チャット ルブル

「香霖堂二号店~博麗神社のふもと支店~」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ 雑談  ナリチャ  東方


2015年01月23日 03時47分 ~ 2015年01月24日 00時21分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

博麗 霊夢(敬称抜け、霖之助さん、ね。分かるとは思うけど一応っ)   (2015/1/23 03:47:52)

十六夜咲夜あ、驚いた?(首カクン。クスクス、一瞬の硬直を見ると愉しげに微笑を浮かべて追撃。指で二人の頬をぷにってあげましょう。うりうり。直ぐに離せばメイドはカウンター席に座ります。いえ、私お客だけども。) えぇ、結構色々ほしいものと言うか掘り出し物が見つかってね。ちょくちょく買いに来てるのよ(ちょっぴり気に入ってる様子。お金を惜しまずに出せる辺り店側にとっては都合のいいお客かもしれない。メイド長が楽しめるようなイベントは起きるのだろうか、いな起こすのだろうか。そこは神のみぞしる‥‥。)まぁあの店主はゆるゆるだものね。ナズやっぱりそっちの担当なのね‥‥(さっきもアダルトな本持ってたしと思い出しつつへーと、メイドはカウンター席でだらけましょう。) 品揃えはなんだか古道具屋のカテゴリーに収まらない部類まであるけどね、とりあえず何か私に合いそうなのあるかしらね、(きょろきょろ。周りを見渡しつつ如何わしいものらしいコーナーからは離れておこう。えぇ、私もそっち担当ではないの、ナズ。)   (2015/1/23 03:51:44)

博麗 霊夢ええ、えぇ……驚いたわよ、咲夜の順応性の高さとか(面倒臭そうに頬ぷにする咲夜の指を払い除けながら、カウンターへさも当然みたいに座る咲夜へと呆れ顔でそう言ってやった……あんた客だろ、というツッコミを入れる所だろうけど気力が足りなかったとか。)  咲夜も大概あっち側な気がするけどね(ぽそっと。いや、なんというかこう、オーラとか。) あぁ、でも霖之助さんまた商品追加してるみたいね。目録も増えてるみたいだし(一部スペースに商品が増えてたり、目録に後付けの   (2015/1/23 03:57:42)

博麗 霊夢頁が足されていたりした。よくもまぁこんなに拾ってくる物ね、と苦笑いとか浮かべつつ咲夜に答えて)>咲夜   (2015/1/23 03:58:41)

アリス………いくらなんでも、それは自由過ぎやしない?(腰に手を当てて、ちょっとだけ呆れたような物言いをしてしまうのも無理からぬこと。彼女自身、そんなに商売っ気のある方ではないのだけれど、それでも霊夢の口にした条件が規格外ということくらいはよくわかる。)それで成り立つならいいんだけれど。………まあ、そういう条件じゃなきゃ、貴方が大人しく店番なんてするはずも無いしね。(天衣無縫な巫女を見つめながらため息を一つ。この幻想郷で店を持つということは、茨の道であろう。)………別に驚いてはいないけれど。(頬をつん、と突かれれば、ぷい、っと視線を横に向けて否定をし。銀髪のメイド長の笑い声を横顔で聞く。)………ええと。ただ一通り見に来ただけだから、何でもある、と言われてもよく分からないんだけど……(大体こういうものはここ、とか区分されてないのだろうか。まあ、自分で探すが一番、と探し始めて。)………如何わしいってどういうことよ……。(何だろう。危険な店に足を踏み入れてしまったのだろうか。ナズーリンがいる、ということは理解をした。)   (2015/1/23 03:58:42)

十六夜咲夜あら、有り難う。(ニコリ。霊夢の頭でもお礼に撫でてあげましょう。ほらいい子いい子。よしよしと。そっとてに飴ちゃん握らせてあげる)え?いやね、私がそっち側だなんて失礼しちゃうわ?私はメイド、そう。頼まれればそっち側にも進むけれど純情で、乙女なメイドさんよ?(クフフ、お二人の反応にクスクスと笑いつつ) まぁそうね、なんでもあるだとよくわからないかも。あら、いかがわしいのに興味あるの?だったら見てみればいいのじゃない?(ほら、あれよ?ととある一角でも指差そう。)えぇたしかに、けっこうふえてるわね。あ、そのせいであの隙間妖怪があとで霊夢の小さなお尻をペンペンするそうよ。(さらりとどうでも良さそうに重大なこといっておこう)   (2015/1/23 04:04:36)

博麗 霊夢私だってそう思うけど。霖之助さんの事だし、『どうせ口五月蝿く言っても好き放題しそうだし、上手く回るならそれでいい』みたいな事考えてるんじゃないかしら(さぁ、と両手を持ち上げて肩を竦ませながらアリスのもっともらしい感想を受け流す。ちなみにどういう感じに給与計算されてるかも謎、ノリと勢いで何とでもなぁれスタイルなんだろう) ま、そーゆー事ね。まぁ異変なんてそう頻繁には起こらないし、本当に丁度良い暇潰し、って所かしら(お給金もちゃんと出るし、と呑気な笑みを浮かべながら……それ以外の理由?さぁ、無い…んじゃないかしら、たぶん。)  いかがわしいっていうのは即ち、やらしい物……えろえろな商品って事ね(さらっと口にしてお茶ずずーっと。私管轄外だから知らない……いやまぁ、頼まれたら対応くらいはするけど。)  アリスならやっぱり人形とかの事も考えて、服飾関係のが良いかしら。ほら、あの棚に有るのとか良いんじゃない?(目録と照らし合わせて当たりを付け指差し。そこにあったのは、ビーズ細工用のセット……どちらかと言えばそれほど本格的な物では無く、『ビーズでつくろ!』というタイトルの稚気を含んだ装いだったけど)>アリス   (2015/1/23 04:13:00)

アリス………そっち側でもどっち側でもいいけれど、貴方達二人で話してもらえる?(混ざったら危険だと本能が警告音を鳴らしてくる。うん、きっとこの警告音には従うべきなのだろう。ジュンジョウ? オトメ? 何の暗号だろうか。)………ストップ。 興味があるとは私は一言も言っていないし、何よりそんな物を求めて神社に来るわけが無いでしょう。(ぴしゃり、とメイド長に言い放つ。…とはいえ、怒った素振りは然程見せずに、全くもう、と眉を顰めるだけなのだけれど。……指差された方向は見ない。見ないったら見ない。頑なに見ない。赤くなってなんかいないったら。)…………あら、……いいかもしれないわね。服を作るのは人間用の物を人形サイズに小さくするところからスタートしているけれど、最初からそれ専用の装飾を扱う書物は珍しいわ。(ぺら、ぺらと捲って、素直に声を上げる。)   (2015/1/23 04:18:29)

十六夜咲夜あの店主あのスタイルでよく売れてるわよね、まぁ欲しい商品が時折見つかるぐらいでほぼがらくたの集まりなんだけど‥‥とか思いつつ辺りを見渡しましょう) まぁ具体的にはこの二号店を神社の近くにたてたことにお仕置きしなくちゃらしいけど(苦労してるのねこの巫女。って眺めよう。お茶ずずーっ。カウンター席でメイドのティータイム。)あら見ないのね、あなたが興味を示していたものだからてっきりみたいのかと‥‥(頑なに反らすアリスにはクスクスと笑みでかえそう。) ふむ‥‥良いわねアリスにはそれ。私にはないの?そういうの。あ、メイド教本とかないのかしら。(何かある?見たいに霊夢に訪ねてみよう)   (2015/1/23 04:21:12)

博麗 霊夢褒めてないし撫でるなぁ!もっと撫で甲斐のある子とか幾らでも居るでしょうが……っ(何か子供扱いされてるし。歳変わんないでしょ!と握らされた飴をカウンターの上に叩き付け----るのは勿体無いから、ぱくっと口に放り込み。食べ物は粗末にしちゃなんねってばっちゃが言ってた、飴を転がす度にもこもこと動くほっぺ。)  アンタが勝手にそっちに行く分には止めないけど、別に頼んでないからね。……って、紫来てたの!?いや、問題は其処じゃないわね、お尻ぺんぺんって何よ……(幻想郷ピンク色タイフーンに巻き込まれたくないので手をひらひらとさせながら答えていた所に、何か物凄い嫌な悪寒を誘う名前を聞いてむっと身構える。まぁ紫の事だからあんまり外の世界の物を固めたら地脈ガ−とか、結界ガ−とかそういう小難しい部分での文句かもしれないけど、私だって博麗の巫女なのだ。それ位の事は注意はしてるし、問題無いと判断したから乗っかってるだけで、特に怒られる事には思い当たらない。まぁ、どうしても何か有るならその内またなんか言って来んでしょ。と、いう訳で……)  代わりに咲夜がお尻ぺんぺんされといて(丸 投 げ し や が っ た)   (2015/1/23 04:25:33)

博麗 霊夢>咲夜   (2015/1/23 04:25:40)

アリス(同じく幻想郷桃色疾風伝に巻き込まれたくは無いので、二人から距離を取ることにする。)霊夢も大変ね………。(小さく言葉を漏らして遠くから見やりながら、掴まってお尻を叩かれるであろう霊夢を気の毒そうに見つめて。)……………興味を示しているわけじゃないからね。私はこの本一冊で十分よ。(ビーズ教本を胸に抱いて、くるり、っと振り向いて咲夜の笑みに唇を尖らせて返答としよう。)……で、霊夢、これはいくらくらいになるのかしら。【それでは、支払ってそろそろ帰宅、とさせて頂きたいと思います!】   (2015/1/23 04:32:44)

博麗 霊夢………待って、私をそっち側に入れないで(お願い。とアリスの言葉に真顔でツッコミを。いやまぁ、耐性が無いっていう訳じゃないけど、少なくともTPOを弁えてる事はしっかりアピールするスタイル。)  いや、普通は神社になんか無いからねっ!?(ツッコミぱーと2。外の世界の神社にはいかがわしい形の御神体を祀る所も有るそうだけど、少なくともうちじゃ扱ってないしっ) まぁ、単なるイメージで言っただけだけど、あんたならそういうの、向きかなって。それ、教本とビーズと用具がセットになってるらしいわ(創刊号らしい、ディ◯ゴスティーニッ♪とか聞こえて来そう。)>アリス   (2015/1/23 04:32:59)

博麗 霊夢【はい、お疲れ様でしたっ。では、ちょっと纏めレスだけ返させて頂きますね〜】   (2015/1/23 04:34:09)

十六夜咲夜【お疲れさまね。】   (2015/1/23 04:35:14)

十六夜咲夜いえ、私もそっちがわではないのだけどね?(苦笑。カウンター席でのんびりお茶でもしつつもうすぐ帰りそうな魔法使いにはしっかりと手を降っておきましょう) あ、霊夢。今度は私も店員をしてみたいのだけどやり方とかあるかしら? (首カクン。少し真面目に返した)   (2015/1/23 04:37:37)

博麗 霊夢咲夜には、これで良いんじゃない?(す、と取り出したのは、一見樽の様に見える玩具。周囲の穴にナイフを象ったピンを刺して行き、外れの穴を引くと人形が樽からぴょーんと放り出される物………咲夜要素?ナイフってだけ。)  はい、毎度ありね。ええっと………うん、このくらい(会計を求められれば、目録に書かれてる値段をそのまま算盤でぱちぱちと示して。多分、値段としては普通の本よりちょっと上、安物の魔道書よりちょっと下、くらいの感じだったと思う。)   (2015/1/23 04:38:24)

アリス…わかっているわよ。(少しだけ苦笑を返して、言われるままにお金を支払う。本としては高いが、外来本であることを考えれば悪い買い物ではない。素直に取引を終えれば抱えたまま。)それじゃあ、私は少し寄っただけだからそろそろ帰るけれど。……また来るわね。面白いものも無いわけでは無さそうだし。(振り向いて、手を振る二人にこちらも軽く手を振り返す。さて、中々いい気分転換になった。帰って作業の続きでもするとしよう。ふわりと浮き上がる蒼いロングスカートが翻れば……やっぱり、手でちゃんとスカートは押さえつつ。人形遣いはその場から飛び去っていく。)【はい、それではお疲れ様でした~】   (2015/1/23 04:43:51)

おしらせアリスさんが退室しました。  (2015/1/23 04:43:57)

博麗 霊夢店員?そりゃまぁ別に良いんじゃないかしら、咲夜だったら霖之助さんも顔見知りだろうし、問題無いでしょ。まぁ……そうね、前にも言った通り自由出勤、自由退勤。宣言さえすればカウンターに着けるわ、掃除や棚卸しとかもノリで構わないし、商品の値段とかは目録に書いて有るらしいから、それを参考に(適当に)すればいいんじゃないかしら?(真面目に訊かれたので、こちらも真面目に………返してるつもりだけど、内容が緩いだけに締まりが無い。メタな事を言えば細かい取り決めは無く、ノリでそれっぽければと言った所………あ、あと値引き交渉されたら一割までは値下げして良いそうな。と咲夜に説明。)   (2015/1/23 04:44:38)

十六夜咲夜え、いや適当すぎないかしら。(見たものはかなり幼稚なものだった。いえ、小さい頃はほんのちょっと楽しかったけど。けど) いらないわよそれ‥‥ええお疲れさま。アリスまたきなさいな ‥‥霊夢にはこれとかいいのじゃない?適当に取り出したのはパンパカパーン。紐を引っ張ると玩具の毛虫が生きてるような動きをするっていうビックリアイテム。理由?たまたまとったのがそれだったのよ )へぇ、そうなのね。わかったわ(やっぱり店主が適当ならルールもやり方も適当らしい。わかったわーと返事しつつだらけよう)あ、霊夢はコスプレとかしたら?可愛いわよきっと   (2015/1/23 04:47:28)

博麗 霊夢まぁ、別にピンクなのは品揃え見ても分かる通り禁止はしてないみたいだけどね……あんまり直接的におっぱじめたら叩き出すけど………はい、確かに(アリスの言葉に、この店の説明文に   (2015/1/23 04:47:33)

博麗 霊夢沿った一言を加えては、苦笑交じりに代金を受け取って。度が過ぎなければそこそこは許されるそうなので、別に遠慮する必要も無いという事も重ねておこう。)  えぇ、またね。夜道には気を付けなさいよー……って、アリスなら大丈夫ね。いつでもいらっしゃい(手をひらっと振りながら、特に愛想良くも無く、しかし口元には笑みを浮かべて見送って。彼女もその内桃色吐息に塗れるのかしらね、という冗談は内心だけに留めておこう)【お相手ありがとうございました、また♪】   (2015/1/23 04:52:38)

十六夜咲夜えぇー、わたしはあなたを撫でたいのよ。だって、可愛いんですもの(クスクス。あー本当可愛い。飴玉そのまま食べちゃうのも。もごもご動くほっぺを指でツンツン。) お尻ペンペンはお尻ペンペンよ。嫌よ、私は受けたくないわそんなはずかしいの。見学席で予約させてもらいますわ(クスクス。にこーり。)   (2015/1/23 04:55:17)

十六夜咲夜【あ、過去ログが爆発したわ。ごめんなさい気にしないでくださる?】   (2015/1/23 04:55:46)

博麗 霊夢【大丈夫、気にしないで……折角だからそれも込みで返して良いかしら?】   (2015/1/23 04:56:55)

十六夜咲夜【あら、いいわよ。それ込みで返しても。むしろありがたいわね、拾ってくださるなんて】   (2015/1/23 04:57:31)

博麗 霊夢そうかしら?あんたの屋敷、人数は(妖精メイド含め)多いから、パーティグッズとしては良いんじゃないかと思ったけど(割と本気で勧めてた巫女だった。断られれば残念そうに仕舞って)  いやどう見てもこっちの方が適当に選んでるでしょっ!?(うねうね動く毛虫にツッコまざるを得なかった。これで何をしろと!?)  ま、そんな所ね…………って、やーよ。なんで私がそんな事しなくちゃなんないのよっ(ナズーリンがハマったらしい事は風の噂で聞いてたけど。つーん、とつれなくそっぽ向いてたら、また頬つんってされた。飴玉入ってる方の。)  Σ可愛いくないって言ってんでしょーが!いい加減にしないとはっ倒すわよっ⁉︎///(うるちゃい×3ボイスが聞こえて来そうなくらいに癇癪を起こしながら頬ぷにから逃れる私。YR1という言葉は、ここの私とは無縁の言葉だと思うっ)【続く⇒】   (2015/1/23 05:08:46)

博麗 霊夢だから、私だってされるつもりも無いし、心当たりも無いってば。何の用事かしらね、本当……(何笑ってんのよ的なジト目で軽く睨みつつ。まぁ、紫はあれで結構幻想郷大好きだし、何か問題でも有ったのかもしれないけど……厄介事にならない様に祈るばかりである。)   (2015/1/23 05:09:01)

博麗 霊夢【取り敢えず返したけど、長かったら端折ってね?と一応(にこっ☆と巫女さんスマイル←)】   (2015/1/23 05:10:13)

十六夜咲夜神社近くの店で嬌声走るとか想像したくないわよ‥‥(そもそもそんなマニアックプレイしだすのだろうか。見つけてほしいのだろうか。メイド疑問が出てきたけど考えるのやめた‥‥考えたくないし、そもそもそっちはナズ担当よきっと。)え、本気で選んでたの(それだったらまだビンゴゲームとかあったはずとか思いつつメイド驚愕。)え、だって看板娘じゃないこの店の。それに、一度来てるとこ見ないとその商品を買うかどうか決められないでしょう?(試着よ試着とほら何か来てみれば?と薦めてみたり)えーやっぱり、可愛いわよ。はった押されるのはごめんだわー。私、痛いのが快感って趣味はないの。はった押すのではなくどうせなら抱き締めてくれる?寒いのよ、外出てたし(冷えた体には人肌。以外とこれが暖かいのよねーと) ‥‥え、折角霊夢お仕置き公開チケットでの特上チケット買ったのに残念だわー(嘘。本当に残念そうに微笑んでみよう。うん、残念、私。)   (2015/1/23 05:15:20)

博麗 霊夢さぁ、全ては霖之助さんの匙加減だし?(と、部屋主たる霖之助さんにぶん投げた。メタい。)  だって、あんたら何だかんだで仲良いじゃない?なら楽しめるかもって思ったのよ(他意は無く、純粋にそう思っただけとか。まぁ、他にも色々と商品は有るっちゃ有るけど)  看板娘になった覚えなんて無いし………私の巫女服じゃ不満かしら?(そもそもこれだって半分コスプレみたいな物じゃない、なんて身も蓋無い事を考えたり。って、やたら押しが強いわねこのメイド……///(汗)) 可愛い言うなっ!……寒いならストーブ当たれば良いでしょ、温いわよ?(と、色気もへったくれも無く返して、冬のせいにして温め合おう的なフラグをぱきっと折る私。一応言っておくとへたれいむとかいうネタ振りとかでも無い)  Σそんなチケット有るなら今すぐ出しなさい、かまどの焚き付けにしてやるわっ(普通なら冗談となるのだろうけど、あの紫が絡んでると決して無いとは言い切れない。おうあくしろよ的にギロッと眼光鋭く詰め寄って)   (2015/1/23 05:30:56)

十六夜咲夜まぁそうね。(ぶん投げてもいいと思う。正直店内ではしないと思うし。いや、するにしても奥の部屋は必須ね) まぁ中はいいけれどもさすがにこれは幼稚すぎてね?まぁそれだったら本当にビンゴとかの方がいいかもしれないわ。(色々まだある商品見渡しましょう) え、貴女は看板娘じゃない。この店の。違うとは言わせないわだって‥‥可愛い巫女さんなんだもの(頭撫でりなでり。) え、つれないわねぇ。(とかいいつつストーブのそばに移動する辺り本当に寒かったらしい。まぁスカート短いし。困るのよね、冬これって。) 嘘よ。私がお仕置きしてるときにそちらがわに好きに移動するだけよ。あ、見学の意味でね。(眼光鋭く睨まれるメイド長。あら、と口にて押さえクスクスと)まぁというわけで私自身にプレゼントするものとかってあるかしら。ないと思うのよね(商品見つつ化粧とかにも興味ないし、生活用品はすべて整えてあるし、本は読む時間がないから必要最低限だけ。玩具となると相当なにがいいかしらと考えて)   (2015/1/23 05:39:07)

博麗 霊夢そうそう(こくこくと頷いて同調。まぁ大体の事は部屋説明に書いてあるし、その範疇なら大丈夫でしょ。) 幼稚の何が悪いのよ、単純な方がとっつき易いのよこういうのは(ただし、飽きるのも早いけど。じゃあこれは?と人生ゲームを取り出して)  わ、私はただ暇だから手伝ってるだけなんだから……かっ、勘違いしないでよねっ!///(ぷんすこと赤くなった頬を膨らませながらふいっと顔を背け) まぁ、お賽銭入れてってくれるなら考えなくも無いけど。利が無いからしないだけで、利が有るなら考えてあげてもいい(とか、金銭交渉に走る私。因みに『着ても良い』ではなく『考えてもいい』と言って保険を掛けたり、こすい。) いつからそんな甘えん坊になったのかしら?どっちかって言うと甘やかす方が好きなんじゃないの?(ストーブを挟んで向かい合わせに。人肌の温もり、ねぇ……とか、ちょっぴり想像したりしつつ。)  どっちかって言うと私、仕置く側なんだけど。まぁ、そんな機会なんてまず無いわ(残念でした、と悪戯っぽく笑って。妖怪に恐れられてなんぼの巫女業である。)   (2015/1/23 05:58:51)

博麗 霊夢 なんで、私が咲夜に脈絡無くプレゼントしなきゃなんないのよ……(少し理不尽な物言いに巫女さん呆れ顔。それでも、何か相応しい物有ったかしら……と目録を捲って探してみたりとかする辺り、割と面倒見は良くなったのかもしれない。)   (2015/1/23 05:59:06)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、十六夜咲夜さんが自動退室しました。  (2015/1/23 05:59:58)

博麗 霊夢………あら?ちょっと、こんな所で寝ちゃったら風邪引くわよー…?(咲夜の反応が無くなった。つんつんっと肩をつついても反応を見せない辺り、眠ってしまったのだろう……屋敷に戻らなくて良いんだろうか、などと気になったけれど、まぁそこは咲夜の都合だし、私は知らない。)  まぁ、仕方無いわね。よいしょ……っと(しかし、このままにしておくのも忍びないので、ナズーリンも使っている控え室を借りる事に。咲夜を背負って運んでは、布団を敷いて其処に寝かせておいた。目を覚ませば適当に帰るだろう、後は他の者に任せよう。)【時間掛け過ぎちゃったらかしら、ごめんなさい。とにかく……お疲れ様、またねっ】   (2015/1/23 06:13:52)

博麗 霊夢……さてと。もう少しだけゆっくりして行こうかしら?まぁ、こんな時間に客が来るかは知らないけど(カウンターに戻ってストーブに当たり直しては、だらっとした様子で店番再開。分量少なめゆるゆるモード。)   (2015/1/23 06:17:09)

博麗 霊夢…………(くてん、とカウンターに突っ伏し、ストーブの暖気で熱ぼったい瞼をそっと閉じる。成り行きで店番なんてやっているけれど、他に明確な理由とか、有っただろうか。何かが引っかかっているような、けれどそれが何か分からずモヤっとするような。)   ………ま、いっか!(そして、すぱっと考えるのを止めた。ぐだぐた考えてたって仕方無いし、私らしくない。ぐいーんっ、と背筋を伸ばして、伸ばして。)   (2015/1/23 06:37:22)

博麗 霊夢さぁて、と。お客さんも来ないし、店仕舞いかしら?……明日も良い天気になりそうね〜(ふわりと小さな欠伸を一つ零しながらストーブを消すと、店の外へ。空に浮かぶ月の輪郭を見て翌日の天候を予想したりしながら、神社の石段をとつとつと一人登って行くのでした。)   (2015/1/23 06:41:03)

おしらせ博麗 霊夢さんが退室しました。  (2015/1/23 06:41:13)

おしらせ十六夜咲夜さんが入室しました♪  (2015/1/23 07:31:44)

十六夜咲夜んぅ‥‥‥‥はっ!(暫し寝ていた様子。7時ぐらいには目覚めたけどまだボーッとしてた。そっと辺りを見渡せば自分が堂々と寝ていたことがわかって)霊夢には悪いことしたわね‥‥(前回であったときも確かこんなだった期する‥‥軽くしゅんと珍しく落ち込みつつお礼の紙と謝罪の込めたメッセージを置いていきましょう。かみとりだし)[霊夢へ、ごめんなさいと有り難う。よければまたお相手頼むわ。] これでよしっと‥‥それじゃあお嬢様もまっているでしょうし早く帰らないとね(誰にいうでもなくそっと呟きこぼすとメイドはそっと、外に出て‥‥消えた。否、ときとめつつ必死に走ってた。たぶんついた頃にはゼーゼーしてると思う。)   (2015/1/23 07:36:55)

おしらせ十六夜咲夜さんが退室しました。  (2015/1/23 07:37:47)

おしらせレミリア・スカーレットさんが入室しました♪  (2015/1/23 07:44:56)

レミリア・スカーレット(静かな静かな店の中。冬霧のような髪を揺らす誰かが戸を揺らし、きいきいと益体も無い音に眉を顰めた。)――ドアベルくらい誂えるか設えた方が良いだろうに。まあ店内の調度を鑑みれば、有る方が不自然かもしれんがな。(そうして紅玉の瞳を細め、戸に一瞥をくれてから小さく鼻を鳴らし、誰に示す訳でも無いが居丈高な様子。神社の近くに変な店が出来たと聴いて、とっくに寝る時間なのに参じてしまった吸血鬼のエントリーって奴な訳。つまり私のこと。)けどだぁれも居ないのね。何処と無く人の気配は残っているのだけど、是はただの霧みたいなものね。(薄暗くって雑然として、何処か空気の篭ったような店内に在る椅子に、乱雑に腰を下ろして物色開始。何時ぞや茶器を買った事もあった訳だし、また何か面白い物でもあれば、と云う所。)   (2015/1/23 07:48:10)

レミリア・スカーレット………ドアベル、有るじゃないか。しかも値札も付いていないし、何故取り付けないのかしら?(薄暗い室内であろうと吸血鬼のお目目と云うものは十全を超えてばっちり見通すのだから、店内を見回す私が目敏く何かを見止めてしまうのも無理からぬこと。ただ、それは茶器の類ではなくて古びて煤けたドアベルだったんだがな。)……少し変形しているね、熱か何かかしら……火事か何かで焼け出されたとか?(椅子から降りて、椅子を掴んで棚の傍まで運んで、それから椅子を足場にしてドアベルを掴み、矯めつ眇めつ眺めて首を傾け思案投首。)ま、いいわ。ここで私に見付かるのがこのドアベルの運命だったと云うことで……一つ戸にでもくっつけてやるとしよう。(暫くしてから纏まった思考は、愉快そうに歪む口端を引き連れるもの。思いっきり洋風な意匠の代物だけど和洋折衷の妙とやらがきっと生まれる筈。)……釘とトンカチは何処だかな……。(吸血鬼捜索中。1-3あった4-5無い6白木の杭と木槌)   (2015/1/23 07:58:01)

レミリア・スカーレット1d6 → (1) = 1  (2015/1/23 07:58:05)

おしらせ十六夜咲夜さんが入室しました♪  (2015/1/23 08:06:39)

レミリア・スカーレット【あら?お早う御座います。お早い御時間に相手が来るとは思わなくって、ちょっと吃驚】   (2015/1/23 08:08:47)

十六夜咲夜おや、お嬢様。こんな今朝にどうされましたか?(そう、ドアを治し入った中には私めが。まぁ、と驚いたように口にてやり、でも店内にいるってことでおもてなしを‥‥)いらっしゃいませお嬢様。今朝は寝られなかったのでしょうか?(お嬢様へと一礼をすればささっ、お寒いでしょうしと。中に招き入れ紅茶を用意しましょう、私目ちょっと驚きでした。だって、霊夢への手紙をポッケにいれたまま戻ってしまって今慌てて戻ってきたんですもの。メイドは、妙に息が疲れたように荒く、少しあせ出てるみたい。にこっとお嬢様見つめて)   (2015/1/23 08:10:04)

十六夜咲夜【御早う御座いますお嬢様。私めも少々驚きですこの時間に誰か来てたのがですけれど‥‥よければ私めもお邪魔させていただいてもよろしいでしょうか?】   (2015/1/23 08:11:09)

レミリア・スカーレット【ええ勿論。宜しくね】   (2015/1/23 08:11:36)

十六夜咲夜【此方こそお相手よろしくです。お嬢様。】   (2015/1/23 08:12:07)

レミリア・スカーレット……しかし冷静になって考えてみると……いや私は常に冷静だけど。あれだな、こう……物見遊山の暇潰しが大工の真似事って中々酔狂よね。(静かな店内に存外リズミカルな音が響き、扉を破壊する事も無く恙も無くドアベルが取り付けられる。試しに扉を開け閉めしてみるとガランゴロンと変な音が鳴った。)ああ、やっぱりお前もそう思う?酔狂な音なんか出してくれちゃって。(墓標のように白い御手手が飽いたようにトンカチを抛り捨てると、其れは綺麗な放物線を描いて乱雑に積まれた何か性質の中に消えた。)――で、だ。音が鳴れば何か出るとは思ったけれど、咲夜が出てくるとは思わなかったわ?館に居ないと思ったら……ああ、いや別に寝る時間を推して探しに来た訳じゃないぞ。変な店が出来たと噂を聞いたから来て見ただけだ。(その軌跡に一瞥をくれていた折に姿を見せた、妙に息を切らせながらも瀟洒に微笑む従卒に私は近寄り、真っ赤なお目目で見上げるようにしてみるわ。)ふぅん、そうね?普通の紅茶が飲みたいわ?   (2015/1/23 08:18:35)

十六夜咲夜あら、探しにこられたのではないのですね、咲夜少し寂しいかもしれません(わざとらしくシュンとした動作を見せましょう。) あぁ、お嬢様も来たのですね。私めもここでちょくちょく欲しいものを買っています‥‥良かったら少しばかり見ていかれればどうでしょうか。きっとお嬢様が気に入られるものがありますよ?(お嬢様に見上げられてるとニコリ。と笑みを返してから注文を受け、時が止まる。次の瞬間にはお嬢様にストレートティーが出ました。)畏まりました‥‥ところでお嬢様咲ほど何かされてた様子ですけどどうされましたか?(お嬢様が寒くないようにストーブもつけましょう。)   (2015/1/23 08:24:42)

レミリア・スカーレットあら。だって咲夜は探す迄も無く戻って来るでしょう?生きてる間はずっと傍に居てくれると言った以上、約束は守って貰わんとな。(何処か芝居がかったように項垂れ萎れる咲夜の頬を軽く抓って御機嫌な顔。とは言え瞬く合間に姿を消されて、紅茶の準備やら、暖炉みたいなモノの準備やらが整う様にはすこうし不満そうな顔。ぶー)勿論視て行くわ?何か面白い調度品でもあれば愉快だし……(ただそんな顔も紅茶の香りに包まれたなら、喫するのに併せて緩みもするけれど。)……ん?ああ此処の扉、店だと云うのにドアベルの一つも付いていないからね。丁度よく値札もついていない奴が転がっていたから、暇潰しにくっつけてやってたんだ。(咲夜の問いを受け、カップを持っていない方の指先が示すのは和風な戸にくっ付いた黄金色のドアベル。但し煤けてくすんでしまってる。)   (2015/1/23 08:33:48)

十六夜咲夜はい、私めは生涯‥‥お嬢様のお側へ‥‥。(嬉しそうな笑みを浮かべればコクンと力強く頷きました。でもその不満そうな表情にはあせあせと)土、どうされましたかお嬢様。わ、私何かご無礼なことでも?‥‥あ、そうなのですね。さすがお嬢様。ドアベルを直していくだなんて心が広いですわ(頭撫で撫で。偉い偉いとメイドしゃがんで目線会わせて頭ポムポム。) えぇ、何かこんなの欲しいとかあります?もしあれば私めが品選びさせてもらいますが(とりあえず古道具屋の、部類に収まらないものすらあり、色々ある。衣装やら、玩具やら、アダルトなものや、お菓子まで。文房具ですら。)   (2015/1/23 08:40:57)

レミリア・スカーレット不満が無いからこその不満みたいなものよ。咲夜は気にしなくっていいの、咲夜が気にするのは――と、そうでしょう?私の心は夜闇に広がる霧のように広いの。でもだからって頭を撫でるのはどうなんだ。(椅子に座って優雅に紅茶を喫し、咲夜の言葉に機嫌を良くしていると頭を撫でられて暫し瞬く真っ赤なお目目。咎める色は含まずとも反撃とばかりにお鼻を抓んで息苦しくさせてしまおうか。)しかし欲しいものか……そうね。(1衣装で2玩具かな3アダルト?4食べ物もいいな6文房具…?)   (2015/1/23 08:48:05)

レミリア・スカーレット1d6 → (3) = 3  (2015/1/23 08:48:08)

レミリア・スカーレット………いや、別に欲しい訳じゃないんだけど。例えばこんな骨董品店めいた場所にも、そういうのってあるのかしら?   (2015/1/23 08:48:52)

十六夜咲夜ふむ‥私めには少し難しいようですね(首カクン。不満がないからこその不満。んーと首かしげ、) あら、失礼しました。お嬢様。むぐ‥‥苦しいですお嬢様。(むにゅ。と音と同時に鼻が摘ままれた。軽くてを重ねてから失礼のないようにゆっくりと離させましょう。軽く苦笑しつつ)‥‥‥‥えーと、お嬢様?えぇ、一応。その一角に‥‥もし宜しければおみえに?(アダルト本や謎のおもちゃ的なのもある。その一角を指差すとなぜか興味を示してるお嬢様に冷や汗を。)だ、誰なのです。お嬢様にそんなお下劣なこと教えたのは(次の瞬間にはブツブツ。ちょっと声ボソボソとさせて考える。)で、欲しいのでしょうか?(目ぱちくり。どうなんでしょうこれ)   (2015/1/23 08:54:50)

レミリア・スカーレット咲夜が簡単に思わないからこそ、でもある……あるんだが。咲夜、お前私の事何歳だと思っているの?(鼻つまみ攻撃から逃れた咲夜ときたら、難しく首を傾げたり、何だか微妙に失礼な事を呟いたりした気がする。)いや、聞いてみただけだから。聞いてみただけだから。(気がするけれど、気にしている場合じゃあないので慌てて両手と首をぶんぶんと振って否定した。それからカップの紅茶をぐいと飲み干して無茶の無い状態。)……いやなに、気紛れ(※ダイス)も程々にしておくとして……けど本当にあるなんて、あの朴念仁みたいな店主、意外とやるわね……(薄暗い店内の一角は、それはそれは良く視得たものだから、そのアレやコレやに呟きだって零れ落ちる。頬に薄く朱が差して見えるのは、あれだ。部屋が暖かくなってきたからだ。)   (2015/1/23 09:02:34)

おしらせ博麗 霊夢さんが入室しました♪  (2015/1/23 09:04:51)

博麗 霊夢……うん?こんな朝早くに誰か居るのかし---(カランカランッ)                 「………いや、別に欲しい訳じゃないんだけど。例えばこんな骨董品店めいた場所にも、そういうのってあるのかしら?」 「えぇ、一応。そちらの一角に………もし宜しければおみえに?(アダルトグッズの一角を指差咲夜」                                ………邪魔したわ(カランカランッ、ぴしゃり。私は何も見なかった。)   (2015/1/23 09:05:01)

博麗 霊夢【と、挨拶程度のジャブという事で……お邪魔しました、時間が有る時にお相手などして頂ければ幸いですっ(通過)】   (2015/1/23 09:06:39)

おしらせ博麗 霊夢さんが退室しました。  (2015/1/23 09:06:45)

レミリア・スカーレット【それだけ……それだけ!?ええ、此方こそ宜しく。誤解、解かないと……】   (2015/1/23 09:07:37)

十六夜咲夜え、お嬢様は500才ですわよね?お嬢様の年をお忘れになるはずがないじゃないですか。ふむ、まだ私めは未熟のようです(よくわからなかった。首書くんと) はぁ、聞いてみた岳ですよね、よかったです。ととおかわりお入れしますね(パッ、再び次の瞬間にはお嬢様にストレートティーがでました)まぁ元々女性が喜ぶような商品はあまり無いようですから男性の方用に作られたのでしょう‥‥(頬が赤いお嬢様。そしてドアが最悪のタイミングで開かれる。)ちょっ、れ、霊夢!待ちなさい!(と言い終わる頃にはすでにいない巫女。こんな一面をまさか見られるとは‥‥後で誤解を解きたい。ええ本当に)   (2015/1/23 09:09:17)

十六夜咲夜【霊夢はお疲れさま。ええ此方こそお相手よろしくね】   (2015/1/23 09:09:45)

おしらせ博麗 霊夢さんが入室しました♪  (2015/1/23 09:16:50)

博麗 霊夢【なんか、言葉足りてない気がするっ(出戻りっ) 半分寝ぼけた頭で二人を見かけてね、挨拶程度に出オチでも入れてみようと思ったのよ……混乱させちゃったら御免なさいね。という訳で、また時間が合った時にでもよろしく。あと、言い忘れてたけど、二人ともおはようっ(今更!?】   (2015/1/23 09:16:58)

おしらせ博麗 霊夢さんが退室しました。  (2015/1/23 09:17:05)

レミリア・スカーレット【あらご丁寧に……有難うね。また何れ】   (2015/1/23 09:17:42)

十六夜咲夜【あらあら律儀ねぇ。ふふ、わかったわ。また後でも遊びましょう?御早う、お疲れさま。】   (2015/1/23 09:18:21)

レミリア・スカーレット……解ってるなら良いけど、まあ良く判らない所も魅力よね。全てが詳らかになってしまうのは、達成感こそあれど楽しみは薄れてしまうもの――未熟だから先があって、其故の未知が有るのだからね。(注ぎ足された紅茶に次は砂糖を幾つか入れ、いざ口にと云う所で開く扉、がらんごろんと鳴るベル、聞き覚えのある知り合いの声。思わず紅茶を噴出し、薄暗い室内に戸より差し込む陽光と合さり虹が生みだす私)ごほっ……ちょ、ちょっと待て霊夢!邪魔じゃない、邪魔じゃないぞー!?(むせている間に霊夢の奴と来たら逃げてしまうし、戸より陽光が差し込んでいる以上追いかける事も出来ん。だからせめてと椅子から立ち上がって地団太をずだんずだんと踏んでやった。埃が舞い散った。ごほんごほん。)……咲夜。何処かに日傘でもない?私とした事が、転ばぬ先のアレを忘れてしまったよ。(口元と抑えながら咲夜をチラリ。)   (2015/1/23 09:19:35)

十六夜咲夜えぇ、そうですね。さすがお嬢様。(軽く微笑め場紅茶を飲もうとしたところで吹き出そうとしてたお嬢様が。だからーー)‥‥っ!(カチッ。時を止めた。吹き出す前にお嬢様の口許へとタオルをあて、床にも服にも落ちないように。軽く苦しいかもしれませんが。埃が飛んでいるとパッとナチュラルに少し離れカウンター席で見つめてましょう)日傘‥‥ですか。どうでしょう、少々お待ちを(がさごそ。やがて店の捜索を。何かあったかしら?んーんー、あ、ちょっと古くて小さいけど見つけた)お嬢様、ありました。外にお出掛けで?   (2015/1/23 09:25:33)

レミリア・スカーレット(かくして起こりうる筈の悲劇は悲劇に為らず、ただちょっと、私が瞠目する事になった。)ありがとう咲夜。お前は優秀ね?(だからその元凶?、カウンター席に座る咲夜の元に踊るような足取りでしゃなりしゃなりと近付いて、ゆうるり御手手を伸ばして銀色の髪を梳くように頭を撫でてあげる。いいこいいこ。)お出かけと云うより帰るんだよ。もう良い時間で流石に眠いしな。早寝早起きの習慣を推して来てみたが……まあ退屈はしなかったから善しとしなければね。(古くて小さい本当の日傘。何処かの誰かが使っている、弾幕を防ぐような代物ではない奴を手に取ったなら、三日月のように笑った。)咲夜はどうする?一緒に帰るならそれで良し。残っていくなら……ま、偶の骨休めくらいは認めてあげる。   (2015/1/23 09:33:50)

十六夜咲夜ありがとう御座います、お嬢様(頭を撫でられるとまぁと、一瞬驚いたように。それからゆるりと笑みを浮かべればお嬢様にされるがまま) あら、お嬢様。私めはあれですよ?何時でも貴女のお側に。多少の例外はありえど、私はお嬢様と共に帰りますよ。(お手をゆっくりと取ればそう微笑んでからメイド少し頬赤く。いえ、べつに照れてるわけではないですよ?)   (2015/1/23 09:39:11)

レミリア・スカーレットええ、咲夜はアレだものね?転ばぬ先のアレ。(頬を染める咲夜の事、見上げるに留めて言及はしないでおいたげて、傘を任せて店の外。)けど、なんだってこんな所に店なんか出来たのかしら。世の中って不思議な事もあるものね。(それからは二人で仲良く相合傘で、合間合間に言葉を重ねながら紅魔館に帰るとしよう。おしまい)【こんな感じで終えて大丈夫?】   (2015/1/23 09:45:41)

十六夜咲夜杖ですか?私めは(何やら、ものに例えられてるけど傍にいれるなら悪い気もしない。傘を受けとればフラりと二人で明るいお外へ、) 店主の品物が入りきらなくなって二号店をたてたらしいですよ?不思議ですよね、ですが幻想卿ですしお嬢様が生きてる間に色々変わっていくでしょう‥‥私が生きてる限りは一緒に見させてもらいますよ?嫌だと言われても(二人で仲良く相合傘で。傘は基本お嬢様を日光から守るために大半お嬢様にあててるけれども。二人はそのまま帰りました‥‥--to be continued--)   (2015/1/23 09:49:38)

十六夜咲夜【はい大丈夫ですよ。私めもこれで締めますね。お疲れさまでした。お相手ありがとうございましたと此れからもよろしければまたお相手お願いしたいなーと思っている一存です】   (2015/1/23 09:50:40)

レミリア・スカーレット【此方こそ来てくれて有難う。和気藹々と出来て楽しかった……サイコロはアレだったけど。また此方こそ是非に宜しくね。弄り倒してしまうかもしれないけど】   (2015/1/23 09:52:45)

十六夜咲夜【いじり倒されてしまうのでしょうか、それはそれで‥‥楽しそうですね。隙あらば弄ってしまうかもしれませんがなーんて戯れ言も。えぇ、此方こそ楽しかったです。それではお嬢様。御休みなさいませ‥‥(お布団ばさー)】   (2015/1/23 09:54:05)

レミリア・スカーレット【時間を止められたらどうしようもないのが珠瑕ね。それじゃあ、またね?】   (2015/1/23 09:54:52)

おしらせレミリア・スカーレットさんが退室しました。  (2015/1/23 09:54:57)

おしらせ十六夜咲夜さんが退室しました。  (2015/1/23 09:55:04)

おしらせ八雲紫さんが入室しました♪  (2015/1/23 12:22:09)

八雲紫おはようからおやすみまで、この幻想郷は八雲紫の提供でお送りいたしますわ。無論、このお店もすべて。(スキマから足音も立てずにふわりと舞い降ります。今日は何時もの道士服では無く、妖々夢で纏った胸元を大きく開いた紫のドレス。) まあと言ってもこの店の店主はわたくしでは有りませんが。もっと大きな括りでの管理者です。何人たりともこの幻想郷に於いて、幻想あらざる事を為さる事は許しませんわよ。 但し、わたくしは除きます。ふふふ、何事にも例外は有るのですから。 (何時の間にか取ってつけたかのように戸に付いたドアベルを鳴らしつつ。 ding ding ding.)   (2015/1/23 12:26:27)

八雲紫軒端の忍草にも歴史が有る様に、このドアベルにも歴史が有るのです。幾ら偲んでも偲び作れぬ歴史が、此処に。(然し反応が無かった。有るにしろ無いにしろ、わたくしは構わずスキマを使って店内に摺り抜けてしまいますけれど。移動なんてものは地に足を付けた者がするのです。) 残すものは残して、使えないところを新しくする。人の好きそうな事ですわ。わたくしに歴史なんてものは必要ないのです。人の営み等一瞬の瞬き。何時かドアベルだけで無く全て色褪せてしまうのですから。 (人で無い吸血鬼がDIYした結果がコレだ、という事は知ってるかもしれないし、知らないかもしれない。埃宜しく歴史の積み重なった代物が並ぶ店内を換気すべく、窓を開け放ってみた。がらがら。)   (2015/1/23 12:37:56)

八雲紫寒いですわね。(すぐ閉めた。) だいたいこの時期に起きているのが可怪しいのです。これは異変かもしれないわね。霊夢と魔理沙をけしかけて解決させようかしら。 あらあら。これでは自作自演では有りませんか。 (おほほのほ、と扇で口元を隠しながら嗤う。)   (2015/1/23 12:41:06)

八雲紫(ぼーん、とおばあちゃん家に有るような時計が一回鳴った。) もうこんな時間では有りませんか。何時も昼餉昼餉、と行って帰るのに、昼餉を忘れてこんな場所で暇を潰すとは。(店員の真似事も詰まらなくはないが、所詮気紛れなので何時もやりたい訳じゃなし。振り返ると先日此処に置き忘れた傘を回収しようと辺りを見渡し……無かった。) ……ま、使う人が居るのならそれも是、ですわね。使われずにいちいち妖怪になられては、幾ら幻想郷と言えども受け入れかねますもの。   (2015/1/23 12:59:25)

八雲紫さて。それでは霊夢の尻でも叩きに行こうかしら。(宙にしゅるりと新しく開くスキマ。其処から新しい日傘を取り出しながら。そのスキマの奥に昼寝をしてる巫女の姿が見えるかもしれない。) では御機嫌よう。また逢う時まで。   (2015/1/23 13:04:05)

おしらせ八雲紫さんが退室しました。  (2015/1/23 13:04:11)

おしらせ因幡 てゐさんが入室しました♪  (2015/1/23 19:19:46)

因幡 てゐおはようからおやすみまで、このてゐちゃんは発情期のままお送りいたしますわ~。無論、このお店に求めるものはアダルトなものでしょうか♪(今日は久しぶりにお仕事もなく暇潰しに買い物しに来てみました。尤も仕事といってもお手伝いがメインですが、それを任せてしまえる素敵な兎さんがいるのでこの兎ちゃんは比較的自由行動で。あぁ、自由って素晴らしいわ。することないけど。暇を持て余すっていいわ。こんな処にも気軽に来れるのですから・・)って、こんな処呼ばわりはさすがにイケナイわねー・・(思ってることと口走ることが逆ですわ、この兎ちゃん。ガランガラン・・店のドアを開けるとそんな音が聞こえてくる・・こんなものを付ける処は幻想郷にも数少ないんじゃないだろうか。)ごめんくださぁーい・・(多少の大声を店内に響かせるが返ってくるのは静寂のみで・・)   (2015/1/23 19:29:22)

因幡 てゐんー・・・まぁ外にいるときから多少感じてたけど・・誰もいないわねぇ・・ま、いいでしょ♪暇を持て余すには最適そうな場所ですし・・さすがに商品を盗んだりするのは兎ちゃんの役目じゃないからねー・・私はちゃんとお金を払って買いたいものね♪相方が頑張って体で稼いだお金で・・(店内をぐるりと見回して目ぼしい物はないかと見るがどれがなんだかよくわからない。見たことあるようなないような。こういう時にはやっぱり店員とかいると説明してもらえて便利ね。とふいに思う。でもだいたいの人は知ってるお店にしか行かないから聞かないようですが・・興味を持って見聞を広めるのも、いいことだと思うのです・・あ、ウサ♪)語尾ウサの定義がいまいち決まらないわねぇ・・   (2015/1/23 19:35:41)

因幡 てゐそうだったわ。別に今は発情期でもないけど、っていうか発情期でも発情しない時はあるわけで、年中発情期と言ってもいつも頭の中が煩悩でいっぱいだったらきっと暇を持て余すことすらできないのでしょうねぇ・・ん。煩悩はいつでも人の脳にあるのかしら。私可愛い兎ちゃんだから、わからなーい♪(店内をウロウロしながら・・いくつかのものを手に取って見てみるも、お目当ての物ではないようで戻して・・)うーん。人参型極太バイブレータなんて置いてないのかしら・・それとも、奥の方に隠してあるのかな・・ドキドキ♪(両手を胸元に置いて、うー☆のポーズ。ときめく乙女のはぁとはいつだってドキドキ。でもときめいてるのは人参型極太ヴぁいぶなのですけど)   (2015/1/23 19:41:23)

おしらせ森近霖之助さんが入室しました♪  (2015/1/23 19:55:14)

森近霖之助【こんばんはーいらっしゃいませ、おじゃましていいかな?】   (2015/1/23 19:55:44)

因幡 てゐ【あら、お邪魔してますわ~♪ぜひぜひお邪魔しちゃってください】   (2015/1/23 19:56:25)

森近霖之助【はい、では失礼しまーす】   (2015/1/23 19:56:45)

森近霖之助(がらんごろんと戸を開けるとベルの音が響く。誰かが付けてくれたのだろうか?と訝しげな…)………(訝しげな表情はその音ではなく、店内に居た買い物客らしき姿に対して向けられていた。きゃぴるん♪とキラキラした何かが飛び出していそうなスイートボイスと可愛い仕草。そう、そのはずだ、しかしその口から出ている言葉の意味は、理解出来ないまでも何かとても禍々しい気配を放っていた)……いらっしゃいませ、なにかお探しかな?(プロの店主としてのプライドが、かろうじて沈黙を貫くという逃げの態度を押しのけ、営業セリフを口にする事を成し遂げた)   (2015/1/23 20:00:11)

因幡 てゐにしても、寒いわねぇ・・人のいないお店って何気に空間が広くて冷めやすいのよね・・何か暖まれるものでもないかしら・・あら、ロウソクだわ。これを使って暖を取りましょ♪(手に取ったのはアロマキャンドル。しかし火をつけるものがないわねー。と考えているとガランゴロンとベルの音が響いて、ビクっとなり・・)あ、あらぁ♪店員さん・・これは違うのよ。別に寒かったから火をつけようなんて思ってないの。ステキなロウソクね・・と思って手に取っていただけよ♪私が求めるのは、そう・・人参型極太ヴぁいぶウサ♪(舌を出して、テヘっと話をそらしてみるが、逸らした方向性が㌧でもない)   (2015/1/23 20:05:41)

森近霖之助……いや、ロウソクなんて小さな火で暖をとるのは無謀な上に火気を扱うリスクとメリットが釣り合ってない気がするから、そんな誤解はしないよ…(おちつけ、落ち着くんだ僕、相手はまだお客だ…と、明らかに言い訳くさい…いや、もう匂いじゃなくて物理だろこれという誤魔化しのオーラに唇の端を震わせながら、ギリギリのラインで話をあわせる。あわせながら釘は刺しておこう…)まあ、確かに店内は寒いね。今ストーブを付けるから………なんだって?(ぼ…と、石油ストーブを点火すると、独特な匂いと共にじわりと肌に染み込む様な熱を放射し始める。これの無い冬はもう考えられないな…なんて、思っていると聞き覚えの無い単語に思わず振り返る。これは道具屋として由々しき事だ)人参を模した……バイブ?なんだいそれは?(真っ直ぐに視線を向け、知らないがゆえに淀む事無くその単語を口にする。官憲が入ればこれがラストワードになりかねない)   (2015/1/23 20:11:12)

因幡 てゐあら。そんなところにストーブがあったのね。大変たくさんの不気味な・・いや、変わった・・いやいや、独特な雰囲気を醸し出す商品の多さに把握できなかったわぁ♪(たぶんゴチャゴチャしてそうだなーという、きっとゴチャゴチャしてる。雑貨屋ですもの)あらあら♪いつもぼーっとカウンターで虚空を見つめて暇を持て余している店主さんには理解できないものでしたかしらね・・一部の間で流行っていますのよ。バイブレータ・・ブルブルと震えるもので・・私が求めているのは、それの人参を模した形のモノですわ(ストーブに近寄って暖を取る・・にまにまとした視線を送りつつ・・)   (2015/1/23 20:16:38)

森近霖之助石油ストーブ、という外の世界の道具らしくてね。石から油が絞れるとは思えないけど一体どういう仕組みなのか……ま、まあ理解出来ない物というのは得てして不気味な印象を与える物だけど…(ずばずばと言葉のナイフがガードの上から削ってくる。ごちゃごちゃなんてしていない、ちゃんと系統ごとに棚に並べて整理している…が、その分類は彼の見立てによるもので把握しているのは本人のみ、実際ごちゃごちゃしていた)そんな事は無いよ。ただ客に見えるところでばたばたと忙しく働くというのもあまり良くないと思うから見えないようにしているのさ。 ふむ、ぶるぶると震える人参型の物…(そんな物あっただろうか?と脳内の目録を検索し)人参型は無いけど、似たような物ならあるけど、どうかな?(ほら、これだ。と取り出したのは一見可愛いウサギさん、しかし尻から伸びる紐をぐいっと引っ張ると、ブルブルブルブルブルと震えながら机の上を跳ね回る)   (2015/1/23 20:25:18)

因幡 てゐ元々は、貧弱で脆弱な人間がその体に当てて揉み解すようにして身体の血流をよくしたりしてリラックスするための物だったらしいですわ・・「元々は♪」それを、うちの兎さんが見つけて持ってきてくれたんですけど・・いろんな処に擦りつけていたら私の体がビクンと撥ねて悦んだものですから・・もっと形を変えれば、きっと素敵な使い道が出てくると思って・・♪もう普通の人参を食べるだけじゃ物足りないですもの・・(この兎ちゃんには羞恥心はあっても躊躇うことはない。欲求に対して貪欲に突き進みます☆)・・・(ブルブルと震えるウサギ型のオモチャを無言のまま手に取り、自らの胸に押し付ける・・痛い。)これじゃないわ・・(ぽいっと投げ捨てるもその先はカゴの中・・可愛さは認めたようだ)   (2015/1/23 20:28:47)

森近霖之助体に当てる…揉み解し血流を良くする……擦り付けると体が跳ねる?(森近霖之助という半妖は些か色事に疎い傾向にあるが、決して物知らずなわけではない。本来ならばここまであからさまな表現が続けば流石に察する事が出来た。そう、本来ならば。今は自分の知らない道具が、そして客の求めに応じれないという道具馬鹿一点集中モードで気付く事が出来ないのだ。電化製品という存在その物を知らないというのもそれに拍車をかけていた)道具…なのに、食べるのかい?ふむ、となると…本来は調理器具でないのに、調理に使える?でも振動をどう調理に使えば……(胸に押し当てたのがヒントになるのだろうか?ますます判らない…)あ、でも買ってはくれるんだね…ありがとう   (2015/1/23 20:35:47)

因幡 てゐあー・・・さすが女ばかりの幻想郷妖怪組の中で平然とした顔で道具屋をやってるだけのことはありますわねぇ・・忙しさを見せないようにしているように、どこかで隠れて自慰でもしてるかと思いましたが・・ソレすらないのでは?・・興味のある道具にばかり没頭してると、可愛い兎ちゃんを満足させてあげる事はできませんわよ?・・私が貴方を満足させてあげることは出来るけど・・♥(相手が幼女への性的嗜好を持っているかどうかは分かっていないが・・とりあえず挨拶代りにチラっと胸元をはだけて見せてみる・・)   (2015/1/23 20:42:41)

森近霖之助ああ、なるほどそういう趣旨の……そういう本なんかは何冊かあるけど、扱っているとどうも評判が宜しくない…。あと、僕は半分人間だから妖怪ほど衝動が強くないし、半分妖怪だから人間ほど生き物としての本能に支配されていないんだ。 そんな僕でも、もう少し慎みを持った方が良いんじゃないか?くらいは言えるけどね……(カウンターの上で頬杖を付いて、どうした物かと困った表情で見つめるが、別に胸元には視線誘導されたりしないナチュラルスタイルである)   (2015/1/23 20:47:06)

因幡 てゐ・・・はぁ・・(ある程度は予想していましたけど、というよりコレが言われていた事ですわねぇ・・)もっと大人な女性なら、この不能な殿方でも満足させてあげられるのでしょうか・・おっと、心の声が漏れていましたわ・・♪  まぁいいわ・・じゃぁ人参型のモノならある程度なんでもいいわよ。何かないかしら?(服装戻してカウンターの端に手を置いてずいっと顔近づけて・・人参好きなのは確かなようだ)   (2015/1/23 20:50:33)

森近霖之助今のが漏れるっていうのなら、間欠泉もお湯が漏れているって表現できると思うのは僕だけかい?というか興味が無いだけで一足飛びに不能に辿り着くのは流石の兎の跳躍力だね……(額に指を当てると、ぐいっと押し返して)人参型……何かあったかな?(ふむ、と陳列されていないのを確認すると、店の奥の倉庫を漁って…… 1:ボールペン 2:マグカップ 3:スリッパ 4:抱き枕 5:着ぐるみ 6:大当たり)   (2015/1/23 20:56:16)

森近霖之助1d6 → (1) = 1  (2015/1/23 20:56:18)

森近霖之助ペンならあったよ。ここの葉っぱの部分を押し込むと、ここからペン先が飛び出す物でね?(凄く無難な物があった。探せばもう一品二品は出てくるかも知れないけど、とりあえずはこれで)   (2015/1/23 20:57:35)

因幡 てゐ・・・♪~・・(手に取って、葉っぱを押し込むとカチカチと音が鳴りながら出たり引っ込んだりするボールペン・・割と気に入ったようだ・・)♪~・・いいわねーこの人参色のストライプ調・・葉っぱも可愛い♪・・ペン先はインクが出てくるのね♪ ・・ところでこれ、防水的なモノになってるのかしら?♪(満面の笑みでさらっと・・入れる気満々である)   (2015/1/23 21:01:32)

森近霖之助まあ、筆と違って水で洗い流したりするものじゃないしね。流石に水中で書くなんて事は出来ないだろうけど。ああ、でも長時間水没したらペン先がダメになってしまう可能性はあるな…。まあ、普段使いでちょっと濡れるくらいなら拭いて乾かせば大丈夫だと思うよ(ふむ、水中でも書けるペンがあれば河童に勧める事も出来るな…と、彼女の意図には気付かず、微妙にずれたまま商談は進んでいく。 別の品でも性的な意味で活用されたのか、それは永遠の謎であって欲しい)   (2015/1/23 21:05:02)

因幡 てゐへ~・・・そうよね♪拭いて乾かせば問題ないわ。ちょっと細すぎる気もするけど・・(てててっと、カゴを取りに行ってその中にボールペンを入れ・・カウンターの上にドンと置いて、その隣に両手をおいて再びひょいっと顔を覗かせて)ほかにはほかには?・・♪手品ショーみたいで面白いわ♪(個人的には大当たりで何が出てくるのかがすごく気になるわ~・・もっと引き出して性的使用方法の検討を迫られるのも悪くないわね・・とメタ思考)   (2015/1/23 21:09:07)

森近霖之助握り心地が悪いならゴムか何かでも巻いたらどうかな?(決定的に使用法に付いてすれ違っているのだが。双方にとっての「当たり前の利用法」からして違うので仕方のない事だろう)手品と一緒で種には限りがあるから期待されすぎても困るんだけどね……そんなに人参が好きなら次までに探しておくけど(ええっと、何かあったのかな…とごそごそと探し始める。まあ流石にあと一品くらいだろう。 全部出るまでやり続けるのはラストワン賞なんかがあるやつだけでいいだろう、とメタ思考。1番を抜いてと…)   (2015/1/23 21:14:15)

森近霖之助1d5 → (5) = 5  (2015/1/23 21:14:16)

因幡 てゐ【1番抜けるなら・・これは大当たりね♪さすがてゐちゃん。日ごろの行いの良さが幸運を招くのね~】   (2015/1/23 21:15:47)

森近霖之助………人参の模型ならあったけど、さすがにこれはどうなんだろう…美術的な価値も実用的な機能も見受けられないけど(道具の使い道は…「使用する事で心地良い気分になるもの」?観賞用か何かだろうか……)残念だけど、他にはこれくらいだね(ちなみにそれはスイッチを入れればブルブルと震えだすギミックを内蔵しているのだが。電池切れだったので店主は気づく事はなかった。全く謎めいた道具である)   (2015/1/23 21:17:25)

因幡 てゐおぉ~・・♪これよコレ♪美術的な価値とかどうでもいいわぁ。実用的には使えそうでしょ。普通の人参じゃぁふやけてしまったり、乱暴に扱うと折れちゃったりするじゃない?・・コレはなかなか固くて大きさもお好みだわ♪(人参の先っぽを口元にやってチュと口付けて、カゴの中に入れる・・ギミックに関してはいずれ気づいたらいいなーと思うのでした。)で・・・これでいくらぐらいになるのかしら?・・   (2015/1/23 21:21:57)

森近霖之助実用……?まあ、こういった道具にありがちな合わせ目が無くて強度は高そうだけど……ああ、なるほど。そういう用途なのか………言っておくけど、僕はそういう用途とは思わなかったし。そういう店としてやっていくつもりは無いからね?(俗に三月兎は色情の象徴と言われたりするけど、彼女の場合は兎だからなのか、それともそういう気質なだけなのか。恐らく他の妖怪兎に好奇心で確認を取ろうとすれば碌な目に会わないだろう。客のプライベートには突っ込まないのが一番だ)ふむ、そうだね…ま、こんなところかな(ぬいぐるみは元々子供向けを想定していて。ペンはなかなか便利な日用品。最後の一つはそもそも無意味な置物として認識していた。であれば……殆どがペンの値段のさして高くない数値を示すそろばんを見せた)   (2015/1/23 21:29:31)

因幡 てゐあらあら♪世の中にはこういう物がないと困るような人もいるのよ♪兎に限った事でもないのだけれど・・でも、店主さんの道具に対する真意な気持ちはよく分かるし、キライじゃないウサ♪(語尾ウサは)こう見えても、診療所のお手伝いをしたお小遣いや・・相方のブレザー兎の現物的要望に金銭的要望を返して得たものは割と多いのよ♪(ジャラ。と腰紐に吊るしてあった小銭入りの麻袋を取り出して)・・うーん。値切るほどでもない値段ねぇ・・これでよく商売していられるわね。商品の価値は人それぞれよ♪まぁ有難いのですけど(お金を数えてカウンターに置いて   (2015/1/23 21:35:48)

森近霖之助流石にそういった物を軽蔑するような狭量な事は言わないけどね。人の営みは祝福されるべきだし、そういった欲望は肯定されるべきだ。でもあいにくと僕の店は年頃の女の子が良く顔を出すし、バイトとして雇っていてね。こういった商品に注力しよう物なら流石の僕も外聞が気になる、まあ、拾った物を後から捨てるような真似はしないけど(頬杖を付き、意外と売れ線商品になってしまいそうな予感がするのが悩ましくもあり。そういう店であると思われるのは流石に御免願いたくもある)まあ、高額商品は本店で扱ってるし、ここはちょっとした雑貨を主に扱うつもりだからね。一応、要望があれば聞いておくけど。性的な品以外でね?(釘をさしておかないと100%来るだろう要望をあらかじめ弾いておく。本当に欲しがっているのか、僕をからかっているのか、たぶん半々くらいだろうな…)   (2015/1/23 21:43:14)

因幡 てゐ・・・・そーなんですかー・・♪(話の半分くらい聞いてなかった。ウサギのオモチャの紐を引っ張っては、カタカタとカウンターの上で踊らせてそれを見ては嬉々として・・)さすが古くから珍品貴重品を取り扱う素敵なお店の店主さんですわ♪私のような外聞も気にしない哀れな兎とは大違いですわね。性的な物なんて・・それこそ、貴方の身体ごと売ってくださればそれでいいのに♪(満面の笑みで雑貨屋らしからぬものまで要求しだす始末。もちろんからかっているのですが、少しくらいはその堅い表情を困らせてみたいものだわ♪と思って)   (2015/1/23 21:50:06)

森近霖之助……(長い耳が明らかにこっちを向いていない、聞き流されたな…とジト目で玩具で遊ぶ様子を眺める。本当にフリーダムだな…と逆に感心してしまった。微妙な敗北感)君はもう少し外聞というものを気にした方が良いと思うけどね…まあ、悪い話は聞かないからその辺は見極めているんだろうけど……残念だけど僕の体は心とセット販売でね。安売りする気は無いから申し訳ないけど他を当ってくれないかな?(本気じゃないというのは判っているので、気軽に、ばっさりと一刀に切って捨ててしまおう。もしからかうつもりで話だけでも乗ってしまえば、一気呵成のカウンターが突き刺さるだろうと。作戦はいのちをだいじに、だ)   (2015/1/23 21:54:16)

因幡 てゐ・・・・♪・・(カタカタ動く兎のオモチャ。人参型ボールペン。大当たりの品を手に取って用意していた袋に詰め込むと、ぴょんとカウンターから飛び降りて・・)・・・貴方の心まで買い取るには随分と長い時間とお金が必要そうだわ♪別にそんなつもりでもないけれど・・また気軽に買い物とか寄らせてもらうわ。店主とお客の情事とか、店主とバイトの秘め事なんていう面白いものが見られることを期待しながら♪(あれを崩すのはなかなかに手間取りそうねぇ・・まずは外堀から埋めていかないといけないし、見たいものもあるし・・継続的に寄ってみるしかないわね♪と思いながら、荷物片手にドアを開けて去っていく・・おっと、嫌がらせに開けっ放しにしておかなきゃウサ♪)【ちょっと用があって落ちるのです♪またお話しさせてくださいね~。別に性的な意味ではないのですよ。でも性的なのが入ったらゴメンなさいね♪】   (2015/1/23 22:05:02)

おしらせ因幡 てゐさんが退室しました。  (2015/1/23 22:05:24)

森近霖之助【はいおつかれさまでしたー。基本グレイズ野郎ですがまたのお越しを】   (2015/1/23 22:06:27)

おしらせナズーリンさんが入室しました♪  (2015/1/23 22:08:17)

ナズーリン【こんばんはっと。入っても良いかい?】   (2015/1/23 22:08:32)

森近霖之助【おっと、こんばんは。あと一時間もすれば落ちてしまうけど、それで良ければよろしく】   (2015/1/23 22:08:58)

ナズーリン【了解。ではそれまで】   (2015/1/23 22:09:16)

ナズーリンふふっ、どうやら難敵だったみたいだね。店主?(どこぞやのウサギと入れ違いで入ってきた鼠妖怪。一部始終を見ていたが、放っておくのが何となく面白かったので放置していた)しかし、面白い客も来るねここは……本当に(自分の主も例外では無いのだが……。まぁ、それはおいといていいだろう。背中に背負っていた何か棒状の物が何本か入った籠を地面に降ろす)しかし、変わらぬ対応、流石商売人と言った所か……(私だったら対応出来るだろうか? そう言った所は不安が残る。ツッコミは得意な方ではあるのだが)   (2015/1/23 22:15:33)

森近霖之助流石にお金で買い取られるつもりもないけどね。というかなんでその光景の主役が僕…ああ、僕の店で僕の知らない人が情事にふけっていたら逆に怖いな……(バイトとお客の組み合わせがありそうなのが恐ろしいところである。なんにせよ常連になってくれそうなお客は歓迎である)……本当に細かい嫌がらせを欠かさないな…(ストーブで暖められた室内の暖気が猛烈な勢いで屋外に座れて行き、大きな溜め息を……)見てたのなら助けて欲しかったね……。まあ、幻想郷で人里から離れたら変わり者の方が多くなるし、今更の話さ。 まあ、彼女も僕が本当に困ったり嫌がるような真似はしなかったしね(だから何も問題ない、と軽く手を振り……さてあの棒状の物はなんだろうか?とそちらに視線を注ぐ)   (2015/1/23 22:19:05)

ナズーリン助ける程、困っている様にも見えなかったし……。接客の応対に付いて学ばせてもらおうと思っただけさ(正直言うと、面白そうだったから放置したのだが、まぁそう言う事にしておいてほしい)やっぱり、これが気になるんだよね? それもそうか……。まぁ、店主に見てもらおうと思って持ってきた物だから、気になってもらわないと困るんだけど……(そのうち、袋に入っている棒状の物を籠から取り出し、袋から出すと……)っと、まぁ、こういう物なんだけど、無縁塚に大量に落ちていたんだ(どう見ても刀。鞘から抜くと、刀身は錆びていないようで、新しいか古いかは見当がつかない)ここに持ってきた数本以外は刀身が錆びていてね。とりあえず、綺麗な物だけ持ってきてみたよ(刀身を鞘に戻し、霖之助に渡して。この店主なら何か分かるだろうしと)   (2015/1/23 22:26:58)

森近霖之助まあ、たしかに……困るけど困り過ぎないギリギリのところを突いてくるのも技になるのかな…(バイトの心中を察するなどできるはずもなく、妙な感心の仕方を)それは……刀?どうしてそんな物が大量に……それほど流れ着くという事は紛れ込んだというよりも外の世界で何かが起きたと見るべきか…でも、結界で隔離される前は世事から離れているという事を差し引いても、刀が必要とされる時代じゃなかったし。文物にも刀を扱うような戦争は見られなかったはず……(刀を受け取ると、懐紙を咥えその刀身を眺める。これでも道具屋であると同時に職人でもある。じ…と真剣な表情で眺め始め)   (2015/1/23 22:34:22)

ナズーリン少なくとも、相手の話術に乗せられてたんじゃ、商売にならないのは私でも分かるんだけどさ(客によっても対応が変わってくるし、特にメイド長とかそこら辺りに、弄られない様にするにはどうすれば良いか。なんて頭の中では考えていたり)私の推察だと、戦うためじゃなくて、刀の美術価値が外の世界にもあるんだと思うんだ。刀ってやっぱり古い物が多いだろう? その過程で無くしたり忘れ去られる物もあるんじゃないかな?(そうやって流れ着いた……と、自分なりの考察を霖之助に伝えてみて。この刀は、刃も付いていて見事な物なのだが、他の刀には刃が付いていない物もあり、模造刀と思われる物も混じっている)   (2015/1/23 22:40:47)

森近霖之助話術というか…キャラが濃いというか…個性のパワーが強い人が多いから、自分をしっかり保つのは必須と言えるなあ…(これまでに来店した面々を思い出すと、薄いキャラをしている人物が思い当たらないくらいだった)ふむ、なるほど……流行の波が引いて粗悪品が駆逐されたと言ったところかな……ん?これは…(喋りながらも呼気が刀に向かわないように注意しつつ次々と見聞をしていくと、一本の刀を抜いたところで目が留まる)……これは…肥後州同田貫じゃないか(長さこそ尋常な刀の範疇ながら、刀身は肉厚で力強く、反りは浅いながら切っ先は長い。装飾らしい装飾は刃紋ですら排除されたそっけない物で…それゆえに外の世界では美術的価値が低いとされている、という事までは流石に知らなかったが…)紛れもない大業物だね……見てくれこの…(と先ほど鑑定したばかりの拵えを饒舌に語り上げて)いくらで買い取れば良い?(買うことはすでに決定事項だった。適当に誤魔化して十把一絡げの品として買い上げるという普段なら使っていた悪知恵すら浮かばなかった)   (2015/1/23 22:51:30)

ナズーリンキャラの濃さだったら、店主もそれなりに濃い人物と言えるだろうけどね?(これだけの物に囲まれて生活しているんだ。キャラも濃くなると言うかなんと言うか)外の流行は早いと聞くしね。ここみたいに時間はゆっくりじゃないみたいだから……ん? どうしたんだい?(突然、驚きの声を出す霖之助に少しビックリしたのか、耳をぴくぴくと動かして)同田貫? ただの刀に見えるが、そんなに驚く物なのかい?(どう見ても普通の刀……少なくとも私が拾った時にはそう思っていたが、ここの主人からすると、相当な業物だったようで)いくらと言ってもね、そこら辺の知識は皆無に等しいし……。店主が良いと言うのなら、それは貰ってくれないかい?(どうせ拾った物だし、何時も冷静な霖之助をがっつかせた程だ。相当に欲しいのだろう。普段から世話にもなっている事だし、無償で渡しても良いだろう)   (2015/1/23 23:00:47)

森近霖之助僕ほど常識的で無個性な人物は居ないと思うけどね?ああ、なるほど、つまりそれが個性になってしまっているのか(なるほどなるほど、と勝手に一人納得して)確かに外の世界は慌しく生きているみたいだね。聞いたところじゃ桜まで気ぜわしく春を待たずに咲くとか(実際は春が手前にずれ込んでいるだけなのだが、そんな事は知らず)ああ、ただの刀だよ。そのただの刀である事を突き詰め、銘を切らないという事すらあった無骨な刀さ。それだけにこれに込められた想いは深く純粋だ。恐らく魔術具の素体にすれば相当な……良いのかい?これは相当な価値があるものだよ?一休宗純が正月に振り回したというされこうべを放出しようかと思ったくらいなんだけど(取って置きの一品の口にしながらも、鞘に収め、もう返さないぞと言わんばかりに握り締められていた)   (2015/1/23 23:08:30)

ナズーリン桜もかい? それは驚きだな。植物すらも生き急ぐなんて、外の世界には行きたくない物だよ(植物まで花を咲かせる事が急かされるなんて、驚きが隠せない)つまり実用性のある刀では最高級な物って認識で良いってことかい? 確かに、刀と言うには無骨過ぎるが……(感覚的には……包丁? そう言った実用で使うものの雰囲気が感じられる)相手を倒す、断つ、斬る……確かに純粋で深いね。そして強い思いだ(刀として打たれたのだから、当然と言えば当然だが)価値と言うのは、持っている者が決める事だろう? 知識がある者が持ってこそ、その刀にも価値が生まれるんじゃないか?(どんな物か興味があっただけで、所有欲までは無かった。変な物、ゴミの類いならなおさら店主に押し付けようと思っていた位だ)いやいや、髑髏なんて渡されても困るさ(たとえ貰ったとしても、それをどうしろと言うのだ……と言った呆れた表情を見せ)   (2015/1/23 23:17:52)

おしらせ小野塚 小町さんが入室しました♪  (2015/1/23 23:19:13)

小野塚 小町【こんばんわ、良ければお邪魔しても大丈夫でしょうか】   (2015/1/23 23:19:26)

森近霖之助【こんばんはー、自分は次のロールで落ちるつもりだったので入れ違いになってしまい申し訳ない…】   (2015/1/23 23:20:08)

ナズーリン【こんばんは〜私はまだ居るから是非】   (2015/1/23 23:22:03)

小野塚 小町【それでは霖之助 さんの後を頑張りますっ】   (2015/1/23 23:23:59)

森近霖之助でもだからこそ色々な道具が生まれては消えていくんだろうね。幻想郷は未だ幼い世界だ。一人立ちするまではそうした外の世界の仕組みに助けられているんだよ(だがいずれは幻想郷も…などと技術革新を起こした未来を想像して、悦に入る。眼鏡が照明を照り返し、目元が見えなくなっていた)どうだろうね?名刀と呼ばれる刀は色々あるからどれが一番とは言いがたいが、上から数えられるくらいには名刀だね(作り手と使い手の強い思いが込められた道具は強い力を持つ。まるで玩具を手にした子供のようにキラキラとした目で刀を撫で回して…)ならありがたく頂くよ。その代わり、他の刀はちゃんと手入れして売れたら売り上げの中からいくらか還元しよう。ふむ、呪物としてはかなり高価な物だったんだけど…(本店の蔵にしまいこむレベルの逸品を拒否されてしまえばどことなく悔しげに呟く。ありがたい杯を奪い合う戦争で使えばさぞ素晴らしいお坊様が召還された事だろう)それじゃあ、錆びた刀なんかは研いで来るよ。店番はよろしく(じゃあ、と刀を抱え込むと、いそいそと裏手の作業場へと引っ込んでいった)   (2015/1/23 23:26:53)

森近霖之助【では入れ違いで申し訳ないけどお疲れさま(小町にぱしーんとタッチで入れ替わる) ナズも来てくれてありがとう、それでは】   (2015/1/23 23:28:11)

おしらせ森近霖之助さんが退室しました。  (2015/1/23 23:28:27)

ナズーリン【お疲れさま。また会おうね】   (2015/1/23 23:28:31)

小野塚 小町【確かに受け取った。(ハイタッチ) お疲れ様だよ】   (2015/1/23 23:28:37)

ナズーリンそれも何だか悲しい話だ。まぁ、そんな幻想郷のアンバランスさと言うか、不安定さは嫌いじゃないけどね(こんな不安定さからも、色々な文化が生まれているんだろう。なんて思っていたり)どちらにせよ、気に入ってくれたなら何よりだよ。……もう少しおいていたら、マジックアイテムになりそうだ。白黒が黙っちゃいないだろうね?(せいぜいとられない様に頑張ってくれたまえ。と、まぁ、刀に夢中で聞いちゃいないだろうけど)それは有り難い話だ。霊夢に差を付ける事も出来そうだ(別に張り合ってる訳ではないのだが)いやいや……、呪物を渡そうって言うのも感性を疑うけど……(そんな物おいていたら、夜も眠れなくなる……。いや、霖之助はそれと寝食を共にしてるのかと思うと、苦笑いが浮かんでくる)あぁ、任せたよ。店番はまかされた(奥の方へと消えていく霖之助を見送って、カウンターの席に座っては一息をついて)   (2015/1/23 23:36:26)

小野塚 小町さて…(今日も昨晩の雑貨屋に来てみた。服装はいつもの薄手のひらひらしたような服ではなく、冬らしい厚手の黒いコートを羽織っている。そして2回目と言う事もあり今日は簡単に戸を開く事が出来た) おじゃましまーす…って今日は店主の方はいなくってナズだけなんだ。(戸を開くといたのは周りの数多の商品とは対象的に自分よりも背丈が2周りぐらい低そうな少女が1人カウンターでたたずんでいた。それでも体型だけで判断してはいけない。どうやら彼女はそれなりに年齢はあるそうだからその事で弄っては不快な顔を露にするのだ。…まぁ、生きているなら身長はどうにかならなかったのかと突っ込みを入れたいが。これが今のところ自分が抱いている鼠の耳を付けている少女への評価だ。) ふうー、昨日紹介してくれたワッフルだっけ?クロワッサンコートだっけ。凄く良いよ。これで寒い日もなんとか過ごせそうだ(それと付け忘れていた。彼女は目利きが良い。どうやら店主から色々教わったようなのだから店主は相当の手誰なのだろう。店主がいない中で店を任されているのはもう商人としては十分な手腕はあるようだ。)   (2015/1/23 23:37:43)

ナズーリンおっ、いらっしゃい。今日もサボりかい? まぁ、来てくれた事には感謝するけど(扉から入ってきた人物は、昨日の死神。きっとまたサボり……暇つぶして来た事は、顔を見た瞬間理解出来た。そして、私が勧めたコートも着てくれている事にも微笑む)ワッフルでも、クロワッサンでもないよ。ダッフルコート。君の適当な所、嫌いじゃないけどさ(逆に、ワッフルとかクロワッサンってコートがあるなら見てみたい物だが……)あいにく店主は作業中でね? 私が応対と言う事になるが、それで良いかい?(小町に近づくと、したから見上げながら、店主が不在と言う事を伝える)   (2015/1/23 23:44:38)

小野塚 小町ここはなかなか良い暇つぶしの場所だからね。夜風もしのげて視覚に訴えかけてくるような商品の陳列もお見事で、店主のオーラもなんかクセになるんだよ(鼠の耳の少女と眼が合うと気さくに笑いながら手を振る。そして彼女がコートを見るとそれを脱いで椅子にかけておく。どうやらそれがマナーなようだから) そー、それそれ。それだよ。ナズは難しい言葉がすぐ出て来て凄いや。あたい負けちゃってる…?(考える暇もなくパッと答えを出す彼女を見るとその様子にくすっと笑いながらいいこいいこと昨日のように撫でてみるのだ) まぁ良いの良いの。大した買い物をするために来たんじゃないからあたいの対応で業務を遅らせるわけにもいかないし。忙しいんでしょ?彼はさ   (2015/1/23 23:51:38)

ナズーリン私も君の事言えないか。私も店番は暇つぶしだしね……。割と面白いからね、ここの店主は(知識もあるし、話し相手にはこの上ない人物であると言える)偉いも何も、昨日の今日で忘れるかい? 難しい言葉って訳でもないだろう? それとも、横文字は苦手? んぅ……(伸びてくる手を拒む事無く、頭を撫でられてしまう。子供扱いされてるみたいで釈然としないが、決して嫌ではない)まぁ、暇つぶしなら私でも良いだろうしね? あぁ、彼は今新しいおもちゃを手に入れたから、数時間……いや明日までは裏手の作業所から出てこないだろうね?(そのおもちゃを渡した張本人は私なのだが)   (2015/1/23 23:58:03)

小野塚 小町ふっ、似た者同士ってことかな。違うところを言うとすれば可愛いバイト目当てってところもあるけどさ(話しが上手いんだよね。と付けたしながら薄らと笑いながらナズを見て) うーん、色々な種類があったみたいだから忘れただけだよ。決してバカじゃないからな!(昨日も相手こそ違えどこういったやり取りをした事を思い出しながら慌てて否定。) へぇ。おもちゃか。なんだか表現の割には子供遊びに使うものではないみたいだね。それと、今日はそうだねー…お菓子でも貰おうかな。ナズが自由に選んで良いからさ。(彼女の頭を撫でまわしながらとりあえずそれを頼む。流石に冷やかしで居座るのは悪い事だろうし。)   (2015/1/24 00:05:22)

ナズーリンっ! そう言う冗談はやめたまえ……恥ずかしいだろう? 可愛いと言ったら……その、君もだろ?(しかし、昨日はなんか唇まで奪われた様な……そんな気もしたのだが、そう思うと頬が赤くなって)まぁ、この手の服装は種類が豊富だからね? とってもクロワッサンは無いだろう? ワッフルはかすってるかも知れないが(はずかしげも無く口にする辺り、精神年齢的には私より低い気もする)意味深な物では無いさ。と言っても、子供の玩具でもないけどね? お菓子か……難しいね。外の世界から流れてくる物に食べ物はあまり無かったりするんだよ(店内を見回しても、そう言った類いの物は見つからなくて。いや、私が知らないだけで、倉庫にはあるかもしれないが)茶菓子で良いかい? それで良ければ……(少し名残惜しいが、小町からはなれて奥の部屋に行き。しばらくすると、湯のみと茶菓子をお盆に乗せて戻ってきた)はい、どうぞ(とりあえずあカウンターにお盆をおいて)   (2015/1/24 00:12:53)

小野塚 小町さぁ。冗談かどうかはナズの判断に任せるけどねぇ…。(どうやら昨日のメイド長とのやり取り、今回のやり取りから推理すると彼女の弱点の言葉は"可愛い"やそれに関連するワードかもしれない。良い事を知れた。とニコニコしながらうろたえるナズを黙って見つめて) コートって奴だけで数種類あるし、衣装だけでも幾万の種類があると思うんだよ。収納場所を考えて買わないと損をしてしまうのかもしれないね。(先ほどのおバカな発言を挽回しようと神妙な顔つきになりながら自分なりの説を立てて)食べ物は皆お腹に入ると思うからね。もしあったとしてもお腹が壊れそうだよ(カウンターの周辺にありそうだがそれらしきものは無かった。)へぇ、美味しそうだ。…ん?湯呑みは1つだけなの?(奥に行って茶菓子とお茶を持ってきてくれたナズに感謝をしながら差し出されたものを見るとこてんと首をかしげる。おまけにお菓子も1人前の量な気がする)ナズと食べたかったんだけどねぇ…(ぼそっ)   (2015/1/24 00:21:39)

2015年01月23日 03時47分 ~ 2015年01月24日 00時21分 の過去ログ
香霖堂二号店~博麗神社のふもと支店~
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>