チャット ルブル

「謎解き好きが集うカフェ(PL雑談部屋)」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ ミステリー    雑談  PL  学園


2021年08月09日 20時41分 ~ 2021年08月23日 15時30分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

雨宮紫乃♀2年呼ばれて飛び出て何とやら!呼ばれてませんがこんばんはー   (2021/8/9 20:41:40)

明智 小太郎♂1年あ、雨宮先輩こんばんは!   (2021/8/9 20:43:14)

雨宮紫乃♀2年『同じ記号には同じ数字が入ります』なので、既に使われている【1.3.6】以外の数字が入るのかなー?と唸っております!×のせいでマインスイーパーがやりたくなりますよね!なりませんか…?   (2021/8/9 20:44:24)

雨宮紫乃♀2年挑戦状に気づいてから、ずっと考えてるんですけど行き詰まった所ですー!今、恐らく秦さんの想定しているミスリードにまんまと引っかかってる感がしてます。   (2021/8/9 20:45:41)

明智 小太郎♂1年マインスイーパー!懐かしwなってませんでしたけど今なりましたw   (2021/8/9 20:45:57)

明智 小太郎♂1年紙に書いてやりたいですね。脳内で再現しながら解くのが結構、難しいw   (2021/8/9 20:46:51)

雨宮紫乃♀2年『線に沿って首を刎ねろ』は、アルファベットの罫線ノートの線の事かな?とか。首は英語でneckだからー、とか、色々な方向でアプローチ中です!自分の思いつく事は粗方やってしまったので、他の人の閃きや推理から何とか糸口を掴めないかとジタバタしてます…   (2021/8/9 20:48:49)

おしらせ森由己♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/9 20:50:18)

森由己♂2年こんばんわですわー。たぶんそんなに長くないですが。5分か10分くらい??   (2021/8/9 20:50:52)

雨宮紫乃♀2年脳内で再現して解こうとしている時点ですごいです…私は速攻で紙とペンを引っ張り出しました…脳内で上手く整理するとか出来ません!書いてもグチャグチャです。自分で書いたメモなのに解読作業が必要になっている。謎が謎を呼ぶぜー(謎テンション)   (2021/8/9 20:51:03)

明智 小太郎♂1年分かりますw…こういう雑談でヒントを掴むってのも王道ですからねw小説みたいにいかないけどジタバタしましょうw   (2021/8/9 20:51:26)

明智 小太郎♂1年森先輩こんばんは!   (2021/8/9 20:51:59)

雨宮紫乃♀2年こんばんはー!短時間で鋭い視点からの推理を落として行ってください!初対面相手の方にも形振り構わず縋りつきたい心境なのです   (2021/8/9 20:52:09)

森由己♂2年えー、謎解きは好きだけども苦手なのですよー?世界共通語をエスペラント語、母国語を日本語、最後は電脳世界へなので、出来た数値を文字コードにすると答えになるのではないかと。   (2021/8/9 20:54:43)

雨宮紫乃♀2年私も明智さんと同じく【ht】まで考えて、『首を刎ねろ』でアルファベットの罫線通り【h】を【n】に上部分を切り落として、【nt】にしました。ntはネトゲー用語で『NiceTry(良い挑戦だった)』の略らしいんですが。ミスリードに引っかかってる感。ntは、容疑者西野さんのイニシャルなのもミスリード感!   (2021/8/9 20:55:38)

森由己♂2年まぁこれは良いとして、数値に変換できないです。駒遊びは将棋かチェスかなと。ただ、9まであるので将棋と言うのは同じかなぁとかとか。   (2021/8/9 20:55:39)

森由己♂2年と思ってたら思ったよりも呼ばれるのが早かった。戦略的撤退です。   (2021/8/9 20:57:05)

おしらせ森由己♂2年さんが退室しました。  (2021/8/9 20:57:08)

明智 小太郎♂1年エスペラント語は思いましたが、先ずは無難に英語ではないかという予想でしたw記号に数値を当てはめる作業が難しいですよね。将棋だとやはり八列目が気になる。飛車と角しかないのに。   (2021/8/9 20:57:57)

明智 小太郎♂1年森先輩wでも、僕もそろそろ家に着きそうです   (2021/8/9 20:58:27)

明智 小太郎♂1年メタ読みすればw…歩とかポーンとかの兵東さんなのではと思ってるんですが…これそもそも何を当てようとしてるんですかね?w   (2021/8/9 20:59:17)

雨宮紫乃♀2年将棋なのは間違いなさそうなんですよね。漢数字と丸付き数字の縦横が棋譜と同じっぽいので。森さん、お疲れ様でしたー!   (2021/8/9 20:59:44)

明智 小太郎♂1年ロルでは秦さんが謎を置いてったけど実際はあの名前の誰かが置いていっててそれを当てるって事?   (2021/8/9 21:00:00)

明智 小太郎♂1年─Who done it?…だからそうですよね?   (2021/8/9 21:00:45)

雨宮紫乃♀2年『Who done it?』は単純に英語を意識させる&直訳で「誰がやったか」なので、犯人を当てろ!くらいの意味なのかと思ってましたが、他にも意味が込められてるかもですね!   (2021/8/9 21:02:57)

おしらせ秦 玲鑼♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/9 21:03:39)

秦 玲鑼♂2年思ったよりも回答が早くて驚いております   (2021/8/9 21:03:52)

明智 小太郎♂1年深読み癖が出てしまってるw1枚目の「海を越えて」とかも意味があるのかないのかとかも考えてしまって…   (2021/8/9 21:04:05)

雨宮紫乃♀2年一枚目の『海を越え〜』の文も、各行の文字数が同じ&『戦争は駒遊び。何処の国も。』の【。】の多さとか   (2021/8/9 21:04:26)

明智 小太郎♂1年あ、秦さん!僕たちはいいとこまで進んでますか?   (2021/8/9 21:04:34)

秦 玲鑼♂2年結論から言いますと、「段階をすっ飛ばした上で正解」です。   (2021/8/9 21:04:59)

明智 小太郎♂1年そうそう、僕も文字数チェック済みですw   (2021/8/9 21:05:03)

明智 小太郎♂1年正解?   (2021/8/9 21:05:19)

雨宮紫乃♀2年秦さん、こんばんはー!段階をすっ飛ばしてしまった?!勿体ない解き方ですね…   (2021/8/9 21:05:31)

明智 小太郎♂1年んあー、ダメです。いいところだけど背後ですー。   (2021/8/9 21:06:43)

秦 玲鑼♂2年一発で将棋の盤面にまで持っていけたのがMVPです。解いているうちに数字が9個並んでるから将棋だ、と想定してました。お見事です。   (2021/8/9 21:06:47)

明智 小太郎♂1年ごめんなさい、もう落ちなきゃ   (2021/8/9 21:07:08)

雨宮紫乃♀2年以前、タコを英語で「オクトパス」と「デビルフィッシュ」の2通りある、と雑談したので、海も「シー」と「オーシャン」で何かしらあるのかなー?とめっちゃ考えてました   (2021/8/9 21:07:09)

明智 小太郎♂1年秦さん、雨宮さんお疲れさまでした   (2021/8/9 21:07:28)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが退室しました。  (2021/8/9 21:07:32)

雨宮紫乃♀2年謝る必要ないですよ、明智さんの分もしっかり解説編を聞いておきますね!お疲れ様でしたー   (2021/8/9 21:07:55)

秦 玲鑼♂2年お疲れ様でした。ひとまず解答に対する解説だけ出しておいて、数字の謎はそのままにしておこうかと思います。   (2021/8/9 21:08:35)

秦 玲鑼♂2年将棋の盤面なら2列目の文字数が合わない、との話でしたが、なんと説明したらいいのやら   (2021/8/9 21:09:49)

雨宮紫乃♀2年ただ、『二枚目の記号には同じ数字が入る』のは、さっぱり検討も付いていないので…その謎はまだ伏せて頂けると嬉しい…と頼む前に、伏せておいてくださるんですね!やったー!もう少ししっかり悩んでます   (2021/8/9 21:09:53)

秦 玲鑼♂2年型の上から砂を振りかけた場合と、砂の上に型を置いた場合の違い、と言ったら通じるでしょうか。今回の謎は後者になります。数字が並んでいる上に、将棋の盤面を照らし合わせる形です。   (2021/8/9 21:11:19)

雨宮紫乃♀2年漢数字の『七、八、九』から自軍の将棋なんだろうなー、とは分かるのですが…   (2021/8/9 21:11:30)

秦 玲鑼♂2年漢数字無しだと将棋に結びつけるのが厳しいかなと思って残しましたが、いらなかったですかねー…難しいですね   (2021/8/9 21:13:14)

秦 玲鑼♂2年丸数字が逆順になっているだけで十分だったかも、と改善点ですね   (2021/8/9 21:13:52)

雨宮紫乃♀2年漢数字なしだと、9個の数字の並び→将棋の盤面だ!とは分かる自信がゼロなので、漢数字は有りで助かりました…   (2021/8/9 21:15:06)

秦 玲鑼♂2年数字を当てはめる謎に関しては、1枚目と照らし合わせて考えてみてください。というか、順に照らし合わせていくと、将棋とチェスの対応が分かるように想定していたので、こちらが残るのは予想外でした   (2021/8/9 21:15:09)

秦 玲鑼♂2年「首を刎ねる」の部分のミスリードに引っかからなかったのも大きいですね。お見事です。   (2021/8/9 21:18:35)

雨宮紫乃♀2年問題を作って想定していたつもりでも、予想外の所で解答側が引っかかったり、一段二段飛ばしで解答にたどり着くのはありますよね!それが楽しかったりするのですが、予想以上に皆さんが鋭い視点なので瞬時に解かれてしまうという悲しみと嬉しさ(※経験者)   (2021/8/9 21:18:35)

秦 玲鑼♂2年そうですね、段階をすっ飛ばして解けることは想定していましたが、そのスピードが想定以上でした。瞬時に解かれる悲しみと嬉しさはよく分かります。解いてくれるだけありがたいんですけどね   (2021/8/9 21:20:25)

雨宮紫乃♀2年『首を刎ねる』はすごく悩みましたよ!『g』を『a』にするのかと、刎ねる位置を試行錯誤しました…アルファベット練習用の罫線ノートは、絶対になにかあると思って疑いの眼差しで見ていたので!何処を頭とするか、と考えると無数の解答がありそうでしたが、メモ用紙(罫線ノート)が良い取っ掛かりになりました!   (2021/8/9 21:22:20)

雨宮紫乃♀2年私が以前、ここに残していった「海闘闘〜」は10分持ちませんでしたよ!まさに瞬殺。解いてもらえる嬉しさは、解けた時の嬉しさとはまた別ですねー!また謎をドヤ顔で持って来るつもりなので、秦さんも是非また提供してくださると嬉しいです!と部屋主でもないのに言ってみます。みんな謎に飢えてるんです…!   (2021/8/9 21:25:27)

秦 玲鑼♂2年h→nの変換で思いついたのが「首を刎ねる」だったので、罫線ノートにtを正しく書いてみると罫線ノートの必要性がよくわかると思います。ローマ字の書き方を検索すれば1発なんですけどね   (2021/8/9 21:26:03)

秦 玲鑼♂2年干支の問題は複数回答できるのでこういう場所にとても適した問題だったと思います。僕の場合謎を作るよりロルの方に手間取っていたので、またこちらに投下するかもしれません。その時はどうぞよしなに   (2021/8/9 21:27:49)

雨宮紫乃♀2年ロル部分と言葉部分の『挑戦状』や『挑戦者』は、ネトゲ用語の【nt】を意識してのヒントですか?【nt】の略語を知らなくて、調べているうちに『良い挑戦だった、と言う意味』という解説を知って、挑戦という単語もヒントのうちだったのかなー、と…   (2021/8/9 21:29:27)

秦 玲鑼♂2年です。…って言えたらいいんですけどね(苦笑)全くの偶然です。えぇ。組み込めばよかったなと言われて気づきました。   (2021/8/9 21:31:45)

雨宮紫乃♀2年謎の雰囲気に合うロルを作るのも,ものすごく工夫と時間が必要だったと思います…舞台装置というか、そこに力を入れられるととても素敵な謎になるのだと思うのですが、私の力量では不安要素の方が大きいので…上代さんや秦さんをお手本にしながら「次こそは!」と思いながら機会があれば挑戦しに行きますね!そのために沢山お手本をください…私の方こそ、ドヤ顔で問題を置いていった際は解答側として参加して頂けると嬉しいです!   (2021/8/9 21:33:41)

雨宮紫乃♀2年そこは「計算でした(ドヤ顔)!!!」って言っても良いんですよー、私なら偶然だったとしても自分の手柄にしてしまいそうです。しれっと計画だった事にします   (2021/8/9 21:35:47)

秦 玲鑼♂2年作家のような描写はまだまだ難しいですねー。勉強しても上手く紡げる気がしません。 ドヤ顔で置かれた問題には睨めっこしながらドヤ顔で返したいと思います、きっと。ドヤァという効果音を鳴らせてみようと思います   (2021/8/9 21:37:21)

秦 玲鑼♂2年ミスリードの中に組み込めたらさぞかし気持ちいいでしょうね、ナイストライ。今後の参考にしつつ、僕はこれでお暇しますね。   (2021/8/9 21:38:26)

雨宮紫乃♀2年そろそろ就寝前の用意に取り掛かるので、まだ謎(記号に数字を当てはめる謎)は残っているのですが、落ち着いて順に照らし合わせてスッキリした気持ちで寝ようと思います!今のタイミングに出題者の秦さんが降りて来てくださらなかったら、今の時点でまだ謎は解け切れてなかったと思うので、降りて来てくださって嬉しいです。謎が解けなかったら徹夜コースでした(前例あり)   (2021/8/9 21:39:04)

秦 玲鑼♂2年先程も少し触れましたが、数字の謎のヒントだけ置いておきます。1枚目と2枚目を1行ずつ対比させることが鍵です。世界共通語は英語という解釈で大丈夫です。   (2021/8/9 21:39:52)

秦 玲鑼♂2年寝込みを襲われないように気をつけてくださいね(冗談)自分もふと見に来たら思いのほか進んでいたので、タイミングがよかったです。お疲れ様でした。おやすみなさいませー。   (2021/8/9 21:41:14)

雨宮紫乃♀2年はい、お疲れ様でしたー!『1行ずつ対比』が重要なのですね。もうしばらく見比べながら、きっちり100%謎を読み解いてぐっすり寝ようと企んでおります。おやすみなさい、良い夜をお過ごし下さいー!   (2021/8/9 21:42:18)

おしらせ森由己♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/9 21:43:49)

秦 玲鑼♂2年それではお疲れ様でしたー   (2021/8/9 21:44:23)

おしらせ秦 玲鑼♂2年さんが退室しました。  (2021/8/9 21:44:26)

森由己♂2年戦略的撤退からの帰還!初めましてって言うの忘れてました。もりゆみです。こんばんわ。そしてお疲れ様でしたー。   (2021/8/9 21:44:37)

雨宮紫乃♀2年明智さんの考え方が無駄なくキレイだったので見習いたいと思いつつ…と、森さん!先程ぶりです!   (2021/8/9 21:44:38)

森由己♂2年ntで回答なのかーかー。数値の謎は将棋を導き出すための謎だったのかな、   (2021/8/9 21:45:15)

雨宮紫乃♀2年私も「初めまして」のあいさつを忘れていました…改めて初めまして!森さんの自己紹介を見かけていたのですでに知り合いの気分でした…!私の【小○中人親】の謎にも触れてくださってましたものね!と言い訳する   (2021/8/9 21:46:56)

雨宮紫乃♀2年戦略的撤退からの帰還、お疲れ様です!お土産に謎を置いていってくださっても良いのですよー?そわそわ。   (2021/8/9 21:49:07)

森由己♂2年あぁですね。人を入れた理由もまだ答えてなかったですねー。小人(赤ちゃん指)中人(お姉さん指、お兄さん指)親(お母さん指、お父さん指)と言う感じでしたわ。   (2021/8/9 21:49:27)

森由己♂2年謎。謎。私は誰がモチーフでしょう?   (2021/8/9 21:49:59)

雨宮紫乃♀2年ほぼ正解じゃないですか!?指の呼び方は地域によって、時代によって違うのだと、かなたちゃんの解答『紅』で知りました。人差し指が『塩なめ指』って呼ぶの、わかりやすいけど薬指と比較すると可哀想…   (2021/8/9 21:51:38)

雨宮紫乃♀2年プロフィールの『元陸上部』が大きなヒントだと思うのですが…。江戸川乱歩→えどがわらんぽ→エドガーアランポー…的な連想でモチーフにたどり着きますか?   (2021/8/9 21:53:10)

森由己♂2年塩なめ。そんな呼び方が……うーん、色々あるのですねぇ。   (2021/8/9 21:53:28)

森由己♂2年あぁ、プロフィールはただのダミーなので名前だけでいけますよ。難易度はとても低いかと。   (2021/8/9 21:54:05)

雨宮紫乃♀2年文字色のオレンジも、モチーフと関連してるのかなー…と。ガン見しています。男性でオレンジは珍しい気がします。   (2021/8/9 21:54:53)

森由己♂2年文字色も気にせず。人と被らないようにとしてる癖があるだけですので。   (2021/8/9 21:55:34)

雨宮紫乃♀2年Googleで検索です!(※反則的行為)宇宙戦艦ヤマトの女性キャラクターが出てきました…。これは違う気がする!ヒントください!ROMさん…協力して当てませんか…?   (2021/8/9 21:57:56)

森由己♂2年やー、元○○部としておくと、部活を辞めた理由と言う謎を用意できるじゃないですか。だから元○○部で、帰宅部な訳です。なお謎は考えてない。   (2021/8/9 21:58:33)

雨宮紫乃♀2年出題者は「難易度が低い」と思っていても、想定外に高難易度だったりするのですよ。逆パターン(高難易度のつもりが瞬殺)は【雨宮式】と呼んでください。   (2021/8/9 21:59:17)

森由己♂2年なるほど。【雨宮式】を目指して問題を作る方が物語的には美味しいですね!   (2021/8/9 21:59:56)

森由己♂2年ヒントですか?ヒント……分かりにくそうなヒントを、考えるところからですね!   (2021/8/9 22:00:42)

雨宮紫乃♀2年がっちり設定を決めておかずに、フレキシブルに対応するのもカッコイイですよね!ただ、それ相応の対応力?アドリブ力が必要なので、私はがっちり設定は考えておく派です。と言いつつ自分のプロフィールは適当です。身長くらいは決めておかないと相手が困りそうだ。   (2021/8/9 22:02:12)

森由己♂2年美味しく頂くには、パーソナリティーは重要です。   (2021/8/9 22:02:46)

森由己♂2年謎は作るのが苦手なので、あとで良いなぁと。とりあえず名前はモチーフになる人物もとい、その人の姓を捏ね繰り回してます。一部の人はすぐ分かる、と思われます。   (2021/8/9 22:04:32)

雨宮紫乃♀2年ヒントの用意も必要ないと思うけど、低めの難易度なのですか?!ズバッと当てたいけど、検討もつかない…!「き」に「己」の字は珍しいですよね。人気なのは「希樹騎」辺りでしょうか?   (2021/8/9 22:04:53)

雨宮紫乃♀2年『すぐ分かる一部の人』は、ROMさんの中にいらっしゃいませんかー?!人任せにするのはカッコつかないですが、答えを本人から聞いてしまうのは悔しいので足掻きます!   (2021/8/9 22:06:15)

森由己♂2年ヒント② 探偵とは関わりがあります。名前はもりゆみ、ですのよ、雨宮さん。   (2021/8/9 22:06:52)

森由己♂2年答えはここで公開はしないですのよー。そのうち公開する予定だけども。知りたい場合は非公開に呼び出してね!   (2021/8/9 22:08:54)

雨宮紫乃♀2年ぐぬぬ…残念ながらタイムリミットなので一旦失礼しますが、謎が解けてから舞い戻る予定なので、私に遠慮せず答えを残しておいてくださっても大丈夫ですよー、探偵と関わりがあるのは、ミステリ部に相応しい名前の由来ですね!   (2021/8/9 22:09:11)

雨宮紫乃♀2年あっ、まさかの「早く知りたい人は非公開に誘ってね」作戦?!それは、森さんを非公開に誘うには最適な口実ですね!よし、真似しよう   (2021/8/9 22:10:19)

森由己♂2年はい、お疲れ様でしたのです。タイムリミットは仕方がないのですー。   (2021/8/9 22:10:24)

森由己♂2年真似するんかいー!   (2021/8/9 22:10:40)

森由己♂2年こー、名前の由来を知って、ニヨニヨしながら、ロルを見守るなりにとか、、という設定があったりなかったり?   (2021/8/9 22:11:26)

雨宮紫乃♀2年では、わたしがポンコツだとバレてしまう前に戦略的に撤退します!ではお疲れ様でしたー。良いところは吸収していくスタイルです(どやぁ)   (2021/8/9 22:11:27)

森由己♂2年お疲れ様でしたのよー。   (2021/8/9 22:11:56)

おしらせ雨宮紫乃♀2年さんが退室しました。  (2021/8/9 22:12:08)

森由己♂2年さてさて、秦さんの謎の部分を解かなければ……全然分からないのだけどね!何をどうする。一行目の文同士を比べるのだっけか。   (2021/8/9 22:18:57)

森由己♂2年うんむ。全く分からないな。   (2021/8/9 22:30:13)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、森由己♂2年さんが自動退室しました。  (2021/8/9 22:50:43)

おしらせ森由己♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/9 22:55:54)

森由己♂2年落ちてしまった。が、分からんし、このまま一旦撤退ですわー。   (2021/8/9 22:56:22)

森由己♂2年ではでは、お疲れ様でした。   (2021/8/9 22:56:30)

おしらせ森由己♂2年さんが退室しました。  (2021/8/9 22:56:35)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが入室しました♪  (2021/8/9 23:34:45)

明智 小太郎♂1年ようやく時間ができたので紙とペンでヒントを元に解こうとしてます。…が!全然分からない!w   (2021/8/9 23:35:38)

明智 小太郎♂1年1枚目と2枚目を1行ずつ対比させるということは   (2021/8/9 23:36:39)

明智 小太郎♂1年「海を越え世界共通語を学べ」と「× ☆☆3 × × ☆ 3 3 七」   (2021/8/9 23:37:41)

明智 小太郎♂1年「海を戻り母国語を振り返れ」と「□ □ □× ×☆ 3 □ 1 八」   (2021/8/9 23:38:27)

明智 小太郎♂1年「異文化を融合し電脳世界へ」と「6 ▲ × 6 ★ × ☆☆□ 九」   (2021/8/9 23:39:16)

明智 小太郎♂1年を対比させるという事ですよね?…文字数が違うんだけどな。「七〜九」は縦軸の数字を表すので関係ないのかもしれないけど、そうなると益々文字数合わなくなっちゃうな。   (2021/8/9 23:41:33)

明智 小太郎♂1年「戦争は駒遊び。何処の国も。」と「▲から★を奪い取り、線に沿って首を刎ねろ」は対比させなくていいんですよね。   (2021/8/9 23:43:31)

明智 小太郎♂1年1枚目は漢字ノートに書いてる(という体で裏紙に)縦書きで右→左に書いてるんですがそもそも1枚目の文章の書き方が違うのかな。素直にどちらも横書きで対比させるんだろうか。   (2021/8/9 23:48:24)

明智 小太郎♂1年世界共通語は「英語」という解釈との事。「英語」を学ぶとは?矢印英語に変換するという事なのかな?   (2021/8/9 23:55:22)

明智 小太郎♂1年「英語」を学ぶとは?→英語に変換するという事なのかな?   (2021/8/9 23:55:57)

明智 小太郎♂1年取り組んでる人達は進んでますかね?   (2021/8/9 23:57:14)

明智 小太郎♂1年『秦 玲鑼♂2年 > 型の上から砂を振りかけた場合と、砂の上に型を置いた場合の違い、と言ったら通じるでしょうか。今回の謎は後者になります。数字が並んでいる上に、将棋の盤面を照らし合わせる形です。 (21:11:19)』←秦さんのこの言葉も大ヒントな気がするんだけど、ダメだ。分からない!w   (2021/8/9 23:59:50)

明智 小太郎♂1年もう、落ち!w   (2021/8/10 00:10:53)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが退室しました。  (2021/8/10 00:10:56)

おしらせ佐々木 藍♀1年さんが入室しました♪  (2021/8/12 11:34:23)

佐々木 藍♀1年ほらね、だれもこなくなったじゃん。   (2021/8/12 11:34:26)

佐々木 藍♀1年だからいったのに。   (2021/8/12 11:34:35)

おしらせ佐々木 藍♀1年さんが退室しました。  (2021/8/12 11:34:40)

おしらせ雨宮紫乃♀2年さんが入室しました♪  (2021/8/12 22:02:01)

雨宮紫乃♀2年こんばんは、お邪魔しますー!佐々木さんは『あい』さんではなく、『らん』さんなのですね!名前の元ネタを調べる事に楽しみを感じています。しかし『もりゆき』さんの名前の由来はまだわかっていません…ぐぬぬ。   (2021/8/12 22:04:08)

おしらせ森由己♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/12 22:06:43)

森由己♂2年こばわ。モリユミですのよ、私の名前。   (2021/8/12 22:06:59)

雨宮紫乃♀2年わたしは秦さんの挑戦状『記号→数字』の謎は解けていません…が、誰かの閃きや答えを導き出す糸口になれば…と思い、半端な(迷)推理を落としに来ました!もう皆さんは解けているのかしら…?何の成果もなく出戻るよりは、解答を持ってきた方がステキよねー、と思い悩んでたのですが…だめだ難しい!犯人はわかったのに途中の道筋がわからないのは、これ犯人はわかってないも同義なのでは…ぐぬぬ、西野め!(八つ当たり)   (2021/8/12 22:07:32)

おしらせさとしさんが入室しました♪  (2021/8/12 22:08:13)

雨宮紫乃♀2年噂をすれば何とやら!こんばんはー、お名前を間違えてしまって申し訳ないです…しかし訂正のために森さんが降りて来てくださったと考えれば、必要な間違いだった…?と前向きに考えます!   (2021/8/12 22:08:41)

森由己♂2年さとしさん、こんばんわー。   (2021/8/12 22:09:02)

雨宮紫乃♀2年さとしさん、こんばんはー!お部屋のルールを読んでくださいねー…誤落下なのかしら…?   (2021/8/12 22:10:38)

森由己♂2年因みに、私も分かっていないので、推理どうぞどうぞ。   (2021/8/12 22:10:46)

雨宮紫乃♀2年推理?はものすごく長文ですよー、推理に行き詰まった人が閃きを求めてor解答を導き出した人が「そーいう考えもあるのかー」と見てもらえれば!1番理想なのは、わからない人が推理の取っ掛かりにしてくれれば嬉しいけど、それは難しそうですね!   (2021/8/12 22:13:20)

雨宮紫乃♀2年2枚目メモの盤面(と仮に呼びます)にあるのは『×、◻︎、⭐︎(★)、1、3、6』なので【記号→数字に変換した後に、盤面に残る数字は6種類】と仮定して進めてるのですが、『★を奪い取る予定の▲(桂馬)』を含めると7種類に増えるんですよね…6種類だとチェスの駒の種類と同数だけど偶然の可能性。『★』は『▲』に奪い取られる予定ですが、秦さんの補足2に『色が変わっても同じ記号です』とあるので、★は⭐︎と同じ数字が当てはまる。▲が★を奪った後は▲は盤面から消えるのか、★の代わりに▲が盤面に居座るのか…?▲の扱いが不明なので保留。▲(桂馬)が★(王将)を奪い取るタイミングも不明なので、保留します。1枚目の謎が解ける直前(『戦争は駒遊び。どこの国も。』部分に到達してから)を想定しているなら、★を消すタイミングが早くても困りますものね!   (2021/8/12 22:14:40)

森由己♂2年意見重要ですよー、ホントに。取っ掛かりすら思い付かないほどである。(表の奴はPLに入る前に途中まで書いてたやつである。)   (2021/8/12 22:14:42)

雨宮紫乃♀2年将棋の駒は8種類、チェスの駒は6種類。/将棋の駒は王将、角行、飛車が1個ずつ。金将、銀将、桂馬、香車が2個ずつ。歩兵が9個の計20個。敵味方合計すると40個。/チェスの駒はキングとクイーンが1個ずつ。ルーク、ビショップ、ナイトが2個ずつ、ポーンが8個の味方側が16個なので、白黒合わせて合計32個が盤上にある訳です。/将棋の駒は成る事ができるので、裏面の存在も忘れないようにしないと!という事で並べておきます。王将と金将は成る事ができないから裏面が無刻印なんだと、初めて知りました。銀将/成銀、桂馬/成桂、香車/成香、飛車/龍王、角行/竜馬、歩兵/と金。将棋の駒の刻印が崩し字(?)なので私は読めません!全部『金』に見える…   (2021/8/12 22:16:37)

雨宮紫乃♀2年森さんの、表のものは考えの良い切り替えになりました!記号を「ただの記号」としか見てなかったので「黒塗りが白くなると」という発想は新鮮でした、今から発言を落としますが「◻︎と玉で国」は森さんの発想から飛ばしたものですー   (2021/8/12 22:20:59)

雨宮紫乃♀2年『秦 玲鑼♂2年 > 型の上から砂を振りかけた場合と、砂の上に型を置いた場合の違い、と言ったら通じるでしょうか。今回の謎は後者になります。数字が並んでいる上に、将棋の盤面を照らし合わせる形です。 (21:11:19)』について私なりの解釈を!砂の上に型を置いた場合→型しか見えないけど、その型の下には砂が隠れている。…数字が並んでいる上に、将棋の盤面を重ね合わせると何かが見えてくるんだろうか?イメージの具体例が出ませんが【『記号の◻︎』に玉(将)を重ねると『国』になる】とか。玉将の駒は『玉将』と将部分も刻印されてるので、これは違う…。数字に将棋の盤面を照らし合わせる…方向だと、将棋の(裏の)駒は『金』に見える物が多いので、その方向で考えると【釟、釚、針】と金+数字の漢字はいくつかあるけど…うー…行き詰まってしまった。『型の上から砂を振りかけた場合』と今回の『砂の上に型を置いた場合』は違う結果になる…んですよね。砂の上に型を押してから離すと、砂の上には型の跡が残る…とか?ハンコ(型)とスタンプ台(砂)のイメージです。押す型とハンコの面は左右反対になるのも考慮しつつ。うー、間違った解釈感…。   (2021/8/12 22:21:55)

雨宮紫乃♀2年一枚目メモの『異文化』と『電脳世界』が何か分からないんですよね。電脳世界→ネットゲームだと思ったから「ntは(ネトゲ用語の)ナイストライの略!」だと解釈したけど…秦さんの反応だと違う様子。ネットチェスとか、コンピュータチェスとか、その辺でしょうか?…補足2『同じ記号には同じ数字が入ります』なので、森さんの「出来た数字を文字コード」が名推理なのでは…?と思って検索してみてますが、調べるにもある程度絞り込まないと検索候補が膨大なので情報に溺れる!……と、ぐるぐる考えているうちに行き詰まりました。きっと閃けばドミノ式にパパーっと解けるのではないかと思うのですが、閃きが降ってこない!ROMさんも降ってきませんかー?   (2021/8/12 22:23:44)

森由己♂2年9×9の箱を上から被せるか、8×8の箱を上から被せるかだと思われ……チェスは8×8しか無いので、何処を埋めるかなのかなぁとか。   (2021/8/12 22:24:13)

森由己♂2年一枚目と二枚目の紙のヒントで何を導き出せるか、だと思われる。たぶん、将棋に辿り着くのかなぁと……。   (2021/8/12 22:27:54)

雨宮紫乃♀2年『 1枚目と2枚目を1行ずつ対比させる(8/9 21:39:52)』も文字数が合わないので、どこかを削るか埋める必要があるんですよね…。   (2021/8/12 22:28:12)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、さとしさんが自動退室しました。  (2021/8/12 22:28:17)

森由己♂2年『異文化』は英語と日本語を混ぜろと言う意味なのかなぁと。   (2021/8/12 22:28:29)

雨宮紫乃♀2年さとしさん、お疲れ様でしたー。厳しい言葉を初対面で使ってしまってすみません…   (2021/8/12 22:30:02)

雨宮紫乃♀2年異なる文化、で異文化だから…チェスと将棋で正解なのかしら…?早い段階で将棋に行き着くのはMVPだと秦さんが言ってましたものね。最初にチェスを意識させてから、後半で将棋にたどり着くのが想定の解き方だったようですし…   (2021/8/12 22:33:18)

森由己♂2年チェスが先に出てこなかったのは、まぁ日本人だからとしか言いようが無いのだけども、チェス→将棋にシフトさせるなにかがあると言うことなのでしょう……   (2021/8/12 22:34:38)

雨宮紫乃♀2年英語の事は他の方にお任せします!英語苦手なのです。数字「136」の並びを英語にする事を考えたけど、それはアルファベットが得意な方に任せます。適材適所ってやつです。   (2021/8/12 22:35:00)

森由己♂2年英語は得意ではないですなぁ。英語得意な人来て欲しいですわ。   (2021/8/12 22:37:10)

森由己♂2年問題文の記号の方が、半角スペース有りと無しがあるのだけども、きっと何かなのだろうなぁと思いつつ   (2021/8/12 22:38:02)

おしらせ秦 玲鑼♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/12 22:39:25)

雨宮紫乃♀2年チェスから将棋は、『戦争は駒遊び。どこの国も。』からシフトさせる目的だったのかなー…と。戦争の駒遊びで有名なのは、チェスと将棋だと思うので。麻雀は「麻雀牌」だし、戦争って訳では無いですものね   (2021/8/12 22:39:43)

秦 玲鑼♂2年少し軌道修正をと思い、一つだけヒントを   (2021/8/12 22:39:55)

森由己♂2年こんばんわー。、   (2021/8/12 22:40:46)

雨宮紫乃♀2年秦さん、こんばんは!解答編かと思いきや、ヒントですね!という事は、自分で解く楽しみを残してくださるという事ですね!やったー!   (2021/8/12 22:40:57)

秦 玲鑼♂2年数字が並んでいる上から将棋の盤面を重ねる形です。そして、将棋が関係してくるのは文章中にあるように『戦争は駒遊び』以降になります。最初の3行と数字の謎は将棋の盤面は使わなくて大丈夫です。   (2021/8/12 22:41:43)

森由己♂2年とにかく数字にしてからよ!ということだよね。(そこは何となく分かってるのだけども、そもそもの数字に変換できないわけである。表の奴の通りである。)   (2021/8/12 22:43:40)

秦 玲鑼♂2年「奪い取り」の部分は明智さんが解いたように「何処の国も」からチェスと将棋の共通点を探してknightからkingを奪い取ることが正解で、それ以上の意味は持ちません。   (2021/8/12 22:44:27)

雨宮紫乃♀2年あまり早い段階で、将棋の事は意識しない方が良いのですね…チェスと数字の並びを見直してみます。   (2021/8/12 22:44:57)

秦 玲鑼♂2年日本人だからチェスよりも将棋が〜とありますがその通りで、将棋からチェスに変換する形を取っていました。なので、チェスも数字の謎には関係しません。   (2021/8/12 22:46:07)

雨宮紫乃♀2年【×→数字、◻︎→数字、⭐︎(★)→数字】になるように変換…むむむ。   (2021/8/12 22:46:43)

森由己♂2年数字は単独。つまり問題文と重ね合わせて、英語なり日本語なりで数値に変換できると……   (2021/8/12 22:47:08)

秦 玲鑼♂2年あとは…そうですね、もう1つ、数字が並んでいるところを探してみましょうか、というのをヒントとして置いていきます。引き続き頑張ってください。   (2021/8/12 22:48:23)

おしらせ秦 玲鑼♂2年さんが退室しました。  (2021/8/12 22:48:32)

雨宮紫乃♀2年盤面にある記号と数字の数をカウントしました。×の数は7個、◻︎は5個、⭐︎は6個(★は1個。星全体だと7個)、▲は1個、1は1個、3は4個、6は2個…の合計26個(★を含めると27個)。漢数字(七八九)は個数に含めていません。秦さんの発言から「漢数字は無くても影響しない」というニュアンスを感じたので。間違ってたら大失態です。   (2021/8/12 22:49:19)

雨宮紫乃♀2年秦さん、助言をありがとうございます!私個人としては自力で解きたい気持ちはあるのですが、タイムリミットは出題者のお好きなタイミングでお願いします!他の人がサラッとスマートに解答を残してくれていてもわたしは怒ったりしませんよー!悔しがるかも知れないですが!   (2021/8/12 22:51:46)

雨宮紫乃♀2年数字の並びが重要なようなので、寝る前にもう少し見直してみる事にします。…メモに手書きで書き写したので、写し間違えがないかどうか要チェックですね!凡ミスで解けなかったのなら恥ずかしいので   (2021/8/12 22:53:36)

森由己♂2年既に頭の許容量を越えてるので、サラッと答えてくれても、なるほど、そういうことかーにしかならないと思われる。   (2021/8/12 22:54:06)

森由己♂2年数字が並んでるのは一行目と、二行目の3 3??並んでいるところと言うから、見える場所以外にもあるのかな??   (2021/8/12 22:55:30)

雨宮紫乃♀2年では、わたしはそろそろ就寝の用意に取りかかります!頭の許容量を越えているのは私も同じです、しかし挑み甲斐があるとも思うので、寝る前に一人でもう少し粘ってます。わからなかったらヒントをもらいにチラチラッと来るかも知れません!   (2021/8/12 22:56:31)

雨宮紫乃♀2年あと、休憩の代わりに小さな謎を置いていく…と思います、もし見かけたらぜひ挑戦してくださいね!では駆け足になって申し訳ないですがおやすみなさいませ!   (2021/8/12 22:58:08)

おしらせ雨宮紫乃♀2年さんが退室しました。  (2021/8/12 22:58:28)

森由己♂2年ふむ。あれか。英字にしたときの文字数だな……   (2021/8/12 22:58:39)

森由己♂2年お疲れ様でした。   (2021/8/12 22:58:58)

森由己♂2年9~1を英語に変換。左から4 5 5 3 4 4 5 3 3。これが七の列の答え。ここから、☆=5、×=4とする。   (2021/8/12 23:01:33)

森由己♂2年続いて日本語にすればいいのと、上の答えから漢数字の画数が答えになるので、左から2 2 2 4 4 5 3 2 1。□=2とする。   (2021/8/12 23:04:50)

森由己♂2年そして、詰まった。   (2021/8/12 23:13:48)

森由己♂2年解答が違うのだろうか??   (2021/8/12 23:14:58)

森由己♂2年三行目は6 ? 4 6 5 4 5 5 2。?が▲のところと……   (2021/8/12 23:29:04)

森由己♂2年わからんな。分かる人教えて!である。   (2021/8/12 23:33:48)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが入室しました♪  (2021/8/12 23:51:40)

森由己♂2年こんばんわー。   (2021/8/12 23:52:00)

明智 小太郎♂1年こんばんは、森先輩!お盆前で忙しくしてますけど、気になったので見たら進展がありましたね!森先輩の七と八は僕も同意見です!同じになりました!   (2021/8/12 23:52:47)

森由己♂2年お盆休みが今週なんだ、私。   (2021/8/12 23:54:15)

森由己♂2年九がさっぱりなのよね。   (2021/8/12 23:54:33)

明智 小太郎♂1年システムメッセージ: 発言にNGワードが含まれています(電話番号の疑い)  (2021/8/12 23:54:33)

明智 小太郎♂1年あれ?電話番号入れてないのにw   (2021/8/12 23:54:46)

明智 小太郎♂1年「▲=7」だと思います。電卓表記した時の画数ですよー。   (2021/8/12 23:55:16)

森由己♂2年ある一定以上の数字の羅列はダメなのよ。間にスペースいれたりすれば平気なはず。   (2021/8/12 23:55:31)

明智 小太郎♂1年そうすると九は他の数字は全部当てはまります!   (2021/8/12 23:55:52)

森由己♂2年電卓表記……あぁ。デジタル時計の奴?   (2021/8/12 23:56:04)

森由己♂2年なるほど。   (2021/8/12 23:56:25)

明智 小太郎♂1年世界共通語は英語で表した時のスペルの数、日本語は漢数字で表した時の画数、電脳世界へってのは電卓のデジタル評価をした時の棒?の数ですね、きっと!   (2021/8/12 23:57:58)

明智 小太郎♂1年デジタル表記の間違でしたw   (2021/8/13 00:00:30)

森由己♂2年だわなー。これから、どうすれば良いんだろうか??   (2021/8/13 00:00:34)

明智 小太郎♂1年そうなんですよ。三列を数字で表す事ができて…じゃ、そこからどうするんだってところで詰んでますw秦さんの言葉ではここから将棋盤とチェスが出てくると思うんですけどそこを今考えてるとこです。   (2021/8/13 00:01:58)

明智 小太郎♂1年僕は暫く忙しい毎日が続きますw森先輩はお休みなんだ。いいなw   (2021/8/13 00:03:59)

森由己♂2年将棋を押し当てればいいのかなぁ。   (2021/8/13 00:04:54)

森由己♂2年明日まで休みだけども、そんなに暇と言うわけでもなく。   (2021/8/13 00:05:16)

明智 小太郎♂1年▲−★の解釈は、最後にntになって首を刎ねてniにする答えがありましたが、ミスリードなんでしたっけ?   (2021/8/13 00:07:18)

明智 小太郎♂1年九の並びに当てはまった数字で引くなら、7−5=2になります。   (2021/8/13 00:08:33)

明智 小太郎♂1年違う最後「ht」になるんだった。   (2021/8/13 00:09:07)

森由己♂2年7-5をそのまま使うとかそういのでないかな?htで首はね、ntで西野太郎が答えだと思ってたけども。tはiに見えるけどもね。線で切るとやっぱり、tの上がないやつに見えるから。   (2021/8/13 00:09:44)

森由己♂2年ntが、答えなのではー??   (2021/8/13 00:10:21)

明智 小太郎♂1年記号を全部数字に変換しましたけど、ただ変換しただけなんですかね?使うのは▲と★だけなんでしょうか?   (2021/8/13 00:15:06)

明智 小太郎♂1年問題文にその2つしかないからそうなんですかね   (2021/8/13 00:15:33)

森由己♂2年駒遊びでチェスと将棋を導いてるけども、数値に変換して何を導けば良いのだろう?将棋からチェスと同じものを引っ張るのか……。   (2021/8/13 00:18:27)

明智 小太郎♂1年hの首を刎ねてnは分かるんだけど、tはそのままてことは刎ねる首が無いってこと?書き方見ると上の部分切れちゃう気がするんですが   (2021/8/13 00:19:04)

森由己♂2年上の部分が切れても、横線は残るからtに見えるから、tかなぁと。   (2021/8/13 00:21:16)

明智 小太郎♂1年線に沿っててのがノートの罫線を指すのなら、横棒が残る場合も切れちゃう場合もどちらもあるんですよね。「tの書き方」で検索すると幾つか出てきむした。…将棋とチェス、自陣の並びで考えると将棋は3×9、チェスだと2×8これに数字の並びを当てはめるんですかね。王=kingの場所は分かってるから固定はできます   (2021/8/13 00:24:11)

森由己♂2年うーん。まぁきっと、数値を解けば謎は溶ける!みたいな?将棋を嵌めるのは分かるのだけども……だわね。   (2021/8/13 00:28:39)

明智 小太郎♂1年進んだ気はしてますがあと一歩が届いてないですよね。西野太郎くんなんですかねー。   (2021/8/13 00:33:55)

森由己♂2年西野君じゃなかったら、どうしよう!である。そしてそろそろ眠気がやってきたので、おやすみなさいですやー   (2021/8/13 00:35:13)

明智 小太郎♂1年はい、おやすみなさい!   (2021/8/13 00:35:39)

おしらせ森由己♂2年さんが退室しました。  (2021/8/13 00:35:45)

明智 小太郎♂1年僕の九の考察…別に電卓でなくてもいいですねwデジタル表記で充分だった。すいません、融合して電脳世界への件で電卓使って色々計算してたら閃いたんですw   (2021/8/13 00:39:13)

明智 小太郎♂1年3×9の数字が(多分)確定されたからこっからだな。将棋とチェスをどう使うのか。今の所の有力はやはり西野くん説だけどもう少し考えてみます   (2021/8/13 00:41:10)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが退室しました。  (2021/8/13 00:41:17)

おしらせ佐々木 藍♀1年さんが入室しました♪  (2021/8/13 10:50:14)

佐々木 藍♀1年紫乃さんは、らんみたいな荒ら……やじうまごときのことも気にかけてしらべてくれるなんて、すごいねー。らんはうれしいよー。ありがたやー。   (2021/8/13 10:50:17)

佐々木 藍♀1年お礼といってはなんだけど、もりゆみくんのなまえのゆらいは、『花守ゆみり』さんだよ、たぶん。ちがってたら、ごめんね。   (2021/8/13 10:50:34)

佐々木 藍♀1年じゃあ、がんばってねー。   (2021/8/13 10:50:45)

おしらせ佐々木 藍♀1年さんが退室しました。  (2021/8/13 10:50:49)

おしらせ森由己♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/13 22:51:21)

森由己♂2年こんばんわー。もりゆみです。名前の由来のヒントは、元にした人の名字を弄くり廻して作ってます、探偵に関係あります、架空の人物です(確か)。   (2021/8/13 22:53:35)

森由己♂2年ちょっと思ったのは、陸上部って怪我するの大変だよなぁと思っている次第。謎なんて作ってる暇ないな。   (2021/8/13 22:57:05)

森由己♂2年そして、数字の謎は解けてないですわ。   (2021/8/13 23:09:26)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、森由己♂2年さんが自動退室しました。  (2021/8/13 23:30:28)

おしらせ雨宮紫乃♀2年さんが入室しました♪  (2021/8/15 19:45:17)

雨宮紫乃♀2年こんばんは、お邪魔します(お辞儀)。秦さんの挑戦状(記号を数字に変換する)2枚目の記号の並びの法則は【1行目は英語のスペルの文字数、2行目は漢数字の文字数、3行目はデジタル数字の棒(?)の数】なのですね…おおおなるほど!秦さんの『数字が並んでいるところを探してみましょうか、というのをヒントとして置いていきます』はそういう意味だったのですね。⑨〜①の数字の並びは、法則に従って◻︎×☆★▲に当てはまる数字を入れていくため&将棋を意識させるための、二重のヒントの役割があったのですね…はへー…(感嘆のため息)   (2021/8/15 19:46:44)

雨宮紫乃♀2年出題側が想定していた解き方の順番が、1.⑨〜①の数字の並び&『世界共通語、母国語、電脳世界』から記号(◻︎×☆★▲)を数字に置きかえる。2.記号が全て数字の列になる(ここで一旦区切りなので問題のメモが1行(//)空いている)。3.『戦争は駒遊び』&「⑨〜①の逆並びの数字と七八九」から(日本により馴染みのある)将棋を連想させる。4.▲と★の位置が将棋(桂馬と王将の位置)と同じだと気付く。5.『何処の国も。』で将棋と起源が同じチェスを連想する。6.▲の桂馬はチェスでいうknight、★の王将はチェスでいうkingだと気付かせる。7.▲knightから★kingを奪い取る。8.htが残る……なら、数字(▲の7、★の5)とチェスを結び付かせる必要がない(3.部分で手がかりを与えている)ので、明智さんと森さんの推理で完全解答なのでは…と感じるのですが、どうなのでしょう。1.の部分で予想以上に解答側が躓いて、予想外に解答側が一気に3.の将棋連想まで飛んでしまった…のだと思っているのですが   (2021/8/15 19:47:57)

雨宮紫乃♀2年8.以降の、htの『線に沿って首を刎ねろ』は『秦 玲鑼♂2年 > 結論から言いますと、「段階をすっ飛ばした上で正解」です。 (8/9 21:04:59)』から、【ht】→【nt】→西野太郎さん…が犯人です!(ビシッ)…です、よね?勘違いなら恥ずかしい&西野さんに謝ります。まだ何かある可能性もありますが、tの首も刎ねて【ni】にすると容疑者の中に該当する人が見当たらないので、ここで▲7と★5が関わってこなければここで正答なのでは、と。一応、将棋を英単語(Japanese chessやShogi)にしてみたりしましたが、挑戦状の文章は全て処理済だと思われる…ので、謎はほぼ読み解いてるのでは無いかな?と既に満足感に浸っております。数字とチェスを結びつける事が出来なかったので、こういう事かな…と想像していますが勘違いを含んでいる可能性があるので、解答編がくるまでは油断できませんね…   (2021/8/15 19:49:28)

雨宮紫乃♀2年挑戦状の謎を解いていったのは明智さんと森さんなので、わたしは何もしてないですけど。謎解きに混ざれて楽しかったです、今後の詳しい解説も楽しみにしております。気がついていないだけで、絶妙に混ぜ込ませた秦さんの遊び心(と言えば伝わるでしょうか?)もまだあるかも知れませんね!容疑者候補の方々が変わった漢字と名前の呼びが多いのは、わかる人はわかる共通点があるのかしら…?   (2021/8/15 19:50:25)

雨宮紫乃♀2年わかる人はわかる…と言えば、森さんの名前の由来ですよ!佐々木さんが教えてくれた『花守ゆみり』さんは声優さんなのですね。『探偵はもう、死んでいる。』というアニメ(漫画)でしょうか?私はてっきり、ミステリー作家・助手・依頼人・地名あたりだと目星を付けて検索していたのですが、探偵役を演じた声優さんや俳優さんの可能性は全く思い浮かびませんでした…!佐々木さんは、元から花守さんの事をご存知だったのでしょうか?花守さんのお名前をご存知だったとしても、森さんの名前と結びつけられるのは名推理なのでは…?!(仮に私が花守さんの事を知っていても、森さんの名前の由来だろうと結びつけられなかった自信がある)推理ものの主役のように、さまざまな方面に精通しているとカッコイイのですが、一般人のわたしは他の方々の知恵を遠慮なくお借りしたいと思います!改めて、情報を下さった佐々木さんにお礼申し上げます、ありがとうございますー!…アサルトリリィにも手を出してしまいそうです、何がキッカケで興味を持つかわからないものですね!   (2021/8/15 19:52:48)

雨宮紫乃♀2年森さんの名前の由来は(架空の人物?との事だから)別にあるようなので【「名前の由来を知りたい」という事を口実に、森さんを非公開にお誘いしたい女性】の方は安心してください、まだ解決しておりませんので遠慮なく口実にしてしまいましょう!女性からはなかなかうまくお誘いできませんから、誘いやすいように隙を見せていく森さんはなかなかやり手では。…あれ?この謎は解かない方が助かる女性が多いのでは?解いてしまうと口実が無くなってしまうのでは…?と気づいたので、わかっても黙っています。細かい所に配慮できるのも名探偵には必要なスキルですからねー!と、言いたい事を言い切った(はずな)ので、あまり長居しないようにササっと去ります。お邪魔しましたー   (2021/8/15 19:53:56)

おしらせ雨宮紫乃♀2年さんが退室しました。  (2021/8/15 19:54:09)

おしらせ秦 玲鑼♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/15 20:19:44)

秦 玲鑼♂2年解答、100満点です。申し分ありません。解説も、雨宮さんのもので十分でしょう   (2021/8/15 20:20:04)

秦 玲鑼♂2年▲(7)から★(5)を奪い取る(引く)と、2 で、解答が2文字(イニシャル)になることの暗示をしていました。素直に数字を引いた人へミスリードをしつつ、解答へのヒントでした。   (2021/8/15 20:22:13)

秦 玲鑼♂2年tの首をはねてIになる、は想定していたミスリードです。ht、ではなくtの首だけをはねようとするとミスリードに繋がる想定でした。ちゃんとhの首もはねてくれたので、ミスは起きませんでしたけど。そもそも、tの首をはねてIになる、というのがミスリードに乗っかっているので、そのパターンのミスリードも用意しておいた方が良かったかもしれませんねー。   (2021/8/15 20:24:36)

秦 玲鑼♂2年tの首をはねてもtのままなのは、罫線に沿っているからです。これはローマ字の書き方を調べてもらえれば、よくわかると思います。   (2021/8/15 20:25:16)

秦 玲鑼♂2年というわけで、お疲れ様でしたー。   (2021/8/15 20:25:39)

おしらせ秦 玲鑼♂2年さんが退室しました。  (2021/8/15 20:25:41)

おしらせ森由己♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/15 23:08:36)

森由己♂2年こんばんわー。解答は見えたのだろうか。うん。数字変換はミスリード側の回答と言うことなんですかね?   (2021/8/15 23:09:20)

森由己♂2年表で回答編をしないのは、私以外表でロルしてないからなのかしら……やって良いと思うのだけども、皆様どうですかね?   (2021/8/15 23:10:26)

森由己♂2年さて、私の名前の由来は……まぁあれです。此方では正解かどうかは言うつもりが無いので、答えを知りたければ位です。時間が合う人位しか誘って頂けないだろうなぁと思ってはいるわけですが。   (2021/8/15 23:13:23)

森由己♂2年いやぁでもそんなに居ないんじゃないですかね?そんなに顔を出してるわけでもありませんし!   (2021/8/15 23:14:25)

おしらせ斉藤かなた♀2年さんが入室しました♪  (2021/8/15 23:18:21)

斉藤かなた♀2年んー解答みて全然かすらなかったポンコツがこんばんはです   (2021/8/15 23:19:15)

森由己♂2年こんばんわー。   (2021/8/15 23:19:51)

森由己♂2年将棋に一気にスキップしたのでなんとも言えない。   (2021/8/15 23:20:31)

斉藤かなた♀2年途中に英語変換で全然進まなくなったし(笑)   (2021/8/15 23:21:00)

森由己♂2年英語はまぁ苦手だから!苦手なのは仕方がない。よね!   (2021/8/15 23:22:13)

斉藤かなた♀2年ですねーしゃべれるだけで読めはしないし(笑)   (2021/8/15 23:23:36)

森由己♂2年喋れるの!?私は喋れないですわよ。   (2021/8/15 23:24:29)

斉藤かなた♀2年森くんの名前の謎もたぶん的はずれだろうし   (2021/8/15 23:24:46)

斉藤かなた♀2年しゃべれると言っても友達との馴れ合い会話くらいしかできませんが   (2021/8/15 23:25:53)

斉藤かなた♀2年ビジネス英語とか丁寧語みたいな英語は全然絶望的です(笑)   (2021/8/15 23:26:26)

森由己♂2年馴れ合いでも喋れるならでありますよ?いやー、英語は単語を並べる位しか出来ないわけで。   (2021/8/15 23:27:26)

森由己♂2年かなたさんの私の名前に対しての話は見かけてないと思うですねー。ありましたっけ??   (2021/8/15 23:28:09)

斉藤かなた♀2年いや思ってるだけでたぶん違うだろうなぁと   (2021/8/15 23:29:01)

森由己♂2年なるほど、そっちな、感じでしたか。   (2021/8/15 23:30:17)

斉藤かなた♀2年架空の人物で振り出し(笑)   (2021/8/15 23:31:11)

斉藤かなた♀2年森をバラしてキバヤシみたいな(笑)   (2021/8/15 23:32:03)

森由己♂2年そうなのですなぇ。キバヤシ!彼はじつざ(げふんげふん。)な、なんだってー   (2021/8/15 23:32:43)

斉藤かなた♀2年でもキバヤシさんは実在モデルあるから違うなぁだし、そもゆみのほうが全然はまらないしで詰みです(笑)   (2021/8/15 23:33:49)

森由己♂2年まぁ元ネタをこねくり廻してるだけなので、そのうち辿り着きますよ!   (2021/8/15 23:35:20)

斉藤かなた♀2年解答聞いたら案外単純?   (2021/8/15 23:36:50)

森由己♂2年んー、単純では無さそうな感じではあるかなぁ。と。   (2021/8/15 23:37:50)

斉藤かなた♀2年なるほどーもう少し考えてみるです   (2021/8/15 23:38:53)

森由己♂2年ふぁいとですわー。そんなにヒントは出すつもりがないので!(分からない場合は分からないで問題ないものだから。)   (2021/8/15 23:41:39)

斉藤かなた♀2年解けなくてもお仕置きなしですね(ぁ   (2021/8/15 23:42:33)

森由己♂2年なんで、解けないとお仕置きなんですかw誰に出したわけでもないのですからー!ないない。   (2021/8/15 23:43:36)

斉藤かなた♀2年森くんの秘密はミニゲームポジションってことで。表のロル結局どうオチつけたらいいんだろね?   (2021/8/15 23:45:47)

森由己♂2年誰かが回答ロルするか、出題者がcloseするか、かなぁ。   (2021/8/15 23:47:13)

斉藤かなた♀2年んーうちはきっちり解けたわけじゃないから解答ロル回しきれないし、やっぱり記録係に任せるのがいいのかなと思ってるけど最近明智くんも見てないしなぁ   (2021/8/15 23:51:01)

森由己♂2年明智君忙しいのかねー??確かに見てないわね。まぁ誰でも良いと思われるけど。   (2021/8/15 23:52:44)

斉藤かなた♀2年まあ表ロルが片付いても何かあるってこともないですが(笑)森くんの出題が気になるかなってくらい   (2021/8/15 23:54:13)

森由己♂2年謎になるのが名前くらいしか無かったからだよっ。他の人がきっと出してくれる。   (2021/8/15 23:54:54)

斉藤かなた♀2年では次の謎が仕込まれるまでどっか徘徊しときますかな(笑)   (2021/8/15 23:56:13)

森由己♂2年それも良いかとー。   (2021/8/15 23:57:05)

斉藤かなた♀2年ではまた次の機会によろしくです!   (2021/8/15 23:58:24)

森由己♂2年お疲れさまでしたー。   (2021/8/15 23:58:39)

斉藤かなた♀2年徘徊の旅に出まーす。お疲れさまです   (2021/8/15 23:59:22)

おしらせ斉藤かなた♀2年さんが退室しました。  (2021/8/15 23:59:27)

森由己♂2年0時も廻ったし他には誰も来そうにないですし、そろそろ私も落ちておきますかね。ではでは。   (2021/8/16 00:10:00)

おしらせ森由己♂2年さんが退室しました。  (2021/8/16 00:10:35)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが入室しました♪  (2021/8/21 17:59:58)

明智 小太郎♂1年ご無沙汰していてごめんなさーい。謎解きする暇が無いくらい忙しいんですー!秦さんの解答も確認しましたが西野くんだったんですね、雨宮さんの解説分かりやすかったし、秦さんの謎とても楽しかったです!また挑戦したいです!   (2021/8/21 18:02:56)

明智 小太郎♂1年ロルを閉じた方がいいのでしょうけど、その時間がなくてごめんなさい。江戸川先輩も最近現れてない。マトリョーシカの謎も落ちてて面白そう。   (2021/8/21 18:06:26)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが退室しました。  (2021/8/21 18:06:32)

おしらせ斉藤かなた♀2年さんが入室しました♪  (2021/8/21 22:35:09)

斉藤かなた♀2年こんばんは&久し振りですね   (2021/8/21 22:35:37)

斉藤かなた♀2年リアル忙しいのは仕方ないですね   (2021/8/21 22:36:11)

斉藤かなた♀2年表の新しい謎はオカルトよりでうちは苦手やし・・・誰かに託すとします(笑)   (2021/8/21 22:38:13)

斉藤かなた♀2年まあこれでうちの謎も当面おあずけということでこの辺で失礼しますです   (2021/8/21 22:39:37)

おしらせ斉藤かなた♀2年さんが退室しました。  (2021/8/21 22:39:40)

おしらせ江戸川 夜葉♀3年さんが入室しました♪  (2021/8/23 07:33:47)

江戸川 夜葉♀3年おはようございます。最近あんまり顔を出せてませんでしたが…何やら不気味な雰囲気の謎が!七不思議、学校では定番の題材ですよね。1/7ということは、あと6つある?   (2021/8/23 07:37:40)

江戸川 夜葉♀3年そしてこの謎、ホワイダニット…なぜマトリョーシカが盗まれ、中に内臓を入れられた状態で戻ってきたのか…を推理する、という認識で合ってるんでしょうか。だとしたら…   (2021/8/23 07:40:54)

江戸川 夜葉♀3年マトリョーシカ、桃太郎、お供にそれぞれ入れられていた臓器の種類…あたりがポイントになりそうですね。桃太郎が肝臓、犬が胃、猿が肺、雉が腸   (2021/8/23 07:43:47)

江戸川 夜葉♀3年軽く調べてみたところ、マトリョーシカのルーツはこけしだそうで。こけしは「子消し」…食べていくため子供を若い順に殺していった因習から来ていることは有名ですけど、桃太郎の由来も「子流し」だという説があったりしますよね   (2021/8/23 07:48:28)

おしらせ森由己♂2年さんが入室しました♪  (2021/8/23 07:48:41)

森由己♂2年おはようございます。初めまして、お邪魔させていただいてます。折角なのでご挨拶をと……   (2021/8/23 07:49:10)

江戸川 夜葉♀3年犬は居ぬ、猿は去る、雉は帰じ…家に帰れなかった子供を表しているとか…と、おはようございます!はじめまして。   (2021/8/23 07:49:39)

森由己♂2年ホントは怖い、桃太郎!まぁ昔話って割と捨てる話が多いですからね。   (2021/8/23 07:50:21)

江戸川 夜葉♀3年世知辛いお話が多いですよね、昔話は。その辺りの逸話が今回の謎にどう絡んでくるのかは、全く分かっていないんですけど…笑   (2021/8/23 07:52:00)

森由己♂2年グロいモノ駄目なので、解くことすら諦めてます!人体模型も怖いよね。無機質な方がまだ耐えられる。柔らかいのは辛いですわ。   (2021/8/23 07:53:55)

江戸川 夜葉♀3年グロいの、駄目な人は全く駄目ですもんね…人体模型は確かに怖い。小学生の時、掃除なんかで理科準備室に入るのが嫌だったのは奴のせい。今回のお話で不気味なのはそこですよね、フェルト製の内臓   (2021/8/23 07:56:02)

江戸川 夜葉♀3年…あ、今回の謎、私なりの推察は思い付いたかもしれない   (2021/8/23 07:57:00)

森由己♂2年とりあえず、監視カメラの画像を手に入れることから始めましょう。現場を改めるのは捜査の基本です!(捜査違う)高校の理科室だと、化合物で色々作れるはずなので鍵とか監視カメラはあるはず。   (2021/8/23 07:57:48)

江戸川 夜葉♀3年すごく現実的な方法で、謎を解きにかかってきた…!笑   (2021/8/23 07:58:44)

森由己♂2年人体模型はそれなりのお値段するので壊したらとガクガクでしたね!お、早い。流石は江戸川先輩!   (2021/8/23 07:58:57)

森由己♂2年監視カメラがないのなら、鍵はあるはずなので、鍵の借用履歴を追ってですね。無ければ教師が犯人なのです。   (2021/8/23 07:59:57)

江戸川 夜葉♀3年そっちの恐怖…笑 合っているかは分かりませんし、たぶん間違ってるとは思うんですが。森さんの「柔らかいのは辛い」でピンと来ました。   (2021/8/23 08:00:31)

森由己♂2年なんと。柔らかいのは辛いでわかってしまうのですか。根本的に謎解きが得意ではないので、先輩考えを教えて下さいよー。   (2021/8/23 08:01:20)

江戸川 夜葉♀3年えーっとですね。まず最初、美術は就職内定組が受ける授業で、通知表に載らない…とありますよね。つまり教師も生徒も物作りにあまり真剣ではない。   (2021/8/23 08:03:56)

森由己♂2年まぁそうですね、色しか塗らないなんて!!と思ったくらいです。一年とか半年かけてやるなら是非とも外身を作るところからやってほしいところです。   (2021/8/23 08:05:48)

江戸川 夜葉♀3年作品=作者が産んだ子である、という解釈をするとして。犯人は「子供は大切にしましょう」というメッセージを伝えたかったのかなと。ちょうど、桃太郎もそういうテーマのお話ですし。   (2021/8/23 08:06:18)

江戸川 夜葉♀3年フェルト製の内臓の生々しさも、無機質なものじゃなく、生を実感させるための演出?だったりするのかな…と、森さんの発言を聞いて考えたわけです。   (2021/8/23 08:07:32)

森由己♂2年ふむふむ。人体模型のパーツが中に入れられていたのは、どういう理由からなんです?   (2021/8/23 08:07:34)

森由己♂2年なるほど。生の実感と……   (2021/8/23 08:07:58)

江戸川 夜葉♀3年内臓を入れることで、作品=子供みたいな認識を強めようとした…とか?無機物を有機物のように感じさせるため?   (2021/8/23 08:10:15)

江戸川 夜葉♀3年拾い切れてない情報が多いので、合っているかは不明ですけどね。ひとまず私の推理はこんなところです。笑   (2021/8/23 08:11:02)

江戸川 夜葉♀3年王斗木さんの作品が選ばれたのは、題材が同じテーマの桃太郎だったから。   (2021/8/23 08:12:11)

森由己♂2年私の推理は……まぁあるにはあるですが、桃太郎である理由がないので、たぶん違うなぁと。   (2021/8/23 08:13:09)

森由己♂2年理由なんて犯人に聞けば良いんですよ!   (2021/8/23 08:13:34)

江戸川 夜葉♀3年お、だけど一応あるんですね。私、気になります!   (2021/8/23 08:14:01)

江戸川 夜葉♀3年元も子もない…笑   (2021/8/23 08:14:22)

森由己♂2年まず、理科室とか、準備室に入るのに鍵が必要なことを前提に、犯人は鍵を借りた人物と。この時点で鍵の話がないので、教師が犯人になるわけです。生島先生のオカルトか!信じないぞ!!と言う発言から、オカルトめいた事を嫌がる人物が犯人と。言うことで世田先生が犯人なのです!(暴論)   (2021/8/23 08:17:51)

江戸川 夜葉♀3年前半、なるほど…と思っていたら後半後半!ぶん投げて来ましたね。笑   (2021/8/23 08:19:22)

森由己♂2年犯行動機は、生島先生がフェルト人体模型作りにアドバイスだけして、参加しなかったからちょっと嫌がらせしてあげよう!的な理由です。   (2021/8/23 08:19:34)

森由己♂2年オカルトめいた事を嫌がると知っている人物が犯人ですね。同期の世田先生であれば、それを知っていると言うことがあげられますね。あと電話は生島先生からですね。お前かー!お前なんだなー!?このオカルト女め!!的な感じで呼び出されたんですよ!   (2021/8/23 08:21:19)

江戸川 夜葉♀3年ああ…その辺りの経緯やら情報が私の推理には全く反映されてないのが、煮え切らないポイントなんです。やっぱり関係してるんですかね?   (2021/8/23 08:21:49)

森由己♂2年こー、話的に、生島先生がオカルト嫌い、と言う要素が二回出てくるので関係してるのかなと?   (2021/8/23 08:23:08)

森由己♂2年あと生島先生が、自分で作ったのなら理科室にしまいっぱなしにしておくかな?とかも言う理由もあって、生島先生は卒製に参加してないんじゃないかなぁと。   (2021/8/23 08:24:38)

江戸川 夜葉♀3年なるほど…情報の腑分けで、私は「これいらない情報なのかな?」とポイポイいらないボックスに放り込んでいたけど、その辺ちゃんと拾うとまた変わってきそうな   (2021/8/23 08:24:59)

江戸川 夜葉♀3年この謎、動機だけじゃなく犯人も当てる感じなのかも。難しいですね!   (2021/8/23 08:26:37)

森由己♂2年まぁ、謎解きが得意でない人間の戯れ言でもありますよー。   (2021/8/23 08:26:48)

江戸川 夜葉♀3年糖分が足りない…っていう、推理が思い付かないときの言い訳。あ、私も謎解きが得意というわけではないです。笑   (2021/8/23 08:27:34)

森由己♂2年とりあえず、監視カメラの映像からよろしくです。あ、謎とは全然関係ないですが、フェルトを羊毛フェルトで針をチクチクする奴だと最初に思った次第。作ってる最中も大変だっただろうなぁと思ってた。   (2021/8/23 08:28:16)

江戸川 夜葉♀3年それだとあまり生々しさ、内臓感がない!笑 不気味な雰囲気が一気に和やかに…   (2021/8/23 08:30:27)

森由己♂2年割とリアルに作れるので触った質感以外な生々しいのでは?と思ったり。まぁそれだと綿ではないので、違うなぁと読み進めて思ったりした。   (2021/8/23 08:31:50)

江戸川 夜葉♀3年普通の硬いものよりはリアルかもしれないですね。そもそもデカすぎで入らないか。綿=はらわたっていうのも不気味ポイント。   (2021/8/23 08:33:34)

江戸川 夜葉♀3年と、そろそろ失礼しますねー。謎は解決されるのか…名探偵の活躍に期待しましょう。   (2021/8/23 08:35:26)

森由己♂2年腸か膓と書くはずなので、ハラワタ→腹綿と言うのも、知ってる人間しか分からないのはずなのですよね。   (2021/8/23 08:35:37)

森由己♂2年はーい、お疲れさまです。はっ、江戸川先輩メガネキャラなのか聞き忘れてる、   (2021/8/23 08:35:59)

江戸川 夜葉♀3年眼鏡キャラではないです…眼鏡好きなんですか?   (2021/8/23 08:36:27)

森由己♂2年好きですよー。胸が大きい方とメガネキャラは好物です。伊達でもOK。   (2021/8/23 08:37:01)

江戸川 夜葉♀3年伊達なら背後もたまにかけます。眼鏡好き、人によっては「眼鏡は矯正器具なんだかは伊達はNG」って人もいますけど、森さんはOKと。笑   (2021/8/23 08:38:41)

江戸川 夜葉♀3年矯正器具なんだから。誤字です…   (2021/8/23 08:39:09)

森由己♂2年「うりうり、こう言うのが好きなんだろう?」とか言わせたい!とかですね。伊達なら伊達の良さがあるんですよ!   (2021/8/23 08:39:27)

森由己♂2年コスプレイヤーに本人じゃないからダメとか言う理論に近いですねー伊達NGって。   (2021/8/23 08:40:10)

江戸川 夜葉♀3年「うりうり」で何をしてるのか、気になりますね…笑 伊達OK派VS伊達NG派の戦いに発展しそうな発言!   (2021/8/23 08:41:18)

森由己♂2年幾らでも卑猥な話は乗りますよ!!うりうりはヘッドロックですね。   (2021/8/23 08:42:19)

江戸川 夜葉♀3年ヘッドロック…全然卑猥なやつじゃなかった。私の想像では……こほん。では、本当に失礼しますね。卑猥トークはまた今度。お疲れ様でした!   (2021/8/23 08:43:43)

おしらせ江戸川 夜葉♀3年さんが退室しました。  (2021/8/23 08:44:00)

森由己♂2年なお、ヘッドロックは照れ隠しです。はーい、お疲れさまです。   (2021/8/23 08:44:11)

森由己♂2年では私もー。お疲れさまですー。   (2021/8/23 08:44:33)

おしらせ森由己♂2年さんが退室しました。  (2021/8/23 08:44:36)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが入室しました♪  (2021/8/23 13:42:54)

明智 小太郎♂1年江戸川先輩と森先輩がいたんだ!まとまった時間はないけど裏で謎解きはしてます。これってホワイダニット?マトリョーシカの謎を解いたら犯人が浮かぶフーダニットだと思ってました。どっちにしても何から手をつけていいのか分かってないんです。   (2021/8/23 13:45:18)

明智 小太郎♂1年考えるのは、マトリョーシカだって事と桃太郎だって事と中には臓器が入ってた事を考えると解けるのかな?…美術が美作先生で生物が生島先生で世界史が世田先生だってことは、王斗木さんの遊び心ですよねw   (2021/8/23 13:47:36)

明智 小太郎♂1年ヒントが欲しいです!w…斉藤先輩の謎も気になるなー。   (2021/8/23 13:48:12)

おしらせ明智 小太郎♂1年さんが退室しました。  (2021/8/23 13:48:15)

おしらせ学園探偵*?*?年さんが入室しました♪  (2021/8/23 15:30:13)

学園探偵*?*?年~学園探偵から、探偵諸君への助言~ 探偵諸君は言葉遊びが得意なようだが、今回の事件に言葉遊びは関係ない。物事を単純に考えたまえ。かなたくんの、【オカルト】は事件を上辺しか見ていないからだ。そもそもオカルトは超自然的な現象のことをいう。宙に浮かんだり、幽霊を呼び出したり。猟奇や怪奇と言いたいのなら、グロテスクやホラーと訳したまえ。夜葉くんの、【マトリョーシカが盗まれ、中に内臓を入られた状態で戻ってきたのか】は事件の概要でしかない。なぜを考えるのならば、その先に一歩進まなくてはならない。すなわち、マトリョーシカに内蔵を入れたことで、何が起こったか、だ。由己くんの、【監視カメラ】はナンセンス。それなら、登場人物全てに、予めウェアラブルカメラを持たせた方が、効率が良いだろう。科学捜査が多くの事件を解くために必要なことは認めるが、今回の事件には不要だよ。小太郎くんの、【これってホワイダニット?マトリョーシカの謎を解いたら犯人が浮かぶフーダニットだと思ってました】マトリョーシカは犯人を特定する手がかりではあるが、動機を見つけるための手がかりではない。動機は別の所にある。   (2021/8/23 15:30:37)

2021年08月09日 20時41分 ~ 2021年08月23日 15時30分 の過去ログ
謎解き好きが集うカフェ(PL雑談部屋)
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>