チャット ルブル

「【現在身内おんりー】東方卓遊戯inルブル」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ TRPG  東方  試運転中  無意識卓  身内専用


2015年10月24日 15時01分 ~ 2015年10月31日 20時02分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

おしらせ新規ルームを作成完了しました。(118.111.***.130)  (2015/10/24 15:01:05)

おしらせ古明地こいしさんが入室しました♪  (2015/10/24 19:44:08)

古明地こいしさてとー、ぼちぼち支度しよっと   (2015/10/24 19:44:20)

古明地こいしあ、あれー、何か伝達ミスっちゃったかな…(もぞもぞ)   (2015/10/24 19:58:50)

おしらせ古明地さとりさんが入室しました♪  (2015/10/24 20:02:23)

古明地さとりっと、ごめんなさい、遅れちゃって…   (2015/10/24 20:02:39)

古明地こいしおそーい!(ぶーぶー) 五分前しゅーごーって送ったのに(ぺちぺち)   (2015/10/24 20:02:45)

おしらせ水橋パルスィさんが入室しました♪  (2015/10/24 20:02:50)

古明地さとりん、本当にごめんなさい…(ぺちられ小さく縮こまって)   (2015/10/24 20:03:36)

水橋パルスィ申し訳ない…大変申し訳ない…   (2015/10/24 20:03:42)

古明地こいしまったくもう…。まぁ初犯だし今回は良いけど。本番の時はお願いね。   (2015/10/24 20:04:24)

水橋パルスィはい…肝に銘じます…   (2015/10/24 20:04:35)

古明地さとり肝に銘じておきます   (2015/10/24 20:04:43)

古明地こいしさて、じゃー暗い雰囲気はここまで。さっそく進めてゆこうか!   (2015/10/24 20:04:58)

古明地さとりはい   (2015/10/24 20:05:05)

水橋パルスィはい、宜しくお願いします   (2015/10/24 20:05:20)

古明地こいしあ、その前に。送り忘れてたんだけど、公式が配布してるサマリーを今から送っちゃうね。受け取ったら言ってね(もぞもぞ)   (2015/10/24 20:05:39)

水橋パルスィん、サマリーとどいたわ。確認したわ   (2015/10/24 20:07:43)

古明地さとり確かに受け取りました   (2015/10/24 20:07:57)

古明地こいしん、それじゃあ合計三つのPDFファイルがあることになるけど、おっけい?   (2015/10/24 20:08:17)

水橋パルスィうん、確かに3つあるわ   (2015/10/24 20:08:32)

古明地さとりえぇ、確かに三つ   (2015/10/24 20:08:43)

古明地こいしんむ。さてさて、まず、シノビガミがどういう感じのゲームで、どういう流れで進むのか~ってのはわかってるかしら。一応動画見るように推奨はしてたはずだけど! なんとなくでいいよ! ルール把握しておけとかは無理だし!   (2015/10/24 20:09:16)

古明地さとり流れはとりあえず把握してる、はずよ   (2015/10/24 20:09:36)

水橋パルスィまあ、何となくではあるけど、把握してるつもりよ   (2015/10/24 20:09:51)

古明地こいしよしよし。では、見ての通りシノビガミは現代ファンタジーモノです。たぶん異能モノに該当して、異能力関連は全て「忍術」です。だから魔法遣いもロボのパイロットもエスパーもデュエリストも皆実は忍者なのです。   (2015/10/24 20:10:45)

水橋パルスィなるほど…そこらへんも忍者ってくくりに入るのね   (2015/10/24 20:11:25)

古明地こいし妖怪とか魔物はそのままモンスターだけど、半妖とかも忍者です。とにかく人間が何らかのパワー持ってたらそれは忍者です。   (2015/10/24 20:11:41)

古明地さとり他要素は一切入る隙はないのね   (2015/10/24 20:12:00)

古明地こいし厳密に言えば実は色々あるんだけど、それは上級ルールになっちゃうし。何より初めから複雑だとイメージ掴みにくいと思う。少なくとも私は無理だ!   (2015/10/24 20:12:30)

水橋パルスィふむふむ…モンスターはそのままモンス他で、それ以外は一般人と忍者と…   (2015/10/24 20:12:38)

古明地こいしうんうん、そんな感じで大丈夫だよ。   (2015/10/24 20:12:52)

水橋パルスィんむ、了解よー   (2015/10/24 20:13:58)

古明地こいしもちろん、王道的な忍者だって存在する。 で、それらに共通するのが、みんな裏の世界を暗躍する者達ってこと。よくある「世間に知られてはいけない」って感じだね。   (2015/10/24 20:14:50)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 20:15:34)

水橋パルスィふむー。王道…   (2015/10/24 20:15:56)

古明地こいし忍者スレイヤーっぽくしてもいいよ(  さて、それを踏まえて   (2015/10/24 20:16:12)

古明地こいしとりあえずデータ的な部分なんて無視して、「こういうキャラをやってみたい!」ってのはある?  ざっくりでも良いし、詳細に決めてあるならそれも言ってみて欲しい。   (2015/10/24 20:16:38)

古明地さとりクリムゾン・シャドー   (2015/10/24 20:16:50)

水橋パルスィ詳細ってほどじゃないけど、いろいろ作っては見たわん   (2015/10/24 20:17:10)

古明地こいし一応ルールとしては、東方キャラをモチーフにしてればそれでいいよ。というか名前とか一部を残してたり、外見がその東方キャラにちょっとにてる、ってだけで全然OK   (2015/10/24 20:17:28)

水橋パルスィ名前をもじってる程度でも大丈夫かしら?   (2015/10/24 20:17:59)

古明地こいしまぁ動画を見たならわかると思うけど、版権キャラ達が自分でキャラ作って~って感じの程度でOKだよ。うん、それでも全然OK.   (2015/10/24 20:18:23)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 20:18:37)

古明地こいしあとどうしても各々の画像は用意出来ないしね。東方キャラっていうベースの姿があった方が、イメージもしやすいと思う。   (2015/10/24 20:18:38)

古明地こいしで、おねーちゃんのクリムゾン・シャドーってなんだろう! 今から設定説明くれるのかしら。   (2015/10/24 20:19:05)

古明地さとりなら、正体を古明地さとりに、見た目と通り名をクリムゾン・シャドーに、って感じでも大丈夫かしら   (2015/10/24 20:19:14)

古明地こいしパルスィも色々作ってみたなら、その中で一番気に入ってるのをチョイスしてくれたまえ。   (2015/10/24 20:19:27)

古明地さとり遊戯王のモンスターよ。見た目はとりあえずこれがいいって感じで…それしか決めてないのよね…   (2015/10/24 20:19:36)

水橋パルスィ立ち絵はそのままパルスィでもいいかな、とは思ってるかなぁー   (2015/10/24 20:19:38)

古明地こいしうむ、全然OK。「き、貴様、まさか…あのクリムゾン・シャドーかっ!?」的な   (2015/10/24 20:19:40)

水橋パルスィあ、ちょっと待ってね、どれがいいかな…   (2015/10/24 20:19:55)

古明地こいしどどんとふとかだとね、立ち絵とかホワイトボードとか使えるんだけどねー…。私サーバー持ってないからなぁ。   (2015/10/24 20:20:07)

古明地こいしじゃあアレだね、おねーちゃん。変身する?(   (2015/10/24 20:20:30)

水橋パルスィあ、あくまで外見がってだけだからねー。ここまでしてもらってるだけでありがたいわ   (2015/10/24 20:20:55)

古明地こいし変身! 《なんかカッコ良い演出とか台詞を入れる》 クリムゾン・シャドー!(しゃきーん) 的な   (2015/10/24 20:21:11)

古明地さとりそれがいいかしらね?とりあえずイメージとしては、表を古明地さとりで過ごしてて、裏関係は全部クリムゾンシャドーで…って感じなのよね。さとりの顔で近づいて…シャドーの顔で戦って、って感じで…   (2015/10/24 20:21:40)

古明地こいしうむうむ、パルスィのままで大丈夫だよー。とりあえずアレだ、羞恥心とか捨てて思う存分カッコつけたりネタに走ったりしても全然許されるからね。   (2015/10/24 20:21:46)

水橋パルスィうん、今壮絶に中二な設定があたまのなかで渦巻いてるわ…ふっふっふ…   (2015/10/24 20:22:19)

古明地こいしほうほう。じゃあ変身ヒーローというより、暗躍するダークヒーローみたいな形かしら。おねーちゃんは。 ロールシャッハ的な   (2015/10/24 20:22:28)

古明地さとりあ、それ素敵ね(ロールシャッハ)   (2015/10/24 20:22:38)

水橋パルスィロールシャッハさんって、包帯巻いてコートとハットで住まいリーのバッチの?   (2015/10/24 20:23:15)

古明地さとり包帯巻いてコートとハットですまいリーのバッチの   (2015/10/24 20:23:41)

古明地こいしそうそう。ただの人間なのにえらく強い上に妥協せずに無茶苦茶ストイックなヒト。   (2015/10/24 20:23:47)

水橋パルスィ住まいリーって…(酷い誤字を見た…恥ずかしい…)それなんかで見たことあるわね   (2015/10/24 20:24:18)

古明地こいしまぁロールシャッハって言葉だと私が近いんだけど(スペカ的な意味で)    (2015/10/24 20:24:22)

古明地さとり行動基準はそんな感じで行きたいかしら…目的以外はガン無視   (2015/10/24 20:24:35)

古明地こいしふむふむ。よし、それじゃあふたりとも、何となくでいいし、後で変更を加えてもいいから、ざっくり自分のキャラ紹介をしてみてくれる?   (2015/10/24 20:25:02)

水橋パルスィ私のキャラは…名前とか一応ちょっと考えてるんだけど   (2015/10/24 20:25:04)

水橋パルスィあ、はーい   (2015/10/24 20:25:10)

古明地こいしあ、名前とかは決まってないなら後から決めてもいいよー   (2015/10/24 20:25:29)

水橋パルスィごっちゃになるといけないし、先にどっちかから行く?   (2015/10/24 20:25:44)

古明地さとりパルスィさんからお願いしてもいいですか?ちょっとまとめてみるので…   (2015/10/24 20:25:45)

水橋パルスィあ、いや、決まってはいるのよ   (2015/10/24 20:25:54)

水橋パルスィはーい。私もしっかりまとまってるわけではないけど、とりあえず   (2015/10/24 20:26:13)

古明地こいしふむ…よし、それじゃあ。それぞれ決まったら私の方に送っておくれ。それを纏めて投下していくから。   (2015/10/24 20:26:20)

古明地こいしそれならごっちゃにはならないはず!   (2015/10/24 20:26:34)

水橋パルスィっと、メールでいいのかしら?   (2015/10/24 20:26:53)

古明地こいしんむ、おねがいしまーす。   (2015/10/24 20:26:58)

水橋パルスィふむ…ちょっと待ってね…ちょっとかかるかも   (2015/10/24 20:27:20)

古明地こいし今日は本番じゃなくてチュートリアルとキャラメイクだけのつもりだし、割とゆったりしてもいいよ――といっても、リミットがないのも際限が無いか。それじゃあとりあえず45分まで待つから、各自ゆっくり考えておくれ!   (2015/10/24 20:28:33)

水橋パルスィはーい   (2015/10/24 20:28:49)

古明地さとり了解しました   (2015/10/24 20:28:56)

古明地さとり幼少の頃とか今の自分に至るまでのルーツって、やっぱりあったほうがいいわよね…   (2015/10/24 20:35:29)

古明地こいしその辺りも任せる! 無理にびっちり文字数使わなくても良いから、整合性よりも、「私はこういうロルを、こういう活躍を、こういうキャラがやりたいんだ!」って気持ちのまま書きなぐってくれたんでOKだよ!   (2015/10/24 20:36:10)

水橋パルスィもうちょっと待ってねー。あ、そうだ、道具とか職業等でいくつか質問あるけど、後からがいいかしら?   (2015/10/24 20:36:30)

古明地さとりふむ…   (2015/10/24 20:36:34)

古明地こいしんむ、そういうのは後々。まずは「自分のやりたいキャラ!」ってイメージがないとね。   (2015/10/24 20:36:55)

水橋パルスィはーい   (2015/10/24 20:37:01)

水橋パルスィとりあえず、ざっとまとめてみたのを送信してみたわ、読みにくかったら申し訳ない   (2015/10/24 20:44:17)

古明地こいしどれどれ…   (2015/10/24 20:44:38)

水橋パルスィ…ちゃんと届いた?(実はGメールどころかこうしてメール通信久々すぎて届いたか不安)   (2015/10/24 20:45:31)

古明地こいしんむ、届いてるよ(読み読み)   (2015/10/24 20:48:07)

古明地こいしふむふむ。どちらかと言えば王道的な忍者で、特定の相手に対してだけハイになる感じかしら。   (2015/10/24 20:50:57)

水橋パルスィそんな感じかなー。まあ、敵対しない忍者には基本興味なしって感じ。ただ、完全にフリーだね   (2015/10/24 20:52:05)

古明地こいしなるほどなるほど。では、とりあえず受け取りました。公開はおねーちゃんのも届いてからだね。あとから設定変えたりしてもいいからねー。   (2015/10/24 20:52:47)

水橋パルスィはーい。今もいろいろいじってる最中   (2015/10/24 20:53:12)

古明地さとり完成…送信、完了、と…   (2015/10/24 20:54:23)

古明地こいしよしよし、では拝見…   (2015/10/24 20:54:33)

古明地こいしお、おおう…凄い。でもこれが許されるのがシノビガミである(   (2015/10/24 20:56:56)

古明地さとりそんなにすごかったかしら…?   (2015/10/24 20:57:14)

水橋パルスィえ…何か…すっごく気になるわね   (2015/10/24 20:57:16)

古明地こいしんっとね、パルスィのもおねーちゃんのも凄く良いけど、なんだろう…アンリアル具合が違う! 取り敢えずお互いのを投下していくから、お互いのが刺激になると思われる(ごそごそ)   (2015/10/24 20:57:59)

古明地さとりふむ…   (2015/10/24 20:58:15)

水橋パルスィふむ…   (2015/10/24 20:58:30)

古明地こいしとりあえずパルスィから   (2015/10/24 20:59:00)

水橋パルスィうむ!   (2015/10/24 20:59:21)

古明地こいしキャラ名、淀屋橋遥氏(ヨドヤバシハルウジ) 28歳、女性 流派、ハグレモノ 仇敵、斜歯忍軍 表の顔はフリージャーナリスト   (2015/10/24 20:59:32)

古明地こいし斜歯忍軍から抜けた母に産み落とされ、以来15年間秘匿されて育ってきた。その間母に体術や刀術を教え込まれてきた。16歳の誕生日、事故に見せかけ母を殺され、復讐を誓い、表の世界と裏の世界に生き、仇敵である斜歯忍軍を見つければ捕獲、または殺して回っている。   (2015/10/24 20:59:43)

古明地こいし母の形見の刀を主に使用する。腹違いの兄妹がいるが、その兄弟たちは遥氏について知らない。   (2015/10/24 20:59:53)

古明地こいし表の世界では、高校に奨学金で入学し、卒業後、情報を集めるためにフリーのジャーナリストとし、人脈を増やし、情報収集の腕を上げる。その間も鍛錬は欠かさず、技はそれなりのものである。   (2015/10/24 21:00:04)

古明地こいしこんな感じです。まさに王道的な暗躍者、忍者って感じです。   (2015/10/24 21:00:22)

古明地さとり主人公でもライバルでもいける口ですね   (2015/10/24 21:00:34)

水橋パルスィ王道大好きなので…   (2015/10/24 21:00:37)

古明地こいしで、おねーちゃんの   (2015/10/24 21:01:32)

水橋パルスィんむ   (2015/10/24 21:01:44)

古明地こいし古明地さとり ハグレモノ  普段は穏やかでおしとやかな女性。公園で鳩に餌をあげたり、迷子になってる子の母親を探してあげたり、暇そうにあちこちを散歩するフリーター。   (2015/10/24 21:01:49)

古明地こいし けど任務の際はクリムゾンシャドー(赤影)と名乗る謎の忍者として活動する  クリムゾンシャドーになりきってる間は普段と違い、性別や人間味を感じさせない冷徹な口調と態度をとる。  クリムゾンシャドーのスーツは、さとりの身長の1.5倍近くあり、着装した際腕と脚は第一関節までしか届いておらず、届かない部分は忍術で動かしている。(なので手足に限ればちぎれても平気)   (2015/10/24 21:02:02)

古明地こいし 変身中は敵だろうと味方だろうと無関係なものだろうと、目的のためなら徹底的に切って捨てる(囮、踏み台etc)古明地さとりとして過ごしてる間は、外面こそ優しいものの、その考え方は変わっていない。   (2015/10/24 21:02:25)

水橋パルスィおぉぅ…   (2015/10/24 21:02:37)

古明地こいし 着装は赤い小さな十字手裏剣(No.モニュメント形態のアレ)を額にかざすことで行える。  基本は体術と剣術。それに加えスーツに仕込まれている様々な忍び具を武器に戦う。   (2015/10/24 21:02:39)

古明地こいし変身ダークヒーロー来ました!   (2015/10/24 21:02:44)

古明地さとり平和な一日のために他の全部を踏み台にします   (2015/10/24 21:03:15)

古明地さとり主人公でもライバルでもいける口ね()   (2015/10/24 21:03:43)

水橋パルスィなるほど…うん…王道ではないけどダークヒーロで主人公やれるわね…   (2015/10/24 21:04:11)

古明地こいしつまり、こういうことなのです。変身ヒーローでも王道ヒーローでもダークヒーローでも。パルスィの刀が妖刀で突然ビームサーベルっぽくなっても、おねーちゃんが追加武装でベクターキャノンみたいなのを取り出しても、オールオッケー! こまけぇこたぁ良いんだよ、全部忍術なんだから!   (2015/10/24 21:05:23)

水橋パルスィさすがに忍者の範囲を超えないように作ってるつもりだけど…   (2015/10/24 21:05:54)

古明地さとり忍術ってすごいわね   (2015/10/24 21:06:40)

古明地こいし先ほども言ったけど、少なくともビガミの世界では異能力者やらは全て忍者ってカテゴリだしね。あんまり気にしなくてもいいよー   (2015/10/24 21:06:41)

水橋パルスィうむー。とりあえず、やりたいようにやってみるー   (2015/10/24 21:07:00)

古明地こいしあとでちょっと説明するけど、公式のリプレイで描かれた奥義――いわいる必殺技なんだけど。今自分がいる都市にあるあらゆる事象やら地脈を操って、成層圏近いところに飛んでいる貨物飛行機からコンテナが降り注ぎ、近くを通っていたトラックが突然軌道を変え、すぐ傍にある天井の梁が突如千切れて、その全てがたったひとりに向かって落ちてくる! みたいなのもあったし。   (2015/10/24 21:08:18)

古明地さとり天変地異かしら   (2015/10/24 21:08:46)

水橋パルスィなんという天変地異…そういうのもあるのね…   (2015/10/24 21:08:49)

古明地こいし周辺半径数百キロに渡る都市にあるデパートの家電製品が突如としてオーバーロードして熱風を巻き起こし、強引に熱台風を築き上げて国土一帯を薙ぎ払う、とか。   (2015/10/24 21:09:25)

水橋パルスィ私が考えてるのは…ゾロの灯篭流しみたいなやつかなー、一瞬で切り伏せる感じのやつ。走り抜けた間の人を切っていく感じ   (2015/10/24 21:09:50)

古明地さとり忍法は、あくまで既存の効果に説明や技名を付けるような感じなのかしら   (2015/10/24 21:09:58)

古明地こいしまぁ完全に自由に決められるのは奥義だけだけど、普通の忍法に関してもざっくりとした演出が書いてあるだけだしね。「それっぽけりゃ」OK   (2015/10/24 21:10:29)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 21:10:46)

水橋パルスィふむ…   (2015/10/24 21:10:52)

古明地こいしさてと、まぁふたりそのキャラを叩き台にして、キャラメイクを始めていこうか   (2015/10/24 21:10:53)

古明地さとりはい   (2015/10/24 21:11:05)

水橋パルスィはーい   (2015/10/24 21:11:08)

古明地こいしさて、それじゃあ重複するところもあるかもしれないけど、手順通りに進めていきましょう(ぺらぺら)    (2015/10/24 21:12:33)

古明地こいしまず、名前を決めます。とりあえずこのままでも良いですけど、「命名表」というものもありましてね。ダイスでランダムで決めるって奴です。   (2015/10/24 21:12:59)

水橋パルスィほほう   (2015/10/24 21:13:06)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 21:13:11)

古明地こいしせっかくだしやってみますか? たまに大惨事が起こるけど。   (2015/10/24 21:13:30)

古明地こいし別にその名前でやらなきゃあかん、ってわけじゃないからね!   (2015/10/24 21:13:46)

古明地さとり面白そうだしチャレンジしてみましょうか   (2015/10/24 21:13:51)

水橋パルスィんー…今回は私はパスかな   (2015/10/24 21:13:59)

古明地こいしおうけい。じゃあおねーちゃんだけやってみよう   (2015/10/24 21:14:08)

古明地さとりはい   (2015/10/24 21:14:19)

古明地こいしまず苗字を決定します。とりあえず1d6振ってください   (2015/10/24 21:14:25)

古明地さとり1d6 → (3) = 3  (2015/10/24 21:14:52)

古明地こいしふむ…次に2d6振ってください   (2015/10/24 21:15:08)

古明地さとり2d6 → (2 + 6) = 8  (2015/10/24 21:15:14)

古明地こいしほうほう(めもめも) では次は名前を決めますので、もう一度1d6を   (2015/10/24 21:15:41)

古明地さとり1d6 → (2) = 2  (2015/10/24 21:15:53)

古明地こいしで、次は2d6   (2015/10/24 21:16:14)

古明地さとり2d6 → (2 + 6) = 8  (2015/10/24 21:16:26)

水橋パルスィほほう、結構数あるのかしらね   (2015/10/24 21:16:42)

古明地こいし出雲疾風(いずも はやて) もしくは出雲鏡(いずも かがみ)です。何か無難になったなぁ(チッ)   (2015/10/24 21:17:12)

水橋パルスィ(ちって…)というかかっこいい名前ね   (2015/10/24 21:17:36)

古明地さとり男性名かしらね、イメージとしては   (2015/10/24 21:17:40)

古明地こいし中性的ではあるかな? まぁこれを一部採用しても良いし、最初のままでもいい   (2015/10/24 21:18:00)

古明地こいしあーあ、名前決定の1d6で6が出たら大惨事表だったのに(   (2015/10/24 21:18:14)

水橋パルスィ何か恐ろしいことが…   (2015/10/24 21:18:42)

古明地さとりランダム命名なら、ネーミング辞典使った方が色々できそうね。  そうね、なら…さとりのままにしましょうか。新しく覚えることもないし   (2015/10/24 21:18:46)

古明地こいしはーいー。では、次にいきましょう。   (2015/10/24 21:18:57)

古明地こいしキャラクターの性別と年齢、だねー。パルスィは明記されてたけど、おねーちゃんはどうする?   (2015/10/24 21:19:27)

古明地こいし実は500年生きる妖怪とかでもいいんだよ   (2015/10/24 21:19:45)

古明地さとり性別は女性、年齢は……じゃあそれにしましょうか   (2015/10/24 21:19:55)

古明地こいしおおう( ではおねーちゃんは女性、500歳。すっごい!   (2015/10/24 21:20:11)

水橋パルスィ遥氏は名前から男っぽいけどちゃんと女の子だからねー。そして500歳…カテルキガシナイ   (2015/10/24 21:20:33)

古明地さとり500年裏で色々やりながら平穏に生きてきたのね   (2015/10/24 21:20:45)

水橋パルスィ軽い都市伝説とか裏の重鎮とかかしら…   (2015/10/24 21:21:10)

古明地こいしまぁ能力補正はないので、フレーバーで! さて、では次は流派です。 流派の概要については、こいしサマリーにそれぞれ詳細と私のコメントが書いてましたけれど。ふたりともハグレモノで行くのかな?   (2015/10/24 21:21:22)

水橋パルスィそうだねー。復讐を目的にしてるからね。ハグレモノが動きやすいかなって   (2015/10/24 21:22:07)

古明地こいし別に同じ流派でも問題は無いよー。それにハグレモノは説明の通り、厳密に言えば流派じゃなくてフリーランスだしね。ハグレモノ同士が味方とは限らないし。   (2015/10/24 21:22:45)

古明地さとりえぇ、まず性格的に個人行動第一でしょうし   (2015/10/24 21:22:53)

古明地こいしまぁあとで忍法の説明したときに、「あ、こっちの流派の忍法いいなぁ…」とか思ったら変えてもいいからね。まぁ変える先の流派によったら、ちょっと設定を弄る必要もあるかもだけど。   (2015/10/24 21:23:30)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 21:23:35)

古明地さとり了解です   (2015/10/24 21:23:41)

水橋パルスィん、了解   (2015/10/24 21:23:49)

古明地こいしで、表の顔についてもそれぞれジャーナリストとフリーターと…。   (2015/10/24 21:24:04)

古明地さとり平穏のんびりって言ったらやっぱりフリーターよね   (2015/10/24 21:24:23)

水橋パルスィうむ、情報収集といえば警官か文屋か嗅ぎ屋よね!   (2015/10/24 21:24:53)

古明地こいしこんな怖いフリーターがいるってシノビガミぱない(ぶるぶる)  さて、次は地味に大切なものです。こいしサマリーにもある、「キャラクターの信念」を参照してください   (2015/10/24 21:25:23)

古明地さとりぁ―…   (2015/10/24 21:25:43)

水橋パルスィ信念は「我」かな。復讐っていう自分の目的で動いてるわけだし   (2015/10/24 21:26:00)

古明地さとり私も我かしら   (2015/10/24 21:26:14)

古明地こいしこの二人が出会っても殺しあいしかしない気がしてきた(  うむ、じゃあ二人とも我で!   (2015/10/24 21:26:35)

水橋パルスィ私勝てる気しないんですけど…   (2015/10/24 21:27:19)

古明地こいしさてと…ちょっと次から複雑になります。いや、慣れれば単純なんだけど、多分サイコロフィクション初めてのヒトはここで困惑するでしょう。   (2015/10/24 21:27:22)

古明地さとりふむ?   (2015/10/24 21:27:38)

水橋パルスィふーむ…   (2015/10/24 21:27:48)

古明地こいしこいしサマリーの一番下にある、【オンセッション用キャラクターシート】。そこのURLをクリックしてください。   (2015/10/24 21:27:50)

水橋パルスィああ、ここね、これなら開いて設定いじってるわ   (2015/10/24 21:28:32)

古明地さとりシノビガミ キャラクターシート…   (2015/10/24 21:28:43)

古明地こいしうむ、とりあえず既に書いてても良いし、白紙でもいいから。「シノビガミ キャラクターシート」ってのは出せたかな。ここからはちょっと二画面作業になると思われ   (2015/10/24 21:29:09)

水橋パルスィはーい   (2015/10/24 21:29:18)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 21:29:28)

古明地こいしでは下にスクロールして、「特技」って表があると思う。見つけられた?   (2015/10/24 21:29:36)

水橋パルスィうむー   (2015/10/24 21:29:44)

古明地さとりあります   (2015/10/24 21:29:48)

古明地こいしんむ。サイコロフィクションってゲームシステムは、大抵のゲームはこれと同じ表を使ってるんだ。もちろん書いてる内容は違うけどね。 だからひとつ覚えてしまえば、サイコロフィクションシステムのゲームは割と簡単に覚えられる。   (2015/10/24 21:30:29)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 21:31:18)

古明地こいしたぶん色々質問あると思うけど、とりあえず一通りは聞いておくれ。 で、まず。ふたりともハグレモノだから、得意分野は「忍術」になります。   (2015/10/24 21:32:23)

水橋パルスィうむ   (2015/10/24 21:32:48)

古明地こいしその表、縦のラインで種類分けされてあるのがわかるかな? 戦術、妖術、体術、忍術、とかとか   (2015/10/24 21:33:23)

水橋パルスィうん、わかるわ   (2015/10/24 21:33:38)

古明地さとりありますね   (2015/10/24 21:33:46)

古明地こいしでは、「忍術」の中からまず三つ選んでください。あなたの忍者のイメージに合う術を選んだ感じで問題ありません。   (2015/10/24 21:34:26)

古明地さとりふむ、ではとりあえずこれで   (2015/10/24 21:35:44)

水橋パルスィん、決めてみたわ   (2015/10/24 21:36:16)

古明地こいしはい、次に全体の中から自由に3つ選んでください。   (2015/10/24 21:36:42)

古明地こいしとりあえずそこまで出来たら、ページ一番下にある登録ボタンで保存して、URLを投げてくださいな。   (2015/10/24 21:37:15)

水橋パルスィとりあえず決めてみたわー   (2015/10/24 21:37:19)

古明地さとりまた忍術を選んでもいいのかしら?   (2015/10/24 21:37:20)

古明地こいしもちろん、同じところから選んでも構いません。特技の分野を絞る事に関してのメリットデメリットは後で説明するから、今は思うままに決めちゃっていいよ   (2015/10/24 21:37:56)


水橋パルスィこれで大丈夫かしら?   (2015/10/24 21:38:26)


古明地こいしふむふむ。ふたりとも問題ない。ちなみにパルスィ、忍術の横にチェック入れるのは用途が違う(  それも後で説明するけど。   (2015/10/24 21:39:06)

水橋パルスィあれ…何かチェック入れてた?(確認確認)   (2015/10/24 21:39:43)

古明地こいしんで、次に自分の得意分野の特技の左右、なんか細長い空白があるのわかる?   (2015/10/24 21:40:13)

古明地こいしそれを「ギャップ」って言うんだけど、ふたりともハグレモノだから、忍術の左右のギャップを埋めておいてください。   (2015/10/24 21:40:31)

水橋パルスィうん、なんかもう黒くなってるけど、これで大丈夫なのかしら?   (2015/10/24 21:40:45)

古明地さとりB,Cってなってるところかしら   (2015/10/24 21:41:01)

古明地こいしうん、基本情報にハグレモノを選択したら、勝手に処理して貰えてるね。 おねーちゃんはそれでOK!   (2015/10/24 21:41:17)

古明地さとりん、できたわ   (2015/10/24 21:41:29)

古明地こいしさて…それじゃあ、今からシノビガミ、及びサイコロフィクションの殆どで通用するルールの説明をします。ぶっちゃけコレを理解すればあとはチョロいです。   (2015/10/24 21:41:49)

水橋パルスィふむ   (2015/10/24 21:42:01)

古明地さとりんむ…   (2015/10/24 21:42:03)

古明地こいしまず、この表はあらゆる判定に用いられます。 そうですね、例えば……   (2015/10/24 21:42:35)

古明地こいし誰かから情報を得ようとする。そしてその際、私は「情報を得られたかどうかの判定を行う為の特技」をひとつ指定します。   (2015/10/24 21:43:09)

古明地こいしこれはGMが指定したり、ランダムで決めたりしますが…まぁ恐らく後者になるでしょう。それで、です。   (2015/10/24 21:43:36)

水橋パルスィふむ…   (2015/10/24 21:43:54)

古明地こいし例えば、情報を集めようとするとき。私が「盗聴術」を指定したとします。これはふたりとも持ってるね?   (2015/10/24 21:44:10)

水橋パルスィうん、持ってるわー   (2015/10/24 21:44:26)

古明地さとりえぇ   (2015/10/24 21:44:44)

古明地こいしこの場合は簡単です。指定した特技を持っているということで、2d6難易度は5。5は最低値で、これより低くなることはありません。 つまり2d6で5以上を出せば達成となります。   (2015/10/24 21:45:35)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 21:45:50)

古明地こいしさて…ではパルスィ。   (2015/10/24 21:46:09)

水橋パルスィあ、はい   (2015/10/24 21:46:14)

古明地こいしあなたが情報を得ようとしました。しかし指定特技に「拷問術」が出てしまいました。   (2015/10/24 21:46:23)

水橋パルスィふむふむ…持ってないわね   (2015/10/24 21:46:42)

古明地こいしはい。この場合は「代用判定」を行います。   (2015/10/24 21:46:50)

水橋パルスィふむ、代用   (2015/10/24 21:46:59)

古明地こいしパルスィもおねーちゃんも同じモノを持ってるけれど、あなた達が取得している特技の中で、拷問術に一番近いのは何ですか?   (2015/10/24 21:47:16)

水橋パルスィ…んー…刀術か調査術…?   (2015/10/24 21:47:53)

古明地こいしいや、調査術はめっちゃ遠いぞ!(   (2015/10/24 21:48:20)

水橋パルスィなんとなく拷問って情報を得るためのもののイメージだったから…   (2015/10/24 21:48:53)

古明地こいしこの場合は、表においての最短距離を言ってくれればいいのです。   (2015/10/24 21:49:11)

水橋パルスィなるほど、近ければって物理的な距離なのね   (2015/10/24 21:49:52)

古明地こいしその通り。サイコロフィクションは単純なので、単純に考えましょう。 おねーちゃんは大丈夫-?   (2015/10/24 21:50:09)

古明地さとりえぇ、聞いてますよ   (2015/10/24 21:50:19)

古明地こいしまぁ二人が持ってる中で拷問術に一番近いのは、刀術になります。ということで刀術で代用判定するのですが   (2015/10/24 21:50:48)

水橋パルスィうむ   (2015/10/24 21:50:56)

古明地こいし離れているマス目の分だけ、難易度はあがります。斜め移動なしですね。   (2015/10/24 21:51:11)

古明地こいし更に、器術と体術の間にある空白、これも1に数えます   (2015/10/24 21:51:30)

古明地さとりでは、3マス?   (2015/10/24 21:51:44)

水橋パルスィふむ、空白も1、と   (2015/10/24 21:51:45)

古明地こいしなので拷問術と刀術は三マス離れていることになり、基本難易度+3 つまり難易度は8になるわけです。   (2015/10/24 21:52:08)

水橋パルスィなるほど、最低基準値が8になるわけね   (2015/10/24 21:52:34)

古明地こいしまぁ目標値だね。2d6で8以上を出さなきゃならない。   (2015/10/24 21:53:01)

水橋パルスィうむ   (2015/10/24 21:53:27)

古明地こいしんで、さっきふたりに忍術の左右のギャップを埋めて貰ったでしょ?   (2015/10/24 21:53:28)

古明地さとりえぇ   (2015/10/24 21:53:35)

水橋パルスィうん   (2015/10/24 21:53:44)

古明地こいしこの黒で塗りつぶしたギャップに関しては、「マスが存在しない」と考えて大丈夫です。   (2015/10/24 21:53:47)

水橋パルスィほほう、ここはマス無し…っと   (2015/10/24 21:54:13)

古明地こいしんむ。だから流派ごとに、それに似た感じのものも基礎教養としてそれなりにこなせる~って感じです   (2015/10/24 21:54:45)

古明地こいしそして気をつけて欲しいのは、一番左と一番右。つまり器術と妖術は、一部例外を除いて原則繋がってません。   (2015/10/24 21:55:10)

水橋パルスィ繋がりはなし、ふむ…   (2015/10/24 21:55:25)

古明地こいし一部例外については後で説明するとして、さて   (2015/10/24 21:55:33)

古明地こいしぶっちゃけ、判定については極めて簡単なもんです。   (2015/10/24 21:55:41)

古明地こいしサイコロフィクションの醍醐味、それは…「無茶ブリ」!   (2015/10/24 21:55:49)

水橋パルスィうむ   (2015/10/24 21:55:51)

古明地さとり…?   (2015/10/24 21:55:59)

水橋パルスィむ、無茶ぶり…   (2015/10/24 21:56:05)

古明地こいしそうだねー、例えば…   (2015/10/24 21:56:22)

古明地こいしおねーちゃん。   (2015/10/24 21:56:27)

古明地こいしあなたは今、崖に指数本だけでしがみついている一般人を助けようとしました。   (2015/10/24 21:56:56)

古明地さとり  (2015/10/24 21:56:56)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 21:57:08)

古明地こいしで、私のその指定特技に、「盗聴術」を選びました。   (2015/10/24 21:57:10)

古明地こいしやったねおねーちゃん、持ってるから難易度は5だ! ――けど   (2015/10/24 21:57:22)

古明地こいしで、「盗聴術」でどうやって助けるの?   (2015/10/24 21:57:29)

古明地さとり…どこか遠くの性行為を盗聴&実況中継で一般人の生きる気持ちに火を付けさせて…   (2015/10/24 21:58:29)

古明地こいしはいOK!   (2015/10/24 21:58:43)

水橋パルスィほほう…   (2015/10/24 21:58:53)

古明地さとり…こういうことでいいのかしら?   (2015/10/24 21:59:21)

古明地こいしうむ。まぁ、これをあえて描写っぽくするなら(かきかき)   (2015/10/24 22:01:34)

古明地こいし「さとりは閃いた。彼女はクリムゾン・シャドースーツに内蔵された超忍法的高性能バギーイングシステムを起動させる。これは電波状況という概念を越えて瞬時にして世界中のネットワークにアクセスし、数秒単位でセキュリティを突破。ありとあらゆる音声データがクリムゾン・シャドーに内蔵された無量大数記憶容量へと集まり、最適化される! システムは即座にそこから、二次元、三次元、趣味趣向を問わず性行為のデータを選び出す。さとりのHUDに映るパーセンテージバーが100パーセントに達すると同時に、音声ナビがGOサインを告げた。『指向性放音砲 STANDBAY』。「――さぁ、聞きなさい。あなたももっと楽しみたいでしょう?」 さとりはスーツの手の平を翳し――放った! そして下心に火がついた一般人は、見事生還したのである!」   (2015/10/24 22:06:51)

古明地こいしつまり、無茶ブリに対してこじつけでも何でも、GMがOKすればそれでよし! 判断基準は色々あるけど、絶対的なのは「面白けりゃOK」。   (2015/10/24 22:07:36)

古明地さとりなんか、大変そうね…   (2015/10/24 22:07:38)

古明地こいし今のは私が無駄に色々書いたからアレだけど、おねーちゃんが言った内容を広げただけだしね? 表現方法は自由だし、忍者だから何やってもいい。   (2015/10/24 22:08:16)

古明地さとりふむ…   (2015/10/24 22:08:32)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 22:08:32)

古明地こいし前に私がやった「意気」で情報収集したときは、『静かに相手の前に歩み寄り――「覇ッ!!!」と叫ぶと同時に拳を突き出す。その砲弾のような一撃は、しかし、相手の眼前で停止する。衝撃風という実態を持った意気だけが相手の体を突き抜け、一瞬の嵐で周囲の景色を巻き上げたッ! 「――ふふ、良い目をしている…」と言い残し、相手の魂から伝わってきた情報を手にその場を後にしたのだった」とかもやったし。   (2015/10/24 22:11:14)

古明地こいしつまり何でも良いんだ、カッコよけりゃ、面白けりゃ、感動できりゃ、そのキャラが活きていればッ!   (2015/10/24 22:11:45)

水橋パルスィなるほどなるほど、いいわね良いわね。   (2015/10/24 22:12:10)

古明地さとり考え甲斐がありそうね   (2015/10/24 22:12:25)

古明地こいしあ、ちなみにその時の私のキャラはダンガンロンパのサクラちゃんみたいな感じだったから(  我ながら超カッコよかった。   (2015/10/24 22:12:36)

水橋パルスィ(ダンロン知らなかったという)いいわね、自信を持ってかっこいいって言えるの   (2015/10/24 22:13:35)

古明地こいし登場シーンも木の幹を縦に引き裂くようにしながら宙から舞い降りて着地したり、「意気」を全方位に放って超音波ソナーみたいな感じで相手の居場所を察知したり。   (2015/10/24 22:13:43)

古明地こいしhttp://livedoor.blogimg.jp/sokudokuex/imgs/1/e/1e7d369e.png  はい、さくらちゃん   (2015/10/24 22:14:26)

古明地さとりシリアスと聞いてたけど、結構はっちゃけられそうね   (2015/10/24 22:14:27)

古明地さとりなんか思ってたのと違う…!   (2015/10/24 22:14:45)

水橋パルスィかっこいい…かっこいいけど…   (2015/10/24 22:15:16)

古明地こいしシリアスだよ。まぁシナリオにもよるけど。大真面目にそういうことをやるのが良いのだよ。 遊戯王のアニメとかまさにそうじゃん(   (2015/10/24 22:15:28)

古明地さとりあぁ、そういえばそうね(   (2015/10/24 22:15:43)

水橋パルスィ大真面目にふざける…ふざけるとは違うけど。  遊戯王の万能さ   (2015/10/24 22:16:05)

古明地こいしそうだね、わかりやすく言うなら……。例えば私の今のキャラだと、「うわぁ、『意気』ってすげぇ」「『意気』って何でも使えるんだなぁ」みたいな。本来意気じゃ何とも鳴らないことを意気でなんとかしたりで。 とにかくひとつの特技に特化してたら、キャラが立つかもね。出来れば普通っぽくないほど好ましい(   (2015/10/24 22:17:11)

古明地こいしとまぁ、サイコロフィクションは主にそういう「無茶ブリ」を楽しむものって考えて問題ないよ。ホラーもののインセインでさえ、笑いが生まれるときがあるんだから。   (2015/10/24 22:17:46)

水橋パルスィ普通っぽくないほど…ふむ…   (2015/10/24 22:17:49)

水橋パルスィふむー   (2015/10/24 22:17:58)

古明地こいしルールやシナリオ、ゲームらしさを楽しむのは当然。けれどそれよりもRPや演出、そこを楽しんで欲しいと思ってる。   (2015/10/24 22:18:17)

古明地さとり成程、頑張りましょう   (2015/10/24 22:18:26)

古明地こいし……さて、話を戻そう。   (2015/10/24 22:18:43)

水橋パルスィ文字でのロールプレイは初めてだからうまくできれば良いな  とと、はい   (2015/10/24 22:18:52)

古明地こいしこの表は、同時に「HP」…ヒットポイント、体力、生命力を現してるんだ。   (2015/10/24 22:19:01)

古明地さとりふむ…?   (2015/10/24 22:19:31)

古明地こいしちなみに忍者の基本的な生命力は「6」   (2015/10/24 22:19:40)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 22:19:53)

古明地こいし器術、体術、忍術、謀術、戦術、妖術。それぞれに1ずつ割り振られてると思ってくださいな。   (2015/10/24 22:20:21)

古明地こいし合計して6である。   (2015/10/24 22:20:25)

古明地さとりあぁ、成程   (2015/10/24 22:20:38)

古明地こいしで、ダメージ算出方法に関してはあとで説明するけど。もし、「忍術」にダメージを受けた場合   (2015/10/24 22:20:48)

古明地こいし回復するまで、忍術を使った判定はできなくなります。   (2015/10/24 22:20:58)

水橋パルスィなんと…結構…大きいわねそれ   (2015/10/24 22:21:14)

古明地こいしそして6点失うと、行動不能だね。 ちなみに何も代用できる判定がないときも、判定自体は出来るよ。6ゾロ以外失敗だけど。   (2015/10/24 22:21:31)

古明地こいしさて、ここで特技取得に際してのメリットデメリットを説明しましょう。   (2015/10/24 22:21:47)

水橋パルスィうわ―…きつい   (2015/10/24 22:21:52)

水橋パルスィふむ   (2015/10/24 22:21:56)

古明地こいしちょうどパルスィとおねーちゃんで別れてるから、丁度良い。まず、おねーちゃんタイプ   (2015/10/24 22:21:59)

古明地さとりんむ   (2015/10/24 22:22:07)

古明地こいし表の左側に固めて取得してるよね。だから表の左側の判定が出たらあらかたカバーが出来るし、何も修得していない妖術、戦術、謀術にダメージを貰ったとしても痛くもかゆくもない。これがメリット   (2015/10/24 22:22:49)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 22:23:03)

古明地こいしけど、もし表の右側…謀術、戦術、妖術の判定が来たらキツイ。謀術はまだ何とかなるだろうけど、他の二つがきたらかなり致命的になる。 また、体術を潰されるだけでふたつ失ったりと、ダメージの当たり所が悪かったら一撃で窮地に追い込まれることもある。 これがデメリット   (2015/10/24 22:24:12)

水橋パルスィなるほどね…   (2015/10/24 22:24:44)

古明地こいしそしてパルスィタイプ。分散型だね。これはおねーちゃんと反対で、汎用的に判定できる代わりに、どれも達成値が厳しい可能性が高い。でも、忍術以外はそれぞれひとつずつだし、1ダメージで致命的に追い詰められることは多くないだろう。   (2015/10/24 22:25:32)

古明地さとりぁ―…   (2015/10/24 22:25:36)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 22:25:56)

古明地こいしまぁ、わかってみれば単純でしょう? これがサイコロフィクション共通のルールだよ。   (2015/10/24 22:26:29)

古明地こいしもちろん細部は違うから確認が必要だけど、基本はコレ   (2015/10/24 22:26:52)

古明地さとり成程、了解しました   (2015/10/24 22:27:01)

水橋パルスィなるほどねー。一気に追いつめられることはない代わりに、成功確率が下がる、と   (2015/10/24 22:27:17)

古明地こいしさて、表に関してはこれくらいかな。今の説明を踏まえて、変更しても問題ないからね。   (2015/10/24 22:28:04)

古明地こいし何か質問ありますかー?   (2015/10/24 22:28:12)

水橋パルスィんー、今の所大丈夫かな   (2015/10/24 22:29:06)

古明地さとり私も、多分   (2015/10/24 22:29:22)

古明地こいしはい、では皆さんお待ちかね、忍法へと進みます! こいしサマリー【忍法】を。そしてキャラクターシートの特技表のひとつ下を見てください。   (2015/10/24 22:30:33)

水橋パルスィうむ!   (2015/10/24 22:31:08)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 22:31:12)

古明地こいしちなみにこのサマリーに書いてある忍法は極一部だからね。後書きにも書いたけど、これは公式で公開されてるサンプルキャラクターが持ってた忍法を一度整え直したものだし。   (2015/10/24 22:31:22)

水橋パルスィうむー   (2015/10/24 22:31:35)

古明地こいしで、まず二人とも基本として、接近戦攻撃を持ってると思う。   (2015/10/24 22:31:50)

水橋パルスィうん、持ってるわー   (2015/10/24 22:32:13)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 22:32:14)

古明地こいしで、サマリーにも書いてるけど、指定特技は「自由」になってるでしょ? もう説明は不要だと思うけど、この基本的な攻撃をどの術で行うかってこと。   (2015/10/24 22:33:12)

古明地こいしこれは自分で決めて良いからね。それ以降、「自由」ってなってるのは全部自分で決めて良い。   (2015/10/24 22:33:28)

水橋パルスィほほう、了解   (2015/10/24 22:33:41)

古明地こいしつまり、ダメージを受けてその術を潰されたら、実質攻撃手段も潰されていくことになる。   (2015/10/24 22:33:56)

古明地さとりふむ…一つの特技で重複させても大丈夫かしら?   (2015/10/24 22:34:26)

古明地こいしうん、それは問題ないよ。特化させることの強みと弱みはさっき説明したとおりだ。   (2015/10/24 22:34:45)

水橋パルスィ私は可能な限りバランス重視でいくかな   (2015/10/24 22:35:05)

古明地こいしんで、サマリーの忍法のあとに「※」マークが入ってるものがあると思うけど、これは同じ名前の忍法を取得することが可能ってこと。つまり接近戦攻撃は幾つも取って良いわけ   (2015/10/24 22:35:28)

水橋パルスィなるほど   (2015/10/24 22:35:44)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 22:35:51)

古明地こいしさて、では   (2015/10/24 22:36:13)

古明地こいしその基本的な接近戦攻撃を除き、あと四つ。好きに忍法を選んでください。ただし、最低ひとつは自分の流派のものじゃないといけません。   (2015/10/24 22:36:34)

古明地こいしそして今日はチュートリアルまでいけない気がしてきた(   (2015/10/24 22:36:55)

水橋パルスィまあ、一気に急ぐこともないし、ゆっくり行きましょう。時間があるなら   (2015/10/24 22:38:18)

古明地さとりこれ行の追加ってどうやるのかしら   (2015/10/24 22:38:18)

古明地こいしまだ戦闘ルールとかは教えてないし、詳細わからないとこもあると思うけど。とりあえずフィーリングで選んじゃっていいよー。   (2015/10/24 22:38:31)

水橋パルスィ行追加をクリックすればいいと思うわよ   (2015/10/24 22:38:59)

古明地こいしああ、シート上の方の「閲覧」って所をクリックしたら、行追加ボタンもアクティブになるはずだよ   (2015/10/24 22:39:09)

古明地さとりあ、できました   (2015/10/24 22:39:45)

水橋パルスィ忍法を選ぶのよね…うーん…ハグレの忍法にかぶるものがない…   (2015/10/24 22:41:00)

古明地さとりこれって他所の流派の忍法も選べるの?   (2015/10/24 22:41:25)

古明地こいし本日の私のリミットは23時30分である…とりあえず奥義まではいきたいけど、何にせよ今日中には終わらないから、次のチュートリアルの日程は追って打ち合わせしよう。まぁゆっくりキャラメイクもして欲しいし。   (2015/10/24 22:41:38)

古明地こいしううん、出来ない。   (2015/10/24 22:41:41)

古明地さとりあら、そう…ふむ…   (2015/10/24 22:41:54)

古明地こいし一応そういうことが出来る流派もあるけど、サマリーには書いてないねー。   (2015/10/24 22:42:05)

水橋パルスィ忍法もっと知りたいけど…うーん…あ、11時半までね、了解   (2015/10/24 22:42:17)

古明地こいしこの選べる忍法の違いが、各流派での違いだよ。他の能力値や条件は変わらないしね。   (2015/10/24 22:42:25)

古明地こいし忍法をもっと知りたい人は本屋にGO! 上巻だけなら1200円だ!   (2015/10/24 22:43:05)

水橋パルスィデスよねー。うーん…今本気で食事すらままならないからどうしようもないけど   (2015/10/24 22:43:44)

古明地こいし文庫本サイズだし、もしかしたら中古なら1000円切るかもねー   (2015/10/24 22:44:34)

古明地さとりんむ…指定特技が香術か分身なのね…どうしましょう…   (2015/10/24 22:44:34)

古明地こいしさっきも言ったけど、代用特技で判定は可能だよー。   (2015/10/24 22:45:02)

水橋パルスィいや今ワンコインでも無理…かなりやばいのよ…(泣きたい)   (2015/10/24 22:45:09)

古明地こいし分身を取っても良いじゃない? クリムゾンシャドー内臓のホログラムシステム…   (2015/10/24 22:45:23)

古明地さとり分身の方が近いし、そっちの方がよさそうね……指定特技に無し、と自由、ってあるけど、この二つに違いってあるのかしら   (2015/10/24 22:45:36)

古明地こいし自由はその名の通り自由。なしは、特に必要ない。常駐効果――遊戯王的に言うなら、永続効果みたいな忍法に多いかな。   (2015/10/24 22:46:15)

古明地さとりふむ、じゃあそこは指定特技無し、でいいのかしらね   (2015/10/24 22:47:53)

古明地こいしふむ…まぁ今決まらないなら、次のチュートリアルの日までゆっくり考えるのもいいかな? 表のルールを理解した今なら、動画の見方も変わるだろうし。   (2015/10/24 22:48:00)

古明地こいしうんうん。サマリーに「なし」ってあるのはなしでいいよ。私の書き間違いじゃなければね!(   (2015/10/24 22:48:10)

水橋パルスィエフェクトの欄には効果と演出を書く、でいいのかしら?   (2015/10/24 22:49:42)

古明地こいし演出は別に書かなくて良いよー? 基本的な演出さえサマリーで理解したら、あとはそれっぽく自分なりにアレンジしてくれてOKだし。   (2015/10/24 22:50:23)

水橋パルスィふむふむ、それじゃ効果を書けばいいのね   (2015/10/24 22:50:40)

古明地さとりん、完成…   (2015/10/24 22:51:56)

水橋パルスィ私も完成、かなー   (2015/10/24 22:52:05)

古明地こいしまぁ自分がわかればそれも省いてもいいけど(  あと、今回のキャラメイクは何を修得したかってのは公開情報にしてるけど。実際のセッションでは「どの忍法を取ったか」ってのは内緒の方が面白いよ。   (2015/10/24 22:52:17)

古明地こいしあ、もちろんGMには教えてくれないと困るけど(   (2015/10/24 22:52:29)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 22:52:30)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 22:52:39)

古明地こいしあ、おねーちゃんのシートも保存しておくれー。私が確認できない   (2015/10/24 22:53:06)

古明地さとりあ、ごめんなさい。 これでいいかしら?   (2015/10/24 22:53:42)

古明地こいし……(どうしよう、ふたりとも殆ど同じ忍法だ!)  まぁ同じ流派で、この選択肢なら仕方ないか(はふ) 今はチュートリアルでのキャラメイクだしね。   (2015/10/24 22:54:05)

古明地さとりあらまぁ   (2015/10/24 22:54:21)

水橋パルスィうむー、かぶるのはどうしてもね…かえてもいいけど、設定から変えなきゃかなって   (2015/10/24 22:54:34)

古明地こいしさてとまぁ、忍法についてはこれくらいかな。じゃあ次は――シノビガミの醍醐味、奥義に行くよ!   (2015/10/24 22:54:37)

古明地さとりんむ   (2015/10/24 22:54:42)

古明地こいしうんうん、あとで好きに弄くって良いからね-。   (2015/10/24 22:54:46)

古明地こいしこいしサマリーの【奥義】の項目を見てね。まぁ大体の説明はそこに書いてあるとおりで、いわいる「確定ロール」が可能になる必殺技だね。これは演出指示さえないから、ホントに何しても良い   (2015/10/24 22:55:32)

古明地こいしまた、指定特技というのも存在しない。宣言するだけで発動する。今ならクリティカルヒットの4点ダメージの凶悪性は理解できるはずだ   (2015/10/24 22:55:50)

水橋パルスィなるほど…   (2015/10/24 22:56:14)

古明地さとりふむふむ   (2015/10/24 22:56:40)

古明地こいしあ、ごめん、指定特技必要だった(  ただこれは行使に必要なものじゃないね。さっきも言った通り、奥義は宣言するだけで発動するから   (2015/10/24 22:56:57)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 22:57:09)

古明地こいしで、奥義の詳細もサマリーにあるとおりだけど。奥義には、「奥義破り」というのが存在します。   (2015/10/24 22:57:36)

水橋パルスィうむ   (2015/10/24 22:57:45)

古明地こいし要は、「忍者に同じ手は通用しない!」って感じ。   (2015/10/24 22:57:52)

水橋パルスィなるほど   (2015/10/24 22:58:13)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 22:58:29)

古明地こいしで、奥義破り判定の仕方は単純。相手が発動したその奥義を指定特技として、行使判定を行う。これも表を使う感じだね。   (2015/10/24 22:58:52)

古明地さとりあぁ、だから指定特技がひつようなのね   (2015/10/24 22:59:29)

古明地こいしただし奥義破りをするには、「その奥義の情報を持っている」ことが条件になる。これはシナリオの流れを説明するときにも言うけれど、とりあえず「相手の奥義を一度でも見ている」ことだね。   (2015/10/24 22:59:34)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 22:59:36)

古明地こいしまぁ奥義は必殺技だし、思う存分ロマンに溢れてもよろしいのよ!   (2015/10/24 23:00:16)

水橋パルスィうむ!   (2015/10/24 23:00:35)

古明地さとり奥義も普通に忍法の枠で書いとけばいいのかしら   (2015/10/24 23:01:26)

古明地こいしまぁ奥義に関してはこれ以上説明できないんだけど、何か質問あるー?   (2015/10/24 23:01:27)

古明地こいしあ、ううん。さっきと同じく「閲覧」ボタンを押したら、下の方に出てこない? これも秘匿情報だからね、普通では見られないようになってるの。・   (2015/10/24 23:01:47)

古明地さとりあぁ、出てきたわね…強み、弱み…?   (2015/10/24 23:02:19)

古明地こいし強み弱みに関してはオミットしてるから、今回は気にしなくていいよ。   (2015/10/24 23:02:47)

水橋パルスィあ、はーい   (2015/10/24 23:02:55)

古明地さとりふむ・・・   (2015/10/24 23:03:14)

古明地さとり奥義は、奥義破りでの対抗ダイス以外のダイスは無いのかしら、奥義出す側がダイスを振ることは一切なし?   (2015/10/24 23:04:24)

古明地こいし強いて言うなら、《完全成功》がダイスを振った扱いになるから、《判定妨害》によるジャミングをうけちゃうね。   (2015/10/24 23:05:20)

古明地こいしただ《完全成功》は戦闘以外でも全般的に使えるし、ジャミングされるとしても強い。   (2015/10/24 23:05:43)

古明地さとりふむ…そしたら指定特技は、わざと遠くのものを選ぶのもありかしら   (2015/10/24 23:06:03)

古明地こいし自分が持ってる指定特技じゃないとダメだよー? それに今回はたまたまふたりともハグレモノだから似通ってるけど、本来はどこの忍術取ってるかはわからないしね。あとNPCの敵や味方もいることが多いし。   (2015/10/24 23:06:52)

古明地さとりあら、そうなの…忍法の方は、もってない指定特技でもいいのよね?   (2015/10/24 23:07:38)

古明地こいしあー、ちょっと待って。確認する(ぺらぺら)   (2015/10/24 23:08:25)

古明地こいしあ、ごめん、特に制約はないや。自分が持ってない奴でも問題ないよー   (2015/10/24 23:09:00)

古明地こいし「この必殺技の為だけに編み出した術!」みたいでカッコいいしね   (2015/10/24 23:09:15)

古明地さとりあら、そう…それなら…   (2015/10/24 23:09:19)

水橋パルスィあ、持ってないのでもいいの?   (2015/10/24 23:10:13)

水橋パルスィんじゃあれにしようっと   (2015/10/24 23:10:22)

古明地こいしうんうん、ごめんねー。   (2015/10/24 23:10:33)

古明地さとりこんな感じかしら。完成したわ   (2015/10/24 23:11:12)

古明地こいしふむふむ、問題ないよー。   (2015/10/24 23:12:24)

水橋パルスィん、私もできたわー   (2015/10/24 23:13:50)

古明地こいしなんでこの二人奥義の指定特技まで被ってるのかしら!?   (2015/10/24 23:14:02)

水橋パルスィえ…そんなに…?   (2015/10/24 23:14:18)

水橋パルスィうーん…じゃあ変えようかな…   (2015/10/24 23:14:25)

古明地さとりあらまぁ   (2015/10/24 23:14:26)

古明地こいしふたりとも幻術で御座います。あ、ううんー、今はチュートリアルだしね   (2015/10/24 23:14:33)

古明地こいし本番前なら幾らでもキャラを弄くり回して貰って良いし、問題ないよう   (2015/10/24 23:14:51)

古明地さとり思考回路似通ってるみたいですね   (2015/10/24 23:14:56)

古明地こいしさて、では最後に忍具について。   (2015/10/24 23:15:04)

水橋パルスィ私のはほら、幻術じゃなくてもいいし、大丈夫ではあるんだけどね   (2015/10/24 23:15:04)

水橋パルスィうむー   (2015/10/24 23:15:08)

古明地こいし時間が無いので少し駆け足だ!   (2015/10/24 23:15:12)

水橋パルスィさとりと思考回路が似てる…ふむ…そう言われるとそうなのかも?   (2015/10/24 23:15:32)

水橋パルスィ本当にありがとうございます…   (2015/10/24 23:15:42)

古明地こいしまぁ忍具については、サマリー見るまでも無くシートに効果は書いてるんだけどね。これを二つまで選ぶ事ができます。 見ればわかると思うけど、どれもかなり強い効果を持ってる。   (2015/10/24 23:15:50)

古明地こいし同じモノふたつでもいいし、別のものを一個ずつでもいい。   (2015/10/24 23:16:19)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/24 23:16:25)

古明地さとりふむ   (2015/10/24 23:16:36)

古明地こいし忍具の補充方法は基本的にはない。ただし、汎用忍法・サポートにある補充をはつどうしたときは別だね。   (2015/10/24 23:16:48)

水橋パルスィなるほど   (2015/10/24 23:16:58)

古明地こいしもしくは、他の忍者から強奪、または譲渡してもらう必要がある。   (2015/10/24 23:17:03)

水橋パルスィほほう、強奪…   (2015/10/24 23:18:48)

古明地こいしあ、ごめん、強奪する忍法はサマリーに書いてなかったかも(   (2015/10/24 23:20:04)

水橋パルスィあ、忍法で奪う系なのか。自分の持ってる特技とかでどうにかしてとるってわけじゃないのね   (2015/10/24 23:20:52)

古明地こいし書いてる流派忍法が少ないからアレだけど、本来はもっと流派ならではの忍法が揃ってるからね-。まぁ今あるだけでも、それなりに特徴は出てると思うけど。   (2015/10/24 23:21:48)

古明地さとりふむ、とりあえずこれでいいかしら   (2015/10/24 23:22:11)

水橋パルスィうむ…さすがに本とか買わないとねー…相当先になるけど、買うなら   (2015/10/24 23:22:34)

古明地こいしこいしですが、おねーちゃんがノリノリでとても嬉しいです(忍法見ながら)   (2015/10/24 23:22:51)

古明地さとり元ネタがあるってやりやすくていいわね   (2015/10/24 23:23:19)

古明地こいしこれが許されるってやっぱりシノビガミ半端ないね!   (2015/10/24 23:23:34)

水橋パルスィ私はこれでとりあえずいいかな…他何かかかなきゃとかあるかしら?   (2015/10/24 23:24:20)

古明地こいし……くそう、私もプレイヤー側でやりたくなってきた(うずうず) まぁNPCで我慢しよう(うむ)   (2015/10/24 23:24:26)

古明地こいしちょっと待ってねー、チェックするから   (2015/10/24 23:24:43)

水橋パルスィぷれいやー側として…クトゥルフならGMできるけど   (2015/10/24 23:24:59)

古明地こいしあ、おねーちゃん。流派は上意流派のところで選択してください。 あの上位流派の横のは下位流派ってヤツで、ルール―ブック下巻で追加される奴なのだ。   (2015/10/24 23:26:29)

古明地さとりあ、そうなの   (2015/10/24 23:26:43)

古明地こいしぱるっしーは問題ない。おねーちゃんもそれだけだから…うん!   (2015/10/24 23:27:02)

古明地こいし以上で、シノビガミのキャラメイクは終了となります。流れはわかったかな? ここならログも見られるしね。   (2015/10/24 23:27:15)

水橋パルスィん、ありがとうねー   (2015/10/24 23:27:17)

水橋パルスィうむー、だいたいはわかったわ   (2015/10/24 23:27:26)

古明地こいしまぁキャラに関してはホントに自由だから、本番までに色々考えてみるといいよー。どんどんはっちゃけても構わない!   (2015/10/24 23:27:48)

古明地さとりじゃあこれで…ん、多分わかったわ。動画もう一度見かえせば、何となく把握はできそう   (2015/10/24 23:27:50)

古明地こいしとりあえず判定のやり方さえわかれば、あとは簡単だから! じゃあ、次回は実際のシナリオの流れを解説したいと思います。   (2015/10/24 23:28:26)

水橋パルスィルルブに関してはほんと、買ってみないとね…お年玉()頼りね…   (2015/10/24 23:28:50)

古明地さとりはい、またその時はよろしくお願いします(ぺこり)   (2015/10/24 23:28:54)

水橋パルスィん、宜しくお願いします   (2015/10/24 23:29:13)

古明地こいしルルブを買うときは気をつけてね。まず大前提として、「そのルールで遊べる環境、相手」がないと完全にただの参考書になっちゃうから。   (2015/10/24 23:29:16)

古明地こいしまぁオフセッションだと、ルルブ一冊でやれるから割と楽かしら。オンセッションだと面倒だけどねー。   (2015/10/24 23:29:40)

水橋パルスィうむー   (2015/10/24 23:29:43)

古明地こいし……ってことで、今日はここまで! ちょっと私は数日間難しいんだけど、追って日取りは連絡する!   (2015/10/24 23:30:09)

水橋パルスィん、はーい、ありがとうねー   (2015/10/24 23:30:28)

古明地こいしその間に「こういうキャラやりたいなぁ」とか、「あ、このアニメの(特撮の)演出やりたいなぁ」とか、色々考えておいてください。   (2015/10/24 23:30:30)

古明地さとり色々考えておきましょう   (2015/10/24 23:30:47)

古明地こいしとにかく楽しくやろう、楽しもう、をモットーで! では、今日は解散! お疲れ様!  あ、教えた範囲で質問があったら連絡してね-。連絡返すことくらいは出来るから! ではでは!   (2015/10/24 23:31:19)

おしらせ古明地こいしさんが退室しました。  (2015/10/24 23:31:27)

古明地さとりお疲れ様、ありがとうね   (2015/10/24 23:31:39)

水橋パルスィん、お疲れ様、ありがとうねー   (2015/10/24 23:31:51)

古明地さとりふむ…機甲忍法の名前を当てはめようと思ったけれど、思った以上に体術寄りのモノばかり選んだせいで上手くいかなかったわね…と言うかあの子見た目ロボットの癖にやってることが普通に忍者なのがズルいのよね…   (2015/10/24 23:32:49)

水橋パルスィいいじゃない、機甲忍者、私大好きよー、特にアース   (2015/10/24 23:33:46)

古明地さとりラスト・ミストとか科学的にどういう忍法として再現するべきなんですかね……さて、とりあえず、戻りますか?   (2015/10/24 23:34:36)

水橋パルスィ科学的に…背中に噴霧器背負うとか?   (2015/10/24 23:35:10)

水橋パルスィあ、うん、そうねー   (2015/10/24 23:35:15)

古明地さとりあぁ、その手の装置内蔵させるのが一番ですかね…では   (2015/10/24 23:35:45)

おしらせ古明地さとりさんが退室しました。  (2015/10/24 23:35:48)

水橋パルスィん、私もっと   (2015/10/24 23:35:55)

おしらせ水橋パルスィさんが退室しました。  (2015/10/24 23:35:57)

おしらせ古明地さとりさんが入室しました♪  (2015/10/31 18:45:23)

古明地さとり思ったより早く来れたわね…まだ早かったかしら   (2015/10/31 18:45:36)

おしらせ水橋パルスィさんが入室しました♪  (2015/10/31 18:46:13)

水橋パルスィこんばんは   (2015/10/31 18:46:21)

古明地さとりあ、こんばんは   (2015/10/31 18:46:30)

水橋パルスィお腹すいたわ…(だらー)   (2015/10/31 18:48:04)

古明地さとりまだ夜も早いですからね、夕食はまだでしたか   (2015/10/31 18:48:26)

水橋パルスィうむ、まだたべてない   (2015/10/31 18:48:41)

古明地さとり真っ先に来た私が言うのはあれですが…時間までまだ結構ありますし、さらりと食べてきては?   (2015/10/31 18:50:12)

おしらせ古明地こいしさんが入室しました♪  (2015/10/31 18:50:55)

古明地こいしよろしい! なればご飯いってから始めよう!(ででどん)   (2015/10/31 18:51:10)

水橋パルスィあ、こんばんはー   (2015/10/31 18:51:23)

古明地さとりあら、こんばんは   (2015/10/31 18:51:29)

古明地さとりでは、いったん解散で、待ち合わせ時間前後に改めて集合?   (2015/10/31 18:51:59)

水橋パルスィごはん行ってから…うーん、時間的に間に合うかしら…往復30…ぎりぎりかしら   (2015/10/31 18:52:01)

古明地こいしお、おう? あと一時間あるではないか! 外食いくのー?   (2015/10/31 18:52:24)

水橋パルスィ今お米等食材が体からね、NTTもKDDIも弁護士も絶対許さない。あと詐欺師   (2015/10/31 18:53:02)

古明地さとりおやおや   (2015/10/31 18:53:31)

古明地こいしふむふむ。んまー何にせよ20時前後からスタートだし、遅刻するにしろ前連絡があればとやかく言うつもりもないし! とにかく全員がスタンバレるまではのんびりやろう。   (2015/10/31 18:54:14)

水橋パルスィ安くでお腹一杯といえばファストフード、ファストフードといえばマック、で、マックがちょっと遠いのよねー。まあ、間に合わせるわ   (2015/10/31 18:54:42)

水橋パルスィうむ、8時前にはどうにか間に合わせるわ   (2015/10/31 18:54:57)

古明地さとりでは一旦解散…っと、こいし、あれから少し特技とか色々変えてみたのだけれど、今見てもらっても大丈夫かしら?   (2015/10/31 18:55:53)

水橋パルスィん、それじゃ一足先に失礼するわね、行ってきます   (2015/10/31 18:56:18)

おしらせ水橋パルスィさんが退室しました。  (2015/10/31 18:56:21)

古明地こいしんむー、自由行動! あ、おっけーだよー。まぁ本番の際は改めてキャラ作って貰うつもりだけどね。今までと同じでも、ちょっと弄っただけでも良いけど、基本的には奥義とかは秘密情報だし。   (2015/10/31 18:56:55)

古明地さとりいってらっしゃい、パルスィさん、また後で―   (2015/10/31 18:57:09)

古明地さとりふむ、改めて作る時は、何を元ネタにしようかしら…楽しみね   (2015/10/31 18:58:19)

古明地こいしあ、キャラ設定までは変えなくていいんだよー? もちろん変えても良いけど。  まぁシナリオの流れを一通り知ったら、忍法の見方も変わるかもだしね!   (2015/10/31 18:59:31)

古明地さとりあらそうなの?まぁそれなら、せっかくだしこの子の設定に付け足しとかしてみようかしら   (2015/10/31 19:00:21)

古明地こいしほら、例えば奥義とかさ、同じキャラを別のシナリオでも使った場合って、前にも参加した人がいたら相手にばれてるじゃん。忍法もそうだね。 だからシナリオごとにリビルトとかはOKだよ。さすがに流派は変えられないけどね。シナリオ中に流派が変わったり抜けたりするような出来事があれば別だけど。   (2015/10/31 19:01:55)

古明地さとりあー、成程ね…   (2015/10/31 19:02:31)

古明地こいし同じキャラで色々な演出ができる、って楽しみもあるけどね! あとこれもあとで説明するけど、シノビガミは基本的にキャラロストする可能性が少ないんだよ。   (2015/10/31 19:03:13)

古明地こいしまぁサイコロフィクション事態が「成長する楽しみ」というより単発を楽しむ傾向が強いけど、ずっと同じキャラを継続して使いたい~って人も少なくないし。   (2015/10/31 19:03:49)

古明地さとり自分のキャラクターを強化していくのは楽しいものね   (2015/10/31 19:04:47)

古明地さとり毎回新しいのを考えるのも楽しいけれど   (2015/10/31 19:04:58)

古明地こいしさてさて、前ってどこまで説明したっけ。まだキャラメイクが終わったとこかな?   (2015/10/31 19:06:46)

古明地さとりキャラメイクが終了して、一旦解散になったところね   (2015/10/31 19:08:27)

古明地こいしふむふむ。あとは表を使った判定のやりかたも説明してるし…。今日中にチュートリアルは終われるかな?   (2015/10/31 19:08:56)

古明地さとりチュートリアルがどのくらい時間のかかるものかが解らないから、こちらからは何とも言えないけれど…少なくとも、私の方は遅くまでできるわよ   (2015/10/31 19:10:28)

古明地こいしとりあえず実際にシナリオのひとつに触れながら説明しようと思うけど、あまり教えることもないんだよね。公式サマリーに殆ど書いてるし! まぁ予想以上に時間が掛かることもザラだし、のんびりやっていこー   (2015/10/31 19:11:41)

古明地さとりおー(小さく拳を上げて)   (2015/10/31 19:12:43)

古明地さとり…それで、今の私のキャラシート、特に問題はないかしら?   (2015/10/31 19:13:25)

古明地こいしうん? あ、前のシートのURLのままだったの? 送ってくれるのを待ってた!(  ちょっと待っててねー…   (2015/10/31 19:16:47)

古明地さとりあら、新しく作ったほうがよかったのかしら   (2015/10/31 19:17:16)

古明地こいしんーん、問題ないよー。   (2015/10/31 19:17:32)

古明地こいしふむー。誘導を取ったのか-。   (2015/10/31 19:19:35)

古明地さとりラスト・ミストをそれっぽく見せるには、フィールドの書き換えが一番それっぽいかと思ってね   (2015/10/31 19:20:08)

古明地こいしうんうん、演出とか大事だよね!   (2015/10/31 19:20:54)

古明地こいしとりあえずデータ的な不備は見つけられないかなー   (2015/10/31 19:21:30)

古明地さとりならよかったわ。 広く取るより一点集中の方が好みだったから、結界術じゃなく走法にしたけれど、演出的には結界術の方が似合ってるのよね…この違いって実際のゲーム内で影響でるかしら   (2015/10/31 19:22:19)

古明地こいし前に言った、表での判定方法以外に特に影響はないかな。あまりにも取った忍法と演出が掛け離れてたら、私がツッコミをいれるけどね。   (2015/10/31 19:24:07)

古明地こいしこの「ゲームマスターのつっこみ」ってのはルールブックにもルールとして明記されているのである(   (2015/10/31 19:24:25)

古明地さとりんむ…イメージとしては、スーツの各所から霧を噴射してフィールドを霧で包み込む、なのだけれど…走法判定の時にこう言った演出は、やっぱり突っ込みは入るのかしら   (2015/10/31 19:25:28)

古明地こいし少なくともこれは私――ゲームマスターの裁量次第だね。その場のノリとか盛り上がりでも変わるし、私としても場が冷めるようなことはしたくない。だからそこまで厳密にジャッジするわけじゃないし、とにかく「俺かっこいい!」的な部分を存分に楽しんでくれればそれでOKだよ!   (2015/10/31 19:27:18)

古明地こいし「こうしなきゃダメ」みたいなのは殆ど無いしね。だからおねーちゃんのその問いかけに関しては、現状ではノーコメントである。「これが正解」みたいなのはあまり作りたくないし。   (2015/10/31 19:27:55)

古明地さとりふむ、ならこいしのお気に召すような演出を考えなくちゃね   (2015/10/31 19:28:15)

古明地こいしんー…そうだね。楽しんでるのが伝わってくれば、私は大抵OKすると思うよ(   (2015/10/31 19:28:42)

古明地さとり寛容な妹を持って嬉しいわ   (2015/10/31 19:29:50)

古明地こいし寛容というか、これは遊びだしねー。ルール的な部分は厳しくするけど、演出的な部分は存分に楽しめないと。   (2015/10/31 19:30:24)

古明地さとり演出をそれっぽくできるように努力しましょう   (2015/10/31 19:32:16)

古明地こいし前におねーちゃんも少し言ってたけど、楽しみ方がわかりづらかったら、アニメなり漫画なりラノベなり特撮なりなんでも「このキャラごっこがしたい!」って思えば一番わかりやすいかもねー。   (2015/10/31 19:33:20)

古明地さとり私としてはなるべくその方向でやってみたいわね、オリジナルも魅力的だけれど、そこまでキャラを考えられる自信はないもの   (2015/10/31 19:35:22)

古明地こいしオリジナルも大抵はモチーフがあるものだし、良いコトだと思うよ? 無理にオリジナリティで苦しむよりも、やりたいことをやる方が絶対に楽しいし。   (2015/10/31 19:37:32)

古明地さとりそう言ってくれるとありがたいわね   (2015/10/31 19:38:30)

古明地こいし完パクでもいいし、完パクの中に一部だけど自分のオリジナルっぽくしても、オリジナルと言えなくは無い!   (2015/10/31 19:39:50)

古明地さとり少なくとも容姿については、どうやっても破綻しちゃうから、何かのキャラの外見をそのまま使うのが一番やりやすいのよね。設定を忍者っぽくすればそれでオリジナルだし()   (2015/10/31 19:41:39)

古明地こいしシノビガミの世界だと、なんかこう、異能力持ってたらとりあえず忍者だから大丈夫(   (2015/10/31 19:42:58)

おしらせ水橋パルスィさんが入室しました♪  (2015/10/31 19:43:04)

古明地さとりあ、お帰りなさーい   (2015/10/31 19:43:14)

古明地こいしおかえりー   (2015/10/31 19:43:21)

水橋パルスィただいま(もぐもぐ)   (2015/10/31 19:43:27)

古明地さとり美味しかったですか?   (2015/10/31 19:43:37)

水橋パルスィ…普通…(むぐむぐ)   (2015/10/31 19:43:58)

古明地さとりふむ、正直なのは良いことです   (2015/10/31 19:44:28)

水橋パルスィただ量が多くてお腹いっぱいにはなる(もしゃもしゃ)   (2015/10/31 19:44:57)

水橋パルスィオリジナルキャラかー(黒歴史ノートを思い出しながら)   (2015/10/31 19:47:33)

古明地こいしはい、さてとー。そろそろ準備はいいかなー?   (2015/10/31 19:47:55)

古明地さとりこちらは大丈夫ですよ   (2015/10/31 19:48:04)

水橋パルスィんむ、いけるわ   (2015/10/31 19:48:10)

古明地こいしよしよし。んなら、チュートリアル第二回をはじめまーす!   (2015/10/31 19:50:24)

水橋パルスィ宜しくお願いします   (2015/10/31 19:50:42)

古明地さとりはい、よろしくお願いします   (2015/10/31 19:51:10)

古明地こいしさて、前回はキャラメイクについてと、表を使った判定方法についてを説明したんだよねー   (2015/10/31 19:51:46)

水橋パルスィうむー、後忍法等も   (2015/10/31 19:52:09)

古明地こいしんむ、それじゃあ今日はセッションの基本的に流れについて説明します。   (2015/10/31 19:55:35)

水橋パルスィはい   (2015/10/31 19:55:56)

古明地さとりはい   (2015/10/31 19:56:17)

古明地こいし動画を見てたらそれなりにはわかってるかもしれないけど、まー再確認だと思って頭から説明してくねー   (2015/10/31 19:56:34)

水橋パルスィお願いします!   (2015/10/31 19:56:48)

古明地さとりはい   (2015/10/31 19:57:08)

古明地こいしといっても口頭じゃ分かりづらいだろうし…今回は実際のシナリオを用いて説明していきたいと思う。ええと(ごそごそ)   (2015/10/31 19:57:51)

古明地こいしあ、おすすめ動画を見た後なら、「冬咲く桜」のセッションは見たかな?   (2015/10/31 19:58:25)

古明地さとり学園物の?   (2015/10/31 19:58:36)

古明地こいしほら、ブルーマウンテンさんが炎術で情報収集をして行く奴(   (2015/10/31 19:58:47)

水橋パルスィあの、放火魔の   (2015/10/31 19:58:48)

古明地さとりあぁ、見ましたよ   (2015/10/31 19:59:10)

古明地こいしアレは私、お腹抱えて爆笑しました、えぇ。   (2015/10/31 19:59:14)

水橋パルスィ私も見たわー、面白かった   (2015/10/31 19:59:26)

古明地こいし実はあれ、ルールブック下巻収録のシナリオだったりする。だから実際にこれのシナリオに沿って説明していくね。   (2015/10/31 19:59:32)

古明地さとりふむ   (2015/10/31 19:59:38)

水橋パルスィふむふむ   (2015/10/31 19:59:47)

古明地こいしまず、シナリオ開始の前に、私の方からシナリオの舞台に関して説明をします。 当たり前のことかもしれないけど、シノビガミの舞台は戦国時代から近未来まで色々とあるし、結構重要です。  んで、今回のサンプルシナリオの場合は、現代の学園が舞台になる感じだね。   (2015/10/31 20:01:02)

水橋パルスィうむ、というか結構広いのね、近未来まで…   (2015/10/31 20:01:33)

古明地こいしキャラメイクはシナリオにあったものを作って貰うか、既存のキャラにシナリオの立ち位置を当て嵌めるかってパターンがあるけど、今回の場合は後者になるかな。 まぁ忍者だし、「生徒・先生として潜入した」「表の顔は既にそこの生徒だった」「用務員だ」「実は校長先生だ」とか色々考えられるし問題ない。   (2015/10/31 20:02:14)

古明地さとりふむふむ   (2015/10/31 20:02:42)

水橋パルスィうむ   (2015/10/31 20:02:48)

2015年10月24日 15時01分 ~ 2015年10月31日 20時02分 の過去ログ
【現在身内おんりー】東方卓遊戯inルブル
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>