いずれお前たちも思い知る。我々の”真の目的”をな!  俺は今回の作戦指揮官、リチャードソン・H・スナイダー少佐だ。いずれお前らを地獄へ叩き落とす名前だ。覚えておけ!(カズマとは逆の攻撃的な捨て台詞を吐いて、何やら意味深な言葉を残して撤退していく)   (2013/4/13 04:21:50)

リチャードソン少佐♂MS-14B【もう4時半か…自分もこれで、お疲れ様でした】   (2013/4/13 04:22:27)

おしらせリチャードソン少佐♂MS-14Bさんが退室しました。  (2013/4/13 04:22:32)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1トーシャ「被害報告…ダイドーは大破。シェフィールド小破、本館は無傷。シン少尉の機体が小破」リン「……輸送艦を守りきったからいいけど、第193軌道連隊の損害もあわせれば…それに釣り合うほどの物を守ったのかしら?」(被害報告を聞いて溜息をつくリンだった)…撤収したか。そのオレンジのジムは…さっきのボウズか。ありゃ、テスト機だろうな…。おい、ボウズ。(お灸を据えられた)後で奢ってやるからな(オレンジ色の試作機らしいジムのパイロットが最初に話した若者らしいと分かれば、たぶん後でたっぷりとお灸を据えられるだろうなと思いながら後で奢ってやると声をかけ、部下たちと共に母艦へ戻っていく)リン「…『真の目的』ね…なにやらかすのやら」(攻撃的な捨て台詞を残していくオレンジのゲルググ…それを聞いたリンは近々、大規模な戦闘が起きるだろうなと思ったのだった)   (2013/4/13 04:25:13)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1(私もこれにて…お疲れ様でした~   (2013/4/13 04:25:27)

おしらせトニオ・テハダ大尉FA-78-1さんが退室しました。  (2013/4/13 04:25:31)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79N騎士道精神、か……私にそんな大それたものは無いよ(通信をきったコックピット内で独白する。被害としては2機、部隊全体からすればかなり抑えられたほうだと言える。幸いな事に艦船に大きな被害が出なかった事も大きいだろう。しかしながら、それでも命と言うものは確実に失われているのもまた事実で。少しお偉方の馬鹿げた依頼ではなく、きちんとした演習と訓練航行をするべきかと重なる責務と苦悩から思考をめぐらせて)真の目的、か……それがサイド3奪還であることを祈るばかりだな…(こちらやアナハイム側としてはお門違いな八つ当たりをされたようなものだ。それに大義名分を掲げてさも自分は正しいと言うように正当化するのであれば、本当に性質の悪いことこの上ないだろう。戦争やアースノイドの利権などには興味が無い。人が人として生きていく事ができない世界とは、得てして辛いものかと感傷に浸りつつも母艦へと帰還するのであった)   (2013/4/13 04:28:49)

ヴィルヘルム大佐♂RGM-79N【さて、自分もこれにて。お疲れ様でした】   (2013/4/13 04:28:59)

おしらせヴィルヘルム大佐♂RGM-79Nさんが退室しました。  (2013/4/13 04:29:02)

おしらせスメルチ曹長♂RGM-79SPさんが入室しました♪  (2013/4/20 19:27:02)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【こんばんはーっと。今日の星の屑作戦イベントのために早めに待機ー】   (2013/4/20 19:27:29)

おしらせカズマ大尉♂MS-06F2さんが入室しました♪  (2013/4/20 19:33:51)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【あ、こんばんはー】   (2013/4/20 19:34:20)

カズマ大尉♂MS-06F2【こんばんはー。30分前集合に間に合わなかったとは…不覚ッ…!!】   (2013/4/20 19:34:23)

カズマ大尉♂MS-06F2【とりあえず、本番前にあったであろう出来事を外伝でBBSにアップしてみました。  …ところで一つお伺いしたいのですが、今日は最終戦のどの辺から始まる予定なのでしょうか?】   (2013/4/20 19:35:46)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【甘いな、ROM待機は一時間前からだZE(キリッ ところでさ、ノイエ・ジールに潰されてたのは核の生き残り部隊だっけ?それともどっかの別部隊の派遣?】   (2013/4/20 19:35:54)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【あ、今回は観艦式→「ソロモンよ!私は(ry」あたりから開始です】   (2013/4/20 19:36:19)

カズマ大尉♂MS-06F2【…いや、実は自分も漫画版が教材ゆえちょっと…。多分別部隊かとは思われるのですが。  …え゛!?今日って最終戦じゃなかったんですか!?カズマがやることない…orz】   (2013/4/20 19:37:34)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【ああ、大丈夫です。ソロモンよ!は回想っぽいので入れて一瞬で終わらせて、いきなり最終戦に跳ぶんで。さすがにア・バオア・クー並みのロングイベントにゃできねーですよ】   (2013/4/20 19:38:32)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【んじゃ、とりあえず生き残り部隊の追撃っつーことにしときますわ。別部隊が派遣できる位置にいるなら観艦式に参加してると思いますしですしおすし】   (2013/4/20 19:39:06)

カズマ大尉♂MS-06F2【あ、あー…びっくりした。では、0083編はひとまず今日までなのですね。 む、Zまでにタリム姉妹&ティターンズ指揮官の設定とか作らないと。  じ、実は自分、パソコンの不調で0083結局見れずじまい…。漫画版で勉強はしましたが、微妙に違いますしね。という訳で、今回はいろいろと至らぬ部分が多くなりそうです;】   (2013/4/20 19:41:25)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【まあ、開始ロルでスメルチがドライに回想してくれるんでご安心を。  俺も0083最後に見たのはDVD借りた二か月前だからなぁー……まいっか。つーか作中で言及されてなかった気がするし。 誘導はするんでご安心を】   (2013/4/20 19:43:15)

カズマ大尉♂MS-06F2【了解です。地味に昇進してるんですねそういえば。  漫画版は『星屑の英雄』とコンビニ本版の二つを持ってるんですが、後者のはっちゃけっぷりは凄まじいものでありました】   (2013/4/20 19:47:29)

おしらせリチャードソン少佐♂MS14Bさんが入室しました♪  (2013/4/20 19:48:03)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【寧ろ一年戦争連邦軍撃墜数トップ10に入ってて、長期間超不遇でも活躍してて、タロット隊ではコミュ障も多少マシになってるのに軍人数年やって伍長はヒドくね?と思いまして。>カズマ大尉  あ、こんばんはー】   (2013/4/20 19:48:51)

リチャードソン少佐♂MS14B【こんばんは~。    追撃部隊ですが、ノイエ・ジールが初登場の場面で潰された部隊はコーウェンが温存していた艦隊の筈だと思います】   (2013/4/20 19:49:41)

カズマ大尉♂MS-06F2【例を上げると①ザメル?何それ?②バニング、地上戦でリタイア③コムサイでの回収エピとかユーコンとかビッターさんの最後丸々カット④モンシアがバニングポジ。アデル?ベイト?誰それ?⑤モンシア戦死。…まだまだ語りきれない…。  なるほど…。>スメルチ曹長  あ、こんばんはー。>リチャードソン少佐】   (2013/4/20 19:50:37)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【あぁー、なるほど。確かに生き残り部隊は指揮系統大根大根大混乱のハズだから追撃できるわきゃねーですよね。>リチャード少佐  うっわぁ……>マンガ版>カズマ大尉】   (2013/4/20 19:51:32)

リチャードソン少佐♂MS14B【酷いといえば、総集編のジオンの残光も中々酷かったですね…。自分は手元のipodに0083が入っているのだよ!>カズマ大尉】   (2013/4/20 19:54:24)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【なに行ってるんだ、ガンダム総集編の出来が作品ごとに死ぬほど偏りがあるのはいつもの事じゃないか。>リチャード少佐】   (2013/4/20 19:55:20)

カズマ大尉♂MS-06F2【なん…だと…!? …あ、BBSにリチャードソン少佐との戦闘前の作品を投稿してみました。少佐とカズマの縁もこれまでか…。>リチャードソン少佐  まだ山ほどありますが、もはや列挙しきれません…。なんかドムとザクのデザインも変だし。ちなみにそのコンビニ版、前半がブルーディスティニーだっただけに悲惨さがなお一層…。>スメルチ曹長】   (2013/4/20 19:56:52)

リチャードソン少佐♂MS14B【0083は途中で監督が変わったのもありますから…そのせいで二ナが紫豚なんて言われる羽目に…>スメルチ伍長】   (2013/4/20 19:57:07)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【よし、お兄さんソレは絶対に買わないようにするわ。>カズマ大尉  途中で監督変わる作品はたまにあるけど、あそこまで監督変更前の設定を変更後の監督が受け継がなかったあおりをうけたキャラがいる作品も珍しいよね。>リチャード少佐】   (2013/4/20 19:58:24)

リチャードソン少佐♂MS14B【自分も何かしら投稿しようと思っていたのですが、イベントの開始に間に合いませんでした…。  とりあえず、お互いに今日も死なない様に頑張りましょう>カズマ大尉      正直、ガンダムに恋愛要素は要らないとは言いませんが、あまりグイグイ前面に押し出されても嫌なんですよね…>スメルチ伍長】   (2013/4/20 20:00:34)

カズマ大尉♂MS-06F2【ただ、前半のブルーディスティニーは読む価値アリでした。ドム3機が死ぬほどカッコイイ。>スメルチ曹長  自分も思いつきでして…。調子のいい日に書いたところすらすら行けました。幸いおおまかな流れは考えていたので。>リチャードソン少佐】   (2013/4/20 20:03:04)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【ほう、それは08小隊&F91ファン全員への宣戦布告と取っていいんだな?>リチャード少佐  すっげー悩むけど、見えてる地雷の上にあるケーキには手を出せない性格なのよ。>カズマ大尉】   (2013/4/20 20:03:56)

リチャードソン少佐♂MS14B【脳内での妄想は直ぐに浮かぶのですが、それを文章にするのって意外と難しいですよね>カズマ大尉      08ha】   (2013/4/20 20:05:56)

カズマ大尉♂MS-06F2【いや、自分も08の恋愛要素はぶっちゃけ不要(この投稿は倍返しされました  >スメルチ曹長  …と、一応時間になりましたが…どうします?】   (2013/4/20 20:06:10)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【いやいやいや、アレに恋愛要素が無いのはそれはそれでさびしいよ。だって完全リアル戦争派になったらシローのキャラが「ただの空気読めない人」になっちゃうもの。>カズマ大尉】   (2013/4/20 20:07:52)

リチャードソン少佐♂MS14B【08は最初からアイナとの絡みがあったのですが、0083の取って付けたガトーとの過去が本当に見てて違和感を覚えました…。 F91は残念ですが、セシリーよりアンナマリーの方が…>スメルチ伍長】   (2013/4/20 20:07:55)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【それは「ガンダムに恋愛要素はいらない」じゃなくて「0083には恋愛要素いらない」じゃね?  よーし、おもてにでろ。>リチャード少佐】   (2013/4/20 20:11:13)

カズマ大尉♂MS-06F2【え?だってシローってだいたいそんな感じd(この投稿はEz-8のグーパンで潰されました  あの、で、開始ってどうします…?>スメルチ曹長  あのせいで微妙に株を落したガトーさんと悪女入りした紫さんェ…>リチャードソン少佐】   (2013/4/20 20:13:08)

リチャードソン少佐♂MS14B【恋愛要素も故郷の恋人や妻に電話や手紙で連絡を取ってる感じなんかは好きなんですが…バニング大尉の妻との関係は好きでした。  セシリーみたいな高飛車な女はちょっと…>スメルチ伍長      二ナはいまだにガンダム三大悪女でぶっちぎりでトップですし…同じくらい叩かれてるラクスと比べてルックスも(遠い目 >カズマ大尉】   (2013/4/20 20:15:25)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【ただの空気読めない人じゃなくて「アイナが絡むと空気読めなくなる人」だからいいんじゃないか。 とりあえず、人数が四人集まったら開始を予定しております。>カズマ大尉  いや、バニング大尉別居中やん……個人的にあれはイマイチだとおもうぜ。 年頃の女の子なんてあんなもんよ、マジで。>リチャード少佐】   (2013/4/20 20:17:03)

カズマ大尉♂MS-06F2【何…だと…?貴様、表に出ろ!セシリーのあの気丈な所がいいのではないか!クロスボーンでなお一層。  いや、ぶっちぎりはカテジナさんでしょう多分。なにあれこわい。>リチャードソン少佐  ああ…。納得です。…あ、そうだ。ついでに今回には関係ないですが、一個質問させて頂いても?>スメルチ曹長】   (2013/4/20 20:20:52)

リチャードソン少佐♂MS14B【バニング大尉はクラブで女を連れてましたしね…最後の手紙の下りは結構好きなんですが…。   F91がテレビ版ならどんな展開になったのか…御禿は下手すりゃセシリーを殺してしまいそう…>スメルチ伍長       カテジナさんよりは、やる事成す事ことごとくウッソ達に迷惑を掛けるシャクティに腹が立ちました…。   これは超個人的な好みなのですが、愛するあまり殺しに来る女キャラの愛に応えるのって大好きなんですよね…一番みたいシナリオはハマーンの求愛に応じるクワトロとか…>カズマ大尉】   (2013/4/20 20:25:22)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【ほら、愛されるバカと愛されないバカの違いってヤツだよ。リチャードソンとノックスって言動似てるのにノックスの方が受け入れられてたのはこの辺じゃないかと思うのですよ。  ええ、どうぞどうぞ。>カズマ大尉  どーにもね、別居中とはいえ妻がいるのにアレはアウトだろと。ヨリ戻す気あんのかと。  大丈夫大丈夫、ハゲは意外とメインヒロインは生き残らせる派だから。フォウ?何言ってんだZのメインヒロインはファだろうが。>リチャード少佐】   (2013/4/20 20:27:13)

カズマ大尉♂MS-06F2【………人の好みってホントにひとぞれぞれなんすね…。ヤンデレ大好物とは。自分はどっちかというと、男を立ててくれるタイプがいいなーと。ファとか。>リチャードソン少佐   そういえばリチャードソンとノックス…あと、雰囲気的には連邦キャラの方も似てますもんね。…どこでこんなに差が出来たのか。(ぉ  えーとですね。敵限定…というかミニイベント戦限定で、一部登場させられる機体や使える設定を緩和しても大丈夫かなーと思いまして。例えば0087時点でEXAMの設定を使ったりとか、敵の機体でドルメルとかGP02(核未装備)出したりとか。…GP02厳しいのは承知で。>スメルチ曹長】   (2013/4/20 20:29:32)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【だから言ったじゃないですか、愛されるバカと愛されないバカの差ですよ。いい所が一つあって他は全部アレなキャラといい所が見つからないキャラなら、前者は人気投票でベスト5に入れるけど後者は見向きもされないっしょ?  う、うーん……相当キツいよソレ。特にEXAM。ユウの戦いは何だったのかって話になっちゃうし。 まあ、機体によっては相談受け付けますが。>カズマ大尉】   (2013/4/20 20:32:37)

リチャードソン少佐♂MS14B【恐らく戻す気は無かったんだと思いますよ。あの年齢で妻とやり直すのは難しそうですし…。   ファは口うるさい幼馴染な感じがいいですね。グリーンノアの頃の感じが好きです。   御冗談を、Zのヒロインはハマーン様以外にありえません(キリッ>スメルチ伍長      自分は男も女も癖の強いキャラが好きなんですよね。ただカツみたいな極端なのは…>カズマ大尉】   (2013/4/20 20:34:03)

カズマ大尉♂MS-06F2【リチャードソンの評価ェ…。 漫画とかならキャラの人気投票とかありますが、そんなのも妄想すると面白いですね。  たはは…ですよね。EXAMの件は、KATANAで触れてあったのでもしかしたらとは思ったのです。自分がミニイベント戦計画することも増えましたし、ネタに使えないかなーとは思ったのですが…。具体的な機体なんかはまだあまり考えて無いので、また直接聞くかBBSで質問することにします。>スメルチ曹長  カツェ…。ああ、道理で少佐の作るキャラって癖強いのが多い(ry>リチャードソン少佐】   (2013/4/20 20:37:32)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【だったら離婚すりゃいーじゃねーかとも思うんですよねぇ。慰謝料っつっても軍人で士官だからそこそこ良い給料貰ってそうですし。なんていうか、ふっきれなくてダラダラ関係続けちゃってるダメ男臭がするのよな。いや、奥さん絡まなければ本当に良い上司なんだけど。 ……なんでこう、ガンダムの上司(男)は皆恋愛絡むとアレなのか。一番ヒドいのシャアだけど。  阿呆、ハマーン様が真にヒロインやってるのはZZだ。迎えにくるヒーローいないけど。>リチャード大尉  EXAM出したら理不尽に死亡キャラが出そうって理由もありますが、ユウがせっかくEXAMをこの世から消したんだし、出さずにおいてあげたいって言うのがありますね。>カズマ大尉】   (2013/4/20 20:40:10)

リチャードソン少佐♂MS14B【もちろん、この部屋のキャラはほとんどが癖が強いので…ノックスは作った時からどういうキャラか完全に決まってたのですが、リチャードソンは最初の頃はこんな熱いキャラになる予定じゃなかったんですよね…>カズマ大尉    ZZはプルとプルツーが要るので…それにあのシャアを憎み切れない感じがハマーン様らしくて好きです。  その点モンシアって意外と真面目に付き合いそうですよね>スメルチ伍長】   (2013/4/20 20:43:41)

カズマ大尉♂MS-06F2【なるほど…。流石にEXAMはダメ元でしたし、またいろいろと考えてみます。…うう、ネタ切れ勘が否めない…orz>スメルチ少佐   まー癖無い人のいないこと。 少佐は熱いというか何と言うか…。外伝でも触れたとおり、カズマにとっては『炎のような人』って感じのようですが。>リチャードソン少佐】】   (2013/4/20 20:47:57)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【うーん、アレはヒロイン枠じゃなくて恋愛シュミレーションゲームで言うところの「攻略不可能な後輩キャラ」な気が……。  ダメンズウォーカーの気配もするけどいい女性だと思います、ええ。>ハマーン様  ああ、それは分かる。でもモンシアの良さを分かってくれる女性が中々現れない気がする(笑)まあ、最後は恋愛結婚しそうですけどね。>リチャード大尉  それは中の人もだ、安心しろ。>ネタ切れ感 >カズマ大尉】   (2013/4/20 20:50:47)

リチャードソン少佐♂MS14B【初期は皮肉屋で食えないキャラを作るつもりが、なぜかこんな暴走特急に…。 >カズマ大尉      攻略不可のキャラが人気あるってのはありますね。シャアは女に対するコンプレックスと性癖がダメ過ぎる…。  バニング大尉は上司にはしたいけど恋人としては無いですね。>スメルチ伍長】   (2013/4/20 20:53:33)

カズマ大尉♂MS-06F2【所で、集合から1時間が…。今回は連邦PCの面々の登場より先に親衛隊vs海兵隊はありますから、先にある程度ロルを進めるのはアリではないでしょうか?他に登場可能なPCもそう多く無い内容ですし。>スメルチ曹長】   (2013/4/20 20:57:16)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【そして続編で攻略可能になったりそのキャラが中心の外電が作られたりするんですね分かります。  ロリコンでマザコンですもんねー……引くわー。 うん、それは分かる。いやまあ中の人男なんだけど。>リチャード大尉  あー、確かに……そいじゃー自分は待機してるんで、リチャード少佐とカズマ大尉で親衛隊VS海兵隊やってもらってもいいですか?こちらは連邦登場と同時に混ざるので】   (2013/4/20 21:02:51)

カズマ大尉♂MS-06F2【ありがとうございます。  Σ…ってふおお!?我々二人で激戦をッ…!?ど、どこから始めましょう…?】   (2013/4/20 21:04:27)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【ソロモンよ(ry の回想→私は故あれば裏切る(ry→開始ロル じゃねーですか?】   (2013/4/20 21:06:02)

リチャードソン少佐♂MS14B【となるとソロモンでの核発射は行われた後になってしまいますが…】   (2013/4/20 21:06:04)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【やってもいいけど、裏切るまでやや時間がありますからねー】   (2013/4/20 21:08:28)

カズマ大尉♂MS-06F2【んーと、となるとシーマ様が裏切ってデラーズ閣下人質にとった辺りですね。…あ、あの、すみません。確認ですが、その時点で海兵隊艦隊ってどの位置になりますか?グワデンの周辺か、それとも連邦へ向けて移動中か…。作品未観賞だといろいろと分からないのが情けない…orz】   (2013/4/20 21:08:49)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【多分グワデン周辺じゃないですか?でないとシーマが脱出できませんし】   (2013/4/20 21:10:41)

カズマ大尉♂MS-06F2【…あ、そっか。となると、ノイエによりグワデン撃沈した辺りで連邦側へ猛ダッシュする感じでしょうかね。しかるのちに反転して砲撃戦とか。】   (2013/4/20 21:11:36)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【そうなりますね。ノイエいるってことは連邦の艦隊はぶっちぎって遠いわけでもないでしょうし】   (2013/4/20 21:13:34)

カズマ大尉♂MS-06F2【了解であります!ありがとうございます。…えーと、こちらは把握しましたが、版権キャラはいつも通り曹長が動かすんですよね?  …あ、ちなみに順番はいつでも。】   (2013/4/20 21:14:41)

リチャードソン少佐♂MS14B【自分も了解です。 そしていまスメルチ曹長ってことを思い出した…orz】   (2013/4/20 21:15:29)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【といっても、ほとんど動かす人いないんですよねー。グワデン潰された後はそっちに○投げしますわ】   (2013/4/20 21:16:19)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【じゃあ、スメルチ→カズマ→リチャードソンで。では、開始ロルいきまっせー】   (2013/4/20 21:16:39)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【それと、細かいセリフまで暗記してるワケじゃないんで、基本的に状況説明で進めます】   (2013/4/20 21:17:10)

カズマ大尉♂MS-06F2【了解です。では、よろしくお願い致します。】   (2013/4/20 21:17:17)

リチャードソン少佐♂MS14B【了解しました。 よろしくお願いします】   (2013/4/20 21:17:39)

スメルチ曹長♂RGM-79SP(シーマ・ガラハウの裏切り。それを察知できたデラーズ・フリートの人間は皆無と言っていい。グワデンを制圧され、デラーズが拘束された今、デラーズ・フリートは海兵隊に向ける銃を持たない) ガトー「おのれ、シーマめ……!」(グワデンのブリッジのすぐ手前で、ノイエ・ジールが停止する。あたりまえだ、デラーズのいるグワデンを攻撃するわけにはいかない)   (2013/4/20 21:19:22)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【と、暴発です】   (2013/4/20 21:19:28)

スメルチ曹長♂RGM-79SPシーマ「フン、私は故あれば裏切るんだよ!」(デラーズに拳銃を突きつけながら、ガトーを鼻で笑うシーマ。グワデンの近くには海兵隊が待機し、本当に手の出せない状態になっている)   (2013/4/20 21:20:38)

カズマ大尉♂MS-06F2…動くな!歯向かわねば、撃つことはしない。…銃を、捨ててくれ。(とうとう始まった、『星の屑作戦』の終の一手である『コロニー落し』。地球圏に残るジオン残存戦力の殆どを動員したこの作戦は、今や横腹から突き刺された一撃で脆くも瓦解しようとしていた。…戦力の一翼を担う『海兵隊』の全部隊が親衛隊艦隊の中で造反。首魁デラーズを人質に、連邦への亡命を企図したのだ。旗艦『グワデン』の周囲には海兵隊のMSや艦艇が集結し、付近の親衛隊を威嚇する。戦力でいえば圧倒的に海兵隊が少ないものの、こちらにはデラーズの命がある。そう簡単に、手は出せまい。――そんな状況の中、親衛隊のムサイ級に銃を向けるカズマは、こみ上げる嫌悪感と吐き気を懸命に飲み下していた。…納得、したはずだ。決意したはずだ。シーマ様の忠に尽くす為に、敢えてかつての同志に銃口を向けることを。それでも、自身への嫌悪感は拭いされず、その指先は鈍る。――本当に、これで良かったのか…。)   (2013/4/20 21:29:08)

カズマ大尉♂MS-06F2カークス「オメーもだ!とっとと銃捨てろってんだよ!」(そんな隊長の思いもなんのその、周囲の僚機たちは言葉粗く降伏を促す。カークス機、ガウル機ともいつものF2で、『グワデン』の側方に布陣。『オイディプス』も、やや前方で航行している)   (2013/4/20 21:29:19)

リチャードソン少佐♂MS14Bハンス「おいおい、いったいどんなジョークだ?連邦を騙す為の作戦かなんかか?」(楽天家のハンス、昨日まで共に戦い、目的を同じとしていた海兵隊の造反を何かの作戦と勘違いし、カズマのザクに不用意に接近していく。リチャードソンとリヒトーフェン、そしてエムデンとは別に、先日のアナハイム輸送艦襲撃作戦で失ったガルーダ7の代わりにドラッツェ隊と一緒にカズマが銃口を向けるムサイに配置されていた。)クソッタレ!何てことだ…。     リヒトーフェン「予想はしていた…あくまで最悪のパターンとしてな…まさか現実になろうとは…」(リチャードソン、リヒトーフェン、ハンスとドラッツェ隊を除いたMS隊を搭載したザンジバルⅡ級機動巡洋艦『エムデン』は、グワデンの後方で配置に付き、この事態に遭遇したのである。リチャードソンの中で様々な感情が混ざり合う)   (2013/4/20 21:42:51)

スメルチ曹長♂RGM-79SP(グワデンのブリッジでは、デラーズとシーマの問答が繰り広げられている。海兵隊の造反に反応できた・できないにかかわらず、今の状況はまさに『デラーズ・フリートにとっては最悪』と言ってよかった。気づいていても気付かなくてもなにもできないのだから) ガトー「女狐め……っ!」(手も足も出ないガトーが歯がみする。そりゃあそうだ、目の前ににっくきシーマがいるのに、指一本動かせないのだ。 そして、事態は急展開を迎える。 その急展開に一番動揺したのはシーマだ) シーマ「ふ、ふざけるんじゃないよ!!」(デラーズとガトーのやり取りは、良く言えば「俺の屍を越えていけ」悪く言えば「狂人同士の掛け合い」。シーマには後者にしか見えなかっただろう)   (2013/4/20 21:46:59)

カズマ大尉♂MS-06F2…ハンス君か。『銃を捨てろ』と、言った筈だが…?(不用意に、全く警戒の素振りを見せずに1機のゲルググが接近してくる。見覚えのあるナンバーに、戦友の…否、『かつての』戦友の部隊の一人の顔が浮かぶ。年若の、あの少尉か。低い、押し殺した声でマシンガンを向け、ロックオン警報を鳴らせるよう目論むカズマ。流石に今発砲して、むやみに刺激したくはない。どちらにせよ、あちらから手は出せないのだ。――おそらく、楽天的な彼にもこちらの意図は伝わっただろう。)ガウル「…それにしても、あのデカブツは…。」(同じく周囲を警戒するガウルから、呟きの声が漏れる。その声に、カズマも束の間旗艦『グワデン』前に佇むMAの姿を目に映した。ライトグリーンのボディ、そしてジオン紋章を摸したかのような異形の装い。聞けば、あの機体にはかつてソロモンで轡を揃えたガトー少佐が乗っているらしい。――どうか、妙な気は起こさないでくれ。ブリッジで起こっている出来事など知るよしもなく、カズマは祈るように心中に呟いた。)   (2013/4/20 21:55:32)

カズマ大尉♂MS-06F2【乗りで、ハンス君とかと面識ある感じにしちゃいました…。多分こないだの作戦の前後で顔合わせくらいはしてる…よね…?>リチャードソン少佐】   (2013/4/20 21:56:19)

リチャードソン少佐♂MS14B【ま、まぁ…多分…イベントまであまり時間が無かったですから】   (2013/4/20 21:57:33)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、スメルチ曹長♂RGM-79SPさんが自動退室しました。  (2013/4/20 22:07:07)

おしらせスメルチ曹長♂RGM-79SPさんが入室しました♪  (2013/4/20 22:07:44)

リチャードソン少佐♂MS14Bミューラー「全砲門開け!照準を海兵隊のムサイに合わせろ!」   オペレーター「は?し、しかし…」   ミューラー「向こうはこちらに合わせているんだ!奴らは敵なのだ!」(エムデンのブリッジでも情報が錯綜し、混乱が生じている。艦長のミューラーの指示で混乱がある程度解消され、エムデンの主砲と副砲が赤茶色のムサイの1隻を照準に収める) ハンス「なんだと!?あんたら何考えてんだ!?イカレちまったのかよ?」(ゲルググのコックピット内に鳴り響く警報に慌ててこちらもビームライフルの銃口をカズマに向けて通信を続ける)  リヒトーフェン「ハンス!今すぐそいつらから離れろ!」(リヒトーフェンがハンスに後ろに下がるように指示しながら、海兵隊の機体から目を離さず、ビームライフルを向けて警戒を続ける)  カズマ…落ち着いて聞け、この通信はお前の機体にだけ聞こえている。 まさかな…シーマ・ガラハウの糞野郎め…もし戦闘になったら隙を海兵隊の裏切り者共を後ろから撃て、いいな?(カズマに向けて通信を飛ばし、カズマが心の底から敵だとは知らず、戦闘になった時の算段を伝える)   (2013/4/20 22:10:36)

スメルチ曹長♂RGM-79SP(急展開を迎えたグワデン内部。響き渡る発砲音。 デラーズの体に穴があき、その体がゆっくりと倒れた……ガトーが行動を開始したのはそれと同時だった。ノイエ・ジールのクローが射出され、ブリッジを押しつぶす。間一髪でブリッジから脱出したシーマは、そのままグワデン内部から逃走する。 ……この戦争の流れが、変わろうとしていた)   (2013/4/20 22:13:11)

カズマ大尉♂MS-06F2――どうやら、デラーズ閣下のお命は惜しく無いと見える。周囲を見ない軽率な行動は、全体をも崩すものだよ、少尉。(惑いながらもこちらへ銃口を向けようとする挙動のハンス機には、マシンガンを単発で放つ。狙いはライフルから右手にかけての辺りだ。さらにこちらへ敵意を向けるリヒトーフェンへも目を遣る。なぜだ。何で、向かってくるんだ――!)…少佐、貴方は…(と、リチャードソン少佐からの通信が入り、束の間胸の動揺を覚える。その口調は、いまだ自分を信じているかのようだ。その思いに思わず言葉が詰まり、返答に窮するカズマ。仲間でいたかった。袂を分かちたくは無かった。…だが。こうなってしまったのだ。乱れる心で、どう返答したものか考える。…が、自体は、そんな迷いすら押し流す勢いで加速してゆく――)カークス「な…!?お、おい!アレ…!」(それは、一瞬の出来事だった。ガトー少佐のMAの一撃が、『グワデン』のブリッジを粉砕。飛び散るガラス、そして宇宙へと放り出される人の姿が、いやに鮮やかにモニターへと映った)…な…!?(まさか。そんな。一瞬にしてデラーズ閣下を失った動揺は、親衛隊以上に海兵隊も大きいだろう)   (2013/4/20 22:24:49)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、スメルチ曹長♂RGM-79SPさんが自動退室しました。  (2013/4/20 22:33:22)

おしらせスメルチ曹長♂RGM-79SPさんが入室しました♪  (2013/4/20 22:35:32)

リチャードソン少佐♂MS14Bミューラー「全砲門、一斉射っ!撃ち方始め!」(巨大なMAがグワデンのブリッジを砕いた数秒後、ミューラーからの指示が発令され、メガ粒子砲が海兵隊のムサイに向けて放たれる。)   ハンス「なっ…マジかよ…」(驚きのあまり動きが止まり、カズマの放った銃弾がゲルググの右手に握られたビームライフルをかすめ、傷を付ける)  リヒトーフェン「攻撃開始だ!裏切り者の海兵隊を撃て!」   今だカズマ!やれ!(リヒトーフェンが動きが止まっている親衛隊の友軍機に指示を出し、リチャードソンがカズマに合図を送ってチャンスだと教える。カズマの援護をするべく、カズマの近くに居た1機のザクに向けてビームライフルを発射する。  デラーズ閣下がこのような脅しに屈する筈がない、それにあのガトーが取った行動が意味することは一つだ。)   (2013/4/20 22:36:01)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【ちゅーわけで、こっからは待機いたしますわ。この戦場に原作キャラ突っ込むと大変な事になりますし。 具体的には、ノイエ無双になっちゃうんで】   (2013/4/20 22:37:31)

カズマ大尉♂MS-06F2【了解です。お、折を見てデンドロ突入していいのよ?主に親衛隊に(ココ重要】   (2013/4/20 22:38:10)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【え?デンドロ突入したら両陣営に対して戦国無双が始まっちゃいますけど?】   (2013/4/20 22:38:40)

カズマ大尉♂MS-06F2【あ、そういえばシーマ様の最後とかは描写される予定でしょうか?】   (2013/4/20 22:39:38)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【されますね。デンドロの近くにいればそれを見ることもできます】   (2013/4/20 22:40:26)

カズマ大尉♂MS-06F2【了解です。デンドロの近くにいたら死ぬほど危険じゃないですかやだー。(ぉ】   (2013/4/20 22:41:15)

カズマ大尉♂MS-06F2艦長「ウソだろオイ…!前進!全速前進だ!このまま沈められて溜まるか!MS隊!親衛隊どもの追撃を防げェ!!」ガウル「おいおいおい…。まさかここまで思いきるとはねえ。」(艦隊の首魁であるデラーズを葬る。それは、海兵隊の誰ひとり予想していなかった展開だろう。元より、この作戦は『デラーズを人質として使う』ことが最も重要なカギだったのだ。それが根底から覆された以上、自ら血路を開いて連邦へ向かうとともに、相応の手土産を用意せねばならない。…が、まずはここから離れることが先決だろう。展開していた海兵隊の艦船が速度を上げ、『グワデン』から距離を取り始める。MS部隊はその間へと割り込み、その追撃を防ぐ挙動に入り始めた)カークス「うおっ!?いきなりかよ…!」(MAの攻撃で全てが急激に動き始めたようだった。リチャードソンの傍らの機体から放たれたライフルはカークスのザクを盾を削り、艦艇からの射撃が海兵隊のムサイ級へと殺到し始める。爆炎、そして通信に響く阿鼻叫喚。1隻の『ムサイ級』が、成すすべなく沈んで行く様を視界の端に捉えた)   (2013/4/20 22:52:23)

カズマ大尉♂MS-06F2――ええ。『やらせて』、頂きます――!!(リチャードソン少佐からの通信に応えるカズマ。…だが、その銃口は海兵隊の機体ではなく、正面のリヒトーフェン機へと向く。もはや、逡巡は許されないのだ。仲間を、シーマ様を捨てることはできない。たとえそれが義に悖ることでも、今は忠を貫く。そう決めた筈だ。迷うな、カズマ――。自身を叱咤し、引き金にかけた指がそっと引かれる。構えられたマシンガンから、弾丸は無感情にリヒト―フェン機へと向かってゆき…カークス、ガウルも同様に、90mm口径の弾幕を張り始めた)   (2013/4/20 22:52:33)

カズマ大尉♂MS-06F2【ずっと前に指摘された、『気弱なガトー』というカズマへの評がなんか実感できる…。言い回しなんかがちょっと影響受けちゃいますね、やっぱり】   (2013/4/20 22:55:01)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、リチャードソン少佐♂MS14Bさんが自動退室しました。  (2013/4/20 22:56:43)

おしらせリチャードソン少佐♂MS14Bさんが入室しました♪  (2013/4/20 22:56:48)

リチャードソン少佐♂MS14Bミューラー「MSの1機たりとも逃がすな。デラーズ閣下の理想、奴らの様な信念を持たぬ者に消せはせぬ」(エムデンが砲撃の手を緩めず、この宙域から離脱しようとする海兵隊に向けてメガ粒子砲を撃ちまくる)リヒトーフェン「所詮はジオンの膿ども…奴らを仲間に引き入れた俺たちが悪かったな。」 (海兵隊の裏切りは予想していたものの、想像よりはるかに大規模な行動、とにかくこれ以上の以外を出さないために行動を開始する。雨あられの様に向かってくる銃弾をシールドで防ぎ、その合間を縫ってカークス機へ向けてビームライフルの光が3つ向かっていく) 何をっ!?おい!何を考えてる!?今は冗談をやってる時じゃないぞ!(カズマの予想外の行動、最初は海兵隊の主力機、ゲルググマリーネと誤認したのかとも思ったが、リヒトーフェンの機体のカラーリングで間違えるはずがない、つまりは…その考えを振り払うようにカズマに通信を送って問いただす)   (2013/4/20 23:06:54)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、スメルチ曹長♂RGM-79SPさんが自動退室しました。  (2013/4/20 23:13:50)

おしらせスメルチ曹長♂RGM-79SPさんが入室しました♪  (2013/4/20 23:13:56)

カズマ大尉♂MS-06F2艦長「クソが…!ムサイじゃ後方に対応しきれん!敵艦は無視しろ!とにかく急いで距離を取るんだ!!」(ムサイはその構成上前方火力が高いが、反面後方への火力は貧弱であり、同航戦は非常に不得手である。特に、追撃を受けるこの状況では、反撃の手は無いに等しい。僚艦『エレクトラ』が被弾の爆炎を上げる傍らで、『オイディプス』の面々も懸命に速度を上げてゆく。…無論、完全に逃げ切れるものでないことは分かっている。適当な所で反転し、反撃をしつつ連邦の援護を待つ算段だ)カークス「ハッ!そうそう何度も当たってたまるかよ!」(先ほどの射撃は不意を打たれたが、もとより空間戦闘で射撃がそうそう当たるものではない。マシンガンを構えたまま両脚を動かし、空間戦闘ならではのAMBACでビームを回避するカークス。ガウル機もその傍らに就き、掩護の構えだ)   (2013/4/20 23:20:05)

カズマ大尉♂MS-06F2………ッ…!!(再び聞こえる少佐からの通信に絶句するカズマ。まだ、これでもなお信じるつもりなのか。いっそひと思いに撃ってくれれば、忠へと注ぐ決意をそのまま持って戦えたのに。決意が揺らぐ。指の動きが鈍る。…ダメだ、これでは。迷いを振り払うように、半ば叫ぶように…その決定を下す)各機、艦隊の離脱まで時間を稼ぎます。目標、前方の『エムデン』隊。――フォーメーション、『カマイタチ』!! 「「Rog!!」」(命令とともに、3機のザクが分散。3方向に分かれて攻撃姿勢を示す。狙いは、少佐のB型…ではなく、傍らのリヒト―フェン機。カズマとガウルのからマシンガンが放たれ、それを掩護にカークスがヒートホークで斬りかかる――!)   (2013/4/20 23:20:14)

カズマ大尉♂MS-06F2【むむむ…どうも今日は時間がかかってしまう…orz】   (2013/4/20 23:20:36)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【今さらながらカマイタチがとっても胸熱】   (2013/4/20 23:31:49)

カズマ大尉♂MS-06F2【ここで敢えてリチャードソン相手に使うのがかっこ良い展開かな、とふと思いつきまして。師から戦法を学び、それを実戦に活かせるレベルになったというカズマの成長が表せたらと思い…。実は前に1回出してはいたのですが、ここ一番でできたッ!(満足げ】   (2013/4/20 23:34:33)

リチャードソン少佐♂MS14Bリヒトーフェン「ドラッツェはエムデンへ戻れ!その機体では不利だ!  ハンス、お前は俺の援護だ。いいな!」   ハンス「了解です。なんでこんなことに…俺は海兵隊の連中ともやっていけると思ってたのに…」  リヒトーフェン「奴らは俺たちどころか、スペースノイド全体を裏切った。あんな畜生共は殺処分しなければならない」(リヒトーフェンがビームライフルでカズマとガウルに反撃し、ヒートホークで斬り掛かるカークスをハンスがビームライフルで接近させない様にけん制する。) カズマッ…一体どういうつもりだ…答えろっ!!!返答しだいでは…(リチャードソンのB型ゲルググがビームライフルを撃ちながらカズマ機に猛烈な勢いで接近していく、その声には戸惑いと怒りの両方が混ざっていた)   (2013/4/20 23:34:43)

リチャードソン少佐♂MS14Bオペレーター「敵艦、こちらの射程範囲外に出ました!」  ミューラー「くっ…残念だが追撃はあきらめよう、コロニーが最優先だ。損傷した機体や弾薬の足りない味方機を受け入れろ!」(ムサイの艦隊がエムデンの主砲の射程から外れ、追撃が難しくなると、エムデンが後部のハッチを開放し、味方機の補給を開始する。ムサイタイプと違い、重ペイロードを誇る格納庫、MSを発進させるカタパルトをそなえたエムデンは後方での空母の様な役割を与えられていた)   (2013/4/20 23:34:49)

カズマ大尉♂MS-06F2【えと、リヒト―フェン機へのマシンガンはどうなった感じでしょうか…?>リチャードソン少佐】   (2013/4/20 23:36:18)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【アレって元々、第七大隊がまだ第七小隊だった頃、超人手&戦力不足だったフォラスが「支援砲撃部隊も陽動部隊も強襲部隊もないか。なら一つの小隊で一人ずつソレをやりゃいいんじゃね?」というバカな発想で生まれたという経緯があったりします(笑)】   (2013/4/20 23:36:49)

リチャードソン少佐♂MS14B【忘れてた…と、とりあえず、シールドで防御ってことでお願いします>大尉】   (2013/4/20 23:37:26)

カズマ大尉♂MS-06F2【了解ですー。では、少々お待ちを】   (2013/4/20 23:37:54)

カズマ大尉♂MS-06F2カークス「おっと!若えくせになかなかやるじゃねえか!」(『カマイタチ』の攻撃役たるカークスへ、ハンス機からライフルが撃ち込まれる。やむなくカークスは横ロールでそれを回避。幸い射撃は外れたものの、攻撃自体は失敗したのだ。…が。『カマイタチ』は1匹だけが切りつけるのではなく、むしろ本命は2匹目の鎌。ライフルを回避したガウルの弾幕を掩護に、四肢を黒く染めたカズマ機が盾を構えたリヒト―フェン機へ急接近する。)その盾の弱点は分かってる。――そこだ!!(マシンガンを構えたまま両脚を揃えて加速し、盾への蹴りを目論むカズマ。…自身も連邦の盾を使って分かったことだが、ジムやゲルググが装備する大型の盾は広い防御域を持つ一方、自身の視界も封じられるという弱点を併せ持つ。おまけに、リヒト―フェン機は射撃の為ライフルを構えた為、おそらくライフルの射撃用スコープに目線を合わせていた筈である。…ならば、近接への対応は遅れる筈。姿勢を崩した瞬間に一撃を見舞おうとガウルが構え、2匹目のカマイタチが攻撃を仕掛ける――!リチャードソン機への対応は、残念ながら後手に回ったままだ)   (2013/4/20 23:47:22)

リチャードソン少佐♂MS14Bハンス「ヤバい!リヒトーフェン中尉!」(カークス機に意識を集中させていたため、リヒトーフェンへの援護と警告が致命的に遅れてしまう、慌ててカズマの不気味なカラーのザクにビームライフルの照準を合わせようとするが、上手くいかず、数発のビームがザクから大きく外れて彼方へ消えていく)リヒトーフェン「うっ…!しまったっ!」(ライフルのスコープからモノアイにカメラの画像を切り替える前に、カズマ機の接近警報が鳴り響き、咄嗟にシールドを構えて防御の姿勢を取ってしまう。その行動は本来なら間違いでは無いのだが、今回はその選択肢は外れだった)   (2013/4/20 23:55:13)

リチャードソン少佐♂MS14B【失礼、まだ続きがあります】   (2013/4/20 23:55:25)

リチャードソン少佐♂MS14B ハンス「ヤバい!リヒトーフェン中尉!」(カークス機に意識を集中させていたため、リヒトーフェンへの援護と警告が致命的に遅れてしまう、慌ててカズマの不気味なカラーのザクにビームライフルの照準を合わせようとするが、上手くいかず、数発のビームがザクから大きく外れて彼方へ消えていく)リヒトーフェン「うっ…!しまったっ!」(ライフルのスコープからモノアイにカメラの画像を切り替える前に、カズマ機の接近警報が鳴り響き、咄嗟にシールドを構えて防御の姿勢を取ってしまう。その行動は本来なら間違いでは無いのだが、今回はその選択肢は外れだった。)   (2013/4/20 23:55:40)

リチャードソン少佐♂MS14B「オーマイガッ!二度目のミス…」   (2013/4/20 23:56:00)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、スメルチ曹長♂RGM-79SPさんが自動退室しました。  (2013/4/20 23:56:52)

リチャードソン少佐♂MS14Bハンス「ヤバい!リヒトーフェン中尉!」(カークス機に意識を集中させていたため、リヒトーフェンへの援護と警告が致命的に遅れてしまう、慌ててカズマの不気味なカラーのザクにビームライフルの照準を合わせようとするが、上手くいかず、数発のビームがザクから大きく外れて彼方へ消えていく)リヒトーフェン「うっ…!しまったっ!」(ライフルのスコープからモノアイにカメラの画像を切り替える前に、カズマ機の接近警報が鳴り響き、咄嗟にシールドを構えて防御の姿勢を取ってしまう。その行動は本来なら間違いでは無いのだが、今回はその選択肢は外れだった。 シールドに大きな圧力がかかり、機体の姿勢を崩してしまう、今からではナギナタの展開は間に合わない、右手に握ったビームライフルでシールドに蹴りつけてきたザクの頭部目掛けて横から殴りつける)カズマァァァァ!!!沈黙は肯定と取るぞ!!本当にそうなのか!?   (2013/4/20 23:58:57)

リチャードソン少佐♂MS14B(リチャードソンが叫びながら、隙を伺っているガウル機に向かい、左手に握ったビームナギナタで横なぎに斬りかかる) すいません。最後にこれを追加で   (2013/4/21 00:01:22)

おしらせスメルチ曹長♂RGM-79SPさんが入室しました♪  (2013/4/21 00:03:18)

カズマ大尉♂MS-06F2苦し紛れの攻撃など…!ガウル曹長!!(盾への蹴りにより姿勢を崩すことに成功したカズマ。ライフルを殴打に用いるというとっさの一撃も、左肩の盾でその被弾を防ぐ。さらに、それを受ける衝撃を利用して僅かに機体をずらし、間髪いれずに後続のガウル機からマシンガンが放たれる。バランスを崩した体勢への一撃、果たして――)…ッ!少佐か!(と、急速接近を告げるアラームが鳴り響き、とっさにそちらを見遣るカズマ。ガウル機の後方から、オレンジ色に染まったゲルググが迫る。この状況では、曹長は回避できない。瞬時の判断を下し、マシンガンを捨ててヒートホークを抜刀。ナギナタの一撃を受け止めつつ、少佐からの通信に応える)…らしくない女々しさですね、リチャードソン少佐。兵たるもの、私情に関わらず戦闘に集中すべし。理由など…互いが敵同士になったという『結果』だけで十分に足ります。貴方がジオンの兵たるなら……目の前の『敵』に集中しろ、リチャードソン!!(ばち、ばちと爆ぜる火花を間に、搾り出すように叫ぶカズマ。――これで、切れてしまった。少佐との繋がりも、何もかも。その絶望を当面の戦う勇気に、弾いたヒートホークで斬りかかる――)   (2013/4/21 00:12:49)

カズマ大尉♂MS-06F2【あ、ちなみにカークスは援護を邪魔するよう、ハンス君にマシンガンで牽制中ということで。描写し忘れた…】   (2013/4/21 00:13:31)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、スメルチ曹長♂RGM-79SPさんが自動退室しました。  (2013/4/21 00:23:57)

おしらせスメルチ曹長♂RGM-79SPさんが入室しました♪  (2013/4/21 00:24:03)

リチャードソン少佐♂MS14Bリヒトーフェン「ぐぅぅっ…損傷個所多数…くそっ油圧も下がってるな」(カズマのザクの蹴りを受け止め、体勢を崩した所にマシンガンの攻撃を食らうも、咄嗟に左腕のシールドを切り離してコックピット部分を左腕で保護したため、幸いにもバイタルエリアへの被弾は免れたものの、機体の至る所に銃弾の弾痕が刻まれ、機体の装甲内部に収められた動力パイプにも被弾し、もはや戦闘はままならないだろう)ハンス、リヒトーフェンを連れてエムデンへ戻れ…(黒く、感情が消え失せている様な声色でハンスにリヒトーフェンを連れて一度帰還するように伝える。)カズマ…俺からの最後の命令だ…『死んでくれ』(ヒートホークとの鍔迫り合いから脱すると、右手のライフルを投げ捨て、シールドからナギナタを掴み取ると、シールドすら捨ててしまう。普段の烈火の様な怒声ではなく、静かに、とても静かにカズマに向けられた言葉、左手に握られたナギナタを回転させ、右手のナギナタは突き出すように構えると、いつもとは違う、勢いのある攻めでは無く90歳の達人が繰り出すような手数は少ないが研ぎ澄まされた攻撃がカズマへ向かう)   (2013/4/21 00:29:41)

おしらせトニオ・テハダ大尉FA-78-1さんが入室しました♪  (2013/4/21 00:37:42)

リチャードソン少佐♂MS14B【こんばんは~>トニオ大尉】   (2013/4/21 00:38:08)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1(完全に出遅れました…こんばんは)   (2013/4/21 00:38:17)

カズマ大尉♂MS-06F2(リチャードソン隊とカズマ隊は激戦を繰り広げていたその頃。十分に距離を取った海兵隊の艦艇群は反転。連邦軍の射線に入らないようやや側面に展開し、艦砲を親衛隊へと向ける。『オイディプス』を始めとした数隻のムサイがコロニー付近へ密集した艦艇を狙い、その全面火力を容赦なく発揮しようとしていた)…生憎ですが、それはできかねます。今はただ、シーマ様の御恩に報いる為に…!(聞いたことの無い凄味の効いた声に耳を傾けつつ振り下ろしたヒートホークは、しかしながら回転するナギナタによってあっさり弾かれる。さらに突き出されたサーベルをすんでの所で回避するも、避けきれずに左わきの動力パイプが切断。胴体の両断を避けるため急ぎ後退のブーストを吹かせるも、その格闘能力には舌を巻くばかりだ)   (2013/4/21 00:40:20)

カズマ大尉♂MS-06F2…母艦は後退したか…。カークス軍曹、ガウル曹長。後退しましょう。撤退戦用意。 カークス「何だよ、アイツせっかく1機だけになったんだぜ?ここで首狩ったっていいじゃねえか」ガウル「…ま、手負いの猪は却って恐ろしいってな。…そらよ!」(しぶしぶ従うカークスと冷静さを保つガウルが、グレネードを投擲して目くらましを張る。そもそも、この戦いは親衛隊と無理に戦う必要はないのだ。ライフルを捨てたのを幸いに、グレネードとマシンガンではぐらかしつつ距離をとる算段らしい。追撃を警戒しつつ、母艦への…すなわち連邦側への後退を徐々に進めようと)   (2013/4/21 00:40:29)

カズマ大尉♂MS-06F2【とと、失礼しました。こんばんはー。>トニオ大尉】   (2013/4/21 00:40:41)

カズマ大尉♂MS-06F2【一応連邦側への撤退(準備)描写も加えてみましたが、そろそろ連邦側の出番でしょうか?>スメルチ曹長・トニオ大尉】   (2013/4/21 00:41:18)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、スメルチ曹長♂RGM-79SPさんが自動退室しました。  (2013/4/21 00:44:17)

おしらせスメルチ曹長♂RGM-79SPさんが入室しました♪  (2013/4/21 00:45:33)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【失礼、トイレ言ってました。 確かにそろそろ連邦側も参戦する頃ですね。幻のエース込みで】   (2013/4/21 00:46:08)

カズマ大尉♂MS-06F2【ウ、ウワアアア…>幻  あ、では、順番どうします?】   (2013/4/21 00:46:55)

リチャードソン少佐♂MS14Bそんな個人への恩義の為に…?小義の為に大義を捨てるとは、その程度で自分の信念を曲げる人間だったとはな…失せろ、もうお前の顔は二度と見たくない、消えろっ!(カズマにそう告げて、引いていく海兵隊を追う様子は見られない、不思議と冷静さを保っている。人間は極限まで怒りや憎しみが達すると意外と我を失わないようだ。自らも母艦へと帰還し、装備を整える。)   (2013/4/21 00:48:28)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【では スメルチ→トニオ→カズマ→リチャードソン としておきましょう、同じ陣営を固めた方がいいですし。 とりあえず、リチャード少佐の後に合わせて参加いたしましょ】   (2013/4/21 00:48:47)

リチャードソン少佐♂MS14B【自分は今ので投下完了です。これで部隊の再編のフラグも立てましたし、お願いします】   (2013/4/21 00:49:36)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【では、自分の参加ロルを入れるとします。あ、フランの参加はカズマ大尉にお任せいたします。 それと、遅ればせながらトニオ大尉、こんばんはー】   (2013/4/21 00:50:39)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1(了解です)   (2013/4/21 00:50:55)

カズマ大尉♂MS-06F2【………やべえ、フランの登場とか一切考えてなかった。順番了解ですー。】   (2013/4/21 00:51:33)

スメルチ曹長♂RGM-79SP(戦場の空気はいつも慣れない。いや、表現が正しくない。慣れないのではなく、慣れようと思った事が無い。 だが、戦場で動揺した事は無い。これはきっと、慣れているのではなく『生まれつきこれが普通』だったのだ。 幼少期より、旧式の猟銃を担いで獣と命の奪い合いをする日々。八歳の時には狼を狩っていた自分からすれば、殺す、殺されるなどもはや日常だ) ……スメルチ・S・H・ナガン、ジム・スナイパーⅡ、出撃します。(いつも通りの無機質な声でそう報告するのと同時に、サラミス級から純白の雪のようなジム・スナイパーⅡが出撃する。盾と胸と肩に描かれたのは、白いローブを纏い、鎌を担いだドクロ顔の死神の姿。 この戦場に、無慈悲な死神が現れた) ……敵は……多いな。(他の連邦軍機も次々出撃する。 一年戦争で潜り抜けた激戦、死線を越えるたびに強くなっていった『直感』が、額を稲妻のように駆け抜けて敵の位置を知らせてくれる)   (2013/4/21 00:57:18)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1トーシャ「ウルフ隊、発進どうぞ」 了解。トニオ・テハダ、フルアーマー…出るぞ。 ラーオ「ラーオ・シン、ジムキャノンⅡ発進するぜ!」 アーサー「アーサー・N・アーチャー…ガードカスタム、発進します」(ロドニーから発進する3機のMS…どれも、乗るのはエースと呼べるパイロットたち。隊長機であるFAガンダムのパイロットは付近のサラミスから発進した純白のジム・スナイパーⅡ二機がつく画かれたエンブレムは死神…それに見覚えがあった)あいつは…ジャブローの鉄砲撃ちか。よう、ジャブロー以来だな、鉄砲撃ち。これを生き延びたら、あの時奢り損ねた酒を今度こそ奢ってやるよ(1年戦争の激戦の一つ、ジャブロー攻防戦…そこで僅かな時間だが共に戦った狙撃手の事を覚えていたトニオはそのジムスナイパーに久しぶりだなと声をかけた)   (2013/4/21 01:08:59)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、リチャードソン少佐♂MS14Bさんが自動退室しました。  (2013/4/21 01:09:40)

おしらせスクーデリア伍長さんが入室しました♪  (2013/4/21 01:10:56)

スクーデリア伍長【こんばんはでありますが、今北産業?】   (2013/4/21 01:11:07)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【こんばんはー。 裏切り 死神 死亡フラグ】   (2013/4/21 01:11:31)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1(こんばんは、私もさっき着たばかりです)   (2013/4/21 01:11:49)

カズマ大尉♂MS-06F2【あ、こんばんはー。念願の裏切りをついさっき果たした眼鏡です>スクーデリア伍長】   (2013/4/21 01:12:10)

スクーデリア伍長【お、新八から裏切りの新八にランクアップでありますか。おめでとーであります】   (2013/4/21 01:13:12)

スクーデリア伍長【と言うことはソーラシステムⅡ前辺りでありますかね】   (2013/4/21 01:13:41)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【だいたいそんなとこですねー】   (2013/4/21 01:14:07)

カズマ大尉♂MS-06F2…………。 カークス「なんでえ、義とかなんとか、小難しいこと言いやがって。テメーこそ現実見ろってのなァ?」ガウル「…ま、無事に撤退できるのならなんでもいいさ。…さて、これからがまた一仕事だな、隊長。」……ええ、そう、ですね。……。(背中にリチャードソン少佐の声を受けつつ、仲間達には口数少なに対応するカズマ。…少佐には分からないだろう。頼る術もなく、いきなり宇宙に捨てられた心細さは。そして、機体すら失った自分を受け入れてくれ、新たな仲間と場所をくれたことの有難さは。ゆえに、シーマ様にとって大事な局面でこの道を選んだことは、けして道から外れてはいない。けして、小義ではない。…だが。それでも。少佐の言葉はカズマの心を否応なしに抉る。ジオンの理想を、これからどう信じればいいのだろう?どのように、実現する術があるというのだろう?)…各機、母艦周辺に布陣。連邦軍と共に『敵』を迎え撃ちます。(頭を振って迷う心を振りきり、当面の指示を下す。幸い母艦を含め、艦艇は数隻生き残っている。戦闘を継続するのに支障は無い筈だ。連邦とジオンの間の宙域で、連邦軍の進出を待つ)   (2013/4/21 01:17:16)

カズマ大尉♂MS-06F2【…所でオレンジ少佐が戻ってこない件】   (2013/4/21 01:17:36)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【あ、マジだ。 ……時間も時間だし、寝落ちかなぁ。 とりあえず続行で】   (2013/4/21 01:18:06)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【敵はー……NPCでいっか】   (2013/4/21 01:18:17)

スクーデリア伍長【っとではお迎え局面は来週、再来週でありますかね。ではでは今宵は失礼でありますよーっと】   (2013/4/21 01:19:09)

おしらせスクーデリア伍長さんが退室しました。  (2013/4/21 01:19:16)

カズマ大尉♂MS-06F2【ホントはガウルとかカークスとか母艦とか、例によって全滅させてもらおうかと思ってたのにッ…!どうする俺ッ…!】   (2013/4/21 01:19:40)

カズマ大尉♂MS-06F2【あ、お疲れ様でしたー。>スクーデリア伍長】   (2013/4/21 01:19:53)

おしらせリチャードソン少佐♂MS14Bさんが入室しました♪  (2013/4/21 01:20:07)

スメルチ曹長♂RGM-79SP……あぁ、誰かと思ったらジャブローの……お互い生きてたか。(元々別部隊の兵士を一々死んだか生きてたかなんて気にしていなかったので、彼が生きているかどうかも知らなかった。というか割とどうでもよかった。正直ついさっきまで彼という存在を忘れていた……よく思い出せたものだ) ……とびきり強いヤツを頼む。(短く返答すると、直感に任せて銃口を上げ、スコープを覗き込む。 その先には複数の敵機、事前に通達された裏切り部隊は無視。デラーズ・フリートの一機に照準を合わせ……正確無比な狙撃が、一機のザクⅡを貫いた)   (2013/4/21 01:20:19)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【わっ、おかえりなさい】   (2013/4/21 01:20:26)

リチャードソン少佐♂MS14B【すいません。中々更新しないなぁと思ってたら自分が落ちてました…】   (2013/4/21 01:20:55)

カズマ大尉♂MS-06F2【あ、お帰りなさいー。】   (2013/4/21 01:22:18)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1(お帰りなさい)   (2013/4/21 01:22:31)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【それでは、一回ロルをまわしてから、元の順番で再開、ってコトで】   (2013/4/21 01:22:32)

リチャードソン少佐♂MS14B【了解です】   (2013/4/21 01:22:55)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1ああ、とびっきり強いのを奢ってやるよ。 ウルフ2! ウルフ3! ブリーフィングどおりに『内通者』は撃つな。さあ…お仕事の時間だ! ラーオ&アーサー「「了解」」(相手の返答に嬉しそうにそう返した隊長機。こちらも戦闘モードに入る…デラーズ・フリートを裏切った部隊は警戒しつつも無視し、デラーズ・フリートの所属機を発見すれば3機の連携攻撃を仕掛けてアーサー機がビームダガーでザクⅡを切り裂き、それに気を取られたリックドムをトニオ機とラーオ機が十字砲火を浴びせて仕留める)   (2013/4/21 01:30:21)

カズマ大尉♂MS-06F2ガウル「おーおー、連邦軍も上がってきたな。」カークス「流石にかなりの数だな…。ま、俺達は美味しいトコだけ頂いてこうぜ。そういえばシーマ様は…どのへんだ?」おそらく、『グワデン』から脱出されたなら今頃こちらに向かってきている所でしょう。…我々は、我々の責務を果たしましょう。直にコロニー防衛部隊の本隊も殺到する筈です。各機、警戒を。(自身の機体のチェックをしつつ、戦況を俯瞰する。押し寄せる連邦の数の力はかなりのもので、一部の部隊は既に押されているようにも見える。…視界には、知った姿の機体も見える。白い機体。先日のガンダムの部隊。彼らが今回は味方というのも、複雑な気分だ)   (2013/4/21 01:36:35)

スメルチ曹長♂RGM-79SP(スコープの先に見えたリックドムⅡを打ち抜く。このまま狙撃を続けてもいいが、今は前衛が多くない。本来の自分の役目ではないが、前に出る事も考えなくては。 カズマに迫る一機のザクⅡに照準を定める。フレンドリーファイアではないはずだ、援護ならヒートホークを抜く必要は無いし、何より自分の直感が「アレは敵だ」と伝えている) ……発射(ファイア)。(ザクⅡの上半身が消し飛び、一泊置いて爆発する。この戦場でカズマを援護したのが彼と言うのは、なんという皮肉か)   (2013/4/21 01:44:09)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【失礼、暴発です】   (2013/4/21 01:44:19)

リチャードソン少佐♂MS14Bミューラー「そうか…海兵隊を導こうとした我々の落ち度かもしれんな…」  リヒトーフェン「とにかく、今は連邦軍もコロニーの落下を食い止めるべく、抵抗を続けている。我々はコロニーが最終防衛ラインを越え次第、アクシズの先遣艦隊に合流する。」 ハンス「生きて帰れたらですね…」(『エムデン』の格納庫で機体の補給を行いながら、これからの作戦を確認する。損傷のないリチャードソンとハンスはそのまま武器と弾薬を補給し、機体の損傷の激しいリヒトーフェンは予備機のザクⅡF2で出撃するようだ) 行くぞ、この星の屑作戦が成功すれば、世界は変わる。スペースノイドの未来の為に、ギレン閣下、デラーズ閣下、そしてジオンの理想の為にな(海兵隊の事はひとまず振り払い、目の前の作戦に専念するように自分に言い聞かせていく、そしてエムデンからガルーダ7を除く1~9が順次出撃し、コロニーの防衛に向かう)   (2013/4/21 01:46:02)

カズマ大尉♂MS-06F2【スメルチからの掩護…。今回はなんか胸熱展開が多くていいですのう】   (2013/4/21 01:46:41)

スメルチ曹長♂RGM-79SP(スコープの先に見えたリックドムⅡを打ち抜く。このまま狙撃を続けてもいいが、今は前衛が多くない。本来の自分の役目ではないが、前に出る事も考えなくては。 カズマに迫る一機のザクⅡに照準を定める。フレンドリーファイアではないはずだ、援護ならヒートホークを抜く必要は無いし、何より自分の直感が「アレは敵だ」と伝えている) ……発射(ファイア)。(ザクⅡの上半身が消し飛び、一泊置いて爆発する。この戦場でカズマを援護したのが彼と言うのは、なんという皮肉か)  ……さて、次の敵は……。(一度スコープからカメラを離し、視点を広くして次の『獲物』を探す。 だが、何故だろう。今援護したザクを見ると、彼の火傷がチリチリと痛むのだ)   (2013/4/21 01:47:20)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、トニオ・テハダ大尉FA-78-1さんが自動退室しました。  (2013/4/21 01:50:39)

おしらせトニオ・テハダ大尉FA-78-1さんが入室しました♪  (2013/4/21 01:50:44)

トニオ・テハダ大尉FA-78-1トーシャ「元海兵隊MS部隊へ、こちらは第88評価試験隊。我が方のMS隊をできる限り、援護してください」(トニオたちの母艦、ロドニーの通信オペレーターが支援要請を一真達に送るが、その声はまるで機械が喋っているような無感情で冷たいもの…どこかで聞き覚えがあるだろう)ラーオ「ボス、コロニーを止めに行かなくてもいいんですか?」 あっちには、他の隊が大勢向かってるから大丈夫だろう…俺達はここら辺で暴れてろというのが姐さんの指示だ」(カズマたちの付近で戦い続ける3機。『ガンダム』が居る事で、必然的に狙ってくるデラーズ・フリート機も多いが、それに対処できるだけの戦闘力を持っていて今も斬りかかって来たドラッツェを至近距離からの連装ビームライフル発射で仕留めていた)   (2013/4/21 02:00:39)

カズマ大尉♂MS-06F2カークス「親衛隊の奴ら、こっちは殆ど無視するみてえだな」…ふむ…。(こちらをほぼ無視し、コロニー周辺で攻防を展開する連邦・ジオン両軍。ジオン側を討たずに済むなら、それに越したことは無いのだが、一方で連邦側に痛くない腹を探られる可能性もある。…ならば、ジオン側には早々に退いてもらうのが一番だろう。そのためには、どうするか。思考を巡らせようとした、その時。急速接近のアラームがコクピットに響く。親衛隊のザクⅡか…!)ちいっ!……な!?(とっさにヒートホークで応戦しようとしたその時、遥か後方から飛来した光弾がザクⅡを両断する。熱源は特定できず、それでいてザクⅡのど真ん中を貫いたのだ。相当な腕のスナイパーと知れた。…まさか。脳裏に白い姿が浮かび、ちら、と後方を見遣るが…普通のセンサー能力しか持たない今のF2では、その姿を確認するのは困難であった。…ともかく。今はそれより、今後の行動だ)…こちらは海兵隊のカズマ・タリム大尉。了解した。側方への支援を行う。(通信の声に既視感を覚えつつ、その指示に了解の旨を伝える。艦艇も各々に主砲での砲撃支援を行ってゆくようだ)   (2013/4/21 02:04:12)

スメルチ曹長♂RGM-79SP……チッ。(分かっていた事だが、安定した狙撃ができるのはここまでだろう。前衛が少ないせいで、防衛ラインが安定していない。 砲撃部隊はいる、ならば、ここは高性能機である自分が前に出るのが得策) こちら『デス』、これより前線に上がる。(ロングレンジビームライフルをマウントすると、ビームサーベルとシールドを構え、スラスターを吹かせて移動開始。この数年間、正規の訓練を受ける時は格闘訓練をメインにしてきた。その成果を試す時だ) ……クッ!(前方から迫る弾丸。直感と経験に従い、回避と防御を繰り返して前進する。すれ違いざまに一機のリック・ドムをビームサーベルで仕留める……やはり、自分の腕は上がっている。それは実感できた)   (2013/4/21 02:08:58)

スメルチ曹長♂RGM-79SP【だぁー!!またやっちまった……暴発です】   (2013/4/21 02:09:20)

リチャードソン少佐♂MS14Bどこからでも掛かってきやがれ!このコロニーを…裁きの鉄槌を打ち下ろしてやる!(コロニーは着々と阻止限界点に向けて移動している。このまま守りきればこちらの勝利だ。接近してきたジム改の1個小隊を、ドラッツェが斬りこみ、すれ違いざまにビームサーベルで1機を撃墜し、陣形が崩れたところをガルーダ4のリックドムⅡがジャイアント・バズで撃破、最後の1機をリチャードソンとリヒトーフェンが同時に打ち抜き、撃破する)リヒトーフェン「今のは俺の弾が先に当たったよな?」  はぁ?俺のビームの方が先だっただろうが(どちらが先に当てたかで争う者の、その息はしっかり合っている)   (2013/4/21 02:11:50)

スメルチ曹長♂RGM-79SP……チッ。(分かっていた事だが、安定した狙撃ができるのはここまでだろう。前衛が少ないせいで、防衛ラインが安定していない。 砲撃部隊はいる、ならば、ここは高性能機である自分が前に出るのが得策) こちら『デス』、これより前線に上がる。(ロングレンジビームライフルをマウントすると、ビームサーベルとシールドを構え、スラスターを吹かせて移動開始。この数年間、正規の訓練を受ける時は格闘訓練をメインにしてきた。その成果を試す時だ) ……クッ!(前方から迫る弾丸。直感と経験に従い、回避と防御を繰り返して前進する。すれ違いざまに一機のリック・ドムをビームサーベルで仕留める……やはり、自分の腕は上がっている。それは実感できた)  ……というか、面倒だな。(向かってくる敵機はデラーズ・フリート、と判断しているが、それ以外の敵機は先手で狙うのは危険すぎる。格闘戦ではそれが顕著である)   (2013/4/21 02:12:37)

2013年04月13日 01時55分 ~ 2013年04月21日 02時12分 の過去ログ
グリプス戦役異伝・ティターンズ
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>