チャット ルブル

「なりきりクリスマス」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ なりきり  練習


2011年03月20日 04時59分 ~ 2011年03月24日 21時53分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

アニー・アイレンベルク【はーい、お疲れ様でしたー!】   (2011/3/20 04:59:48)

クーラ・ダイアモンド【お疲れ様でしたー!】   (2011/3/20 05:00:23)

おしらせ少牟さんが退室しました。  (2011/3/20 05:00:45)

アニー・アイレンベルクそうなんだ…狐って長生きなんだね(1000歳超えないとひよっこ、というシャオムゥにしみじみ頷いて。凄い長生きだけどそれを感じさせないのは彼女のなせる技だったりするのかな)はーい、それじゃまたねー。今ちっちゃいんだから、気をつけるんだよー(先にアトリエを出て行くシャオムゥに手を振って見送る。いくら700歳超えてる狐って言っても見た目はちっちゃい女の子だもんね、防犯するにこしたことはないよ)それじゃああたしも…っと?(小瓶に薬は詰めたし、そろそろあたしもおいとましようかと思った矢先、奥から誰かが出てきた…久しぶりに会う、見知った顔の女の子)あ、クーラ!今日はちっちゃいんだね…こんばんは、起こしちゃったかな?(笑顔で挨拶するちっちゃいクーラに目線をあわせるように屈みこんで、こちらも笑顔でご挨拶)   (2011/3/20 05:04:12)

クーラ・ダイアモンド………?(アトリエを出て行く様子のちっちゃな女の子に首を傾げるよ。一瞬しか見えなかったけれど、今のクーラとおんなじ年くらいの子かなぁ。きょとんとした顔のままで、眠い目をちっちゃい手で擦りながら、もう片方の手でふるふると振っちゃうの。また、会えるといいなとか思いながら)……やっぱりししょーだぁ。(眠くて、まだ周りがぼやぼやしてたし、おとなの人の顔を見ようとすると明かりがキラキラして、とっても眩しいから、そのお顔はよく見えなかったんだけど。クーラのお顔の高さに合わせて座ってもらえば。誰かなっていう、クーラの予想が当たったことと、アニーさんと会えた事自体が嬉しくて、さっきよりもっと幸せそうに笑っちゃうの)…ん。何だかお話が聞こえてきたからね?…誰かがね? 楽しくお話してるのかなってね?(眠いせいか言葉が余り出てこないみたい。一言話すごとに語尾を上げながら。クーラはゆっくりお話するの。でも)……?(説明しながらも。クーラのちっちゃいお目目は。アニーさんの全体をじいっと見るの。なんだろ。会うの久しぶりだけど、なんか違う気がする…。あれえ?)   (2011/3/20 05:16:05)

アニー・アイレンベルクはーい、アニーさんですよー(幸せそうに笑うクーラを見てると、あたしも顔が緩む)んー、そっかそっか、ちょっと騒がしかったかもしれないねー。大丈夫?まだちょっと眠いかな?(ゆっくりゆっくり話すクーラに、こちらも優しい笑顔を向けたまま、うんうんと頷いて。抵抗がなければ手を伸ばして、頭とか撫でてあげちゃおうかなー、なんて)ん、どうしたの?…ああ、もしかして(クーラがなんだか不思議そうにしているので胸元を見下ろしてみれば、案の定。あたしの胸はさっきの薬の効果が残ってるおかげでまだちょっと大きいのだ。これでも大分しぼんではいるんだけども)   (2011/3/20 05:20:22)

クーラ・ダイアモンドん…ちょっと……眠いの…(また、目をこしこし。アニーさんの笑顔もクーラにはまだちょっとぼやぼやいて見えます。折角お話してるんだから、もっとはっきり見えるようになってーって。こしこし)……っ(そしたら。ぽんと頭に乗っかるアニーさんのお手手。クーラは擦ってた手を止めてゆっくり目を瞑るの。そのまま撫で撫でされれば、また、ほにゃって微笑むの)……あっ。そっかぁ…(ゆっくり目を開いて、アニーさんの視線を見れば。やっとクーラにも分かっちゃうの)……おむね…おっきぃ(じぃと、アニーさんの胸元を見ます。どうしたのかな。しばらく会わないうちにおっきくなったのかなとか思いながら、つい、じいっと見ちゃうの)   (2011/3/20 05:29:47)

アニー・アイレンベルク(特に抵抗がなかったので、そのまま頭を撫で撫で。んー、相変わらずクーラはほんの少しひんやりしてる感じがして気持ちいいなあ、髪の毛もサラサラだし)あ、あはは…これはまあちょっと、薬の効果でね。もうちょっとしたら戻ると思うんだけど(じいっと見られるとちょっと恥ずかしい。軽く頬を染めて片手で胸を庇いつつ)   (2011/3/20 05:34:39)

クーラ・ダイアモンド……(説明をされても、ふぅんってなるだけで。アニーさんのお胸をじいっと見る、クーラのお目目は変わらないの。何かを考えているような様子で)……ねぇ…ししょー?(そこから視線を徐々に上に上げていくの。上目遣いでじい、とアニーさんを見て)……クーラのこと…ぎゅうってして?(あまえんぼさんだと思われるかなって思って、ちょっと恥ずかしそうに。クーラはアニーさんにお願いしちゃうの。)   (2011/3/20 05:39:51)

アニー・アイレンベルクん、なぁに?(上目遣いでじーっと見られて、にこっと微笑むけれど)え?ぎゅっと?んー、クーラは甘えん坊さんだなあ。いいよ、してあげる(ちょっと恥ずかしそうにお願いされて断る理由なんてあるわけないよ。屈みこんで、クーラが苦しくないように、優しくきゅっと抱きしめてあげる)   (2011/3/20 05:43:55)

クーラ・ダイアモンド…わーいっ(両手をいっぱいに広げながら、クーラはぎゅーってアニーさんに抱きしめられるの。クーラのちっちゃい体はすっぽりアニーさんの体に包み込まれちゃうの。胸に顔を埋めれば、アニーさんを見上げるようになって)……えへへ、クーラの思ったとおり。……ししょーの体ね? とーってもやーらかいよ…?(にこーって、ほんわか笑っちゃいます。こないだ抱っこされた時より、アニーさんの体はふかふかで。ふわふわで。ぼんやり頭のクーラには何だか、わたがしみたいに思えたりもしちゃうの。あまえんぼさんって言われちゃうのはちょっと恥ずかしいけど、でもとっても気持ちいいし、何だか夢心地。それならあまえんぼさんでもいいかなって。)   (2011/3/20 05:53:56)

アニー・アイレンベルクんー…(きゅっと抱っこしたクーラの体はちっちゃくて、柔らかくて、ひんやりしてて。とにかく抱き心地抜群で、こっちも自然と顔が緩むんだよね)あはは、ありがと。クーラも柔らかくて気持ちいいよ(にこーっとこちらを見上げてくる顔に、にこーっと笑顔を返す。こうして抱っこしているだけで、なんだかあたしもふわふわした気分になってきちゃう)   (2011/3/20 06:00:04)

クーラ・ダイアモンド…うん、クーラも…きもちいー…(あったかいし、ふわふわしてるアニーさんの体。もう一回胸に顔を埋めてむぎゅーって押し付けるようにして、目を瞑れば)……あれ…あれぇ……?(まだ眠気半分だったクーラに、一気に残りの眠気が襲いかかってきて。少し冷たかった体は、また熱を持ってきて。力もきゅうっと抜けてきて、徐々にアニーさんに体を預けるようになっていくの)【で、では時間も時間ですので次辺りで落ちますっ。突然付き合わせちゃってすみませんでした。よろしければ、また遊んでくれると嬉しいです】   (2011/3/20 06:07:38)

アニー・アイレンベルクふふ…ん、やっぱりまだ眠かったかな?よしよし、それじゃまた今度、ちゃんと起きてる時にお話しようねー(ちょっとずつ、クーラの体重があたしにかかってくる。そのままクーラがちゃんと眠れるように、よいしょと優しく抱っこして、背中を優しく、ゆっくり、ぽんぽんと叩く。感触から察するに、薬の効果はもうほとんどないと思う…だけど、もうちょっとだけ、クーラが寝るまでは切れないで、と願いながら)【はーい!こっちも久しぶりにクーラとお話できて凄く嬉しかったです!お疲れ様でした!】   (2011/3/20 06:12:09)

クーラ・ダイアモンド…ん……いっぱい……お話…し…(ぽそぽそ。アニーさんの胸元でクーラはちっちゃい声で喋るの。ゆっくり、いっぱいお話したいことがあるから。)………(ふわふわであったかな。さっきクーラが寝てたお布団よりもずっと素敵な、アニーさんの感触。背中を優しく叩かれながら、クーラはご機嫌でにこにこしたまま、そっと眠りの世界まで飛んでいくの。夢の中でもきっと、ふわふわ、雲に乗ってお散歩して、アニーさんのお膝の上でくうくうお昼寝してるの。そんな気持ちよさそうな表情を、かくん、とアニーさんに向けるの。今日もクーラのお胸は、まるで春の日差しのように、ぽかぽかあったかです)【あっ、ありがとうございます…!それではまた…。お疲れ様でした!】   (2011/3/20 06:22:17)

おしらせクーラ・ダイアモンドさんが退室しました。  (2011/3/20 06:22:34)

アニー・アイレンベルク【お疲れ様でしたー!】   (2011/3/20 06:23:20)

おしらせアニー・アイレンベルクさんが退室しました。  (2011/3/20 06:24:17)

おしらせロロナさんが入室しました♪  (2011/3/20 21:13:31)

ロロナ【こんばんはー! のんびり待機してます、誰か暇な人いたらはじめましてでもお友達でも誰でも、遊び相手になって貰えたら嬉しいです!】   (2011/3/20 21:14:14)

おしらせ不動遊星さんが入室しました♪  (2011/3/20 21:16:57)

不動遊星【こんばんはー】   (2011/3/20 21:17:04)

ロロナ(公園。ここは公園。そろそろお花見とかいいよね…って思って桜前線調べたらまだ全然なんだね…うん、寒いしね…) ……はふぅ…… (とりあえず、ベンチに座って一息。こう、おっきなお仕事が終わって久しぶりにお外に出て来てのんびり、とか、そんな感じ。太陽の光を浴びるのが嬉しいみたいで、んー…って背筋を伸ばしながら、ぽかぽかの日差しを浴びて… ぽけぇ、っと空を見上げてて)   (2011/3/20 21:17:08)

ロロナ【こんばんは!】   (2011/3/20 21:17:17)

不動遊星(公園でくしゃみw)   (2011/3/20 21:17:26)

ロロナ…あれ? (くしゃみにふりむくと、そこには…) あ、遊星さん! …どうしたの? もしかして…花粉症? (ちょっと首を傾げて9   (2011/3/20 21:17:56)

不動遊星花粉症だ ロロナはどうなんだ?   (2011/3/20 21:18:37)

ロロナあはは、わたしも花粉症、だったんだけど…… お薬飲んだら大丈夫になってきたんだよー (にこーって笑って遊星さんに言って。ずっと花粉症で外出れないと色々不便だしね) 遊星さんは…お薬とか、飲まないの?   (2011/3/20 21:19:30)

不動遊星飲んでるよ でもあまり効かないようだ   ロロナうらやましよ   (2011/3/20 21:20:54)

ロロナあははー、お薬が悪いのかも…なんて言ったらお医者さんに悪いかな (くすくす、羨ましい?ってちょっと自慢するみたいに胸を張って。うんしょ、ってベンチから立ち上がって) でも、それなのにお外に出て来てるんだ? わたしだったら、ちょっとでもマシになるようにーってお家に籠もっちゃってるかも   (2011/3/20 21:21:56)

不動遊星外にでないと、ロロナにあえないぞ。  閉じこもるのは嫌いだしな。   (2011/3/20 21:23:09)

ロロナそ、それだとまるでわたしに会うために外に出てるみたいに聞こえちゃうよー? (もー、ってちょっと照れ笑いして。それから… ぐる、って周りを見て) うん、ちょっとずつ暖かくなってきたけど…… 桜が咲くには、まだ早いみたいだね。 ……早く、咲かないかな…… (ぼんやり、周りの木々を見てて。具体的に言うとお花見とかしたいんです)   (2011/3/20 21:24:36)

不動遊星間違ってはないぞ  桜咲いたら、バイクで遠出してみるか?   (2011/3/20 21:27:56)

ロロナバイクで、遠出…? (うーん…って、ちょっと考えて) それだと、みんなで行くのは難しそうかなー。遊星さんのバイク、そんなにたくさん乗れないよね? (きょろ、っと、バイクを探してみて)   (2011/3/20 21:29:32)

不動遊星二人だな 車があればいいんだけどなー   (2011/3/20 21:30:21)

ロロナあはは。こんな時にちょうど都合良く車を運転できる人とかいたらいいんだけどねー (笑って、ぐるーって周りを見て。いるかな。いないかな)  まあ、でも……とりあえずはここでもいいかも。もうちょっとしたら桜も咲くだろうし……  (もう一度ベンチに座り直して。ぽてん、ってベンチに横になって)   (2011/3/20 21:31:48)

不動遊星そうだなー (まわりを見回してもいないみたい)  弁当つくってみんなでたべよう   (2011/3/20 21:32:44)

ロロナうん、お弁当とか、お菓子とか、お酒とか…… (ぽー…って、ベンチに寝転んだまま色々想像して、にこにこ。楽しそうな未来だなって思って)  …ふぁ…… (日差しを受けて横になってると、ちょっと眠たくなって来ちゃったみたい。あくびが出てきて、ぽけぇ、っと)   (2011/3/20 21:34:10)

不動遊星(ロロナの髪をなでてみる)   (2011/3/20 21:34:48)

ロロナん……(そっと、目を閉じて……) ……ひゃっ!? (びくっと身体を震わせて、慌てて目を開いて) ぁ… ゆ、遊星さん。いきなり……どうしたの? (寝転んだまま、ちょっとだけ恥ずかしそうにして)   (2011/3/20 21:35:39)

不動遊星いや 可愛かったからつい、ね   (2011/3/20 21:35:58)

ロロナか、可愛かったからって…… (もー、って、ちょっとだけ遊星さんを見るけど。すぐにまた、目を閉じて) あんまり簡単にそんなこと言ってると…… 言い慣れてるんだなーって、思われちゃうよ? (くす…って、目を閉じたまま、笑って)   (2011/3/20 21:37:25)

不動遊星そうか?気にするな。(といつつなでなで)   (2011/3/20 21:39:45)

ロロナだ、だから…… (顔を赤くして、目を開いて… うー、って、ちょっと抗議の視線) 恥ずかしいん、だけど…… (どうしようかな…って、とりあえずは抵抗はしないけど)   (2011/3/20 21:40:55)

不動遊星ああ すまない  (やめる人)   (2011/3/20 21:41:36)

ロロナ(ほっと一息。それから…眠たそうな目をちょっと擦って、ふぁ…って欠伸しながら身体を起こして) ん… そろそろ、アトリエに帰ろうかな。このままだと、ホントに寝ちゃいそうだし……   (2011/3/20 21:42:48)

不動遊星アトリエまで送ろうか バイクもあるし   (2011/3/20 21:43:18)

ロロナい…いいのかな? バイクの二人乗りって、危なそうなイメージあるんだけど… (でも、歩くよりは楽そう。うん、って頷いて) じゃあ、えっと… お願いします!   (2011/3/20 21:44:08)

不動遊星わかった (ロロナにヘルメットを渡し)乗ったね?   (2011/3/20 21:44:52)

ロロナ(遊星さんの後ろに座って、ヘルメットを被って。普段被ってる帽子とかは脱いでしまったと思う) う、うん… …ええと (捕まった方が、いいのかな…って思いながら、ちょっと考えて。軽く遊星さんの身体を両手で掴んで) だ、大丈夫だと…思う   (2011/3/20 21:45:59)

不動遊星(メンドイから アトリエについたー)   (2011/3/20 21:46:11)

ロロナふぅ…… (ヘルメットを脱いで、ばさばさって頭を振って。ちょっと蒸れそうになってました。頭、洗わないと… ちょっと髪の毛の先とか摘みながら) うん、ありがとう遊星さん! (頭を下げるけど、やっぱりまだ眠そうで。ふぁ…って、また欠伸) うん、とりあえず、寝てくるね…… (ぽやーん、とした表情のまま、アトリエの中に… たぶんソファに横になろうとすると思います)   (2011/3/20 21:49:44)

不動遊星いや またな お休み、ロロナ (髪なでなで)   (2011/3/20 21:50:43)

不動遊星【おちますね】   (2011/3/20 21:51:41)

ロロナ【はーい、おつかれさまー!】   (2011/3/20 21:51:47)

不動遊星【おつかれさまー】   (2011/3/20 21:51:55)

おしらせ不動遊星さんが退室しました。  (2011/3/20 21:51:57)

ロロナだ、だから、あんまり簡単に髪撫でたりするのは……っ (もーっ、って、赤くなりながら撫でられてて。それから、アトリエの中に入っていって……) ……ん…… (ぽふん、とソファに横になって。ぼー…っと…)   (2011/3/20 21:52:21)

ロロナお風呂…後で、いいかな… (ぽつ、っと呟いて。ゆっくり、目を閉じて…… すぐに、寝息を響かせて。すやすや、ソファに横になって眠って。アトリエの鍵は開いてるし割と無防備な気はするけれど、あんまりそういうこと気にした風でも無く… 幸せそうに寝てて)   (2011/3/20 21:56:35)

おしらせ岡部倫太郎さんが入室しました♪  (2011/3/20 22:00:28)

岡部倫太郎フゥハハハーッ! 一時は震災で未来ガジェットが壊滅の憂き目に遭ったが、概ね回復した。 さすがは狂気のマッドサイエンティスト! この俺自身の才能を恐れおののかずには居られないなッ!(高笑いと共にアトリエへ来訪。 しかしその堂々とした報告を聞くものがいなくて、思わずしょぼーん) お、おーい、ロナ子ー? ミスター・修理屋ー? 誰もいないのかー?   (2011/3/20 22:02:26)

ロロナ……ん…… 誰かの声が、聞こえるような…… (ソファで寝転がったまま、うっすらと目を開いて。またすぐに、閉じる。眠気優先みたい) 【あ、オカリンさんトゥットゥルー♪】   (2011/3/20 22:03:33)

岡部倫太郎お? なんだロナ子、もう寝ていたのか? まゆりもビックリな良い子ぶりだな?(痩躯でひょいっと奥を覗くと、年頃の女性にしては無防備過ぎる寝姿のロロナが。) というか、店のドアを開けっ放しで無用心なやつめ。 仕方が無い、俺様が店番をしてやろう。 その間にロナ子は仮眠を完遂するなり、身だしなみを整えるなりして来るがいい。(我がラボの協力者がこの様では、未来ガジェットに錬金術パワーを注入という計画が台無しではないか、とブツブツ言いながらも、ちょこんっと椅子に座り宣言どおり店番を務めるお人よしのオカリン。) 【トゥッツゥルー♪ お久しぶりですー。 お邪魔させて下さいね♪】   (2011/3/20 22:06:48)

ロロナ……ぁ…… (オカリンの気配を感じてそっと目を開くと…) …あ。ええと… ほーおーいんきょーまさん。来てたんだ…… (ごしごし、目を擦りながら身体を起こして。やっぱり、凄く眠そう) ……み、身だしなみ? 身だしなみって…… そんなにダメかな、わたしっ (こう、慌てて自分の身体を見下ろして。とりあえず寝起きだからちょっと色々跡はついちゃってる、かも)   (2011/3/20 22:09:09)

岡部倫太郎お? おおっ! そうだ、よく覚えていたな。 お前と一緒に居た小牟とか言う子供は、その場ですらちゃんと言えなかったというのに!(滅多に呼ばれない自称・真名で呼ばれてご機嫌に。) いや、服装はいいのだが、寝癖が面白いことになっているぞ? まあ、それはそれで客寄せになるかもしれんが。(右側の髪が盛り上がったようになっている箇所を指摘し、笑いを堪えた意地悪な表情を浮かべて。) そうそう、約束どおり我がラボの産物を持って来ようと思ったのだが、大きな地震があって予備が無くなってしまってな。変わりにこんな物を技術交換品として進呈しようと思う。(そう言うと、子供が喜びそうなリモコンヘリを取り出し、コントローラーを使って飛ばすと、ロロナの頭の上にぽてっと着陸させ、まさに子供のような嬉しそうな顔になる。) どうだ! この技術をロナ子が身に付けられるとは思えんが、飛ばすだけなら簡単に説明してやろう! あとはドクターペッパー1ダースと、ガム、グミ、綿菓子、フリスクなどのちょっとした飲食物だ。 遠慮なく受け取るがいい! そして土産に錬金術の産物を提供するが良い! フゥーハハハハ!(高笑(長文省略 半角1000文字)  (2011/3/20 22:16:30)

岡部倫太郎いと共に得意げな顔をするオカリン。傍から見ると、親戚の子供にお土産を持って来たおじさんのような姿である。)   (2011/3/20 22:16:46)

ロロナねぐせ…… ……わ、ぁっ! (指摘されて、手で頭を抑えて… 慌てて、ばっ!と両手で頭を抑えて。赤い顔で、ううう、ってオカリンを見つめて) す、すぐ直して、く…って。 …それ、何? …わ、わああっ!? (飛んでくるリモコンヘリ。びっくりした顔で見上げてたら、頭の上にぽふーんって。ちょっとおどおど、ちょっと好奇心。じー…っと見上げたまま、ヘタに身動き取れません) え、ええと…… 進呈、ってことは…… ……これ、くれるの!? ……ほんとに!? (びくっ、ってなったあと、わーっ、ってオカリンを見つめて。こう、なんというか、物で釣られてる瞳)   (2011/3/20 22:20:24)

岡部倫太郎うむ! 残念ながら我がラボの産物ではないが、このアトリエの技術の足しになればと思ってな?(予想以上に素直な感動をされ、得意げな顔に拍車が掛かる。) ところで、寝癖はいいのか?(リモコンを手渡し、予備の電池をロロナの傍に置くと、また店番の席に戻りながら、本当にこの娘は年上なのか? と疑問な瞳を向けつつ、マッドサイエンティストらしからぬ微笑ましい気持ちになっていく。)   (2011/3/20 22:23:21)

ロロナじゃあ、遠慮なく貰うね! その代わり、わたしからもアトリエで作ったもの……を…… (寝癖を指摘されて、かああ、って顔を赤くして。慌てて、ぼふ、って脱いでた帽子を被って) な、直してきます! 留守番よろしくねーっ? (だーっ!って奥まで走っていって。きっとすぐに直してくると思う)   (2011/3/20 22:25:46)

岡部倫太郎うむうむ、遠慮なく受けと……お、おいっ? アトリエで作ったものは――っ?(受け取ろうと手を出したら、そのまま直しに駆け出されて。デリカシーなんて持ち合わせていないオカリンは、髪など後でも良かろうと愚痴を零していた。) まあ、その間このアトリエに用がある人より、ロロナと喋りに来るだけの客未満な来訪者が多い店番でもしておいてやろう。 しかし市販のリモコンであの反応なら、未来ガジェットを見せてやればもはや尊敬の眼差しで見られることは確定だな! 助手2号と呼び弟子入りをさせてやろう。(基本的にしょぼい物しか無いのは棚に上げながら、ありえない未来図にほくそ笑みつつ、ロロナの帰還をのんびりと待つ。)   (2011/3/20 22:30:25)

ロロナ…うー… (やがて、戻ってくる。こう、頭がちょっとだけ湿ってて、一応ちゃんと元通りの髪型になってて。それでもまだ恥ずかしいのか、ぎゅ、って帽子をかぶったまま) ええと、その… 教えてくれて、ありがとうございました (ぺこ、って、小さくお礼。恥ずかしさが勝ってるけど、やっぱり礼は礼なのです)  それで、その…… アトリエで作った物が、欲しいんだっけ。 ……どんなものが欲しいのかな? (爆薬とか、あるよ?って、フラムとか見せるわたし)   (2011/3/20 22:32:26)

岡部倫太郎おお、おかえりだ。 うむうむ、綺麗に直っているな。(若干どうでも良さげにロロナの髪をチェックするデリカシー0男。) そうだな、せっかくこんなに魔法じみた世界だ。 魔法が使える杖とかがあると一番だが、そういうのは扱って居るのか? 無ければこう、見た目的に派手な効果がいいが、爆弾はネットで調べれば俺でも作れるしなぁ。(威力とか要らないんで、見た目重視でお願いしたい、とやたら本気な顔で。)   (2011/3/20 22:36:44)

ロロナま、魔法? 魔法っていうと… (うーん…って悩みながら、適当に手元にあった賢き者の杖とか手に取ってみて。こう、ぐるぐるってしてから) エンゼルフルハートっ!!! …結構効くよっ! (ぱしゅーっ、って杖からエネルギー弾的なモノが出て、ぐるぐるーってオカリンの周りを回って…) …って、あ、そっか、当てちゃダメだよね… (アトリエの外の方に飛んでって、ばしゅーん!って音を立てて。RPG的に全体攻撃っぽい範囲が爆発とかしたと思う)  ……こういうのは、できるけど…… (これ、杖の力じゃないしなあ…って、悩んだりして。それから、ちょっと考えて) じゃあ、爆弾がダメなら、こういうのはどうかな? レヘルンって言って、一瞬で色んなモノ凍らせたりできるんだよー! (ほら、って雪だるまチックなものを取り出して。氷爆弾的なニュアンスです)   (2011/3/20 22:43:34)

岡部倫太郎おおっ! それだそれだ! すごいじゃないか、ロナ子!(なんだか魔法使いのイメージ通りなロロナの詠唱姿に立ち上がって感激するが、自分では使えないと説明されるとがっかりした表情で椅子に座りなおして。) おおっ、これはこれですごい! 理論だけなら液体窒素とかで出来るらしいが、これほどコンパクトに実用化しているとは。 貰っていいのかっ? いいのだなっ?(リモコンヘリを見た時のロロナとそっくりな、子供のような好奇心いっぱいな顔で尋ねると、はしゃぎながらレヘルンを受け取り、いそいそと鞄にしまいこんで) おお~っ♪ これは帰ったら自慢出来るぞ! しかも凍らせるなら生鮮食品の保存にも使えそうだ。さっそく帰ったら量産化の目処を立てねば。(そしてマッドサイエンティストの顔になると、知的好奇心いっぱいの様子でブツブツと呟きはじめる。) ありがとうな、ロナ子。 お前は本当に優秀な協力者だ♪(助手2号にする話などどこに行ったのか、感謝を全身で表し整えたばかりのロロナの頭を帽子ごとナデナデと触りまくっていく。)   (2011/3/20 22:49:45)

ロロナそ、そうかな? (照れ笑いしながら、ちょっと嬉しそう) えへへ、それほどでも… あ、あとねあとね、雷を呼ぶドナーストーンとか、メテオールとか天球儀とか…… (ごそごそ、ってコンテナを漁りながらオカリンにパスしていって。褒めてくれたお礼!って、結構品質がいいのもぽんぽん渡しちゃって) あはは、うん、量産できたらわたしにもやりかた教えてね! …ちむちゃんとか、結構簡単にしてた気がするけど… (どうやってるんだろ、ってちょっとだけ悩んだりするけど。やがて…また、ふぁ、って欠伸) ……う、でも、やっぱりまだ眠いかも…… (どうしよ、って。ソファに座って、目をごしごし)   (2011/3/20 22:54:35)

岡部倫太郎お、おぉおっ? いいのか、こんなに? というか、何気に物騒な物が無造作に陳列されていたのだな、このアトリエは……。(なんとなく持ってかえって職務質問とかされたら、言い訳が出来ない気がしてきてちょっと青ざめる。) うむ、任せておけ! 我がラボにはスーパーハカーや天才少女が居るからな。 解析ならばお手の物だ!(素材が向こうでは手に入らない気がするが、幸せそうに高笑いをしているオカリンはもちろん気付かない。) む、そうか? 俺もそろそろ帰らねばならんし、戸締りは気をつけるんだぞ? 盗まれると大変そうなものも多々ありそうだしな。(受け取った爆弾属性の物とかを思い返しながら、悪用された場合を考えると軽くめまいが。) では、邪魔したな。 また技術交換用に何か持って来るぞ。 ロナ子も達者でな!(そう告げると手を振って、帰路へと向かう) 【こんなところで失礼しますね。 お相手ありがとうございました!】   (2011/3/20 23:01:45)

ロロナ【はーい、おつかれさまでした! またね!】   (2011/3/20 23:02:08)

おしらせ岡部倫太郎さんが退室しました。  (2011/3/20 23:02:15)

ロロナすーぱー…はかー? (首を傾げる、けど。今は眠気が最優先。また、ぽて、ってソファに寝転がって…) うん、じゃあ、また。わたしは、もう…… (また欠伸。目を閉じて…夢の世界へと) おやすみなさーい…… (誰にともなく呟いて、すぐに寝入って。きっとまた寝癖とかついちゃうんだろうけど、今はただゆっくり眠れることが幸せな様子で)   (2011/3/20 23:05:32)

おしらせロロナさんが退室しました。  (2011/3/20 23:05:35)

おしらせコフレさんが入室しました♪  (2011/3/20 23:08:25)

コフレ青天の霹靂ですー!(一面の青空のなかをのんびりと飛行する妖精が一匹、快晴の青空を見るとついついテンションがあがってさけびたくなってしまう)妖精だってたまには一人になりたいときがあるんです(空中を背泳ぎするようにぷかぷかと進む。)   (2011/3/20 23:11:27)

コフレもうすっかり春ですねぇ…(ポカポカな陽気の中、太陽の光をいっぱいに浴びて満足げな表情)   (2011/3/20 23:15:43)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、コフレさんが自動退室しました。  (2011/3/20 23:35:46)

おしらせラズベリルさんが入室しました♪  (2011/3/21 00:43:36)

ラズベリル(というわけで、魔界の凶室と人間界をつなぐゲートとか作ってみるアタイ。 誰が来たって入れるように工夫を忘れちゃあいけない。 世の中、バリアフリーなんていう不良の憧れる世界があるらしいし。) ……よし、これでどんな奴でもやってこれるね。(うん、と満足げに頷きながら、額の汗を拭うちみっこ。)   (2011/3/21 00:46:37)

ラズベリル(こう、ガチャッとつなぐ方法があるらしいので、それでやってみたら見事に繋がった。 きっと、トンネルを抜けたらそこは魔界でした、みたいな状況になると思う。) ……これで、人間界の教育事情とやらを探って、そのノウハウを取り入れれば……。(真面目だった。)   (2011/3/21 00:50:48)

ラズベリル……最近、不良らしいことも凶師らしいこともできてないからね………(最近やったことといえば、薬飲んで前後不覚に陥ってえらいことになったくらい。 このままじゃいけない。)   (2011/3/21 00:55:18)

ラズベリルとはいえ………、不良らしいことっていうと、なんだろうねぇ。 ゴミ拾いはあらかた済ませたし……。 何かしら迷惑かける奴を始末するとか、そういう方向性かねぇ。(机に肘をついて足をぷらんぷらんとさせ。 尻尾をぱったぱった、と跳ねさせる。)   (2011/3/21 01:05:11)

ラズベリルよっし、今日はアタイのほうから人間界に乗り込んでやろう。(ぽん、と手を打てば、ひょい、とそのゲートに中に身を躍らせて。)   (2011/3/21 01:14:46)

おしらせラズベリルさんが退室しました。  (2011/3/21 01:14:54)

おしらせ阿良々木暦さんが入室しました♪  (2011/3/22 14:29:19)

阿良々木暦(おいおい何処の誰だ? 僕の名前の下に人畜さんなんて入れたのは。八九寺か? まぁいいさ。) 高校三年生って言うのは卒業式とかを迎えて暇になるんだよな。僕もその一人で、今日こんな所に来てしまったわけだ。――で、此処何処だ?(花粉症って効くとどうもスギとかがありそうな公園って印象があるな。ああ、だけど今日は所々で雨か。それじゃ……。) 【1.なんと!此処は温泉だ! 2.如何やら皆良く使ってるようだし、アトリエって場所でいいんじゃないかな。 3.風都。ど、どこだよ。 4.見知らぬ公園。雨? 気合で避けろよ。5.名門魔立邪悪学園】   (2011/3/22 14:32:36)

阿良々木暦1d5 → (4) = 4  (2011/3/22 14:32:49)

阿良々木暦(一番被害の酷い場所が出ちまった……。)   (2011/3/22 14:33:05)

阿良々木暦(ザァザァ―― 差した傘を叩く雨の音。) と言う事で僕が今居るのはよく八九寺と逢う公園だ。此処なら誰かに会えるかもって言う淡い期待を持ってたわけだけど、ま……普通に考えてこんな雨の日に外に出る物好きなんて――僕じゃないか。(物好きだ。ああ、物好きさ。女の裸と眼球っていったら眼球って言う位には物好きさ。木陰にあったお陰で濡れてないベンチに腰掛、途中購入した温かいコーヒーを片手に。) ふっ……!(片手の人差し指だけで缶のプルタブを開け、そのまま口に運ぶ。冷えた身体を暖めてくれるコーヒーはとても美味しい。)   (2011/3/22 14:37:05)

阿良々木暦けど、こんな雨の中、誰かに抱き付いて頬擦りなんてしたら僕と相手(相手。具体的に八九寺を差す。僕が誰彼構わず抱き付いて頬擦りして胸触って食べたりすると思ってる奴への配慮さ。僕は八九寺一筋さ。――ガハラさんには聞かれてませんように。)が濡れちまうな……。(何処かからか冷たい視線を感じるけど、それよりも冷たい気温のお陰で気にならない。気にしたら負けかなって思ってる。) けど、雨か。こういうのはもう少し早く降って欲しいとこだよ。雨の所為で桜の花弁が散っちまったら――入学式とかそういうので少し寂しいしさ。(想像してみろ。雨の所為で花弁が少し落ちた枝。地面に広がった湿った花弁の絨毯。――うん、何か哀愁を感じる。僕だけかもしれないけど。口の中に残るコーヒーの苦味を、舌を動かして味わい。もう一口飲んで、今度は口の中に溜める。熱い液体を其処に留め、その熱を充分に感じようとしてるんだ。――ごくん。) ふう。(直ぐ飲むけどね。)   (2011/3/22 14:46:55)

阿良々木暦――。(ザァザァ――。) …………。(ザァザァ――。) 雨か。雨って言ったら……。(脳裏を過ぎる雨合羽。レイニーデビル。嗚呼、) ……うわ、凄い奇遇だな。考えてみたら。無駄に深く考えちゃったぞ。(ちなみにするがデビルこと、花物語は3月29日。今日から一週間後に発売予定だ。皆、買ってくれよ。) 雨ってどうも良い思い出がないな。自業自得って言われたらソレまでなんだけど。(椅子の上に座ってる自分。その伸ばした膝の上に肘を突き、曲げた腕の先に顎を乗せて。 ――ああ、だからといって。) だからと言って、雨の中良い思い出を作ろう!なんて――無理無理。と言うか雨の中でどんな良い思い出が作れるんだろうな……。(僕は少しだけ考えてみた。)   (2011/3/22 14:54:56)

阿良々木暦……透けた下着?(少し。)   (2011/3/22 14:55:05)

阿良々木暦水面に映るスカートの中身……。(段々と神妙な顔になる僕。誰も居ないからって言いたい放題だ。)   (2011/3/22 14:56:05)

阿良々木暦下着といえばガハラさんの下着の柄はマニアックだよな。(文房具柄って今まで見たことも聞いたこともなかった。)……って、何言ってるんだ僕は。誰も居ないからって。(思わずきょろきょろその場を見てしまう。 ザァザァ―― 雨の音位で人の声は聞こえない。少しだけ胸を撫で下ろす。独り言が透けた下着とか末期患者ってレベルじゃないからね。) 雨雨降れ降れ母さんが、蛇の目でお迎え嬉しいな。――蛇の目?(あれ、今、僕、ちょっと深いこと言ったんじゃないか? メタ的な意味で。おっと、こういうのは八九寺Pの専売特許だな。)   (2011/3/22 15:00:17)

おしらせ八九寺真宵さんが入室しました♪  (2011/3/22 15:06:30)

八九寺真宵おや、そこにいるのは…… アララギさんを通り越してムララギさんを通り越してムラムラさんを更に通り越したセクハラさんじゃないですか (冷たい目で阿良々木を後ろから見つめる私です。雨に降られて透けてるとか透けてないとかそういう描写をするつもりはありませんけどどちらかと言えば透け透けなんじゃないでしょうか、色々) 【こんにちは、短くなりそうだけど一緒して大丈夫でしょうか!】   (2011/3/22 15:06:34)

阿良々木暦ま、流石に真昼間から雨降る公園に来る物好きなんて僕ぐらいしか居ないよな。(逆に夜なら如何よ?と言う話ではあるが、それはもっと確率を減らすと思う。特に今は節電、計画停電が多い。いつもより街の光が少ないから。腰を上げ、空になった缶を近くのカン入れに投げ放つ。吸血鬼の膂力は缶をレーザービームのように缶入れの中ににシュウゥゥゥゥッッ!) ――おいおい、僕が万年発情してるようなこと言うなよ。ついでに言うなら最後になると僕の名前の原型すらとどめてないぜ八九寺。余計な事かもしれないし、何度も言われてるから解ってると思うが、僕の名前は阿良々木だ。(伸びをした後、くるりと君の方を向く。スケスケか。スケスケなのか。)   (2011/3/22 15:08:23)

阿良々木暦というか、おいおい、濡れ濡れじゃないか。幾ら幽霊だからって僕は友達の服が濡れてる状態なのを放置するような鬼畜じゃないぞ。ほら。(そして、手招きを。丁度僕が持ってる傘の下に入れ。と言う意味を込めての。)【そして、勿論大丈夫ですよ! こんにちは!】   (2011/3/22 15:09:39)

八九寺真宵失礼、噛みました…というか、あんまりにもあんまりすぎる独り言言いすぎですよ阿良々木さん (溜息を吐いてから阿良々木さんの側に寄っていきます。警戒した瞳で。たぶんかわいさとかそういうのとは無縁だと思います。ぎょろり、とか、そういう感じですよね) まあ、どうしてもというなら相合い傘の相手になることもやぶさかではありませんけど…… ……妙なことしたら、噛みますからね (じ、っと見上げた後、にこりと笑って。なんだかんだで雨をしのげるのも誰かと話せるのも嬉しいですからね)  私から見ると万年発情してるようにしか見えないんですけど…… ……それはともかく、こんなところで何をしてたんですか? 暇つぶしにしてはちょっとロケーションが異常過ぎると思うのですが (雨がざあざあ。そりゃあ私の服も透けましょうってものです。別にブラとかそういう類の物は付けてないですからその辺りは透ける心配ありませんけど)   (2011/3/22 15:12:23)

阿良々木暦違う、わざとだ……。と言うか、通り越してとか言ったよな、今。何を天元突破したんだ僕は。(ハハハ、八九寺。そんな目で僕を見ないでくれよ。お願いだから。大丈夫だぜ。警戒した瞳でもお前は可愛いから! なっ!) おいおい、僕が出会い頭以外に八九寺に妙な事をしたのは滅多にないぜ? それに、今日は思いっきり善意だよ。(そして、一度立ち上がった脚を曲げ、再びベンチに腰を降ろす。友達と喋るときに立ったまま、何てのは如何も。それは彼女にも座るといいって意味を込めてるんだけど――。) 失礼だな。僕が此処で発情してたら――そこで八九寺が無事なわけないじゃないか。(少なくとも濡れた衣服が脱がされ、何時の間にか裸ワイシャツ辺りになってるだろう……。) ん、いや、何をしてたんだと言われると、何もしてないってのが正しいかな。強いて言うなら話し相手探し。公園ならお前に逢えるかも。ッて思ったのも一つだな。(冷える手を脇の下に挟み、はぁ、と白いと息を吐き出す。ブラをつけないってのはアレが見えるってことだぜ? 八九寺。左上にエロがあったらR-18だよ、ホント。)   (2011/3/22 15:18:34)

八九寺真宵いえ、メタ的な発言をさせて貰えばこういう場所では阿良々木さんも普段できないような限界突破をしてしまいがちだと思いますし、そういう感じで…… ……というか、出会い頭でも変なことしないでくださいって言ってるんですっ! それに、私以外にもやっぱりしてるんですかっ!? (滅多に、とかいう単語は聞き逃さない私です。いえ、私にしかセクハラしないとか言われてもそれはそれでドン引きするしかないんですが。流石にときめけるワードじゃありませんよね) まあ、別にいいんですけど…… 雨の中のベンチに座るってのも、こう…… ……うわ、べちゃっとしてます…… (もう濡れ濡れ状態のスカートのままベンチに座ると、水がぐじゅって音を鳴らす感覚が伝わってきて嫌な表情を浮かべます。気持ち悪いだけですけどまあ、立ってるよりは楽ですね)  もう一生発情しないでいてくれると嬉しいんですけどね……  一応言っておきますけど、そういうことをしたら通報しますけどね、通報 (はぁ、と、こっちも溜息を吐きます。まあ、はい、色々透けてるかもしれませんしそれに言及するもしないも阿良々木さんの自由だと思います。どっちにしてもぐったり俯(長文省略 半角1000文字)  (2011/3/22 15:24:37)

八九寺真宵いてるから見えづらいと思いますけど)  話し相手を捜すために雨の中公園にいるって言うのも…… ……もういいです。たまには雨に濡れてみるのもいい経験だと思うことのします (ぱしゃ、って、つま先で水たまりを蹴ってみて。ちょっと楽しくなってきたみたいで、ぱしゃぱしゃって何度も。こういうところは見た目相応っぽい仕草かもしれませんね)   (2011/3/22 15:24:52)

阿良々木暦相変わらずメタいな八九寺P。けど、そこがお前らしいって言えばお前らしいのかな。――ああ、ごめん。それはちょっと無理だな。ほら、あるだろ? 可愛い猫を見つけたとき思わずモフモフしたくなるのとかさ。僕もそんな感じなんだ。本能なんだよ、あれは。――え、いや、してないけど。(お前だけだよ、八九寺。って言いたそうな超スマイル。鮮やか過ぎて殴打の一発でもしたくなるような。ドン引きされても良いさ。僕の本心だからな!) 大丈夫大丈夫。直ぐ慣れるさ。というか、此処は木陰の方だからまだ濡れてないほうだぜ?(既に湿ってるお尻。これ以上濡れても其処まで酷い事にはならない。嫌な表情を見たら、ハンカチ使うか?って、ポケットから引っ張り出す群青色。少し遅かったかもしれないな。) それは僕の子孫を残せない意味でヤバイから勘弁してくれ。発情で思い出したけど、ウサギって万年発情してるんだよな。発情期がないって意味で。――ハハハ、通報なんて。するわけないだろ?(溜息を吐き出す八九寺の肩に、腋の裏に挟んでた暖かな掌を置こうと――。叩いたら直ぐ話すつもりだ。)   (2011/3/22 15:30:39)

阿良々木暦(あ、離す、ね。離す。 此処で追求すると、逆に冷徹で冷血で鉄血な視線を送られてしまうから、僕は少しだけ見る程度に収めるんだ。わあい、僕ってば紳士。) だって、そう思わないか? 朝起きたら火燐ちゃんと月火ちゃんは如何やらお出かけの様子でさ。だからと言って一緒に行くわけにもいかない。――まあ、此処が僕にとって、落ち着く場所のひとつでもあるからな。 ……だな。普段見えない物が見えたりとかあるらしいぜ? そういうのって。何か見えるか? ってうわ!? 靴が濡れるっ!(咄嗟に避難。伸ばしていた脚に、ばしゃばしゃする八九寺の脚から放たれる飛沫が、こう。咄嗟に脚を曲げ、ベンチの下に緊急避難。子供っぽいなあ。けど、そこが八九寺らしいというか。)   (2011/3/22 15:33:50)

八九寺真宵(メタい発言をしても原作準拠ですで通せてしまうところが私の強みと危なさだと思うんですよね、メタ過ぎてもアレですし。というわけで、メタは軽く封印しましょう) 可愛い猫でもいきなりモフモフされたら逃げますし警戒しますしひっかきます。私は全力で警戒しますから、モフモフしたいなら覚悟しておいてくださいね……って…… (うわあ……って、ドン引きした顔で阿良々木さんを見ます。 ベンチの上でお尻をずらして、10センチくらい距離を開いて。私ピンポイント狙いとか言われたらどうしたらいいんでしょうか、おっきな声でおまわりさーん!とか叫べばいいんでしょうか)  雨の中でも来るっていうのはちょっと病的と言いますか異常と言いますか…… (実は私が来たのも似たような理由なんですけど、とは思っても言いません。阿良々木さん調子に乗りそうですし) ああすみません、かかっちゃいましたか。でも、これだけ雨が降ってたらもうどうでもいいじゃないですか。ほら、阿良々木さんも水でも蹴って楽しみましょうよー……って (気がついたら阿良々木さんが発情発情言いながら手を私の肩に置こうとしてました。ついでにハンカチも。セクハ(長文省略 半角1000文字)  (2011/3/22 15:38:35)

八九寺真宵ラの気配がします!) って、言ってる側から手を出すつもりですね!? (ぐるっ、と身を翻して阿良々木さんの腕を掴んで噛み付こうとします。大きく口を開いて、がぶーっと。咄嗟の反撃なのでダメージが洒落にならないことになるかもしれませんけどまあ阿良々木さんなら平気ですよね)   (2011/3/22 15:38:43)

阿良々木暦よし解った。(その瞬間、僕は焼きたて!ジャぱん!の女神の手みたいな感じに指を超高速で動かし始めるんだ。ウネウネするぞ。すっごいウネウネ。) ――けど本当猫って気紛れだよな。僕も何度か猫カフェで触るんだけどさ……こちらに近寄ってきて、抱こうとすると逃げる。どっちだよ!ってさ。(ハハ、ドン引きした視線を送られても僕の八九寺好きは揺らがない。距離が開けてるので、ほら、傘に入らなくなるぞ?と、腕を少し其方に伸ばし。その瞬間、僕の手が口に伸びる。しゅばって。) それに――こうやって八九寺に逢えたんだ。病的とか言われても、実際に実りがあったんなら、良い事だと思わないか? ――いや、上手い具合に水溜りは避けてたんだよ。だから出来る限りクツは濡らさないようにって――。(此処で、悪寒。ぞわり、と肌を撫でる嫌な予感。肩に伸ばした手は本当、気楽に、やろうとしただけであり――疾しい気持ちはなかったんだが。)   (2011/3/22 15:43:37)

阿良々木暦手を出すって別にそういう意味じゃないからな!? この場合の手を出すは、まあまあ、って感じのアレだ! アレ!――フッ!(腕を引いてくる八九寺。湿った衣服に腕が密着し、なんでも同学年の方では成長してるらしいほんわか柔らかい感触が―― って、それを感じる前に迫るのは八九寺の歯並びの良い歯と口ッ! ガブリッ!) いてぇっっ!! 何しやがるっっ!!!(今回に関しては僕に非はない。と思ってる。咄嗟にその腕を横に振るうことで八九寺の体を横に吹き飛ばし、其の噛み付きを振りほどかんと! 嗚呼、肉が破けて血液が以下省略!)   (2011/3/22 15:46:15)

八九寺真宵(細かい描写を省略してくれた阿良々木さんには感謝の念を禁じ得ません。あんまりそういうのやられると私のただでさえか弱い食欲が一気に減退してしまうところでした。いえ、どっちにしても私の口の中にはそういう感触とか味とかが伝わってきてるわけですが) ふーっ…!!! ……わ、きゃんっ!? (腕を震われると、どさー、ごろごろごろ、って雨の公園の地面を転がる私になります。いつもならもっとしつこく噛み付いているのですが、今日は雨で濡れていた分しつこさが薄れてしまいました。泥と雨にまみれた身体、小学生の私の身体、雨で透けた服、べっとりと張り付いているスカート、その前に元気そうな顔で発情してる阿良々木さん…… 今ここで誰か知り合いが来たら言い訳できないポイントが揃ってる気がします。主に阿良々木さんに)   (2011/3/22 15:55:16)

八九寺真宵…い、痛いです… それに今、なんだか胸の辺りにいやらしい感触と欲情を感じました (胸を両手でぎゅぅって抱きしめながら、じろり、って阿良々木さんを見つめて。まだ地面に女の子座りをしたまま、雨に濡れるに任せてます)  ……まさかこの人のこなさそうな雨の公園なんてシチュエーションで私を待ち伏せてた理由は、他に誰もこなさそうだから邪魔も入らないぜへっへっへとかそういうことなんでしょうか…… (割と本気で身の危険を感じて、地面に腰を下ろしたまま後ずさりする私です。真正面から見つめられるとちょっと危険な体勢かもしれませんけど、今の私にとっては阿良々木さんの側にいる方がよっぽど危険に感じました)   (2011/3/22 15:55:26)

阿良々木暦(ちなみに原作だと普通に骨とか物騒な単語があるんだが、その辺を描写すると多分色々と危ないじゃないか。――と言う事で、噛み付いたばかりだったからか、雨の所為か、その大振りのスイングによって解ける八九寺の身体。え、うっそ!? と声を漏らした僕が居た。普段のしつこさ的に考えて。) ――あ、だ、大丈夫か? いや、肉体的な意味で。思いっきり吹っ飛んだだろ。(腰を起こし、血の滴る右腕をそのままに彼女の元へ。泥と雨で汚れた幼女に近付く変質者。嗚呼、僕だ。後、発情してないから。何で僕が普通に発情してる事になってるんだ。元気そうっていうか、今の八九寺の噛み付きのお陰で血圧が上昇しただけだ。――まあ、此処で八九寺と仲の良い羽川辺りがきたら確実にアウトだ。言い逃れ不可。)   (2011/3/22 16:00:53)

阿良々木暦(右手に走る痛み。傷の痛みじゃなく、其の傷が治っていく痛み。吸血鬼の力と言うのは便利な物で、肉が裂けていても平然と体を治してくれる。) いやあ、確かに吹き飛んだからな。後、何言ってるんだ。あんな唐突な状態で欲情なんて出来るわけ無いだろ? ついでに言うなら、胸に触れたのは不可抗力だ。――ほら。(近寄って、雨に濡れる八九寺の体を傘で覆い隠す。小柄な彼女の体は簡単に隠れるだろう。女の子座りしてる下腹部が濡れた地面で汚れるのは回避できないけど。) いや、別にそんな気は毛頭ないんだけど。寧ろ今日の僕は紳士だっただろ!? 何時にも増して!(今のだって正当防衛って奴だ。身長差のお陰で女の子座りの太腿の奥とかは見えません。大丈夫です。それよりも―― 何時の間にか傷の閉じた手を八九寺の方へ。) ほら、そんな汚れたら戻るに戻れないだろ? ――良けりゃ、僕の家に来ないか? シャワーぐらいは貸すぜ?(――いや、幽霊なんだけどね?)   (2011/3/22 16:05:25)

八九寺真宵大丈夫じゃないって言ったら責任取って貰えるんでしょうか…… (ふらふら立ち上がって自分の身体を見下ろします。泥で汚れた服は、見るだけで「うわぁ…」って小さく声を漏らしてしまうくらいで。差し出された阿良々木さんの手は、ぎゅ、ってとりあえずしっかり握ります。ぐい、って引っ張りながら立ち上がって… 傘で覆われても髪の先っぽから雨はぽたぽた。不満そうな瞳ですけど、あからさまな警戒はしてません。本気で嫌がってるわけでもありませんし)  私の知っている阿良々木さんはどんな突飛な状況でどんな突飛な特殊性癖でも受け入れて欲情する人だったはずですけど…… ……阿良々木さんの家、ですか? (阿良々木さんの手を握ったまま、じぃ、っと見上げます。こういうときは身長差ってモロに意識してしまいますよね)  ……一応聞いておきますけど、その、家族の人とかは、家には  (なんだか顔が赤くなってる気がします。気のせいかもしれません。雨にずぶ濡れなんだから本来は青くあるべきなんでしょうけどね)   (2011/3/22 16:13:27)

阿良々木暦……無理、かな。(僕が八九寺サイズの衣服を持ってるわけがないし。だからといって、モノを買いに行く!という事が出来る関係でもない。小さな掌をぐっと握り締め、その体を起こす手伝いをする。吹き飛んで、尚且つ地面に激突した八九寺の体は、改めてみると、酷い――。うん、普段ならこの後追撃が来る程度なのだろうが、雨という状況が色々と狂わせている。) 失礼な奴だな!? さっきも言ったけど万年発情してたら、そもそも僕の家は酒池肉林だぞ!? ――ん、ああ。第一他の奴のところに連れてくのも無理。そう考えたら、行ける場所なんて底しかないだろ?(彼女が見えるのは一部の人間だけだ。其の彼女を連れて行ける場所といったら―― と考えた結果だ。見上げてくる八九寺の事を見下ろす様は、お兄さんと近所の子供って感じだ。) ……いや、さっきも言ったけど両親は当然仕事。火燐ちゃんと月火ちゃんは友達の家。だから、まぁ……僕だけ、だな。(――実は影に誰かが忍び込んでるんだが、其処はノーカウント。なるほど、友人の女の子を自分しか居ない家に誘う――。) で、どうだ?   (2011/3/22 16:20:54)

八九寺真宵万年発情してたら酒池肉林って発想自体が意味わかりません。少なくともそこに私が入らないであろうことはわかりますけど (ぎゅ、って阿良々木さんの手を握ったまま、少しだけ考えて。自分から、ぱ、って手を離して) ……一応言っておきますけど、「じゃあ一緒にシャワー浴びようぜ!」とか「覗かせてくれ!」とか「むしろ八九寺の身体を洗わせてくれ!」とか言ったらその場で蹴り出して逃げますからね、私 (それだけ言って、自分から歩き出します。方向は、阿良々木さんの家。雨に濡れようが知ったことじゃないです。どうせすぐ脱いで、暖まれるんですから)   ……ところで、私がシャワー浴びるのはいいんですけど、その後脱いだ服が乾くまでとかの間私はどうすればいいんでしょうか……って、これはもしかして阿良々木さんの遠回しな八九寺真宵裸ワイシャツ計画に巻き込まれてますか私ーーっ!? (びくぅっ、と、慌てて怯えた表情で阿良々木さんに振り向いたりします)   (2011/3/22 16:28:54)

阿良々木暦うん、自分も言っておいて良く解ってないんだ……。(第一、僕はそんな酒池肉林するような相手は居ないぞ……いや、これでも戦場ヶ原一筋だからな。と言う事でこの話題は一時凍結。握っていた手が離れると、おいおい、とそっちに体を寄せ。少しでもこれ以上彼女が濡れるのをやめるための行為であり。) えっ!? ダメなのか!? ……いや、背中ぐらい洗ってやろうかと思ったんだけど、釘刺されちまったか……!――って、おい! ちょっと待てって!(蹴られて逃げ出されそうな発言の後、慌てて彼女の事を追う。何度か八九寺は自分の家に来た事がある。(まよいルーム参考。)なので、道に迷ったりはしない。) え、そりゃ火燐ちゃんや月火ちゃんの衣服を着せるわけにも行かないし、自然と僕の服になるだろうな……。――ヒャッホーッ! 八九寺の裸ワイシャツなんて、僕にとってのご褒美だな!(怯えた表情の八九寺。そして、そのセリフを噛み締め、考えた結果、思わず歓喜の表情を浮かべ、良い声を出していた。君は逃げても構わないし、裸ワイシャツになるのを覚悟して、僕の家に向かっても良い……。)   (2011/3/22 16:34:58)

八九寺真宵しまりました早まりましたこれは今からでも逃げるべきな気がしますっ! (ヒャッホウとか言ってる阿良々木さんを見るとなんだか物凄い身の危険を感じてしまいますと言いますか、なんでしょうかこれ、ごく普通に背中洗ってやろうとか言ってくるんですけどコレは本気で通報していいんでしょうか)  私が阿良々木さんの身体を洗うならともかく、阿良々木さんに私の身体任せたりしたらどうなるかわかったもんじゃないですからねー… …といいますか、別にいいじゃないですか妹さん達の服で。阿良々木さんのことですから、服や下着の一着や二着こっそり盗んできても別に怒られないよな兄妹関係を築いているんじゃないですか? (物凄く適当に言いながら歩みを進めます。もう色々めんどくさいから阿良々木さん家に着いていいんじゃないでしょうか。着きました。あと原作偽までしかまだ手を付けてないので微妙に変なところあったらごめんなさいと先に謝っておきたいです)  ……というか、その。 ここまで来ておいてなんですけど、阿良々木さんの服を着るってことは裸ワイシャツにしろ裸Tシャツにしろ裸ジャージにしろ、下着無しは確定なんですよね……(長文省略 半角1000文字)  (2011/3/22 16:40:33)

八九寺真宵(ずぶぬれ状態で玄関先で肩を落とす私です。 ……といいますか、これだけぽたぽた身体から雨粒を落としながら人の家に入るのって凄く気が引けますよね。軽く服とか絞ったりしてます)   (2011/3/22 16:40:39)

阿良々木暦しまった。を敬語にしてるってのはわかるんだけど、何か日本語の使い方が違うぞ、八九寺。っていうか、そこで僕の体は洗っていいのか!? ――え、寧ろそっちの方がやばいんじゃないのか……?(寧ろどっちもどっちか……?身の危険を感じてる所為なのか、中々に魅力的な事を言ってくれる八九寺。さり気無く通報云々言われてるので、それはやめてくれ。と脳内電波。ビビビ。この想いよ、お前に届け!)―― いや、流石にな。最近僕がビビる位スキンシップが過多になってきたのに、これ以上そんな事したら――その、ヤバイ。と言うか、多分合わないぞ。火燐ちゃんは僕と“同じ位”の身長だし……月火ちゃんに至っては和服とかだしな。(他人の家で和服を着る八九寺。突っ込みどころ満載だな、これは―― そして、電波了解だ。よし、29日に花も発売するし、そのまま読破だ八九寺!――と言う事でやってまいりました、僕の家。) ――……流石の僕でも下着を用意するのは無理だな……と、ちょっと待っててくれ。足置きのタオルぐらいは用意するから。   (2011/3/22 16:46:14)

阿良々木暦(そういって、八九寺より被害の少ない僕は――洗面所からタオルを持ってくる。彼女が足の踏み場を作れるように1枚。床に敷く。更に体を拭けるようにもう一枚。ふわふわの黒色のタオルを彼女に差出。)――けど、下着なしか。流石に忍みたいに絆創膏とかはマニアック過ぎるしな……。(普段女子の下着なんて其処まで気にしない僕だ。――トランクス   はマニアック過ぎるな。)   (2011/3/22 16:48:25)

八九寺真宵やばい…? 阿良々木さん、見られて困る物でもあるんですか? (普通に首を傾げる私です。阿良々木さんが目をちゃんと閉じててくれるのなら別にそういうことをするのもやぶさかではありませんとかそういう感じです。読破はしたいんですけどね!買ってあるんですけどね) スキンシップが、過多…… ……よくわかりませんけど、大変なんですね (タオルを受け取って、髪の毛をぐしぐし拭きながら答えます。服も、ぽたぽた落ちてるところの水を吸ったりして。まだまだぐしょぐしょですけど、もうかなり水分は吸い取れた気がします。ぐっしょり重くなったタオルを両手に持って、ちょっとだけ満足げな私。やっぱりずぶ濡れから多少でも解放されると気持ちいいですしね)   絆創膏でナニをどうするのかさっぱり理解できませんけどアブノーマルな気配がしますっ! まあ、用意出来ないなら別に裸ワイシャツでもなんでもいいですから…… (1回タオルをぎゅーっと外で絞って、またぐしぐし身体を拭きながら。ゆっくり、家の中に入っていきます)   ……で、どうするんですか? (一緒に入るのか部屋で待ってるのかとかそういう感じの問いかけですよね、(長文省略 半角1000文字)  (2011/3/22 16:56:48)

八九寺真宵これ。詳細を言わない辺りが乙女の恥じらいという奴です、たぶん)   (2011/3/22 16:56:55)

阿良々木暦いや、あるだろ。あるよな? 男として危ないものが。(常識的に考えよう!――首をかしげる彼女にこう、あれだな。ってジェスチャーをしっかりと行って伝えるんだ。男子には以下省略。けど、目を閉じて、なら、それはいいかもしれない。そういったプレイもあるかもしれないって奴だ。 さあ、お前の時間を数えろ……!) ……朝起きたら二人が僕の布団に。何てのが何度も在ると、僕としてもどうすればいいか。(それで大変さが伝わるだろう。特に火燐ちゃんはヤバイと思う。何がヤバイって色々とヤバイ。差し出したタオルで身体の水分を拭ってる八九寺の様子をじっと眺め――、拭き終えたようなら、その濡れたタオルを受け取ろうと手を伸ばした。洗濯機の中にぶち込んどくからさ。と言う言葉を添えて。) 僕も驚いたぜ……! 普段忍野があいつにどうやって衣服を渡してるのかと思ったら――無かったんだ……。(詳しく知りたい人はアニメ版化物語を見るといい。) あ、いいのか? オッケー。んじゃ、先に風呂に行っ――え?(其処で、まさかの問い掛けだ。自分の部屋に向かおうとした僕の足がぴたっと止まる。家に誰も居なくて、美少女(幽霊だけど。)がどう(長文省略 半角1000文字)  (2011/3/22 17:02:53)

阿良々木暦(…美少女(幽霊だけど。)がどうするなんて聞いてくるなら――。) ――じゃ、じゃあ、先行っててくれ。着替え、取ってくるからさ。(顎で自分の部屋を指して。 お父さん、お母さん、ガハラさん、ごめんなさい。――そりゃ、あれだぜ? 八九寺と一緒のお風呂だぜ? ヒャッホウ!)   (2011/3/22 17:04:07)

八九寺真宵なんなんですかそれ。バナナの物まねですか? (うん?って阿良々木さんのジェスチャーに更に首を傾げるわたしです。まあ、そんなものはどうでもいいんですが) …はあ、それはまた、その、なんというか、仲がいい兄妹なんですね… と、はい、タオルです (どうもありがとうございました、ってきちんと頭を下げてタオルを渡す私はきっと凄く礼儀正しい子だと思います。こういうところはちゃんとしておきたいですよね)  ……ああ、はい、なんでそんなに嬉しそうなんですか…… 一応、私の着替えも忘れないでくださいね? (嫌な予感をヒシヒシと感じながら脱衣所に向かいます。濡れた服は脱ぎにくそうで、肌に張り付いてて。んー…っ!って頑張って服を脱いでる姿はちょっと情けなさ過ぎて、ここを阿良々木さんに見られなくて本当に良かったと思います。脱ぎ終わった制服を胸に抱いて、少し考えて) これ、適当に置いててもいいんでしょうか…… (悩みながら片足を持ち上げて、靴下を脱ぎます。 …これもなんだかひっついてて脱ぎにくいですっ! んーっ……!)   【って話を閉じる気もサラサラないような方向に持っていっておいて何なんですけ(長文省略 半角1000文字)  (2011/3/22 17:12:13)

八九寺真宵ど、もう少しで時間いっぱいだったりします… ここか、次辺りで終了でも大丈夫でしょうか】   (2011/3/22 17:12:21)

阿良々木暦【嗚呼、当然だ!というより、はじめに時間云々言ってたから、そろそろかな。とは思ってたんだ。ということで、此処までで構わないぜ。お疲れ様!】   (2011/3/22 17:14:35)

八九寺真宵【ありがとうございますっ! ……といいますかこちらも試運転だったのですが使っててまだ違和感が…… 次はもっと真宵らしい真宵になれるよう頑張りますね! では、お疲れ様でした!】   (2011/3/22 17:15:56)

おしらせ八九寺真宵さんが退室しました。  (2011/3/22 17:16:11)

阿良々木暦【それを言うなら僕もだ。いや、本当、難しいなあ。ってもう居ない! と言う事で、此処までで。お疲れ様でした!!】   (2011/3/22 17:16:48)

おしらせ阿良々木暦さんが退室しました。  (2011/3/22 17:16:50)

おしらせ坂田銀時さんが入室しました♪  (2011/3/22 22:03:11)

坂田銀時やってしまったなァ……(なんかものっそい悲哀に満ちた感じで顎髭ついてるケンタウロスルックの天パさん(4脚)が公園とかその辺に居ると思う)   (2011/3/22 22:05:08)

坂田銀時幾らゴタゴタしてたからって、まさか銀魂見る奴があんなに一杯いるとは思っても見なかったものなァ……(思わず顔を覆ってやれやれ、みたいなジェスチャーの俺、何か後ろでぱっつぁんがうるさいんだけど、とりあえずスルーしておける俺)   (2011/3/22 22:07:37)

坂田銀時(ちなみになんでこの格好かといえば、昨日のよりぬき銀魂さんが一日警察署長の回だったのでとりあえず時節に合わせたサムシングとかそういうアレだよ)昨日は昨日で、CS放送をご覧になってる人はキッズステーションだか何だかで一挙12時間放送って……(バカじゃねーの!?って思わず突っ込んでしまう俺)イヤ確かにね?おもしれー回もあると思うよ?でも常にトンカツを食い続けてたら胸ヤケするじゃん?(シリアス回を挟んだところで焼け石に水じゃない!とか冷静に分析のできる天パさん)   (2011/3/22 22:14:27)

坂田銀時さり気なくテレビ東京のページではこれまでよりぬいた皆さんの人気投票第3回が行われてっから、よろしく頼むぜ?期限は放送日までだ。(1,2回の順位の話は黙っておける俺 魔破のり子とか、居たな……ってなる 僕の考えたカッコいい天人とか やっぱメンドかったんだろーな、ゴリラ…)つーわけで……(そろそろなんかしないとな… 1d6 4以下 新八君、さっきからゲームがうるさいんだけど 5 実録!パー子編(ダイジェスト) 6 ちょっと…リンコディスってんの?俺がリンコになるわ)   (2011/3/22 22:24:34)

坂田銀時1d6 → (3) = 3  (2011/3/22 22:24:38)

坂田銀時ちょっとぱっつあん……(何してんの……ってケンタウロス(後)部分の新八の方見たらラブチョリスとかしてて ああ…って顔になる俺 まさか1周してラブプラスネタ本誌でやるとは…この海のリハクの目を持ってしても見抜けなんだわ…)   (2011/3/22 22:28:43)

坂田銀時仕方ねえな……(ボトムパーツはは見捨てることにした俺 このきぐるみクソ暑いし、自販機でジュースでも買うか…ってぬいだけど上半身裸だったような…って単行本必死に読み返す なんかゼット見たいな肩パットしてたわ… そんなわけでまだ寒さも残る中パン一に肩パットと、頭おかしいカッコしてる感じの俺だった)   (2011/3/22 22:39:09)

坂田銀時流石に寒みーなオイ……(どっかの仮面ライダーもパンツに小銭包んでたし、パン一でもジュース買う金ぐらいあるだろ… ジャンプの主人公は釣り銭の口を漁るような真似はしない…はずだ 1d6 1 ドクペが飲みたくなったんだけど 2 ミロ飲みたい、もうどんな味か覚えてねーけど 3 トンカツドリンクとかまさに胸ヤケするようなものが混入されてた 4 いちご牛乳 5 汁粉(冷) 6 ワンカップ)   (2011/3/22 22:45:38)

坂田銀時1d6 → (4) = 4  (2011/3/22 22:45:41)

坂田銀時やっぱこれだわ……(満足気に紙パックのいちご牛乳にストローブッ刺して飲む天パ そうそう、アニメももう2週したら始まるからね、こういうところで原作に寄せて行きたい)   (2011/3/22 22:47:44)

坂田銀時さてと……そろそろ仕事戻んぞぱっつぁん、神楽(ずぞーっと最後の一滴まで飲み干すと、まだラブチョリスやってるぱっつあん事ボトムパーツにトップパーツが合体してその上に死体役の酢昆布娘を乗せることで 新撰組イメージキャラクター、誠ちゃんが誕生するんだよね)やっちゃったなー…まさかあんな森の中で人間が出てくるとは思わないものなー……(憂いを帯びた表情のままパッカパッカと持ち場に戻るまこっちゃんだった)   (2011/3/22 22:56:15)

坂田銀時【総集編と見せかけて使いまわすので帰ります】   (2011/3/22 22:56:57)

おしらせ坂田銀時さんが退室しました。  (2011/3/22 22:57:00)

おしらせ譲崎ネロさんが入室しました♪  (2011/3/22 23:05:35)

譲崎ネロ(ちょっと。CDアルバム発売延期なんだけど……どうしてくれるの)   (2011/3/22 23:06:00)

譲崎ネロ(とか言ってる場合じゃないよね、そうだよね。不謹慎だよね。でも、そこまで支障が出るなんて……ずっと一ヶ月以上も楽しみにしてきたわけだけれど。何だかショックだわ。今日公式チェックしたら、書いてあったわ。仕方ないから、食物が届かないにも関わらず、なぜか届くジャンプでも読んでるよ…)   (2011/3/22 23:07:35)

譲崎ネロそうか、夜か…(プリキュアのね、3の映画を見に行こうよ、とか誘ったら何か、いやラプンツェルがいい、って言い始めたんだけど。え?君、ボクと一緒に今まで歴代プリキュア見てきたわけだよね、その毎回の注ぐ情熱は何だったの、とか言いたくなるほどの衝撃だった。やばいな、久しぶりに来たからって、愚痴書きすぎた。今北産業とかいわれても、これは三行じゃ説明しきれないな…)   (2011/3/22 23:10:47)

おしらせシャーロック・シェリンフォードさんが入室しました♪  (2011/3/22 23:11:43)

シャーロック・シェリンフォードアルバム延期!   (2011/3/22 23:12:06)

シャーロック・シェリンフォード仕方ないから   (2011/3/22 23:12:15)

シャーロック・シェリンフォード資金全部ヴァンガードにまわす!   (2011/3/22 23:12:22)

譲崎ネロえ?【こんばんミルキィ!】   (2011/3/22 23:12:43)

シャーロック・シェリンフォードと、やるせない気持ちでお邪魔するのです…【こんばんミルキィ!】   (2011/3/22 23:12:52)

譲崎ネロちょっと、それは…(何かシャロですら、あらぶってるんだけど…)   (2011/3/22 23:13:11)

シャーロック・シェリンフォード(もう勢いでお邪魔したけどどこなんでしょう此処 とりあえず数少ない情報を元にすると夜らしいですね というわけでなんだか薄暗いどこかにお邪魔するピンク)  こんばんは、ネロ! こんな時こそ元気をだすの でぇすっ!(ってこういう時こそ明るい気持ちでいることの重要性を説きたいシャロなのです テレビでもだんだん公共なんとか機構以外のCM増えてきましたしね)   (2011/3/22 23:15:42)

譲崎ネロ(まさか、こうも早く人が入ってきてくれる嬉しい事態を想定してなかったから、考えてなかった。多分、薄暗いどこかなんだろうね)やほー、シャロ!でも、そう簡単に元気なんか出ないんだけど…(明るい気持ちとか無理だよ。ほら、PVは毎回みもりんが活躍してるからいいけどね。今回もよかったもの。…いや、もうこれ以上は何も言わないわ。ようやく、洗脳A○のCMが落ち着いてきてね。よかったと思ってる)   (2011/3/22 23:18:16)

譲崎ネロあ、そうだ…(シャロに会えた喜びを形にするよ。1d6 1-3:腹パン 4-5:抱擁 6:ヴァンガードファイト)   (2011/3/22 23:19:16)

譲崎ネロ1d6 → (1) = 1  (2011/3/22 23:19:19)

譲崎ネロ(腹パン)   (2011/3/22 23:19:24)

譲崎ネロ(シャロに会えて、今超嬉しい……シャロ大好き)   (2011/3/22 23:19:42)

シャーロック・シェリンフォードが、っふう…っ!?(あたしも大好きだよ、ネロ!)   (2011/3/22 23:20:37)

譲崎ネロあ、つい嬉しくてやっちゃった…(仲間の絆が、これで一層強くなったね!もう二期も、幸せ確実だな)   (2011/3/22 23:22:28)

シャーロック・シェリンフォード……と、とにかく元気そうでよかったです。 くよくよしてても、仕方がない、もんね…!(肺の空気全部絞られて息も絶え絶え、ずりずりとネロの近くまで這いずるピンク。 いいのです、ネロが元気ならそれでいいのです… 二期も確実だといいね)   (2011/3/22 23:23:28)

譲崎ネロうん、シャロも元気そうでよかった…。そうだよね、挫けてても仕方ない!(這いずって来るシャロの頭を、こうよしよしできるボク。シャロが何か純粋に優しい…。 でも、そうやって少し不安のにおいをさせるのはやめてほしい)   (2011/3/22 23:26:34)

シャーロック・シェリンフォードというわけで、何かこう元気が湧いてくるような事をしようよ、ネロ!(挨拶も済んだところでネロに向かい合うように座って、ポンと手を打ち提案なのです。 アルバム延期とか、国際アニメフェア中止とか、いくらパック剥いてもイゾルデちゃんが出ないとか、いっそシングル買いしとけばよかったとかそういう暗い話はナシなのです、ナシ!)   (2011/3/22 23:28:58)

譲崎ネロえ、あ、うん……いいけどさ。元気が湧くことって、例えば?(向かい合うシャロに、かくんと首を傾げるボク。色々憂鬱なニュースとか多いけど、その中でも光を探し出そうと必死になることが大事。暗い話はナシ!)   (2011/3/22 23:31:43)

シャーロック・シェリンフォードへっ?  ………そ、そうだね えっとえっと…(オウム返しされれば、瞳に?マークを浮かべて同じくかくんと首を傾げちゃいます。  そうですよね、ネロに一任したらきっと拳かうまうま棒が飛んでくるでしょうし、ここはあたしが率先してきれいな方法を模索すべきなのかもしれません 1d4 1…真面目にミルキィホームズなりきりとか 2…思いつかないので定番のブラックジャックとか 3…えっと、お花見とか 4…ネロぉっ!(cv:森嶋さん))   (2011/3/22 23:37:58)

シャーロック・シェリンフォード1d4 → (1) = 1  (2011/3/22 23:38:11)

シャーロック・シェリンフォードやっぱりあたし達は探偵なんですし、事件を解決することでみなさんに笑顔を取り戻すことが一番なんじゃないかな!?(ってこうすごく正義感に満ちた様子でネロに詰め寄るのです ほら、こう初心に戻るかんじで)   (2011/3/22 23:39:25)

おしらせ小林オペラさんが入室しました♪  (2011/3/22 23:40:20)

譲崎ネロうんうん…(真似っこしあうボクら。でもね、その一任したときのボクの態度って、どうなんだろう。間違ってると思う)……そうだね。でも、事件なんか…――(1d6 奇数:あった 偶数:なかった)   (2011/3/22 23:41:00)

譲崎ネロ1d6 → (3) = 3  (2011/3/22 23:41:03)

小林オペラ【ゲーム版だったら出番ですか? という事でこんばんは、大丈夫でしょうか-?】   (2011/3/22 23:41:10)

譲崎ネロ――…あったね(あったわ)【こんばんM嶋!大丈夫だと思うよ!】   (2011/3/22 23:41:41)

シャーロック・シェリンフォード【こんばんは! 真面目にやるから大丈夫だよ! 多分!】   (2011/3/22 23:42:15)

小林オペラ……その通り、事件は今、目の前で起こっている(ヴァンガード売れ行き好調のお礼文を考えて帰ってきたら、事件が起こっているらしい。ならば僕ら探偵の出番だ。あ、売れ行き予想の120%と絶好調のカードファイト!!ヴァンガードをよろしくお願いします。アシュラカイザー凄く強い)   (2011/3/22 23:44:09)

小林オペラ【ありがとうございます!】   (2011/3/22 23:44:17)

シャーロック・シェリンフォードやっぱりあるのですね、事件…!  ―さあネロ、さっそく捜査開始ですっ!(探偵と事件は切っても切り離せない関係ですもんね あたし達がいるところ事件アリなのです ってえいえいおー!ってネロの手を取り振り上げていれば―)    ……あ、先生! あたし達が来たときのは、もう……。(なんだか思わせぶりで現れた先生を見つければ、とてて…と駆け寄って。 既に事件は起こっているとのことなのでここは現場なのでしょう ところで何が起こってるのかな かな)   (2011/3/22 23:46:38)

譲崎ネロあれ、小林……そうなの?(小林の登場とともに、何だか舞台が急展開してる気がする。シリアス。今回はシリアルでも何でもないのです。ヴァンガード宣伝してるけど、新田さんなら仕方ない)でも、何か久しぶりすぎて忘れたよ…(やる気のシャロに、かったるそうな顔を見せるボク。ちなみに、小林。元名探偵ならわかるよね、この事件の正体。というか、無茶を振るのがボクの仕事だった気がするな…)   (2011/3/22 23:48:20)

シャーロック・シェリンフォード(あたし達が来た時には、もう…。 ですね  真面目にやるって決めた途端調子が狂うあたり、いかにふだん不真面目だったかが現れようというものなのです てへ)   (2011/3/22 23:48:38)

譲崎ネロ(ボクたちはダメダメだから、ある意味仕方の無いことなのかもね…)   (2011/3/22 23:49:13)

小林オペラああ、分かってる。僕も連絡を受けて飛んで来たんだ(先に現場入りしていたのか巻き込まれたのか知らないけれど、二人が居る所に入って来た。うん、細かい所は気にしないでいいんじゃないかな)ああ、僕はそう聞いたけれど……(実はそれっぽい登場をしたかっただけ、ってのは言いにくい。ヴァンガードの宣伝はカードキャピタルの店長に任せておこう)……さて、現場は……(と言いつつあたりを見回す。舞台は……1d6 奇数:犯行が行われた後。偶数:予告状が届いた問題の場所)   (2011/3/22 23:52:25)

小林オペラ1d6 → (1) = 1  (2011/3/22 23:52:31)

小林オペラ……もう、終わった後か(きっと何か事件があって、それから呼ばれたのだろう。探せば色々と見つかるかもしれない)   (2011/3/22 23:53:25)

シャーロック・シェリンフォードはやく捜査しましょう、先生! 手遅れにならないうちに…!(せっぱつまった様子でそう言い放ち、同じく現場をぐるり見回して。  そもそも何の事件なのでしょうか それが分からないことにはどうしようもありませんよね 1d6 3以下…強盗事件 45…誘拐事件 6…本編でもなかった殺人事件)   (2011/3/22 23:56:58)

シャーロック・シェリンフォード1d6 → (2) = 2  (2011/3/22 23:57:14)

シャーロック・シェリンフォード(というわけでどこぞの民家、錯乱した物や家具やらでごちゃごちゃになってるのだと思います そういうことにします  何故いきなりあたし達が居合わせたのかは皆目検討つきませんが、多分たまたまネロと通りかかったとかなのでしょう   あ、薄暗いどこか、ってお留守の民家だったのですね!)   (2011/3/22 23:59:11)

譲崎ネロそうだね。またしても、怪盗に出し抜かれたよ。…本当、警察は何をやってるんだか(事件後とは、なんとも歯がゆい。何としても、事件を解決に導きたいから、ぐっと気合を入れなおすボク)少しは頑張るか…(何だか強盗事件らしい。というわけで、ここは留守の民家。なるほど、ボクは事件の捜査中だったわけだね…)   (2011/3/23 00:00:11)

シャーロック・シェリンフォード(誰の家かもわかんないとこでごろごろ駄弁ったりジャンプ読んだりしてるネロが一番の容疑者な気がしてきましたが、そこは過ぎたことなので目を瞑っておける空気の読めるシャロなのです)   (2011/3/23 00:01:46)

譲崎ネロ(それだけの理由で、何か仲間に疑われてることにショックを隠せないボク。いやさっき、大好きとまで言い合って、絆を確認したばかりなのに……その寝返りはないよ。もう一度言うと、その寝返りは無いよ…)   (2011/3/23 00:02:59)

小林オペラああ。これは怪盗というより、トイズを使った強盗だな……(警察が調査している所に特務捜査権限を掲げて入って来たのだと思う。ゲームをプレイしていない人向けに解説すると『怪盗が起こしたっぽい事件は探偵が調査に割り込める』という便利な権利、と覚えておけばいいです)……少なくとも、怪盗帝国がやるような手口じゃない(怪盗というものに美学を持つ彼らなら、こんな真似はしない筈だ……きっとネロは、場面が決まる前は近くで遊んでたんだよ、そういう事にしておこう)   (2011/3/23 00:03:59)

シャーロック・シェリンフォードそ、そういえば…… たしかにちょっと荒っぽいかも。(よっぽど焦っていたのでしょうか、乱雑に散らかされた衣類や小物、奥ではどうやらタンスまで横倒しになっていたりして、確かに怪盗帝国のやり口とは違う気がします。)  まずはどうしましょう、先生!?(はやる気持ちで先生に向けば、とにかく指示を乞います。 こう、あたし達に怪しい場所を調べさせて、先生がそこに的確なアドバイスを与えることで事件の真相「重要なファクター」を見つけていく…というのが一連の捜査パートなのです って多分ヘルプ画面が出てきたのだと思います はい)   (2011/3/23 00:09:31)

譲崎ネロうん、この手口は怪盗帝国じゃないよね。それにしても、何と卑劣な……許せないよ(小林のフォローに感動する。こういう泥棒とかするのってよくない。嘘吐きは泥棒の始まりだし、きっと犯人は嘘吐きだな)そうだね…(シャロがやる気だし、ボクの分のフェイズこなしてくれればいい気がしてきた。1d6 1-3:しっかり捜査する 4-5:ジャンプ読む 6:サボる)   (2011/3/23 00:12:23)

譲崎ネロ1d6 → (4) = 4  (2011/3/23 00:12:33)

譲崎ネロ後はがーんばってね~(ごろり、と転んで今週というか、前のジャンプ読み始めるボク。ごろごろ)   (2011/3/23 00:13:31)

シャーロック・シェリンフォード(……きっと、散らかされた雑誌類から何か手掛かりを見つけようっていう、ネロ独自の発想なんだよね…? うん、原作では何故かお姉さん的存在のコーデリアさんより先生に頼りにされてるくらい出来る子なネロだし、きっとあたしには思いもつかない着眼点からの行いなんだよね うん、あたし信じてる!)   (2011/3/23 00:14:40)

小林オペラそうだね、探しているものが見つからなかったか、それとも目的も無く荒らし回ったのか……(シャーロックに頷いて、散らかった室内を観察する。ミルキィホームズの四人から話したい相手を選択、それぞれが怪しいと思っている箇所を観察していくのが基本だ。G4が来ている場合……体験版の部分以外では必ず来てるけど……は、その四人からも話が聞ける。さて、今回は……1d6 奇数:シャーロック、偶数:ネロ)   (2011/3/23 00:16:35)

小林オペラ1d6 → (6) = 6  (2011/3/23 00:16:38)

譲崎ネロあ、新展開だ…(ラブチョリスとか新しいわ。めだかちゃんとか決着したわ。何かもう、二人で解決してくれるんだろうな。そういえば、もうボクにまともななりきりとか、無理だったな…)あははははっ!(普通に笑い出して。信じるも何も、そういう着眼点とかないんだけど……頼りにされるほど、なのかな。1d6 1,2,4:ゲーム版 3,5,6:アニメ版)   (2011/3/23 00:17:41)

譲崎ネロ1d6 → (4) = 4  (2011/3/23 00:17:46)

小林オペラネロ、そっちは……って、それは先週末に出た漫画雑誌、だよね……(50%の確率でサボるダイスを振ったネロに聞いてみる。うん、周囲には家主が持っていたらしい雑誌も散乱している。本棚が倒れたのかな……)   (2011/3/23 00:18:02)

譲崎ネロ(ゲーム版だから、ある程度の期待にはこたえれるんじゃないかな。正規だったら)え……うん、そうだけど。それがどうかした?(一度ジャンプから目を離して、辺りをきょろきょろ)……あれ?(本当に、あれ?だった。やっぱり、所詮ダメダメのミルキィホームズだったんだな…)   (2011/3/23 00:19:45)

シャーロック・シェリンフォードも~っ、ネロぉ! 漫画読んでる場合じゃ……って、先生?(いきなりごろりんしはじめたネロにぶーぶー言っていれば― 何やら先生がネロの顔カーソルをクリックしたようなので、あたしは大人しくその辺のタンスとかてきとーに観察しておくのです じ~…)   (2011/3/23 00:20:33)

小林オペラ……おほん。この当たりに、なにか気になる部分でも?(わざわざ本棚をひっくり返してまで、犯人は何を探していたんだろうか……と思いつつ、ネロの周囲をじっくり見回す。画面が出たらネコミミ虫眼鏡のカーソルが出るので、怪しい部分を選択するんだ。正解ならそれっぽい台詞が出て続き、ハズレなら固有台詞と共にキャラクター選択まで戻る。複数人でなりきってると微妙にやりにくい形式だね、これ……)   (2011/3/23 00:23:05)

譲崎ネロ今だからこそ、漫画は読んでおくべきなんだよ…(意味不明な言いがかりをつけながら、ぶーたれるシャロに、ぶつぶつ言ったりするボク。タンスから何盗むの、シャロ…)ええと……あっ、これ!(雑誌がきっと何も盗まれてないのかも。だって、荒れてるだけで全号揃ってるし……だからなんだ、みたいなね)   (2011/3/23 00:27:57)

譲崎ネロああ…(意識がまともじゃないから、何か適当なこと言い始めるのかな…)   (2011/3/23 00:28:59)

シャーロック・シェリンフォードはう、こんな重いタンスひっくり返すなんて、よっぽど必死だったんだろうなぁ…。  ――わ!? 何か踏んじゃった!(とまあ、倒れたタンスとか散らばった小物をしげしげと見つめつつ捜査を進めるピンク。  会話の回数制限が決まっている捜査パート、ハズレを選び続けると当然事件の証拠が見つからずに捜査失敗に終わってしまうわけで。 しかも限られた会話回数であたし達との好感度アップも図らなければならないので、捜査は慎重に慎重を重ねて行いましょう!  …セーブリセットロード? しゃろわかんない)   (2011/3/23 00:30:24)

シャーロック・シェリンフォード(大丈夫なのです 先生にかかればどんな発言からもビビッ!と重ファクにこじつk もとい見つけ出してくれますから、あたし達は思ったままを口にすればいいのですよー って原作どおり先生のお力便りなシャロなのです)   (2011/3/23 00:31:54)

小林オペラ雑誌は、何も盗まれていない。まあ、それほど稀少な雑誌は無さそうだし……ん? 待てよ? だったら何で本棚まで倒されているんだろう……考えられる可能性は……ネロ! それほど的外れじゃないかもしれないよ、その意見は。ただ暴れるだけなら本棚が倒れたりはしない。わざわざ本棚を倒す理由として考えられるのは……(という風に、みんなが見つけたものから僕が先走って考えて、ヒントをみんなに与えていく。G4が相手の場合は会話から違和感を探り出すからまた違うけれど。ちなみに、ここで正解を選ばないと好感度が上下する会話に行けないから、そういう意味ではちゃんと考えないといけないよ)   (2011/3/23 00:32:50)

譲崎ネロう、わ……シャロ、何やってんのさ(何だか一人騒いで頑張ってる、そんなシャロを横目で確認するボク。そうだよね、小林が何だかんだで見つけ出してくれるから問題ないよね。もう子供のように、頼りっぱなしだけど、そういうのは気にしない主義です)……実は、何かの本が目的だったとか?(そのくらいしか思いつかない。ゲーム版ではあるけれど、メタサイドの方のスペックがないからな。てなわけで、ヒントに従って、何だか無難な答えとか推理してみるよ)   (2011/3/23 00:36:41)

シャーロック・シェリンフォードご、ごめ~~ん! だ、大丈夫…だと思うのです。きっと、多分…。(おそるおそる足を上げてみたり、ネロに返事したりで捜査を進めていくのです。 先生のご助力なしじゃ窓ガラスの破片の散らばりにすら疑問も持てないあたしですが頑張ります よし!)  ……結局お目当てのものって何なんでしょうね?(何やら本と本棚に注目しているお二人の様子を見れば、何気なく呟いて。 お金目的ではなかったのかな…)   (2011/3/23 00:41:04)

小林オペラそれだったら、本が無くなってないとおかしい。見たところ、散らばっている本で本棚は一杯だったようだ。本をダメにする場合でも、こんなにしないで目的の本を破いたりすればいい。つまり、犯人の目的は本ではない。乱闘で本棚が倒れるのもおかしい。となると考えられるのは、本棚を倒した事による……(そう言って、倒れている本棚の後ろに視線を向けた。肝心な所はプレイヤーには最後まで見せないのがいやらしい。まあ、分かると思うけど)   (2011/3/23 00:41:21)

譲崎ネロさぁ、ボクにはよくわからないや…(首を傾げるボク。何だか皆それぞれ悩んでるけど、だめだめだと悩む必要ないのがわかったわ…)本棚の後ろに何かあるとか言わないよね?(ぼうっとしながら、本棚の少し向こうの空間へと視線を移したり。もう何もこの頭じゃ、思いつかない…)   (2011/3/23 00:47:44)

おしらせストーンリバーさんが入室しました♪  (2011/3/23 00:49:24)

ストーンリバー【こんばんは】   (2011/3/23 00:50:40)

ストーンリバー【こんばんは】   (2011/3/23 00:50:53)

小林オペラ【と、こんばんは……?】   (2011/3/23 00:52:05)

シャーロック・シェリンフォード【こんばんは! 大丈夫かな 犯人でいいのかな】   (2011/3/23 00:52:21)

譲崎ネロ【こんばん石流!】   (2011/3/23 00:52:53)

ストーンリバー【なんか2回発言しちゃった、お邪魔します】   (2011/3/23 00:53:07)

シャーロック・シェリンフォードぎゃっ!? お財布だ! ど、どうしよう、お札とか破れちゃってないかな…!?(って慌てて踏んじゃったお財布をあけて中身を確認しちゃいます。 ひとのお財布を開けるのって大丈夫なのかな 捜査なんとか権限だし、いっか!)  ……って、あれ? お財布…ありますよね。(中身にはそれなりのお札や硬貨にカード類。 あたしはこの財布にもともと何が入ってるのかもしりませんが、キャッシュカードもあるし、まさか犯人は散らかしすぎて気づかなかったのでしょうか むむむ?)   (2011/3/23 00:55:27)

小林オペラいや、あったとしても、もう持ち去られた後だろう……シャーロック! タンスがあった場所の奥を見てくれ! 僕の推測が正しければ、一部綺麗な、ホコリの積もってない場所が有るはずだ!(決め台詞を言うタイミングを逃した……操作パートの再現は難しいな、と痛感する)……今すぐ家主か、もしくは借家だったら管理人を探し出さなければ……!(できる限り情報を集めるのは早い方がいい。犯人に逃亡の隙を与える事になる)   (2011/3/23 00:57:44)

譲崎ネロそう……じゃあ、後はシャロと小林に任せるよ(自分の無力を痛感して、がくりと項垂れるボク。もういいわ、探偵やめてジャンプとかの編集者になるわ、って大人しくその場を去っていく。現実って厳しいね。5巻のねんどろいどボクまで待てないな…)【途中だけど、何かもう、意識も推理もダメダメなので帰ります。ありがとう、おつかれさま!】   (2011/3/23 01:02:01)

おしらせ譲崎ネロさんが退室しました。  (2011/3/23 01:02:10)

小林オペラ【お疲れ様! 無理しちゃ駄目だよ!】   (2011/3/23 01:02:49)

シャーロック・シェリンフォード【おつかれさま! あたし一人で切り抜けられるかな おやすみ!】   (2011/3/23 01:03:23)

ストーンリバー【お疲れ様!】   (2011/3/23 01:03:57)

ストーンリバーここに居たか……(全6話で中身の薄いゲームの推理パートを続けているミルキィホームズを天井から見下ろす私、いつから出ていこうと思っていたが、怪盗帝国の手口じゃない!とか先手を打たれて凄い出ていけない感じだった)さて………(トイズを使った事件なら我々も出ていく事はあったと思う、思うけど、今堂々と出て言ったら確実に犯人扱いされるだろうな…どうするかな… 1d6 3以下 犯人は別に居る訳だし堂々と出ていけばいいか…ってミルキィホームズ斬りたい私 4-5 普通に私が犯人だった、ミルキィホームズ斬りたい 6 魔剣のガスとか食らってミルキィホームズを何としても斬りたい私)   (2011/3/23 01:06:10)

ストーンリバー1d6 → (2) = 2  (2011/3/23 01:06:15)

小林オペラ(斬る気満々すぎる……流石は怪盗帝国のストーンリバー……)   (2011/3/23 01:10:03)

ストーンリバー手緩くなったものだな…(屋根裏からガタガタと天井をズラし出てくる私、嘗ての好敵手だった人間が今は舞台に上がって歌って踊るだけ…それは推理も温くなるという物だ、嘆かわしい…)こんな軽い事件一つとってもこれだけ時間をかけるとは…やはり貴様等はアルセーヌ様のお眼鏡に適う逸材ではなかったらしい…(とにかく斬りたかった、良い言い訳が出来たと思うし、これなら斬っても文句は言われんだろう、そう、私は府抜けてしまったミルキィホームズに活を入れたいだけなんだ)   (2011/3/23 01:14:26)

シャーロック・シェリンフォードひい、ふう、みい…… すごい、千円札が3枚以上あるのです…!(こんだけあったらもう1BOXいけちゃいます…!なんて不謹慎な思考を浮かべていれば、響き渡る森嶋ボイスにびくん!と反応して)   ――ひゃいっ!? ももももちろんそんなつもりは全然…!  ……へっ、タンスの奥ですか? えと、よいしょ………!?   ―ありました! あ、いえありません…じゃなくて! 確かにさっきまで何かがあったような跡がありますっ!(慌てて確認すれば、たしかに一箇所、まるで何かそこに存在していたかのようにクッキリと綺麗な後が残っています。 何があったのかな もしかして誰かさんもそれを追ってる最中なのかな)   (2011/3/23 01:14:40)

シャーロック・シェリンフォード先生、これはどういう……!?  ―あ、貴方はスリーカードの…!(タンスから離れて先生へと駆け寄ろうとして、はっと立ち止まります。 …果たしてそこには、何処から忍び込んだのか、仇敵・怪盗帝国の一人、ストーンリバーが。 緊張にごくりと喉を鳴らし、その場に立ち止まってしまって。)   (2011/3/23 01:15:15)

小林オペラ……ああ、疲れているみたいだから、休んでた方がいいよ。後は何とかする(なんだか眠気でいっぱいらしいネロをそう見送ってから、シャーロックが確認した内容を見れば)ああ、そこに何があったのかは推測の材料が少なすぎるが……犯人はこれで、だいぶ絞られてくる。そう、恐らく犯人は家に隠されている『何か』を知り得る人物。家主に近い人物か、貸し家であれば前の家主から何かしらの情報を得た……(そこまで話してから、頭上で物音。降りてくると同時にこちらへ視線を向ける影は)――ストーンリバー! お前達は、この事件には……恐らく関係無いだろう。なら、相手をしている暇は無い!(そう高らかに叫ぶ。急を要する窃盗事件の真っ最中、因縁をつけられている場合ではないのだ)   (2011/3/23 01:20:49)

ストーンリバー久しぶりだなミルキィホームズ…(始まらない2期、始まらない次回作、テレビは愚かラジオでも我等の出番は無いと言うのに、貴様等はこんな時も新曲を出しおって、いや新曲と言ってもそれも結構前なのだが)トイズを使った事件だというから追っていたら…よもや貴様等がそこまで落ちぶれていたとは……(なんかピンクが財布から野口を3人誘拐しようとしていた、私の推理によると犯人は決まったようなものだった、奴等は貧乏だからな…気が触れてそういう手段に出る事もあるだろう、情けない…刀の柄に手をかける私)   (2011/3/23 01:21:46)

シャーロック・シェリンフォードお、落ちぶれてなんかいません! それよりなんで怪盗帝国がこんなところに…!?(とりあえず大切な物的証拠なのできちんと元あった場所に投げ捨てといて、先生の横に並びストーンリバーと対峙します。 反論しかけたところに刀を今まさに抜き放たんとする様子が見えれば、ぐっと気合をいれ直します。 ―とにかく今はこの場を無事切り抜けないと…!)   (2011/3/23 01:27:11)

小林オペラ(出ないというのはある意味キャラが安定するという事で、アニメ二期で出番があるのは確定しているだけいいじゃないか。僕なんてまずアニメに出られない上、森嶋さんのせいでドM扱いされているんだ、変な因縁をつけないで欲しい!)……って、はい?(なんだか勘違いされていた。その事についてシャーロックは後から僕が叱っておくから、シャーロックもちゃんと謝って! というのは置いといて、隣のシャーロックぐらいにしか聞こえないぐらいの声で)……シャーロック、相手をしている暇が惜しい。1,2の3で駆け出すよ(と囁く。無論前科がある相手だから捕縛はしたいけれど、今は優先する事件がある)   (2011/3/23 01:31:56)

ストーンリバー探偵から一気にコソ泥になるとは…(そういう事だったのか…幾ら犯人を探しても見つからないと思ったが…と刀を抜いて)どうした、逃げるという事はやはり、何かやましい事があるのだな…(これはもう、確定と言ってもいいのではないだろうか、こいつ等の性根の腐りっぷりはこの現場の荒らされ具合から見ても明白だ、ここは私の剣でその性根を叩き直してやるべきだろうと思うのだ)何か弁明する事は無いか?無いな…(じゃあ、良いな、斬るからな、もう、良いな、斬っても良いな…ちょっとだけ、ちょっとだけなら斬っても大丈夫だよな…何しろ、主人公だからな…)   (2011/3/23 01:45:22)

シャーロック・シェリンフォードって、なんでですかー!? あたし達じゃありませんっ! 怪しいっていうならそっちの方が怪しいもん!(なんか疑われていることにやっとこさ気づけば、ぶーぶー反対意見をぶつけるシャロなのです。 どこの世界にこんなにかわいい桃色の泥棒がいるというのでしょうか  …なんて言い合ってるところに先生の提案が聞こえれば―)   わ、わかりました…!(ストーンリバーを睨むのはそのままに、こくりと微かに頷きます。 正直バトル担当のコーデリアさんがいないとまず敵わない相手ですもんね  ……うん、先生の言うとおりにすればきっと大丈夫。刃をぎらつかせる相手に怯む足にも活が入るってなものです)  ……いち、にーの…(ぐぐ、と下半身に力を込めて…)   (2011/3/23 01:50:11)

小林オペラ……一応言っておくけれど、僕らじゃあないからな。本棚やタンスの横倒しなんて出来るのはエルキュールぐらいで、今の僕達じゃ不可能だ(溜息をついて一応言っておいた。相手をしていられないのも本当だけれど。戦闘をコーデリアに任せているのは心苦しい。いくら教え子と言っても……あの刀を受け止められる硬度を持つエルキュールも、今はいない。ならばやれる事は少ない)……行くよ、1,2の……3!(言ったと同時……ではなく、ワンテンポ置いてから、ストーンリバーに背を向けて走り始める。いざとなったらシャーロックの代わりに斬られる……ではなく、剣先を僕に向けさせる為。駆け出しながら、周囲に散らばっている物で奴の足止めに使える物が無いかどうかを探す。外に出れば警官も居る、そこからさらに少し逃げるまで、奴を足止め出来れば勝ちだ)   (2011/3/23 01:54:37)

ストーンリバー(昔の探偵たちならここで暴露開始とばかりに素晴らしい推理を披露してくれたと言うのに、やはり逃げるだけか…これは決まったな…と決めつけを頑として譲らない感じだった)見苦しいぞ探偵!(今日は私が探偵側だとばかりに追いかける、マーカーの通りに十字キー押すのも今日は私の仕事だしかし彼らなら逃げながら真犯人の元に導いてくれるって、私信じてる)という訳で…これも奴等の為なんだ…(そう、これも奴等を奮起させる為にやっているんだ、こうやって、テコ入れをする事で、今度こそ奴等も本気になってくれる、怪盗帝国は人を殺す事は無いのだからな…でも折角だから、ドサクサに紛れて一回ぐらい斬っても良いのではないだろうか 1d6 3以下 リンコちゃんを斬りに行く私 4-5 ピンクを斬りに行く私 6 人形になれ!)   (2011/3/23 02:05:01)

ストーンリバー  (2011/3/23 02:05:02)

ストーンリバー1d6 → (4) = 4  (2011/3/23 02:05:05)

ストーンリバーそっちか…(元探偵の方はトイズが無い一般人だからな、もしかして斬ったら不味いかもしれん、だがあっちはトイズ戻ったらしいし、その方が純粋に勝負になるだろうな…とあくまでストーンリバーとして勝負にこだわっている所を見せておきたい)   (2011/3/23 02:07:16)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、シャーロック・シェリンフォードさんが自動退室しました。  (2011/3/23 02:10:12)

おしらせシャーロック・シェリンフォードさんが入室しました♪  (2011/3/23 02:10:20)

シャーロック・シェリンフォード――さんっ!(くるりと踵を返せば、無我夢中で出口へと駆け出します! 下手に後ろを確認した隙に人形にされてしまってはたまりません。  ――捜査パートが終わればついにミルキィホームズのアクション部分であるQCA(クイック・コマンド・アニメーション)の開始です! ムービー途中にも容赦なく迫る選択肢、手に汗握る展開におちおちムービーなんか見入っていられません。 じっくり見たい方はあとでギャラリーモードでも見れますのでご安心ください。 というわけで左右に瞬くお星様の導きの通りに進めば、やがて見えてくる出口。 そこでやっと先生を確認するように振り向けば―)  ――きゃああああっ!?(いつの間に追いつかれていたのか、刀を振り上げすぐそこまでせまり来るストーンリバーの姿。 思わず出てしまう叫び声。 走る集中線。)   (2011/3/23 02:10:25)

小林オペラっ……お前は!(ストーンリバーの動きを見る限り、奴は間に立っている僕を強引に無視してシャーロックを狙っている。それなら僕は間に入って奴の妨害をしながら、真相を知っている筈の家主の所へ行けばいい! と狭い家を走りながら思案、していると)……っ、しまった!!(これが身体能力の差か、星が光る方向に矢印を押していったら、押す所が無くなったムービーパート。いつの間にか僕を追い越し、ストーンリバーの刃がシャーロックの元へ)――シャーロック!!(本来ならばここで四人の顔がPSPのボタン配置に出て、誰を選ぶか選択出来るのだが。今は残念ながらシャーロックだけしか居ないから集中線が走った物を選択する事にした)(1d6 1~3:花瓶 4~5:玄関マット、6:大量の靴)   (2011/3/23 02:16:21)

小林オペラ1d6 → (3) = 3  (2011/3/23 02:16:28)

小林オペラ(視線は玄関に置いてあった、生け花のされている花瓶。基本的にCQAのキャラクター選択は『選択した子のトイズを使って状況を切り抜けろ!』という物。この場合は――)花瓶の中身を!(正確な意図としては花瓶の水も花もまとめてストーンリバーにぶちまけて! という事なのだが、ゲームでは臨場感の為にか、以心伝心の様子。という事で描写は最小限に納めたい)   (2011/3/23 02:18:44)

シャーロック・シェリンフォード(……もしこの場にいるのがあたし一人だったなら、その場に竦んで目をぎゅっと瞑っていたでしょう。 ―でも今は違います。 先生のイケメンボイスが瞬時に脳裏にまで響き渡れば)  ――は、はいっ!  ……うぬぬぬぬ…! えぇーいっ!!(花瓶がぐらぐらと揺れ始めたかと思えば、その中身、生けられた花や水が、まるで意思を持つかの如くストーンリバーへと襲い掛かる! 順番的にあたしが先生のあとに続いたほうが反応返しやすそうなので割り込んじゃいますインターセプトなのです)   (2011/3/23 02:22:03)

ストーンリバー覚悟!(集中線と共に一旦ポーズかかっている私、アニメならこの辺でCMが入ってるかもしれない)   (2011/3/23 02:22:58)

小林オペラ(ちなみに指定したキャラが合っていればムービー続行、間違っていれば失敗を挟んでコンティニュー回数マイナス1回してリプレイ、というのがCQAでの流れ。難易度を上げるとコンティニュー回数が減ってしまうので注意だ! という事でストーンリバーさん、次をお願いしても大丈夫……かな?)   (2011/3/23 02:25:37)

シャーロック・シェリンフォード(合間に流れる 「あたし達の活躍がゲームになっちゃいます!」とか、今になってもまだブシロードカードゲームライブ抽選でご招待!の第一巻のCM  Bパート頭は石流さんにお任せしますごめんね!)   (2011/3/23 02:28:06)

ストーンリバーこれは…トイズか…(そうか…奴等のトイズか…懐かしいな…放送が終了して数カ月、最早探偵と怪盗の戦いさえ見なくなり久しい…いや放送中に戦ってたかと言われても怪しいが、私はまた探偵と戦う事が出来た、これは、素直に喜ぶべきだろう、やはり我等は戦ってナンボだな… 1d6 3以下 ぐああ!とか水被って目を擦ってる私 4-5 ブブッ、の音と共に普通に花瓶をキャッチして蹴りを入れる私 6 ここで真犯人の手掛かりを発見するような判定を入れようと思ったが私は探偵ではなかったのでやっぱり斬り込んだ)   (2011/3/23 02:34:27)

ストーンリバー1d6 → (1) = 1  (2011/3/23 02:34:29)

ストーンリバーくそっ!(花瓶の水って、なんか凄いヌルヌルする、染みる…ってグズグズしていた)   (2011/3/23 02:35:26)

小林オペラ(Bパート開始は、ストーンリバーにヒットする花瓶の中身から)よしっ!(目を眩ませたストーンリバーの脇を抜けてシャーロックの元に駆け寄り、二人でドアを抜ける)……っ、シャーロック、早くここの家主に伝えないと!(ドアを抜けながら、周囲に視線を走らせて)この野次馬の中に居るかは分かりませんが! 家に隠されていた物は奪われました! 犯人は『あなたの深い知り合い』か『以前の家主』です!(そう叫びながら、シャーロックを連れて家主を探そうと。どのタイミングで話を動かせばいいだろう……)   (2011/3/23 02:42:38)

シャーロック・シェリンフォードやったぁ! ……先生、はやくっ!(ストーンリバーを倒すには、開幕目をやるか鏡を用意すればあとは楽勝 というセオリー通りに進んだ展開に思わず飛び跳ねちゃいます。 ちょろいもんですね)   ――はっ、犯人は一見物盗りのようにめちゃくちゃに部屋の中を荒らしてますが、お財布など金目のものには全く手をつけていませんっ! おまけにわざわざ重たいタンスや本棚をいくつもひっくり返していることから見て、おそらく最初から何か目当てのものを探していたと考えられます!  …これは、見逃せないポイントだと思いますっ!(って先生の言葉を裏付けるように重要なファクターをみなさんに向かって叫ぶピンク。 順番が前後しちゃいましたが言いたかったので言っておくのです  多分きっとこの後ストーンリバーさんがナイスなアクションを起こしてくれますよ あたしはそう信じています)   (2011/3/23 02:52:02)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、ストーンリバーさんが自動退室しました。  (2011/3/23 02:55:29)

おしらせストーンリバーさんが入室しました♪  (2011/3/23 02:56:05)

ストーンリバー(目を擦り、段々視界が晴れてくると、ようやく暴露パートというか、そんな感じで始まっていた)そういう事だったのか…(どういう事かわからないけどとりあえず空気は読んでおく私)そして刃傷沙汰にも関わらず逃げる事よりも気がかりを残し、残した証拠を暴かれ、殺気を一縷にこちらを見ている人物こそ…(さりげなく推理に混ざって行く感じだった、そう、最初からこれが狙いだったのだ、多分きっと)一般人から外れた存在、真犯人、という訳だ…(なんかトイズが発動して、遠ざかる人ゴミの中から真犯人を人形にした!とかそういう感じで刀を鞘に納める私、流石に幾ら私のトイズが当たらない事で評判とはいえ、モブにまで外す程ではなかったと思う、そんな感じで暴露完了!したと思うのだ)   (2011/3/23 03:05:55)

小林オペラよぉし!(順番はおかしいけれど、暴露パートをしながら人混みから目標になる人物を探していて)付け加えるなら、普通だと人が帰ってきている筈の宵の口、家の人間の行動パターンを把握しているとしか思えない。それだけならただの押し入りとも考えられるが、シャーロックの見つけてくれたファクターがそれを否定している……つまり、家の持ち主の、身内の犯行という事になる!(と、ここまで言ってから背後にストーンリバーの気配。思わず振り替える……前に、野次馬の一人が凍り付いた……いや、人形となったかのように動かなくなった。その手はポケットに突っ込まれている……恐らく、あの家から持ち出した何かを握っているのだろう。野次馬の数人が騒ぎ出し、うち一人が人形となった人間に近づいた。あれが家主だろうか)……ストーンリバー、お前は(僕達の援護をしたのか? と言い出しそうになるのを堪えた。周りの視線が彼に行っているかは分からないが、いちおう手配されている怪盗だ)   (2011/3/23 03:11:48)

シャーロック・シェリンフォード……っ! せんせ……!?(暴露パートも終わった頃に背後に近づく気配にぎょっと振り返れば、すでにそこにはストーンリバーの姿。 思わず先生にくっつこうとして―)   ………えっ?  ――あ、あの…っ! これって、どういう……?(いきなり固まった真犯人にざわつく人達を尻目に、真犯人を人形にして、刃を納めるストーンリバーを怪訝そうに見つめるしかありません。 あれかな べ、別にあんた達のためにやってあげたんじゃないんだからねっ! とかそういうのなのかな)   (2011/3/23 03:19:03)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、ストーンリバーさんが自動退室しました。  (2011/3/23 03:25:57)

おしらせストーンリバーさんが入室しました♪  (2011/3/23 03:27:09)

ストーンリバーフン、手間が省けたな…(結局斬れなかったし、怪盗と探偵の戦いもお預けだったな…と刀を納めて)まあ、こんなコソ泥を我等の領分と勘違いされては沽券に関わるからな…(援護と言われては人聞きが悪い、一瞬苛立ちかけるが、ここでゴネても仕方が無い)かといって、推理は我等の仕事ではない、先日の様に利用させて貰っただけだ…(先日…つまり、自分が携えているこの剣を、探偵達に発見させた時の話し、あの時と同じように、お前等に推理させて、美味しい所を頂いてやっただけで、別にあんた達の為にやった訳じゃないんだからね、味方になったとか、勘違いしてもらったら困るんだから!(CV寺島)…もうここには用は無いが…次に人形になるのは貴様等だと言う事は覚えておくがいい(そう言って、軽い身のこなしもそこそこに屋根に飛び移って行く、今日は疲れたからな、盗む物も無いのに対決したって仕方ないし、帰るとするか…)   (2011/3/23 03:28:21)

小林オペラ(実際は暴露パート→CQAという流れになるけれど、今回は展開の都合上逆転となり、さらに暴露パートの前の『疑問点提示』も省略となります。簡単な概要はPSP体験版でも味わえるので、そちらもどうぞ! とどこかに宣伝しておいてから、ストーンリバーの方を向き)……確かに、今回の事件と怪盗帝国の主義思想は相反する。だが、お前達も……っ、待て!(言いかけた所で、屋根から屋根へと移動するストーンリバー。もはやその姿は遠くに消えていくようで)……逃がした、か(はぁ、と溜息。彼らとの戦いはまだ続きそうだ)……とにかく、この事件は落着だ。シャーロック……は、大丈夫みたいだね。良かった(途中で転んだ訳でもし、様子を見ても元気そうで一安心……人形にされた犯人は、警察によって運び出されているようだ。これで一区切り、だろうか)   (2011/3/23 03:36:27)

シャーロック・シェリンフォードあっ、待ってくださ……! ――むぅ~~!(去り行く背中に慌てて声をかけるけど、その尋常でない身のこなしで跳躍されれば、もはや追いつけるはずもなくて。)  あ、はい! 全然大丈夫なのです。 ……でも結局、盗まれたものって何だったんでしょう? 気になるなぁ…。(とにもかくにも問題解決!してひと心地ついたところで、結局最後まで残った謎に はてー? と首をかしげるシャロなのです。)   (2011/3/23 03:40:15)

ストーンリバー【じゃあ、済みませんが一足お先に、お邪魔しましたー】   (2011/3/23 03:43:30)

おしらせストーンリバーさんが退室しました。  (2011/3/23 03:43:33)

シャーロック・シェリンフォード【おつかれさま! 乱入ありがとね!】   (2011/3/23 03:44:17)

小林オペラ【お疲れ様でしたー! ありがとうございます!】   (2011/3/23 03:44:35)

小林オペラうん、良かった……(シャーロックが無事で胸をなで下ろし、再び少し遠くを見る。既にストーンリバーは遙か彼方。アニメ二期やゲーム続編でも恐らくミルキィホームズと戦いを繰り広げるだろう。それはともかく)……そればかりは、何ともね。あんな所に仕舞っている事から、相当貴重な品が入った貸金庫の鍵とかが妥当だと思うけれど……(ゲームでも絶対開けられないような場所に宝物を仕舞う人とか居たし、そんな事があっても不思議ではないだろう)……さて、帰って報告書、かな。シャーロックも、学院に戻る?(これから自分がやらなきゃいけない事を思い出しながら、足は学院の方へ。距離が無いから徒歩で来て、やはり帰りも徒歩だ)   (2011/3/23 03:50:03)

シャーロック・シェリンフォード大切なものをしまっておく場所の鍵、かあ……。 だとしたらよっぽど用心深い人だったんでしょうね、あのお家の方って。(そもそもタンスの裏なんて取りにくそうなところに仕舞う時点でその大事さが伺えるというものです。 あたしだったらきっとそんなとこに鍵を隠したことさえ忘れてしまいそうです。)   う~ん……多分あたしなら、いくら大事なものでももっと分かりやすいとこに隠すなぁ…。 あ、先生ならどこに隠します? 大事なもの!(やっぱり~♪ ベッドの下とか~ですかね~♪ なんて秘密の隠し場所談義に華を咲かせながら学院への帰路につくのでした。)   (2011/3/23 03:59:19)

シャーロック・シェリンフォード【キリも時間もいいのでこの辺でこちらはおしまいです!】   (2011/3/23 03:59:54)

小林オペラそうだね、取り出しやすさよりも見つかりにくさを重視したんだろう……普通なら、間違い無く見つからない場所へね(連続話だったら中身が重要なファクターになりそうだけれど、これは単発の話なのできっとそれほど重要じゃないと思う)……僕だったら、似たようなものの中に混ぜるかな。気を隠すには森の中、っていう言葉があるように(どうでもいいような物の中に重要な物を紛れ込ませるのも一つの手だね、とそんな雑談をしながらホームズ探偵学院に戻るのだった。このあたりでEDが入って一話お終い)【それでは、こちらもこれで失礼します! 長時間ありがとうございましたー!】   (2011/3/23 04:04:14)

シャーロック・シェリンフォード【こちらこそ! お疲れさま~】   (2011/3/23 04:05:00)

おしらせシャーロック・シェリンフォードさんが退室しました。  (2011/3/23 04:05:03)

小林オペラ【はーい、お疲れ様でしたー】   (2011/3/23 04:05:28)

おしらせ小林オペラさんが退室しました。  (2011/3/23 04:05:30)

おしらせロロナさんが入室しました♪  (2011/3/23 18:12:31)

ロロナ(フラゲ情報を見てぷるぷる震えてるわたし) こ、このトトリちゃんちょっと美人過ぎるんだけど…… (まだ13歳トトリちゃんにもこの部屋で逢ったことないんだけど、うん、ホントにトトリちゃん可愛いなあ…)   (2011/3/23 18:14:04)

ロロナ……というわけで、新作アトリエの情報が出たんだよ! (ばーん!って、こう、ちょっと興奮気味のわたし なんだろう、テンションあがる情報ばっかりで、いいよね)  発売日は大方の予想通り6月23日! 通常版は7140円なんだけど……   (2011/3/23 18:17:17)

ロロナ限定版! 限定版がね、10290円で、なんとクリスタルペーパーウェイトが付くんだよ! あとねんどろいどメルルも! これだけついて+3000円ってのはホントにお得だと思うんだ! あ、メルルっていうのは新作アトリエの主人公の子だね。トトリちゃんの弟子…に、なるみたい。 つまり、わたしの孫弟子…? …ま、孫って言い方、ヤだなあ…    (2011/3/23 18:18:56)

おしらせ長門有希さんが入室しました♪  (2011/3/23 18:20:14)

ロロナメルルちゃん、可愛いよね…… こうね、今回は元気系の子みたいだしね、「私、メルル! よろしくね!(メルッ)」みたいな感じの子になるのかなあ… うん、期待がね、止まらないよね (うきうきしてる)   (2011/3/23 18:20:36)

ロロナ【わー、こんばんはー! こんばんはー!】   (2011/3/23 18:20:41)

長門有希問題は――。(かつーん、かつーん、靴底を鳴らす感じ。シリアス顔。)   (2011/3/23 18:20:47)

ロロナう、うん… 問題、は……? (びくっ、と振り向くわたし。次の言葉を待つように…)   (2011/3/23 18:21:06)

長門有希ロロナ……。(何時にも増して、その声は、冷静。)   (2011/3/23 18:21:06)

長門有希――貴女、その頃、28歳。(後ろに電撃エフェクト。)   (2011/3/23 18:21:24)

ロロナうん…… (ちょっとだけ複雑そうな顔をするわたし 言わないで、ゲーム中に三十路突入するとか言わないで)   (2011/3/23 18:21:45)

長門有希【※トトリちゃんが19歳のお話。つまり、6年後。 こんばんは、こんばんは!】   (2011/3/23 18:21:55)

ロロナ「もぐもぐ…… このパイおいしいね!」 「うん、ろろながんばるよ!どんなぱいをつくろうかなぁ」  ……って、今のわたしが言ってもちょっと、こう…… ……あれ、違和感無い気がしてきた (この発言はきっと22歳でもセーフだと思うんだ)   (2011/3/23 18:22:53)

ロロナそれよりも! それよりもだよ有希ちゃん! わたしがね! わたしが一番気になってることがあるんだよ! (よ!って、こう、ぐい、って顔を近づけていくわたし。こう、主張したいことがあるんです)   (2011/3/23 18:23:42)

長門有希……大丈夫だ。(肩を叩こうと手を伸ばし……。) 問題ない。(叩く。) ……大人の魅力が出ると考えれば、いい。(ロリ熟女。そういったのもあるのか。という感じである。噛めば噛むほど味がある感じ。) 違和感は無いと思われる。ひらがなの部分をカタカナにすれば、問題ない。名前のぶぶ―― ぐいっ!)   (2011/3/23 18:24:03)

長門有希……? どうか、した?(何時にも増して。首を傾げて。)   (2011/3/23 18:24:34)

ロロナトトリちゃん19歳つまりトトリちゃんが錬金術士として自立した直後っていうかトトリのアトリエ終了直後、に  せっかくわたしが無理矢理着させて慣れさせてそれ着させたまま六年過ごさせてた錬金術士服が! スカートが! 透けなくなってるんだよ!!! (こう、泣きそうなくらいショックを受けてるわたし)   (2011/3/23 18:25:22)

ロロナつまりね、これはね、「ああもう自立したからロロナ先生の薦めてきた錬金術士服とか即脱ごう! っていうかスカート透けるとかあり得ないよね」ってトトリちゃんが思ってたってことになるんじゃないかって思うんだけど!(どうだろう)   (2011/3/23 18:26:09)

長門有希――。(彼女を見る目がとても生暖かくなった。普段と殆ど変わらない無表情。その代わり、何処か、心の中で溜息を吐き出してそうな視線をロロナに送って。)   (2011/3/23 18:27:53)

長門有希私は、(そして、言葉を続ける。) 大人になって、嗜みを覚えたと考えた。貴女だってそう。いつまでも17歳の頃の衣装は着ていられない。(ぴ。と伸ばす指先はロロナの柔らかそうなお腹――もとい、その身に纏ってる衣服を少し押し込もうとしていた。) きっと大丈夫。貴女は、師として頑張っている。……弟子に在った事はないけど。(一体どんな子なのだろう。)   (2011/3/23 18:30:52)

ロロナんっ…… (くい、って有希ちゃんの指でお腹を押されて、ちょっとだけ苦しそうな表情。でも) あはは… うん、そう、だよね。 それに…… (つまり透けスカートの時はその下はレオタードだったしパンツじゃないから恥ずかしくないもんって感じだったと思うんだけど、つまりわざわざ透けないスカートで隠してるってことはその下はちゃんとしたパンツなのと思うんだ、って言葉はぎりぎりで飲み込めるわたし、えらい)  うん… って言っても、ほとんど真面目に教えたことないんだけど…… (というか、このお部屋でまだ一度もトトリちゃんに遭遇したことないし、ヘタすると真面目に始動した回数0回なんじゃないかな……そんなことないのかな……)   (2011/3/23 18:33:35)

ロロナそれは、それとしてね! (はい!って、宣伝は一応最後まできっちりやっておきたいわたし。これだけは、言っておきたいんだ)  ……今回のメルルのアトリエには予約特典があるって情報が入ってるんだけど…… 有希ちゃん、何か知ってるかな? (にこにこ、振りを入れてみるわたし)   (2011/3/23 18:35:08)

長門有希(マジメに考察してる。けど、その考察内容がとてつもなく残念な場合、私はどういった顔をすればいいかわからない。ふにゅっと、鍛えてるのか、鍛えてないのか解らないお腹の柔らかさを指で感じ。) 胸を張って良い。貴方がいたから、今、彼女が代役を務めることができるのだから。(えらいというかエロい。弟子のパンツに関して考察するロロナは、正直変態。大事なのでもう一度。変態。) ……弟子がいる。と言うことしか知らない。だが、仕方ない。合わなければこういったものは説明できない物。(本人がいないのにいわれても、はあ、で、どんな人なの?と言う感じであろう――。少なくとも私が此処に来始めてから、一度も遭遇したことはない。)   (2011/3/23 18:39:27)

長門有希――。(目が輝いた。) 限定版にはメルルのねんどろいどぷち。予約特典はドラマCD。皆も、予約するように。(ちょお、カメラ目線。)   (2011/3/23 18:40:09)

ロロナ(変態じゃない! 変態じゃないよ! ただちょっとトトリちゃんが好きすぎるだけなんだよ!って抗議をしておきたいわたし) あはは…うん、トトリちゃんも、立派な錬金術士になれてたら…… いいね (うん、って、頷いて。それから、有希ちゃんの言葉には拍手) はい、よくできました! 有希ちゃん、えらーいっ! (一通り拍手をしてから、有希ちゃんの頭を撫で撫で) 予約特典でドラマCDが付くんだから、買おう!って思ってる人は早めに予約することが大事だと思うんだ! せっかく買ったのにドラマCD無い…なんてことになったら、悲しすぎるもんね… (わたしも堕天使フロンがいないディスガイア生活送ってるしね…とかはちょっとメタ過ぎて、言えないな…)   (2011/3/23 18:42:38)

ロロナ……というわけで、宣伝は一通り終わり、かな…… ……あ、うん、メルルのアトリエの公式サイトは3月25日にオープン予定だから、そのときはチェックしてくれたら嬉しいな! …ってところで、宣伝終わりっ! (うん!って、満足そうに頷いて。それから、こう… 有希ちゃんを撫でながら、ぎゅーって胸に抱こうとしてみるわたし。システム、通常モードに移行します)   (2011/3/23 18:43:57)

長門有希(弟子馬鹿。なるほど、弟子馬鹿。弟子のスカートについてマジメに考察する師匠。アストリッドもこんな感じだった。ああ、いや、彼女はもっとエロかった。――なんだ。アトリエの住人は変態ばかり。勿論声には出さない。表情にも出さない。) 自信を持って。(一言、返した。) 如何でもいいけど、貴女が国に呼ばれるような有名な錬金術師だというのを、改めて認識した。(実は凄い人なのかもしれない。って感じ。頭を撫でられると、頭のヘッドホンの位置がずれる。) そう。一ヶ月位前が基本。何処かの3DSやモンハンやポケモン等でなければ。(あれらはキチガイ過ぎる……予約を打ち切るというのはどういったコトなのだろう。)   (2011/3/23 18:47:04)

長門有希後、二日後。お楽しみに。(更に、トトリのアトリエのBestも5月発売。これを機会にしてみてはどうだろう。 なでなでな――ぎゅー。体が傾く。抵抗無く彼女の胸の中に納まる頭。伸びたうさぎ耳が軽くビンタする程度。)   (2011/3/23 18:48:30)

ロロナ国に呼ばれてお姫様に錬金術を教える……、うん、よく考えたら凄いことなのかも。 代役送るねー、なんて気軽に言える内容……なのかなあ…… (代役として信じて送り出したトトリちゃんが異国アールズでどうなるのか、こうご期待。 有希ちゃんを抱いて、撫でて。ウサギ耳が顔に触れるのがちょっと楽しいようなくすぐったいような。完璧な宣伝補足をしてくれる有希ちゃんには頭が下がるね…… わたしも有希ちゃんが新作出るよ!って販促するときには力を貸せたら嬉しいな、うん)   ……でも、わたしがちっちゃくなっちゃうんだったら…… こうやってぎゅーってできるのも、6月までーってことになるのかな (縮んだわたしの身長は123センチらしいです。ちなみに日本人の7歳女子の平均身長が121.7cmらしいから、うん…)   ……わたしがちっちゃくなったら、虐めたり、する? (くす、って、笑って有希ちゃんを見つめて)   (2011/3/23 18:52:37)

長門有希そう。単純に考えれば凄い事。本来招来される人間の弟子だからこそ。というのはあると思われる。(普通なら無理。乞うご期待。胸の中で頭を動かしてカメラ目線。自然と頬で貴女の頬を撫でるようにしたが、それは不可抗力。顔に当たる耳はその度に位置をずらして。――ちなみに涼宮ハルヒちゃんの麻雀は発売日未定。涼宮ハルヒの涼宮ハルヒの追想は延期。――それは、随分と遠そう。) 逆に、私や、この部屋の住人がする側になる。(もしくは、抱き締める。じゃなくて、抱き付く。みたいな感じになるのかもしれない―― 冷静に考えてると、見詰めてくるロロナから物騒な言葉。) ……   (2011/3/23 18:58:37)

長門有希私はペドではない。(ずり、顔をずらし、谷間に顎を引っ掛けるようにして。身長はほぼ同じだけど、デフォルメ形態なのとちょっと傾いてるお陰で、見上げる格好。) ただ、一度したいと思っていたことが出来るかもしれないのは、好ましい。   (2011/3/23 19:00:01)

長門有希(大事なので涼宮ハルヒの。と二度言いました。)   (2011/3/23 19:00:37)

ロロナ(うん…やっぱり遠いよね、そっちの新作… 微妙な表情をしながら、頭を動かす有希ちゃんを撫でてて。幸せな時間……) ぎゅーってされるのは、嬉しいからいいんだけど……って、ぺ、ペド……っ!? (びくっ、ってなるわたし、あの、えっと、外見一桁で中身が大人の場合もやっぱりペドになるのかな、なるのかな)  ……そ、その、えっと…… したいこと……って、何……? (今聞いていいのか、それともちっちゃくなったときに満を持して発表するのかって、こう、確かめておきたいわたし)   (2011/3/23 19:04:23)

長門有希(問題は、角川のそういった作品は絶妙なのが多い。と言う事。後頭部を撫でて来るロロナの手。少しだけ、目を細めた。) 外見だけだったなら、まだ良かったかもしれない。だが、この場合は精神的にも幼児化。(詳しくは、二日後に開かれる公式サイトをチェック。大人なのはわかる。けど、少し幼くなったお陰で犯罪度数上昇。) …………?(首を傾げつつ、ずり。腕の中から頭を抜く。胸に抱かれる状態から、リアル頭身。抱き合うような姿勢で。) ―――――。(唇を開き、耳打ち。他の誰かには聞かせない。聞こえないボリュームで。)   (2011/3/23 19:08:48)

長門有希(ずりずり。)(顔を降ろし、再びデフォルメ化。言う時だけリアル頭身になるという便利機能。)   (2011/3/23 19:10:15)

ロロナうん… 精神的にどれくらい幼児化してるのか、わからないけど…… (っていうか、「トトリ:19歳 メルル:15歳」 なのに ロロナ:??? って辺り、精神的にガチ若返ってたりするのかな…… 詳細がわからないとシミュレートもし辛い、よね、うん)  ……、え、っと……? (有希ちゃんが、おっきくなった。びく、ってなりながら、耳打ちに耳を傾けて……)  ……~~~っ……!? (なんだか物凄く恥ずかしいことを言われたような気がする。うん、たぶん、言われた。ふるるって震えて、真っ赤な顔で有希ちゃんを見て……たら、デフォルメモードに戻ってた。やり場のない気持ちが頭の中を駆け巡って) ……もーっ……!!! (ぎゅー!って、しっかり抱き締めて。ちょっと嬉しそうな、恥ずかしそうな)    と、とりあえず、その…… ……ちっちゃくなっても…… よろしく、ね? (ぎゅーってしたまま、真正面から顔を見つめて。にこ、って、笑ってみて)   (2011/3/23 19:15:21)

長門有希確かに、気になるところ。……肉体的な年齢を記載すると不味い。と思ったのかもしれない。(スタッフが。   スタッフが。1作目の主人公が20後半と言う事実を叩き付けるのは、実に切ないと思われる。全世界数万人のロロナファンに。) ……。(彼女の胸の中に納まり、抱き締める腕を強め、顔を真赤にさせるさまを眺める。人形みたいなデフォルメ状態で――じーっと。やり場のない思いを感じられてしまった。) ……んぐ。(いつもよりも強い抱擁。細い身体はくっとその両腕と身体に包み込まれる。小さく漏れた吐息がロロナの肌を撫でて。その吐息に混じって、また囁くような声が――聞こえた気がした。) ……当然。それは、此処にいる人たち全員が頷くこと。小さくなっても、それはロロナ。そう、貴女。(真正面、真赤になっているロロナの顔を見詰め返し。こくん、と頷いた。) 第一、本来補佐する弟子が居ない。これは危なっかしい。(誰かがしないとという話になる……。)   (2011/3/23 19:22:39)

長門有希――……と、そろそろ、私はご飯。(抱擁するロロナの背中をぽん、と叩き、身体をゆっくりと引いていこうとして……。)   (2011/3/23 19:25:23)

ロロナう、うん… その、あんまり年齢については触れないで貰えた方が、嬉しいしね… (見た目ロリだけど数百歳です、とかならともかく 本来なら30歳だけどロリになりました、とか、こう、ダメージがね、大きいからね、スタッフさんの仕事っぷりには参るよね)  うん… …じゃあ、その、えっと。 ……これからも、よろしく……ね? (ぺこ、って頭を下げて。たら、有希ちゃんが離れていってて。最後に、そ…っと、抱いてた手で背中を軽く撫でてから、身を離して……)  ……うん! じゃあ、またね! (今度はまたゆっくりお話しよう!って手を振って、有希ちゃんを送り出すわたし)  ……誰か、補佐してくれる子がいたら……嬉しいんだけど、なあ…… (あはは…って、ちょっとだけ苦笑して……)   (2011/3/23 19:27:59)

ロロナ【こんな感じで〆になるの、かな…?】   (2011/3/23 19:28:06)

長門有希ただ、あのお店の人たちを見る限り――あなたは大人になっても、綺麗だと思われる。(雑貨屋のとある女性や、魔法ショップの幽霊の人などを脳裏に思い描き。そして既に40手前になるステルクさんが――おっほんおっほん。) ん……。(こちらも頭を下げた。背中を撫でる手に背中を押し付け、ふ、と小さく息を漏らし。) それでは、また。(位置のずれたヘッドホン。それを直しつつ、着衣を整え、お辞儀をしてからその場を後に――。) ……任せて。(最後の言葉は、何を意味するのかは……多分聞かれても答えないけど。)   (2011/3/23 19:31:08)

長門有希【ん、〆。お疲れ様。また!】   (2011/3/23 19:31:34)

ロロナ【うん、ありがとう! 来てくれてありがとうね! じゃあじゃあ……おつかれさま、おやすみなさーい!】   (2011/3/23 19:32:03)

長門有希【宣伝ならまかせろー。(バリバリッ) そちらも、おつかれさま! ゆっくりやすんでください!】   (2011/3/23 19:33:01)

おしらせ長門有希さんが退室しました。  (2011/3/23 19:33:06)

ロロナ【…あ、退室ボタン押してなかった!】   (2011/3/23 19:41:51)

おしらせロロナさんが退室しました。  (2011/3/23 19:41:52)

おしらせマラリヤさんが入室しました♪  (2011/3/23 23:40:42)

マラリヤ(震災の影響で過度な自粛が流行ってる…ということで、稼働日前夜と言う事でもう一度「Ⅷ」のHPを覗いてみる私。こう、下へ下へとスクロールさせて情報を閲覧してるのよね。で、出てくる言葉といえば…)…馬鹿な会社(これに限るのよね)   (2011/3/23 23:43:21)

マラリヤこの会社、震災前はしっかり記述していた「キャンペーン期間情報」の枠内の「2011.03.24」っていう記述、こっそり消したわね…それも何の告知も無く(8日の時点で何の更新もされてなかったけど、まさかそんな風にするとはね…。いくらHP更新が下手だからって、これは無いわよね…)   (2011/3/23 23:46:46)

マラリヤ何より頭に来るのが、公式HPの更新履歴「2011-03-23 この度の地震の影響により、被災地域およびその周辺地域において稼働が遅れる可能性がございます。」…なにこれ。(もう、なにこれ、って感想しかわいてこない私。普通、こういう重要な更新って、いくら震災の起こった時期が時期で、被災地やその周辺地域向けの限定的な情報だったとはいえ、もっと早く知らせるべきなんじゃないの?)   (2011/3/23 23:50:35)

マラリヤはぁ…つくづく馬鹿な会社…(もう怒り通り越して呆れを覚える私。普段から碌に更新しないし、本当に売り込む気があるのかしら…)   (2011/3/23 23:52:40)

マラリヤ【愚痴ったので】   (2011/3/23 23:53:33)

おしらせマラリヤさんが退室しました。  (2011/3/23 23:53:38)

おしらせロロナさんが入室しました♪  (2011/3/24 21:20:56)

ロロナ【こんばんは! ええと、適当に待機します。遊び相手になってくれる人がいたら嬉しいです】   (2011/3/24 21:22:09)

ロロナ(とりあえず舞台というかそういうのを決めたくなるんだけど、思いつかないからダイスさんに頼るしかないよね…… ええと 1d6 1 アトリエ 2 公園 3 学校の運動場とか 4 むしろ体育館の中とか 5 常夏の海とか 6 何故かプロレスリングの上とか)   (2011/3/24 21:24:40)

ロロナ1d6 → (5) = 5  (2011/3/24 21:24:42)

ロロナ(こうね、つまりね、3,4を見て貰えればわかるとおりちょっと今日は現代日本の学生さんになりましたロールとかしてみたかったんだけどね、うん、とりあえずここは常夏の海です)  うーっ! みーっ!!! (一言ごとにびしぃっ!ってポーズを取りたくなるほどテンションは高まってるけど、とりあえず海だよ海! 青い空、白い雲、真っ赤な太陽! 着てる水着は「トトリのアトリエ 水着」とかでイメググったら出てくる奴だよって言えば描写を省略できる気がしました。足がさりさりと熱い砂の上に乗る感覚、うん、気持ちいい……)   (2011/3/24 21:28:43)

ロロナ海はいいんだけど、溺れないようにしないとねー (あははー、って笑いながらもエアドロップは常備してます。水の中でも呼吸が出来る優れもの。欲しい人はアトリエまで!  ほどよく熱せられた砂は、歩く度に心地良い暖かさを足に伝えて……)   ……って、熱いっ! わ、わ、わ、あ、熱すぎるよぉっ! (ぴょこぴょこジャンプしながら海へと近付いていって。ざざーって寄せたり引いたりしてる波、砂の熱さに涙目になりながら、そこに辿り着くのがとっても楽しみで)   (2011/3/24 21:34:20)

ロロナ(ぱしゃんっ、って、海に軽くジャンプして飛び込んで。そこに辿り着くちょっと前くらいには、もう砂浜も湿って冷えててジャンプする必要はなくなってたんだけど。でも、なんだか楽しくなって、そのままジャンプで飛び込み。 まだ足首までが浸かるくらいの深さ、足を付くと、ほ…っと一息吐いて)  うん、海だぁ…… (ざざー…って、波が引いていって。足下の砂が動く感覚に、身体がふるるって震えて… 楽しそうな表情で、ぐる、って周りを見て)  どうしようかなあ…… (ぱしゃ、って軽く足で水を跳ねさせながら考えて… 一人でわいわい泳ぐのも何だし…って、ちょっとだけ周りを見回してて)   (2011/3/24 21:42:22)

ロロナとりあえず、軽く泳ごう……かな? (ぐるーって周りを見回したけど、声をかけられる人は見あたらなかったみたい。ゆっくり、海へと歩いていって… ちょうど、腰くらいまで海に浸かって) ん…… ま、まずは、浅いところからだよね (ちょっとだけ自分に言い訳するみたいにしてから、ぱしゃぱしゃ、自分の胸に海水をかけてて。こういうときにも水泳前の基本を忘れてはいけません。あれ、準備運動してなかったよね、ってちょっと気づくんだけど) まあ、いいかなぁ…… (ぽやーん、ってした顔でのんびりそう言って。ぱしゃぱしゃ、何度か身体に水をかけてて……)  【もう10分くらい誰も来なかったら落ちる方向で!】   (2011/3/24 21:53:20)

2011年03月20日 04時59分 ~ 2011年03月24日 21時53分 の過去ログ
なりきりクリスマス
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>