チャット ルブル

「幻想郷独創者【本館】 ~主要部屋~」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ 東方  なりきり  オリキャラ  幻想郷  描写


2021年10月16日 21時49分 ~ 2021年12月10日 22時35分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

夕凪紫音【失礼しました、更新時にトラブってしまいました】   (2021/10/16 21:49:00)

アリス・マーガトロイド【お帰りなさい~。】   (2021/10/16 21:49:17)

夕凪紫音確かに里の中に入り口が見つからない限りは巡察だったり、監視員を立てるなりで対応はできるか。(実際に里のすぐそばに入り口が見つかったとしても、その対応については首脳陣が決定するだろうし、人の手に余るようであれば紫さんが手を貸してくれるだろう) 二股の分岐じゃなくて十字路か。これはどっちにお宝が眠っているんだろう。(試しに分岐先のそれぞれに腕を突き出してお札の反応を確認するが、まだ距離があるためかいまいちはっきりとした反応が確認できない)   (2021/10/16 21:52:11)

アリス・マーガトロイドナズ「材料と思しき反応は、此処から最短距離だと、前方200メートル程の場所だ。初めて足を踏み入れる通路だし、此処は正面の通路を選んで進んでみるべきだろう。例え反応が出ている直前で行き止まる通路だとしても。」(程無くして十字路に辿り着くと、其処で一旦足を止める。十字路としては分かり易く、真正面と、90度左右に其々と、三つの通路が在る。)まあ、それしか無いわよね。まだ洞窟の構造が把握出来ていない訳だし。うん。此処は真正面の通路へ進んでみましょう。(ダウジングの結果もあって、此処は賢将の言う通り真正面の通路を選んでおく。進む方向を指差して示し、再び歩き出す。)   (2021/10/16 22:04:27)

夕凪紫音了解です。それではまっすぐ進んでいきましょうか。(ナズーリンのダウジングで目当ての物がどの方向にあるのかを確認できればそちらの方へと) しかし、ここに来て分岐が増えてきたな。地図を作りながら進んでいなかったら確実に迷子だよ。(分岐を通る前に壁の見えにくいころに矢印と1という数字を彫り込んで、自分たちが通った道であることを残して)   (2021/10/16 22:13:46)

アリス・マーガトロイドナズ「そうだろうね。記憶力の優れた者でも、全くマッピングせずに探索を続けるのは、得策ではない。私も油断すると、森への帰路を忘れそうになるよ。」(此方が正面の通路を選ぶと、賢将はロッドの先端を反応をある方へ改めて向け、此方に続く。十字路から更に100メートル程進んだ所で、人形が生み出す灯りが通路の奥を僅かに照らした。)あら…残念。行き止まりみたい。(更に50メートル程進んだ所で、岩の壁が正面を阻む。積み重なる岩石が僅かな隙間を作ってはいるが、此方の人形も、賢将が連れている鼠さえも入り込める隙間はない。) ナズ「フム…ロッドの反応は、此処から前方50メートル程の場所だ。先程の十字路で他の通路を進んでみれば、向こう側に行き着くかも知れないね。」(賢将が構えるロッドは、正面の壁を向いて震えている。だが、其れは如何やら壁の中では無い所からすると、他に道があってその通路を進むと辿り着くのだろう、と推測出来る。)   (2021/10/16 22:30:16)

夕凪紫音そうはいってもナズーリンさんの場合は、最悪ダウジングで入り口を探せるんじゃないんですか?(油断すると忘れそうになる、というのは今までの道を覚えているという事なのかなと) ありゃ、残念。さっきの道のどっちかが回り込んでいたのか。(目の前をふさぐ岩石を軽く叩いてみるが、少しばかりどかした所で道ができるような気配ではなく。取り除こうにも下手をすれば崩れ落ちる可能性もあり危険だろう)それじゃぁさっきの十字路まで戻って左右のどっちかだね。   (2021/10/16 22:36:08)

アリス・マーガトロイドナズ「ああ、洞窟の出入り口に限定してダウジングを行えば、と言う事か。今まで私がダウジングしたのは個体物が殆どだったからなぁ。まあ試した事は無いが、試す価値はありそうだ。」(恋人が率直な疑問を賢将にぶつけると、少々思案した後で答える。『入り口』の様な『場所』に対してダウジングを試みた経験は無いらしい。)そうしましょう。此処には何も落ちていないようだし。ナズーリン?戻ったらダウジングを試してもらえる?反応があった場所に辿り着けそうな通路が何方なのかを。(こうした、全くの無意味な行き止まり行き着くのは、初めてではないだろうか。今までは、材料であったり貴金属であったり、人物であったりと発見があったが為に。兎角、今回は素直に来た道を戻ろう。十字路には程無くして戻ると、賢将は先ず、左手の通路へロッドの先を向けて能力を行使する。)   (2021/10/16 22:54:24)

夕凪紫音そうか、洞窟の入り口って言うと複数あったらどれが本当に探しているものか混乱しそうですね。(鉄や貴金属と言った物体ならば自身の近くにあるものに反応させればよいが、遠くにある入り口となると複数あった場合の絞り込みが大変そうである) それじゃぁこっちは行き止まりだったから。(分岐の十字路まで戻ってくると、先ほど壁に書いた1の後に×を付けたして、行き止まりである目印に)気が付く人がいるか分からないけど、里の探索隊に記号の意味だけでも伝えておけば何かの役には立つかな。   (2021/10/16 23:02:22)

アリス・マーガトロイドええ。調査隊に伝えておけば、理解してくれると思うわ。(恋人が記した目印に目を留めると、その意味に納得した様子で頷いて見せて。) ナズ「フム…左の通路は、材料の反応がある所へ続いていそうだ。さて、右は……。」(賢将のダウジングに因ってロッドが震え出した。先端は正面から左の方へ緩やかに動き、一度正面へ戻った後で再び緩やかに左の方へ、と、反応を示した。その結果から通路がある程度は続いている様である。続いて賢将は反対側、右の通路へロッドの先端を向けて調べ始める。)   (2021/10/16 23:15:32)

夕凪紫音まぁ面倒な記号とかは使うつもりないし、頭の矢印と数字は無視していい奴だからね。 バッテンマークがついていたらその先は行き止まりだよっていう事くらいかな。(あまり分かりやすいところに書いておくと、場合によっては不心得者に改ざんされる可能性も考えて少し探さないと分かり難いところに)本命は左として、右は大穴かな?(ナズーリンのダウジングサーチの様子を見ていると、なるほど探しているものは正面にあるもののそこへの道筋は左からというのが確認できる)   (2021/10/16 23:20:36)

アリス・マーガトロイドナズ「…如何やら右の通路は、材料の反応から遠退くようだ。結果、新たな材料が見付かる可能性はありそうだが、此処は先ず左の通路に進むべきだろう。」(ダウジングを終えた賢将は、一度ロッドを下ろして結果を述べ、改めて左の通路へ視線を向ける。)決まりね。じゃあ左の通路へ。(賢将が示した通路、詰まり左へ向いて、歩き出す。今までの所、目ぼしい物が地面に落ちている事は無く、材料の反応があった場所に期待が持てる。通路は100メートル程の直線が続き、途中、左へ150度程、通路は急に曲がっており、其処を曲がってから、僅かではあるが周囲の気温が下がったと感じられる。)   (2021/10/16 23:34:43)

夕凪紫音そこまで分かるんですね。こういう場所だとナズーリンさんの能力が際立ってきますね。(日常生活でも何かと重宝する能力だろうが、こういった洞窟探検では斥候役としてナズーリンのような能力を持った仲間がいるとパーティーの安全性がはるかに向上するのは間違いないだろう)ここまでは特に目ぼしいものは無しか……なんだか、ちょっとだけど冷えてきたかな?(左側の通路に入ってからしばらく歩くと僅かに気温が下がったような感じがして)   (2021/10/16 23:41:00)

アリス・マーガトロイドナズ「ああ、確かに。僅かではあるが涼しくなった感じだ。」(気温の変化に賢将も気付いた様子で、頷いている。曲がり角からの通路は、200メートルほど緩やかに左へ曲がっており、材料の反応があった場所に近付くと、洞窟内の沈黙の中、耳を済ませば聞こえてくる音があった。)ん~?生憎と私は寒暖差を感じ辛いから分からないけど…あら?これは…水の流れる音…?(自分には聞こえた音。もとい、この静けさだからこそ聞こえた音、と言って良いだろう。目的の場所が目と鼻の先に見えてくると、より鮮明に聞こえたのは、川のせせらぎ。水の流れる音であった。) ナズ「これは…地上の程近くに『河』が在るからか…?」(賢将も『その音』が聞こえた様子で、ダウジングは続けながらも材料の反応があった方を見詰めている。)   (2021/10/16 23:55:43)

夕凪紫音【少々早いですが、そろそろ睡魔に襲われてきましたので本日はこれで中断とさせていただこうと思います】   (2021/10/16 23:57:46)

アリス・マーガトロイド【了解です。今回は此処までですね。お疲れ様でした。今回もお付き合いに感謝です。】   (2021/10/16 23:59:10)

夕凪紫音【そういえば、ワクチン接種の2回目を終えたという事でしたが、副反応はやはりきつかったですか?】   (2021/10/16 23:59:50)

アリス・マーガトロイド【幸いな事に、私の場合は接種した方の腕の痛みと、僅かな倦怠感が2日程だけで済みました。】   (2021/10/17 00:02:08)

夕凪紫音【その倦怠感が俺はひどかったんだけどね。 まぁでもこれでお互いに防衛手段の一つは完了したのは幸いですね。 それでは今週もまた感染予防に気を付けて、次回もよろしくお願いします】   (2021/10/17 00:04:08)

アリス・マーガトロイド【そうですね。巷ではウイルスは収束か?等と囁かれてますが、予防はまだ怠らないようにして過ごしましょう。またお誘いを書いてみますので、宜しくです。では今回はこれにて。お休みなさい~。】   (2021/10/17 00:06:00)

夕凪紫音【世界的にはまだ猛威を振るっているような感じがしますから、油断はできませんよね。  お疲れさまでした、お休みなさいませ】   (2021/10/17 00:07:13)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが退室しました。  (2021/10/17 00:07:37)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが退室しました。  (2021/10/17 00:07:55)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが入室しました♪  (2021/10/30 21:25:01)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが入室しました♪  (2021/10/30 21:25:06)

夕凪紫音大きな川っていう感じじゃないけど、確かに水が流れているような音は聞こえるね。(アリスの水の流れる音がする、という発言に耳を澄ましてみると確かに小さな川の流れのような音が聞こえてくる) 地下の洞窟で水が流れている場所……砂金が取れたりして?(川や水の流れる鉱山の中ではごくまれに砂金が取れることもあるというが)まぁ、砂金があったとしても大量の土砂から数グラム程度っていうし、塊で落ちているわけでもないだろうからね。(砂金彫りの映像を見たことがあるが、大量の土砂からごくわずかな砂金を取り出すのに数日という作業で、さすがに準備もないままでは採掘できるようなものではないだろう)   (2021/10/30 21:32:17)

アリス・マーガトロイドそうよね…。まあ今回は、是非とも塊で落ちていて欲しい所だけど。(ダウジングで反応があった場所が目と鼻の先に見えてくる。すると、賢将がロッドを構えた侭、水音の方へ目を向けている。) ナズ「フム…材料になりそうな物の反応…水辺の周りに出ているようだ。」(そう言ってきた賢将の方を改めて見てみると、10メートルから20メートル程の広い空間が在り、天井の一角から水が流れ落ちてきていた。その水は、自然に作られたと思われる、石造りの緩い傾斜の水路を流れ、幅3~5メートル程の小池に溜まり、地面の一角に幾つかある小さな穴から下層へ流れている様である。一方、小池から離れた場所には、お目当ての材料、もとい鉄製品や、微量ながら硝子製品も落ちているのが見えるだろう。)   (2021/10/30 21:46:42)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが自動退室しました。  (2021/10/30 21:52:34)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが入室しました♪  (2021/10/30 21:53:05)

夕凪紫音【失礼しました(汗)】   (2021/10/30 21:53:16)

アリス・マーガトロイド【お帰りなさいー。】   (2021/10/30 21:53:48)

夕凪紫音上海達の装備なら、籠手やアクセサリなんかに使えそうだね。(純金のままでは強度的に心もとないだろうが、合金にしたり装備品の一部分に使ったりなどして使用するのであればアクセントにもなっていいかもしれない)おぉ、なんだかちょっとした庭園みたいな感じになっているな。(大量というほどではないが、しっかりとした量の水が天井から流れ落ち、小川のような流れを作り池にまで流れる風景は庭園のようで)ここら辺に落ちているのは鉄と……ガラス、かな?(地面に転がって見えるものの中には明らかに透明な瓶のかけらなどが見えて。拾い上げてみれば冷たく硬い感触からガラスなのだろうか)   (2021/10/30 21:59:14)

アリス・マーガトロイドうん、あったあった。材料になる物が。拾っておきましょ…うん?どれどれ……確かに、ガラス、みたいね。(人形達に材料集めをさせつつ、恋人が手に取った透明な物を見ると、側に落ちていた硝子の欠片を自分も拾い、人形の一体に小槌を打たせて確かめてみる。すると硝子独特の透明感を感じる音が鳴った。)それにしても、綺麗な水だわ…。真上の地上だと、側に『河』がありそうね。(硝子製の物も一応拾うようにと人形に指示を出すと、自分はバッグの中から小瓶を取り出し、小池の水を掬って水の状態を確かめる。洞窟内へ流れてくる間に濾過する場所でもあるのか、或いは河の水自体が綺麗なのか、一般的な飲水と遜色無い純度に見える。)   (2021/10/30 22:09:10)

夕凪紫音鉄とガラスはあるけど……それ以外は見当たらないな。見落としているだけなのか、地面に埋もれているのか……いまいちわからないな。(貴金属探索用のお札を地面にかざしてみるが、なかなかこれと言った反応は返ってこないで) 多分上の皮から染み出てくる間に地層である程度ろ過されているから透明度はあるけど、逆に変な成分が溶けている可能性もあるから一度沸騰させてから飲んだ方がいいと思うよ。(この洞窟のなかだけでも鉄や銀といったものが落ちているのを考えて、地層の中にも鉱石や金属を含んだものがあった場合わずかにでも水に溶けている可能性があるとアリスたちに説明をして)まぁ、そんなわけでこれだけ綺麗に見える水でもそのまま飲むのはお勧めできないかな。   (2021/10/30 22:17:32)

アリス・マーガトロイドナズ「先ず、間違い無いだろうね。山の麓から続く河が地上で流れていて、その一部がこの洞窟内に流れ落ちてきているんじゃないかな。…スンスン…特に異臭はしないし、水自体は綺麗なものだが、紫音が言うように飲むのは待った方が良さそうだ。」(賢将は水辺でしゃがむと、水面に顔を近付けて水の匂いを確かめた後で、再びロッドを構える。他に材料になりそうな物の反応が周りで出ないかを確かめるようだ。)う~ん…貴金属系の反応なら、紫音の札の方が確実性はありそうだけど、無さそうなのね。まあ仕方無いわ。道はまだ先へ続いているようだから、この先の探索に期待しましょ。(今自分達が来た通路の丁度正面に、同じ位の幅と高さの通路が続いているのが見える。)   (2021/10/30 22:29:25)

夕凪紫音ナズーリンさんのように広範囲の探索はできないけど、場所が限定されているのならかなりの確率で反応してくれるはずなんだけどね……ん?(お札に集中をしながら川の周りなどをウロウロと探索していると、わずかだが明確に反応があって)ちょっと待って、なんか反応があった。(反応の場所を探ると川のそばのようで、しゃがみ込み、水の中をじっと見つめるとそこに宝石のついたブローチを見つけて)金細工と、エメラルドかな?(手のひらに収まるほどではあるが、それなりのサイズの緑色の宝石が金細工の土台にはめ込まれていて、ブローチかネックレスだろうアクセサリを拾い上げる)   (2021/10/30 22:42:04)

アリス・マーガトロイド一応、此処の水は持っておこうかしら。…あら、反応あり?(水質については大方分かったので、小瓶の中の水を小池に戻す。恋人が言う様に一度沸騰させてから冷却し、飲用するのが無難だろうと言う事で、今度は大きめの瓶いっぱいに池の水を収めて、水を補給しておく。と、不意に恋人が上げた声に反応して、彼の様子を窺うと。) ナズ「おぉ。エメラルド、かい?小悪魔が居たら先取りされてたかも知れないな。」(賢将も青年の札の反応を見ると、ダウジングは続けながらも彼が拾い上げた金細工に目を留める。)   (2021/10/30 22:57:31)

夕凪紫音ん~、どうでしょうね?緑色の宝石って他にもありますし、これがどれかなていう鑑定までは俺じゃぁできませんから。(緑色の宝石という事からエメラルドかと声に出したが、他にもペリドットや希少ではあるが緑色のガーネットというものもある)あぁ、そういえば小悪魔さんはこっち狙いでしたね。まぁ、そこは巡り会わせという事で。(この場に小悪魔がいたのならこの宝石をどうするか悩むところだったろうが、生憎と先に戻ってしまっているのでこちらでもらっておくとしよう)   (2021/10/30 23:05:54)

アリス・マーガトロイド実際はどの宝石なのかは、持ち帰ってから調べてみる事にしましょう。ただ、宝石である事は間違いでしょうね。私はそれなりに宝石を見てきている方だから、判るわ。(恋人が拾い上げた金細工を観察した後で、嵌っている緑の鉱石の詳細は、先ず安全にこの金細工を持ち帰ってから、と。)材料になる物はあらかた拾ったし…他に目ぼしい物は無さそうかしら?(耳に心地良い水音を聞きながら、この小広場での材料集めはもう済んだだろうか、と、少し辺りを見回していて。)   (2021/10/30 23:16:25)

夕凪紫音そうだね、さすがにもう俺のお札にも反応は無いし。(改めて周辺の探索を行ってみるが特に目ぼしい反応は見られない)そういえばまだこの先も道は続いているんだよね。(先ほどアリスが正面に続いている道があると言っていたのを思い出して)水も流れて、ちょっとした池まであって、本当にこの洞窟は探索するほどに面白いところが見えてくるな。(ただ広がっているだけの洞窟ではなく、コンサートホールのような広間や庭園じみた水路など、道順さえ確保できればちょっとした観光地にもなるのではないだろうか)   (2021/10/30 23:25:06)

アリス・マーガトロイドナズ「池の中には…他に気になるものは見当たらないようだ。」(青年が池の中で金細工を発見した後、賢将は念の為にと池の中をダウジングしていたが、目ぼしいものは発見出来ない様で、一時ダウジングを止めては、池の水で軽く手を洗って。)そうよねぇ。硫黄泉があったり、神が祀られていた祠があったり、ゴーレムに遭遇したり…。この後にも珍しい発見がありそう。さて、二人共、直ぐ行ける?一休憩しなくても大丈夫かしら?(先程ゴーレムを倒した後で一休憩はしたので問題は無いだろうが、念の為に確認。賢将の方は「問題無い。直ぐに行けるよ。」と即答してきた。)   (2021/10/30 23:34:58)

夕凪紫音まぁ、わりと約ネタなことがなかったわけじゃないんだけどそれでも2日間の探索でこれだけの発見があるのってすごく珍しいことだよね。(神様との遭遇なんてある意味厄ネタであるような気がしないでもないが、何事もなく分かれることができたのは幸いだっただろう)俺も問題はないよ、このまま進めるよ。(アリスから休憩の必要を聞かれると、特段疲労を感じていないためにこちらも即答して)   (2021/10/30 23:40:28)

夕凪紫音【誤:わりと約ネタなことが → 正:わりと厄ネタなことが でした】   (2021/10/30 23:45:40)

アリス・マーガトロイド【了解ですー。】   (2021/10/30 23:46:01)

アリス・マーガトロイドそれじゃあ、この先の通路を探索しましょう。(自分も、特に疲労を感じていなければ、喉が渇いていたりもせず、魔力的にも余力は十分なので、探索を再開。隊列はこれまで同様、広めの幅の通路を三者が横並びになって、進む。賢将はダウジングを再開。水辺からは離れて行くものの、気温はまだ水辺に居た時とほぼ変わらなく、涼しめである。詰まり、まだ地上で河が流れている側を歩いている事になるだろう。ほぼ直進の通路を歩く中には、目ぼしいものの発見は出来ず、水辺から200メートル近く進んだ所で、左右に分岐している通路が見えてくる。)   (2021/10/30 23:52:09)

夕凪紫音【少々早いですが、良い時間となってきましたので今日はこれで中断とさせていただこうと思います】   (2021/10/30 23:55:45)

アリス・マーガトロイド【了解です。では今回は此処までと言う事で。お疲れ様でした。今回もお付き合いに感謝ですー。】   (2021/10/30 23:57:24)

夕凪紫音【今回はアドリブでこちらでブローチの発見を入れさせていただきましたが、ちょっとしたエッセンスという事でご容赦願いたいと思います】   (2021/10/30 23:58:44)

アリス・マーガトロイド【その辺の判断は問題無いですよー。事前にダイスロールを入れても良いと思います。ともあれ、またお誘いを書いてみますね。】   (2021/10/31 00:00:14)

夕凪紫音【ありがとうございます。 それではまた次回もよろしくお願いします】   (2021/10/31 00:02:44)

アリス・マーガトロイド【はい。此方こそ次回も宜しくです。では、お休みなさい~。】   (2021/10/31 00:03:23)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが退室しました。  (2021/10/31 00:03:38)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが退室しました。  (2021/10/31 00:03:56)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが入室しました♪  (2021/11/6 21:27:46)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが入室しました♪  (2021/11/6 21:28:16)

夕凪紫音地下洞窟を歩いているっていうよりも、地下にある遊歩道を歩いているっていう気分だな。(多少の段差はあるものの、それなりに余裕がありなだらかな道を歩き続けていると自分たちが今歩いている場所が探索途中の洞窟という事を忘れてしまいそうになる)とは言っても、後ろを見ると真っ暗だから嫌でもここが洞窟のなかだって認識できるんだけど。(視界の先は用意をしてきた灯りで照らされているため、ある程度の視界は確保できているが、後ろを振り返ると何も見えない暗闇が広がり、原始的な恐怖が思い起こされそうになる) っと、ここでまた分かれ道ですか。(左右の分岐点に差し掛かり、どちらが目当ての方向なのか、ナズーリンの誘導を待って)   (2021/11/6 21:34:58)

アリス・マーガトロイドナズ「スンスン…フム。右の通路から僅かではあるが、湿気を含む臭いが嗅ぎ取れる。如何やら右の道を選ぶと、湿っぽい場所に入る事になりそうだ。」(T字路の前までやって来ると、賢将はダウジング・ロッドの反応を確かめるより先に、何かを嗅ぎ取った様子で伝えてくる。)…湿気?ちょっと待って……(賢将からの連絡を聞くと、バッグの中から一枚の用紙を取り出す。それは、幻想郷全体の中の一部の地図である。その地図と、人形が描いている洞窟の地図を照らし合わせてみて。)…成程。右の通路を進む場合、魔法の森方面に入る事になりそう。だから湿気の臭いを嗅ぎ取ったんじゃないかしら。(賢将が嗅ぎ取った、もとい感じ取った湿気の原因は、森の湿気と言う事になるだろう。)   (2021/11/6 21:47:57)

夕凪紫音魔法の森の湿気? あぁ、そうかあの森って結構湿気が高かったっけ。(アリスとナズーリンの会話から、以前上海に連れられて出向いた魔法の森の様子を思い出して) ……今更だけどこの洞窟本当に幻想郷全体に広がっているんだな。となると、森の魔力で集められた素材なんて言うのも期待できるのかな?(魔法の森の近くにまで広がっているのであれば、森の魔力に影響を受けた素材などというのも期待できるかもしれない)   (2021/11/6 21:54:23)

アリス・マーガトロイド可能性として十分期待出来そうね。ただ、あの森の湿気だから、探索する場合、紫音は札での防護が必須になるでしょうね。(恋人の推測を聞くと、期待は持てる一方、魔法の森の湿気が多い場所を探索する事になる為、地上と同様に人間は長居すべき場所ではないだろう。その事を考えると、森方面へ恋人を連れて行く事には気が引けるのだが…。) ナズ「ウム。だが、右の通路を進めば、森方面の出入り口に辿り着く可能性もある。地図の完成を目指すのなら、一度は行ってみないといけないんじゃないかな?ともあれ、少なくとも左の通路は…森方面からは離れる道だろう。」(何れにしても、地図の完成を目指す場合、両方の通路は通らなければならない。それを考えると先に何方を選ぶか、悩む所でもあるが…。)   (2021/11/6 22:10:01)

夕凪紫音そういえばあの森の空気、と言うかキノコの胞子たっぷりの空気が地下にまで影響していると考えたらある程度の防護はしないとまずいか。(地上ほどではないだろうが、まったく影響がないというわけもないだろうことを考えて)まぁ、それなら昨日みたいに防毒のお札を使って簡易のマスクを作れば対処できるんじゃないかな。(硫黄の毒の時に使ったもののように、防毒と浄化のお札の効果を使って口元を覆ってしまえば対処することは可能だろう) なるべく滞在時間は短くとってもらえると助かるけど、普通に行動するくらいなら半日程度は持つはずだから、先に森方面の探索を進めてみるのはどうかな?(体力的にも余裕のあるうちに危険度が高いであろう場所を探索しておいた方がリスクは低いだろうと考えて)   (2021/11/6 22:18:38)

アリス・マーガトロイド成程。紫音の事を考えると、先に森方面を確かめておいた方が良さそうね。(恋人からの提案を受け、自分でも思案。全員に余力がある内に、消耗が激しくなるであろう森方面の探索を済ませておいた方が良い、と。如何やら賢将も、恋人の意見に同意の様子で軽く頷いている。)じゃあ、此処は先に右の通路を進んでみましょう。ただ、これまでの事を考えると、森方面もどの位まで洞窟が広がっているのか予想出来ないわ。全員の体調と相談しながら、直ぐに此処まで戻れるように考えて探索するとしましょう。(意見が纏まった所で、改めて右の通路を見る。今はまだ岩石で造られた通路が続いているが、森方面に入る事で通路の材質が変化する可能性は十分に有り得る。それが探索に少なからず影響する事を懸念しつつ、右の通路を選んで歩き出す。)   (2021/11/6 22:28:47)

アリス・マーガトロイド【失礼して、お手洗いに。長くなるかもです。(汗)】   (2021/11/6 22:29:40)

夕凪紫音【了解しました】   (2021/11/6 22:30:28)

アリス・マーガトロイド【戻りました。】   (2021/11/6 22:36:09)

夕凪紫音まぁ、たぶんこの中で一番体調面で問題が出そうなのは俺なんだろうけどね。(体力的なことは別として、魔力や瘴気の影響となるとこの中で一番抵抗が低いのは自分であろうことから、少しでも具合が悪く感じたら隠すことなくすぐに報告をするつもりで)どこから森の影響が出てくるか分からないから、今のうちに準備だけはしておくか。(ポーチの中からお札を取り出して、「耐毒」「浄化」と書かれたお札を手ぬぐいで包み、簡易のマスクを作成して。これでお札を発動させればすぐに簡易のマスクとして使える)   (2021/11/6 22:36:41)

夕凪紫音【お帰りなさい】   (2021/11/6 22:36:47)

アリス・マーガトロイドその方が良いわね。私は問題無いとして、確かナズーリンは森方面の出入り口から入ったのよね?だとしたら森の瘴気は平気なの?(右の通路を進み、恋人が準備を始める中、賢将は大丈夫なのかと気になって、彼女に確認しておく。) ナズ「私もあの森には滅多に入らないから、自分にも影響が出るか如何か気になっていたんだ。実際は体調を崩すとか、特に影響が出たと感じは無い。仮に出た場合、別の出入り口を選んでいただろうからね。」(此方からの問いに対し、賢将は普段と変わり無い調子で答える。供の鼠達はと言うと、賢将の言葉を借りた風で頷いたりしている。彼等も妖怪に含まれるからだろうか?)   (2021/11/6 22:48:14)

夕凪紫音となると、このメンバーだと俺が鉱山のカナリア役になるわけか。(ナズーリンはともかくとして、眷属のネズミ達も森の空気の影響を受けないらしいそぶりを見せられ、自分の体調に異変が出たところで森方面の探索は中断になるのがほぼ決定した)アリスは、あの森で生活しているわけだから一番耐性があるよな。(恋人に関しては普段からそこで生活をしているのだから、日常生活レベルで対処手段を持っているのだろう)まぁ、そんなわけなんで、万が一調子が悪いと感じたら途中でも申告させてもらうから、その時は残念だけど引き返してもらうという事でいいかな。(魔法の森方面の探索についての方針と状況判断についてはこんな所だろうか)   (2021/11/6 22:56:14)

アリス・マーガトロイドそうして貰えると助かるわ、紫音。無理して進んで紫音が体調を崩すようなら、森方面の探索については改めて考えないといけないもの。(恋人からこれからの方針が出されると、その提案には頷きで答える。賢将も同様、納得した様子だ。) ナズ「ム…また気温が下がったか。」(通路を曲がってその後、100メートル程のほぼ真っ直ぐな通路を進むと、僅かではあるが水の流れる音が、上の方から聞こえる。そして、今までと比べてまた少し気温が下がったと感じられた。この真上の地上では河が流れているのだろうと、察する事が出来るだろう。周りを確かめてみるが、この辺は水が流れ落ちてはおらず、T字路で感じられた湿気は極僅かに留まっている。)   (2021/11/6 23:07:27)

夕凪紫音無理をして今日の探索分がパーになったら意味がないからね。(駄目ならダメで、見極めをつけるのも一つの勇気がいる決断だろう) 頭の上から水の流れる音が聞こえるっていうのもなんだか変な感じですね。(地上であれば目の見える範囲から聞こえるはずの音が、川の流れも見えず頭の上から聞こえてくるという不思議な感覚は少し新鮮に感じて。簡易マスク代わりの手ぬぐいで口元を隠して、霊力を込めればいつでも起動できるように準備をして)   (2021/11/6 23:15:09)

アリス・マーガトロイドナズ「河の下を通っている事になるからね。外の世界でも滅多に無い事じゃないかな。」(我々の現在地は、地上から100メートル以上地下になる訳だが、それでも、耳を済ませば河の水の流れが聞こえてくるとなると、河の深さは意外と深いのかも知れない。或いは河の流れが強く速いか、だろう。)ん…やっぱり、この辺から森に入るようね…。(一方、其処から更に100メートル程進むと、河の流れる音が遠ざかり、気温が徐々に上昇すると共に嫌な湿気が強くなってくるのを、否応無しに体感する。)…紫音は確り防護しておいて。この辺はまだ、化け物茸の瘴気の影響は殆ど無いみたいだけど、人間にとっては少量でも影響が大きく出るわ。(自分には判った。身体に纏わり付いてくる、森独特の湿気と、僅かな瘴気が。直ぐに恋人へは警鐘を鳴らす。賢将は感じられる湿気等に嫌な表情を浮かべつつも、身を引き締めた様だ。)   (2021/11/6 23:28:36)

夕凪紫音確かに、まったくそういう場所が無いって言うわけじゃないですけど、そういう所は行楽のために人工的に作った場所ですからね。(遊園地や水族館で来園者の頭上に水路を通しているような場所はあるが、普段の生活ではそうそうお目にかかるような光景ではないだろう)おっと、了解。それじゃぁさっそくお札のほうを起動させて。(こちらの感覚では全く分からないほどの変化なのだろうが、アリスから森の影響が出始めてくると警告を受ければ2枚のお札を起動させて)あぁ、確かにさっきよりも湿気が上がって、なんていうか空気が纏わりつくような感じがしてくるね。   (2021/11/6 23:36:33)

アリス・マーガトロイド森の端の方に位置するからかしら。まあ瘴気が強くなってきたら随時私が教えるわ。(どの辺が森方面との境界になるかは、気温差、そして湿気と瘴気の有無で判断出来るだろう。詰まり、此処から森方面になる様だ。又、良く通路全体を見てみると、今までの通路と比べて変化が見られる。) ナズ「ム…?この辺の壁や天井には、少量だが土が混ざっているようだ。森の影響がこの辺から既に出ているのかな?」(賢将が先ず、その変化に気付いた様で、岩石の壁だったものに微量の土が混ざっているのが確認出来る。そして凹凸がある地面で分かり辛いが、僅かずつだが通路は登りの傾斜になっている事にも気付くだろう。)   (2021/11/6 23:48:32)

夕凪紫音【少々早いタイミングですが、そろそろ睡魔に襲われてきましたのでこれで今日は中断とさせていただこうと思います】   (2021/11/6 23:50:17)

アリス・マーガトロイド【了解です。今回は此処までと言う事で。お疲れ様でした。本日もお付き合いに感謝です~。】   (2021/11/6 23:51:15)

夕凪紫音【こちらこそ、お相手ありがとうございました。 さて次回なのですが、来週末に少々用事が入ってしまっているので19日以降での調整でお願いしたいと思います】   (2021/11/6 23:52:20)

アリス・マーガトロイド【そうでしたか。了解です。<次回//またお誘いを書いてみますので、宜しくです。では、お休みなさい~。】   (2021/11/6 23:53:26)

夕凪紫音【お疲れさまでした、お休みなさいませ】   (2021/11/6 23:53:52)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが退室しました。  (2021/11/6 23:54:07)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが退室しました。  (2021/11/6 23:54:20)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが入室しました♪  (2021/11/20 21:21:58)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが入室しました♪  (2021/11/20 21:22:23)

夕凪紫音ここから森に近くなってくるから地質も変わってくるってことなのかな。(通路自体の広さは変わったようには見えないが、ナズーリンが言うように壁の質感が変わっているように感じられ。試しに触ってみると、先ほどまでは硬い岩盤であったが、ポロポロと表面の土が崩れて足元に落ちていく)さすがに見た目の空気は変わったようには見えないけど、何だろう湿気のせいかちょっと空気が重くなったような?お札のおかげで息苦しさはないのが幸いかな。(手ぬぐいに仕込んでいるお札がきっちりと効果を発揮しているのか、特に息苦しさや不快感は感じられないが湿気の影響で体の動きが阻害されるような感じで)   (2021/11/20 21:29:45)

アリス・マーガトロイド上にある森の影響は受けてるでしょうね、此処からの洞窟内は。森でも感じられるこの湿気が、良い例だわ。(気温差を感じ難い自分であっても、森の湿気が生み出す嫌な湿気は、この洞窟内でも確り感じ取れる。恋人の体調、特に呼吸が普通に出来ている事には安心していて。通路自体は一本道になっているが、土質の影響なのか少しだが右に左にと、道が波打っている造りに変わってくる。) ナズ「フム…目ぼしい物は落ちていないな。森の影響を受けた、魔力を帯びた物何かが見付かると良いのだが。」(緩い勾配の上り坂の通路を進む中、賢将は変わらずにダウジングを行いながら、目ぼしい物の存在を探っている。)   (2021/11/20 21:40:40)

夕凪紫音森の影響で出来そうなものって……琥珀とかかな?あれって確か樹液なんかが圧力を受けて固められてできた宝石じゃなかった?(物によっては昔の昆虫が中に封じ込められたまま出来上がった琥珀なんかもあるという話を聞いたことはあるが) おぉ、なんだか道が波打っているような感じでちょっと落ち着かないな。(左右に蛇行しながら続いている道を進んでいくと、緩い登り勾配だという事も影響してか何やら平衡感覚が狂わされそうな感じで)   (2021/11/20 21:50:29)

アリス・マーガトロイドあら、良く知ってるわね。外の世界では『アンバー』とも言ったかしら。コハクは天然樹脂の化石、とも言われている宝石ね。うん。森の樹脂がこの階下まで落ちてきている可能性は有りそうね。若しかしたら、探索の中でコハクが見付かるかも。(道幅は広いが、やや歩き辛くなってきている通路。然し地図を完成させる為には、進むしかない。マッパー役の人形は通路の波も勾配も確り書き込んでくれている。)ふむふむ…この坂の勾配は10%から12%位のようね。途中でまた下がったりするのかしら。(運動不足の者にとっては、意外と良い運動になりそうな上り坂であろうか。これまで色んな場所に赴いている自分にとっては、まだまだ余裕で歩ける場所だ。)   (2021/11/20 22:06:34)

夕凪紫音そこまで詳しいわけじゃないけど、これくらいの知識なら少しはね。いつも思う事だけど、樹液が圧力かけられて宝石になるって理屈は分かっても何気にすごいよな。(そもそもがダイヤモンドと炭が同じ元素記号という事すら驚きなのだが、何がどうしてそこまでの差がつくのだろうか)おぉ、この傾斜はなかなかだな。というか、君たちこの曲がりくねった道もしっかりと記録しているのもすごいけど、勾配まで記録していたのか。(程よい坂道になっているのを進みながら人形たちが記録している地図をふと見て。びっしりと詳細に出来上がっている地図には勾配やら道の特徴などが記録されているのには脱帽するしかない)   (2021/11/20 22:16:44)

アリス・マーガトロイド上海「シャンハーイ!計測担当ノ子ガ側ニ居ルノサー!」(気になった様子の恋人が地図を見てくれば、その計測を行っている人形がピシッと片手を上げて見せる。)一体だけ、洞窟に入る前から地面に対して垂直姿勢の侭でいる人形がいるのよ。そのお陰ね。(そう言うと、片手を上げた一体の人形だけは、楽な姿勢で飛んでいる他の人形達と異なり、体育学で言う所の『気を付け』の姿勢で追従しているのは分かる。詰まり、人形が履いている靴は地面に対して水平になっているので、其れを基準に出来ている訳だ。) ナズ「フーム…地面に凹凸があって歩き辛いな…。」(森側に入ってから400メートル程歩くと、通路の凹凸が結構多めに見られる様になり、歩き辛さが増してくる。)   (2021/11/20 22:33:25)

夕凪紫音あぁ、道理で一人だけ不自然な体勢でいる子がいるとは思っていたけど。……いやいや、理屈は分かるけどそれはそれですごい事やっているって自覚してるかな?(目測と直立体勢の人形の上下の移動距離で勾配を測っているのだろうが、リアルタイムで計算込みで記録しているとは、なかなかの演算能力ではないだろうか) あぁ、確かにさっきから地面の凸凹が大きくなってきていますね。(ナズーリンの言葉にこちらも登り勾配と合わせて地面の段差に足を取られそうになることが何度かあって)   (2021/11/20 22:40:56)

アリス・マーガトロイドあはは。不自然に見られちゃってたわね。でも、出来るだけ正確な地図を描く為には必要だったから。(恋人から指摘されて苦笑するも、そうした理由を答えておいて。) 上海「フフン。コレハマスターカラノ指示ナノデスー!上海、偉イデショウ?」(恋人から質問された、直立姿勢の人形は、何処か自慢気に彼に問い返したりして。) ナズ「ム…?この反応は…フーム、そう言う事か。二人共、良い報せと悪い報せがある。」(一方、更に200メートル程進んだ所で、賢将が反応を示す。ダウジングで何かを探り当てたらしい。何やらその表情は、普段より真剣なものの様で。)   (2021/11/20 22:51:44)

夕凪紫音そりゃまぁ、目にするたびに直立不動の子がいたからね。(最初のうちは気のせいかと思っていたが、その後もずっと同じ体勢なので気になっていたが、聞くタイミングを逃して) あぁ、大事な役目だからな。頼りにしているよ。(普段ならそのまま上海の頭を撫でているところなのだが、地面からの高さが変わってしまう可能性を考えてここは労いの言葉だけで) 悪い知らせと、さらに悪い知らせでないだけ気が楽なのですが。ちなみに、先に良い知らせから聞いてもいいですか?(こういう時の定番なのだろうが、どちらから先に聞きたい?というような雰囲気でこちらに向きなおったナズーリンに対して、先に良い知らせを聞いてみようと)   (2021/11/20 22:59:21)

アリス・マーガトロイド…あら、何かしら。良い報せと悪い報せ?(森側に入ってから600メートル程歩いた所で、賢将が伝えてきた事。表情が真剣な様子なので、一瞬だけ身構えてしまったが。) ナズ「ウム。良い報せからだが、森方面の出入り口がそう遠くない場所で見付かるだろう。距離にして4~500メートル程の場所で、私が残した妖気を感知したんだ。其処は分かれ道になっている筈だ。其処へ辿り着ければ、森方面の出入り口はそう遠くない。」(自分は何方からでも聞く気はあったが、恋人が所望したので先に良い報せからを聞く。如何やら、森側の洞窟の出入り口が余り遠くない場所に在る様で、自分にとっては確かに良い報せだと思える。)   (2021/11/20 23:08:37)

夕凪紫音けっこう近いですね。場合によっては森側の入り口から入った方が探索には便利なことも考えられるし。(人里側の入り口からここまでの距離と時間を考えれば、探索場所によっては森の入り口から入った方が便利なこともあるだろう) でもって、悪い知らせっていうのは?ナズーリンさんの表情からしてけっこう深刻な感じがするんですけど。(先ほどから真剣な表情と落ち着いた声で静かに話をする相手に、悪い知らせ、という奴に身構えてしまう)   (2021/11/20 23:13:23)

アリス・マーガトロイド森方面の出入り口…と言う事は、ナズーリンが入った出入り口と言うのが其処になるのね。(途中の分岐点で自身の妖気を残してきた、と言う所からも、賢将が此方と遭遇する前に通ってきた通路が近い、と言う事が分かるだろう。) ナズ「ウム。悪い報せだが…その分岐点から出入り口に向かう辺りから、森の瘴気がこの洞窟内でも濃いものになる。恐らくだが、その出入り口が森の中心に近い位置になるからかも知れない。だから、森方面の出入り口に向かう場合、紫音を連れて行くのは一考すべきだろうね。」(続いて悪い報せが賢将の口から語られる。如何やら途中に在る分かれ道から森方面への通路は、森の瘴気が濃くなるらしい。確かに、その出入り口へ恋人を伴って向かうのは、熟考すべきだろう。)   (2021/11/20 23:26:16)

夕凪紫音……あ~、そうか。言われてみるとそうですよね。森との出入り口なんだから当然外からの空気も入ってくるわけで、そうなると瘴気の影響も高くなりますよね。(ナズーリンから知らされた悪い知らせについては、どこか頭から抜け落ちていた事柄で。確かに指摘されれば当然の事だろう) さすがにこの簡易マスクがどこまで頑張ってくれるか、テストしていないから何とも言えないんですよね。一応、危険状態にまでなると赤く色が変わるようにしているんですけど。(手ぬぐいの中に仕込んだお札が今は十分に機能しているが、さらに瘴気が濃くなり、お札の効果で中和できないもしくは効果がなくなってくると赤く色が変わって自分に警告するようにしているのだが)   (2021/11/20 23:34:10)

アリス・マーガトロイド…森の瘴気を遮断する役割になっているのが、地上を流れている河、と言う事になるのかしらね。まあその遮断も完全では無かったけど。(先程、河を隔ててこの森方面へ入った訳だが、森の瘴気は僅かだが河の手前でも感じ取った。その事から、森の瘴気の濃さ、湿気は思いの外、強い事が分かるだろう。これから森の中心側へ向かう場合は、その強さはより顕著に表れるに相違ない。) ナズ「紫音お得意の札の効果次第では、一度、森方面の出入り口に出てみるのも有りかも知れないが…実際に出入り口が森のどの辺に位置するのか、森の中心から近いか遠いかは、分からないな。」(更に100メートル程進むと、ダウジング・ロッドの揺れが明確に、反応が強めに表れ始める。賢将が言う分岐点が近付いている事になる。)   (2021/11/20 23:46:11)

夕凪紫音河の流れが瘴気を押さえているって……あぁ、流れる水はそれが結界の概念を持つっていうけどそこら辺もあるのかな。(純粋に水の流れでしょう気の毒を洗い流している可能性もあるが、魔術的な考えでは流れる水は吸血鬼を拒むなど、ある種の結界にもなるが)まぁ、行けるところまで行ってみるっていう事でどうかな?そうそう簡単にお札の色が真っ赤になることはないだろうし、赤くなってもすぐに危険って言うわけじゃないから。(赤の警告は「これ以上進むと危険」という意味で、さすがに許容限界を超えてから警告を出すような仕様にはしていない)   (2021/11/20 23:53:11)

アリス・マーガトロイド分かったわ。じゃあ取り敢えずは、紫音が大丈夫そうな所まで進んでみて…札の効果が限界に達する前に戻る、と言う事で。(恋人から一つ提案が出れば、『然程遠くない場所に森の出入り口が在るから此処は…』と言う此方の都合は一度頭の片隅に追い遣り、恋人が大丈夫そうな場所まで探索してみる事にする。又更に100メートル程進むと、T字路が見えてきた。此処までの通路には、生憎と目ぼしい物は落ちていない。先程話していた『琥珀』の発見を少し期待してはいたが。) ナズ「ホウ…。此処にも分岐点が在ったか。だが此処は、左の通路だ。通路の先はまたT字路になっていて、私の妖気を残して来たのがその分岐点だ。」(左右に見える通路は、これまでより幅は狭くなっており、賢将が言うには左の通路から妖気を感じるらしい。)   (2021/11/21 00:04:13)

夕凪紫音【さて、申し訳ありませんが時間的に睡魔に襲われてきましたので、今日はこれで中断したいと思います】   (2021/11/21 00:05:26)

アリス・マーガトロイド【了解です。今回は此処までと言う事で。お疲れ様でした。今回もお付き合いに感謝です~。】   (2021/11/21 00:06:41)

夕凪紫音【紫音のマスクの効果は次回にダイスロールで決めようと思います。 本日もお相手ありがとうございました、次回もよろしくお願いします】   (2021/11/21 00:08:19)

アリス・マーガトロイド【成程、了解です。良い目が出ますように。(笑)<ダイス//またお誘いを書いてみますので、次回も宜しくです。では、お休みなさい~。】   (2021/11/21 00:09:24)

夕凪紫音【お疲れさまでした。お休みなさいませ、良い夢を】   (2021/11/21 00:09:46)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが退室しました。  (2021/11/21 00:09:50)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが退室しました。  (2021/11/21 00:10:01)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが入室しました♪  (2021/11/27 21:20:11)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが入室しました♪  (2021/11/27 21:20:20)

夕凪紫音【さて、では再開する前にこちらの防毒マスクがどこまで頑張れるかのダイス判定をしたいと思います。いつものように1d10で、平均値が8以上であれば森側の入り口まで到達可能という事で如何でしょうか】   (2021/11/27 21:23:52)

アリス・マーガトロイド【それで良いですよ~。では判定してみましょう。】   (2021/11/27 21:24:49)

夕凪紫音【お願いします】   (2021/11/27 21:25:17)

アリス・マーガトロイド1d10 → (2) = 2  (2021/11/27 21:25:34)

夕凪紫音1d10 → (10) = 10  (2021/11/27 21:25:42)

アリス・マーガトロイド【あらあら…。(汗)】   (2021/11/27 21:25:51)

夕凪紫音【頑張ったw 合計が12、平均6なので入り口まではいけませんが、半分程度のところまでは近づくことができる、という感じでしょうか】   (2021/11/27 21:27:21)

アリス・マーガトロイド【結果から見るとそんな感じで良いかと思います~。】   (2021/11/27 21:27:58)

夕凪紫音【では、続きを書き込んでいこうと思います】   (2021/11/27 21:28:42)

アリス・マーガトロイド【宜しくです。】   (2021/11/27 21:29:01)

夕凪紫音なんだかさっきまでと比べると結構道幅が狭くなってきてますね。(森の地下と思われる通路に入ってしばらくすると、今までより道が狭くなり。とは言え3人で進むのに不都合があるほどではないのだが) まだこれくらいのところならお札の効果も十分機能してくれているか。(道を進むにつれて徐々に瘴気が濃くなってくるような気配を感じるが、自家製の防毒札は機能しているようで息苦しさや体調の変化などは感じられない)しかし、ここに来てまたけっこう道が複雑に入り組んできている感じが。(森の木々の根を避けるように道が伸びているのだろうか、今までよりも短い間隔で分岐があるような気がする)   (2021/11/27 21:33:54)

アリス・マーガトロイドナズ「ウム。道幅はこれまでより3分の1程、狭くなったかな。」(森側に入ってからは初めてとなるT字路で左へ曲がると、今までの蛇行する通路と異なり、一直線の登り通路になっている。通路の幅は賢将の推測に近く、6メートル程に狭くなっている。通路自体は200メートル程で、次のT字路が見えてきた。そしてそのT字路に近付くにつれて、森の瘴気がこの地下でも濃くなってきたと、自分には感じ取れた。)…出入り口は、次のあのT字路で右、よね…。瘴気の濃さで判るわ。(緩い坂道を登って次のT字路の前まで遣ってくると、右の通路へ目を向けて目を細める。恋人が自身に施した防護はまだ大丈夫だろうが、矢張り心配になってしまう。)   (2021/11/27 21:43:32)

夕凪紫音ナズーリンさん、森の出入り口までってあとどれくらいかな?(丁字路を曲がりゆっくりとした登り坂を登っていき、さらに次の分岐点が見えてきたところでナズーリンへと声をかけて)多分もうそろそろ何だろうけど、そろそろこっちのお札の許容量も近いかもしれないな。(手ぬぐいの中に仕込んでいたお札がゆっくりと、長い間隔で赤く点滅をし始めているのが確認できると歩調を気持ちゆっくりと速度を落として)まだ赤の点滅で、間隔も長いから大丈夫だけど、これが赤の点灯になったらそこから先は今のお札じゃ防ぎきれなくなるっていう警告なんだよね。(どこぞの光の巨人よろしく警告ランプのごとく点滅するお札を指さして)   (2021/11/27 21:54:26)

アリス・マーガトロイドナズ「出入り口までの距離、か。私が歩いてきた感覚に頼るなら…約1000メートルと言った所だろう。歩いて14~5分位だろうか。」(青年から一つ問われた賢将は、自身の感覚から彼に答える。それを聞いて、恋人を大切に想う気持ちと、地図を描き上げたいと言う意思との間で、鬩ぎ合いが生じる。)…考え処だけど、瘴気が漂っている中で長居は出来ないわよね…。(賢将が森側の出入り口から内部に進入したのが、昨日。この洞窟の事だけに、一日経ってこのT字路から出口までの通路の途中に、材料に成り得る物が発見出来る可能性はある。幾つかの問題要素が、脳内で懸念を生じさせ、判断を鈍らせる。)   (2021/11/27 22:09:21)

夕凪紫音あと1000メートルか……。(ナズーリンから残りの距離を聞いて、腕を組むと天井を仰いでなにやら頭の中で計算を始め)ごめん、アリス。たぶん今のお札だと後いけても5,600メートルくらいだと思う。(こちらの札が赤く点滅し始めてから表情を曇らせて不安げにする恋人に向かって)赤の点滅まで瘴気の濃度が上がると、それ以上は浄化できないっていう警告だからその手前までで今日は我慢してもらえないかな。(両手を合わせて謝罪の言葉を告げて)瘴気の濃度は分かったから、次に来るときには出入り口まで行けるように改良できると思う。というか改良する。(アリスには申し訳ないが、嘘をついて自分が倒れることになったらアリスにいらぬ気づかいをさせてしまうだろうと考えて)   (2021/11/27 22:20:16)

アリス・マーガトロイド紫音……解ったわ。ただ幸いなのは、此処はT字路。中途半端な所で引き返すよりは、今日無理して出入り口の方へ行かなくても良いと思うわ。紫音は札を改良すると言う事だから、ね。(此方の意見を聞いて熟慮する恋人から返って来た答え。それを聞いて、札の警告が出るまで無理に進む事は無いだろう、と判断。) ナズ「確かに、紫音の事を第一に考えるのなら、無理に出入り口まで行く事も無いだろう。紫音が仕事の日に探索する時に、最初に向こうまでの通路を調べておく事も出来るだろうからね。」(一方、賢将も此方の意見に乗じて、今の所は他の通路の探索をすべき、と言う意見。)   (2021/11/27 22:35:16)

夕凪紫音ありがとう。次に来るときは奥まできっちりと行けるように改良するから。(天狗に習ったとはいえ、最低限の修業だけで身に着けた程度の能力だけに即興で作ったお札の耐久値が低いのが恨めしいところである)探索系のお札も含めてもう少し精度を上げられるようにしておかないと、そのうち対応できなくなるかもしれないな。(最低限自分の事が守れればいいとは思っていたが、今のように即興での対応力も鍛えておく必要はあるのかも、と考えて) え、ナズーリンさん。そこは俺も一緒に連れて行ってくれるところじゃないんですか。ほら、改良したお札のお披露目的な意味もかねて。   (2021/11/27 22:45:45)

アリス・マーガトロイドナズ「フム。札の改良が済むまでの、お・た・の・し・み、と言う奴かい?アリスがそれまで待つと言う事なら、私もそれに合わせるけどね。まあ地図の完成は誰かに強制されている訳じゃないだろうから、紫音のパワー・アップに期待する意味で、待ってみるのも一興かな。」(青年が飽くまで探索に同行する意思を示してくると、賢将は薄く笑んで応える。)兎も角、森方面の出入り口が此処から近いと言う事と、瘴気の濃さが判っただけ良しとしましょう。と言う事で、他の通路を探索してみましょう。どの道を選ぼうかしら。(森方面の出入り口に関しては話を纏め、前向きな意見を出す。未調査の通路を優先するなら、このT字路で左に曲がるか、一つ前のT字路に戻って新たな通路へ進むか、だろうか。)   (2021/11/27 22:59:20)

夕凪紫音お楽しみかどうかは別にして、まぁ、成果は見てもらいたいと思いますよ。 というか、ナズーリンさんもそんな言い方するんですね、ちょっと意外。(お・た・の・し・み、とおどけたような調子で言うナズーリンが今までのキャラと違って見えたのには少し驚いて)ひとまずは、この周辺で金属とか素材の反応がないか分かればそっちに進んだ方がいいかもと思うけど。(この先に進むのは保留となったが、次の選択を決めるにはこの周辺に何があるかを調べた方がいいだろう)   (2021/11/27 23:07:19)

アリス・マーガトロイドナズ「何、ちょっとした賑やかしは必要だろう?こう、鬱陶しい雰囲気だったら尚更、ね。」(賢将がチラ、と見せた茶目っ気に驚く青年に、此方も一時、鬱陶しさが和らぐ。)そうね。一先ずこのT字路の周りを確認しながら、ナズーリンにはダウジングで材料か珍品の反応を探ってもらいましょ。(さて、恋人からの提案に乗じて、先ずはこの場で材料探し。人形達を散開させて、地面や壁、天井を調査する。賢将の方は此方の指示を受けてダウジングを再開する。)   (2021/11/27 23:16:34)

夕凪紫音まぁ、確かに気は楽になりました。(ナズーリンの気配りのおかげで空気が和らいだのは確かで)それじゃぁ俺も少し探ってみるかな。近くに何かあれば多少は反応してくれるとは思うんだけど。(両手のお札に意識を向けると、鉄や貴金属が周辺にないかを探り始めて)   (2021/11/27 23:22:05)

アリス・マーガトロイドん…鉄片があったわ。でもこれ……(少し周りを探ってみると、地面には少量の鉄屑が発見出来る。然し、此処が森の影響を受けている事を示すように、鉄には変化が見られた。これは恋人や賢将の方でも同様のようだ。) ナズ「ウム。これまでの鉄製品と比べて、腐食が見られるな。一応、拾っておこう。」(賢将もその変化には直ぐ気付いた様子で、余り自分の顔に近付けないようにしつつ、拾った鉄屑を観察している。)   (2021/11/27 23:29:28)

夕凪紫音錆じゃなくて腐食っていうのが恐ろしいところだな。(こちらも見つけた鉄を手に取るが、素手で触ることなく手袋をして。どれもこれも例外なく程度の差はあれども腐食しているのが見て取れる)これも森の瘴気の影響なのかな?金属でこれなら抵抗力のない人間が直接吸い込んだら肺がやられちゃうんじゃないかな。(自分はお札の効果で浄化した空気を吸っているし、アリスやナズーリンは魔力や霊力で遮断しているのだろうが、里の人間ではひとたまりもないだろう)   (2021/11/27 23:35:46)

アリス・マーガトロイドええ。可能性としては十分有り得るわね。腐食している物は一度、通路の端に集めておきましょうか。…と言うより、普通の鉄製品は見付けられないわね。(人形と自分とで探し当てた、腐食した鉄屑は、最初は材料袋に入れずに、通路の端に置いておく事に。) ナズ「おっ。結構な数の、材料になりそうな物の反応が出ているな。一つ前の分岐点に戻って更に奥へ進むと、有りそうだ。」(一方、鼠達が探り当てた鉄屑を確認しつつ、賢将はダウジングを終えたようで、結果を伝えてくる。如何やらそれは、一つ手前のT字路に戻る必要があるようで。)   (2021/11/27 23:43:17)

夕凪紫音鉄だと不足が激しいけど、ほかの金属……銀やら金あるいは外の世界から流れてきた合金なら腐食に強いものがあるかもしれないね。(アリスの言うとおりに腐食した鉄は道の端に集めて。もし貴金属や外の世界の金属があれば瘴気の影響から逃れているものがあるかもしれない) お、さっそく反応がありましたか。腐食に強い金属ってなると魔法が絡むならダマスカス鋼っていうのもあるかな。まぁ、あれは結構脚色されたものなのかもしれないけど。(クトゥルフ神話に出てくる錆びることのない金属として知名度の高いダマスカスが本当にあるのなら、武器の素材としてはもってこいの物になるだろう)   (2021/11/27 23:53:31)

アリス・マーガトロイド【申し訳無い。眠気を感じてきました(汗)ので、今回は此処で中断と言う事で。】   (2021/11/27 23:55:18)

夕凪紫音【おっと、もうこんな時間でしたか。 本日もお相手いただきありがとうございました】   (2021/11/27 23:55:57)

アリス・マーガトロイド【お疲れ様でしたー。今回もお付き合いに感謝です。またお誘いを書いてみますので、宜しくです。】   (2021/11/27 23:56:43)

夕凪紫音【はい、また次回もよろしくお願いします。 お疲れさまでした、良い夢を】   (2021/11/27 23:57:30)

アリス・マーガトロイド【はい。では今回はこれにて。お休みなさいー。】   (2021/11/27 23:57:45)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが退室しました。  (2021/11/27 23:57:52)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが退室しました。  (2021/11/27 23:58:25)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが入室しました♪  (2021/12/4 21:20:26)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが入室しました♪  (2021/12/4 21:20:31)

アリス・マーガトロイドナズ「腐食に強い金属、か。まだまだ謎だらけのこの洞窟であれば、若しかしたら探り当てられるかも知れないね。洞窟がこの幻想郷の何処まで広がっているのかも、未知数だ。然し、腐食に強い金属、となれば、私にとって珍品に成り得るかな。」(青年が口にした一つの金属について、賢将が気になった様子で話に耳を傾け、その金属を想像したりしているようで。)結構な数、か。是非そっちの道を調べてみたいわね。如何やらこの分岐のもう片方は橙が歩いた場所のようだから、そっちの探索は後回しにしても良いし。(現在のT字路の左側の通路は、八雲家が既に記している通路だ。森側から山側に戻る事になるが、途中で橙と遭遇した場所に繋がる事になる。道自体は、今まで登って来た通路の様に森の影響で若干湿った土が混ざる、蛇行した歩き辛い通路が1000メートル程続いているが、森と山の境目辺りで道が二手に分かれているようだ。果たして、此処は素直に賢将のダウジングを信じるべきか、一度森方面に戻るべきか。)   (2021/12/4 21:33:07)

夕凪紫音まぁ、腐食に強いっていうだけで金属である以上はそのうち錆びたり腐食をしたりはするんだろうけど。確かに幻想郷だったら珍品の部類に入るかもしれないですね。(あとは、金属ではないが軽量さと頑丈さを両立させたファイバー素材なんて言うのもあるが、これは加工が少々面倒になるだろう)俺のほうでは……まだ反応は無いけど近くにまで行けば鉄なのか貴金属なのか分かるかな。(今までの経験から同じ空間のなかか、少なくとも十数メートルまでに近づけば反応が出てくるだろう)素材の反応があるっていうなら、そっちに行かないっていう手はないんじゃないかな。(今までの実績からナズーリンのダウジングであからさまな外れという事はなかったので、判断材料として疑いをはさむ余地はないだろう)   (2021/12/4 21:42:01)

アリス・マーガトロイドそうよね。じゃあ、一つ手前のT字路に戻って、新たな通路の方に進む、と言う事で。(恋人からも意見が出れば、進むべき道を決める。左右の道に背を向け、今来た通路を200メートル程、戻る。すると問題のT字路に辿り着く。)さて、此処をこのまま直進。この先も下りの通路になっているみたいね。(分岐点では直進。ほんの10メートル程の直進の後、道は左に曲がっているのが見える。そして矢張り此処も森の影響下故か土を含む土石の床で、幾分歩き辛い。)   (2021/12/4 21:52:17)

夕凪紫音ここら辺もやっぱりまだ森の下くらいなのかな。なんというか、地面が土なのかしっかりとした岩なのかで山と森のどこら辺なのかが大体わかりそうな感じだな。(山や里に近くなると硬い地面で、森に近くなるにつれて壁や地面に土が多くなってきているような感じなのだろう)どっちかと言えば土を含んでいた方が足への衝撃が少なくなりそうで歩きやすいかな。(硬い足場も歩きにくいわけではないが、その分膝や足への疲労は強いものになって。土があればその分衝撃を吸収してくれるのだろうか、足への負担が少なく感じる)   (2021/12/4 22:00:33)

アリス・マーガトロイド今までは岩石だけの道で、仮に転ぶようなら大怪我する通路だったものね。(森の湿気を含む土だからだろう、岩石よりは足への負担は少ないが、時々踏み締める土が柔らかくなったりして、それが歩き辛さを感じさせる事もある。) 上海「マスター、勾配ノ計測、完了。下リ22%カラ24%トノ結果。」(道を左へ曲がる前に、人形は勾配を計測した様で、報告してくる。)フム…意外と角度があるみたい。通路の距離はどの位あるのかしら。ともあれ、進んでみましょう。(此処から先は未探査の為、飛行してさっさと進む、と言う訳にはいかない。材料が多めにある場所までの通路、と言う事になるので、今までと変わり無く床や壁を良く観察しながら、進んで行く。左に曲がってから100メートル程で、右方向へのV字の曲がりになっており、曲がった後はまた微妙に蛇行する道が続く。)   (2021/12/4 22:14:54)

夕凪紫音こういう所だと変な雑菌がいたりするから、うかつにケガすると破傷風とかで面倒なことになるからね。岩肌よりはまだ足元が土のほうが安全。(歩きやすさと安全が両立しないのは痛しかゆしではあるが、ケガの心配が少ない方がいいだろう)っと、ここに来て道が険しくなってきたかな?(上海が計測した勾配を報告してくると、階段よりは緩やかといったレベルで。さらには道が蛇行していることで先ほどよりも歩きにくい印象が出てくる) こういう、感じで、道が険しくなってくると、何かいいものでもあるんじゃないかって、期待しちゃうよね。(蛇行しながら下っていく道を進むと、多少息が上がって)   (2021/12/4 22:25:09)

アリス・マーガトロイド【では、此処で1d10でダイス判定してみましょう。宜しくです。】   (2021/12/4 22:27:00)

アリス・マーガトロイド1d10 → (4) = 4  (2021/12/4 22:29:34)

夕凪紫音1d10 → (9) = 9  (2021/12/4 22:30:29)

アリス・マーガトロイド【結果は[6]。紫音君の札の探索・貴金属には弱い反応が見られます。と言う事で此方から続けていきます。】   (2021/12/4 22:33:05)

夕凪紫音【了解です】   (2021/12/4 22:33:15)

アリス・マーガトロイド(因みに、先程のT字路で集めた腐食鉄片は、人形達が確り回収して運んできていた。以上、補足。(笑)) ナズ「森の土道は相変わらず歩き辛い。如何にも、慣れると言う事が無い…ん?ホウ…ダウジングに反応有り、だ。通路に点々と、材料の反応があるね。」(Vカーブを曲がった直後の事。賢将の持つロッドに僅かな反応が出始める。左右にある程度揺れ動いている所から、この通路に少なからず材料に成り得る物が落ちていたりするのだろう。その反応を見た自分は、直ぐに人形達を材料探しに駆り出す。賢将の下僕たる鼠達も辺りを調べ始める。)   (2021/12/4 22:38:28)

夕凪紫音ここまで距離が近くなってくれば当然俺のほうにも……(ナズーリンからこの先に材料の反応がある、という言葉が来れば、案の定腕につけているお札が反応して。貴金属の札が点滅を始める) 今度は鉄じゃなくて貴金属があるみたいだ。金とか銀じゃなくても、宝石だったりしないかな。幻想郷だったらワンチャン、ヴィブラニウムとか出てこないかな。(貴金属という事までしか判明していないが、反応があるのは確実で期待が高まり。ありえないだろうが、空想の産物である超合金の類などが欠片でも落ちていたりしないだろうかと)   (2021/12/4 22:48:42)

アリス・マーガトロイド【では、もう一度1d10で判定してみて、互いに出目の結果を描写に反映させましょう。】   (2021/12/4 22:56:59)

アリス・マーガトロイド1d10 → (5) = 5  (2021/12/4 22:58:00)

アリス・マーガトロイド【此方は[5]。可もなく不可も無く、と言う事で描写してみます。(笑)】   (2021/12/4 22:59:53)

夕凪紫音1d10 → (4) = 4  (2021/12/4 23:01:12)

夕凪紫音【こちらは4だからちょっとだけ質が落ちるっていう感じかな】   (2021/12/4 23:01:45)

アリス・マーガトロイド【其方は[4]。そんな感じで良いでしょう。此方と余り変わらない感じでもOKです。】   (2021/12/4 23:03:07)

夕凪紫音【了解です】   (2021/12/4 23:03:21)

アリス・マーガトロイド紫音の札にも反応が出たのね。まだ時間に余裕はあるわ。この辺からじっくり探してみましょう。(賢将と恋人の両人から色好い言葉があると、暫し足を止めて調査に集中する。) ナズ「ホウ…腐食していない鉄製品が幾つかあった。これは回収しておこう。」(賢将の方では、一目見た限りでは腐食が見られない鉄製品が、通路の端で点々と見付かる。鼠達と連携してサバ役回収していく。)あら、これは……小さいけど、プラチナ製の装飾品だわ。(人形達が回収してきた物の中に、白銀に輝く装飾品を見付け、手に取っては一応、腐食の有無や状態を確認していく。)   (2021/12/4 23:08:59)

アリス・マーガトロイド【失礼。サバ役回収→素早く回収~、でした。(汗)】   (2021/12/4 23:11:03)

夕凪紫音こっちは……銀の食器とかナイフ?なんでこんなものが洞窟にあるんだろう。(お札の反応を頼りに地面を探していると、地面に半部埋まった銀製品を発見して)お、錆びていない鉄、じゃないなこれ。アルミの板か、加工するには楽だけど強度はいまいちなんだよな。(はがきサイズの薄い金属板が何枚も落ちていて、手に取ってみると鉄よりも柔らかいアルミで。加工には向いているが、強度的に弱いので上海達の装備には向かいかもしれない)   (2021/12/4 23:16:04)

アリス・マーガトロイドあら、紫音の方では銀製品が…?反応からすると、もうこの辺から少しずつ材料を見付けていけそうね。(始めのVカーブからは歩調を緩めて、材料探しに集中しつつ、進んでいく。程々の量の材料を確保しながら進む事、200メートル程進むと、今度は左への曲路が見え、再びVカーブになっている事が分かる。人形からの報告では、勾配はほぼ変わっていない。) ナズ「ホウ。アルミか…。アルミ箔なら、里の一部の店で見掛けた事があったが、普段は見掛けない物だ。」(アルミの板、と言う言葉に反応を示した賢将は、青年が手にしたその品を少し観察していて。)   (2021/12/4 23:32:28)

夕凪紫音そうですね、外の世界だと結構メジャーな素材ですけど、この厚みでも手で簡単に曲げられるくらいに柔らかいですよ。(厚みは1㎜ないくらいだろうか、ナズーリンに1枚手渡して、自分の持っている板を持つ手に力を入れると、折れることもなく簡単に曲がり)こっちには、アクセサリの類か。金かな?純度は低そうだけど宝石がついているのもいくつかあるから何かの足しにはなるかな。(ネックレスやブローチなどの金のアクセサリと装飾に取り付けられた宝石が数点見つかり)   (2021/12/4 23:42:29)

アリス・マーガトロイドナズ「ウム。鉄の2、3倍くらい熱の通りが良い物だ。此処まで薄い物は、食べ物を包んで温めるのに使い勝手が良い。」(青年から手渡されたアルミ製品を観察する賢将は、これについて少なからず知っているようで。)此処に来て、腐食していない鉄が見付かるわね。まあ普通に有り難いわ。(2つ目のVカーブを曲がると、再び微妙に蛇行する下り通路が続いている。場所に因っては土石の中の石が階段状に重なっていたりする。一方で、左右の壁の一部には、腐食した木材が見られる様になってきており、同時にその独特な腐食臭が通路に漂っている。)   (2021/12/4 23:56:15)

夕凪紫音【申し訳ありません、そろそろ睡魔に襲われてきましたので今日はこれで中断としたいと思います】   (2021/12/4 23:58:48)

アリス・マーガトロイド【了解です。此方も微妙に眠気を感じてきていました。(汗)今回は此処までと言う事で。お疲れ様でした。今回もお付き合いに感謝ですー。】   (2021/12/4 23:59:21)

夕凪紫音【そろそろ良い素材にも巡り合えそうな所で、次回は何が起こるのか。 それではまた次回もよろしくお願いします、お休みなさいませ】   (2021/12/5 00:02:27)

アリス・マーガトロイド【はい。またお誘いを書いてみますので、宜しくです。では今回はこれにて。お休みなさい~。】   (2021/12/5 00:02:49)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが退室しました。  (2021/12/5 00:03:07)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが退室しました。  (2021/12/5 00:03:08)

おしらせ夕凪紫音 ◆sKKje3falwさんが入室しました♪  (2021/12/10 21:36:44)

おしらせアリス・マーガトロイド ◆Roleplay.Eさんが入室しました♪  (2021/12/10 21:36:59)

夕凪紫音種類は結構増えたけど、量としてはそこまで多いわけじゃないか。(銀食器にアルミの板、金のアクセサリーなどを見つけられたがそれぞれの量はそれほど多いわけではなく、単体では少量と言った程度だろう)金属の腐食は少なくなったみたいだけど、かわりに腐った木材が出てきたね。というか、なぜに木材?(壁に埋まった木材の露出した部分を触ってみると、腐食が進んでいるためかボロボロと崩れ落ちていく)   (2021/12/10 21:42:03)

アリス・マーガトロイドこれは…木材、と言うか、森の木の根がこの地下にまで伸びてる…?(材料になりそうな物を拾い集めながら通路を下って行く中、壁に見られる様になってきた物を暫し観察。成形された様な木材が一部に見られる一方、腐食に因って変色した木の根が壁の中から顕になっている。この辺一帯は化け物茸の影響は薄いが、嫌な湿気を含んだ土や木が、此処が森の下に在ると言う事を改めて実感させてくる。) ナズ「…鉄などは腐食していないのに、木材の腐食が見られるのか。鉄などの方は、つい最近此処に迷い込んだ物、となるのかな…?」(賢将が引き連れる鼠達が材料を集めている中、その賢将も壁に見られる変化に小首を傾げている。)   (2021/12/10 21:51:57)

夕凪紫音森の瘴気の影響ってどれだけ強力なのさ。(崩れ落ちた木材が森の木々の根だと言われれば、お札で中和できるほどに薄くなっているにもかかわらず、地中にまで影響を及ぼす化け物茸の影響力に恐ろしさを感じて)鉄が最近幻想郷にやって来たっていうのもあるかもしれませんが、素材としての安定性も関係しているかもしれませんよ。(木材は長い間影響を受けていたから腐食が進んだ可能性もあるが、金属と木材では素材としての安定性(状態変化のしやすさ)も異なるため、それも関係しているのではないだろうかと)   (2021/12/10 22:01:52)

アリス・マーガトロイドナズ「確かに。だがまあ、このような現象に興味を持つのは、外の世界で言う地質調査員のような者だろう。目的が異なる我々が深堀りする事では無いか…っと、また曲がり角か。」(2つ目のVカーブを曲がってからまた200メートル程の左右にうねる通路を下って行くと、3つ目のVカーブが見えた。) ナズ「この反応…近いな。それに、複数ある感じだ。」(右へ急角度の曲がり道を曲がった所で、賢将が持つダウジング・ロッドの反応が大きく見られ始める。)【紫音君の札の『銀』と『貴金属』の反応も徐々に強く見られるようになります。】   (2021/12/10 22:10:30)

夕凪紫音分かれ道はないものの、今までに比べたら結構曲がりくねった道ですよね。木の根っこを避けて道ができているような気がしてきた。(大きなV字カーブと、小さく蛇行する通路を歩いているとだんだんと方向感覚が分からなくなってきそうで)黄金のゴーレムとか、宝石が埋まったゴーレムとかが出てこないことを祈っておこうかな。(ナズーリンのダウジングの反応が強くなったのと同時に、こちらの腕に備えたお札にも反応が現れて。弱い反応がこちらも徐々に強くなってくると期待が高まってくる)   (2021/12/10 22:20:50)

アリス・マーガトロイドナズ「先程よりも強いゴーレムかい?確かにそれは御免被りたい所だね。」(青年の札の反応の強さを見た賢将は、彼が出した例えに苦笑して。3つ目のVカーブを曲がってから100メートル程の蛇行する通路を下っていくと、左に曲がる道が続いている。其処を曲がると、視界が一気に開けた。)これは…鍾乳洞、と言う構造かしら…?(何かが溶食されて形成された鋭い柱、或いは氷柱らしい物が連なる其処は、人形からの報告では幅は約200メートル、天井までの高さは約100メートル、奥行きはまだはっきり分からないが、200メートル以上はあるだろう、との事。) ナズ「ウム。然し、柱は石灰…だけでは無いようだ。それぞれの柱の色が微妙に異なっている。」(賢将は、一般的な鍾乳洞と異なっている事に逸早く気付いた様子で。)   (2021/12/10 22:35:51)

2021年10月16日 21時49分 ~ 2021年12月10日 22時35分 の過去ログ
幻想郷独創者【本館】 ~主要部屋~
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>