チャット ルブル

「血統秘話」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧


2015年04月19日 20時46分 ~ 2015年05月10日 22時05分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

石田浩介【今晩はー。今日はお休み届の提出に参りました。】   (2015/4/19 20:46:37)

石田浩介【朝方からちょっと熱っぽく、頭も若干痛みを抱えております。どうも風邪か風邪の引き始めという感じなので、今日は早めに寝ようかと。申し訳ありませーん。】   (2015/4/19 20:47:14)

石田浩介【次にお会いする時には体調万全にしておきますので、お花見いきましょうねー。 でーはー。】   (2015/4/19 20:47:37)

石田浩介【おや、退室できない】   (2015/4/19 20:48:53)

おしらせ石田浩介さんが退室しました。  (2015/4/19 20:48:57)

おしらせ北原瑠璃子さんが入室しました♪  (2015/4/19 21:28:50)

北原瑠璃子【こんばんは。欠席届受理しました。風邪は栄養と睡眠が第一。どうぞごゆっくり休んでください。私の方ですが、来週の週末はるりりんin九州なのです。次は29日が祭日なのですが浩介さんはお仕事でしょうか?お会いできるようでしたら、伝言またはインしてくださいね。ではでは、おやすみなさいませ】   (2015/4/19 21:31:07)

おしらせ北原瑠璃子さんが退室しました。  (2015/4/19 21:31:25)

おしらせ北原瑠璃子さんが入室しました♪  (2015/5/2 21:01:59)

北原瑠璃子【こんばんは。連休初日。ちょっと待機してみましょうか】   (2015/5/2 21:02:47)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、北原瑠璃子さんが自動退室しました。  (2015/5/2 21:23:41)

おしらせ石田浩介さんが入室しました♪  (2015/5/2 21:59:18)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、石田浩介さんが自動退室しました。  (2015/5/2 22:19:19)

おしらせ石田浩介さんが入室しました♪  (2015/5/2 22:19:55)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、石田浩介さんが自動退室しました。  (2015/5/2 22:41:07)

おしらせ石田浩介さんが入室しました♪  (2015/5/3 21:02:58)

おしらせ北原瑠璃子さんが入室しました♪  (2015/5/3 21:13:09)

北原瑠璃子【こんばんはー】   (2015/5/3 21:13:21)

石田浩介【こんばんはー。昨夜はこちら大遅刻してしまいました、申し訳ありません】   (2015/5/3 21:14:57)

北原瑠璃子【いえいえー。きっとお仕事だったと思うので。♪もしかしてだけど~もしかしてだけど~今日も祭日なのにお仕事だったんじゃないの~】   (2015/5/3 21:15:59)

石田浩介【いいえー、今日から休みなのー。そういう瑠璃子さんこそ、もしかしてだけど~もしかしてだけど~連休中に部活あったりするのかしらー?】   (2015/5/3 21:18:44)

北原瑠璃子【あったりするねぇ(笑)私は毎日はいかないけど】   (2015/5/3 21:19:37)

石田浩介【あらら、ほんの冗談でお聞きしましたのにまさか本当でしたか。私だったら連休中に部活なんて出たくないなぁ。まぁ、あると決まってしまえば粛々としてそれにしたがっちゃうわけですが(笑) 】   (2015/5/3 21:27:34)

北原瑠璃子【ホントに出たくないですよ。それはまぁ、生徒の皆さんも同じだと思うんですけどね-。連休の終わりの方に大会とか昇級審査とか入ると練習を休みにするわけにはいかなくて。ホントにもう】   (2015/5/3 21:29:15)

石田浩介【うんうん>生徒の~  部活に学生生活の大半を注いじゃってるような、部活大好きっ子さんなら兎も角もねぇ。 部活が有るってなっちゃうと、家族旅行のようなお出かけも出来ませんし。 しかし連休の終いにそういうのが有るんですか…審査員の人も大変だ。 】   (2015/5/3 21:31:19)

北原瑠璃子【ホントにねぇ。審査員の方も休みのたびにあちこちに出向いていらっしゃるようで気の毒で。…ということで話を方向転換。くるりん♪浩介君とるりちゃんで遊びませんか?…桜散っちゃったけど(笑)そこは、もう私たちの想像力ならぬ妄想力を駆使して8笑) 】   (2015/5/3 21:33:21)

石田浩介【審査員やってる方々の中でも、定年を迎えられた方々にとっては良い暇つぶしなんでしょうけどね。 さて一気に話しのハンドルの向きが変わりましたな(笑) 180度Uターンという感じ。今なら桜でじゃなくて藤でしょうか。あるいは北国まで桜を追っかけるという手も。 ほら、ちょうど北陸新幹線も開通しましたし、試乗がてらにらいどおーん。】   (2015/5/3 21:36:37)

北原瑠璃子【北陸の桜はもう散ってるような気がしますけど、北陸編にしますか?らいどおーん。まぁ、連休で旅行っていうのでもかまいませんしー】   (2015/5/3 21:38:15)

石田浩介【あれ、もうアチラもダメですか。ならば北海道とか…北海道って桜咲くんでしょうかね。 そうそう、連休で旅行って良いじゃないですか。 これ書いてる本体は、連休中は市内から一歩も出ない覚悟完了だったりしますが(笑) 】   (2015/5/3 21:40:05)

北原瑠璃子【咲くんじゃないかな?今頃北海道では満開のようです。市内から一歩も出ない。まぁ、連休中は外出しても疲れるだけですものね。ごろごろするのもいいものです】   (2015/5/3 21:42:52)

石田浩介【おお、北海道でも桜はありましたか。あんまり寒い所だと冬が越せないんじゃないかと思ったんです。 ええ、動かざる事ニートのごとし…とはいえ市内でのちょっとした催しには行くつもりだったりしますが。 さてそれでは花見の行き先が北国になっちゃったーって事でお話やってみましょうか。 そうなりますと、どっから始めましょう?】   (2015/5/3 21:45:59)

北原瑠璃子【五稜郭とか桜の名所っぽいですよ。あと旭山公園とか(動物園があるところ)…でも、残念ながらどっちも行ったことないなぁ(笑)ちょっとした催し、なんだろう?(笑)そうですねぇ。新幹線の中からかしら?あるいは花見先?でもでも、行ったことないから描写できなーい。どうしよ・】   (2015/5/3 21:48:30)

石田浩介【おお五稜郭。あそこ一度ナマで見てみたいんですよね。星型城郭だとか、新撰組の土方さんがあそこで奮戦しただとか、色々こう面白そうなエピソードあるようで。 榎本武揚って人も確か五稜郭に絡んでたなぁ。 催しは、インポートマートってのがこっちの総合展示場であるんですよ。アジア各国を中心に、一部欧米やアフリカなんかの国々から物を持ち込んで売ろうっていうイベントなんです。海外の国だけじゃなくて、熊本だの沖縄だの九州各県からも来てたりしますが。 そこで毎年紅茶とかコーヒーとか変わったお菓子とか買ってるんですよ。 そしてネックはそこですねぇ>行った事ない~ 私もそこをどうしようかと思ってました。列車内とかホテル内なら描写は簡単なんですけど。 】   (2015/5/3 21:56:13)

北原瑠璃子【そうその五稜郭(笑)いっそどちらかが土方ファンという設定にするならばなんとかなりそうですが、でも行ったことないのに難しそう。インポートマート、さすがは九州ですね。なんかおもしろそう(笑)ふだんは手に入らないものとか、珍しいものがいっぱい見られそう(笑)…ん、そもそも桜が見たいのなら、時計を1ヶ月戻して、近くの公園でいいんじゃないかな、と。旅行編も惹かれますがそれならば、あまり具体的な名称を出さずに、お寺とか公園とかでぼかして書くとか。どうでございましょ?】   (2015/5/3 22:00:18)

石田浩介【土方ファンを名乗れる程には詳しくないですなぁ。マンガ等で仕込んだ嘘か真か怪しい知識も混じっちゃってますし。 インポートマート、結構人気みたいですよ。もうかなり前からやっていますから。 期間中には中国雑技団が来たり、アフリカの民族楽器の演奏会とか有ったりもします。 後はその国ならではの食品とかも色々と。 sate   (2015/5/3 22:03:44)

北原瑠璃子【さて?】   (2015/5/3 22:04:13)

石田浩介さて行った事無い地域の描写はやはり難しいですね(笑) 大人しく地元の~にしましょうか。 あるいは電車でちょっと移動したって事でも良いんじゃないでしょうか。】   (2015/5/3 22:04:23)

北原瑠璃子【そうしますか<電車で。ちょっとお出かけ風味は欲しいですし。確かお弁当を作っていくことになってますから、おいなりさんを(笑)】   (2015/5/3 22:05:07)

石田浩介【ああ、お稲荷さんの呪いがまだ続いてる(笑) 連休中、気分転換に稲荷寿司おつくりになってはどうでしょう。で、部員に差し入れと。】   (2015/5/3 22:10:18)

北原瑠璃子【あぁ、なるほどねぇ。それは考えたことがなかったわ。それなら大量に作ってもさばけますよ。ナイスアイディア!(笑)では、電車に乗ってちょっとだけ遠出って感じで行きましょう   (2015/5/3 22:11:35)

石田浩介【今は日中暑い時も有りますが、寿司なら痛み難いでしょうしね。また稲荷寿司嫌いって人は私見た事ありません。 大抵の子が食べられると思うので、良い案じゃないかしら…と自画自賛しつつ(笑) はい、ではそういう流れで。そうなりますと、電車乗る所か乗ってる最中からでいかがでしょうね。スタート場面を花見の場所にしちゃうと、「電車に乗った   (2015/5/3 22:15:03)

石田浩介「電車に乗った」と書き込んでハイオシマイってなっちゃいますから。】   (2015/5/3 22:15:23)

北原瑠璃子【なるほど。-超名案なのです(笑)はい、ではその当たりから始めましょうか。ではでは、浩介君からお願いしまーす】   (2015/5/3 22:17:04)

石田浩介【はーい。では電車に乗り込んだ所からにしようかと。その辺書き込みしますので、しばしお待ちをーの前のお茶くみ休憩で3分ください(笑)】   (2015/5/3 22:19:06)

北原瑠璃子【どうぞー。3分と言わず5分30びょうくらい,OKですよー。ではではお待ちしております】   (2015/5/3 22:19:48)

石田浩介【5分30秒、どこからその数字が出てきたのか(笑) 戻りました。お茶うけにチマキも持っております。 そして紅茶とクマザサの香り嗅ぎつつ書き込み開始ー】   (2015/5/3 22:23:07)

北原瑠璃子【ワー、ちまき、いいなぁ(笑)5分30秒に深い意味はございません(笑)へぇ、クマザサ紅茶どんな味がするんだろ?ではでは、よろしくお願いいたします-(ぺこり)】   (2015/5/3 22:25:22)

石田浩介(瑠璃子と「親密な仲」になり、そして迎える春。TVニュースでは花見の話題が盛んに上るようになり、スーパーやコンビニ等でも花見用の弁当やお茶といったものを売りだすようになってきた。そこで此方も花見に行こうという話しになったのだが、折角なので少し遠出を…と、電車に乗って花見の名所と言われる山へ行く事に。そして当日、瑠璃子謹製の弁当を持って二人で電車に乗り込んで…) 電車に乗ってどっかお出かけなんて、ちょっと久々。 こういう時はさ、なんとなーく駅弁買いたくなっちゃうなぁ。後はほら、車内販売とかさ。まぁ車内販売は新幹線じゃないと無い…んだったっけ、今は。 少なくとも、こんなフツーの電車の中じゃあ売り子さん居ないよねえ。(どこかウキウキとした様子でそう語りつつ、背中に背負っていたリュックを椅子上の棚に置く浩介)   (2015/5/3 22:29:18)

石田浩介【クマザサ紅茶じゃござんせん(笑) ほら、チマキって笹でくるんでるじゃないですか、アレですよ。でも笹茶って聞いた事ありますので、実際クマザサ茶はありそうですね。 良い香りしそうです。】   (2015/5/3 22:30:07)

北原瑠璃子(休日と言うことで電車の中にも親子連れが多い。きゃあきゃあ賑やかな子ども達を見守りつつ、浩介の隣に座り)えええっ、せっかくお弁当作ってきたのに駅弁?信じられなーい。浩介君のために早起きして作ったのにぃ…(ちょっと拗ねたような口調でつぶやき)…じゃあ、売り子、やりましょうか?…べんとー、え、べんとー。北原屋の特製弁当はいかがですかー(といいつつはしゃいでいる瑠璃子だった)   (2015/5/3 22:32:54)

石田浩介【自分達と同じく花見に行くのだろうか? 荷物を背負った家族連れや、社会人らしき年齢層のグループといった人々の姿が視界に入る。その視線を瑠璃子の方に移すと、ちょっと彼女のご機嫌斜め。そこで懐から財布を取り出すと、弁当売りの真似をする彼女の前で財布を開き) おべんとうやさーん、全部売ってんかー。お代はコレでどうやねん。(と、なぜか関西弁を使うアヤシイおっさんぽい演技をしつつ開いた財布の中身を見せる。そこには札束…では無く、「壱丁円札」と描かれたジョークグッズの姿が)   (2015/5/3 22:38:51)


北原瑠璃子(電車の中は結構賑やかで、瑠璃子の弁当売りの声も近くの席の人にしか聞こえていないはず。あやしい関西弁のおじさんに呼び止められた売り子の瑠璃子は)…全部ですか?喜んで(にっこりと営業スマイル。紙袋に入った弁当を浩介に渡すと代わりに「壱丁円札」を受け取る。それをまじまじと見つめながら)…おじさん、おつりはなしでいいですよね?(再び営業スマイル)ありがとうございましたー   (2015/5/3 22:42:08)

北原瑠璃子【一兆じゃなくて一丁なんですね(笑)なぜにこんなの持ってるのか、浩介君(笑)】   (2015/5/3 22:42:49)

石田浩介【実際に持ってます(笑) 「新しい財布を買った時、最初に入れる金額を財布が覚え、その金額位を守護してくれるようになる…なんて話しが有るらしいんですよ。で、そこから浮かれたジョークグッズのようです(笑) さて続きをばー】   (2015/5/3 22:46:26)

北原瑠璃子【新しい財布に豆腐が一丁入るのね.南無南無】   (2015/5/3 22:50:21)

石田浩介(彼女に見せた「一丁円札」は、子供銀行券より分かりやすいジョークグッズだ。いわゆる縁起物の類とも言えるその玩具を、瑠璃子はしっかりと自分の財布にしまいこんでしまう。 それを見て此方も) おっしゃおっしゃ、釣りはいらへんでー。あ、でもどうしても貰い過ぎやと思うんなら、後であんじょうサービスしたってやー。(そう言いながら、再度財布の中身をチラっと見せる。そこにあるのはコンドーさんで、ついでとばかりに「ウッシッシ」なんてわざとらしい笑い声も付け加えておく。それから財布をなおし、一応は大人しく彼女の横に腰かけている) …そういえばさ、瑠璃子さん。新幹線の歌って知ってる?『ビュワーンビューワン、は・し・る~』なんて歌いだしなんだけど。   (2015/5/3 22:50:58)

北原瑠璃子あはは。どこのオッサンだか(くすくす笑いながら浩介を見ていたが、財布の中身を見せられ)はいはい、いつも持っているのね。紳士の嗜みですね(さらっと言ってのけて。そういえば先日はあれをつけずにやっちゃったけど、幸い妊娠はしていなかったことを思い出す。もちろん、そんな話電車の中で出来るわけもなく口にすることはなかったのだが)…新幹線の歌?…知らないっ   (2015/5/3 22:54:01)

石田浩介オーサカのオッチャンやでー。甲子園は聖地、六甲おろしは讃美歌よ!(特に阪神ファンでも無いのだが、オーサカのオッチャンぽくそんな事を口走る)え、知らない?っていうか知ってる方が珍しいか。 子供の頃さぁ、童謡とかアニソンとかが入った歌のテープとかレコードって持って無かった?そういうのでさ、俺が持ってたヤツにそういう歌が入ってたの。びゅーわーんびゅーわーんは・し・る~、青い光の超特急、じそーくにひゃーくごじゅっきろー、すべーるようだねは、し、るー♪…なんての。 電車に乗るとさ、ついその歌が頭ン中浮かんできちゃうんだよねえ。…いやいや、ほんとにこういう歌あるんだって。疑いの眼差し、だめーよだめだめ。   (2015/5/3 23:00:01)

北原瑠璃子へぇ…そうなんだ(感心したように浩介の歌を聞いている。電車はいくつかの駅を過ぎ、少し乗客も減ったようだ)…あはは、疑ってなんかいないよ.即興にしちゃよく出来てるし。夢の超特急なんて言われていた時代があったんだね。…ねぇ、今度新幹線に乗って、どこかへ旅行に行かない?ゴールデンウィークか夏休みでもいいけど。ほら、北陸とかあと九州とかどう?(オメメをパチパチさせて浩介を見つめ)   (2015/5/3 23:04:13)

石田浩介夢の超特急…確か出来た当初の謳い文句がソレだっけ。あれ、まてよ?って事はさ、今の歌はその当時作られたんだろうし、相当古い歌って事になるよね。なんで俺そんなの知ってるんだろう?…うーん、年齢詐称かしら。新幹線に乗るなら、確か北陸新幹線ってのが出来たばっかりなんじゃなかったっけ?そっちちょっと乗ってみたいね。別に列車マニアって訳じゃないんだけどさ、やっぱりほら、物珍しさっていうか…ねぇ? (ねぇ?と瑠璃子の同意を求めつつ、自分もまたその旅行について思案。うん、悪くない。) とりあえずGW中でどう?もうすぐだからさ、予定立て易いし。   (2015/5/3 23:09:16)

北原瑠璃子うん、新幹線開業って50年前だったっけ?…浩介君、もしかして年齢詐称?(浩介を指さし、疑惑の瞳で見つめて)50歳ってお父さんくらいの年齢じゃなーい。うんうん、北陸は今年開業したよね。ん、九州って言ったのは、本当は「ななつぼし」っていうのに乗りたいんだけど、3泊4日で50万円だったっけ?GW?了解。じゃあ、北陸新幹線に乗って金沢方面へ、2泊3日で!…(なんて話で盛り上がっていると、一つ前の駅に到着し)あ、次の駅で降りなきゃ   (2015/5/3 23:13:31)

石田浩介へぇ、50周年。…ってことは、今の歌は50年くらい前の歌って可能性が有るんだ。うそぉ、俺ナウなヤングよ?お肌ピチピチよ?まだ若いんだからっ!(途中からオカマのように高い声を出し、ついでに身体をクネクネさせてみる) ほんと、50年って言ったら父親世代が子供の頃で、ようやく記憶に残ってるくらいかねぇ? うそみたい。  ななつぼし?あ、なんかニュースで聞いたねソレ。ちょー高級列車って話だったような…ってごじゅーまん?家が買えるわ! 下手に高級ホテル泊るより高いやん。恐ろしい…。 (そう慄いていると目的地が近くなったようで。よいしょのしょーと棚の上の荷物を担ぎ直し、辺りを見回し) 忘れ物なぁい?瑠璃子さん。降りる用意しておこっか。   (2015/5/3 23:19:32)

北原瑠璃子あはは、ナウなヤングって…(2人の前に立っていたおじさんが、2人の会話を聞いていて笑みをこぼす。そう、きっとこのおじさんは、昔ナウなヤングだったのだろう)うん、浩介君って絶対に年齢ごまかしてると思うのよね-。そうそう、ななつぼし。いや、家は買えないと思うけど、50万出すならヨーロッパに行けるじゃないって思うの。それが予約で満杯って、お金持ちの人っていっぱいいるんだなあって。あ、はーい、じゃあ、降りよう…(電車が到着し、花見目当てと思われる乗客が下車していく。浩介がお弁当を持ってくれているのを確認し、自分もバッグを肩にかけ)…今日はいいお天気で良かったよね。花見の場所、あるかなぁ?(なんて会話をしつつ改札口を出る)   (2015/5/3 23:24:03)

石田浩介いやいや、君の幼馴染だったじゃないの、この浩介くんは。俺が年齢詐称してるなら、瑠璃子さんだって同類よ同類。 あ、今度から「瑠璃子ねえさん」とか言わなきゃダメかな?(最初は「瑠璃子おばさん」なんて言おうかと思ったのだが、なんだか酷い目にあわされそうな予感がしたので自重。そして『いやいや、ダンボールハウスだったら買えるよ』とか『ヨォロッパさますか。ミーはオフランス帰りザマス!なんて言うようになっちゃうの?瑠璃子さんが?』だのといった馬鹿話をしつつ駅の改札口を抜け、ホーム入口付近にある近隣地図を立ち止まって眺める) んーっと、駅がここだから…公園はアッチね。 花見の場所かあ、それがネックだよねえ。といっても、前日から場所取りして…なんてのはイヤだし。まぁ二人なんだから何とかなるでしょ。…じゃ、お手手つないでいきましょか。   (2015/5/3 23:29:41)

北原瑠璃子ええ、幼なじみ?そうだったっけ?…あはは、おフランスなんて今時そんなこと言わないよ…あ、地図だ…(浩介が立ち止まったので一緒に眺める。もちろん、人の流れについて行けばなんとかなりそうなのだが。そして、再び歩き出そうとしたそのとき、浩介が瑠璃子の手をぐっと握りしめた。思いがけない行動だったが、少し頬を赤らめるものの、こちらからもぎゅっと握り返し)あはっ、浩介君ったら…うん、どこにでも座れるようにシートも持って来たし、では、しゅっぱーつ!   (2015/5/3 23:33:43)

石田浩介幼馴染じゃーん。小さい頃は一緒に悪い事いっぱいしたじゃーん。ぬーすんだ三輪車ーではーしりだすー、とかさぁ。(瑠璃子とお出かけという事で気分が高揚しているのか、何かにつけて歌を…それも妙な歌か替え歌を…口ずさむ浩介。その調子で彼女と手をつなぎ、堂々と手を振って歩きだす) お、シート持って来てくれたんだ、えらーい。俺さ、現地で借りようかと思ってたんだぁ。ああいうお花見の名所ってなるとさ、お客目当てに色々お店が出てるもんだろ?タコヤキとかジュースとかビールとか。で、むかーし家族で花見行った時に見たんだけどさ、貸しゴザ屋さんってのが有ったんだ。すっごいボロだったような記憶も有るんだけど、でもそういうお店で借りればいいかなーってね。   (2015/5/3 23:41:14)

北原瑠璃子あははっ、浩介君おもしろーい(盗んだ三輪車で走り出した覚えはないが、おもしろくて笑い転げる瑠璃子。指と指を絡め合うのは大学の近くではないから。知人と会わないだろうという安心感からか。)うんうん、そう言うの、買ってね?へぇ、貸しゴザ屋なんていうのがあるんだ。でも借りればお金がいるじゃん。おうちにシートがあったから持って来たよ。というか…小学生の時遠足に持って行ったものだと思うんだ。きたはらるりこ、ってひらがなで書いた名前がうっすら残ってたんだもん…   (2015/5/3 23:45:27)

石田浩介((という辺りでそろそろお時間ですかしらん。こっちが書いてるうちに時間がきちゃいそうな予感))   (2015/5/3 23:51:42)

北原瑠璃子【あらま、もうこんな時間。早いな-】   (2015/5/3 23:52:08)

石田浩介【ですねぇ。今日は雑談も途中でスパっと切りあげましたのに(笑) 」   (2015/5/3 23:53:23)

北原瑠璃子【ホントに-(笑)でも、一応その後もサクサク進んだのでよしとしましょうか(笑)】   (2015/5/3 23:54:16)

石田浩介【九州旅行の話も伺っておりませんし、来週も予定一杯ですな(笑) 」   (2015/5/3 23:54:50)

北原瑠璃子【はいはい。雑談もイメもやること多くてたーいへん(笑)なのにこんな時間に眠くなってごめんなさい。ということでまた明日時間が合えば遊んでくださいませ】   (2015/5/3 23:55:50)

石田浩介【いえいえ、とんでもない。いつも長時間のお付き合い有り難うございます。ああ、明日もお休みですか?】   (2015/5/3 23:57:34)

北原瑠璃子【明日と明後日は部活です(しくしく)】   (2015/5/3 23:58:05)

石田浩介【あらーまー。そりゃいけませんな、しっかり休みませんと】   (2015/5/3 23:58:39)

北原瑠璃子【はい。困ったもんです。ということでそろそろ落ちますね。ではではおやすみなさいませ。また明日♪】   (2015/5/3 23:59:19)

北原瑠璃子【びゅわーん】   (2015/5/3 23:59:34)

おしらせ北原瑠璃子さんが退室しました。  (2015/5/3 23:59:38)

石田浩介【びゅわーん。お休みなっしー。】   (2015/5/3 23:59:53)

おしらせ石田浩介さんが退室しました。  (2015/5/4 00:00:00)

おしらせ北原瑠璃子さんが入室しました♪  (2015/5/4 21:02:57)

おしらせ石田浩介さんが入室しました♪  (2015/5/4 21:03:31)

石田浩介【こんばんはー。今日もお疲れ様でした】   (2015/5/4 21:03:51)

北原瑠璃子【こんばんはー。ねぎらっていただきありがとうございます】   (2015/5/4 21:04:28)

石田浩介【いえいえ、ホントお疲れ様ですよ。なんでしたら肩でもおもみ致しましょうか(笑) 】   (2015/5/4 21:07:53)

北原瑠璃子【うひょひょ。肩だけですみそうにないので遠慮しまーす(笑)】   (2015/5/4 21:08:50)

石田浩介【な、なんで分かったんや(笑) 『肩を揉んでる際に、ウッカリ手が滑ってしまっても事故として許される筈』なんて書こうと思っていましたのに(笑) 】   (2015/5/4 21:10:01)

北原瑠璃子【そりゃもう、浩介さんのことはすべてすべてお見通し♪】   (2015/5/4 21:10:30)

石田浩介【策を見抜かれてしまっては致し方ない。力尽くで肩を揉ませて貰うでぇ。(と言いつつ両手の指をわきわきと動かしながら接近)】   (2015/5/4 21:12:26)

北原瑠璃子【おぉぉっと(両手で浩介君の手をばしっとつかみ)…ふふふ、お気持ちだけで結構よ、ありがとう、浩介君♪】   (2015/5/4 21:13:43)

石田浩介【ちぇー、我が家秘伝の全身マッサージ術を披露しようと思ったのにぃ(笑) まーそれは兎も角、今日もこうしてお会いできて嬉しいです。 とはいえども、確か明日もお仕事…というか部活指導が有るんでしたよね。休まれなくて大丈夫ですか?】   (2015/5/4 21:18:10)

石田浩介【あ、やっと出た。書き込みが表示されないんで、回線切れかと思ってました。重いのかしら】   (2015/5/4 21:18:40)

北原瑠璃子【あ、ありがとうございます。5日の休みのうちの2日間ですから。まぁ、今日は1日中錬成会だったので疲れましたが。最終日はお休みですよ】   (2015/5/4 21:20:02)

石田浩介【ええーっ、二日も潰れるという見方は無いのでしょうか(笑) 今年のGW、長い人だと15か16だったか、二週間くらい休みを取れる人も居るのだとか。まぁそれは極端な例にしても、貴重な休みの40%も取られちゃうと思うとワタクシだったら気が気じゃないと思いますよ。 …しかしここまで書いていて気がついたんですが、そちら五日間お休みなんですね。こちらは日曜からだったので四日間。あれ、こっちの方が少ない!(笑) 】   (2015/5/4 21:25:39)

北原瑠璃子【そうですよねぇ。2日もつぶれちゃう。でも…生徒は4日間部活ですからねぇ。大きな声では言えませんけど。気の毒だわ(笑)】   (2015/5/4 21:27:16)

北原瑠璃子【そうそう、1日多いのです!(えっへん)】   (2015/5/4 21:27:33)

石田浩介【それは確かに>四日間 連休の終いに大会が有るんでしたっけ。 私が部員だったら、その日程組んだ人間に恨みの念を飛ばしていた事でしょう(笑) まぁ授業が無いだけマシという見方も有りますが、本来なら○ット休める訳ですもんねぇ。 運動部系の部活は、割とどこも似たり寄ったりなのかもしれませんが。 土曜が基本お休みってのは、とっても羨ましいです。】   (2015/5/4 21:31:47)

北原瑠璃子【ありゃー、消えた!】   (2015/5/4 21:38:21)

北原瑠璃子【ということで省略(笑)…ところで、お花見は?】   (2015/5/4 21:38:42)

石田浩介【省略してどうすんねん(笑) どうもサイトが重いみたいですね。やはり祝日なので人出が多いのかしらん。 そして花見は現地にたどり着いた所でしたっけ。あいや、駅に着いた所でしたか。】   (2015/5/4 21:40:09)

北原瑠璃子【だってぇ、もう一度打つのめんどくさいんだもん(笑)そうでしょうねぇ。さすがに長期休暇で暇をもてあましている方多いようで。そうですね。雑談しつつそろそろ花見場所に到着する頃かしら?】   (2015/5/4 21:42:15)

石田浩介【打て、打つんだジョーッ!  春休みや夏休みといった、長期休みの時期と同じようなもんでしょうね。 しかしちょっぴり「この暇人どもめ」と思ったのはココだけの話しよ、奥さま。 さて移動中はもうはしょりましょうか。街中の描写とかめんどくさ…こほん、どんな町なのか分からないので書くのが難しいですし(笑) 】   (2015/5/4 21:46:28)

北原瑠璃子【っっっっっっっっt…打ってみました(笑)はい、じゃあ、お花見場所にたどり着いたということで。どこかの公園にしましょうか。城跡だとかなんとか適当に描写していくと言うことで】   (2015/5/4 21:48:52)

石田浩介【それ絶対さっき書いてた内容じゃーないでしょ(笑) 花見の場所、こちらだと小倉城内部や妙見山(神社が有ります)、阿部山(忠霊塔があります)なんかが花見スポットとして有名ですな。 なのでまぁ、そんなイメージでいこうかと思っておりますが宜しいでしょうかー。山といっても広場が整備されてまして、遠足やら花見客やらが多数くつろげるスペースはしっかり有ります。 】   (2015/5/4 21:55:19)

北原瑠璃子【えっ?なんでばれたの?(笑)ほうほう。こちらの花見場所は金刀比羅宮や栗林公園と言ったところですね、いいですよ。山、広場。遠足、花見。屋台。そんな感じで。「きたはらるりこ」と名前の書かれたシートが活躍しそうです(笑)】   (2015/5/4 21:57:39)

石田浩介【そりゃーもう、瑠璃子さんの事なら何でもお見通し…じゃなくても分かるわい(笑) そしてイメージとしてはそんなもんです>山、広場~  そういう所は全国概ね変わりないでしょうし。 はい、それじゃあそのシートを敷く場所探しから始めましょうか(笑) 】   (2015/5/4 22:02:52)

北原瑠璃子【「きたはらるりこ」と名前が書いてあるのは、たぶん小学校低学年のときに遠足に持って行ったもの。そのシートが浩介君と何らかの接点があるといいなぁと思って創作してみました。ではでは、よろしくお願いします】   (2015/5/4 22:05:02)

石田浩介【ひらがなですもんね、年齢的にはそうだろうと思っていました>きたはら~  はい、では花見会場の混沌とした現場を書き込んでみようと思いますので、しばしお待ちー】   (2015/5/4 22:07:06)

北原瑠璃子【混沌(笑)楽しみにしています~】   (2015/5/4 22:07:36)

石田浩介(駅を降り、お手手つないでいざ花見会場へ。通りを見渡せば、どうやら自分達と同じ目的地を目指しているのだろう人々の姿が。それは家族連れだったり社会人と思しき団体だったり、あるいは高校生か大学生か…10代後半に見える若者達の集団であったり。そんな人波と共に流されていく事しばし、やがて競うように生い茂る桜の木々が見えてきて…そして喧騒もそちらの方角から聞こえてくる) あー見えてきた見えてきた。うーん、すっごく人多そう。人気の無い花見会場ってのは凄く寂しそうでイヤだけど、人だらけってのもちょっと困っちゃうよね、場所取り的に。   (2015/5/4 22:12:35)

北原瑠璃子【今、CS宝塚チャンネルで、ただいま公演中の博多座公演のカーテンコールが映っています。博多公演と言うことで九州出身者の紹介なんぞやってますが、まぁ、この公演、九州出身のタカラジェンヌが多いですねぇ。博多座で絶賛上演中です。お暇でしたら一度話の種にご観劇を】   (2015/5/4 22:12:57)

石田浩介【あ、そうそう。そのポスターをコンビニで見たでよって話をしようと前思っていたんです。すっかり忘れていました。 地方巡業の際は、その地元出身の人を良く出してくれるそうですね。 確か以前には、初の香川出身ジェンヌが居たとか仰っていましたよねえ。】   (2015/5/4 22:14:16)

北原瑠璃子わぁ、満開っ…きれいー(浩介が手を握っていなければ人混みの中へひらひらと紛れ込んでいきそうな勢いの瑠璃子。今日は絶好の花見日和ということもあって、かなりの人出だ。)うん、どこがいいかなぁ。シート敷けそうな場所があるといいんだけれど…(なんてきょろきょろと場所を探していたところ、花見を終えた親子連れがシートを片づけ始めたのが見えた)…ほら、浩介君、あそこ…もう少ししたら空くよ?(まるで場所取りに行ってきて、と言った表情で浩介を見つめる困った姫(笑)。そして、ナイトは姫の願いを聞き入れ、さっと場所取りに走るのか(笑))   (2015/5/4 22:18:00)

北原瑠璃子【そうそう。しかも、今回雪組公演なんですが、トップは長崎、トップ娘役は宮崎だそうですよ。おお、コンビニにポスター(笑)さすがに1ヶ月公演ありますからねぇ。九州中の方に見に来ていただかないと(笑)】   (2015/5/4 22:19:52)

石田浩介うんうん、今日来て良かったねぇ。天気も晴れたし、いやー実に花見日和。(と言いながら、こちらは辺りを見回し場所探し…兼屋台探索。まるで祭りの縁日のように、色々な屋台が並んでいる。タコヤキイカ焼きリンゴ飴、フランクフルトに綿あめに、焼きそば焼き鳥缶ビール。それもお祭り価格の高価格だが、皆それなりに売れているよう)おー、ああいうのちょっと惹かれちゃうなぁ。この匂いで誘惑されちゃう…って、あらホント。じゃああんまり露骨に側で待ってるとせかしてるみたいだしさ、なんぼか離れた所でタイミング見計らっておこうか? まさかあの真横に立って、じーっと撤収作業見守ってる訳にもいかないし。…で、こっちは見張りをしとくからさぁ、瑠璃子さんはちょーっとお使い行ってくれないかしら。 (そういうと、「缶ビール・500円 ジュース150円」と書いたノボリの立っている店を指し示す)   (2015/5/4 22:27:21)

石田浩介【おお、なんぼ地元(九州)開催でヒイキしてるとはいえ、トップ張れる位の実力有る子が出てるんですねぇ、すごーい。 私もコンビニでポスター見たときちょっと驚いたんですが、地元でやるからなんでしょうね。確か時代劇っぽかったような…】   (2015/5/4 22:28:47)

北原瑠璃子あははっ、なんだか場所探しより、屋台探しの方に夢中みたいね(そんな浩介を目を細めて見ている)そうだね。あまり露骨に見てるとせっかくの花見に水を差しちゃうかもしれないし。ここは、浩介君の腕の見せ所よね。いかにさりげなく、しかも他の人より早く場所取りするか…(なんて言いつつ、バッグの中からごそごそと例のシートを取り出して)あ、浩介君はもちろん、ビールよね?…私もビールにしようかなぁ…よしっ。じゃあ、お使いに行ってきます…(と一言告げると、踊るように人混みの中に。目指すはビールの看板だ)   (2015/5/4 22:32:07)

北原瑠璃子【しかもトップ2人が揃って九州だとはすごーい。あ、演目は新撰組ですよ。星影の人~沖田総司まぼろしの青春でしたっけ。あー、もう2週間公演が早ければ修学旅行で見に行ったのに(笑)←最後の福岡の夜は、ナイターか劇団四季を見ることが多いのだけれど、今年はどっちもやってなくて悲しかったのです】   (2015/5/4 22:35:00)

石田浩介いやぁ、ついつい。ほら、お弁当は作って貰ったけど飲み物は持って来て無いしさぁ。 …あ、今度水筒にビール詰めて持ってきてみよっか。魔法瓶って炭酸駄目だったっけ?(そう首を捻りつつ家族連れの方に向かおうとするのだが、動き出す前に一時ストップ。彼女からミョーに可愛らしい柄モノのシートを受け取ると、それを手に家族連れの方へ。そのシートを良く見てみると、どうやら柄はキティちゃん。ちょっと恥ずかしいかな、とその柄の部分を腕で隠すようにして其方へ向かう事に) あ、ちょーど良いタイミングでどいてくれそう。   (2015/5/4 22:37:11)

石田浩介【新撰組でしたか。沖田さん、やはり人気ですねぇ。幕末の写真で見ると、とてもイケメンじゃあないんですけど(笑) そして修学旅行でナイター見る事あるんですか。それ、女の子にはイマイチ受けが悪そう。劇団~の方は男子に受けが悪そうですが(笑) 】   (2015/5/4 22:38:24)

北原瑠璃子(ドリンクの店の前にも3人ほど並んでいる。浩介がさりげなーく家族連れに近づくのをにこやかに見守って。やがて、瑠璃子の番が来た)…あ、おじさん、缶ビール2本と…焼き鳥3本ください…(あいよっ…と威勢のよいかけ声。今日は繁盛しているので、焼き鳥を焼くのも大変だろう。屋台の中では、中学生か高校生とおぼしき男の子が、せっせせっせと焼き鳥を串に刺している。やがて、ビールと焼き鳥の皿を受け取り、代金を支払って)…ありがとう、おじさん…(テントの中の男の子に「がんばれっ」と心の中でエールを送る。そして、ごった返す人混みの中、浩介のいる方へ向かって歩き出して)   (2015/5/4 22:42:26)

北原瑠璃子【そうそう。なぜか美男子ということになっている沖田です(笑)まぁ、あの作品の沖田総司はさわやかイケメンなので(笑)そうそう、ソフトバンクですよ。私たちが行った日はデーゲームだったのと、四季の公演はありませんでした。両方やってたら、好きな方を選択することもあるんですけどね。どうも、夜まで連れ回して、夜ぐっすり眠らせるための作戦っぽいです(笑)まぁ、球場や劇場なんて、興味のない(田舎の)子は一生行くチャンスもないでしょうから、ぜひ見せたかったんですけどね】   (2015/5/4 22:46:06)

石田浩介((長い!と怒られました。わけますー))   (2015/5/4 22:52:58)

北原瑠璃子【わー(笑)お疲れ様です】   (2015/5/4 22:53:15)

石田浩介(買い物をしている瑠璃子の背中を眺めている間に、家族連れが賑やかしく去って行く。と、彼らの背中がこちらに向いたタイミングを見計らってそそくさとキティちゃんシートを広げていく。その端っこにはしっかりと「きたはら るりこ」の名前も) ちょーっと恥ずかしいぞコレは。まー誰もこっちなんて見て無いか…。(自分たちもそうだが、こういう場所ではそうそう他人に注目している人間なんて居ないものだ。 そこでちょっと興味が沸き、周囲の花見客を観察することに。すると…まず半分くらい酔っ払っている。その酔いの深さに差はあるが、大人は大抵飲んでいるようだ。 またひときわ立派な桜の根元では、赤いカーペットのようなモノ…毛氈と言うのだろうか…を敷き、茶道っぽい事をしながら俳句か何かを詠んでいる一団が見える。その大半が高そうな和服着たオバサマ&オバーサマ。そこだけ何か空気が違うように見えるのだが、その周囲で子供がワーキャー言いながら駆けまわっているので風情なんてものは余り感じられない。    (2015/5/4 22:53:24)

石田浩介そのまた一方では、ヤのつく自営業の方々っぽいオッサン連中が花見酒に盛りあがっている。 どうやらエラい人に余興を披露しているようで、『ワシら今日から音楽ユニット組みますねん。ヤクザイルやぁ!』と言いつつズラっと立てに並び、身体をクネクネさあせながら『ファンファンウィーヒッタステーッステーやでぇ!』とか歌ってる。踊るたびに袖口から和風ボディペインティングの形跡がチラホラ)   (2015/5/4 22:53:27)

北原瑠璃子【わはは。人間ウォッチングおもしろすぎ(笑)がんばって続けますね】   (2015/5/4 22:54:50)

石田浩介【ふいー、書き込み完了(笑)  マンガだと大抵日男子ですね。日男子じゃなかったのは、仁くらいかなぁ。 わ、好きな方選べるんですか、それは良いですね。なるほど、そういう思惑が(笑)>連れ回して~ 言われてみれば、私も演劇だのプロ野球観戦だのってそうそう機会有りませんな。修学、という目的からしても良い事かなと思います。】   (2015/5/4 22:55:58)

石田浩介【美男子だ。変換できないのか普通に』   (2015/5/4 22:56:15)

北原瑠璃子おまたせ…場所取り、ありがとね(キティちゃんのシートの上でぼーっと花見をしている様子の浩介の隣に座って)…はい、ビール。それから焼き鳥も買ってきたよ…(言いつつ、その皿をシートの上に置く)…ねぇねぇ、このシート、キティちゃんっていう選択がナイスだと思わない?…これがもし、プリキュアとかそういうのだったら、10年後に広げたら「何これ?年代物」って思われるけど、キティちゃんなら今でも新鮮よね?でも、このシート、小学生の遠足用には大きいでしょ?「こんな大きいのやだー」ってお母さんに文句言ったの覚えてるわ。お母さんったら「シート忘れてくる子がいるから座らせてあげたら?」だって(当時の母とのやりとりを思い出し、くすっと笑う)   (2015/5/4 23:00:04)

北原瑠璃子【ふむ、仁はイケメンじゃないのか。大沢たかおのイメージでイケメンかと思ってましたよ。仁、宝塚でも上演しましたよ…とこのあたりで雑談は終わりにいたしましょうか】   (2015/5/4 23:01:26)

石田浩介おかえりー。おお、その手に有るのは御ビール様と焼き鳥様では有りませんか、ありがたやありがたや。(瑠璃子が買って来てくれたモノを、両手を合わせて拝む浩介。 そしてシートの端により、真ん中のスペースを開けて弁当を広げやすいように) プリキュア…そうね、そういうのは賞味期限が短いもんなぁ。キティちゃんにドラえもん、ディズニーなんかだと後10年経っても通用しそうだね。後はアンパンマンもかな? そういや、俺が遠足の時持って行ったのはどんなのだったかなぁ。こういうキャラモノじゃなくて、ふつーの柄モノか花模様みたいなのだった気が…。(そう言いながら、自分の過去に思いをはせる。が、それもつかの間の事。折角買ってきて貰った御ビール様がぬるくなってはいけないと、早速その缶に手を伸ばし) 子供の頃だと大きめのだったかもしれないけど、今だと二人でちょうど良いって感じじゃない? 寝っ転がったら膝から下くらい出ちゃいそうだけど、寝れるほど大きいシートはちょっと広すぎるしねぇ、ふつーに使うには。…さて、乾杯のご用意はよろしいでしょうかー?   (2015/5/4 23:10:37)

北原瑠璃子(浩介の横に置いている紙袋から、折り箱を取り出すと)お弁当、ご開帳…じゃーん(出てきたのはいなり寿司と卵焼きだった。小皿を取り出し、いなり寿司を2個、卵焼きを2個乗せると浩介の膝元へ。さらに自分のものも用意して)あははっ、まさか小学生のために用意したシートに、10数年後彼氏と一緒に座るとは。キティちゃんも驚いているでしょうねぇ(乾杯は…という浩介の言葉に、「あ、そうだった」と小声でつぶやき)…そうだね。ビールぬるくなっちゃう…(ぷしゅっと缶を開け、乾杯の用意)じゃあ、乾杯の音頭お願いします(ひらひらと舞う花びらが卵焼きの上に1枚舞い降りた)…わぁ、風流だわ~   (2015/5/4 23:15:55)

石田浩介さて、何が出るかな♪ 何がでるかな♪ (彼女が取り出した折り箱。その御開帳を待っていると、やがてその中から現れたのは稲荷ずしと卵焼き。その黄色(っぽい)コンビを彼女から受け取ると、稲荷寿司をしげしげ眺め) おお、ほんとにお稲荷さんだ。これ、瑠璃子さん握ったの?いや、お稲荷さんは詰めるって言うんだっけ。 まぁ兎も角、これでお稲荷さんの呪いは解けたかなー?(前々から、妙に「稲荷ずしが作りたい」と口走っていた彼女。そんなに食べたきゃ買えば良いのにと言ったのだが、どうも自分で作らないと駄目なよう。その願い(?)をここで適えた…のだろうか) あはは、御釈迦様でも分かるめぇってヤツだね。 乾杯の音頭かぁ。んじゃ在り来たりだけど、こうして二人で花見に来れた事を祝って…ってのでどう? かんぱーい。   (2015/5/4 23:23:27)

北原瑠璃子(何が出るかな…なんて陽気に歌う浩介を見ているとこちらまで幸せな気持ちになってくる)うん、今度一緒に作ろうねって約束したけど、それまで待てなかったのー。いいよ。じゃあ、かんぱーい(缶と缶を軽く合わせてごくんと一口)…ふう、お花見って感じよねぇ(そのとき、花びらがもう1枚、浩介の髪に)あ、花びらが…(と言いつつ手を伸ばして、花びらを取って浩介に見せる)ほら…ねぇ、浩介君、小さいとき小学校の中庭にこんなシート敷いてお花見したの思い出したんだけど、浩介君そのときいなかったっけ?(遠い遠い記憶。数人の女の子と花見をしていたら、サッカーをしていた男子が何人か合流してみんなでお菓子を食べたことを、今、思い出したのだ)   (2015/5/4 23:29:27)

石田浩介そんなに稲荷ずし作りたかったんだ。うーむ、どっかに奉納した方がいいのかしらん、これ。(手にした稲荷ずしを眺めてちょっと思案。そしてパクリ) お、花弁が落ちてきた?ううむ、どうせなら瑠璃子さんの髪に落ちてくりゃあ風情あったろうになぁ。…風情と言えば、こういう場所じゃあ日本酒が良いのかなぁ。ほら、時代劇なんかで見ない?花見しながら飲んでる所へ花びらが落ちてきて、手にした酒杯の中にひらりんこ~みたいな。 缶ビールだと、まずそういう光景無いもんね。(そう言ってから、今度はビール。飲んだ後、ふぅーっと満足げな溜息) 小学校の中庭で? うーん、遠足で花見っぽい事したような気はするんだけど、どうだったかなぁ。…あ、学校の中でお菓子食べた記憶は有る、かも。学校の中じゃ普通そういうの駄目だからさ、それで記憶に残ってるのかなー。   (2015/5/4 23:35:11)

北原瑠璃子うん、なんでだろうね。餃子がいなり寿司が作りたくなっちゃって(どちらも包むという作業は同じだが)…そうね、次おかわりするなら日本酒にしようか?…でも、ワンカップじゃ風情無いかなぁ?(言いつつビールをごっくん)…温かくてビールがおいしい季節になってきたねぇ。お菓子と言っても、休みの日よ。ゆりちゃんたちとお花見しよう、って話になって、それぞれ家からお菓子とジュースもって、学校に集合したんだ。で、中庭にシート敷いてお花見してたら、男子が何人か乱入してきたの。浩介君はいなかったのかなぁ…(昔々の記憶はひどく曖昧だ。それに、覚えていない記憶も多すぎて)ねぇねぇ、焼き鳥食べるよ?…いただきまーす(と串のてっぺんからぱくり)   (2015/5/4 23:41:02)

石田浩介餃子か稲荷ずし?形は何となく似てる…かなぁ。後はそうね、中に何か具を詰めるってのも一緒と言えば一緒か。(瑠璃子の話を聞いてますます混乱している様子。なぜ詰めたかったのか、それはきっと永遠の謎) ワンカップかぁ、確かにこういう所だとそうなっちゃうよね。ヤクザイルさん所は自前で日本酒持って来てるみたいだけど、まさか分けてくれーとも言えないしなぁ。それにさ、やぱかるーく飲むならビールだよねぇ。 …あ、休みの日だったの?そういや学校の校庭って休みの日は解放してたんだっけ。うん、確かにグラウンドでサッカーとか野球とかやってたような。 そういう日に瑠璃子さんトコ行って…っての、有ったかもね。ガッコでお菓子食べた記憶は有るし。まぁその、お菓子しか見て無かった可能性も…うへへ。   (2015/5/4 23:52:10)

北原瑠璃子うん、きっと何か詰めたかったんだと思うんだよね。今日はそれが満たされた感じ(なんて言いつついなり寿司を半分食べる)…それにおいなりさん大好きだし…(と言ってもう一口で、瑠璃子の手からいなり寿司が消えてく無くなった)…えっ?ヤクザ…イル?(思わず浩介の言葉を反復してしまうが、あわててだんまりを決め込む。そして)そうね、ビールよね。日本酒飲みながらの花見はもっと大人になってから、とうことで。うん、たぶん、お菓子に釣られてやってきたんだと思うよ。優しいから分けてあげたけど…(食べた?と目で合図して)でも、いいね、お花見って。1日中桜を眺めていたいな…(ただしもっと静かな場所でね、と付け足して)   (2015/5/4 23:58:28)

石田浩介((と言う所でお時間ですかなー))   (2015/5/4 23:59:14)

北原瑠璃子【はぁ、ホント早いですね。残念です~】   (2015/5/4 23:59:47)

石田浩介((いやー、全くです。今日も雑談はスパっと切り上げたんですけどねぇ。 でも花見っぽくなってきたので良いかしらーと】   (2015/5/5 00:00:44)

北原瑠璃子【そうですね。花見編、完結ですかね?いなり寿司作りたい病も解消されたようですし(笑)】   (2015/5/5 00:02:04)

石田浩介【これが餃子だったら大変でしたね。ホットプレート持っていかなきゃいけなかった(笑) 水餃子にしてタッパに詰めてくるって手も有りますが、冷めてしまいますしねえ。】   (2015/5/5 00:03:10)

北原瑠璃子【うはは、そういうのもいいかも(笑)周囲に餃子のにおい、ぷんぷん(笑)】   (2015/5/5 00:03:52)

石田浩介【焼肉やバーベキューするグループは見かけますが、ギョーザは居ませんよね(笑) 】   (2015/5/5 00:05:04)

北原瑠璃子【確かに(笑)ただ、バーベキューって言うのも、花見ではNGのような気がします。となれば餃子もダメよねぇ(笑)なんて雑談が盛り上がりそうな気配を見せてきたので、そろそろおいとまいたしましょうか。えっと明日はたぶん来られないと思います。あさっては大丈夫かな?花見のあとのお楽しみ~ですかね(笑)】   (2015/5/5 00:06:55)

石田浩介【最近は、そもそも火が使えない花見場も増えてきてるそうですね。安全重視なんでしょうが、ちょっと残念という気もします。そして明日の件了解です。花見の後のお楽しみですか? 酒飲み過ぎてゲロ祭りだったり…(笑) 】   (2015/5/5 00:08:27)

北原瑠璃子【えー、なんてムードのない(笑)ということで、そろそろ落ちますね。ではでは、おやすみなさいませ。今日も楽しかったです。ではー】   (2015/5/5 00:09:21)

おしらせ北原瑠璃子さんが退室しました。  (2015/5/5 00:09:26)

石田浩介【わはは、過去の体験談だったり(笑) そしてお休みなさいませ、こちらこそ楽しかったです。】   (2015/5/5 00:10:12)

おしらせ石田浩介さんが退室しました。  (2015/5/5 00:10:16)

おしらせ北原瑠璃子さんが入室しました♪  (2015/5/6 20:56:20)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、北原瑠璃子さんが自動退室しました。  (2015/5/6 21:16:24)

おしらせ北原瑠璃子さんが入室しました♪  (2015/5/6 21:19:04)

北原瑠璃子【いよいよ今日で連休も終わりですねぇ。悲しい…】   (2015/5/6 21:36:35)

北原瑠璃子【おやすみなさいー】   (2015/5/6 21:55:50)

おしらせ北原瑠璃子さんが退室しました。  (2015/5/6 21:55:54)

おしらせ石田浩介さんが入室しました♪  (2015/5/9 21:05:27)

おしらせ北原瑠璃子さんが入室しました♪  (2015/5/9 21:05:38)

石田浩介【お、こんばんは。先日は失礼しました】   (2015/5/9 21:05:54)

北原瑠璃子【お、同じタイミング(笑)こんばんはー。いえいえ、お気になさらず】   (2015/5/9 21:06:13)

石田浩介【見れば1時間近くも待っていて下さったようで(汗) 大変申し訳ありません。 こちらその時間帯寝坊しとりました】   (2015/5/9 21:07:02)

北原瑠璃子【あ、あんなに長時間待機するのは珍しいかもしれませんね。よほど浩介さんにお会いしたかったのかしら?…その時間にグースカするほど連休を満喫できたのならよしとしましょう】   (2015/5/9 21:08:20)

石田浩介【ま、そう言われると余計良心がチクチクしちゃーうのー。>よほど~  日中あちこち動き回ったせいと、連休中に夜遊びし過ぎたツケが一気に出てしまったようで>グースカー』   (2015/5/9 21:11:20)

北原瑠璃子【あはは。じゃあ、ちくちくしてください(笑)うんうん、それでこそ連休ですもの。正しい連休の過ごし方かと(笑)】   (2015/5/9 21:12:30)

石田浩介【そのチクチクが段々とクセになってきちゃったらどうしましょう(笑) まぁ夜遊びって言ってもゲームなんですけどね。 いやー健全なんだか不健全なんだか。】   (2015/5/9 21:13:56)

北原瑠璃子【あはは。それは困っちゃう(笑)ちくちくしてほしさに、毎回待ちぼうけになっちゃうもん(笑)えええ、ゲームで夜遊び?そりゃ不健全でしょう(笑)】   (2015/5/9 21:15:24)

石田浩介【良心がとがめる、その心の痛さがクセに…なんてのもマゾになるんですかねぇ。 ええー、じゃあ健全な夜遊びって何なんでしょう。やっぱオネーチャンの所でウハウハ言いながら散在ってのが健全なんでしょうか(笑) 』   (2015/5/9 21:17:44)

北原瑠璃子【そんな気がしますよ。変な風に目覚めないでくださいね(笑)おねーちゃんねぇ。それも不健全っぽいですけど。…で、今日は何して遊びますか?(突然の話題変更)】   (2015/5/9 21:19:04)

石田浩介【ちょっと変な扉を開き掛けちゃったのかしら(笑) えー、おねーちゃんも不健全ですか。じゃあ思い切ってオニーチャンの所で遊ぶとか? ちょっとボク、そっちの気は無いんですよー。さて今日ですか。お花見の続きじゃーないんでしょうか。瑠璃子さんの執念がこもったお稲荷さんを頂きつつ、酔っ払いを観賞するという高尚な趣味のお時間かと。】   (2015/5/9 21:23:22)

北原瑠璃子【じゃあ、その扉は封印~!高尚な(笑)了解です。なんか瑠璃ちゃんが酔っ払いに絡まれたら助けてもらえるのかしら?】   (2015/5/9 21:24:49)

石田浩介【酔っ払いの生態観察。まぁ傍から見てる分には結構面白いんじゃあないでしょうか。花見酒ですから、そうそう悪い酔い方する人も居ないでしょうし。 実体験として、そういう所で他人に絡むような酔い方してる人は見た事有りませんなぁ。 大声で騒ぐくらいはまぁ、酔ってない人でもそう言う人居ますし(笑) 瑠璃子さんが酔っ払いに絡まれたら、負けじとその酔っ払いに浩介くんが絡みます。】   (2015/5/9 21:27:12)

北原瑠璃子【ありゃ。消えちゃった(笑)面倒くさいので以下省略、ということで、浩介君から続き、お願いしまーす】   (2015/5/9 21:30:16)

石田浩介【ああら、また書き込みが消えてしまいました?確か前回もそういう事有りませんでしたっけ。省略しないれほしいのほおおおお(笑) でもって何事も無かったかのように続きですね、了解です。ちょっと前の書き込み見直してから始めますねー】   (2015/5/9 21:33:37)

北原瑠璃子【そうなの。なんで消えちゃうかなぁ(しくしく)では、ごゆっくりどうぞー】   (2015/5/9 21:34:13)

石田浩介(「何か詰めたかった」というナゾの衝動に駆られて作ったと言う瑠璃子お手製の稲荷ずし。それと右手に、そして左手に缶ビールという布陣で花見兼花見をしている人ウォッチングをしている浩介。 大体こういう場所に居る人間は、過去の記憶からしても似たり寄ったりで、「静かに酒杯を傾けつつ桜を眺めている」なんて雰囲気の人はちょっと見当たらない。まぁそういう人は、そもそも大勢が出かけてくるようなこういった場所には来ないのだろう。しかし瑠璃子はもうちょっと静かな所が良いと言う。そんな場所あったっけ、と首をかしげ) うーん、静かな場所でお花見かぁ。こういう公園とか広場みたいな場所じゃあちょっと無理だよねぇ。 夜も多分人居るだろうし。となると…あ、京都とかどうなんだろ。あっちはあっちで観光客が凄いか。 ふーむ、山の中で一本だけポンっと咲いてるような、そういうのを探さないとだめかしらん。   (2015/5/9 21:42:21)

北原瑠璃子あ、いなり寿司。もっと食べるよね?(浩介の皿が空になったのを見計らい、折り箱の中のいなり寿司を皿に載せていく。1個…また1個と載せつつ、結局は3つが皿の上に)どうぞ。今、思ったんだけど、何かを食べながら、お酒を飲みながら花見ってことになるから賑やかなんじゃないかな。桜だけを観賞する場所なら、さほど騒がしくはないような気がしてきたのよね…(いなり寿司を食べつつ、浩介の背中越しに歌い始めたおじさんグループをちらりと見やって)…まぁ、会社の親睦をはかるためには仕方ないのかも知れないけど…   (2015/5/9 21:46:50)

石田浩介うんうん、頂きます。お稲荷さんの味付けが良いねーこれ。俺さ、お揚げさん結構好きなのよ。うどん屋いくと基本はキツネだし、カップ麺…ていうかカップウドンも、買うのは大体狐ばっかり。だからさ、ランチにお稲荷さんってグッドグッドよ。(そう言いながら三つの稲荷を受け取り、また一個ずつぱくり) 瑠璃子さんはさ、何かそういう好きなモノってあったりする?  そうそう、やっぱりお酒入るとどうしてもね。さっき言った京都なんかは、純粋に花見だろうからそう騒がしくは無いかもね。人は多いだろうから、静かって事も無いだろうけど…まぁお行儀は良さそう。 そうね、この時期会社の花見ってのは定番だもんねぇ。 落語でもさ、「長屋の花見」ってのが有るよ。ビンボー長屋の大家がさ、店子に『あそこの連中は花見もいけねーのか』って言われるのが悔しいから花見行くぞ!』って連れていくのは良いんだけど…という感じのお話。 そういうお話が作られちゃうくらい、皆で花見ってのは定番なんだろうねー。   (2015/5/9 21:58:59)

北原瑠璃子(浩介が喜んでいなり寿司を食べてくれるので、うれしさ爆発の瑠璃子だ)…あはは、そうだったんだ。私も、きつねうどんにいなり寿司食べるの好きだから。じゃあ、今度は一緒に作ろうね(言いつつ今度は自分の皿にいなり寿司を載せ)好きなもの、って食べ物のこと?あまり好き嫌いはない方だけど。好きなものもたーくさんあるからねぇ。…そうねぇ。京都のお寺で静かに花見って言うのがいいかもしれない。「長屋の花見」?へぇ、浩介君、落語もくわしいんだ。なんか意外だなぁ。ねぇ、ビール買ってこようか?   (2015/5/9 22:04:52)

石田浩介お、瑠璃子さんもキツネうどん好きなんだ。美味しいよねアレ。具として適してるっていうか、こう、だしの味とマッチしてるっていうか。別段キツネソバでも良いんだけど、なぜかソバってうどんよりちょっとお高めなんだよねぇ。 瑠璃子さんは好き嫌いないんだ。俺はちょっと有るなぁ。納豆はダメねぇ。と言っても人が食べる分には良いの。だから瑠璃子さんは遠慮なくバクバク食べてね、納豆。かき混ぜるくらいやってあげるから。 京都だと、場所によってはお茶とお菓子頂きながら花見なんて所も有りそうね。お寺さんとかで予約しておけば…みたいな。何となく高そうなイメージ有るけど。 落語はねぇ、まぁ普通の人よりかはちょっと知ってるって感じ。ちなみにその落語だとさ、ほら、ビンボー長屋じゃない?だもんでさ、弁当の卵焼きが実はタクワンだったり、白いカマボコだと思ってたら大根だったりなの。徳利に入ってるのは当然水で、皆ヤケクソで花見をするという…。   (2015/5/9 22:15:22)

石田浩介【書き込み出来なくなりそうだったので分けました(笑) あとちょこっとー】   (2015/5/9 22:15:41)

北原瑠璃子【はいよー】   (2015/5/9 22:15:49)

石田浩介(そうやっていろいろしゃべりながら稲荷寿司を食べていれば、当然喉も渇くもの。稲荷だって酢飯を使ってるのだから、そっちだけでも喉の渇きは早いものだ。 なので気がつけば左手のビール缶は軽くなっていて) あー、どうしよう。ビール美味しいけど、うーん。あんまり飲み過ぎて桜より赤い顔になっちゃったら負けた気がするし、お茶にしておこうかなぁ。 あ、瑠璃子さんはビールお勧めよ。女の子が赤い顔してるのは非常によろしいので。   (2015/5/9 22:17:37)

北原瑠璃子そうそう。おあげの甘味がだしとマッチしてるよね。あー、そうだね。小麦粉よりそばの方が珍しいからかしら?うーん、好き嫌いないってこともないんだけど。一番嫌いなのはレバーだけどね。小学校の時、給食にレバーの香り揚げ、っていうのがでて、「まずいなぁ。食べたくないなぁ」って思いながら我慢して食べてたら、「おい、北原、レバー食べないといかんぞう」って先生に言われて、そのあとレバーが肝臓だと知って気持ち悪くて…。お茶とお菓子頂きながらの花見、いいなぁ。行こうよ?(立ち上がるまねをしてみたり)なるほど、見栄張って花見に行くけど…って感じの話なんだね   (2015/5/9 22:22:46)

北原瑠璃子あ、じゃあ、お茶ね(水筒からカップにお茶を注ぎ、浩介に手渡し)はい、どうぞ   (2015/5/9 22:23:35)

石田浩介ソバ粉の方が高いのかしらん? それとも打つのが難しいのかしら。 まぁ小麦粉は色々用途が有るから世界中のアチコチで栽培してるんだろうけど、ソバは用途が限られるから生産量も何となく低そう。 ソバパンとか無いもんねえ。 あ、レバー嫌いな人は多いね。 あはは、そのギャグが寒過ぎてレバー嫌いになっちゃったのかと思った。 レバーはね、俺も生だと厳しいかな。ほら、レバ刺しって聞いた事無い?あれは「食えなくは無いけど好んで食いたくは無い」レベル。出されたら食べますって程度ね。焼いたら結構いけるんだけど。 そうそう、お茶とお菓子…か、京都だとお豆腐とかお漬物ってイメージもあるから、そういうのつつきながらお花見出来る場所も有りそうじゃない? …って思ったけど、お漬物バリバリ食べながら花見ってちょっと風情無いかしら。まんま長屋の花見だわ。(あははーと自分の台詞に笑いながらお茶を受け取り、『おーこれこれ』なんて言いつつそれを啜る) ふーぅ。じゃあ来年の連休中はさ、京都行き考えてみる? その頃にあっちで桜が咲いてたら良いんだけど。   (2015/5/9 22:31:58)

北原瑠璃子うーん、どうなんだろうねぇ。あはは、ソバパン。焼きそばパンならあるのにねぇ(言いつつ頭に浮かんだのは、パンにそばを挟んだソバパンだった)うん、寒いのと内臓を食べてるんだっていうショックと両方ね。えー、生なんてあり得ない。ぜーーったい無理~。あはは、つけ物で花見って言うのも絶対にないよねぇ(浩介の話にさっきから笑いっぱなしの瑠璃子。「静かに花見を」なんて会話をするこの2人も、きっと周囲の人からすれば賑やかなカップルなのに違いない)あはは。今年の連休もまだなのに、もう来年の話?気が早ーい。あ、花見なら春休みの時期でしょ?連休は桜なんてとうに終わってるよ。   (2015/5/9 22:39:20)

石田浩介焼きそばパンは有るねぇ。でも、アレってソバじゃないよね? 今ふと思ったんだけど、普通の「ヤキソバ」もソバじゃないよなぁ。焼きうどんはちゃんとうどん焼いてるのに、なぜだ。(妙な疑問を抱きつつ、お茶をずずーっとお稲荷ぱくーっと。そして時には焼き鳥も食べ) 生はね、臭い結構きついもんなぁ。馬刺しとか牛刺しみたいな、肉そのものだったら生でいけるんだけど。 …あ、そっか。連休中に桜みようと思ったら東北行かなきゃだめなのか。てことは、4月始めか半ばくらいが京都の桜? 年明け位から予約いれとかないと駄目だったりしそうねぇ。   (2015/5/9 22:47:16)

北原瑠璃子ほら、焼きそばのそばって中華麺でしょ?日本そばじゃないもん…日本そばは焼かないよねぇ?お茶、頂戴ね…(浩介の飲んだカップ、というか水筒のふたにお茶を入れ、それを飲む。もうこういうことが当たり前になったようだ)うーん、お肉を生ってダメだなぁ。ステーキやハンバーグでも中までよーく焼かないとダメだもん。そうそう。うーん、京都は4月の初めじゃない?(大阪人が何を言ってるのよ、なんて突っ込んでみる)そうだねぇ。京都って年中混んでるから、もっと早いほうがいいかもね。…って、浩介君。今年のゴールデンウイークのお宿の予約は?(にっこりと微笑んで)   (2015/5/9 22:52:20)

石田浩介そうそう、チャンポン麺の細いのみたいなヤツだよね。ラーメンに使ってるのとはまた別っぽい代物。 日本のソバだと、瓦そばってのが焼いてたと思うよ?確かね、瓦を熱してその上でちょっとした具材と一緒に焼くって食べ物だったと思う。あ、お茶ね、はいはいどーぞ。(彼女の求めに応じ、水筒のふたを変換。流石にこの年にもなると、間接チッスやー!とかはやし立てる気にもならない) あれ、生のお肉駄目だったかぁ。 ほうほう、瑠璃子さんはウエルダンが良いのね。 俺もハンバーグはしっかり焼いてる方が良いかな。ステーキは、いわゆるミディアムが良い方。ミディアムレアとかレアはちょっとイヤね。中が冷たいんだもん。 あれ、京都って四月初めくらいだったっけぇ。 いやー、大阪は年中見れるねん。競艇場とか行くとさ、昼間っからワンカップ飲んでるオッサンが桜色してそこらに転がってるんや。 後、そういう所やとハズレ兼が桜吹雪みたいにぷわぁ~っと!(ぷわぁ~、と言いながら辺りの草をブチブチ千切り、辺りに巻く。どうしてそういう光景を知っているのかはナイショだ)    (2015/5/9 23:03:12)

石田浩介あ、え?今年のゴールデンウィーク?いやだなぁ、今年からゴールテンウィークは無くなったんだよ。ホントホント。   (2015/5/9 23:03:14)

北原瑠璃子瓦そば?…へぇ、食べてみたいなぁ。瓦の上で焼くのかぁ。おもしろそう…え、お肉なんか生で食べるものじゃないよ。よーく火を通してからじゃないと食中毒起こしそうだもん。うん、でもしかり焼いたつもりだけど十分火が通ってなかったりしたら(両目のあたりに手を持って行ってしくしくと泣き真似。しかし浩介の競艇場の話にはきょとんとした表情をするのみ。ゴールデンウイーク消滅の話には俄然元気になり)えー、そんなの聞いてない。ダメだよ。北陸新幹線に乗るんだもん。…早くチケット取らなきゃ.ホテルもだけど…   (2015/5/9 23:08:24)

石田浩介うん、面白い調理方法だよね。なんでそういう方法思いついたのやら。 あと、焼いたソバって美味しいの?という好奇心もあるなぁ。 焼いたソバの味がちょっと想像出来なくって。(ソバといえば茹でて食べるモノしか知らない浩介。またコンビニやスーパーでも、瓦そばなんて代物は見た事が無い。 ので、味に興味が有るが美味いかどうかは怪しいと思っている様子) え、生焼けだと泣いちゃうレベル?よし、今度焼肉行こう。でもって、瑠璃子さんが食べたそうなのは俺が片端から掃除しちゃって、合法的に瑠璃子さんの泣き顔を拝めるというこのプラン。オウナーイス。(泣き真似をする瑠璃子を見て、それをからかう浩介。そして北陸~と聞くとちょっと驚いた顔で) わお、瑠璃子さんもああいう初物っていうか新型って興味あるんだぁ。 え、ホテル?そんなもん…うへへ、ラブホでいいじゃねーですかい。ぐへへ。   (2015/5/9 23:17:24)

北原瑠璃子うん。きっとね。フライパンがなくて、仕方なしに瓦で代用したんじゃないかな?あ、意外と使えるじゃん、これって感じかな?うん、泣くよ。ええええ、じゃあ、私は焼き肉食べられないじゃない。もうー。(こんなしょうもない会話も浩介となら楽しいのだ。そんな2人を通りかかったカップルが見守ってくれているようだ)…うん、そりゃあ、「ねぇねぇ、北陸新幹線に乗って金沢行ったの」なんて友だちに自慢できるじゃない?えーっ、やだぁ、そんなの…(浩介の口から漏れ出る「ラブホ」などという言葉に頬を真っ赤に染めてしまう。周囲の人に聞こえていないか、ちょっとあわててきょろきょろとして)   (2015/5/9 23:21:56)

石田浩介なるほど、フライパンが無くて代わりに瓦ね。…ってあるかいなそんな事っ。(右手の甲でパシーンと瑠璃子の肩の辺りを軽く叩く。大阪名物ツッコミである) いやいや、食べられますよ?レア気味の焼き肉が。 レアって言っても珍しい方じゃなくて生焼けの方ね。 大丈夫大丈夫、牛だったらムシは居ないって言うし…これもエコですよエコ。少ない火力で肉を食おうっていう、ね。でもって…(そこで声を少しひそめる。側に自分達と同じくらいの年齢のカップルが居るのを見かけたからだ) エコじゃなくてエロの方で、ラブホはあかんのですか。 ああいう所なら防音ばっちりでっせ。ついでにシーズン中にまともなホテルに泊まるより安いかも。食事はちょーっと期待し辛いけど、そこは外で食べたら良い訳で…どうないやねーちゃん。オイチャンとホテルいかへんか?   (2015/5/9 23:28:08)

北原瑠璃子えええっ、大まじめに考えたのに…(軽く叩かれ、とうとうボケと突っ込みになってしまった2人)うーん、だからレアはいやなんだってばー。え、牛にもいるんじゃないの?虫はなくても菌とか持ってるんじゃないの?…えへへ、そんなところ行ったことないから知らないもーん(変なおじさんの誘いをするりと交わそうとする瑠璃子だったが。もちろん、そういう場所に興味が無いわけではなさそうだ)   (2015/5/9 23:31:31)

石田浩介え、割とマジだったの?ホントに泣いちゃうの? じゃあ焼き肉する時は家でしよっか。瑠璃子さんの泣き顔はワシだけのもんじゃあ。(と言いながら、彼女を抱き寄せてその顔を自分の腕の中に隠してしまうフリ。往来では流石にこんな事しないのだが、周りの喧騒に何となく感化されたのだろうか) 牛にも寄生虫は居るだろうけど、ほら。豚は芯までしっかり焼かないとダメって言うでしょ?でも牛じゃそういうの聞いた事ないんで、大丈夫なんだろうなぁと。 あ、そういやそういう所行った事無かったねぇ、こりゃあ失敗失敗…あ、それならさぁ?ねぇ瑠璃子さん。予習という意味で、ちょーっと見学に行きませんかね。大丈夫大丈夫、見学するだけだから。見るだけだから!   (2015/5/9 23:38:34)

北原瑠璃子(浩介が抱き寄せるふりをすれば照れくさそうにえへへ…と笑う)うん、じゃあ、浩介君ちで2人で焼き肉ね?うん、大丈夫なんだろうけど、生はねー(そして。そういうところへ行こうと誘う浩介。見学だけなんて行っているが、見学だけで終わるはずのないことはわかっている。それでも浩介に合わせて)予習?…来年のゴールデンウィークの予習?見学だけ?じゃあ、行ってもいいかな?(浩介をちらっと見つめて)   (2015/5/9 23:43:21)

石田浩介あ、そっか。焼き肉するってなると自動的にウチだよね。じゃあおたかーいお肉買って食べようじゃない。外で食べたら1人前1000円位するお肉でも、自分で買うならせいぜい4~500円くらいじゃなぁい?そう思えば安いもんだよね。多分。 (と言いながら、半分ほど抱き寄せた瑠璃子の頭を撫で撫でしてみる。 そして見学だけなら…という瑠璃子に対し、にやぁ~っとチェシャ猫みたいな笑みを浮かべ) うん、おっけおっけ、見学だけね。 じゃあマムシドリンクでも買っておかなきゃなぁ。でもって、行く前の日にはウナギかしら。スッポンは…一度食べた事有るんだけど、正直値段と味が釣り合ってるとは思えなかったし。   (2015/5/9 23:48:12)

北原瑠璃子えー、お高い肉なのにたった500円?…もっといいお肉いっぱい買ってよ。一緒に見学について行ってあげるから(公衆の面前でいちゃつき始めたバカップル。これは早く人目につかないラブホテルとやらに移動させた方が得策だろう)…あははっ、見学だけなのにそんなにハッスルしなくても…(というかまむしやスッポンなくても元気すぎるじゃない、浩介君って…と、浩介だけに聞こえる小声でつぶやいてみる)…ふうん。あれも珍しいから高いだけなのかな?   (2015/5/9 23:52:19)

石田浩介え、たった?グラム500円のお肉って割と良い方じゃないの。 …あ、これが格差ってヤツ?ちくせうちくせう、みんなビンボが悪いんや。(彼女の言葉に驚愕し、このブルジョワめーとか貧乏人を舐めるなーとかブツブツ聞こえるように言っている浩介。しかしホテルの話しになるとパパっと頭を切り替えて) え、そう?それはまか、瑠璃子さん相手だから自然とこう頑張っちゃうっていうヤツよ、うん。 そうそう、珍しいから~ってのは有ると思う。そもそもさ、美味しかったらもっと大々的に養殖してる筈だよね。 養殖出来るのにあんまりしてないって事は、逆説的だけど、そうそう美味しいモノじゃないって事かなーと。 …あ、今度食べに行ってみる?コースでね、一人一万くらいするの。    (2015/5/9 23:57:04)

石田浩介【トーいう間に時間ですかしら』   (2015/5/9 23:57:17)

北原瑠璃子【はーい。早いですねぇ。1時間ぐらいしかたってないような気がしますが(笑)】   (2015/5/9 23:58:07)

石田浩介【スタートから3時間しっかり経過しておりますなぁ(笑) ちなみに、スッポン料理の感想とお値段は実体験です。 誘われたら行くが(行っても良い、くらいかな)自分からは絶対誘わないって感じですね。】   (2015/5/9 23:59:53)

北原瑠璃子【そうなんでしょうね。でも、わずか20歳くらいの浩介君が(まだ19かも)すっぽん食べたことがある話はちょっと笑ってしまいましたよ。なんてぶるじょあじーなんだって(笑)】   (2015/5/10 00:00:53)

石田浩介【まだ19かもしれませんねぇ。 あー、きっとヤリサー入ってる時に先輩から連れていかれたとかじゃないでしょうか。 『精がつくっていうけど、嘘だからな!こういう所は合コンに合わないぞ。女はドン引きだ!』とか言われてたりして。】   (2015/5/10 00:02:26)

北原瑠璃子【なるほどねぇ。そういうことにしておきましょうか。では、明日はラブホ編ということで(笑)】   (2015/5/10 00:03:51)

石田浩介『おお、早速見学に行くんですか。流石瑠璃子さん、好奇心旺盛だなぁ!…って事にしておきましょうか(笑) 】   (2015/5/10 00:04:45)

北原瑠璃子【ええ、そういう話じゃないの?このままそっちに突っ走るんだと思ってましたが(笑)はい。では、今夜も楽しく遊んでいただきありがとうございました。おやすみなさーい】   (2015/5/10 00:05:53)

おしらせ北原瑠璃子さんが退室しました。  (2015/5/10 00:06:05)

石田浩介『そう言う風に転がっても良いかなーくらいには思っておりました(笑) そしてこちらこそ楽しいお時間有り難うございました。お休みなさいませー】   (2015/5/10 00:06:26)

おしらせ石田浩介さんが退室しました。  (2015/5/10 00:06:32)

おしらせ北原瑠璃子さんが入室しました♪  (2015/5/10 21:03:54)

北原瑠璃子【一番乗り~!(笑)】   (2015/5/10 21:04:19)

おしらせ石田浩介さんが入室しました♪  (2015/5/10 21:12:25)

石田浩介【今晩は、お待たせしました。二番のりー(笑) 】   (2015/5/10 21:12:55)

北原瑠璃子【こんばんはー。お待ちしましたー】   (2015/5/10 21:13:38)

石田浩介【では待たせてしまったお詫びに、私の肩を揉む権利を差し上げましょう。ささ、どうぞどうぞ。】   (2015/5/10 21:14:53)

北原瑠璃子【うーん。なんか違うような気もするけど。たまにはいいかな(浩介君の背後に回り、肩を揉み揉み】   (2015/5/10 21:15:50)

石田浩介【うむうむ、苦しゅうないぞ。(と言いつつふんぞり返ってエラソーな態度) 肩を揉む~でふっと思い出したんですが、子供の頃に肩たたき券とか作りました? 父の日とか母の日とかのプレゼントで。】   (2015/5/10 21:17:37)

北原瑠璃子【ずいぶん凝ってますねぇ。お疲れの様子…(揉み揉み、ごりごり、すりすり)もちろんです。せっせせっせと作りましたよ~(笑)】   (2015/5/10 21:20:28)

石田浩介【お、お、おー。そこそこ。良いねーお嬢さん上手いね~。(目を細めてうっとりとした…温泉に浸かるエテ公みたいな顔をしながらそう漏らす) あ、やっぱりですか(笑) ああいうのは定番ですよね。ああいうの、誰に教わったのかちょっと覚えて無いんですよ。誰かに示唆されなきゃあんなもの作る知恵が出てこないだろうと思うんですけど…これが私に兄や姉がいればそっちからの入れ知恵かとも思うのですが、居ないのでね。】   (2015/5/10 21:23:57)

北原瑠璃子【ふふふ。喜んでもらえてうれしいです(肩の上に肘を乗せてぐりぐりっ。すると胸元がお客様の背中に押しつけられてしまうがそんなの気にしない(笑)そうですよねぇ。うちも兄姉いなかったし、友だちから聞いた記憶も無いし。ホントなんで思いついたんだろう?(笑)】   (2015/5/10 21:25:59)

石田浩介【んほ。(背中に当たるやわらかーい何かの感触に変な声を出しちゃう) むかーしTVで見たんだけどね、肩をあんまり叩いてるとその部分の筋肉か皮膚かが固くなっちゃって、余計凝り易くなる…らしいんだ。でもそんな事知ったこっちゃないわーいってついやっちゃうよねぇ。 学校でも、あんなの普通教えない…ですよね。 友達から聞くか、漫画でそういうのが載ってたか…かなぁ? 】   (2015/5/10 21:29:16)

北原瑠璃子【あはは。なんて声出してるんですか~(そのまま揉み揉み、ぐりぐり…こちょこちょ)ええっ、そうなの?でも、その場の気持ちよさに変えられないよねぇ。一つ疑っているのは、サザエさんとかドラえもんとかアニメの中にそういうシーンがあっったのかなっていうことなんだけど】   (2015/5/10 21:31:18)

石田浩介【いやぁ、ついつい声が漏れちゃうの。むひひ。(ちょっと背中を反らし、後頭部を彼女の胸の方に寄せてみたり) わはは、くすぐったーい。 ええ、そうなんですよ。私が見たTVでは、小さいガラス瓶…お酒が入ってるようなヤツ。あれで肩を叩いてる人が出ていたんですけど、段々と皮膚だったか筋肉だったかが効果して、逆に血行が悪くなっちゃう様が説明されていましたね。 あ、サザえさんは有りそう。カツオ君がそういうの作って誤魔化してそうですね(笑) 】   (2015/5/10 21:36:50)

北原瑠璃子【あはは、なんかやぁらしー声ですよね?ほう。まぁあまり固いので叩くとよくないかもです。ごまかすというかカツオなりの良い行いかも知れませんけど(笑)まぁ、昔はカーネーションを買うのがせいぜい子供に出来ることでしたからね】   (2015/5/10 21:39:30)

石田浩介【ええー、やらしい声? そんなバナナ。ふなっしーばりの良い声の筈(笑) カツオの場合、お手伝い券とか肩たたき券を作るのは良いんですが、使用期限が有ったり割引サービス券だったりしそう(笑) そうですね、カーネーションは私も何度も送りました。 最近はそれだと芸が無いんで、お菓子(ケーキとか)とセットになってるやつを買う事が多いですねえ。父の日はあったりなかったり。】   (2015/5/10 21:44:34)

北原瑠璃子【ふなっしー?ひゃっはー!って感じでしょうか?カーネーション、1輪だけセロファンに巻いてリボンをかけてくれるのに驚愕した事実があります(笑)うちも花(植木鉢)が多いんですが、結構わがままな人なので、「今年は何か気に入ったものがあったら言ってねー」って伝えています。その点、父は図書カードなら喜んでくれるので楽です。そもそも父は何を贈っても喜んでくれるのですが、母は何を贈っても文句を言う人です(笑)】   (2015/5/10 21:48:36)

石田浩介【そうそう。ふなっしー、今はしまむらのCMに出ていますね。 日焼けしたガングロ姿も披露していましたなぁ。 へー、一輪だけでもそういうサービスしてくれるんですか。 しかし考えてみると、生花って結構高価ですものね。学生の…それも小学生なんかだと、一輪買うだけで精いっぱいかも。それを考えたら一輪だけでもリボンサービスってのは良いですな。 ウチは父も母もコレ欲しいアレ欲しいってあんまり言わないんですよねえ。父は美味しいモノーとか(笑) 母はお菓子の類だったらまぁ何でも良いみたいです。 服飾品は、買う方のセンスが問われるのでちょっと駄目です(笑) 】   (2015/5/10 21:52:34)

北原瑠璃子【昨日しまむらでキャミを1枚買ったのですが、「ファイバードライお買い上げのお客様に、ふなっしーステッカープレゼント」の貼り紙をレジ横で発見!「やったぁ」って思ってたらレジではスルー。もちろんちゃんと申し出て、日焼けしたふなっしーのステッカー、いただきましたよ(笑)そうそう、しかも母の日には花の価格が高騰しますし。欲しいと言ってくれないのも困りますが。まぁ、何をあげても喜んでくれるでしょうが、普通は!と私は声を大にして言いたい!(笑)買う方のセンスというか、もらう人とセンスが異なるのが問題で】   (2015/5/10 21:56:39)

石田浩介【そうそう、それそれ>ファイバードライ CMでは大量のふなっしーが太陽から落っこちてきてましたね。最初なんじゃこれって思ってましたよ(笑) そしてちゃっかりゲットしていらっしゃいましたか。レジもいけませんねえ、そういうキャンペーンやってるのを忘れてちゃ。 はい、ふつーは子供からのプレゼントなら何でも喜ぶ…はず。きっとそちらのお母様も内心では大喜びですよ。ツンデレさんなんですきっと(笑) はい、そこですね。私なんて特にセンス無いので、人に服とかネクタイとか、そういうのを贈るのは自信ありません。】   (2015/5/10 21:59:52)

北原瑠璃子【そのCM、まだ見てないんですよ。だから日焼けしたふなっしーのステッカー見てもピンとこなくて(笑)うん、レジの人も子供なら喜ぶだろうけど、大人だしスルーしたのかと(笑)ツンデレねぇ、便利な言葉ですね.ホントに。まぁ、ネクタイくらいはいいんじゃない?適当なの選んでおけば(笑)】   (2015/5/10 22:02:06)

石田浩介【なるほど、そういうのは有るかもしれませんね>子供なら~ でもコンビニのレジさんでたまに居るんですが、『~~カードお持ちじゃないですか?』を言わない人が居るんですよ。私はファミマカード持ってるんですけど、出すの良く忘れるんですよね。で、会計した後で思いだすの(笑) でもそこで改めてカード出すのは恥ずかしいのでそのまま帰っちゃうんですが、言って欲しいなーと思います。 いやー、父のプレゼントにドラえもんネクタイはねぇ。しかもすっごく高かった!(笑) 5000円くらいしたんじゃないかしら。 まぁそもそも買う気は有りませんでしたけど。】   (2015/5/10 22:05:38)

2015年04月19日 20時46分 ~ 2015年05月10日 22時05分 の過去ログ
血統秘話
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>