チャット ルブル

「【雑談】ひまわり畑」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ 雑談  ひまわり  おんたま  ネカマ


2013年04月20日 01時29分 ~ 2013年04月21日 04時44分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

ひまわり彼らは今どーしているのだろうか。   (2013/4/20 01:29:31)

はるかんふむー   (2013/4/20 01:29:59)

ひまわりプロジェクトXって、実はまともに見たの1,2回な気がする。   (2013/4/20 01:32:48)

はるかんうぅわぁぁぁ!!未だにあのままだったのか・・・。   (2013/4/20 01:34:57)

ひまわり引っ越したら……久しぶりにアニメでもチェックしようかしら。   (2013/4/20 01:35:21)

ひまわりほぇ。どーしたん?   (2013/4/20 01:35:28)

はるかん何年も前に「こりゃダメだ」って言われてたページ。   (2013/4/20 01:36:01)

はるかんhttp://www.aiseikai.or.jp/   (2013/4/20 01:36:03)

ひまわりな、なんだこれ…っ??   (2013/4/20 01:36:49)

はるかんきちがいw   (2013/4/20 01:37:05)

ひまわりとても病院のサイトには…orz   (2013/4/20 01:37:21)

ひまわりぅあー、目がチカチカする…   (2013/4/20 01:37:46)

ひまわりぅぎゃあっ><   (2013/4/20 01:38:47)

ひまわりもう閉じる。   (2013/4/20 01:38:58)

はるかんふむ。   (2013/4/20 01:39:08)

ひまわりどこのWEBデザイナーか。   (2013/4/20 01:39:31)

はるかん1998年に、思いつきで作ったんだろうねぇ・・・。   (2013/4/20 01:40:08)

ひまわり……入社したころか…   (2013/4/20 01:40:34)

ひまわりまだまだ試行錯誤の時期ではあった。   (2013/4/20 01:41:38)

ひまわりけどやりすぎ。   (2013/4/20 01:43:18)

はるかん2002年頃には、ひどいデザインのダメページとして話題になってた。   (2013/4/20 01:44:47)

ひまわりさもあらん…   (2013/4/20 01:45:29)

ひまわりWEBデザイナーか…(遠い目)   (2013/4/20 01:46:55)

ひまわりぅー…マジお腹空いてきた。   (2013/4/20 01:49:45)

はるかん「食べちゃダメだ 食べちゃダメだ 食べちゃダメだ!」   (2013/4/20 01:52:18)

ひまわりへにょ…   (2013/4/20 01:53:28)

ひまわりアイスたべたい。   (2013/4/20 01:53:32)

ひまわりチョコがいい。   (2013/4/20 01:55:17)

ひまわり抹茶でもいい。   (2013/4/20 01:55:26)

ひまわり抹茶だとグリーンソフトがいい。   (2013/4/20 01:56:57)

ひまわりけどこの辺りじゃ売ってないからなぁ…   (2013/4/20 01:57:27)

ひまわりぁふん……なんか組み立てたい…   (2013/4/20 01:59:34)

ひまわりネジ回したい…   (2013/4/20 01:59:39)

ひまわりロボ娘で萌えたい…   (2013/4/20 02:07:09)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、はるかんさんが自動退室しました。  (2013/4/20 02:12:40)

ひまわりおやしゅみなしゃい><   (2013/4/20 02:13:03)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、ひまわりさんが自動退室しました。  (2013/4/20 02:33:12)

おしらせひまさんが入室しました♪  (2013/4/20 21:01:36)

ひまたれかおる   (2013/4/20 21:02:14)

ひま……   (2013/4/20 21:02:53)

ひまおらん?   (2013/4/20 21:03:12)

おしらせはるかんさんが入室しました♪  (2013/4/20 21:03:13)

はるかんおらん。   (2013/4/20 21:03:18)

ひまはわっ   (2013/4/20 21:04:03)

はるかん・・)ノ   (2013/4/20 21:04:12)

ひまノシ   (2013/4/20 21:04:32)

ひまはる、メディアスだっけ?   (2013/4/20 21:04:54)

はるかんひま、何か面白いことした?あにきーしてきた?w   (2013/4/20 21:04:59)

はるかんお土産話が面白そうだからあにきーしてきなよぉ。   (2013/4/20 21:05:58)

はるかん反応がない。   (2013/4/20 21:09:24)

はるかん怒ったらしい。   (2013/4/20 21:09:44)

ひまリセットかかった   (2013/4/20 21:12:22)

ひま大して面白くはないけど少しは話題あるよ。   (2013/4/20 21:13:20)

はるかんふむー。   (2013/4/20 21:13:22)

はるかん掘られたん?掘ったん?(違   (2013/4/20 21:13:45)

ひま掘ってないし掘られてませんww   (2013/4/20 21:14:21)

ひまそれよりさ。   (2013/4/20 21:16:00)

はるかんん?   (2013/4/20 21:16:11)

はるかんhttp://www.n-keitai.com/n-07d/   (2013/4/20 21:17:18)

ひまけーたいで写真撮る?   (2013/4/20 21:21:00)

はるかんときどき。   (2013/4/20 21:21:13)

ひまけーたい以外では?   (2013/4/20 21:22:35)

はるかん最近はとらない。   (2013/4/20 21:23:05)

ひまふむん。   (2013/4/20 21:23:16)

ひまけーたいで撮った写真はどうしてる?   (2013/4/20 21:23:50)

はるかんPC LINK TOOLでPCに転送してる。   (2013/4/20 21:24:47)

はるかんってかどうしてるってどういう意味?   (2013/4/20 21:25:13)

ひまふむん。   (2013/4/20 21:25:36)

ひま有線で転送してるのか…。   (2013/4/20 21:26:15)

はるかんWiFi。   (2013/4/20 21:26:37)

ひまあ。WiFiか。   (2013/4/20 21:27:05)

ひまいやそこが知りたかった。   (2013/4/20 21:27:33)

はるかんってか赤外線で直接プリントしたりもしてるよ。   (2013/4/20 21:27:44)

はるかんんーそれはMedias買うって事?   (2013/4/20 21:27:57)

はるかんやめといた方がいい。   (2013/4/20 21:28:03)

ひま違う。   (2013/4/20 21:28:11)

はるかんAndroidは買うべきじゃない。   (2013/4/20 21:29:02)

ひまスマホ…いや携帯電話一般として、みんなどうやって写真を移してるのだろうかと、疑問になった   (2013/4/20 21:29:55)

ひまはわっ   (2013/4/20 21:30:03)

ひまそんなこというと買えないじゃない><   (2013/4/20 21:30:33)

ひまあいぽんはやめようと決めてきたばっかりなのに。   (2013/4/20 21:31:15)

はるかんひまタンは長く使うほうでしょ?ケイタイ。   (2013/4/20 21:31:16)

ひまんー…そう、かな?   (2013/4/20 21:32:16)

ひまま、1年で変えたりはしないと思うけど。   (2013/4/20 21:33:00)

はるかんAndroidはセキュリティパッチの提供がいつまでなのかわかんない。   (2013/4/20 21:33:02)

はるかんそして、発売後1回ぐらいしかアップデート来ない。   (2013/4/20 21:33:20)

ひまふみゅ?   (2013/4/20 21:34:12)

はるかん2年ぐらいしか安心して使えない。   (2013/4/20 21:34:28)

はるかんちなみにわたしのMediasXも、1回も最新OS積むことなく・・・。   (2013/4/20 21:35:01)

ひま安心って、どういう意味の?   (2013/4/20 21:35:09)

はるかんガラケーと違って、かなり自由度が高いスマホで、セキュリティホールの危険性は段違い。   (2013/4/20 21:36:41)

はるかんアップデートがいつまで来るかは重要でしょ?   (2013/4/20 21:37:00)

ひまそぅ?   (2013/4/20 21:37:26)

はるかんAndroid2.2辺りはセキュリティパッチもうでてない。   (2013/4/20 21:37:48)

はるかん最終製品の発売終了から2年ぐらいしか経ってないのに。   (2013/4/20 21:38:14)

ひまぅんまぁそんなことだろうねぃ   (2013/4/20 21:38:44)

はるかんまあ電話帳盗まれても、メール盗み見されてもキニシナイならいいんだろうけど。   (2013/4/20 21:39:28)

ひまセキュリティーがダメだと何が起こるだろう?   (2013/4/20 21:39:45)

ひま気にしない。   (2013/4/20 21:40:03)

はるかんってかひまタン仕事以外でメールとか来るの?   (2013/4/20 21:40:45)

ひまんー? たまに?   (2013/4/20 21:41:08)

はるかんあとは、GooglePlayストアでアカウント使って勝手にソフト買い捲られたりするかも。   (2013/4/20 21:42:35)

はるかんパスワード掛けてても、パスワード盗み見とかされる恐れもあるだろうし。   (2013/4/20 21:43:17)

ひまコミュニケーションツールとしてではなくて連絡手段としては使ってるよ。   (2013/4/20 21:43:32)

ひまふーん…   (2013/4/20 21:43:49)

はるかんGoogleのポリシーとケイタイ会社の方針が変わらないとAndroidは安心して使えるものにならないとおもう。   (2013/4/20 21:44:21)

ひま一番嫌なのはおサイフケータイまわりだけど、そりは使わなきゃいいし。   (2013/4/20 21:44:52)

はるかんSoftbank使ってるならiPhoneにすればいいじゃん。   (2013/4/20 21:45:15)

はるかんお財布ついてないし。   (2013/4/20 21:45:55)

ひまあいぽんは防水とテレビがないんだよねぇ…   (2013/4/20 21:50:23)

はるかんiPhoneなら、機能は別として3GSでさえ最新のiOS6積めるし。   (2013/4/20 21:50:31)

はるかんつ[外付けチューナー][ジップロック]   (2013/4/20 21:51:24)

はるかんApple嫌いだっけか?   (2013/4/20 21:54:40)

はるかんってかさ、都会人は違うねぇ・・・。ケイタイでワンセグとか田舎じゃきつい。   (2013/4/20 21:55:31)

ひま外付けチューナー買うくらいなら単独テレビ買う   (2013/4/20 21:56:08)

ひまいや。視聴するためじゃなくて、仕事用。   (2013/4/20 21:57:12)

はるかん仕事・・・内容知らんけどフルセグじゃなくてワンセグでいいの?   (2013/4/20 21:58:03)

ひまアップルはまぁ嫌いだけど、あいぽんはまぁそれはそれとして別に構わないかなぁと思ってたんだけど、防水とテレビでいまいちかなぁ、と。   (2013/4/20 22:00:17)

ひまそりゃフルセグがベターだけど、現実的な製品ないし。   (2013/4/20 22:01:20)

ひまないよりはマシ。   (2013/4/20 22:01:44)

はるかんhttp://matome.naver.jp/odai/2133836232381504801   (2013/4/20 22:02:07)

ひま…なんかやたら重い(汗)。   (2013/4/20 22:02:27)

ひまircのせいかしら   (2013/4/20 22:02:45)

ひまあとまぁ、国内メーカー機使ってあげたい、というのもある。   (2013/4/20 22:05:04)

はるかん国内メーカーでマトモな所なんてほぼ残ってない。   (2013/4/20 22:05:28)

はるかんガラケー頑張り過ぎて海外全然見てなかったから&Androidを一時の流行とみなしてたから、   (2013/4/20 22:06:24)

はるかん海外進出失敗して国内市場しか相手に出来なくて台数少なくて開発コストが回収できなくて悪循環。   (2013/4/20 22:07:06)

はるかんNEC・日立・カシオが組んだ会社と、富士通・東芝が組んだ会社と、シャープと、ソニー・・・   (2013/4/20 22:08:18)

ひま  (2013/4/20 22:08:21)

はるかん海外で戦えてるのはソニーと・・・かろうじてシャープぐらい。   (2013/4/20 22:08:39)

ひま思うとこはまぁいろいろある。   (2013/4/20 22:08:40)

ひまだろうね。   (2013/4/20 22:09:04)

はるかんソニーはある意味で日本の会社じゃないし・・・。   (2013/4/20 22:09:09)

はるかん資本が日本ってだけで実質エリクソンでしょ。   (2013/4/20 22:09:30)

ひま店頭で見てもその2社が目立つ。   (2013/4/20 22:09:38)

はるかんくやしいけど、Android買うならNexusブランドの製品以外だと1.5年目以降はどうなるか分からん。   (2013/4/20 22:10:43)

はるかんサポート終わったOSはネットに繋ぐな!と声を大にしていってきた私としては・・・。   (2013/4/20 22:11:19)

ひま今になってnecが奇抜な端末だしてるみたいだけど、機を逸してる   (2013/4/20 22:12:14)

はるかん発想は全然悪くない。技術と言うか経験が付いてきてないから、サムスンやLGと比べて同じCPUでも無駄に動きが遅かったり電池の減りが早かったりする。   (2013/4/20 22:13:39)

ひま情けない…orz   (2013/4/20 22:14:19)

ひま日本の企業は技術を軽視しすぎる。   (2013/4/20 22:14:53)

はるかんでもやっぱりNECを買ったけどね。DoCoMoがXiトークをiPhoneでやってたら間違いなくiPhone買ってたと思う。   (2013/4/20 22:15:19)

ひまメーカーまでそうなんだからめもあてられない。   (2013/4/20 22:15:31)

はるかんってかね、結局は経験不足とシェア不足、Googleとのパイプがないのが原因なんじゃないかと思う。   (2013/4/20 22:16:45)

はるかんあとね、富士通見てて思うのは・・・SnapDragon使ってたり、OMAP使ってたり、Tegra使ってたり、CPUころころ変えてる。   (2013/4/20 22:19:21)

はるかんどうせ出荷数が少ないんだから、ソース使いまわせるように同じ   (2013/4/20 22:20:09)

はるかんファミリーのCPU使えばいいと思うんだが。   (2013/4/20 22:20:19)

ひまそうなる要因として、物事の判断に技術的視点が不足してる、っ手のがあると思う。   (2013/4/20 22:21:11)

はるかんGoogleに金積んででもNexus端末出させてもらえばいいのにね。   (2013/4/20 22:21:57)

ひまそーねー   (2013/4/20 22:26:51)

ひまどこもにはへつらうのに   (2013/4/20 22:28:18)

はるかんTizenに行くためにAndroidは繋ぎなのかも・・・。   (2013/4/20 22:29:04)

はるかんTizenは失敗すると思うけどね。   (2013/4/20 22:29:32)

ひまさむそんのosだっけ?   (2013/4/20 22:30:02)

はるかんそれは日経新聞のミスリード。   (2013/4/20 22:30:16)

はるかんTizenの正体は、DoCoMoが子分と作ってコケたOSと、IntelがLinuxを元にやろうとしてコケたOSと、ノキアが作っててコケたOSの寄せ集め。   (2013/4/20 22:31:54)

はるかんそこに、Googleから目の上のタンコブ扱いされつつあったサムスンが金を出した。   (2013/4/20 22:32:31)

ひまなる   (2013/4/20 22:35:42)

はるかんで、アリバイ的にモバイル向けのカーネルはサムスンが手を入れたLinuxにしたってだけ。   (2013/4/20 22:36:41)

はるかんサムスンがかかわると失敗するなんてネトウヨ俗説を信じてるわけじゃなく、   (2013/4/20 22:38:18)

ひままぁ…どこもが噛んでる時点で未来はないよ…   (2013/4/20 22:38:36)

はるかん失敗プロジェクトを寄せ集めていくら頑張っても良いものが出来るとは思えない。   (2013/4/20 22:38:44)

おしらせひまわりさんが入室しました♪  (2013/4/20 22:39:28)

ひまノキアには頑張って欲しいところだけれど。   (2013/4/20 22:40:35)

ひまわりてゆーか「ノキアならあるいは…」と思わなくもないけれど。   (2013/4/20 22:41:13)

ひまわりどこもじゃダメ。   (2013/4/20 22:41:54)

はるかんってかね、AndroidはGoogleのモノじゃなくなってる(少なくとも形式上)んだから、DoCoMoもKDDIもソフトバンクもAndoridにもっと突っ込んでいけばいいと思うんだよね。   (2013/4/20 22:43:14)

ひまわりけどandoroidが腰掛けなのはたぶん事実。   (2013/4/20 22:43:44)

ひまわり本命じゃないと思う。   (2013/4/20 22:43:58)

ひまわり本命が…姿を見せないんだよね…まだ   (2013/4/20 22:44:35)

はるかん規格の乱立はユーザーに不利になるだけなんだからさ。   (2013/4/20 22:44:42)

ひまわりそうね。   (2013/4/20 22:44:54)

はるかん本命が成功したことある?   (2013/4/20 22:44:58)

ひまわり元々本命じゃなくても本命に育てることは出来る。   (2013/4/20 22:45:16)

はるかん少なくとも技術的に本命なモノが成功した事なんて数個しかないんじゃない?   (2013/4/20 22:45:36)

ひまわりたぶん本命の意味が二人で違ってる。   (2013/4/20 22:45:43)

ひまわりそうなん?   (2013/4/20 22:46:00)

はるかん例えば1980年代初頭、PC用OSとして先進性やら汎用性やら最上だったのは何だと思う?   (2013/4/20 22:47:51)

ひまわりcp/m?   (2013/4/20 22:48:09)

ひまわりいやよくしらないけどその時代のことは。   (2013/4/20 22:48:26)

はるかんCP/Mは70年代後半。   (2013/4/20 22:48:45)

はるかんじゃあ、80年代後半は?   (2013/4/20 22:49:07)

ひまわりしらないなぁ…。N88ベーシック   (2013/4/20 22:51:06)

はるかん80年代後半、MacOS、Windows、OS/2、BTRON、これの中で技術的に見て本命はどれだとおもう?   (2013/4/20 22:51:52)

ひまわりまてい。80年代後半にWindowsはまだ認知されてない。あったかどうかは知らないけれど。   (2013/4/20 22:52:37)

はるかんN88BASICは88年と言う意味ではありません。PC8801用という意味です。   (2013/4/20 22:52:39)

ひまわり90年代前半はまだMS-DOSだ。   (2013/4/20 22:52:50)

ひまわりぃあ。うちが言う本命は別に技術的な優劣を言ってるわけじゃあないよ?   (2013/4/20 22:53:45)

はるかんじゃあなにさ?   (2013/4/20 22:53:55)

ひまわり今あげた4つを技術的な視点だけで論じるなら、国内ではBTRONだろうさ。   (2013/4/20 22:54:35)

ひまわりけど市場的な本命はWindowsだった。   (2013/4/20 22:54:58)

はるかんBTRONはスケーラビリティがないOS。ただし色々な面で先進的だった。   (2013/4/20 22:56:04)

はるかんOS/2はスケーラビリティも含めて80点のOS。   (2013/4/20 22:56:31)

ひまわり他のOSは対抗馬でしかなかったでしょ。   (2013/4/20 22:57:02)

はるかん私の評価では、BTRON 85点、OS/2 80点、 Windows2.x 40点 AppleTalk(MacOS)60点。   (2013/4/20 22:57:54)

はるかん90年代初頭で、Windows3.xで50点。   (2013/4/20 22:58:16)

ひまわりそんなもんだろうね。   (2013/4/20 22:58:31)

はるかんWindows9xで60点ぐらいかな。そして、Windows9xの頃にはBTRONはもし存続してても50点のOSになってたと思う。   (2013/4/20 22:59:02)

ひまわりぅんぅん。   (2013/4/20 22:59:35)

はるかんハードウェアの進歩やら、PCの使い方の変化には付いていけなかったと思うから。<BTRON   (2013/4/20 22:59:39)

はるかんOS/2はIBMのモノだったけど、決して悪いものじゃなかったのに結局普及しなかった。   (2013/4/20 23:00:10)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、ひまさんが自動退室しました。  (2013/4/20 23:00:51)

はるかん総合的に見たら仮に今そのまま残ってても大して時代遅れにならずに済んだOSがあるとしたらOS/2だけだね。   (2013/4/20 23:01:07)

はるかんというか、今のWindows(7とか8とか)はOS/2の子孫と言えなくもない。   (2013/4/20 23:01:51)

はるかん「4/20 22:53:45 ひまわり > ぃあ。うちが言う本命は別に技術的な優劣を言ってるわけじゃあないよ?」というのはどういう意味?   (2013/4/20 23:03:01)

はるかんWindowsNTはOS/2からの枝分かれと言えなくもないから。<子孫   (2013/4/20 23:03:43)

ひまわりんー……市場での支持の集め具合とか、そーゆーの。   (2013/4/20 23:05:47)

はるかんそれを言ったら、iOSが本命なんじゃない?   (2013/4/20 23:06:11)

ひまわり市場ってのは、開発側も含めて   (2013/4/20 23:06:26)

ひまわりないよ。   (2013/4/20 23:06:29)

ひまわりiOSは他のハードウェアメーカーをはじき出してるもの。   (2013/4/20 23:06:53)

はるかんiPhone買わない理由は、Apple嫌いと、DoCoMoが扱ってないからってのが主じゃない。   (2013/4/20 23:07:06)

はるかんメーカーの都合は関係ないじゃん。   (2013/4/20 23:07:14)

ひまわりアップル以外のメーカーはiOS機作れない。(一部例外はあるのかも知れないけれど)   (2013/4/20 23:07:45)

ひまわりあるよ。   (2013/4/20 23:07:50)

はるかん例外はないです。   (2013/4/20 23:07:57)

ひまわりあれ。どっかが出してなかったっけ? iOSだかMacOSの機械。   (2013/4/20 23:08:42)

はるかんメーカーの都合でユーザーが不利益を被るとしたら、責任はメーカーにある。   (2013/4/20 23:08:46)

はるかんMac互換機は1998年以降発売されてません。   (2013/4/20 23:09:47)

はるかんPowerPC(G2)機が最後。   (2013/4/20 23:10:13)

はるかんOSXをPCで動かせるようにするパッチとかは出回ってるけどアレはライセンス上限りなく黒に近いグレーです。   (2013/4/20 23:11:16)

はるかんiOS以上の顧客満足を与えられるモノを用意できないメーカーの都合と、iOSが本命かどうかは関係ない。   (2013/4/20 23:12:39)

ひまわりあるよ。   (2013/4/20 23:13:18)

はるかんどうあるのか具体的に説明して。   (2013/4/20 23:13:34)

ひまわりOSの良し悪しが製品の良し悪しの全てじゃない。   (2013/4/20 23:14:14)

ひまわり「アップル製品しか選べない」市場は、ユーザーにとって有利じゃない。   (2013/4/20 23:15:21)

ひまわりそうすると、iOSが他社製品に供給されない以上、代替OSが必要になるんだよ。   (2013/4/20 23:16:03)

はるかんあのさ・・・   (2013/4/20 23:16:10)

ひまわりたとえ能力の面でそれがiOSに及ばなくても。   (2013/4/20 23:16:20)

はるかんユーザーはOSを買ってるんじゃなくてスマホを買ってるんでしょ?   (2013/4/20 23:16:24)

ひまわりだよ。   (2013/4/20 23:17:32)

はるかんユーザーにとって使いやすいスマホならいいわけだよ。OSが何だろうが、それは欲しいアプリがあるかどうかとか、周辺機器とかにしか影響しない。   (2013/4/20 23:18:25)

はるかん独占になって欲しいかどうかと言う話で言ったら、私もIntelの独占がイヤだからAMDのCPUを選ぶようにしてるけど、今のAMDはひどすぎる。   (2013/4/20 23:19:35)

はるかんでも買うかもしれない。1台買ったし。   (2013/4/20 23:20:13)

はるかん独占かどうかはその製品が没落したり変な方向に行ったりした時に困るだけの話で、   (2013/4/20 23:21:07)

はるかんユーザーが一々考慮すべき問題ではないと思う。   (2013/4/20 23:21:22)

ひまわりあー…いや…   (2013/4/20 23:22:16)

ひまわりまぁそこを気にするかどうかは人それぞれだし、一般論としてそこんとこは関係ないのは分かってるよ。   (2013/4/20 23:22:48)

ひまわりそうじゃなくて。   (2013/4/20 23:22:56)

はるかんiPhoneが本命から没落したのは、iPhone4のジョブズ持ち事件とiOS6の地図事件の時ぐらいだと思うよ。   (2013/4/20 23:23:04)

はるかん結局さ、粒度の問題ジャン。   (2013/4/20 23:23:24)

ひまわりアップルが全てにおいて他社を圧倒できる製品を提供しつづけられるのならそれでいいよ。   (2013/4/20 23:23:41)

ひまわりけどそーじゃないでしょ。   (2013/4/20 23:23:51)

はるかんWindowsやらAndroidはOSとハードを分けて提供してる。   (2013/4/20 23:24:07)

はるかんiOSとMacOSXはハードと分けて提供してない。   (2013/4/20 23:24:24)

はるかん本命だからと言って他社を完全に市場から排除できるだけ圧倒できるかどうかは違う問題でしょ?   (2013/4/20 23:25:10)

ひまわりいやだからさ。   (2013/4/20 23:25:27)

はるかんAndroidスマートフォンといいつつ、Medias用のAndroidを同じCPU積んだArrowsに入れたり出来ないんだから、ハードとソフトを分けて考える事にはあまり意味がない。   (2013/4/20 23:26:39)

ひまわり排除されないメーカーが使うOSがいるでしょうが。   (2013/4/20 23:26:56)

はるかんだからさ、それぞれのメーカーが勝手に作ってもいいし、Androidみたいなのをカスタマイズして使ってもいいわけじゃない。   (2013/4/20 23:27:36)

ひまわりいいよ。いいけど今メーカーはハードソフトを全てフルスクラッチする元気はないわけだよ。   (2013/4/20 23:28:06)

はるかん実質フルカスタマイズして、他社製の同スペック機じゃブートさえしないぐらいにしちゃってるんだから、それぞれのメーカーが作ってるようなもんなんだけどね。   (2013/4/20 23:28:37)

ひまわりそういう中で、ハードは違っても同じアプリが動くと便利だよねー♪ってニーズもあって、今のandroidとかあるわけでしょ。   (2013/4/20 23:28:40)

はるかんiOSがオープンじゃないと思ってるかもしれないけど、カーネルはDarwinというオープンソースプロジェクトの成果物だから、DarwinベースでiOSに近いもの(完全互換じゃないけど)を作る事だってそんなに難しくはない。   (2013/4/20 23:31:21)

はるかんCocoaフレームワークの互換品を用意できればiOSコンパチOSを作ることも出来るかもね。   (2013/4/20 23:32:44)

はるかん意味はないと思うけど。   (2013/4/20 23:32:49)

はるかんってかさ、元気がない原因はなんなの?それはユーザーが担保しなきゃならないことなの?   (2013/4/20 23:33:33)

ひまわり別に担保なんてしなくていーよ?   (2013/4/20 23:37:51)

ひまわりあいぽんでみんな満足ならそれでいーんじゃない?   (2013/4/20 23:38:11)

はるかんでさ、本命と言うのは一回決まったら変わらないものなの?日々刻々変化するものなの?   (2013/4/20 23:38:38)

ひまわり日々刻々は変わんないけどのんびりと変わるんじゃない?   (2013/4/20 23:39:50)

はるかんAndroid買って9ヶ月。これまでの不具合書き連ねようか?   (2013/4/20 23:40:44)

はるかん姉御がiPhone4S使ってるけどまったく問題なし。それに対してこっちは・・・   (2013/4/20 23:41:26)

はるかん正直電話としては使いたくないぐらいだよ。   (2013/4/20 23:41:47)

ひまわりwww   (2013/4/20 23:41:56)

はるかん最近は安定してきてるけどね。   (2013/4/20 23:42:11)

はるかんあと、DoCoMoには失望してる。   (2013/4/20 23:42:29)

はるかんNECカシオモバイルにもある意味で失望してる。   (2013/4/20 23:42:53)

はるかん電話かかってきて、出ようとしてボタン押して、画面が通話中に切り替わってるのに呼び出し音が数秒なり続いて再起動とか。   (2013/4/20 23:44:12)

はるかんあなたは電話なんですか?Windows3.1のPCなんですか?と問いたい。問い詰めたい。小一時間(ry   (2013/4/20 23:44:42)

はるかんNECとカシオだからといって、G-Shockと連携する機能が付いてるんね。   (2013/4/20 23:45:21)

はるかん中々対応しないでやっと対応したと思ったら、   (2013/4/20 23:45:33)

ひまわりそれ重視してたよね。>連携   (2013/4/20 23:47:29)

はるかんDoCoMoのルールのせいで、スマホがネットワークから時計取ってくるのが電波Off→Onの時だけで、NTPも通さないクソ仕様。   (2013/4/20 23:47:30)

はるかんMEDIASの内蔵時計がカシオが関連してるとは思えないほど貧弱で1日1分とか平気で遅れる。   (2013/4/20 23:48:32)

はるかん「ネットワークで時刻合わせて電波時計並みの信頼性」みたいな事よく恥ずかしげもなく言ってられるなぁと。   (2013/4/20 23:49:45)

はるかん電話が掛けれること、受けれること、メールが送れること、受けれることを重視するならガラケーが一番いいと思う。   (2013/4/20 23:50:50)

はるかんインターネットを便利に使う事への優先度を上げるならiPhone。   (2013/4/20 23:52:11)

はるかんガラケーの機能(ワンセグ、お財布等)が必要でインターネットもって思うなら・・・二兎を追うものは気味だけど、Androidしか選択肢がない。電話としてはイクナイよ。   (2013/4/20 23:53:24)

ひまわりふむーん……   (2013/4/20 23:55:02)

ひまわりがらけーでもいいんだけど、プラチナバンドとかテザリングとか使いたい希望があるとスマホになっちゃうんだよねぇ…   (2013/4/20 23:55:46)

はるかんガラケーとWifiルータとタブレット(2万弱の)持ち歩いたほうがよっぽど精神衛生上も良いと思う。   (2013/4/20 23:56:43)

はるかんiPhoneがイヤならね。   (2013/4/20 23:57:08)

ひまわりいやじゃないんだけど、防水とかぁ…   (2013/4/20 23:57:35)

はるかん今は、AndroidでもFlash動かないし。   (2013/4/20 23:57:38)

はるかん利点が少ない割にリスクが多過ぎる。   (2013/4/20 23:57:56)

ひまわりけどまぁ了解。androidがそれほどまでにお勧めされないのはよくわかった。   (2013/4/20 23:57:57)

ひまわり考え直す。   (2013/4/20 23:58:06)

ひまわり提案の組み合わせは、実は現状とあまり変わらなかったりするんだよね…   (2013/4/20 23:58:35)

ひまわりガラケーでなくWinMobileななんちゃってスマホで、タブレットでなくねとをかであったりはするけれど。   (2013/4/20 23:59:18)

はるかんと書いておけば、私がオススメしたとか言われないで済むだろう。   (2013/4/20 23:59:22)

はるかん一応やっと安定したMediasについては時計をどんどん遅らせるバグ(?)以外はほぼ不満はなくなってるんだけどね。   (2013/4/21 00:00:14)

ひまわりΣ   (2013/4/21 00:00:24)

ひまわりそのバグはその機種としては致命的な気がする。   (2013/4/21 00:00:43)

はるかん不満が一杯出るだろう事はほぼ確実だから、それでもいいと思うなら買えばいいんじゃない?   (2013/4/21 00:01:12)

はるかんあとね、Android買う時に、Root化するとかないなら&Googleに全部預ける気がないなら、PCとの連携ソフトが標準であるかどうか確認したほうがいい。   (2013/4/21 00:02:10)

はるかん確かSHはなかったような気がする。   (2013/4/21 00:02:19)

ひまわりふむん   (2013/4/21 00:08:36)

ひまわりぶっちゃけ。   (2013/4/21 00:08:51)

ひまわりandroid端末買っても、ゴリゴリ使い倒そうとは思ってないんだけどね。   (2013/4/21 00:09:17)

はるかん姉御が言ってた。「気楽に使うならiPhone。トラブルシュートを趣味にするならAndroid.」   (2013/4/21 00:09:59)

ひまわり電話とメールとWEBとテザリングが出来ればいい。くらいの感覚。   (2013/4/21 00:10:02)

ひまわりそんなMじゃないもんw   (2013/4/21 00:10:14)

はるかん確かにそうだなと思った。   (2013/4/21 00:10:14)

ひまわりWEBはスマホの方がガラケーより使いやすいんじゃないかしら、と思ってるくらい。   (2013/4/21 00:11:01)

はるかんひまタンはPCのOS何を使ったことがある? Windows3.1とかそういう単位で列挙してみてw   (2013/4/21 00:11:05)

はるかんそうすれば、今のAndroid(4.0)が、大体どれに当てはまるか教えるw   (2013/4/21 00:13:09)

はるかん4.1や4.2は使ったことがないからなんともいえないけど。   (2013/4/21 00:16:35)

ひまわりMS-DOS3.3,5.0、MS-Windows3.1,95,98,Me,XP,7,ubuntu9,11…くらい? ある程度常用したのは。   (2013/4/21 00:16:46)

ひまわりワークステーションだと後Next stepが入るのと、触ったことがあるくらいなら他にもいろいろあるけど。   (2013/4/21 00:17:21)

はるかんんーと、95の初期と思っとけばいいよ。   (2013/4/21 00:17:24)

はるかんSP出る前。OSRじゃない方。   (2013/4/21 00:17:53)

ひまわり初期がどうだったかは覚えてないけど、95はよかったよ?   (2013/4/21 00:18:03)

ひまわりその辺はもう覚えてないなぁ…   (2013/4/21 00:18:19)

はるかんあー、じゃあMeだと思って。   (2013/4/21 00:18:30)

はるかんSP出てやっと安定した感じ。   (2013/4/21 00:18:50)

ひまわりふむーん   (2013/4/21 00:18:58)

ひまわりMeは評判悪かったけど、自分自身は被害被ってないんだよね…(苦笑)   (2013/4/21 00:19:25)

はるかんOSR2は安定性も良かったしいい感じだったけど、初期の95はボロボロだったね。   (2013/4/21 00:19:28)

ひまわりそーだっけ…   (2013/4/21 00:19:54)

はるかんじゃあ、その運のよさに掛けてみれば?w   (2013/4/21 00:19:57)

はるかんみんな浮かれてたけど青画面出まくってたし。   (2013/4/21 00:20:49)

はるかん3.1がひど過ぎてみんな気づいてないだけだったって話もあるけど。   (2013/4/21 00:25:40)

ひまわりそーかもwww   (2013/4/21 00:26:01)

はるかんDOSの頃なんて、変なCOM常駐させなきゃOSごと落ちるなんて滅多になかったし。   (2013/4/21 00:27:34)

ひまわりなかったねぇ。   (2013/4/21 00:29:09)

はるかんまあ、あれはOSと言えるほど立派なものじゃなかったけど。   (2013/4/21 00:29:17)

ひまわりシンプルでよかった。   (2013/4/21 00:29:22)

ひまわりOSでしょ。   (2013/4/21 00:29:34)

はるかんまともなグラフィックライブラリもなかったし。   (2013/4/21 00:29:35)

はるかんディスク制御とキャラクタ制御しか実装してなかった。   (2013/4/21 00:29:56)

ひまわりGUI OSじゃないもの。   (2013/4/21 00:30:01)

はるかんさらにシングルタスク。   (2013/4/21 00:30:13)

ひまわりそこはしゃーない。   (2013/4/21 00:30:13)

ひまわりぅんまぁね。>シングルタスク   (2013/4/21 00:30:27)

はるかんドライバ経由じゃなくてもハードウェアにアクセス可能。   (2013/4/21 00:30:38)

ひまわりけどそれで事足りる用途もある。   (2013/4/21 00:30:38)

ひまわりOSはサポートの位置づけだったからねぇ。まだ。   (2013/4/21 00:31:08)

はるかんOSって言うのはハードウェアの違いを吸収するためのソフトウェアなんだから、ハードウェアに直アクセスを許す時点でOSと言えるか微妙。   (2013/4/21 00:31:49)

はるかんPC以外の世界ではありえない話だし。   (2013/4/21 00:32:23)

ひまわりそれは時代の流れなんじゃないのー?   (2013/4/21 00:33:24)

はるかん時代の流れなんかじゃないよ。   (2013/4/21 00:33:44)

はるかんオフコンのOSとか見れば分かる。   (2013/4/21 00:33:52)

ひまわり当時はハード直接叩けてなんぼだったもの。   (2013/4/21 00:34:12)

ひまわりアセンブリ言語が現役だった。   (2013/4/21 00:34:40)

はるかんだからね、「それでしか性能が出ない」っていう話だったわけだけど、   (2013/4/21 00:34:54)

はるかんOSというものはそういうものじゃないから。それは昔からそう。   (2013/4/21 00:35:26)

ひまわり使い方が違ったんだよ。   (2013/4/21 00:35:33)

はるかんオフコンだってアセンブリでプログラム組む事はあった。   (2013/4/21 00:35:51)

はるかんでもさ、OS経由してデバイス叩いてた。   (2013/4/21 00:36:24)

はるかんだから、MS-DOSはOSというよりはディスクアクセスライブラリ付きの高性能アプリケーションローダというのが妥当なところだと思う。   (2013/4/21 00:37:23)

ひまわりふむん。   (2013/4/21 00:38:53)

はるかんOSの必要十分条件を満たしてないから。<DOS   (2013/4/21 00:39:20)

はるかんWindows3.1でやっとOSっぽくなったけど、裏口使ったハードウェア直叩きは根絶できなかった。   (2013/4/21 00:40:02)

ひまわりハード直のニーズはあるんだよ。   (2013/4/21 00:40:42)

はるかん95でDirectXとかそういう方法でOSの管理内なんだけど治外法権みたいな感じで実装されてやっと直叩きがほぼ根絶された。   (2013/4/21 00:41:10)

はるかん直叩きは領域破壊やら色々危険性が大きいから、マルチタスク(常駐含む)には向かない。   (2013/4/21 00:42:12)

はるかん1個のプログラムが全リソースを独り占めした8Bit時代なら許されるけど・・・。   (2013/4/21 00:43:03)

ひまわりそういう用途があるってことだよ。   (2013/4/21 00:43:58)

はるかん少なくとも、OSに「このハードウェアは私が使います!」って宣言をプログラムに出させて、それ以外のプログラムにアクセスさせないっていう制御がないとダメって事。   (2013/4/21 00:44:22)

ひまわりデスクトップOSとは別にコンパクトなOSを使えばいいんだろうけど、お手軽なのでデスクトップOSつかっちゃえーみたいな。   (2013/4/21 00:45:00)

はるかんそこを失敗すると思わぬ動きをして暴走したりするわけ。   (2013/4/21 00:45:03)

はるかんあ、ちなみに今のWindowsでもLinuxでもOSの管理外で直接ハードウェアを叩くような処理は基本的に書けません。   (2013/4/21 00:45:46)

ひまわりふーん   (2013/4/21 00:45:57)

はるかんそれが書ける状態になってたとしたら、セキュリティホールだよ。   (2013/4/21 00:46:08)

はるかんDOSはマイコンとPCの過渡期の仇花だね。   (2013/4/21 00:47:14)

ひまわりそうね。>マイコン   (2013/4/21 00:47:26)

はるかんローダー以上OS未満。   (2013/4/21 00:47:36)

はるかんでもそれをOSの基準として語る人が多いから、色々混乱する。   (2013/4/21 00:47:57)

ひまわりそういう、マイコン的用途のニーズが今でも少なからずあって、デスクトップOSが流用されてる、ってことだと思う。   (2013/4/21 00:48:12)

はるかんWindowsはそういう用途には使われてないよ。   (2013/4/21 00:48:45)

はるかんWindowsCEを使おうとした時期はあったけど、結局ダメだった。   (2013/4/21 00:49:09)

はるかんリアルタイムOSって言われてるデスクトップOSとはまったく違う分野があってそれが今は担ってる。   (2013/4/21 00:50:40)

ひまわり使われてないことないんだなぁ…これが…   (2013/4/21 00:51:29)

はるかんDOSの頃は猫も杓子もだったけどね。   (2013/4/21 00:51:29)

はるかん?WindowsXPとか?   (2013/4/21 00:51:59)

ひまわり案外あちこちで見るんだよ。   (2013/4/21 00:52:02)

はるかんIFボード経由で何か叩いてる系の話?   (2013/4/21 00:52:43)

ひまわりXPだったかどうか忘れたけど、ぅんまぁCEではないやつ。   (2013/4/21 00:53:02)

ひまわりちゃう。   (2013/4/21 00:53:11)

ひまわりそーゆー使われ方はもちろんしてるけど、   (2013/4/21 00:53:23)

ひまわり組み込みで使われてるケースもある。   (2013/4/21 00:53:29)

はるかん銀行のATMとか、POSレジとか、組込に見えるけど電気的には直叩きは一切ないんだけど・・・。そういう形態のものじゃなくて?   (2013/4/21 00:54:38)

ひまわりん。測定器とかね。   (2013/4/21 00:55:31)

ひまわり電源入れるとWinが立ち上がるって言う…   (2013/4/21 00:55:43)

ひまわり組み込み向けのWinXPなんてのもあったみたいだし。   (2013/4/21 00:56:14)

はるかんんー、たぶん内部的にはマイコン乗っててGP-IBで繋がってるんだと思うけど。   (2013/4/21 00:56:16)

はるかんGUIのためにWindows使ってて、DSPとかに仕事させるって例はいっぱいある。   (2013/4/21 00:57:36)

ひまわりそうね。GP-IBかどうかはわかんないけど、単に操作系だけ使ってるんだとは思うけど。   (2013/4/21 00:57:44)

はるかんそれでもそれ用のドライバは入ってるはずだよ。   (2013/4/21 00:58:17)

ひまわりふむん   (2013/4/21 00:58:39)

はるかんハードウェアのポートをアセンブリから直接開いて叩いてるなんて事は200%ない。   (2013/4/21 00:59:04)

はるかんNT系でそれやったらアプリ落ちるかOSクラッシュする。   (2013/4/21 00:59:27)

はるかん実質専用機化してても入口出口の管理はOSがやる。   (2013/4/21 01:00:08)

ひまわりそなんだ。   (2013/4/21 01:00:12)

はるかんようはね、無政府状態だったのがマイコン時代。   (2013/4/21 01:00:54)

はるかんどのリソースを誰が使うかは早い者勝ちだし、途中でチョッカイ出されても防ぎようがなかった。   (2013/4/21 01:01:28)

はるかんでも実質住民(アプリ)が1人(1個)だけだったから問題は起きなかった。   (2013/4/21 01:02:01)

はるかんDOSの時代、政府らしきものが出来たけど、全部を管理してたわけじゃないから、常駐とアプリでリソース競合起こしてシステムクラッシュすることがまれにあった。   (2013/4/21 01:03:06)

はるかんもちろんその頃のオフコンや汎用機は無政府状態ではなくきちんとリソース管理されてた。   (2013/4/21 01:03:41)

はるかんWindows3.1の頃になるとマルチタスクになって、ますます小競り合いみたいな衝突が多発。青画面になったりした。   (2013/4/21 01:04:19)

はるかんWindows9xは基本的にはWindows3.xの延長上だから、行儀悪いアプリがいると青画面。   (2013/4/21 01:05:01)

はるかんNTはOS/2の亜流できちんとリソース管理するようになったから落ちにくくなった。   (2013/4/21 01:05:29)

はるかんところが・・・行儀悪いドライバがいるからWindowsの安定性に問題がある状態が続いた。   (2013/4/21 01:06:08)

はるかんこれを何とかしたのが「署名云々」の話。   (2013/4/21 01:06:31)

はるかん今時は「署名がないドライバ」を入れたり、ハードウェアに異常があったりしなければWindows自身が落ちる事は滅多にない。   (2013/4/21 01:08:58)

はるかんくだらなくつまんない話してごめんね。   (2013/4/21 01:09:48)

ひまわりふにゅ?   (2013/4/21 01:10:55)

はるかん反応がないからさ。   (2013/4/21 01:11:06)

ひまわりあ、ごめん。ちょいと内職してて…。   (2013/4/21 01:11:27)

はるかんつまんなくて寝ちゃったのかと思った。   (2013/4/21 01:11:30)

ひまわり真面目な子だから内職下手なんだよ。   (2013/4/21 01:12:08)

はるかんふむ。   (2013/4/21 01:13:07)

ひまわり早弁とかバレちゃう。   (2013/4/21 01:13:16)

はるかんまああれだ。ひまタンはスーパーバイザーモードとか知らんでしょ?   (2013/4/21 01:13:41)

ひまわり聞いたことはある。   (2013/4/21 01:13:51)

ひまわりなんだったか覚えてないけど。   (2013/4/21 01:14:00)

はるかんマトモなOSはカーネル空間とアプリ空間と分けてる。   (2013/4/21 01:14:21)

はるかんで、マトモなOSが動くCPUはスーパーバイザーモードっていうモードを持ってる。   (2013/4/21 01:15:03)

ひまわりふん。   (2013/4/21 01:16:52)

はるかんアプリがアプリのメモリ空間内で動いてる分には通常モードで動いてるんだけど、デバイスやらカーネルメモリ空間やらに用事があってそれを触りに行くと、モードが切り替わってOSに制御が移る。   (2013/4/21 01:16:53)

はるかんそこでOSがドライバ使って目的の処理をして、結果をアプリに返してくれるわけ。   (2013/4/21 01:17:15)

ひまわりふんふん。   (2013/4/21 01:18:04)

はるかんそういう実装になってるわけだから、組み込み用でもアプリの直アクセスのための部分をたとえダダモレ状態にするにしてもドライバを用意する事になる。   (2013/4/21 01:18:31)

ひまわりん。   (2013/4/21 01:18:58)

ひまわりそしてそこが面倒くさいんだけどね…   (2013/4/21 01:19:05)

ひまわりあ、これはあんま拾わないでw   (2013/4/21 01:19:24)

はるかんアプリはドライバをオープンして、リード、ライト、アイオーコントロールという出入り口使ってデバイスにアクセスする。   (2013/4/21 01:19:41)

はるかんアイオーコントロールは好き勝手実装できる口みたいなものだから、そこに色々詰め込んじゃって直叩きを実現してる場合もある。   (2013/4/21 01:20:24)

はるかんまあ、その辺を失敗すると他のドライバが使ってるリソースやらカーネルメモリやらをぶっ壊してOS落ちるんだが。   (2013/4/21 01:21:44)

はるかん元ドライバ書きとしてはその辺が歯がゆかった。   (2013/4/21 01:22:15)

はるかん一軒家(マイコン)からマンション(マルチタスクOS)に引っ越してきたなら、ルールは守ろうよ と思ったりする。   (2013/4/21 01:23:04)

はるかん野中の一軒家だったら夜中に大工仕事してても怒られないだろうけどマンションだったらダメでしょ?   (2013/4/21 01:23:55)

はるかん自室の玄関の外に色々やっちゃったらマンションだと迷惑だったりするでしょ?   (2013/4/21 01:24:43)

はるかんそういうことなんだよね。   (2013/4/21 01:24:58)

ひまわりやー…   (2013/4/21 01:26:23)

ひまわり目的次第だと思うよー?   (2013/4/21 01:26:35)

はるかんメンドクサイかもしれないけど、マンションの共用部分はルール守らなきゃならない。それと同じでマルチタスクOSでアプリが勝手にハードウェア直叩きしたり、それに近い事をさせるために行儀悪いドライバ書いたりするのはイクナイ。   (2013/4/21 01:26:44)

はるかんそれこそ、直叩くならそれ用のOS書いたほうがいいんじゃないかって話。   (2013/4/21 01:27:21)

ひまわりんー…   (2013/4/21 01:27:53)

ひまわりそこはさ。目的と手段の捉え方が、たぶん違ってるんだよ。   (2013/4/21 01:28:11)

はるかんまあ、専用機だったとして後々困るのはそういう実装にしたメーカーなんだからどうでもいいけどね。   (2013/4/21 01:28:34)

はるかん例えば組込で使ってるとして、OSのルールとかそういうのきちんと分かってて作りこんでた場合、CPUが変わったぐらいで書き換えが発生する事は滅多にないけど、   (2013/4/21 01:29:28)

はるかんルール無視でハードウェア依存バリバリでやったりすると、高々CPUが変わった程度で全部チューニングやり直しとか発生するから。   (2013/4/21 01:30:11)

はるかんよくわかんないチューニングデバッグに人を裂く暇があるなら、もっと良い製品を作るほうにリソース回した方がいいんじゃないかと思う。   (2013/4/21 01:31:18)

はるかんいつも思うのは変な所をケチった実装を続けたために後継製品で手直しが必要になって「人が足りない」とかいうプロジェクトを無くさないと日本製品どんどんだめになるんじゃないかって事。   (2013/4/21 01:34:04)

ひまわりそれはちょっと違うなぁ…   (2013/4/21 01:34:09)

ひまわりそういう用途にとって、CPUとかどうでもいいんだよ。   (2013/4/21 01:34:23)

ひまわりPC部分はインターフェイスでしかない。   (2013/4/21 01:34:56)

はるかんだからさ、部品供給が終了した途端に製品作れなくなる事とかあるわけで・・・。   (2013/4/21 01:35:07)

ひまわりちゃうちゃう。   (2013/4/21 01:35:18)

はるかんひまタンが言ってる意味はわかんなくないけど、   (2013/4/21 01:35:31)

はるかん仮にインタフェースとしてしか必要ないなら、   (2013/4/21 01:35:53)

はるかんハードウェア直叩き部分にはシーケンサなりマイコンなりを用意して、PCはモニタリングやら操作の伝達やらに徹すればいいんだと思う。   (2013/4/21 01:36:41)

はるかんそうだとしたら、PCのOSで直叩きする必要は一切ないじゃん。   (2013/4/21 01:37:00)

はるかん現に、姉御がラインの装置作るときはPCはあくまでもUIで、PCからのトリガーでシーケンサが直制御して結果をPCに返す実装にしてる。   (2013/4/21 01:38:22)

ひまわり叩いてもいーじゃん。   (2013/4/21 01:38:23)

はるかん行儀悪いことなんかする必要は一切ない。   (2013/4/21 01:38:38)

ひまわりどーせ脳みそ動いてるんだし。   (2013/4/21 01:38:39)

はるかんん?直叩きにメリットってあるの?   (2013/4/21 01:38:55)

ひまわりドライバ書かなくて住むじゃん。   (2013/4/21 01:40:14)

はるかんだから、ドライバ書かないで直叩き出来るOSは現行では一切ないと言ってるんですが?   (2013/4/21 01:40:45)

はるかんダミーでマッピングするためだけのものでもいいからドライバは書かなきゃならない。   (2013/4/21 01:41:22)

ひまわりそうそう。ダミーで済むならそれで済ませたい。   (2013/4/21 01:41:41)

はるかんってかね、液晶タッチパネル付きのシーケンサがある時代にUIのためだけにWindows動かす方がよっぽど無駄だと思う。   (2013/4/21 01:42:14)

ひまわり目的は行儀正しいソフトウェアを組むことではなくて、ハードを動かすことなんだよ。   (2013/4/21 01:42:22)

はるかん姉御の場合は結果データを収集する必要があるからWindows組み込んでるけど。   (2013/4/21 01:42:46)

ひまわりそれは設計思想による。>無駄   (2013/4/21 01:42:47)

ひまわりさっきはるが話したように、PCはUIで、中身はシーケンサーで動かす、っていうのは至極真っ当だと思うよ。   (2013/4/21 01:44:04)

はるかん極端な例でしか言えないんだけど・・・   (2013/4/21 01:44:56)

はるかん某ワークステーションのドライバの話。   (2013/4/21 01:45:08)

はるかん初期モデルのタイマーICが若干微妙だったのね。誤差範囲だったんだけど。   (2013/4/21 01:45:58)

はるかんで、OS経由でタイマーICでウェイトかけるより正確になるようにループで処理が書いてあった。   (2013/4/21 01:46:47)

はるかんマイナーチェンジでCPUクロックが20MHzから33MHzに変わった。動かなくなった。   (2013/4/21 01:47:18)

はるかんその修正・デバッグをやりましたよ。先輩の不始末を始末しましたよ。   (2013/4/21 01:47:52)

はるかん行儀悪い事をするという事は、2000年問題でもそうだけど、後々に思わぬ変な手間を残すものだよ。   (2013/4/21 01:48:45)

はるかんマイナーチェンジの度にヒヤヒヤするのがいいと思うならそれがいいんじゃない?   (2013/4/21 01:49:37)

ひまわりそりゃあまた別の話だと思うけどなぁ…   (2013/4/21 01:49:57)

はるかん組み込み向けだとついこの前まで386が供給されてたらしいけど、供給終了→デバッグやり直し なんて話がそこらでゴロゴロしてるんだろうなぁと思ってるよ。   (2013/4/21 01:51:12)

ひまわりやっぱちょっと話が食い違ってる気がするなぁ…。   (2013/4/21 01:52:25)

はるかん趣味のプログラムならご自由にどうぞ。   (2013/4/21 01:53:00)

はるかんそして、超シビアなタイミングのモノならWindowsは全然向いてないからやめといた方がいいですよ。   (2013/4/21 01:53:49)

ひまわりむーっ   (2013/4/21 01:53:52)

ひまわりあぁうん。時間管理がシビアな用途には使えないとは聞いてます。   (2013/4/21 01:54:32)

ひまわり実際そういう使い方したことないから実感はあんまないけど。   (2013/4/21 01:54:58)

はるかんWindowsのウェイトループ、指定秒数以上である事は保証するけど、例えば3秒って指定して10秒掛かっても平気な顔してます。   (2013/4/21 01:55:31)

ひまわりそなんだ。   (2013/4/21 01:56:33)

はるかん今時の速めのCPUならそんなに待たされる事は滅多にないけどね。   (2013/4/21 01:57:11)

はるかんアプリが固まっちゃってスタートボタン押しても反応しない事とかない?   (2013/4/21 01:58:09)

ひまわりあんまないけど……まぁあっても不思議じゃないかな。   (2013/4/21 01:58:40)

はるかんあの状態の時は、ウェイトの戻りも遅い。   (2013/4/21 01:58:41)

ひまわりWinよりむしろubuntuでそーゆー感じかもw   (2013/4/21 02:00:40)

はるかんLinuxのタイマーはWindowsより多少マシ。   (2013/4/21 02:01:26)

はるかんBSDはLinuxよりいい。   (2013/4/21 02:01:48)

はるかんリアルタイムOSはもっといい。   (2013/4/21 02:02:01)

はるかんハード直叩きするならリアルタイムOSかシーケンサ使った方が良いと言うのはそういう所。   (2013/4/21 02:02:41)

ひまわりリアルタイムOSってのを具体的に知らないのでそこんとこがいまいち…   (2013/4/21 02:03:14)

はるかんだから、ガワと中身をムリクリ一緒にしてWindowsで全部やろうとすると、タイミング制御でCPUやら他に動いてるアプリやらの影響が出るって事。   (2013/4/21 02:04:57)

ひまわりリアルタイムOSって、具体的にはどういうのがあるのん?   (2013/4/21 02:05:46)

はるかんそこを何とかするためにCPUパワーとバランスとって処理書いてる例が多くあるから、マイナーチェンジでCPU変わるたびにチューニング必要になるよって話し。   (2013/4/21 02:06:48)

ひまわりそれはわかるよ。   (2013/4/21 02:07:22)

はるかんひまタンが聞いた事ありそうなのだと・・・   (2013/4/21 02:07:58)

ひまわり低次元に言うと、forループの回数でウェイト持たせた利でしょ?   (2013/4/21 02:08:07)

はるかんμITRON T-Kernel   (2013/4/21 02:08:24)

はるかん辺りかな。   (2013/4/21 02:08:29)

ひまわりふむん   (2013/4/21 02:08:47)

はるかんRedHawk LinuxっていうLinuxの亜種もある。   (2013/4/21 02:08:55)

はるかんカーネルが通常のLinuxと違うんだけどね。   (2013/4/21 02:09:50)

はるかんってかさ、なんでそんなに直叩きにこだわってるの?そんなもん作ってるの?   (2013/4/21 02:10:51)

ひまわりへ?   (2013/4/21 02:11:03)

ひまわりいや別にw   (2013/4/21 02:11:11)

はるかんWindowsCEもリアルタイムOS版あったけど、   (2013/4/21 02:12:06)

はるかん要求CPU性能が高過ぎて他のリアルタイムOSと比べてコスト高だったのと、バグだらけであまり売れなかった。   (2013/4/21 02:12:55)

はるかんトヨタのG-Bookってカーナビ知ってる?   (2013/4/21 02:13:28)

ひまわりしらないー   (2013/4/21 02:13:52)

はるかんホンダのインターナビは知ってる?   (2013/4/21 02:15:26)

ひまわり知ってるような知らないような…   (2013/4/21 02:15:51)

はるかん渋滞情報をリアルタイムでケイタイ回線で受け取って最適ルートを案内したり出来るナビ。   (2013/4/21 02:16:41)

はるかん初期の頃(2000年代初頭)、ホンダの方が先にやってて、トヨタが後から参入した。   (2013/4/21 02:17:40)

はるかん最初のG-BookはOSがWindowsCE。   (2013/4/21 02:18:03)

はるかんナビが渋滞情報をダウンロードしてたりすると、交差点を過ぎてから案内音声が出たりとか、そういう遅れが多発したらしい。   (2013/4/21 02:19:06)

ひまわりふん   (2013/4/21 02:19:06)

はるかんちょうど2000年代初頭はどこの自動車メーカーもカーマルチメディアやら、コンピュータとの融合を模索してた時期で、   (2013/4/21 02:20:23)

はるかんBMWも7シリーズのエアコンやら集中ロックやらの制御を含めた部分にWindowsCEを入れたらしいんだが、   (2013/4/21 02:21:10)

はるかん噂ではシンガポールで富豪が新車の7シリーズのWindowsCEがクラッシュしたせいでエアコンも効かない車内に数時間閉じ込められたらしい。   (2013/4/21 02:22:20)

ひまわりぁらら   (2013/4/21 02:23:46)

はるかんそんなこんなで、サンマイクロシステムズに変なCM作られたりした。   (2013/4/21 02:24:38)

ひまわりそれは……WinCEの出来が悪い、ってゆー話?   (2013/4/21 02:24:47)

ひまわりへ。   (2013/4/21 02:24:54)

はるかん日本じゃ放映されなかったけど、   (2013/4/21 02:24:55)

はるかんCMの内容 近い将来のある日、あるダイバーがダイビングコンピュータをウィンドウズ内蔵にした。ボンベの空気制御とかもダイビングコンピュータ任せ。   (2013/4/21 02:26:11)

ひまわりサンって組み込みOSやってたっけ?   (2013/4/21 02:26:15)

はるかん快適に泳いで写真取って楽しんでいた。   (2013/4/21 02:26:34)

はるかんところが・・・突然ダイビングコンピュータが青画面!   (2013/4/21 02:26:56)

はるかんダイバーは目を白黒させて、持っていたホワイトボードを落とした。   (2013/4/21 02:27:19)

はるかん字幕 「こんなシステムに命を預けられますか?」   (2013/4/21 02:27:38)

はるかん見たいな内容。   (2013/4/21 02:27:43)

ひまわりひでぇ名指し批判広告ww   (2013/4/21 02:28:33)

はるかんでも事実は事実だし。   (2013/4/21 02:29:06)

はるかん未だにCPUパワーがブン回ってないとどうにもならないOSだしね。   (2013/4/21 02:29:43)

ひまわり安定なOSって何があるんだろう…   (2013/4/21 02:30:51)

ひまわりデスクトップだと、BSDがいいのん?   (2013/4/21 02:31:10)

はるかんだからこの前も言ったけど、Windowsで.Net系のアプリだけ積んだのが安定性とハードウェア対応能力では最強だと思う。   (2013/4/21 02:31:54)

ひまわり内職が破綻して少し余裕が出来たのでうちが直叩き云々を口にしている背景を話すと…   (2013/4/21 02:32:26)

ひまわりはるが言う所の行儀の良いソフトを組むには、ドライバーがいるわけだよ。   (2013/4/21 02:32:56)

はるかんWinFXだけで動いてるWindowsで、署名付きドライバしか入れてなければお行儀悪いアプリいないから落ちないしいいと思う。   (2013/4/21 02:33:00)

ひまわりドライバーってのはOSに依存するわけだよ。   (2013/4/21 02:33:50)

ひまわり何かハードを作ったとする。   (2013/4/21 02:34:38)

ひまわり作った…いや、あったとする。   (2013/4/21 02:34:46)

ひまわりそのハードを使うためにはドライバーが必要で、ソフトウェアはドライバー経由でしかハードを叩けない。   (2013/4/21 02:35:24)

ひまわりということは。   (2013/4/21 02:35:28)

ひまわりそのハードは用意されたドライバーのOSでしか使えない。ということになる。   (2013/4/21 02:35:54)

ひまわり欲しいのはハードの機能なのに、OSが限定されちゃう。   (2013/4/21 02:36:31)

はるかんやっぱ、ひまタンは現状のハードウェアの傾向も何も理解してないね。   (2013/4/21 02:36:36)

ひまわりそれが困る。   (2013/4/21 02:36:45)

ひまわりぅー   (2013/4/21 02:36:55)

はるかんあと、歴史も知らない。   (2013/4/21 02:37:14)

ひまわりなんだよー   (2013/4/21 02:37:26)

はるかんまず、歴史から。   (2013/4/21 02:37:35)

ひまわり  (2013/4/21 02:37:40)

はるかんなんでプリンタドライバがこんなに乱立してるか知ってる?   (2013/4/21 02:37:58)

ひまわりはい?   (2013/4/21 02:38:15)

はるかん単純にベクターデータ化してプリントエンジンに渡して処理させるだけなら、   (2013/4/21 02:38:35)

ひまわり知らないよ。意図がわかんないから進めて。   (2013/4/21 02:38:47)

はるかんプリンタと印刷元とのプロトコルと、描画データの形式だけ決まってればいいはず。   (2013/4/21 02:39:26)

はるかんESC/Pとかなんとか変な規格が乱立した理由はADOBE。   (2013/4/21 02:39:48)

はるかんPostScriptのライセンス料がもう少し安ければ、プリンタドライバはPostScriptとその拡張言語だけで済んだ筈。   (2013/4/21 02:40:37)

はるかんプリンタのフル機能を使う場合には拡張言語を使って、共通部分はPostScriptを使えばいい。   (2013/4/21 02:41:14)

はるかんドライバが利害関係で分裂して乱立した例。   (2013/4/21 02:41:45)

はるかんそして、時代は進んでUSBの話に移ります。   (2013/4/21 02:42:19)

はるかんUSBでは基本機能部分については各装置の種類毎に基本的な部分のプロトコルが決められました。   (2013/4/21 02:42:58)

はるかんだから、お行儀良い実装のUSBデバイスはOS標準ドライバでもそこそこ動きます。   (2013/4/21 02:43:28)

はるかんハードウェアのフル機能を使いたければ、専用ドライバを入れるようになっています。   (2013/4/21 02:43:59)

はるかんBluetoothも同じ。   (2013/4/21 02:44:19)

はるかんつまりある時期以降のインタフェースはハードウェアの基本機能については共通ドライバで使えるように考えられているのです。   (2013/4/21 02:45:03)

はるかんこの事実知らなかった?   (2013/4/21 02:45:24)

ひまわり以上?   (2013/4/21 02:45:37)

はるかんところが・・・一部行儀悪い業者がいて、USBカメラとかで変な実装して専用ドライバないと動かないのとかあったわけです。   (2013/4/21 02:46:30)

はるかんそれもUSB2.0が普及する頃には根絶され、LinuxでもBSDでもMacOSXでも動くものがほとんどとなりました。   (2013/4/21 02:47:12)

はるかんプリンタは別ね。   (2013/4/21 02:47:20)

はるかんプリンタは政治的に色々あるようで統一されてません。   (2013/4/21 02:47:48)

ひまわり以上?   (2013/4/21 02:48:33)

はるかんほぼね。   (2013/4/21 02:48:39)

ひまわりんー…   (2013/4/21 02:48:53)

ひまわりはるたん的にはうちは素人なんだろうからまともには聞いてもらえないだろうけれど…   (2013/4/21 02:49:17)

ひまわり相当理解が違うよ。うちは。   (2013/4/21 02:49:31)

はるかんでさ、ひまタン、OSが違ってた場合、アプリが直叩き出来たとして、ポートがどこになるかどうやって保証するの?   (2013/4/21 02:49:35)

はるかん同じソースのアプリじゃ動かない可能性高いよね?   (2013/4/21 02:50:01)

ひまわりえ。そっちに話戻るの?   (2013/4/21 02:50:08)

はるかんソース一々書き換えるんなら、類似のデバイス用のドライバ改造したほうがはやくね?   (2013/4/21 02:50:46)

ひまわり…どっちの話をするのがいい? OS違いの話と、プリンターの話。   (2013/4/21 02:51:36)

ひまわりUSBの話はここで話すとややこしいだけなので放置。   (2013/4/21 02:51:50)

はるかんだから、プリンタの話は政治的な理由で分裂してしまってドライバがめちゃ増えた話。   (2013/4/21 02:52:24)

ひまわりそっちがいい?   (2013/4/21 02:52:36)

はるかんその反省でUSBやらBluetoothやらでは基本機能だけでも拾うようになったって話し。   (2013/4/21 02:52:53)

ひまわりそれは違うと思うけど、そういう話をし出すとややこしいので放置。   (2013/4/21 02:53:23)

はるかんつまり規格にないデバイスで類似も一切ない物を作らない限りそこそこ動くと言うこと。   (2013/4/21 02:53:40)

ひまわりじゃ、プリンターの話について、うちの理解をちょろちょろと…   (2013/4/21 02:53:56)

はるかんOSいらん。ドライバいらん。ってただのわがままだし現実見えてない。   (2013/4/21 02:54:49)

ひまわりPostscriptのライセンス料の問題はまぁ確かにあったろうけれど、それはプリンターのプロトコルが乱立したこととはあんまり関係ないよ。   (2013/4/21 02:55:06)

ひまわりえ。OSいらんなんて一言も言ってないつもりなんだけど…(汗)   (2013/4/21 02:55:24)

ひまわりドライバーについては、功罪がある、ってこと。   (2013/4/21 02:55:52)

はるかんだから、OSというのはリソースを管理する部分のことなんだよ。   (2013/4/21 02:55:54)

はるかんリソース管理をするって言うことは直叩きを許さないって事。   (2013/4/21 02:56:26)

ひまわりそうね。まぁそういう捉え方もあるかもね。   (2013/4/21 02:56:41)

はるかん少なくともアプリが「これ使っていい?」ってOSにお伺いを立てなきゃいけないって事。   (2013/4/21 02:57:00)

ひまわりえっとさ…   (2013/4/21 02:57:25)

はるかんOSの役割は、ハードウェアの違いを吸収することと、リソースを管理すること。   (2013/4/21 02:57:41)

ひまわり今はるが話してる内容は、うちの頭の中では3つくらいの内容が混在してるように思えてるんだけど…   (2013/4/21 02:58:06)

ひまわりいやそうなんだけどね。>OSの役割   (2013/4/21 02:58:28)

ひまわりそこには功罪があるわけだよ。   (2013/4/21 02:58:41)

はるかん罪ってなにさ?   (2013/4/21 02:58:58)

ひまわりOSの枠組みから逃げられないこと。   (2013/4/21 02:59:27)

はるかん逃れなきゃいけない状況ってどんなことがあるの?具体的に。   (2013/4/21 02:59:52)

ひまわりいろいろ話したいんだけどホントいろいろありすぎて何からどう話せばいいのか…orz   (2013/4/21 03:00:13)

はるかんさっきから言ってるアプリが直接ハードウェアを叩くように書くと本当にOSの違いを吸収できるの?   (2013/4/21 03:01:02)

ひまわり吸収…?   (2013/4/21 03:01:32)

はるかん縛りから自由になれるの?   (2013/4/21 03:01:45)

ひまわりドライバー叩くよりは自由になれるんじゃない?   (2013/4/21 03:02:02)

ひまわりいやさ。   (2013/4/21 03:02:15)

ひまわり本当の意味で「ハードウェアを直接叩く」である必要はないんだけどね。   (2013/4/21 03:02:31)

はるかんじゃあさ、そのアプリのソースが一切公開されてなくて、Windowsでしかアプリが出てなかったらそのハードウェアをMacやLinuxで使うのにどうすればいいの?   (2013/4/21 03:02:45)

はるかん結局ドライバがアプリに置き換わっただけじゃない?   (2013/4/21 03:02:57)

ひまわりアプリとハードがごっちゃになってない?   (2013/4/21 03:03:55)

はるかんなってません。   (2013/4/21 03:04:12)

はるかんドライバすっ飛ばしてアプリが叩いてたとしてもアプリのソースもハードウェアのインタフェース仕様も公開されてなければ移植は出来ない。   (2013/4/21 03:05:21)

ひまわりアプリはソースが公開されてないんだからそりゃあ他のOSじゃ動かないんでしょ。   (2013/4/21 03:05:22)

ひまわりハードウェアのインターフェイス仕様は公開されてるでしょ。でないと開発できないんだから、その場合。   (2013/4/21 03:05:59)

はるかんじゃあ条件を緩めよう。アプリのソースは公開されてたとする。   (2013/4/21 03:06:02)

ひまわり今はドライバーでそれを隠しちゃってるから公開されてないけど。   (2013/4/21 03:06:15)

ひまわりアプリのソースは関係ないよ。   (2013/4/21 03:06:20)

ひまわりアプリの移植の話をしてるわけじゃあない。   (2013/4/21 03:06:37)

ひまわりハードをどう叩くか、という話をしてる。   (2013/4/21 03:06:54)

はるかんってか今のOSがどうやってリソース管理してるかとかその辺理解してる?   (2013/4/21 03:07:47)

ひまわり足ちべたい…   (2013/4/21 03:07:52)

ひまわり理解してないし、理解の必要があるとも思ってない。   (2013/4/21 03:08:11)

はるかん8bit時代と違って直接ポートにマッピングされてるわけじゃないんだけど・・・。   (2013/4/21 03:08:41)

はるかんそれでも理解する必要が無いとお考え?   (2013/4/21 03:08:55)

ひまわりうん。   (2013/4/21 03:09:07)

はるかんプラグアンドプレイなんて仕組みが出来たせいで色々複雑になってる。   (2013/4/21 03:09:30)

ひまわりふんふん   (2013/4/21 03:09:45)

はるかん直叩けるかどうか、Linuxならカーネルソース公開されてるから読んでみるといい。   (2013/4/21 03:10:04)

ひまわりそこはやりようだと思うけどなぁ…   (2013/4/21 03:10:20)

ひまわりいや例えばUSBはそのアプローチのひとつだと思う。   (2013/4/21 03:10:47)

はるかんまず、どこに目的とするデバイスがぶら下がってるかOS経由せず知る方法があると思う?   (2013/4/21 03:10:48)

ひまわりだからさ。   (2013/4/21 03:11:17)

ひまわり本当の意味で「ハードウェアを直接叩く」である必要はないんだけどね。   (2013/4/21 03:11:30)

ひまわりえっとね…   (2013/4/21 03:11:45)

はるかんハードウェアインタフェースが公開されてるかどうかって話なら、それはメーカーの問題。   (2013/4/21 03:11:52)

ひまわりうちのイメージが一番伝わり安いのはたぶんCOMポート。   (2013/4/21 03:12:00)

はるかんドライバ提供するから公開したくないと考えるメーカーが多いのかどうかは知らない。   (2013/4/21 03:12:37)

ひまわりたぶんそういうメーカーが多いんだろうね…   (2013/4/21 03:12:52)

ひまわりあるいはイーサでもいいや。   (2013/4/21 03:13:04)

はるかんでも大抵は問い合わせれば教えてくれるから、それを目的のOS用にドライバ改修すればいい。   (2013/4/21 03:13:07)

ひまわりその手間がいるじゃん。   (2013/4/21 03:13:38)

ひまわりドライバーのコードなんてそうそうくれるわけじゃないし。   (2013/4/21 03:14:10)

はるかんあー、なんか話が食い違うと思ったらそういう事か。   (2013/4/21 03:14:36)

ひまわり別にハード直でなくていーんだよ。   (2013/4/21 03:14:43)

ひまわりOSに依存しないインターフェイスがあればいい。   (2013/4/21 03:14:55)

ひまわりけど実際にはそれがないから、ハード直、って言い方をしてる。   (2013/4/21 03:15:27)

はるかんLinuxは基本的に対応してるドライバであればソースコード手に入る。   (2013/4/21 03:15:41)

ひまわりメーカー製でも?   (2013/4/21 03:16:06)

はるかん目的とするデバイスと類似のデバイスのドライバソースを元にポートとかを書き換えれば大抵動く。   (2013/4/21 03:16:20)

ひまわりそれに、現状ではLinux→Win他よりもWin→Linux他の必要性が圧倒的に多い。   (2013/4/21 03:16:51)

ひまわりそこにひとつ敷居があるじゃん…><   (2013/4/21 03:17:24)

はるかんLinuxにドライバが移植されないのは、メーカーが自社ノウハウを含むソースを公開するのを嫌っての場合も多いんだよ。   (2013/4/21 03:17:40)

ひまわりドライバープログラミングとか、そうそう手が出ないよ。   (2013/4/21 03:17:43)

ひまわりそうかもね。>ノウハウ   (2013/4/21 03:17:57)

はるかんGPLで縛られるのがイヤとか。   (2013/4/21 03:17:57)

ひまわりけどそれじゃ不便なんだよ。   (2013/4/21 03:18:12)

はるかんドライバのプログラミングはさほど難しくない。   (2013/4/21 03:18:15)

ひまわり結局、Winでしか使えないハードが反乱してる。   (2013/4/21 03:18:27)

はるかんアプリで直叩きするほうが余程難しい。   (2013/4/21 03:18:38)

ひまわり今度教えてよw。>ドライバープログラミング   (2013/4/21 03:18:55)

はるかんってか、ひまタンが言ってるWindowsでしか使えないハードって具体的に何が経験にあった?   (2013/4/21 03:19:24)

ひまわりI/Oカードとか。GP-IBカードとか。   (2013/4/21 03:20:43)

ひまわり他にもインターフェイスカード類とか、測定器とか。   (2013/4/21 03:20:49)

はるかんそれって結構古いものじゃない?   (2013/4/21 03:20:59)

ひまわりドライバーとはちょっと違うかもだけど、DLL経由でないと叩かせない製品は多い。   (2013/4/21 03:21:16)

はるかんもしくは古くからある製品のマイナーチェンジとか。   (2013/4/21 03:21:22)

ひまわりんにゃー。今でもいっぱいあるよ。   (2013/4/21 03:21:23)

はるかん今売ってるかどうかじゃなくて。   (2013/4/21 03:21:48)

ひまわりイーサやUSBの接続でも、DLL経由でないと叩かせない。   (2013/4/21 03:21:52)

ひまわりんにゃー。今でもどんどん増えてるよ。   (2013/4/21 03:22:05)

はるかんそれはね、ドライバの問題ではないです。   (2013/4/21 03:22:23)

はるかんUSBのプロトコルの話ではないし、イーサのプロトコルの話でもない。   (2013/4/21 03:22:44)

ひまわりさっきはるが言ったように、直截のインターフェイスを隠したいんだよ。   (2013/4/21 03:22:49)

ひまわりユーザーから見るとDLLだってドライバーのうち。   (2013/4/21 03:23:28)

ひまわりプリンタードライバーがそうであるように。   (2013/4/21 03:23:42)

はるかんDLLはイーサ上のパケットをやり取りしてるだけで、そのパケットの内容が・・・って話。   (2013/4/21 03:23:45)

ひまわりあれはDLLじゃあないだろうけど。   (2013/4/21 03:23:55)

ひまわりそのパケットの内容を隠しちゃうわけだよ。   (2013/4/21 03:24:25)

ひまわりそこが分かってれば直接イーサ叩ける。   (2013/4/21 03:24:42)

はるかんそれを移植するにはプロトコルアナライザを挟み込むか、パケットをモニタリングするかして、コマンドとレスポンスと、そのときの表示内容を確認するしかない。   (2013/4/21 03:24:53)

ひまわりそうであれば、OSには依存せずにアプリかける。   (2013/4/21 03:25:01)

ひまわりんだね。   (2013/4/21 03:25:11)

はるかんそれは仮にドライバが存在しなくてもまったく関係ない話。   (2013/4/21 03:25:12)

はるかんあー、通信プロトコル辺りの実装なんだよねぇ・・・。   (2013/4/21 03:25:35)

ひまわりいやいやいや   (2013/4/21 03:25:35)

はるかんだから、DLLの話。   (2013/4/21 03:25:58)

はるかんその先の装置の話じゃない。   (2013/4/21 03:26:05)

ひまわりあー、そうか。はるはうちよりも限定的な意味でドライバーって単語を使ってるのか…   (2013/4/21 03:26:13)

はるかんDLLが直接画面出したりとかはしてないんじゃないかな?   (2013/4/21 03:26:18)

ひまわりしてないよ。   (2013/4/21 03:26:31)

ひまわりDLLは中間処理をしてる。   (2013/4/21 03:26:38)

はるかんもしかすると・・・Wine使えばLinuxでそのDLL動くかもしれない。ただし、x86CPU上だけだけど。   (2013/4/21 03:27:05)

はるかんhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wine   (2013/4/21 03:27:20)

ひまわりぁ、うん。Wineは使ってるので、可能性はある。   (2013/4/21 03:27:59)

ひまわりけど…   (2013/4/21 03:28:09)

ひまわりLinux上でWineのDLL叩くアプリってどうやって書くんだ??   (2013/4/21 03:28:45)

はるかんそもそも意味不明なDLLで隠蔽してるヤツが行儀が悪いって話。   (2013/4/21 03:28:48)

ひまわりWinで作ったアプリを持ってくるのは出きるだろうけど。   (2013/4/21 03:29:01)

ひまわり行儀悪いっていうけど、世の中そんなんばっかだよ…orz   (2013/4/21 03:29:25)

はるかんActiveXでIEでしか動かないページを作るヤツとか専用DLLでしか使えないようにしたハードとか、行儀悪過ぎ。   (2013/4/21 03:30:01)

ひまわりけどそーゆーのが氾濫してるわけだよ。   (2013/4/21 03:30:24)

はるかんプロトコルはもらえないの?   (2013/4/21 03:31:01)

ひまわりそんでもってそーゆーことをやりやすくしてるのがドライバーやDLLの類なわけで。   (2013/4/21 03:31:02)

ひまわりどうだろう。   (2013/4/21 03:31:14)

はるかんまあ大抵は法外な値段言ってくるんだろうね。   (2013/4/21 03:31:23)

ひまわりあ。いや。もらえないね。   (2013/4/21 03:31:35)

はるかんドライバはそんな事やりやすくしてないよ。   (2013/4/21 03:31:46)

ひまわりそういうこともあるかもね。   (2013/4/21 03:31:47)

ひまわり少なくともアマチュアには手が出ない。   (2013/4/21 03:31:59)

ひまわり仕事でちょっとこういうツールが欲しい、って時に、使えないハードばっか。   (2013/4/21 03:32:29)

はるかん少なくともイーサネットでハブ経由でも繋がるハードウェアとか、USBでUSBコントローラドライバを置き換えないで使えるヤツは、ドライバレベルでは汎用品に見えてるわけ。   (2013/4/21 03:33:40)

ひまわりそうね。ベーシックな所ではそうだと思う。   (2013/4/21 03:34:15)

はるかんそっから先はパケット単位とかでの上位プロトコルの話。   (2013/4/21 03:34:30)

ひまわり「USBが使える」ってことも、その時点でドライバーとしては共通化されてるんだろうと思う。   (2013/4/21 03:34:48)

ひまわりそうそう。プロトコル。   (2013/4/21 03:35:15)

ひまわりUSBはそのプロトコルの叩き方がよく分かんないんだけどね…orz   (2013/4/21 03:35:48)

はるかんUSBハードウェアクラスがその他になってたとしても、USBのパケット自体は普通に流れるわけだから、ドライバレベルでは汎用品扱いだね。   (2013/4/21 03:36:12)

はるかんドライバレベルでアプリから叩くだけだったら、Openして、Read、Write、IOCtrlして、Closeするだけ。   (2013/4/21 03:37:03)

ひまわり何を?   (2013/4/21 03:37:41)

はるかんそれはシリアルだろうが、パラレルだろうがGPIBだろうが、SCSIだろうが関係なく。   (2013/4/21 03:37:41)

ひまわり>Open   (2013/4/21 03:38:19)

はるかんLinuxなら、/dev/xxxxx (xxxxxの所にそれぞれのデバイスの識別名と番号が入る。)   (2013/4/21 03:38:37)

はるかんデバイスファイルって呼ばれてるもの。   (2013/4/21 03:38:52)

ひまわりあぁ。なるほど。   (2013/4/21 03:39:00)

ひまわりそれだ。   (2013/4/21 03:39:07)

はるかん例えば、コンソールをいじりたければ、 /dev/console   (2013/4/21 03:39:17)

はるかんTTY端末なら /dev/tty0 とか/dev/tty1とか。   (2013/4/21 03:39:43)

ひまわりあとはその上のプロトコルが分かればいいんだよねぇ…   (2013/4/21 03:39:47)

はるかんハードディスクなら/dev/sda とか。   (2013/4/21 03:39:59)

はるかんハードディスク上のパーティションなら /dev/sda1とか /dev/hda1とか。   (2013/4/21 03:40:28)

ひまわりUNIXの世界はみんなファイル読み書きで便利…   (2013/4/21 03:40:42)

はるかんLinuxのプログラミングの本とかには載ってるはず。   (2013/4/21 03:40:49)

ひまわり最近本買ってないなぁ…そういえば。   (2013/4/21 03:41:28)

ひまわりそういうのあたってみようか…   (2013/4/21 03:42:11)

ひまわりUSBで標準化されてるプロトコルとかの本もある?   (2013/4/21 03:42:26)

はるかん基本はデバイスにデータを送るときはwrite データを受け取るときはread デバイスのステータスをセットするときとかは ioctrl (ioctrlはデバイス依存の設定やら動作やらをさせる部分だからデバイスによって動きが変わる。)   (2013/4/21 03:42:29)

はるかん資料はいくらでもあるはず。   (2013/4/21 03:42:44)

はるかんもしそれで足りなければLinuxのドライバソースやカーネルソース読めばいい。   (2013/4/21 03:43:03)

ひまわりそう。   (2013/4/21 03:43:07)

ひまわりそれは敷居が…orz。>ソース   (2013/4/21 03:43:16)

ひまわりそれぞれのプロトコルに対応したTcl拡張が出てくれればいいのに…。   (2013/4/21 03:43:51)

はるかん無いもので必要なものは自分で作って公開するのがオープンソースでしょうが。   (2013/4/21 03:44:28)

ひまわりまーねw   (2013/4/21 03:44:37)

ひまわりUSBはともかく、そういう取り組みしようと思ってるネタはあるんだけど、なかなか進んでません。   (2013/4/21 03:45:17)

はるかんhttp://www.lineeye.co.jp/html/product_le620hs.html   (2013/4/21 03:45:41)

はるかんイーサネットはLinuxマシンにLANカード2枚挿してスルーさせてパケットを監視すれば・・・。   (2013/4/21 03:47:03)

ひまわりとても手間かけらんないしたけーよww   (2013/4/21 03:47:16)

はるかん解析手段なんていくらでもあるんだよね。   (2013/4/21 03:47:23)

ひまわりスルーさせるとかできるんだ?   (2013/4/21 03:47:45)

はるかんだったらおとなしくWindows使ってればいい。   (2013/4/21 03:47:48)

はるかん設定次第。   (2013/4/21 03:48:00)

ひまわりそういう用途を意識してバカハブはひとつ押さえてるけど。   (2013/4/21 03:48:01)

はるかんLANカード2枚挿しして、ブリッジ扱いしてパケットを拾えばいい。   (2013/4/21 03:49:04)

ひまわりふむん。   (2013/4/21 03:49:33)

はるかんってかね、無理にLinux使う必要は無いじゃん。もうWindowsPC注文したんだし。   (2013/4/21 03:49:44)

ひまわり何かやるときにはまた相談するかも。   (2013/4/21 03:49:50)

はるかんまあ、特殊ハードはもう動かないかもしれないけど。<Windows8   (2013/4/21 03:50:23)

ひまわり特殊ハードはまぁ今のところ使ってないんだけどねw。   (2013/4/21 03:50:44)

はるかんドライバの功罪言ってたけど、ハードウェアの仕様非公開の功罪であってドライバの功罪じゃないよそれ。   (2013/4/21 03:51:33)

ひまわりLinuxを是が非でも使いたい、ということではなくて、Winが使えなくなっても移植しやすいプログラムがしたいのん。   (2013/4/21 03:51:47)

ひまわりそうかもね。>ドライバーの   (2013/4/21 03:52:10)

はるかんそういうお行儀悪いヤツを出来るだけ使わないようにするのが良いんだと思う。   (2013/4/21 03:52:47)

ひまわりあわよくばPDAとかでも動くようなのね。   (2013/4/21 03:52:50)

はるかん日本製品はそういうの多いんだよ案外。   (2013/4/21 03:53:05)

はるかん海外製品だと公開してる内容さえ公開しないとか。   (2013/4/21 03:53:23)

ひまわりそういうのははるたん的にも「お行儀が悪い」なんだねぇ…   (2013/4/21 03:53:25)

ひまわり海外でもダメだよー?   (2013/4/21 03:53:33)

ひまわりどんどん皮かぶせにかかってる。   (2013/4/21 03:53:56)

はるかんまあ仕事直結だろうから何なのかは聞かないけど。   (2013/4/21 03:54:14)

ひまわりみんな主導権握りたくてね…   (2013/4/21 03:54:18)

ひまわりあ、大丈夫。そんな本格的に開発してるわけじゃないからw。   (2013/4/21 03:54:46)

はるかん包茎手術させたほうがいいね。絶対。<どんどん皮かぶせにかかってる。   (2013/4/21 03:54:51)

ひまわり身の回りのいろいろを便利に使いたくて試行錯誤してるだけ。   (2013/4/21 03:55:14)

ひまわりひわいー   (2013/4/21 03:55:27)

はるかん具体的に聞いて良いなら教えて。   (2013/4/21 03:55:38)

ひまわりえ。なんだろ…   (2013/4/21 03:57:49)

ひまわりさっきの「海外でもダメ」って言ったのは、測定器の制御プロトコルで、「VISA」って規格ね。   (2013/4/21 03:58:46)

ひまわりハードウェアインターフェイスにイーサ含めて複数のものをサポートしてる。   (2013/4/21 03:59:48)

はるかんNI-VISAってヤツならLinux用があるみたいだよ。   (2013/4/21 04:00:11)

ひまわりNI-VISA高いんだよぉ…orz   (2013/4/21 04:00:26)

ひまわりフリーで出してる会社もなくはないんだけど…   (2013/4/21 04:01:02)

ひまわり測定器メーカーね。   (2013/4/21 04:01:10)

ひまわり基本的には各社とも、自社の測定器で使う場合に限り、っていうライセンスになってる。   (2013/4/21 04:01:32)

はるかんってか何の計測器を使おうとしてるか知らないけど、余程精度が必要な用途じゃなければ、PLCにセンサ付ければインジャネ?   (2013/4/21 04:01:37)

ひまわりPLC用意するのも大変じゃん。メーカーによってプログラムの仕方も違うだろうし。   (2013/4/21 04:02:59)

ひまわりてゆーか、精度云々以前に、機能上PLCじゃ無理だよ。   (2013/4/21 04:03:25)

はるかんどんな機能さ?   (2013/4/21 04:03:40)

ひまわり接点入出力とかDC5V入力ならともかく。   (2013/4/21 04:03:41)

ひまわりスペアナとか。電界強度計とか。シグナルジェネレーターとか。   (2013/4/21 04:04:11)

ひまわり真っ当に自立した測定器類。   (2013/4/21 04:04:51)

はるかんふむ。   (2013/4/21 04:05:23)

はるかんそれをどうするわけ?   (2013/4/21 04:05:27)

ひまわりまぁ、接点入出力が欲しいこともあるんだけどね。   (2013/4/21 04:05:39)

ひまわりへ。   (2013/4/21 04:05:44)

はるかん計測結果のログ取ったりするって事?   (2013/4/21 04:06:09)

ひまわりパソコンに繋いで制御するの。   (2013/4/21 04:06:14)

ひまわりそうね。そういう用途もある。   (2013/4/21 04:06:26)

ひまわり一連の手順を自動化したり。   (2013/4/21 04:06:49)

はるかんPLCに手順入れてそれらの機材制御すれば良いじゃん。   (2013/4/21 04:07:09)

はるかんPLC対応してるような計測器探して。   (2013/4/21 04:07:29)

ひまわり無茶を言う。   (2013/4/21 04:07:39)

ひまわり計測器ありき。   (2013/4/21 04:07:50)

はるかんPCのOS変わってもPLCはいつでもあなたの指示通りに動きます。   (2013/4/21 04:08:14)

ひまわりそこに選択の余地はほとんどない。   (2013/4/21 04:08:15)

ひまわりPLCでは遊んでみたいとは思ってるけど……   (2013/4/21 04:09:11)

ひまわりちょっと違う気がするなぁ…。   (2013/4/21 04:09:42)

はるかん10万ぐらいお布施すればそこそこ理解できるんじゃないかと思う。   (2013/4/21 04:09:45)

ひまわりPLCでVISAは使えるのかね。例えば。   (2013/4/21 04:10:16)

はるかんPCを現場監督にすれば、元受が変わっても何も心配する必要は無い。   (2013/4/21 04:10:56)

ひまわりPCのOSが変わっても動くかもしれないけど、PLCのOSやハードが変わったらどうなのか。   (2013/4/21 04:11:19)

ひまわり現場監督と元請けを兼任させたいのだよ。   (2013/4/21 04:11:43)

ひまわりコンパクトにいきたい。   (2013/4/21 04:12:00)

ひまわり働けと。現場監督。   (2013/4/21 04:12:35)

はるかんPLCにはOSはないし、ハードが変わっても同じラダーコードは同じように動く。(上位互換はOK。)   (2013/4/21 04:12:40)

はるかん下位のPLCに交換するとかそういう無茶をしなければ何の問題も無い。   (2013/4/21 04:13:22)

ひまわりラダーコードじゃだめだよ。プロトコル処理してくれないと。   (2013/4/21 04:13:32)

ひまわり文字列処理だってあるだろう。   (2013/4/21 04:14:01)

ひまわり画像フォーマットの変換も必要かもしれない。   (2013/4/21 04:14:27)

はるかんだから、基本的にPLCの開発言語はラダーなんだって。   (2013/4/21 04:14:38)

はるかんプロトコルも何もかもラダー言語で書くの。   (2013/4/21 04:15:02)

ひまわりそんな無茶な…   (2013/4/21 04:15:24)

はるかんそれがいやならPICマイコンでも使えば良いじゃん。   (2013/4/21 04:15:36)

ひまわりpicで画像処理とかさせるの大変よ?   (2013/4/21 04:16:09)

ひまわりロジックを組むだけじゃないわけだよ。用途として。   (2013/4/21 04:16:33)

はるかんんなもん、PCと繋がってるんだったらPCに投げて結果もらえば良いじゃん。   (2013/4/21 04:16:46)

ひまわりどーせPCに投げるんなら全部PCにさせりゃいーじゃん。   (2013/4/21 04:17:24)

ひまわり分担処理のプログラム書く手間省ける。   (2013/4/21 04:18:02)

はるかんだからさ、依存部分だけ別立てハードウェアに持たせとけば後は自分で決めたプロトコルで全部できるジャンって話。   (2013/4/21 04:18:08)

はるかんそうすれば移植とかスムーズでしょ?   (2013/4/21 04:18:24)

はるかんよそ様が作ったプロトコルでライブラリが移植できないから使えないとか起きないし。   (2013/4/21 04:18:57)

ひまわりそうは思えないなぁ…   (2013/4/21 04:19:03)

はるかんじゃあ・・・   (2013/4/21 04:19:44)

ひまわりそもそもそれぞれの機器がPLC類から制御されることを前提にインターフェイス用意してない。   (2013/4/21 04:19:49)

はるかんhttp://www.ask-corp.jp/guide/zboxnano-ad12-j.html   (2013/4/21 04:19:55)

ひまわりそこを自分で作らなくちゃいけなくなるわけでしょ?   (2013/4/21 04:20:02)

はるかんこれでも間に挟んどけば良いじゃん。   (2013/4/21 04:20:06)

ひまわりへ。   (2013/4/21 04:20:54)

はるかんPICもPLCも気に入らないならWindowsの超小型PCを間に挟んどけば、自分のメインPCが変わっても気にせず使える。   (2013/4/21 04:21:25)

ひまわりごめん。意味がわかんない。   (2013/4/21 04:21:46)

はるかんLinuxに乗り換えなきゃならない状況ってどんなことを想定してる?   (2013/4/21 04:22:11)

はるかんWindowsのサポート期限切れを想定してるとして、   (2013/4/21 04:22:31)

ひまわりあぁ、そういう意味か。   (2013/4/21 04:22:34)

ひまわりサポート切れなんて考えてないよ。   (2013/4/21 04:22:41)

はるかんじゃあなに?   (2013/4/21 04:22:54)

ひまわりLinuxに乗り換えなきゃならない、ということではなくて、ハード選択の自由度を広げておきたい、ってとこかな。   (2013/4/21 04:23:25)

はるかんんーだとしても別に間にWindowsの小型PC入れる事に意味が無いわけじゃないと思うよ。   (2013/4/21 04:24:02)

ひまわり極端なことを言えば、Zaurusとか。今ならAndroid端末とか。Wzero3とか。そういうものでも使える道を確保したい。って感じ。   (2013/4/21 04:24:34)

はるかん計測器類そんなにたくさんってことは、電源は取れる場所で使うんだろうし。   (2013/4/21 04:24:45)

ひまわりまぁ一つの考え方かもね。   (2013/4/21 04:24:54)

ひまわりけど「ポータブルな環境でPDAクラスの小型端末から使いたい」って用途は諦めないといけないよね…   (2013/4/21 04:25:50)

ひまわり今時はスペアナも屋根の上で使う時代なんですよおねーさん…   (2013/4/21 04:26:14)

はるかん小型Windowsを制御専用に据えれば、PDAやらからリモートデスクトップとかで繋げば良いんじゃないかなぁ?   (2013/4/21 04:26:23)

ひまわり商用電源の取れない山の上とかね。   (2013/4/21 04:26:55)

はるかんじゃあ・・・つ[ http://www.geocities.jp/f07c_jisaku/ ]   (2013/4/21 04:28:06)

ひまわりその辺はシステム屋さんにはピンとこないかもしれないけれど…   (2013/4/21 04:28:11)

ひまわり自作…?   (2013/4/21 04:29:15)

はるかんf07Cっていうヘンタイケイタイを改造してUSBを付けるとかそういう話。   (2013/4/21 04:29:48)

ひまわりあぁ。Windows携帯。   (2013/4/21 04:29:57)

はるかんWindows7が動くガラケー。   (2013/4/21 04:30:05)

ひまわりうん。そういう選択肢はあるね。   (2013/4/21 04:30:09)

はるかんこれを機器制御に使って端末はPDAとか。   (2013/4/21 04:30:21)

ひまわりまぁ…今のところキワモノな感じだけど。   (2013/4/21 04:30:36)

ひまわりいや端末もWin携帯でいいでしょww   (2013/4/21 04:31:04)

はるかんこれより小型でバッテリ付いてる機種は無いだろうし。   (2013/4/21 04:31:17)

ひまわりこれ一台で一応全て事足りる。   (2013/4/21 04:31:22)

はるかんCPU貧弱過ぎて全部やらせたらどうなる事やら。   (2013/4/21 04:31:46)

ひまわりあ、そーゆー問題はあるかw   (2013/4/21 04:32:02)

ひまわりまぁけどPDAクラスの機械にそれほど重いことはさせないだろうけど。   (2013/4/21 04:32:37)

ひまわりそれやるならPC使う。   (2013/4/21 04:32:50)

はるかんこいつにCUIのガワつけて、PDAでGUI組んでそこから指令出させる方が無難だと思う。   (2013/4/21 04:32:55)

はるかんそうすればGUIが重くても制御事態に遅れが出る恐れはない。   (2013/4/21 04:33:44)

ひまわりふむん   (2013/4/21 04:34:08)

ひまわりまぁひとつの方法かもね。   (2013/4/21 04:34:27)

はるかんRPCだったらたしかPOSIXで共通だったと思うから、LinuxからWindowsも呼べるんじゃないかな。   (2013/4/21 04:34:44)

ひまわりけど入手のしやすさとか考えると、現状ではこの機械を前提にしたシステムって、組めない気がするなぁ…   (2013/4/21 04:36:21)

はるかんまあね。   (2013/4/21 04:36:31)

ひまわり一発もんならいーけど。   (2013/4/21 04:36:34)

ひまわりrpcってなに?   (2013/4/21 04:37:10)

はるかんどっちにしろ使おうとしてる装置類のDLLがWindows8に対応してるかどうかそこが気になる所だね。   (2013/4/21 04:37:12)

はるかんリモートプロシージャコール   (2013/4/21 04:37:31)

ひまわりそういうことなんだよ。ひとつは。   (2013/4/21 04:37:39)

ひまわり皮かぶせて隠してると、ドライバーやらDLLの供給能力が足かせになる。   (2013/4/21 04:38:28)

はるかんだから一般的な工場のラインとかだと、メインのLANとは独立して未だにWindows95とかが動いてたりする。<DLL足かせ   (2013/4/21 04:39:03)

ひまわりメーカーはそこを囲い込みたがるけれど、それが開発のネックになる。   (2013/4/21 04:39:12)

ひまわりあー…そうかもねぇ…   (2013/4/21 04:39:32)

はるかんメーカーに苦情言いまくったほうが良いよ。   (2013/4/21 04:40:02)

はるかん営業とか来るんでしょ?   (2013/4/21 04:40:10)

ひまわりうんいーまくるww   (2013/4/21 04:40:11)

ひまわり東京時代は、あるメーカーにはガンガン言いまくってたんだけどね。全然耳貸してくれなかった(苦笑)。   (2013/4/21 04:40:47)

はるかんこんなカワカムリ、手術しなきゃひとつ上野男になれないぞって。   (2013/4/21 04:41:03)

ひまわり今はそーゆー立場にないんだよね…orz   (2013/4/21 04:41:05)

ひまわりはるたんえちーっ   (2013/4/21 04:41:16)

はるかんひまたん、明日はお休みなんだから、アニキーでもしてお土産話してよ。   (2013/4/21 04:42:04)

はるかん楽しみにしてるからね。   (2013/4/21 04:42:09)

はるかんそろそろ寝る。   (2013/4/21 04:42:15)

はるかんノシ   (2013/4/21 04:42:18)

ひまわり同じ分野の別のメーカーは、さっき話したようにOSにWin採用して、リモートデスクトップで操作できる機械出してたww   (2013/4/21 04:42:22)

ひまわりあ。おやすみねー。   (2013/4/21 04:42:30)

おしらせはるかんさんが退室しました。  (2013/4/21 04:42:42)

ひまわりあにきーはしないけどふーぞくでも行こうかしら?(こら)   (2013/4/21 04:42:48)

おしらせはるかんさんが入室しました♪  (2013/4/21 04:43:52)

はるかんだめだぞ、金払ったら。   (2013/4/21 04:44:02)

ひまわりΣ   (2013/4/21 04:44:23)

はるかん金もらってイロイロするからお土産話が楽しそうだって言ったのはひまタンなんだから。   (2013/4/21 04:44:28)

はるかんじゃね。   (2013/4/21 04:44:30)

2013年04月20日 01時29分 ~ 2013年04月21日 04時44分 の過去ログ
【雑談】ひまわり畑
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>