[×消] |
おしらせ | > | 戒さん(Android docomo spモード)が退室しました。 (7/14 23:40:58) |
戒 | > | ( ´-ω-)y‐┛~~ (7/14 23:40:38) |
おしらせ | > | 戒さん(Android docomo spモード)が入室しました♪ (7/14 23:40:35) |
おしらせ | > | りささん(14.11.***.65)が退室しました。 (7/13 20:17:20) |
りさ | > | でゎでゎまたぁ (7/13 20:17:11) |
りさ | > | ぜひ今度りさも会話に混ぜてくださいーー (7/13 20:16:51) |
りさ | > | あ!!こないだお話出てたえろいえさんだ!! (7/13 20:16:30) |
りさ | > | きょこちんやほー!! (7/13 20:16:02) |
おしらせ | > | りささん(14.11.***.65)が入室しました♪ (7/13 20:15:50) |
おしらせ | > | 戒さん(Android docomo spモード)が退室しました。 (7/10 17:09:02) |
戒 | > | ( ´-ω-)y‐┛~~ (7/10 17:08:28) |
おしらせ | > | 戒さん(Android docomo spモード)が入室しました♪ (7/10 17:08:25) |
おしらせ | > | きょうこ♀24 ◆KYOKOv9Ulsさん(114.159.***.63)が退室しました。 (6/22 14:13:36) |
きょうこ♀24 ◆ | > | きょうこもそろそろお昼にしよ (6/22 14:13:32) |
おしらせ | > | えろいえ1さん(14.193.***.122)が退室しました。 (6/22 14:12:54) |
きょうこ♀24 ◆ | > | はーい またねー! (6/22 14:12:45) |
えろいえ1 | > | では、御免仕る。 (6/22 14:12:39) |
きょうこ♀24 ◆ | > | きょうこに教えられることなんてないよ― (6/22 14:12:37) |
きょうこ♀24 ◆ | > | うん えろいえさん来てくれてありがとー! (6/22 14:12:17) |
えろいえ1 | > | また、教えてください。 (6/22 14:12:16) |
えろいえ1 | > | 楽しう御座った。 (6/22 14:12:06) |
きょうこ♀24 ◆ | > | きょうこと母はあいづちぐらいで妹は完全にスルーしてたw (6/22 14:11:58) |
えろいえ1 | > | 扨て、そろそろ出掛けるので落ちます。 (6/22 14:11:58) |
えろいえ1 | > | そうですか。 (6/22 14:11:26) |
きょうこ♀24 ◆ | > | ん- 父だけが話してたw (6/22 14:11:02) |
えろいえ1 | > | よくあるでしょう。 鬱陶しいって。 (6/22 14:10:19) |
えろいえ1 | > | 毎日三国志の話を聞かされて。 (6/22 14:09:54) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 反感? なにに? (6/22 14:09:06) |
えろいえ1 | > | 反感を持たなかった所が偉い。 (6/22 14:08:46) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 一生懸命じゃないけど 本は好きだから家にあったしねー (6/22 14:08:25) |
えろいえ1 | > | それをきょうこさんは一生懸命聞いていた。 (6/22 14:07:49) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 一時期は毎日三国志の話していた (6/22 14:07:26) |
えろいえ1 | > | 然し、父上は相当ですね。 (6/22 14:03:47) |
きょうこ♀24 ◆ | > | ww (6/22 14:02:19) |
えろいえ1 | > | 翻訳、御苦労様、と云いたい。 (6/22 14:02:09) |
きょうこ♀24 ◆ | > | amazonで出てた (6/22 14:00:54) |
きょうこ♀24 ◆ | > | https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%8D%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97-%E5%91%A8-%E5%A4%A7%E8%8D%92/dp/4062053020 (6/22 14:00:45) |
えろいえ1 | > | ほ、ほ~、そうすると翻訳した人が居るわけだ。 (6/22 14:00:03) |
きょうこ♀24 ◆ | > | きょうこ日本語のしか知らないw (6/22 13:59:39) |
えろいえ1 | > | 日本語訳のが有るのですか。 (6/22 13:59:08) |
きょうこ♀24 ◆ | > | かなり分厚い本だったきがする (6/22 13:58:44) |
きょうこ♀24 ◆ | > | そうなの? 父様が買ってきたから家にあった (6/22 13:58:04) |
えろいえ1 | > | でも、相当の三国志演義ファンでも知らない事だね。 (6/22 13:57:30) |
きょうこ♀24 ◆ | > | wikiみないときょうこも覚えてないことでした (6/22 13:56:33) |
えろいえ1 | > | 全然知らなかった。 勉強になりました。 (6/22 13:56:25) |
えろいえ1 | > | あざーす (6/22 13:56:04) |
えろいえ1 | > | ミスった。 (6/22 13:55:56) |
きょうこ♀24 ◆ | > | あれ? (6/22 13:55:53) |
おしらせ | > | えろいえ1さん(14.193.***.122)が入室しました♪ (6/22 13:55:45) |
おしらせ | > | エロイエ ◆eroye/5ps.shさんが部屋から追い出されました。 (6/22 13:55:45) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 以上 wikiからの引用です (6/22 13:52:59) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 周大荒が当時の政情に鑑みて、蜀を中国国民党に、魏を腐敗した北洋軍閥に、孔明の北伐を国民革命軍のそれに擬えたとする説もある[2]。物語内にもたびたび当時の政治家や軍閥への皮肉が登場する。原作では学術研究書としての体裁を整える意図で、各回に曹問雪による批評(蒲松齢『聊斎志異』に倣い、「異史氏曰く」で始まるのが恒例)が付されている(日本語訳では省略されることが多い)[2]。 (6/22 13:52:45) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 物語は『三国旧志』を古書店で見つけた時に、すでに冒頭部が失われてしまっていたためという理由で、『反三国志』は曹操が徐庶の母を捕らえて徐庶を魏に呼び寄せようとする計略が失敗するところから始まる。そして『三国志』や『三国志演義』とは反対に劉備や諸葛亮らの蜀漢が三国を統一するという内容となっている。また、時代に関係なく三国志終盤の武将(姜維や鄧艾、鍾会など)が物語初期からの武将である関羽や張飛等と共に登場する。さらに、劉禅は暗殺され、劉諶が劉備の跡を継ぐことになっている。また、『三国志』にも『三国志演義』にも存在しない本作オリジナルの人物として、馬超の妹で趙雲の妻となる女武将「馬雲騄」が登場する。 (6/22 13:52:31) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 後の王朝が正統と認めた歴史書である正史には、しばしば編纂を行った王朝にとって都合の悪い記録などが削除されるなどといった改変が行われることにより、事実と異なることも記載されていることがあるので、その結果として闇に葬られてしまった事実を記した野史が『三国旧志』という古文書であるとして物語を始める。なお『反三国志演義』という名称通り、『三国志演義』も「正史に依拠した野史なので信用できない」として切り捨てている[1]。 (6/22 13:52:14) |
エロイエ ◆ | > | おぉ、支那で流布したんですね。 (6/22 13:52:07) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 中国四大奇書の一つである『三国志演義』をベースにしながらも、周大荒自身が北京市内の古書店で購入した『三国旧志』なる怪しい古文書などをヒントにして書かれたとされている[1]。 (6/22 13:52:01) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 『反三国志演義』(はんさんごくしえんぎ)は、周大荒によって執筆された三国志物の小説。通称『反三国志』。新聞『民徳報』において1924年に連載開始され、1930年に完結した。 (6/22 13:51:42) |
エロイエ ◆ | > | 初めて聞きました。 反三国志ね~ (6/22 13:51:07) |
きょうこ♀24 ◆ | > | ごめん わすれたー (6/22 13:50:40) |
エロイエ ◆ | > | その話は支那で流布したのですか。 (6/22 13:50:20) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 演技で蜀が負けた戦いは実は蜀が勝っていたって言うお話 魏が勝って蜀が滅亡したって言うのは後世に歴史が改ざんされたけど民間で本当の歴史は語り継がれていた っていう話 (6/22 13:49:21) |
エロイエ ◆ | > | なんですか、そりゃ。 (6/22 13:46:53) |
エロイエ ◆ | > | 三国志演義は京劇にも結構なってるね。 (6/22 13:46:38) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 反三国志っていうのもあった あれは面白くなかった (6/22 13:46:34) |
きょうこ♀24 ◆ | > | けっこう読んだよー (6/22 13:46:07) |
エロイエ ◆ | > | 流石、きょうこさんは父上が嵌ってただけあって、詳しいね。 (6/22 13:45:19) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 三国志の演技と正史がちがうのはけっこう知られてるけど 魏志倭人伝のことはそうね (6/22 13:45:05) |
エロイエ ◆ | > | 今、大人でもそう思ってる人は多いよ。 (6/22 13:44:04) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 魏書呉書蜀書 (6/22 13:43:53) |
エロイエ ◆ | > | 魏書、呉書、蜀書の三書が本紀に当たる。 (6/22 13:43:34) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 子供の頃は魏志倭人伝っていう本があって 教科書に載ってるのはその中の一部だと思ってたw (6/22 13:43:18) |
エロイエ ◆ | > | 三国志は本紀が無いんだ。 (6/22 13:42:30) |
きょうこ♀24 ◆ | > | そだった (6/22 13:42:27) |
エロイエ ◆ | > | 魏書だね。 (6/22 13:42:14) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 魏史東夷伝の倭のことが書かれている数行 (6/22 13:41:51) |
エロイエ ◆ | > | うん、一般的にそう言われてる。 (6/22 13:40:26) |
きょうこ♀24 ◆ | > | 魏志倭人伝w (6/22 13:40:11) |
エロイエ ◆ | > | 正史の三国志は卑弥呼も出てくるね。 (6/22 13:39:55) |
エロイエ ◆ | > | そうですか。 (6/22 13:39:21) |
きょうこ♀24 ◆ | > | そう? (6/22 13:39:20) |