チャット ルブル

「【ボカロ】電子の海【設定・雑談】」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ 雑談  なりきり  ボーカロイド  ボカロ


2021年12月23日 22時00分 ~ 2022年01月18日 21時00分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

おしらせ悪ノ娘さんが退室しました。  (2021/12/23 22:00:00)

おしらせ悪ノ召使さんが入室しました♪  (2021/12/24 21:00:27)

悪ノ召使https://m.youtube.com/watch?v=yzpNpaS0uLc   (2021/12/24 21:01:31)

悪ノ召使「僕が君を守るから、君はそこで笑っていて」   (2021/12/24 21:11:34)

悪ノ召使むかしむかし、栄華を極めたルシフェニア王国において、幼くして王女の召使となった少年の物語。   (2021/12/24 21:15:40)

悪ノ召使やぁ、こんばんは。今夜は24曲目の楽曲「悪ノ召使」の楽曲紹介と炉留のお相手募集を僕、アレン=アヴァドニアこと鏡音レンがしていくよ。ストーリーは未読だから、あまり細かいところまでは詰められないかもしれないけれど、良かったら覗いていって欲しいな。「君は王女、僕は召使、運命分かつ哀れな双子。君を守るその為ならば、僕は悪にだってなってやる」このメロディーが印象的な楽曲だね。歌詞に偽りはないよ。女王はある意味で哀れなんだ。でも僕には、最期に身代わりになることしか出来なかった。君は僕を身体してくれていて、硝子の小瓶を通じて直々に汚れ仕事まで任せてくれる。僕が王子としての勤めを果たすことは、最期までなかったけれど君の影として生きられて、とても幸せだった。死して尚君の側にと願うほどに、君とは一体だったと思っているんだ。光と影というにはあまりにも入り組み、歪んだ虚像としての双子の運命を炉留で描きたいと思っているよ。良ければ一緒に遊ぼう。リリアンヌ、つまり君と遊ぶのも良いと思うし、緑の彼女との逃避行を描くのも良いね。   (2021/12/24 21:30:51)

悪ノ召使嗚呼、そう緑の髪をした貴方。女王から下された抹殺命令を思うと胸が苦しくて堪らない。涙が止まらないんだ。緑の髪をした貴方をみて、僕は初めて胸のときめきを感じた。嗚呼、これが恋なんだと思ったよ。柄にもなくね、そんなことを思ってしまうほどに貴方に惹かれていたんだ。だけど、女王の命令は絶対、俺には逆らうことなんて出来やしない。だからどうか逃げて欲しい、心からそう思ったんだ。炉留を紡ぐとしたら、そのあたりの葛藤や修羅場、IFルートの逃避行なんかを紡いでいきたいね。しかし、一方でとても憎んでもいる。貴方は青い王子と恋仲にあって、女王の思いを踏み躙ろうともしているのだから。もし僕に王位があって、同等の立場に立てるのなら女王と青い王子、俺と緑の君が結ばれればどんなに良かっただろうと思うんだ。誰もが幸せになれ、誰にも悲劇が及ばない。そんな世界を待ち望みながらもそんな希望を持ってしまう、俺かな僕だから。そんな僕は女王の代わりに断頭台の露と消えるのがやっぱりお似合いだっったのかもしれないね?奇しくも今日はクリスマスイブ……皆に良い夜を。   (2021/12/24 21:45:26)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、悪ノ召使さんが自動退室しました。  (2021/12/24 22:11:35)

おしらせBad ∞ End ∞ Nightさんが入室しました♪  (2021/12/25 21:00:04)

Bad ∞ End ∞ Nighthttps://m.youtube.com/watch?v=WDUA7z3703g   (2021/12/25 21:01:19)

Bad ∞ End ∞ Night「さあ、始めよう。君が主役のCrazy nighT」舞台は、True enDを迎えるまで巡り続ける。   (2021/12/25 21:15:26)

Bad ∞ End ∞ Nightこんばんは、みんな。今夜はクリスマス。幸せな人もそうでない人も、みんなが平等に祝福される日。そんな今宵の楽曲は25曲目。みんな大好き「Bad ∞ End ∞ Night」!最高にハッピーな楽曲紹介とコメントと炉留のお相手募集を私、村娘こと初音ミクがしていきます。ストーリーは未読だけど精一杯やって行こうと思っているから、宜しくね。「深い深い森の奥に迷い込んだ村の娘、色褪せた手紙を持って、夜の館に辿り着く」そう、これが始まり。この手紙は誰から届いたものなのかな?色褪せたってあることから、きっと古い手紙。私は女優で、その舞台って言う設定もあるけれど、それは劇中劇の中の設定としてここでは省略させてね。最後には台本の主(?)が手紙を拾って泣いてたってあるようにそのあたりは結構重要になってくるところだと思うから、心に留めて次に進むべきところよね。森の中、大きな洋館に迷い込んで、そこで洋館の住人に歓迎されることで物語は始まるの。ちょっとメタ視点になるけれど、ここのイラストの細部も素敵で、鈴ノ助さんの力の入れようが感じられるところよね。   (2021/12/25 21:30:07)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、Bad ∞ End ∞ Nightさんが自動退室しました。  (2021/12/25 21:50:34)

おしらせBad ∞ End ∞ Nightさんが入室しました♪  (2021/12/25 21:50:53)

Bad ∞ End ∞ Night明けない夜、続く宴……物語は更なる犠牲者を求めて回り続けるしかなくなるの。この辺りの描写も丁寧に書いてみたいと思っていて、明けない夜に不安な表情、起きてからの館探索編なんかも描きどころ。徐々に歯車が狂っていくような描写なんかも複数人で描いたら、きっととっても楽しいわ!ちょこちょこと不穏な描写があるところも見どころで、「気が狂っちゃうほどに」とかタイトルを模した文句のあるところも素敵。けれど、嗚呼……狂っているのはどちらなのかしらね?時計の針を模したナイフを片手に無双する私は、ちょっと愉快だと思わない?何もかも全部壊して回るの。トゥルーエンドが棺入りなら、バッドエンドは何になるのかしら?真のバッドエンドを求めて回り続ける歯車が軋む音を立てても、その回転は止まらない。帰るところなんてなくても、舞台の上で全てを壊して仕舞えば良いのだから。あっはははははは……っ!全てを壊してみんな仲良く棺入り!そんな結末も素敵だとは思わない?どうせ翌日には全てが元通りに目覚める。その時まで、おやすみなさい。   (2021/12/25 21:51:11)

おしらせBad ∞ End ∞ Nightさんが退室しました。  (2021/12/25 22:04:31)

おしらせCrazy ∞ nighTさんが入室しました♪  (2021/12/26 21:00:51)

Crazy ∞ nighThttps://m.youtube.com/watch?v=M7O11PAcAw4&t=0s   (2021/12/26 21:02:00)

Crazy ∞ nighTその【エンドロール】が褪せるまで…∞   (2021/12/26 21:15:00)

Crazy ∞ nighT宴から一夜明け、何かがおかしいのです……と言うことで、こんばんは。今宵は26曲目「Crazy ∞ nighT」の楽曲紹介と炉留のお相手募集、そしてコメントをさせていただきます。今宵のお相手は私、執事こと神威がくぽ。昨日はクリスマスでしたが、皆様存分に愉しまれましたでしょうか?____それは良かった、何よりのご報告感謝致します。さて、宴から一夜明けた本日、また夜を迎えられて嬉しく思います。午後9時を知らせる時の音が鳴りました、今宵も存分に本楽曲について語り明かして参りましょう。舞台は昨日と同じく深い深い森の中、洋館に村娘を迎え入れるところから。昨日の舞台は大変盛況でございました、響くカーテンコール、止まない喝采、更に盛り上げて参りましょう。とはいえ、こんな夜更けですから、当然の如く男の私がお出迎えさせていただきました。奥方様も旦那様もこの屋敷への滞在をお許しになりましたので、彼女は丁重におもてなしすることになります。随分と身体が冷えているようでしたので、紅茶にほんの少しのブランデーを入れてお出ししました。奥方様と旦那様、そしてお嬢様はワインを嗜まれ、少々酔いが回ったのでしょう。   (2021/12/26 21:30:17)

Crazy ∞ nighTそして午前0時を過ぎた頃でしょうか、時計が時を刻むことを辞めてしまったのは。時間がどうやら止まってしまったらしいのです。一大事だと、メイド共々焦っていたのですが、時計の針が見つからない。そして彼女の姿が見つからない。お迎えした客室のどこにも彼女の姿はなかったのです。皆様を呼び起こし探すも彼女は見つからず悲劇は今宵も起こってしまった。そして時間が止まって仕舞えば未来はない。舞台の上を生きる私達にとって時間が止まって仕舞えば、舞台の台本がなければそれは生きていないも同然。永遠に続く今日を、今夜を生きるのみ。彼女は一体どこに消えてしまったのかと議論の末、私達はある一つの結論に辿り着きました。……と、その内容はここに足を運んでくれた人とのみ共有することに致しましょう。狂った夜の狂った筋書きを共になぞってくれる酔狂なお方は今日もいらっしゃらない様だ。少々残念ではありますが、今宵ももう「時間切れ」また今夜狂った夜を演じましょう。その時がやってくるまでは、また静かに眠りにつくことに致しましょうか。それでは、ご機嫌よう。お相手は執事こと神威がくぽでした。   (2021/12/26 21:45:01)

おしらせCrazy ∞ nighTさんが退室しました。  (2021/12/26 22:00:15)

おしらせTwilight ∞ nighTさんが入室しました♪  (2021/12/27 22:00:02)

Twilight ∞ nighThttps://m.youtube.com/watch?v=x847XAeQxAQ&t=0s   (2021/12/27 22:01:19)

Twilight ∞ nighT時間は進む、舞台は進む。【時計の針】を置き去りにして…∞   (2021/12/27 22:15:49)

Twilight ∞ nighT皆様、こんばんは。今宵の楽曲は27曲目「Twilight ∞ nighT」♪とってもHappyでダークなこの楽曲のコメントと炉留のお相手募集を私、GUMI演じるメイドでご紹介していきます!どうぞ最後まで宜しくお願い致します。今日はいつもよりも1時間遅い開幕。大変申し訳ございません。旦那様も奥様もお嬢様にも申し訳が立ちませんね。さて、気を取り直して。今までのシリアスな楽曲とは打って変わって、メロディーもイラストもデフォルメされたポップでキュートなこの楽曲。繰り広げられるのは2日前からの同じ日常。でも、何処かが違うのです。twilightとは薄明かりや夕暮れ、黄昏、夕闇の意味。薄明かりの夜……白夜の様にも取れますね。一度眠って起きてみても、一向に来ない朝に終止符は打たれるのでしょうか?薄明かりということは、夜の終わりが近いという意味にも取れますが……はてさて。ふふ、どうなるのでしょうね?昨晩と同じ悲劇、繰り返される顛末は永遠に続く今日なのか、はたまた……。薄明かりの夜を一緒に過ごして下さる酔狂な方を募集中です。一緒にコメントや炉留を紡いで下さる、という方はどうぞお入り下さいな。   (2021/12/27 22:30:01)

Twilight ∞ nighTそして今宵明かされるのは新たな事実。見つからないのは時計の短針、棺の中には村娘が持っていたものと同じ手紙。この手紙、一体誰が描き誰に送られ、彼女はどうやって手に入れたのでしょうか?更にこの手紙はエンディングらしいのです。破られた1ページとエンディングこの台本も一体どなたの書いたものなのでしょうか……?そして彼女は一体何を刻もうとしているのでしょう?正しく刻まなければ、正しいエンディングはやって来ません。この舞台は皆で正確に、寸分違わず作り上げるものなのですから____。そう、ちゃんとよくご覧になって下さい、正しい刻は進んでいません。次の頁は見つかっていないのですから。一体誰が何のために盗んだのかを考える推理物としての側面を炉留で描くも良し、血みどろのエンディングを迎えるも良し……洋館密室殺人に仕立て上げてのミステリ調も良し、この楽曲は本当に炉留のネタに事欠きませんね。薄明かりを月明かりとするか白夜とするか、明けかけの夜とするかによっても雰囲気が変わって来そうですね。と、こんな雑談をしていましたらそろそろお時間となって来てしまいました。   (2021/12/27 22:45:21)

Twilight ∞ nighTそれでは、明日このシリーズの最終夜お見逃しなく!これにておしまい、また今夜!   (2021/12/27 22:45:29)

おしらせTwilight ∞ nighTさんが退室しました。  (2021/12/27 23:00:00)

おしらせEveR ∞ LastinG ∞ Nいさんが入室しました♪  (2021/12/28 21:01:03)

おしらせEveR ∞ LastinG ∞ Nいさんが退室しました。  (2021/12/28 21:01:19)

おしらせEveR ∞ LastinG ∞ N iさんが入室しました♪  (2021/12/28 21:01:29)

おしらせEveR ∞ LastinG ∞ N iさんが退室しました。  (2021/12/28 21:01:44)

おしらせEveR ∞ LastinG ∞ Nigさんが入室しました♪  (2021/12/28 21:02:34)

EveR ∞ LastinG ∞ Nighttps://m.youtube.com/watch?v=UkkfI12kIK8&t=0s   (2021/12/28 21:03:38)

EveR ∞ LastinG ∞ Nig優しい【嘘】に守られて、すべて忘れて、お眠りなさい。そして、【また】演じましょう……∞   (2021/12/28 21:03:53)

EveR ∞ LastinG ∞ Nigこんばんは、ご機嫌いかがかしら?今宵は28曲目の楽曲「EveR ∞ LastinG ∞ NighT」のコメントと炉留のお相手募集を私、巡音ルカ演じるお嬢様でやっていきます。本シリーズの最終楽曲となるこの楽曲。あぁ、ストーリーは未読だから、そのあたりは勘弁して頂戴。さて、これはラストに相応しいシリアスさと不気味さの共存する楽曲ね。3日前から筋書きは同じ、とある嵐の夜に森の中の洋館を村の娘が訪ねる。一晩だけ泊めてくれませんかという彼女に、住人は快くそれを承諾する。そこから起こる惨劇は筆舌に尽くし難いものだけれど、敢えて炉留をするのならそこのあたり持って丁寧に描写していきたいところ。時計の針のナイフで正しい刻を刻んでいく彼女の狂気は、ある意味で正常なのかもしれないわね。地下室の棺の山を見てしまうのも彼女なら、正しいエンドロールである「古びた手紙」を持っているのも彼女。招かれざる客ながらに彼女は私達にとって必要不可欠なの。彼女の暴走を止める術はなかったのかしらって思ってはいるんだけど、それもまた運命というやつなのかもしれないわね。   (2021/12/28 21:29:59)

EveR ∞ LastinG ∞ Nig今晩が彼女にとっても私達にとっても違ったのは、例の会話が訊かれてしまったこと、かしら?失敗だったわ、彼女は死んだ彼女を取り戻すための布石だったのに……それでも彼女は大切なお客様であり、私達の大切な友人。無下にするようなことはしないつもりだったし、ひいてはそれは彼女のためにでもあったのに。彼女は暴走してしまった。棺の中を見て、かつエンドロールを知ってしまった。あの子にだけは秘密にしてってみんなに言ってあったのに。そう、これは偽物を本物にすり替えるための儀式。7人で演じて偽物を本物にと皆で相談した結果だったのに。だから今夜も演じましょう。アンコールを。客席からの声に答えて、仕組まれた続きを。彼女だけにやり直させるのは酷だから、私達全員でね。大丈夫、今宵世界に飼い慣らされ、貴方は舞台の【虜】になったのだから。ね?さぁ、貴方の舞台を見せて?彼女____可憐な村娘でも、執事でも未だ見ぬ“貴方”の登場を待っているわ。一夜のアンコールを共に演じましょう♪心配しなくても大丈夫、私がしっかりリードしてあげるから。だからどうか舞台に上がってきて頂戴。   (2021/12/28 21:45:04)

EveR ∞ LastinG ∞ Nigさぁ、そろそろ時間切れ。4夜の舞台ありがとうございました。また、会いましょう。   (2021/12/28 21:45:15)

おしらせEveR ∞ LastinG ∞ Nigさんが退室しました。  (2021/12/28 22:01:36)

おしらせ魔女ザルムホーファーさんが入室しました♪  (2021/12/29 21:00:03)


魔女ザルムホーファー「そして人は私を『魔女』と呼んだ」   (2021/12/29 21:15:44)

魔女ザルムホーファーこんばんは。今夜は29曲目の楽曲「魔女ザルムホーファーの逃亡」の楽曲紹介と炉留のお相手募集を私、メータ=ザルムホーファー ことMEIKOがやっていくわ。ストーリーは未読だから、あまり期待しないで。さて、この楽曲は時系列としては結構古いものになるわね。けれど、近代的な世界観で描かれた楽曲。私は「父も知らず母も知らずひとりぼっちで育ってきた」孤独な女。薄幸の美少女とか良く美談のように語られるけれど、なんの物語性もないただの寂しい女なの。そんなに良いものじゃないわ。そんな私が二十歳の時に愛したのが、「人殺しの犯罪者」。孤独な女に犯罪者、皮肉が効いていてお似合いのカップルよね、我ながら貧乏くじを引いたものだと思うわ。けれど、惹かれたのは事実。私は彼と濃密に愛し合った。彼との時間は夢のようだった。殺伐とした肩書きに似合わずロマンチックな愛し方をする人だったから……なんてね。そんな甘い日々も描いてみたいと思っただけ、単なる戯れ。だけど、その戯れに付き合ってくれる人がいると良いと思うの。   (2021/12/29 21:30:02)

魔女ザルムホーファー私は彼を愛することで咎人となった。歌詞にもあるでしょう?「悪に惹かれたならば、自らも染まってく」「そして人は私を魔女と呼んだ」。私は無実の罪で囚われの身となり、別の彼の手からを取った。実験体になることもなんとも思わなかった。私はあそこから出たかった。でも、試験管の中に入った我が子達をみた時に思い出したの。私もこうして育てられたグール・チャイルドだったことに。母もおらず、父もおらず孤独に育った私。けれど、この子達にはそんな思いをさせてなるものかと思ったわ。私は子供達を連れて逃げた。逃げて、逃げて、人目を避けながら私は生まれて初めて幸せな日々を過ごしたの。____月の綺麗な夜だったわ。満月の、灯り差し込むエルドの森。私も子供達もお顔に入りのその森を散歩していたのに、いつのまにか子供達がどこにもいないの。私は走ったわ。走って、走って、白い花の咲く道を、花弁を散らしながら息を切らして……でも、待っていたのは。駄目、ごめんなさい。これ以上は明日に譲ることにしましょう。今夜も見てくれた人はどうもありがとう。また、明日。   (2021/12/29 21:48:49)

おしらせ魔女ザルムホーファーさんが退室しました。  (2021/12/29 22:01:08)

おしらせmoonlit bearさんが入室しました♪  (2021/12/30 22:00:00)


moonlit bear「こんな暗い夜には コワイ熊が出るから」   (2021/12/30 22:15:07)

moonlit bearこんばんは、良い夜ね。こんな暗い夜には怖い熊が出るから、お話ししましょ?さて、今夜は30曲目の楽曲紹介と炉留のお相手募集。記念すべき30曲目は「moonlit bear」。お相手は私、イヴ=ムーンリットこと初音ミクです。ストーリーは一応さらっと復習してあるから知っているんだけど、不備や口調のイメージが違ったらごめんなさい。どうしても個人のイメージに寄るところがあると思うので、個々人のイメージを崩さないようには努めるつもり。この楽曲のイメージは月の綺麗な夜、暗い森でのお散歩から始まるの。全体に不穏なメロディーが印象的ね。楽曲はピアノ、かしら?「暗い暗い森の片隅、赤い赤い果実を拾った」って言うフレーズから始まる歌詞は、最初から悲劇を孕んでいると思わない?勿論比喩ではあるのだけど、それが何かは曲の後半で明かされることになる赤い果実。抱えて帰るには結構な力がいったと思うのだけけれど、よく覚えていないの。だって、とっても嬉しくて。飛び上がってしまうくらい嬉しいなんて経験を貴方はしたことがあるかしら?赤い2粒の果実は私に幸せをくれたの。   (2021/12/30 22:30:00)

moonlit bear抱えて帰ったら、きっと彼も泣いちゃうかもね。ウレシスギテ。だって、これは彼もずっと待ち望んでいたことだから。なんて運命的……!盲目だと言われようと、私はこの果実を手に入れる為にこの世に生を受けたんだと思うの。これは私の、私の、赤ちゃんなのに……!彼は静かに、優しく言ったの。「いいかい、僕達の子供はもうすでにこの世にはいないんだよ。この子たちは本当のお母さんの元へ返してあげなさい」って。でもね、そんなのはもう無理。ふふっ、だって、この子達の母親は私がもう殺してしまったんだから。大変だったわ、必死の形相で追いかけて来るんだもの。追い払っても追い払ってもすごい剣幕で怒鳴られて。力づくで赤ちゃんを引き剥がそうとするから、私も力一杯彼女を殴ったの。そしたら、動かなくなったわ。だからね、この赤ちゃん達は私達で育てるの。きっと大丈夫、こんなに可愛いんだもの。きっといい子達に育つわ。私の子供が死んだなんて嘘、あれは悪い夢だったの。さ、もう行かなくちゃ。子供達にご飯を作ってあげなくちゃ。それじゃあまたね。   (2021/12/30 22:45:02)

おしらせmoonlit bearさんが退室しました。  (2021/12/30 23:00:02)

おしらせ「Ma」計画さんが入室しました♪  (2021/12/31 21:00:01)

「Ma」計画https://m.youtube.com/watch?v=TTAcrhrSdZE   (2021/12/31 21:01:43)

「Ma」計画「これは始まりの物語」   (2021/12/31 21:15:00)

「Ma」計画こんばんは。今夜は一つの歳月の終わる夜、どこか運命的だとは思わない?あと数時間もすれば、新しい年が始まるの。そんな最後の夜に紹介するのは31曲目。「「Ma」計画」。この楽曲へのコメントと炉留のお相手募集を私、イヴ=ズヴェズタこと初音ミクが進行していきます。ことの始まりは彼、アダム=ムーンリットに恋をしたことから始まるの。彼はとても魅力的な言葉で私を誘惑し、愛を囁いたわ。何かの引力に引っ張られるように、私は彼に惹かれていった。例えこの恋が何かによって齎されたものだとしても構わない、彼を愛しているから。私は盲目的に彼を愛し、彼は言ったの「君はこれから神の母『Ma(メム・アレフ)』になる」って。不安はなかったといえば嘘になるけれど、でも私は彼を信じていたから、彼の子供達を身籠れるのならと彼との愛を育んだの。毎日が幸せだったわ、この辺りの甘い結婚生活の描写も一緒に紡いで行きたいと思っているの。だから、もしよければ一緒に遊びましょう。甘い甘いシロップの様な蜜月。ずぶずぶに沈んでいって堕落していくような快楽園。   (2021/12/31 21:30:51)

「Ma」計画でもね、このお腹に2人の子を宿していることがわかって、大事に大事に育んだ期間を経て産み落とした双子は死産だった。私は涙が枯れるほど泣いたけれど、彼の表情を見るのも心が潰れそうになったの。だって、とてもとても悲しい顔をしたから。彼の失望は、私が悲しむのとは少し別種の哀しみ方もしているようだったから、そこが気がかりといえば気がかりだったわ。双子の死を迎えた後の慰めに彼が抱いてくれたの、そんな繊細な描写も紡いでみたいなってそう思ってて、勿論逆に私がアダムをやってもいいと思っているから、良かったら入ってきてね。双子の生まれたIFルートなんていうのも素敵。アダムと私の子、考えただけで愛おしく思えることがわかるの。それにね、彼は双子を死産したその後に、婚礼を上げてくれたの。2人きりで。誰もいないエルドの森で。それは誰も届かない幸福なの。彼は科学者を辞め、いつも私の側にいてくれるようになったの。私達は互いに互いを必要として、病める時も健やかなる時も共にいることを誓った。これ以上の幸福はなかったけど、時々何故か森の奥から赤子の泣き声が聞こえるの。何故かしら?じゃあね。良いお年を。   (2021/12/31 21:45:00)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、「Ma」計画さんが自動退室しました。  (2021/12/31 22:07:03)

おしらせいろはに人生帳さんが入室しました♪  (2022/1/1 21:00:02)

いろはに人生帳https://m.youtube.com/watch?v=-vQTgrXBxcc   (2022/1/1 21:01:13)

いろはに人生帳“いろはかるた(全48句)覚え歌です。いくつ覚えられるかな?”   (2022/1/1 21:15:27)

いろはに人生帳さぁさぁ、みんな集まって!楽しい宴の始まりよ。ということで、こんばんは。今宵は新しい年の始まりの日。商いはお休みにしてみんなで宴会でも開きましょう!さぁ、みんな杯は持った?それじゃ、乾杯!ってことで、今夜は32曲目の楽曲紹介と炉留のお相手募集。お相手はアタシ、呉服屋の女将こと巡音ルカ。お嬢さんもお坊ちゃんも、奥さんも旦那さんも誰でも寄っていって!お正月といえば、凧揚げに独楽回し、羽子板に福笑い。沢山あるお正月遊びで遊ぶのが常。百人一首も良いけれど、やっぱりいろは歌留多でしょう?そんなわけでいろは歌留多覚え歌を粋に歌って行きましょう。聞いて極楽!見て地獄?かもしれないわね。なんでも街の人たちの噂だと、お城のお姫様が見つからないんだとか。こんなお正月から大変ね。それでそのお姫様がお忍びで町娘に紛れているらしいの。お姫様の着物なんて……見てみたいわぁ。あ、出来るなら仕立ててみたい気もするわね。普段から良い着物をお召しでしょうから腕が鳴るわ。まぁ、うっかりお姫様と遭遇してしまったらの話だけれどね。   (2022/1/1 21:31:15)

いろはに人生帳そうそう、うちは呉服屋問屋を営んでいるのだけれど、この間泥棒が入ってね。岡っ引きが数人押し入ってきたの。全く困ったものよね。口の悪いご近所さんなんて、身から出た錆なんて言ってくれて。ひどいものだわ。そうそう、炉留のお話しもしておかないとね。いろはカルタって絶妙に人間模様を表しているでしょう?一句を選んでそれをお題に炉留遊びなんていうのも楽しそう。柔軟に描写を楽しみましょう?五十音順番に全部台詞に入れていくなんてことになったら混沌としそうだけれど、それはそれで楽しそうよね。中々艶事とはいかないだろうけれど、三ヶ日から姫初めをしなくても良いと思うの。だからね、艶事はなしで楽しみましょう。なんてね。勿論艶事でも良いのよ?さて、今日も人は来ないわね。まぁ、お正月なんて挨拶回りに家族と過ごす時間にやる事も娯楽もあるからこういう場所は流行らないのかもしれないわね。また、お顔を見られたときにはよろしくお願いします。商いは休みでも、ここはお休みせずに来るつもりだから、好きな曲で見かけたら遊びに来てくれると嬉しいわ。初見の曲でも一芸さんでも歓迎するから。それじゃ、また。   (2022/1/1 21:45:05)

おしらせいろはに人生帳さんが退室しました。  (2022/1/1 22:00:07)

おしらせ円尾坂の仕立屋さんが入室しました♪  (2022/1/2 21:00:06)

円尾坂の仕立屋https://m.youtube.com/watch?v=etn41n6wtAQ   (2022/1/2 21:02:35)

円尾坂の仕立屋「だけど仕事は頑張らなきゃ」   (2022/1/2 21:15:03)

円尾坂の仕立屋エヴィリオス歴842年。東方の国・蛇国で仕立屋を営む女には、ある悩みがあった……。   (2022/1/2 21:15:15)

円尾坂の仕立屋こんばんは。今宵は33曲目「円尾坂の仕立て屋」の楽曲紹介とコメント、炉留のお相手募集を私、カヨ=スドウこと巡音ルカがしていきます。悪の大罪シリーズも5曲目かしら?半分以上紹介したことになるわね。この楽曲は「さぁ、仕立てを始めましょう」 っていう台詞から始まるのが印象的な楽曲。和太鼓みたいなリズムを刻むメロディーも印象的よね。うちは蛇国の円尾坂の片隅にある仕立て屋。そこで仕立てに勤しむ私の視点でストーリーは展開していくのだけど、中々きな臭い噂話があるのよね。まぁ、その元凶は全て私なのだけれど、後々別の楽曲で私が晒し首になっている描写があるの。でも、晒し首になってもあの人への愛は変わりなかったし、後悔はしていないわ。もし後悔することがあるとしたら、それは浮気を許してしまったことと、家に帰って来ないあの人を迎えに行かなかったこと。私は心からあの人を愛していたのに、「初めまして、こんにちは」なんて悪質なな冗談にも程があるでしょう?ひどい話だわ。   (2022/1/2 21:30:01)

円尾坂の仕立屋そうだ、この円尾坂は蛇国の中でも唯一異人さんの滞在と居住が許されている地区なの。だから、時々異人さんの血を引いた髪や瞳の色の違う人々がいるのよね。かく言う私も、異人さんの血を引いていて、愛するあの人の両親も異人さんだから、私達の子供はそれはそれは綺麗な金髪なんです。ふふ、まぁこんな話はどうでも良いですね。失礼。IFルートのあの人との日々や子供達との生活なんかも良さそう。本当は強姦されていたのにあの人との子供と思い込んで子供を育てるなんて言うのも薄幸で良いかもしれないわね。まぁ、私はいわゆる神狂いというか、所謂狐憑きと言われるような少し病んだ恋模様なのかもしれないわ。けれど、そんなの関係ないと思うの。あの人への愛があって、子供も2人ともこのお腹にいたのだから……でも、あの人最近ひどく悲しそうな顔をしているの。全然元気がなくてね?でも、大丈夫。私がきっと元気にしてみせるから……って、変な意味じゃないわよ?あぁ、もうぐだぐだね。今日はお仕事がお休みでお話しも鈍っているみたい。また今度お話ししましょう。またね。   (2022/1/2 21:45:00)

おしらせ円尾坂の仕立屋さんが退室しました。  (2022/1/2 22:00:00)

おしらせ番凩さんが入室しました♪  (2022/1/3 21:00:00)

番凩https://m.youtube.com/watch?v=OK-ybp0qRl0   (2022/1/3 21:02:23)

番凩https://m.youtube.com/watch?v=HFxIHwVvgEw   (2022/1/3 21:03:28)

番凩こんばんは。今夜は34曲目の楽曲「番凩」のコメントと楽曲紹介、炉留のお相手募集を、俺、長尾景がしていきます。って、アウェー感が半端ないんだけど。この部屋自体ほとんどボカロっ子ちゃん達のためにあるようなものだし、生身の人間が歌唱してるのはちょっとお門違いっていうか。そんな罪悪感を消すために正規の楽曲のURLも貼ってみたんだけど……まぁ、三ヶ日も最終日ってことで、正月モードも今日で終わりなのかな。フミ様も正月太りしてないと良いんだけど。とりあえず、初めて行きましょっか。この楽曲は物悲しい和のメロディーが綺麗な曲っすよね。津軽木枯らしとか、木の葉が舞い散る様子なんかが描かれてて、晩夏〜秋の感じが凄く良く出てると思うんだ。舞い散る木の葉の中での忍の里とかなのかな?本家KAITOとMEIKOの衣装も忍っぽいし、隠れ里とかそんな感じがするよね。低音パートは凄く難しい音程だったし、歌うのも苦労したけどフミ様的には満足してくれたみたいだから良かった。   (2022/1/3 21:17:09)

番凩焼けた故郷ってあることから、焼き討ちとかにあった場所なのかなって気もするし、結構複雑な背景なのかもさ、しれないよね。「信ずる道を、ただひたすらに、歩むお前の支えとならん」って歌詞からも光と影みたいに表裏一体な2人の関係性が見えてくるし、もしストーリーを付けるとしたら、俺の家業の祓魔師の里とかの話になるのかなぁ。とかね!故郷を焼かれた恨みを晴らすために、この道に籍を置いてる主人公の話とかが良いのかな?って思うけどね〜、良く分かんないや。でも良いのよ、この曲ほんっとに!いや〜、ザ・ジャパンって感じがね。俺も炉留をするとなったらこんなおちゃらけた感じじゃやらないけどさ。一人称も私とかにしてね。復讐者とかでも良いかもしれないね。なんかこー、さ、互いに刀を合わせる日を待ちながら、日々を過ごしている、みたいな!よう分からんけど!そんな感じで今日はそろそろ引き上げよっかな。今日も誰とも会えなかったなぁ。   (2022/1/3 21:30:00)

番凩あー、なんかこうして欲しいとか、こうしたらもっと人が来るよ!みたいな意見とかあったら書き置きしていってくれるとうれしいなって感じ。三ヶ日も終わってそんなに暇な人もいないかもしれないけど、良かったら。そんじゃ、また!   (2022/1/3 21:45:12)

おしらせ番凩さんが退室しました。  (2022/1/3 22:00:19)

おしらせ吉原ラメントさんが入室しました♪  (2022/1/4 21:00:08)

吉原ラメントこんばんは、何方様もお集まりでありんすか?今宵は35曲目「吉原ラメント」のコメントと炉留のお相手募集をして行きたいと思うでありんす。お相手はわっち、重音テトでありんす。小説未読のため、細部までの描写とストーリーの把握はできていないのでありんすがご容赦願うでありんす。今回は原曲のURLが見つからず用意出来なかったので、そこはご容赦していただけるとありがたいでありんす。わっちも心苦しく思っているのでありんすが、いかんせん動画を見つけられなかったものでありんすから、気になるお方はピクシブの関連動画から閲覧をお願いしたいでありんす。吉原言葉は慣れない故、少々おかしいところがあるかもしれないでありんすが、そこはご容赦いただけると嬉しいでありんす。では、初めていくでありんす。某鬼を滅する刃でも話題の遊郭。吉原といえば日本の花街の代表格でありんすが、その闇はあまり知られていないでありんす。人買い……人身売買で借金のカタに売られた女子供が遊郭で働かされるのが常でありんす。わっちも親の借金のカタに売られてきたのが始まりで、その日から遊廓で働く様になったのでありんす。   (2022/1/4 21:00:35)

吉原ラメントけれど、それも今は昔。わっちも安い女ではない故に金品には困らなくなったのでありんす。娘の時代に様々した苦労も報われたと言うものでありんすが、無くしてしまったものも数多く……一概に良かったとはいえぬ故に複雑ではありんすが、お腹を減らして道端でうずくまっているよりは、温かい屋根の下での暮らしの方が何倍も良かったと思えるのでありんす。わっちを連れて逃げてくれる殿方が居れば……それはそれで幸せなことかと思うのでありんす。そう言うIFの世界も描いてみたいと思うのでありんすが、遊郭の抜けは重罪。追われる身となって、身体に傷を負うのが関の山でありんすね。隠れ住んで人並みの幸せを手に入れることも叶わぬ身。金魚鉢の金魚と同じでありんす。わっちもただ1人の人のために咲く花でいたかった、と、そんな想いはいつの間にかに消えていったのでありんすが、夏になって向日葵の花を見ると思い出すのでありんす。遠い少女の時代を。少々感傷的でありんすが、ご容赦を。今日はここで失礼するでありんす。   (2022/1/4 21:37:58)

おしらせ吉原ラメントさんが退室しました。  (2022/1/4 22:00:42)

おしらせ四季折の羽さんが入室しました♪  (2022/1/5 21:00:01)

四季折の羽https://m.youtube.com/watch?v=uGsXN-OpxgQ   (2022/1/5 21:01:28)

四季折の羽いつか綺麗な声が出なくなっても……それでも私を愛してくれますか?   (2022/1/5 21:02:04)

四季折の羽こんばんは。今夜は冷えるな、明日は雪が降るそうだ。道理で冷えるわけだね。さて、今日は36曲目の楽曲「四季折の羽」の楽曲紹介とコメント、炉留のお相手募集をしていこうと思うんだ。お相手は僕、青年こと鏡音レンだ。「鶴の恩返し」をモチーフとした今作。とても密やかに仕上がっていると思うんだ。ちなみに、WAVE Arrange Versionもとても素敵だから、良かったら聞いてみて欲しいな。下にURLを貼っておくからね。さて、貧しい夫婦二人暮らしの幸せな日常から始まる今作は冬の印象が強いね。降りしきる雪の中、身を寄せ合って互いを温め合いながら暮らしている様子がよくわかる。体温を感じる距離に互いを感じられるのはとても尊いことだと思うんだ。寒村での暮らしは楽じゃないけれど、それでもその中にささやかな幸せを見つけて暮らしているんだね。男にとってはどんなにか彼女が大切だったろうと思うんだ。勿論彼女にとっても彼は大切な伴侶であっただろうけれど、「綺麗な声だね」とかちょっとした言葉の端々にまでお互いを大切にしている様子が見てとれる。   (2022/1/5 21:16:55)

四季折の羽https://m.youtube.com/watch?v=k5uWOUjDs2M   (2022/1/5 21:17:16)

四季折の羽そんな暮らしの中でのある夏の日に、男は病に罹る。君は一生懸命看病してくれたけれど、一向に良くならない病気は身体を蝕んでいく一方だ。そんな時に君は言葉通り命を賭して旗を織ってくれたね。傷だらけの手もよく見えなかったけれど、綺麗な手だと言ったのは見えなかったからだけじゃないと思うんだ。僕は君が命を賭して旗を織っていることを知ってか知らずか分からないけれど、君がひどく一生懸命だったことだけ感じ取っていたんだと思う。冷えていく季節の中を、夜通し旗を織る君の姿は美しかった。その姿を描いてみたいと思うんだ。ちょっと強引な繋げ方だけれど、これで炉留のお相手募集とさせて貰おうかな。そんな感じの夫婦関係を一緒に描写してくれるリンちゃんを募集しているよ。繊細な描写を共に楽しんでもらえると嬉しいな。例えば、日々の夫婦関係を、例えば、看病の様子を、例えば、旗織りの様子を……一緒に描写してはくれないだろうか。罠に掛かった鶴を、君を、助けるところからでも良い。君と出会った、共にいた日々を描きたいんだ。良かったら後日でも訪ねておいで。ではね。   (2022/1/5 21:31:12)

おしらせ四季折の羽さんが退室しました。  (2022/1/5 22:11:41)

おしらせ千年の独奏歌さんが入室しました♪  (2022/1/6 21:02:33)

千年の独奏歌https://sp.nicovideo.jp/watch/sm3122624   (2022/1/6 21:04:47)

千年の独奏歌やぁ、こんばんは。雪の降る夜、とっても冷えるね。マスターは暖かくして過ごしているのかな?風邪を引いては大変だから、ちゃんと身体を温めてゆっくり過ごしてね。さて、今夜は37曲目の楽曲「千年の独奏歌」。この楽曲のコメントと炉留のお相手募集を俺、KAITOがしていきます。小説は未読だから、想像になってしまうけど、歌詞から一緒にストーリーを紡いだり、お話しを考えたり、楽曲について語り合ったりしたいんだ。男性でも女性でも同じボカロでも、俺は貴方を待っているよ。寒い夜にはこうして人と話せると温もる気がするんだ。良かったら来て欲しいな。と言う事で、コメントでもしていこうか。男性歌唱楽曲なだけあって、低く落ち着いた声質が心地良く馴染む曲だね。ボーカロイドの調教もさすがと言う感じだ。V1でこれはすごい。あと、歌詞がとても綺麗だよね、綺麗なのに寂しくて、どこか物悲しい感じがするんだ。これはプロセカの前身のミクコレのメインストーリーでも使われていた楽曲だね。ボカロ曲の中でも割と古い方の楽曲だと思うんだけど、今聞いても全然古い感じがしない。むしろ新鮮でさえあるって言うのはすごい事だよね。   (2022/1/6 21:15:56)

千年の独奏歌浮かぶ情景は草原の夜、月の綺麗な秋〜冬の情景だな。俺が1人で佇んで空を見上げている光景が浮かぶんだ。ここをのぞいてくれている人はどんな情景が浮かんでいるんだろう?話してみたいな。アコースティックギターの音色も聞き取れて、すごく夜って感じがするんだ。遠く時の流れに身を任せて、ずっと以前から1人ぼっちの俺はどこに行くんだろう。宇宙を彷徨っているような気持ちになる星空を見上げて、1人佇む夜の風景を感じるんだ。「幾千の夜に、灰色の亡骸」って歌詞がとても引っかかっていてね、灰色の亡骸は何の比喩なんだろうってすごく気に掛かっているんだ。炉留を紡ぐとしたら、どんな感じにしようか考えているんだけど、上手く浮かばないんだ。ぼんやりとした輪郭は朧げで、触れようとすると霧散してしまう。困ったものだね。やっぱりこの曲で炉留のお相手募集とかコメントのやりとりっていうのは無理があったかな?古い曲だし、余り語るのには向いていなかったかもしれない。それでものぞいてくれた人はありがとう。今日はそろそろ失礼するよ。また。   (2022/1/6 21:34:21)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、千年の独奏歌さんが自動退室しました。  (2022/1/6 22:32:01)

おしらせflosさんが入室しました♪  (2022/1/7 21:00:03)

floshttps://m.youtube.com/watch?v=bUbOc97FpUA   (2022/1/7 21:01:32)

flosやぁ、こんばんは。今夜は38曲目の楽曲「flos」の楽曲紹介と炉留のお相手募集(?)をしていくよ。お相手は僕、初音ミクだよ。今日は僕っ娘でやっていこうと思っているけど、一応女の子だから宜しく。今日は七草粥の日だね、お節料理で疲れた胃を休める日。でも生憎だけど、僕は今年七草粥には縁がないみたい。だから気分だけでもと思ってね。曲の冒頭に植物の名前が出て来るところがちょっと七草粥を思わせると思わないかい?え?思わない?まぁ、良いんだ、それでも。少しでも此処で安らいで行ってもらえたらって思いながら書いているからね。僕の歌っているバージョンも好きだけど、いゔどっとさんの歌っているバージョンも好きだから、貼っておくね。良かったら聞いていって。澄んだ歌声がとっても綺麗なんだ。この曲は落ち着いた男性ボーカルがとても良く合うね。夢から覚めたって感じが凄くする。この曲での「君」っていうのは女の子なのかな?なんかそんな感じがするよね。全体に綺麗な歌詞で聞き惚れてしまうのだけど、どこか切なくて胸がきゅっとするんだ。   (2022/1/7 21:17:47)

floshttps://m.youtube.com/watch?v=fTH7P6GVHus   (2022/1/7 21:17:58)

flosちょっと反転したようなメロディーが綺麗で、さすがはR Sound Designって感じだね。帝国少女とは違って、時間帯は明るい時間って感じがする。因みに春の七草っていうのは、芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべ)、仏座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)のことで、これとついをなす秋の七草っていうのは姫部志、女郎花(オミナエシ)、尾花(ススキ)、桔梗(キキョウ)、瞿麦、撫子(ナデシコ)、藤袴(フジバカマ)、葛花(クズ)、萩(ハギ)のことみたいだね。flosっていうのは花を意味するラテン語で冒頭の花の名前は全部英語。ダフニー(沈丁花)、フィークス(無花果)、アイリス(菖蒲)、マーキア(犬槐)、リスラム(禊萩)、ミリカ(山桃)、サビア(青葛)、フロース(花)を意味するみたいだ。全体に恋を意味する花を散らしたイメージかな。花束になった花を放り出してばらばらにしたような視覚イメージが浮かぶんだ。ちょっと投げやりで気だるげな感じ。実際どうなのかはわからないけれど、結構近いんじゃないかな。それじゃあ、そろそろお暇しよう。シーユーアゲイン!   (2022/1/7 21:31:02)

おしらせflosさんが退室しました。  (2022/1/7 22:00:23)

おしらせあったかいとさんが入室しました♪  (2022/1/8 21:03:50)

あったかいとhttps://m.youtube.com/watch?v=RsmJ--RNgE8   (2022/1/8 21:05:10)

あったかいとやっぱキミとボクじゃないと!   (2022/1/8 21:15:44)

あったかいとやぁ、こんばんは。とっても冷えるね、こんな夜にはハートフルな楽曲であったまりたくなるな。ということで、今夜は39曲目「あったかいと」の楽曲紹介とコメント、そして炉留のお相手募集をしていきたいと思います。お相手は勿論俺、KAITO。そういえば、昨日やっとエアコンの工事が終わって部屋が暖かくなったから、今日は一日中部屋寝ていたんだ。温かい部屋でごろごろするのは最高だね。冬の……雪の積もっているような日には殊更温かいのが恋しくなる。こんな日に君と過ごせたらもっと良いんだろうけど。ふふ、なんてね。それじゃ、楽曲に対してコメントしていこうか。この楽曲はきっと君へのラブコール。いつも頑張っている君、マスターを励ますための曲なんだ。でも、ちょっとMEIKOに歌っているようにも聞こえるね。どちらにせよ、頑張り屋さんな君は時々頑張り過ぎてしまうから……俺の前だけでも肩の力を抜いたっていいと思うんだ。嬉しかったら思いっきり笑って、悲しかったら泣いて良いんだよ。俺は全部受け止めるから。   (2022/1/8 21:30:02)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、あったかいとさんが自動退室しました。  (2022/1/8 21:58:06)

おしらせあったかいとさんが入室しました♪  (2022/1/8 22:02:09)

あったかいとそうだなぁ、炉留をするとしたら君との何気ない日常を描いて行きたいな。元気のない君を励ますのでも良いし、おうちでごろごろしながら膝枕してあげる役でも良いし。眠れない夜にはこのお部屋においで。僕がいなくても、きっと誰か来てくれるから。沢山の夜も君と過ごすのなら全然苦にならないと思うんだ。まだ見ぬ君がどんな人かはわからないけれど、きっと素敵な人だからね。色んなストーリーを考えてみてはいるんだけど、どれもしっくりこなくて……やっぱりこの楽曲に乗せて話すのなら君との日常が一番だと思うんだ。怒りっぽい君、泣き虫な君、笑顔の素敵な君、大雑把なのにどこか繊細な君……色んな貴方の表情を残して行きたいなって思っているんだ。冬の夜は長くて、寒くて、心まで凍えてしまいそうになるけれど、君と一緒ならきっと大丈夫。お互いに体温を感じたレリ距離で過ごしたいね。場所は離れていても心はつながっている、そんな炉留を残したいんだ。とは言っても、インスタントだけどね。インスタントでも、しっかりと意識の疎通ができていればあったかい気持ちになれると思うから。……って、そろそろ時間か。それじゃあ、また!   (2022/1/8 22:02:22)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、あったかいとさんが自動退室しました。  (2022/1/8 22:27:27)

おしらせmagnetさんが入室しました♪  (2022/1/9 21:00:15)

magnethttps://m.youtube.com/watch?v=K_is6LWTYv4   (2022/1/9 21:01:50)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、magnetさんが自動退室しました。  (2022/1/9 21:22:30)

おしらせmagnetさんが入室しました♪  (2022/1/9 21:34:05)

magnetこんばんは。今夜は38曲目の楽曲紹介とコメント炉留のお相手募集をしていきます。お相手は私、巡音ルカ。本当はミクも呼びたかったんだけど、生憎閑古鳥の鳴いているこの現状だから出来なかったわ。良かったら此処をみている貴方がミクになってくれると嬉しいのだけど。ああ、KAITOやがくぽなんかの男性ボーカロイドでも良いわね。この楽曲はGLだけれど、NLでも全然良いと思うの。禁忌に触れている恋愛っていう感じが端々から感じられる楽曲だから、触れるだけで痛いようなそんな恋愛感情を描写していけたらって思うわ。「夜明けが来ると不安で、泣いてしまう私に 、「大丈夫」と囁いたあなたも、泣いていたの?」って歌詞が凄く印象的ね。夜は熱情に溶かされてお互いへの愛情だけで過ごせていても、朝が来れば日常に侵食されていってしまう。そんな日々に不安で泣いてしまう貴方が愛おしくなるの。どんなに貴方を思っていても、離れ離れになってしまうような運命を背負っているような気がして時々悲しくなってしまうのよね。きっと。   (2022/1/9 21:34:24)

magnet順番が前後してしまうけれど、序盤は蝶の飛び回るような綺麗な歌詞が印象的。「か細い火が、心の端に灯る。いつの間にか燃え広がる熱情。私の蝶、不規則に飛び回り、あなたの手に鱗粉を付けた」焔がついて、徐々に燃え広がるように恋の焔がついて火の粉が飛ぶ感じなんかとても良く伝わって来るわ。視線の絡む感じとかもすごく良く伝わってくるのよね。蝶々の鱗粉ってアイシャドウに似ていると思わない?目元に艶と色あいを与えるアイシャドウを蝶々の鱗粉に見立てて貴方の指先に触れた目元が鱗粉をつけたっていう解釈でも素敵よね。全体に繊細でアーティスティックなこの楽曲の炉留をするとしたら、やっぱり夜の艶事を描きたいところ。お互いを求めて止まないのに、身体は別々で、それがもどかしくて仕方なくなってさらにお互いを求めるの。口付けの仕方も優しく触れるだけのものから狂おしくお互いを求めるような口付けまで描写を変えて丁寧に描いてみたいわ。少し病んだ恋愛観なんかを描くのも良いかもしれないしね。不倫とか、旦那さんがいるのに百合の花が咲き乱れるっていうのも良いかもしれないわね。それじゃあ、今日はこの辺で。またね。   (2022/1/9 21:34:45)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、magnetさんが自動退室しました。  (2022/1/9 22:02:58)

おしらせWonderful Nippon!さんが入室しました♪  (2022/1/10 21:00:01)

Wonderful Nippon!https://m.youtube.com/watch?v=L6a6qRiCfEw   (2022/1/10 21:01:50)

Wonderful Nippon!こんばんは。今夜は39曲目の楽曲紹介とコメント、炉留のお相手募集を私、GUMIがしていきます。今日は成人の日だけど、新成人の人は楽しめたかな?晴れ着を着て歩いている姿を時々見かけたけれど、あれって結構暑かったり寒かったりするんだよね。首元のふわふわはあったかいけど、足元は寒かったりとか結構体温調節の難しい服装だから極力室内にいたいところ。新成人以外の人は、普通に3連休だったわけだけど、ゆっくり休めているのかな?そう?だったらよかった。それじゃあ、楽曲へのコメントに移りましょうか。タイトルからもわかる通り、この楽曲の本質は日本讃歌。日本文化の良いところ悪いところ含めて、やっぱり日本を愛さずにはいられないワンダフルニッポン。ふふ、成人式の今日にふさわしい楽曲だと思わない?色んなmmdを動かしたバージョンがあるのも魅力よね。漫画、アニメも鳥獣戯画から続く日本の文化だと思うし。始終賑やかなこの楽曲もサビの盛り上がりは一層賑やか。桜が舞ってるような気がするの。   (2022/1/10 21:15:05)

Wonderful Nippon!炉留を回すとしたら……ちょっと設定は思いつきづらいけど、きっと面白いんじゃないかしら。でも、ごめんなさい。この場では楽曲紹介に留めておこうと思うの。出だしの太鼓の音がお祭り感があって日本って感じがするし、さらにいえばmmdの踊りも好き。色んな要素の組み合わさった楽曲よね。掛け声があるところも凄く日本のお祭りって感じがするし、全体にお祭り騒ぎでおめでたい感じのする楽曲。おめでたさの中に若干昭和感のある下品さが混ぜられている気がしないでもないけれど、そこもまたいいところよね。全体に支離滅裂で何を言っているのかは掴みづらいけれど、そういうところもいいと思うの。トキヲ・ファンカなんかとちょっと似た系統かもしれないわね。「でも、結局君が好きさ〜」からのところはヒロイン進行というか、ちょっと面白い告白の仕方をしているからよく聞いてみて。あと、「24時間戦えますか?」っていう掛け声のところも印象的よね。バブル経済の日本の激務さを物語っているようで、ちょっと笑ってしまったわ。さてと、こんなところかしら。それじゃ、今日はこれで。またね。   (2022/1/10 21:30:20)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、Wonderful Nippon!さんが自動退室しました。  (2022/1/10 21:54:47)

おしらせゴーストルールさんが入室しました♪  (2022/1/11 21:00:45)

ゴーストルールhttps://m.youtube.com/watch?v=KushW6zvazM   (2022/1/11 21:02:01)

ゴーストルールこんばんは。今夜は40曲目の楽曲紹介とコメント、(一応)炉留のお相手募集をさせていただきます。お相手は私、部屋主です。この楽曲に関してはストーリー仕立てになっていないので、不祥私部屋主でお相手させていただきます。時々こういうことがありますので、その際も宜しくお願い致します。といううことで、三ヶ日も……7日さえも過ぎてしまいましたが今日は初の部屋主進行でのコメントになりますので新年のご挨拶をさせていただきます。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ということで、楽曲にコメントしていきましょう。DECO*27さんのこの楽曲。旧ミクコレでの第二期主題歌としても有名ですね。プロジェクトセカイの前の初音ミク公式アプリゲーム内仕様歌だったので、知っている人も多いのではないでしょうか?全体的にちょっと不思議でダークな感じもする歌詞とメロディーが印象的。途中「足りないものを望んだら〜」のところの違った系統のメロディーを挟むところも神秘的で非常に好きです。「EGO-MAMAが僕を育てたの、君には僕が見えるかな?孤毒なピエロが」っていうところが好きです。   (2022/1/11 21:15:01)

ゴーストルール無力感とか、虚脱化とかそういう少しダウナー系の感情を出しているところが印象的な本楽曲。ちょっと落ち込んだ気分の時に聞くとしっくり来るかもしれませんね。「腐っている僕には腐ったものがわからない」とか退廃的な感じの歌詞が現代っ子の心を掴むのかもしれません。ああ、私の歳とかは気にしない方向性でお願いします。ミクの顔面がアップになったイラストも印象的。淡い発光色で蛍光ピンクの血を口元から流しているのがシンボリック。目がうすぼんやり輝いて、髪飾りが壊れている様子からダークな何かを感じます。色んなmmdのバージョンがあることからも人気曲だっていうことが分かります。個人的に気に入っているのはFGOのバージョン。グダ子、ロマニ、マシュの3人編成の楽曲にモノクロのバックが印象的。さてと、今日はこんなところでしょうか。今日たまたま覗きに来てくれた方、入る気はないけれどいつも覗きに来てくれる方ありがとうございます。時々いるROMさんを見るだけで、幸せな気分になります。いつもとっても励みになっているのでこれからも覗きにきて下さいね。では。   (2022/1/11 21:32:20)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、ゴーストルールさんが自動退室しました。  (2022/1/11 21:54:39)

おしらせライアーダンスさんが入室しました♪  (2022/1/12 20:00:03)

ライアーダンスhttps://m.youtube.com/watch?v=FOvfM0fe-FE   (2022/1/12 20:01:10)

ライアーダンス「踊っちゃってライアー」   (2022/1/12 20:07:43)

ライアーダンスこんばんは。今夜は41曲目の楽曲「ライアーダンス」のコメントと炉留のお相手募集をしていきます。昨夜に引き続きお相手は私、部屋主です。DECO*27さん作曲の本楽曲。ダークなイラストと斬新なメロディの融合が素晴らしいですね。白飛びしたミクの髪の毛が印象的。ゴーストルールのイラストとは違って、髪飾りは壊れていないけれど、全体的に似たような印象の発光色が使われています。ゴーストルールと曲調も似ていて、どこかダークな感じのする歌詞と破壊的なメロディーがロックな感じ。硝子の破れた破片の飛び散ったようなイラストはどこか革命的で新しい感じがしますね。全体に略奪愛を思わせる歌詞はどこか小悪魔的で、ちょっとだけ甘い感じもします。タイトルがライアーダンスっていうだけあって、嘘をモチーフにしている感じ。主に恋愛に対しての嘘だから、ちょっと心の苦しくなるような感じがするの。どこか投げやりなのに、思い詰めたような感じは女の子同士の修羅場って感じがしますね。でも、いくところまで行くと抽象的に歌詞をぼかして、肝心なところで突き放す感じもする。   (2022/1/12 20:07:57)

ライアーダンス炉留をするとしたら、冒頭の歌詞「奪った?それなんのことかしら」から始まる修羅場の炉留がしてみたいものですね。ドロドロなのにどこか滑稽で、飄々としたような印象に仕上げたいところ。そうなると当の男性は遊ばれちゃっただけって感じがしますが、そこはご愛嬌。お互い遊び遊ばれ喧嘩は両成敗という言葉があるようにどちらも悪いという結論に至るわけです。なんだかよくわからないこと言ってしますね。うーん、難しい。「踊っちゃってライアー、膨らんじゃったこの愛は   (2022/1/12 20:08:13)

ライアーダンス針を刺して嘘に変えよう、「好き」と逝っちゃって」からの「染まっちゃってライアー 薄まっちゃったこの愛はきみが全部飲み干してよどこに行ったって」で「もう異常だよ」で突き放す感じ。この「もう異常だよ」は場所によって意味が変わっていますね。最後のところではとうとう本当に「異常」って感じがします。同時に「以上」でもあって、言葉遊びが面白い。そんなところでしょうか。では、今夜はこれで失礼します。ありがとうございました。   (2022/1/12 20:08:42)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、ライアーダンスさんが自動退室しました。  (2022/1/12 21:09:38)

おしらせReversible Campaign ◆OjL4GN6Ob8hiさんが入室しました♪  (2022/1/12 23:53:54)

Reversible Campaignhttps://m.youtube.com/watch?v=RqxnjgFj1HU   (2022/1/12 23:54:55)

Reversible Campaign『僕を裏返しにするんだ』   (2022/1/12 23:55:11)

Reversible Campaignご機嫌よう。そして初めまして観客とこのステージの主さん。部屋のルールに則ったら僕でない方がいいのかもしれないけれど、僕こと初音ミクが『リバーシブル・キャンペーン』でお届けするね。……英語なのは文字数制限の影響だから気にしないように。   (2022/1/12 23:56:07)

Reversible Campaignさて「ゴーストルール」「ライアーダンス」と来たときに「リバーシブル・キャンペーン」を思い浮かべるのは僕だけかな?……42曲目に予定していたのなら申し訳ないな。さておきこれもまた、DECO*27さんの『GHOST』からの曲で、アルバムのジャケットにもなった僕のイラストが印象深い諸氏もいらっしゃるんじゃないかな。   (2022/1/12 23:57:18)

Reversible Campaignこの『キャンペーン』は何となく和製英語化してしまっているけれど、campaignというのは翻訳すると「集団で何かを訴えたり、宣伝したりすること」という意味らしいね。つまり、直訳すると「裏表のある訴え」とかかな?歌詞にもある通り「白黒迷って」「想いはこんがらがって」「偽物のLOVE」「嘘」なんていうまさに『裏表』を暗示する言葉が出てくるね。   (2022/1/12 23:58:14)

Reversible Campaignこの『GHOST』に収録されている曲はアルバム当初の2016年ごろの社会風景をバックグラウンドに作られているそうなので『嘘』の溢れる世界を『幽霊』が眺めている……、なんて言うと大げさかな?でも、そういった背景から見ると天邪鬼だったり、本音を恥ずかしくて言えない、そういったあの頃のネット社会も思い出せる気もしてくるね。   (2022/1/12 23:58:55)

Reversible Campaignさて曲についてもう少し紐解けば、これは僕の後悔の恋愛であり成長の曲、とも解釈できるかな。本当は好きなのに、隠して、隠して、わざと強く当たっちゃったりして。「きみ」のことは好きじゃないよ、なんて言ったりして。「きみ」の気を引くために作った表情は、演技は、あれ?これは僕の感情なの?わからない、どっちが、僕なのかな……。そんな、思春期のような自分を見失っていって、『赤い糸が縺れちゃって』僕は本当に好きだった人と気づけば離れてるんだ。それで自分が分からなくなった僕は本当に好きかもわからない中で、誰かと付き合って、でも「あ、違うんだ」と思いつつもそれが幸せなんだって生きてたんだけどね。いつか僕はあの時の、嘘をついて、分からなくなって終わっちゃった色褪せた恋愛を思い出すんだ。『赤い糸解けたって誓って掴み取るんだって』僕は僕を理解して、初めて自分を好きになったのかもしれない。今でもたまに天邪鬼な僕だけど、それも僕なんだと受け入れて、ひっくり返る度に、「きみ」を思い出して嬉しくなるんだ。だからこれからも僕は裏返るし、それを僕だと自信を持って言える。   (2022/1/13 00:00:10)

Reversible Campaign「裏表のある僕の訴え」から「裏表も僕なんだと訴える」と変わる、なんていうのは都合がよすぎかな?   (2022/1/13 00:01:24)

Reversible Campaign僕はこの『赤い糸解けたって 誓って掴み取るんだって ずっとずっときみを唄うよ』という歌詞が大好きなんだ。ひねくれ者が自分の言葉でこうやって強い言葉で意思を示す、それにとってもかっこよくて、歌おうものならつい力が入るね。   (2022/1/13 00:01:43)

Reversible Campaign……駆け足に随分と一人でぺらぺらと語ってしまったけれど、良かったのかな?まぁ……部屋の主さんがこれからも色んな曲を魅せてくれますように、というエールということで。ではお部屋に倣い、僕も今夜はこれにて失礼。ご清聴ありがとうございました。   (2022/1/13 00:02:35)

おしらせReversible Campaign ◆OjL4GN6Ob8hiさんが退室しました。  (2022/1/13 00:03:31)

おしらせリバーシブル・さんが入室しました♪  (2022/1/13 21:00:05)

リバーシブル・やぁ、ご機嫌よう。よく来てくれたね。____もとい、ようこそお越し下さいました。貴方のような方がこの部屋を訪れて下さるのを心待ちにしておりました。今宵はこの部屋を訪れて下さった貴方への返信を、不肖私、部屋主が綴らせて頂こうと思います。リバーシブルキャンペーンのジャケット自体は存じておりましたが、実は実際に曲を聴いたのはこれが初めてでした。お恥ずかしながら、ボカロファンとはいえども俄かファンなもので、聞いていない曲も多くあります。ただ、この曲のイラストは非常に気に入っております。アルバム『GHOST』収録曲の中の作品ということで、知名度は非常に高いのでしょう。「リバーシブル・キャンペーン」というタイトルの通りに裏表のある訴え、と訳されているのが興味深い部分でもありますね。歌詞に多用されている裏表を思わせるワードが非常に印象的な楽曲でもあります。2016年の社会情勢はといえば、天皇陛下の退位意向表明があったりと混沌とした世の中でネット世界もまた嘘に塗れておりました。その世の中を幽霊が見ていたという解釈もとても納得のできるものなのです。   (2022/1/13 21:15:44)

リバーシブル・幽霊は成長も恋愛もしませんが、この楽曲は良い意味で非常に人間臭い楽曲なのかなという気がするのです。気を引くことも、葛藤も、全ては個人の訴えに始終するのかもしれませんね。キャンペーンという言葉の意味を再度考えさせられるきっかけにもなり得ます。また、リズムを刻むビートがどこか心臓の鼓動を思わせる気がするのは私だけでしょうか?白と黒、髑髏マークの印象的な画面構成はどこか退廃的な感じさえ感じさせる気がします。ミクのマスクが外界との断絶を意味しているような気がして、これも印象的ですね。そして、彼女の言っていた『ひっくり返る度に、「きみ」を思い出して嬉しくなる』というのが俄然現実味を帯びてくるように思うのです。裏返った自分さえも自らと認知できる状態は非常に理想的。捻くれ者がその捻くれさえも自分であることを認めていく過程というのはまさに、まさに成長と言えるのではないでしょうか。(あれ?そんな話していない?)というところで、そろそろお暇致しましょう。それでは、ご機嫌よう。良い夜をお過ごし下さい。   (2022/1/13 21:30:57)

おしらせリバーシブル・さんが退室しました。  (2022/1/13 22:06:57)

おしらせKiLLER LADYさんが入室しました♪  (2022/1/14 22:00:41)

KiLLER LADYhttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm14705584   (2022/1/14 22:10:18)

KiLLER LADYこんばんは。今夜は43曲目の楽曲「KiLLER LADY」のコメントと炉留のお相手募集をしていこうと思います。お相手は私、GUMIだよ。今夜は花の金曜日。遊び歩いて来て心地良い疲れに身を委ねている人もいるのかな?ふふっ、かくいう私も今日はちょっと寄り道してきたの。さて、トランス系のエレクトロニックチューンが心地良いこの楽曲。ポップなイラストも相まってとってもキュートに仕上がっているわよね。高飛車でちょっとわがままな女の子の心情を歌った、スタイリッシュな楽曲。出だしが印象的。「くだらない戯言(たわごと)、付き合いきれないわ。「好きにしていい?」なんて、何様のつもり?」って、最初から苦言を呈していくアンチスタイル。圧倒された人も多いんじゃないかしら?でも、それだけでは終わらせずにどんどん畳み掛けて行って、それでも最後には可愛らしくフェードアウトしていくところがちょっと可愛げのある感じ、かしらね?ボーカロイドの調教も少し甘いところが楽曲のリズムや雰囲気とあっていて、良いと思わない?   (2022/1/14 22:15:25)

KiLLER LADY小悪魔で女王様的、男は犬でいいじゃないって言うちょっと高慢な姿勢で臨む感じがタイトルと相まって印象的。タイトルの「KiLLER LADY」っていうのは女たらし、色男、レディーキラーって意味みたい。この歌詞みたいな強気な女の子でもラストにあるように黙らせちゃうってことなのかしらね?たしかに私は最終的に丸め込まれちゃってる感はあるけれど、むしろハンサムな女の子っていう解釈の方が印象は良い気がするの。セクシーでキュートな女の子の艶姿も素敵だけど、こういうちょっと強気で女王様気質なのも素敵。でも、最初の方の高圧的な態度もチョコレートフォンデュみたいにとろとろに崩れていくところが愛おしいといえば愛おしいかしら?「狡(こす)いじゃない 今日だけは 汗ばんだ手で ねえ…… 抱きしめて」って意地を張りつつも甘えるところなんかはまぁ、ちょっと……甘い描写言えるかもしれないわね。というところで、今日はそろそろお暇させてもらうわ。のぞいてくれた人はどうもありがとう。いつもとっても励みになってるわ、ってことでお休みなさい。   (2022/1/14 22:33:28)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、KiLLER LADYさんが自動退室しました。  (2022/1/14 23:02:53)

おしらせうそつきさんが入室しました♪  (2022/1/15 21:09:15)

うそつきhttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm14703600   (2022/1/15 21:10:48)

うそつき-影はとっくに太陽に消されてしまったね-   (2022/1/15 21:10:59)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、うそつきさんが自動退室しました。  (2022/1/15 21:31:49)

おしらせうそつきさんが入室しました♪  (2022/1/15 21:53:04)

うそつきこんばんは、ご機嫌どう?僕はとっても良いよ。だって今日は休日だからね。土曜日の夜、みんなはゆっくりできてるかな?今宵は44曲目の楽曲紹介と炉留のお相手募集をしていくよ。44曲目の楽曲タイトルは「うそつき」。お相手は僕、初音ミクだよ。それじゃあ、楽曲を紐解いていこうか。めざめP作曲のこの楽曲。失恋を描いた楽曲らしいんだけど、あまりそんな感じはしないというのが僕の個人的な見解かなぁ。タイトルの「うそつき」っていうのは素直になれない心情を表しているものだと思うんだけど、なかなか味わい深いタイトルだと思うんだよね。この楽曲は、ピアノの伴奏の綺麗な旋律に素直な歌詞が魅力的だね。君のことを思って温かくなる気持ちと不安になる心情の相対する気持ちを歌った楽曲だと思うのだけれど、その感情のシーソーみたいな揺れがとても繊細にできている。僕は君を思って不安になる気持ちが出ているような気がするよ。「強がりもいいけど素直で居ることが後悔しないで済むと思いますね。(っ´;ω;`c)フトモモ(作者コメ転載)」ということだけれど、強がってしまう気持ちや強情を張ってしまう気持ちも自然な感情だと思うから、大切にしていきたいね。   (2022/1/15 21:53:15)

うそつき「向き合ってたつもりでも、その人だけを見ていても、全然分かっていなかったのです。そして失ったものの尊さを知るのです(っ´ω`c)(作者マイリスコメ転載)」というのも頷ける話で、僕達は自然と近くにあるものを軽視してしまいがちだけど、近くに大切な人がいる状態っていうのは奇跡的に幸せなことだというのをしっかりと自覚しなくちゃいけないのかもしれない。人と向き合うというのは難しいことだけれど、それゆえにとても大切なことだね。失恋を通して知る愛情も悲しみも、自信を素敵にしていく糧になるだろうから、一概に悪いものだともいえないのかもしれない。僕はそう思うんだ。この楽曲の歌詞からは相手の人のことをまだ好きだっていう気持ちがよく伝わってくるね。「まぁいいや しょうがないね 君のことなんか忘れるし だけど気持ちは ここにあって 私の目に降り注ぐ雨」って言う歌詞がすごく切なく響くんだ。   (2022/1/15 21:53:32)

うそつき「私の中で いつまでも 大好きな君でいてほしい」大好きな人と分かれて、思い出だけが残って……それはとても悲しいことだけれど、大好きだった人を大好きだったままでいる辛さが思い出をより綺麗にすると言う感じはちょっと理解できるかなぁ。死別してしまった場合と、失恋してしまった場合っていうのは全然違うけれど、死別に近いのかもしれないね、この歌詞の場合は。うん、こんなところかな。それじゃあ今日はこの辺で失礼しようか。またね。   (2022/1/15 21:53:50)

おしらせうそつきさんが退室しました。  (2022/1/15 21:53:52)

おしらせトエトさんが入室しました♪  (2022/1/16 21:02:20)


トエトこんばんは、今夜は……えっと、45曲目「トエト」の楽曲紹介と炉留のお相手募集をして行きたいと思います。お相手は私、トエトこと巡音ルカです……。トラボルタPの本楽曲。この楽曲は私の内向的な性質と少しの頑張りを歌ったものだと思うの。「あなたの事が好きです。ウソです。 だけどほんとは、んんんんん~」って口篭っちゃったり、ウソですって言っちゃったりするところから葛藤が感じ取れるなって思うの。タイトルの「トエト」っていうのは、「えとえと……」のトエトかなって気がしてて……「素直になれない 勇気が足りなくて ウソついてばっか 猫かぶり いつの間にか 私の中にいる えっと、えっとね エットエト」って、歌詞にもある通り本当の私を、素を出せない気持ちが滞ってるの。私の中にいるっていうのは、きっと好きって気持ちのことを言ってるんだと思うの。でも貴方にも他の人にもなかなか素直になれなくて、猫を被ったり、ウソをついたり……そんなのばっかりで、どんどん自分でも自信がなくなってもっと喋れなくなっちゃうの。   (2022/1/16 21:15:00)

トエト炉留をするとしたら、なかなか打ち解けられない私と貴方との淡い恋愛模様になるのかなぁ……?女の子のお友達との関係性とかでも良いと思うんだ。「ほんとの気持ちを伝えたいけど 、もじもじトエトがそれを拒む 。ここぞと言う時 いざと言う時 、えっとえっと、あのえっと、アノエットエト」伝えたい本当の気持ちって、きっとありがとうとかごめんなさいとか好きとか嫌いとか、必ずしも良い言葉ばっかりじゃないかもしれないけど、それでも伝えたいと思っちゃうの……!だって、そうしないとひとりぼっちになっちゃうから。トエトはみんなの心の中にいて、本当に伝えたい気持ちがある時に頑張って勇気を出して言葉を伝えようとするの。それってみんなも一緒なんじゃないかな?みんなの心の中にいるトエトもウソをついたり猫を被ったり俯いたり。心の子供の部分って大人になってもあんまり変わらないものだと思うの。大人になると適当に誤魔化したり、話をすり替えたりできちゃうけど、ふとした瞬間にトエトが出ちゃうこともあるかなって。だからそうしたら少しだけ頑張ってみて。じゃあね。   (2022/1/16 21:30:00)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、トエトさんが自動退室しました。  (2022/1/16 21:54:30)

おしらせパンダヒーローさんが入室しました♪  (2022/1/17 21:00:28)

パンダヒーローhttps://m.youtube.com/watch?v=0RU_05zpETo   (2022/1/17 21:01:36)

パンダヒーローや、こんばんは。今晩は46曲目の楽曲紹介とコメント、炉留のお相手募集をしていくよ。楽曲名は「パンダヒーロー」。今では米津玄師として知られているハチ氏の楽曲だね。お相手は俺、GUMIだ。この曲は意味がよくわからない散文的なところが醍醐味なんじゃないかと思っているよ。それでも端々に覗く感情が尊いよな。「お困りならばあいつを呼べ 送電塔が囲むグラウンド 白黒曖昧あいまいな正義のヒーロー 左手には金属バット」って言う歌詞から、空き地とかバスケットゴールのあるグラウンド(昔の秋葉原駅前にあったバスケットゴールグラウンド的なやつ)が思い浮かぶんだけど、分かるやついる?ってっても、まぁ、俺も現役で見たことある訳じゃないから詳しくはわかんないんだけどさ。それでもなんて言うんだろう、サブカルとかオタクとかアングラとかそう言う有象無象の混沌とした感じのロアの集合体って感じがするんだよな。ずっと後ろで鳴ってるノイズというか、ビートを刻むリズムも印象的でさ。アコギなんかで弾くと非常に映えると思うね。   (2022/1/17 21:15:01)

パンダヒーローちょっとタイトルに戻ってみっか。「パンダヒーロー」ってのは、歌詞にある通り白黒曖昧な正義のヒーローなんだろうな。白黒っていうのが正義と悪のことなんだろうなっていうのはなんとなく分かるんだけどさ、その上でも正義のヒーローって言い切っちゃうところがすごく印象的だなって話。歌詞も全体に矛盾して散文的で、「『一つ頼むぜ、お願いだ』カラカラの林檎差し出して 何でもないような声で愚図って さあ何処にも行けないな」って具合に退廃的で無力感に溢れてる。なのに、どこかに救いを感じてしまうのはこの正義のヒーローって言う歌詞が印象的なせいなんじゃないかと思ってるよ。白黒曖昧でも報酬が渋くても、我らがヒーローって歌詞が多用されていることからも決定的にヒーローなやつなんだろうよ。耳や目の周りが黒くて、身体や面の皮は純白な。あぁ、客寄せって意味もあるのかな?少し皮肉が混じってる気もするけどさ、それも良いのかもしれない。ってところでそろそろ。今日もくだらない与太話に付き合ってくれて感謝してるよ、ありがとう。じゃーな。   (2022/1/17 21:32:14)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、パンダヒーローさんが自動退室しました。  (2022/1/17 21:54:53)

おしらせマトリョシカさんが入室しました♪  (2022/1/18 21:00:08)

2021年12月23日 22時00分 ~ 2022年01月18日 21時00分 の過去ログ
【ボカロ】電子の海【設定・雑談】
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>