チャット ルブル

「Fate/Grand Orderなりきり」の過去ログ

現在のルーム
過去ログ一覧
タグ 版権  雑談  イメチャ  Fate  なりきり

出会い系サイトPCMAX

2016年02月14日 01時04分 ~ 2016年02月14日 08時08分 の過去ログ
過去ログでは上から下の方向に発言を表示しています

スカサハなぜわたしが馬鹿弟子たちにやらねばならぬのだ…わたしが逆に貰いたいぐらいだぞ?(それぐらい世話してやっているのだし、と顔をしかめて)>ロビンフッド   (2016/2/14 01:04:24)

虚数魔術見たい筋肉、守られたい筋肉、触れたい筋肉、色んな筋肉があるんですよ。(ひとえにこれだけが好き、という訳では無いのです。と独自の筋肉論を語り聞かせてみたり。シュワちゃんはそれだと守られたい筋肉と見たい筋肉のハイブリッドですね。 東映版……きのこ狩り、うっ頭が…)>シェイクスピアさん   (2016/2/14 01:04:35)

メルトリリス貴方が相手って…開始数分で戦闘終了しそうな予感がするのだけど。せめて十分は頑張って欲しいわね。(ロル的には返すだけで多分十分行きそうだけどって思いつつ。 あら、そう?じゃあヒビだらけにしましょう、割れなければ問題はないわ。) そして戦う、と言っても一刺しして貴方の能力奪ったらそれで詰みじゃないかしら…ああ、でも貴方陰湿な戦い方が好きだったのかしら?逃げ回ってねちっこく戦うのよね?>エミヤ   (2016/2/14 01:04:36)

エミヤまあ、バレンタインだしな。別に好意を伝えるとかそういった意図はないが、男が振舞ってもかまわんだろう(ジョッキをペン立てのようにして並ぶジャイアントポッキー、好きにつまんで食べればいい)>沖田 北欧系の単語は確かに力強いと言うかファンタジー色が強い印象を与えられるな……ギャラルホルンとか(凄く強そうだ ヴァルハラの昼間戦争やって死んで夜生き返ってらんちきするのは本当に…男くさい理想郷過ぎるな)>レオニダス   (2016/2/14 01:04:59)

おしらせフォーマルクラフトさんが入室しました♪  (2016/2/14 01:05:08)

レオニダス一世(←ただしマスターを裸で豹の檻に放り込もうとするが。) まぁ、普通の聖杯戦争と違って当代のマスターが白兵戦を強いられることはないですからな。武術の心得はいらないまでも…不意に寝こけたりする体力面の危うさなんかは割と過大なんじゃないかとは常々。>シェイクスピア殿   (2016/2/14 01:06:14)

レオニダス一世礼装殿もこんばんはです。   (2016/2/14 01:06:24)

メルトリリスさて…そろそろ失礼しましょうか。エミヤはなんだか戦ってくれるそうだし、日々の鍛錬って重要よね。その為にも睡眠はしっかりとらないと。それじゃ、皆おやすみなさいね(手をゆらゆらと振りながらのんびり去って行き)   (2016/2/14 01:06:34)

おしらせメルトリリスさんが退室しました。  (2016/2/14 01:06:39)

レオニダス一世メルトリリス殿はお疲れ様ですな。   (2016/2/14 01:06:52)

スカサハうむ…ではまたな、メルトリリスよ   (2016/2/14 01:07:04)

沖田総司…??私は…私は特に何もしていないと思いますが…??(いただいたジャイアントポッキーを食べながら、ん??と首を傾げて詳細を聞いてみて←)>シェイクスピアさん   (2016/2/14 01:07:05)

ロビン・フッドま、まあ……スカサハ様から見ると、そうなるのでしょうね…(冷や汗がツツッと、弟子たちは強く生きろよ、と思ったとか)>スカサハ   (2016/2/14 01:07:45)

沖田総司くらふ子さん、こんばんはー。おやすみなさい、メルトリリスさん。   (2016/2/14 01:07:55)

フォーマルクラフト(賑やかさに釣られた礼装は、普段よりも幾分のんびり目の足取りで部屋に辿り着き)こんばんは。チョコ集めの休憩中なのかしら?お邪魔するわね。(軽く膝を折って挨拶。そして、入れ替わり気味に颯爽と外に出て行った軽装の彼女に軽く手を振って見送り)   (2016/2/14 01:08:16)

シェイクスピアなるほど……専門家の意見とはすごいものですな。自伝でも出してみてはいかがですかな?(筋肉論に圧倒されますな。吾輩としては筋肉はどれでも同じだと思ってしまう…危ない危ない。 キノコ狩りの男、スパイダーマッ!←) >虚数魔術   (2016/2/14 01:08:21)

シェイクスピアくらふ子殿はこんばんはですぞ。そしてメルトリリス殿はお疲れ様ですな   (2016/2/14 01:08:35)

ロビン・フッドお疲れ様だ、また会えたらよろしくな…>メルトリリス   (2016/2/14 01:09:06)

レオニダス一世終末を告げるホルン、というのは聖書にもありますし…あそこらへん一帯でメジャーな表現なのかもしれませんな。……いえ、黄泉平坂とオルフェウスの相似性を考えるとシンクロニティという可能性も……。(奥が深いというか、洋の東西考えることが一緒というある意味中二病なのか。 まぁ、悩みごとは少なさそうですな、ヴァルハラ!)>エミヤ殿   (2016/2/14 01:09:26)

シェイクスピアふむ…なんだか耳が痛い気がしますが、ここは置いておきましょう。まぁ…スパルタも程々にしておくのですぞ?現代の人達は弱い故…嫌われる可能性も無きにしも非ずですし >レオニダス   (2016/2/14 01:09:41)

フォーマルクラフト筋肉?(ソファの端っこに落ち着いた途端に聞こえてきたワードにぴくりと軽く眉を持ち上げ。そして大急ぎで部屋の記録を辿るわけで。)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:09:43)

虚数魔術なるほど、確かにそうですね。屈強という言葉がまさにふさわしいんでしょうか。(内外共に打たれ強く頑丈そうなイメージを抱かせるのが筋肉、心と体の双方を守る鎧。そんなふうに思う私なのでした。)>レオニダスさん おやすみなさい、メルトリリスさん。実は私も軽く雑談程度のつもりだったので、そろそろ…(あくびをかみ殺しつつ、肩にどっしり乗るような眠気にはとっても眠そうな顔を浮かべます。)では、私も失礼しますね。姉さんは入れ違いになっちゃいますけど、おやすみなさい。(ぺこりと皆さん一人ひとりに一礼すると、そのままロマニさんの言っていた、通販で売っていそうなラックに収納されるようにして収まるのでした。)   (2016/2/14 01:10:31)

おしらせ虚数魔術さんが退室しました。  (2016/2/14 01:10:41)

レオニダス一世いや、その、ええと。一応東映版の名誉のために言っておきますが、殺陣の過激さや精度については本家ファンが舌を巻くほどですし、設定もめちゃハードなんですからね、あれ…。(スパイダーマンブギとか歌ったりするのは弁護不能だけれど)   (2016/2/14 01:10:57)

スカサハこんばんは、かな?フォーマルクラフトよ…   (2016/2/14 01:11:04)

フォーマルクラフト(あのラックまだあった!って思わず肩を揺らし。そして、妹も手を降って見送り)>桜   (2016/2/14 01:11:29)

ロビン・フッドこんばんはだ……おいおい、姉妹揃って筋肉に反応を?(何やら探りだす様子に突っ込んで)>フォーマルクラフト  おっと、こっちもお疲れ様だ…>虚数魔術   (2016/2/14 01:11:31)

沖田総司ありがとうございます。私もこの時代にきてから初めて知りましたし、その…好意を伝えるというのはあんまり実感はわきませんね。…ということで、はいっ、私からもお返しです。(ごそごそと懐からイベントでもらえるチョコ(ねたばれ注意←)を渡して←)>エミヤさん   (2016/2/14 01:11:40)

沖田総司おやすみなさい、桜さんっ。   (2016/2/14 01:11:57)

レオニダス一世清姫殿と一晩同じ部屋に居るよりは危険度が少ないと思いますよ。(謎の説得力)>シェイクスピア殿   (2016/2/14 01:12:33)

シェイクスピア現代では何もしてないのだとしたら…前世ではどうですかな?聞けば貴方は病弱体質と聞く…知っていますかな?神様というものは、前世で悪い行いをしていたらしい人は病弱体質にするらしいですぞ…?(真顔で普通にハッタリをかましていき←) >沖田   (2016/2/14 01:13:09)

エミヤっと、少し回線不調ってるあいだに一気に減っていたな……レス蹴ってしまうが、またな二人とも。それとこんばんは凛>フォマ子   (2016/2/14 01:13:12)

フォーマルクラフトもしかしたら、初対面だったかしら?こんばんは。(うろ覚えにも程がある礼装は槍の英霊と緑の弓の英霊に改めてソファの上から会釈をし)コンビ組むような事もあると思うけど、その時はどうぞよろしく。(装備的な意味で)>スカサハ、ロビン・フッド   (2016/2/14 01:13:34)

シェイクスピアおや…貴方も反応する口ですかな?いやはや…筋肉という単語に反応する人って案外多いのですな…(ログを漁り始める彼女に、筋肉という魔力に近いものにほほーと感心してみて) >くらふ子   (2016/2/14 01:14:13)

エミヤふむ、まあ何も好意は恋愛に限るまい。友愛に親愛、なんでもいい、それに貰えれば嬉しい、という事は間違いないのだしね(ありがとう、と嬉しそうな笑みを浮かべて受け取ろう。 うん、うちのカルデアには君がいないからネタバレされてもまったくノーダメなんだがね!あとで調べておこう)   (2016/2/14 01:14:28)

フォーマルクラフトそうみたいね。(彼女の名言まで辿り着くと、ラックの方を見遣り。見たい筋肉、守られたい筋肉、触れたい筋肉。しかりしかりしかり。)あの子とは美味しいお茶が飲めそうだわ。(そして、深々と頷き)>ロビン   (2016/2/14 01:15:03)

スカサハふむ…そうだったかもしれぬな…。スカサハだ、わたしと組むことは少ないかも知れぬがよろしく頼むぞ>フォーマルクラフト   (2016/2/14 01:15:59)

シェイクスピア虚数魔術殿はお疲れ様ですぞ。ふむ…礼装とはああやって収納されておるのですな >虚数魔術   (2016/2/14 01:15:59)

スカサハ(ビター級でジャックが三回宝具を打ったのだが…手がつけられぬな…)   (2016/2/14 01:17:02)

フォーマルクラフトええ。こんばんはーー。(高い位置から掛かる声に挨拶を返したけれど、視線は彼の外腹斜筋を強調するような装備にロックオン)>エミヤ   (2016/2/14 01:17:08)

レオニダス一世つまり石を渡すと5冊入る棚を1段くれるわけですな…あれ、ダビンチ殿割とケチじゃないです?>シェイクスピア殿   (2016/2/14 01:17:19)

レオニダス一世高位キャスターは宝具が支援系ですからな……。高速で処理するためには、単体宝具が強いジャックちゃんか沖田殿かスカサハ殿を連れて行ってぶち当てるしかないかと。幸い、必中礼装は配られておりますから回避状態も一応詰みではないですし。>スカサハ殿   (2016/2/14 01:18:56)

フォーマルクラフト実用的な筋肉とか整った骨格は、純粋に美しいと思うわ。(小首を傾げ)逆に、造られすぎなのは苦手だけどね。(競技的なモノはわたしはちょっと。って軽く眉を下げ)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:19:02)

シェイクスピアスパイダーマッはスパイダーマンとは違うんですぞ。でもネタ的にはマッの方が多いからいいと思います(フォローになっているのかは分からないけどフォローっぽい事を述べてみて) 清姫殿はいけない、あの人は吾輩から見てもどす黒いものしか感じませんぞ…! そうですな…ダヴィンチ殿は…しょうがないですな。モナリザの事以外基本的に頭にないですし……(うんうんと頷き) >レオニダス   (2016/2/14 01:19:38)

ロビン・フッド確か同席はしてたと思ったが、あまり話してはいなかったかな……改めてよろしくだ。(こっちもペコリと会釈して)ハハ、残念ながら筋肉だと俺とそこの劇作家の英国コンビはだめだな~(苦笑しつつ)>フォーマルクラフト   (2016/2/14 01:19:47)

スカサハロビンフッドは…確かクロスボウであったか?確かにあまり筋肉はいらぬな…(弓をしていれば自然と付くものだが)   (2016/2/14 01:21:17)

沖田総司えぇぇっ!?で、では前世で悪いことをしていなければこんなことには…い、いえいえ、だったらなんだというのです…私は未来を見据えるサーヴァントです。そのような言動で心揺らぐような剣士ではありません…たぶん。(内心ではがくがくしながらも、まだ立ち直れる自分もいて、何とか乗り切ろうとポッキーを勢いよくかじりながら意気揚々に語ってみせ←)>シェイクスピアさん   (2016/2/14 01:21:25)

エミヤ……なにかとてもマニアックな位置に視線を感じるのだが…(むしろ弓兵の私としては大胸筋や僧帽筋の方に自信があるのだが…いやそういう問題ではなく…とじりじりと視線から逃げるように下がっていく)>フォマ子   (2016/2/14 01:21:28)

フォーマルクラフトそうそう。ビター級って、たまにカウンター特攻クラスが混じってない?あれはなんなの?慢心するなってコトなのかしら?(さきほどもライダー特攻編成で行ったら、危うく返り討ちになりかけた礼装は軽く身を乗り出し)>スカサハ   (2016/2/14 01:21:31)

ロビン・フッドあぁ、そういえば清姫とブリュンヒルデが同タイプの危険なヤンデレとか聞いたな…(恐るべし、彼の言葉にうなずいて)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:21:49)

レオニダス一世筋肉…こういうレベルとかは好みが分かれるあたりですな。私?嫌いだと思います?(http://livedoor.blogimg.jp/ld_star/imgs/9/d/9d651b9a.jpg  (2016/2/14 01:22:09)

シェイクスピアなるほど……では、レオニダス殿のはいかがですかな?(スッとレオニダス殿を指差してみて。競技用とも実技用とも取れる筋肉はどうなのかと尋ねてみて) >くらふ子   (2016/2/14 01:22:21)

スカサハ特攻クラスだけで行くなということだな…わたしは1人出現率UPと同クラスを入れているようにしているぞ(やはり一度痛い目にあった様子)>フォーマルクラフト   (2016/2/14 01:22:49)

エミヤ夢枕獏氏の書く男らしいキャラは本当に男らしいからな…陰陽師のような幻想的な文体もとても好きだが>レオニダス   (2016/2/14 01:23:03)

シェイクスピアふむ…ヤンデレというのはバッドエンドが結構分かりやすいですからな。吾輩としても扱い部類ですぞ(何処かズレた観点でヤンデレを評価し) >ロビン   (2016/2/14 01:24:41)

フォーマルクラフトそう?貴方の腕も実用的じゃない?あと、脚とか。(ご謙遜の緑の弓兵に目を瞬かせると、そうかしら?って、彼の腕とか脚とか。マントで隠されていなければ、指差してみつつ)シェイクスピアは………なんだろう?舌の筋肉とか発達してそうね。>ロビン、シェイクスピア   (2016/2/14 01:25:02)

ロビン・フッドえぇ、しかも腕にセットする小型のタイプなので、尚更ですね~~演劇でのオリジナルは、ロングボウなイメージですが…(俺はイチイの毒を撃ちこむタイプなので、と頷いて)スカサハ様の筋肉も、また素晴らしいですけどね…(男性とは違う、そのつき方を眺めたりしてニッコリと)>スカサハ   (2016/2/14 01:25:04)

レオニダス一世ネタの多寡は……まぁ個人の範疇なら良しあしでしょうな。(フォローしようとしている意図を組んだのか頷いたり。) 先ほどリボン付の清姫殿がマスターの部屋に入って行くのを見ましたが……こう、何とも声をかけがたい雰囲気でした……(小声で何か言い続けてましたし…)その分、石1個でサーヴァントの部屋を5部屋拡張してくれると考えると頑張っている…のでしょうかなぁ…>シェイクスピア殿   (2016/2/14 01:25:13)

シェイクスピアまずい…マスター、南無三!(バレンタインイベントの相棒であるがゆえにマスターを心配しつつも吾輩には関係ないとちょっとゲス異部分を←) そうですな…興味がないもの1個で5個くれるっていうのはかなり太っ腹だと思いますぞ >レオニダス   (2016/2/14 01:26:54)

フォーマルクラフト(距離を取っていくから、視界に入るパーツが多くなる訳で。じ。と肩と胸の境の辺りに視線を据えて、そっと視線を伏せ。そして、小さくサムズアップ)>エミヤ   (2016/2/14 01:26:55)

スカサハロビンフッドは野山を駆け回り奇襲を仕掛けるものだからな…ロングボウでは取り回ししづらいのかもしれぬな(卑怯なども気にしないところは良い所だと思っていて)そうか?…わたしは単に長く鍛えてるだけだがな…(腕などを曲げて自分で見てみて)>ロビンフッド   (2016/2/14 01:27:36)

レオニダス一世まぁ、森の中を縦横無尽に駆け回るのに、人の身の丈より長い弓なんて持っていけるわけがないですよね…(先回りしておいておくならともかく。)女性の体で、筋肉が主張しすぎると女性的な美を損ねることが往々にしてありますからな。スカサハ殿は美しさの方が勝っているからか、鍛えられていてもお美しいですが。(うんうん、と横から相槌を打ったり)>スカサハ殿、ロビンフッド殿   (2016/2/14 01:28:05)

エミヤ……凛、君の筋肉守備範囲は舌下筋にまで至るのか…(思わずパネェ…という表情に) というか君はそういうキャラだったか!?筋肉属性などあったか!?まあ見ているだけで満足ならば少々視線が気になる程度で済むし構わんが……(それでもちょこんとソファに座り、肩を縮め背を丸めて防御姿勢に)>フォマ   (2016/2/14 01:28:21)

ロビン・フッドあぁ、確かにあんたの描く登場人物は中々ぶっ飛んだ、ヤンデレ的な奴も多そうだな…(彼なら、現代のヤンデレも上手にお話にしそうだな、と頷いて)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:29:02)

フォーマルクラフトんー。これはちょっと付きすぎな感じね。歯が立たない、ほどはちょっと。(楚々とした面持ちで返しつつ)あ。競技用って、ボディビルってことね。競技者の筋肉はとても好ましいと思うわ。(実用的な筋肉の一例について語り)>レオニダス一世、シェイクスピア   (2016/2/14 01:29:43)

レオニダス一世アスリートの筋肉がウェイトにならないくらい…そうですな。ジョッキーやスプリンターのあたりが理想、と。(競輪選手なんかはウェイトを車体が肩代わりしてくれる所為か太ももがマルタみたいだからそこまで行くのはアウトなのだろう、と思ったようだ。)>礼装殿   (2016/2/14 01:31:51)

シェイクスピアそうですな。吾輩もヤンデレと言った部類は扱いますが…その時に注意していることは、ごく平凡なエンドにならない事ですな。バッドにするならぶっ飛ぶくらいにが吾輩の心情です(吾輩のモットー的なものを話し。平凡は嫌いなのです、絶対に) >ロビン   (2016/2/14 01:32:21)

ロビン・フッドまあ、確かに森のなかでは駆け巡ることに関しては最適だろうが……流石に脱いでご披露は勘弁な~(評価してくれたことには感謝だが、とフォーマルクラフトの言葉に苦笑して)スカサハ様にも、高評価されるとは嬉しいですね、恐縮を~(卑怯戦法も認められると、嬉しげに)>フォーマルクラフト、スカサハ   (2016/2/14 01:32:46)

エミヤ(レオニダスの心の声がなにか致命的なニュアンスを含んでいる気がして…鉄建聖女の耳に届いていないか、怯える。大丈夫か?大丈夫…だな?)   (2016/2/14 01:33:09)

スカサハ筋肉など使えればそれで良いと思うぞ…男子なら女を抱えて走るぐらいは出来て欲しいがな…(この中で出来ないのは作家のみか?)   (2016/2/14 01:33:31)

フォーマルクラフト比喩に決まってるでしょ!比喩に!!(とんでもない認識をしていそうな赤い弓兵に声を挙げ)アイツのあの長広舌聞いてたらそんな気分にもなるじゃない?(やれやれ。と肩を竦めてみせ)――ぅ。自重するわ。(口チャックして、ほら、怖くないって指先軽く振ってジブリごっこ)>エミヤ   (2016/2/14 01:34:30)

レオニダス一世ドラマツルギーからして平凡を平凡のままに過ぎ去っていくのであれば、そこには存在しない、ということになりますからな……こう、歓喜も悲嘆も上下幅がなければドラマとは言えないでしょうし。(日常系はドラマを楽しむものではないですものなぁ。と頷いて)>シェイクスピア殿   (2016/2/14 01:35:03)

レオニダス一世……(エミヤ殿の視線に気づいて目をそらしたようだ。マルタ殿は嫋やかでけして部位が丸太のようとかそういうことはないですよとか今更のように。)   (2016/2/14 01:35:52)

ロビン・フッドふふ、力こぶはできてもそのスタイルの女性らしさを損なわないのが流石です……おやおや、まさかのスパルタ王からもそういう評価が…(そのタイツ姿は躍動する筋肉やスタイルまでバッチリだな、と鑑賞させてもらって)>スカサハ、レオニダス   (2016/2/14 01:36:01)

シェイクスピアなるほど…筋肉好きって割と面倒なのですな(しれっと爆弾発言。作家は特に気遣うとかは考えないのです←) ボディビルダーの筋肉は…あれこそまさに見せ筋ですからな!(今のは決してエミヤ殿を意識して言ったんじゃありませんぞ。決して←) >くらふ子   (2016/2/14 01:36:11)

エミヤまあ確かに、舌が二枚あるとか実は三枚目があるとか、封印されし闇の舌があっても驚きはしないがね(もちろん冗談と判っていてからかったのだが、予想外のリアクションに満足げに) 触りたかったのか………(少しくらいなら構わんが…と)>フォマ   (2016/2/14 01:36:30)

エミヤ……(こくり、とレオニダスにうなづいて見せる。ああ、私は何も知らない、気付かなかった……彼女は聖女と言うだけあって…おしとやかな女性だものな…)>レオニダス   なにやら含みを感じるのだがね!?(どすりとイチイチ吹き出しがトゲとなって私の胸に突き刺さるのはわざとだろう!わざとだな!?と、胸元を押さえてシェイクスピアをにらみつけ)   (2016/2/14 01:38:05)

スカサハん、では今日はこの辺で失礼させていただこう…、今度こそ…。   (2016/2/14 01:38:14)

エミヤああ、おつかれさまスカサハ殿。眠れないときは腹式呼吸をゆっくりと繰り返しながら、四肢から力が抜けていくようイメージすると眠りに落ちやすいと聞く   (2016/2/14 01:39:10)

ロビン・フッドいやまあ、確かに「ぶっ飛びバットエンド」の元祖みたいなもんだしな……あんたは…(ロミジュリを思い出しては、これはひどいと突っ込んで)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:39:27)

フォーマルクラフトちょっと!人を(礼装です)筋肉好き拗らせたみたいに言わないでくれる?(ただいまイベント期間中で絶賛絶好調っぽい作家にも抗議抗議)そうそう。見て見て。すごいでしょ?って鍛えてるのは、ちょっと。まあ、それも個人の嗜好だけど。(軽く肩を竦め)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:40:11)

スカサハではな、皆も良い夢を(軽く体をそらしてから部屋を後にして)   (2016/2/14 01:40:47)

ロビン・フッドお疲れ様です、ごゆっくりをお休みを…(ペコリと頭を下げつつ、スカサハを見送って)   (2016/2/14 01:40:49)

おしらせスカサハさんが退室しました。  (2016/2/14 01:40:50)

レオニダス一世であって1週間の15にも満たない男女が心中決めるとか身近で起きたらそりゃあもう唖然とするしかありませんわな…。>ぶっ飛び スカサハ殿はお休みなさいませ。   (2016/2/14 01:40:57)

シェイクスピアうむ…貴方なかなか分かってますな。作家の才能あるかもしれませぬぞ?(武人のはずなのにここまで語れるかと驚いて見せては作家を推奨してみて) >レオニダス   (2016/2/14 01:41:12)

フォーマルクラフトおつかれさま。4秒掛けて息を吸って、7秒止めて、8秒掛けてゆっくり息を吐く。っていうのを繰り返すと、す、と眠くなったりするわよ。(良かったら。と、寝付けない様子の彼女に伝え)>スカサハ   (2016/2/14 01:41:25)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、沖田総司さんが自動退室しました。  (2016/2/14 01:41:26)

おしらせ無言時間が20分を超えたため、沖田総司さんが自動退室しました。  (2016/2/14 01:41:26)

シェイクスピア含みなんて全くありませんぞ?そう思うって事は自分にいたらぬ点があるという事ではないのですかな?(特に存ぜぬ作家はしれっと追撃←) >エミヤ   (2016/2/14 01:42:15)

シェイクスピアスカサハ殿と沖田殿はお疲れ様ですぞ。ゆっくりお休みくださいませ   (2016/2/14 01:42:33)

エミヤロミオとジュリエットで一番哀れなのは…何も悪いことをしていないのに婚約者を取られた挙句に死んでしまうパリスだろうな…(彼は好青年だっただけに実は一番の悲劇なのでは…)   (2016/2/14 01:42:35)

フォーマルクラフト総司――の方は気持ちよさそうに寝てるっぽいわね。(挨拶は交わしたけれど、その後大人しかった彼女の方を見遣り。お腹にブランケット掛け。)   (2016/2/14 01:43:05)

エミヤおや力尽きてしまったか…セイバーもおやすみだ(押入れから毛布を引っ張り出してきて、沖田にかけて部屋の暖かい場所にでもおいておこう)   (2016/2/14 01:43:10)

エミヤ(二重になってしまった毛布とブランケット…)   (2016/2/14 01:43:27)

フォーマルクラフト(まだ寒いから二枚で良いんじゃない?って重ねがけ)   (2016/2/14 01:43:55)

エミヤぐ……ド正論じゃないか…(シェイクスピアの舌鋒に思わず歯噛みする。ああ、そうだ…私が気にしなければこんな事なんでもないはず…我が肉体に恥じ入るべき場所などない…と決意を新たに)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:44:30)

シェイクスピアえ…違うのですかな?今の話を聞く限り明らかにこじらせている気がするのですが……(いかに作家の吾輩といえどフォローできないものはできないのです。はい←) まぁ…自己主張が激しいのは苦手な方もおられますしな。仕方がないと思いますぞ(こくりと同意してみて) >くらふ子   (2016/2/14 01:44:44)

レオニダス一世まぁ、うちの国だと「努力したんだから報われるの当たり前だろ。というか報われない努力は足りないやつが悪い」みたいな脳筋思考ですから……(なったとて決して売れないでしょう…とか目をそらしたり。)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:44:59)

エミヤ(彼女は体が弱いから暖めるべきか、寝汗に配慮すべきか悩ましいな…まあ寝苦しそうならば一枚剥げばいいか)   (2016/2/14 01:45:13)

フォーマルクラフト鎮まれ俺の左舌。とか。(したり顔で頷いて返し)――――。(そして、無防備に承諾の意を返してきた赤い弓兵をちらりと横目で見遣ると、右手をガッ!と肋の辺りに突っ込み、装備の上から肋骨と思しき辺りを握ってみた)>エミヤ   (2016/2/14 01:46:07)

シェイクスピアお…読んでくださったのですかな?感想を聞かせてくださいな >エミヤ   (2016/2/14 01:47:13)

シェイクスピアうむ…気にしてはいけませんぞ。ところで、なんで貴方筋力Dなのですかな?(追撃は止まらない←) >エミヤ   (2016/2/14 01:47:51)

ロビン・フッドほぉ、甲斐甲斐しいな……これが噂の「ブラウニー」の手際か…(沖田に甲斐甲斐しく寝床の用意をしてるのを見て)>エミヤ   (2016/2/14 01:47:52)

レオニダス一世多分、藤村殿と距離を置いたせいでは?(おかげでタイガー道場で扱かれてるわけですが。)>筋力D   (2016/2/14 01:48:43)

シェイクスピアなるほど……なんだか、辛辣な時代ですな(少し同情したりする作家がここにいたり) >レオニダス   (2016/2/14 01:48:53)

エミヤぐっ…まさかの!(筋肉と思いきや…骨!?いや肋間筋狙いか!?と肋骨を掴まれ、ホールドアップのポーズで固まる。君は一体…何フェチなんだ!凛!)   (2016/2/14 01:50:05)

レオニダス一世戦争真っただ中ですからやむをえませんよ、ええ。(最終再臨のように物憂げな顔になったり。)衣食足りて礼節を知る、ではないですが、文化は余裕の表れですから、古代ではなかなか……。(偉大な吟遊詩人が生まれて文化ボムでもしない限りは、ええ。)>シェイクスピア   (2016/2/14 01:52:35)

レオニダス一世おっと、敬称略失礼いたしました…>シェイクスピア殿   (2016/2/14 01:53:07)

エミヤそもそも私は逸話や伝説にあるような英霊とは違い、この身に幻想を帯びていないのだ。ゆえに英霊ではあって当然のかくあるべしという強さへの幻想によるステータス補助が発生しないわけで、そもそも筋力Dでも一般人20人分程度の力はあるわけで(くどくどと解説を始める。が、間違っていたら土下座の容易はしてあるから言って欲しい……あと藤姉はどうも私を見た瞬間一発で正体見抜いてしまうから本編では絶対に顔を合わせないように細心の注意を払っていたとかなんとか)   (2016/2/14 01:53:40)

ロビン・フッドしかし、同じ古代でもローマな連中は、別な意味でぶっ飛んだ文化をしているがな……(アレはアレで、文化に命がけなんだろうか。と語り合う二人に口を挟んだり)>シェイクスピア、レオニダス   (2016/2/14 01:56:45)

フォーマルクラフト(指先に返る筋肉の縁の感触だとか、その下にある骨の形だとかを確認して満足した魔術師は、ふぅ…と小さく息をついて右手を離し)だから、筋肉と骨だってば。フォルムフェチとも言えるわね。(クラスのみんなには内緒だよ☆みたいな感じで付け加えて弓の英霊を解放し)>エミヤ   (2016/2/14 01:56:58)

シェイクスピアなるほど……戦争とは面倒ですな。物語で書くのは構いませんが、体験などしたくありませんぞ(ちょっぴり同情する作家さん) ふむ…確かに古代というものは面倒だったと聞きますぞ。「ブルータス、お前もか!」とか(しれっと自作品の台詞を拝借。自作品なので著作権とかはありませんぞ) 敬称略など気にする必要ありませんぞ。人をさん付けで呼びながら拷問する輩もおりますしな(先ほどの桜セイバーをチラリと思い出し) >レオニダス   (2016/2/14 01:57:11)

レオニダス一世逸話や伝説は未来だから伝わりようがないですが…そもそも遠坂殿、なんで日本で知名度補正が入る俵藤太、那須与一、源鎮西八郎為朝とか呼ばないでエミヤ殿呼んだんでしょうな…(本人前にド失礼な発言。まぁKAMAKURA武士なんて呼んだらバーサーカーより人名軽んじるような手合いばかりですが)特に為朝なんかは常人のころに鎧武者2枚抜きやっていますし、英霊になったらB以上は行くでしょうな…。さらに崇徳天皇の親友ですから、霊的加護までお墨付き(ただし三大怨霊)という超物件ですし。   (2016/2/14 01:58:32)

エミヤまあ肩関節まわりは人体の神秘や生物の完成度というものに感心させられるが…(骨の形を確かめられるのは流石に少しばかり痛い。わき腹から肋骨回りをさすさすとさすって…自分が許した以上恨みがましい視線も向けられない) というか今の君は全盛期(成人)だからクラスも何もあるまい…>フォマ   (2016/2/14 01:59:32)

シェイクスピアほう……つまり、自分のステータスには不満がある。そう言いたい訳ですな? >エミヤ   (2016/2/14 02:00:04)

レオニダス一世ローマとスパルタではこう……そうですなぁ。中国とベトナムくらい国力に差があるかと。古代中国でも文化は栄えましたが、地の利と何より人民の気概を生かしてベトナムが支配をはねのけておりますれば。ローマはこう、実在した神話と言えるほどチートじみた国だと思いますよ。>ロビンフッド殿   (2016/2/14 02:00:41)

エミヤ冬木の聖杯戦争はアインツベルンとマキリが主にシステム構築を手がけたから、イレギュラーでも起こさない限りは西洋系の英霊しか呼べないシステムになっている、と聞いたな。私に関しては…(イレギュラーの塊だし、菌糸類に聞いて欲しい)   (2016/2/14 02:01:09)

エミヤなに、戦場で装備が万全、条件も十全などとありえん。手持ちの札に不満を言う暇などあればそれよりも有効な打ち筋を考えた方が建設的というものだろう(まあモーションには不満があるがね!)>シェイクスピア   (2016/2/14 02:02:18)

フォーマルクラフト触媒と時計が………(厳密には遠坂殿ではないけれど。受け継いだ記録を思い返してちょっと遠い目をする礼装)   (2016/2/14 02:02:38)

レオニダス一世(もう一人イレギュラーが居ましたな…英霊が英霊召喚に加えて本人じゃないっていう…。逆に逸話も伝説もなしに剣技だけで英霊になった小次郎殿はいったい何者…)   (2016/2/14 02:02:43)

ロビン・フッドいや、確か紅茶野郎と凛殿は……縁のある遺物的なブツをもっているから、触媒無しで召喚したら必然的にコイツになるんじゃなかったか?(クイッと紅茶を指さし)   (2016/2/14 02:03:02)

シェイクスピアローマですか……ローマ時代の方々は個性的な方々ばかりですな。吾輩、あれほど平凡という言葉からかけ離れた存在は初めて見ましたぞ(ロムルスやカエサルやネロを思い出しては作家魂がくすぐられていき) >ロビンフッド   (2016/2/14 02:03:24)

フォーマルクラフト比喩でしょ。比喩。(比喩表現を多用する礼装は、人のト書きに勝手にツッコミを入れてくる弓兵にもう一回ガッてするわよ?って右手をぐーぱー)>エミヤ   (2016/2/14 02:04:48)

レオニダス一世大英雄を召喚するほどは魔力が及ばなかった…と。ふむ。(本編不知ゆえにいろいろと前提があったのだと思い至れば頷いて)決してこう…止まらない弟子を留めるためにとか、止めれない贖罪の気持ちとかそういう甘酸っぱい気持ちがあったわけじゃないんですな。(こくこくと頷いて)   (2016/2/14 02:04:51)

おしらせメドゥーサさんが入室しました♪  (2016/2/14 02:06:33)

レオニダス一世戦争片手間に文化が花開くぐらいであれば敵勢40倍とかそんな事態に陥りませんからな!貧しさは罪、嫌な時代もあったもんです。(民も国もない今なら他人事のように言えるようではぁ、とため息をついて頭を振ったり)>シェイクスピア殿   (2016/2/14 02:06:38)

エミヤいや、流石に今の…いや当時の君でも女子中学生的なセリフを口にするのは…(どうかと思うのだが、と視線を向け。 右手が上がれば思わず腋を占めてガードをする。体に触れられるとか甘酸っぱい物ではない、あれは獲物を探る捕食者の手付きだ…と)>フォマ   (2016/2/14 02:06:52)

レオニダス一世ふむ…初めましてですかな、メデューサ殿。   (2016/2/14 02:07:03)

ロビン・フッドまあ、ローマというか俺は今噂の皇帝様と縁が多少あるが……確かに文化も軍事力も中世を軽くオーバーしてたしな…(流石は王様、スパルタとローマの冷静な比較もできるものだなと、感心を)>レオニダス   (2016/2/14 02:07:37)

メドゥーサおや、随分とにぎやかなお部屋ですね…。 少々失礼させていただきますね、皆様はじめまして。 クラスはライダー、メドゥーサと申します。 以後お見知りおきを…(アイマスクをくいっと眼鏡のように指先で直し、ご挨拶)   (2016/2/14 02:08:59)

シェイクスピアメドゥーサ殿はこんばんはですぞ。こんな夜遅くに来るとは…眠れなかったのですかな? >メドゥーサ   (2016/2/14 02:09:06)

フォーマルクラフトそこに関しては異議ありね。(異議アリ!立ち上がりはしなかったけれど、どこかから取り出した黒縁眼鏡を掛け)魔力量は十分だったわ。――ピークタイムにきちんと召喚時間が当たってさえいればね。(痛恨のミスその1)ただ、目的の英霊に縁のある触媒が用意出来なかった事と、逆に、用意出来た触媒が彼に縁のある物だったから、必然的に彼が喚ばれた。というのが正しいわね。(淡々と記録を読み上げるように返したけれど、戯れに挙げられた指摘には、軽く眉を寄せ)>レオニダス一世   (2016/2/14 02:09:27)

エミヤむ、ライダーか、久しぶり、と言うべきか…それとも始めましてと言うべきか。ともかくよろしく頼むよ>メドゥーサ   (2016/2/14 02:10:11)

シェイクスピアさてと……吾輩、そろそろ落ちますぞ。帰ってくる可能性は無きにしもあらずですが……どうでしょうな。メドゥーサ殿はすれ違いになって申し訳ない……   (2016/2/14 02:10:33)

ロビン・フッドこんばんは、初めましてだな……俺はアーチャーのロビン・フッドだ、一応な……(よろしく。と長身な彼女に挨拶を)>メドゥーサ   (2016/2/14 02:11:31)

おしらせシェイクスピアさんが退室しました。  (2016/2/14 02:11:35)

レオニダス一世シェイクスピア殿はお休みなさいませ。もう2時、確かに眠気に敗ける頃合、というものですか。   (2016/2/14 02:12:13)

エミヤああ、おつかれさまだキャスター、また   (2016/2/14 02:12:21)

フォーマルクラフトこんばんは。それ、外したかったら言ってね。魔眼殺し作成、承るわ。時価で。(ふっかける気まんまんの礼装は、ソファの上からひらりと手を振り)>メドゥーサ   (2016/2/14 02:12:36)

メドゥーサマスターのチョコ集めのお手伝いをしていましたので…。 寝る前の息抜き、と言ったところでしょうか。>シェイクスピア<お疲れさまです   (2016/2/14 02:12:57)

ロビン・フッドあぁ、作家殿はお疲れ様だ…(またな、と同郷のサーヴァントを見送って)>シェイクスピア   (2016/2/14 02:13:22)

メドゥーサそうですね、久しぶりとでも言うのでしょうか。 なかなか縁があるようで、此度の聖杯の呼び掛けでも合間見えるとは…。 こちらこそよろしくお願いいたします>エミヤ   (2016/2/14 02:14:46)

フォーマルクラフトおやすみなさい。明日も遠征、頑張って。(今イベント大活躍な作家に手を振って見送り)>シェイクスピア   (2016/2/14 02:14:57)

ロビン・フッドそっちの世界の凛殿は、よくもまあランダム召喚で勝つつもりだったものだな……逆に第四次の切継殿はむしろランダムで召喚したほうが良かったと言われているな~(俺なんかが召喚されたら、相性良かっただろうに。と苦笑しながら)>フォーマルクラフト   (2016/2/14 02:15:34)

レオニダス一世ふむふむ…ピーク時間がずれた原因が父上殿と聞いておりますが、そんなことになるとは。(魔術師は儀式に細心の注意を払え、という教訓で敢えて時計を狂わせたとか。) 触媒も必要…となると、やはりカルデアの召喚システムは破格ですな。誰とでも通じるような触媒で古今東西誰でも呼んできますし。 回答をありがとうございました。魔術というのは奥が深いようで手順が一つ一つ難しいのですな…。(しみじみと門外漢は頷いた)>礼装殿   (2016/2/14 02:15:45)

エミヤそれに、召還された英霊同士がこうして戦うでもなく同じ場に居られるというのはなかなか貴重だ、大事にしたい。 ああ、確かに君の宝具は収集に向いているな…しかし今回は集め切ることを考えればなかなか骨の折れる仕事。おつかれさまだな(ホットショコラでも飲むか?と、ホイップクリームを少量浮かべたホットショコラを)>メドゥーサ   (2016/2/14 02:17:02)

メドゥーサクラス通りに弓をお持ちのサーヴァントなのですね。 逆に新鮮と言いますか、その…(触れても良いのかどうか微妙な感じがしながらも)>ロビン   (2016/2/14 02:17:05)

レオニダス一世切継殿は理想は現実には存在しない、だから必要な限り手は汚さなければいけない。 ロビンフッド殿は理想は存在しなくとも近づかなければならない、だからこそ、汚い部分は味方には見せないように距離を置かざるを得ない、というスタンスではなかったかと。(ゆえに近いだけに根本で対立する、とも言われておりますな。)   (2016/2/14 02:17:58)

フォーマルクラフト言われなくてもわかってるわよ。家訓遵守でいけば良いんでしょ。(お小言の多い弓兵方面から手を引っ込めて、膝の上にきちんと揃え。まあ、好き勝手やりすぎたのもそろそろ気恥ずかしくなってきたところだったので、息をついてぱたぱたと片手で首もとを扇ぎ)>エミヤ   (2016/2/14 02:18:57)

エミヤなに、英霊と言うのはどいつもこいつもスタンドアロンな存在だからな。触媒を使い強力な英霊を召還したとしてもクセが強くてもてあましては意味がない。となれば縁召喚で自身と波長の合う英霊を呼びつつ、ステータスの最低保障が存在するクラスを絞ろうとした凛の采配はむしろ手堅いとすら言えるだろうさ…まあ、問題はそのクラスがすでに埋まっていたと言う部分なのだが……(爺さんとアーチャーが組んだら相性は良くても望まぬ汚れ仕事が上手く行き過ぎて心がすさんでいくのではないかな…)>ロビン   (2016/2/14 02:19:45)

メドゥーサいえ、マスターの居ないところで外す訳にもいきませんので…。(あの外見で時価と言った日には何をもって支払いに回されるやら…。 桜と姉妹と言うのが疑わしいものですね)>フォーマル   (2016/2/14 02:20:06)

エミヤ優雅たれ…とこの場で口にするとなんともすわりが悪いな(星4保障でよく出てくると評判のお父上の顔がちらついて…) が、君が一番生き生きとしているのは、その好き勝手に振舞っているときだと思うが(ありのまま…というのも悪くないと思うよ、と片目を瞑って見せる)>フォマ   (2016/2/14 02:21:30)

レオニダス一世対魔力は……まぁ、みんな高いとは言い難いですか。(個人的にはルックスもそうですが、高身長なところ、さらに言えばそれにコンプレックスがある所も含めてメデューサ殿は可愛い、と私のマスターが常々言っておりましたが、さすがにむやみやたらに邪眼をさらすわけにもいくまいと納得した様子で)>メデューサ殿、礼装殿   (2016/2/14 02:23:01)

ロビン・フッドあぁ、その辺の事は前の戦場の月サーバーでもよく言われたが……ここでは、弓を使うアーチャーも増えたからな…(気にするなと、彼女の言葉に笑いつつ)そっちこそ、召喚型の乗り物乗りは珍しんじゃないか?>メドゥーサ   (2016/2/14 02:23:18)

メドゥーサそう、ですね。 いくら呼ばれたからと言って、戦う事が存在理由だとしても…こうして事も無く過ごしたいという思いはありますからね…。 えぇ、稼ぎが良いお陰で私の分は既にマスターにお渡しできました。 はい、ありがとうございます(温まる飲み物は大事な蛇系女子ですし)温まりますね…>エミヤ   (2016/2/14 02:24:12)

レオニダス一世元来、女性というものは感情豊かにあるのが自然と言えますからな!そういう点では実に女性的な魅力があると言えます。(こくこく、と頷いたり。)理性がどーだとか普段から考えてたら眉間にしわが刻まれてしまいますからな。人間、不要なところで不要な労力は使わないに越したことはありませんゆえ。>エミヤ殿、礼装殿   (2016/2/14 02:25:37)

ロビン・フッドまあ、似ては居ても本質が違うというのは、そこの紅茶殿を見ていればわかるが……まあ、戦法と使命で割り切るだけの関係なら、というものかな~(オイオイ、よく見ぬかれているな。と感心しつつ)>レオニダス 触媒で失敗したり、逆に大成功だったりは第四次が顕著だったな……いやいや、確かにそうだな。俺も荒むか…(エミヤの言葉にも同じくうなずき)>エミヤ   (2016/2/14 02:27:35)

メドゥーサ(はい、貴方の心に直接語りかけています…メドゥーサです。 私のマスターも同じ事を言っていました…、アイマスクは自分の前だけで外せば良いと申してまして…)>レオニダス   (2016/2/14 02:28:34)

エミヤそれに、君は特に現世を楽しんでいたように記憶しているしな。泡沫の夢で終わるかと思ったがこうして過ごせるのは悪くない(とホロウ時空のエンジョイ具合を思い出してくくっと、まあ一番楽しんでいたのはメディアだと思うが) うちのカルデアにも君はいるがまだもらえていないのでね。この際だ、第一目標にして頑張ってみよう(そういえば蛇は変温動物…冷え性なのか…)>メドゥーサ   (2016/2/14 02:28:49)

エミヤまあ余りにも奔放に振舞いすぎて他人に…というか私を振り回すようなのは勘弁して欲しいが……要は節度だな(うむ、と。振り回されて見せるのも男の甲斐性だとは思うが、それを口にしたらジャイアントスイングばりに振り回されそうなので黙っておこう)>レオニダス   (2016/2/14 02:30:19)

メドゥーサえぇ、飛び道具であればアーチャーを名乗れる。 私もそう思った時期が有りました…(投げナイフができれば私もアーチャーで、アサシンなお姉さまに不利じゃなくなるんじゃ…なんて)えぇ、伊達にライダーではないようです。(とはいえ他に見るライダーは何かに乗っていたろうか…)>ロビン   (2016/2/14 02:31:05)

フォーマルクラフト(このぅ……。頭の上から下りる声に、ぐぬぬ……となりつつ、自然と眉間に皺が寄り。そんなタイミングで、追加フォローが入れば、ちょっとばかり落ち着かなさげに身じろいで、眉間を指先でこすり)>エミヤ、レオニダス一世   (2016/2/14 02:31:53)

エミヤというか、純粋な縁召喚のみで上手く回っていたのが月の聖杯戦争ではないか?お前もずいぶん…奏者と楽しそうに戦っていたじゃないか(ふふん、と笑みを浮かべ。月の裏側ではマスターのために怒って見せた姿を思い出す。 ああ自分も楽しかったが)>ロビン   (2016/2/14 02:31:56)

レオニダス一世エミヤ殿とは別のアプローチで、人理を守る大義を背負ってるマスターに無理をさせないための工夫をしているんだろう、という程度には察しておりますよ。(ロビンフッド殿は人というか正義というか…そういうものが軽いとは考えているようにはうかがえませんからねぇ。)>ロビンフッド殿 (残念ではありますが、今回のイベントで照れ隠しに暗黒神殿使ってたのがまぁ。ほんとに。オトメでかわいいですよね、とか語りかけてきた声に同意したり)>メデューサ殿   (2016/2/14 02:32:46)

レオニダス一世これはある書物の引用ですが…ある関係にある者同士に与えられる「相手から迷惑を与えられる」権利という   (2016/2/14 02:35:00)

エミヤ(見た目は知っている頃より成長しているが、内面は余り変わっていないことに安心を覚え、ぐぬっている姿を微笑ましげに見下ろし) 凜も甘い物でも口にするといい、頬を緩ませれば少なくとも今より見れた顔になるだろうさ(笑っている方が良いと婉曲的に伝えながら、凜にもホットショコラを…心持ちホイップを多めにしてやろうか時間帯は気にするな)>フォマ   (2016/2/14 02:36:13)

メドゥーサえぇ、色々と興味深いものもありましたし…。 楽しく愉しく過ごすことが出来たのは嬉しいものです、戦う以外の存在理由があるというのは…とてもいいものだと思いました(真面目に仕事をし、遊ぶときは遊ぶと人間らしい暮らしをエンジョイしていた蛇女子。)今時間であれば稼ぎやすいでしょうし無理のない程度に出陣してみてくださいませ(両手でコップを持ち暖を取るように)>エミヤ   (2016/2/14 02:36:17)

レオニダス一世物があって…それがエミヤ殿と遠坂殿によく当てはまりそうですなぁ。(まぁ、その関係は恋人であるわけで。そこまで行ったら二人から猛反発を受けそうなのでぼかしたしだい)何事も、相手のことをよくわかってもらえなければ相手を動かすほどの無茶も、聞き入れられるような苦言も唱えることはできないのでは?(かくり、と首をかしげた)>エミヤ殿、礼装殿   (2016/2/14 02:36:54)

ロビン・フッドまあ、その辺の誤解はそこの紅茶と英雄王に言ってくれ……そういえば、サブの獲物はちょっと似ているな~(本編の印象は中々覆せないしな、と苦笑するとともに。自分もサブの武器はダガーだったのを思い出しつつ)月サーバーの筆頭ライダー船乗りだが、そういえばアレも普段乗りじゃなくて召喚してたな、悪い悪い…(間違った評価をしてしまって、と恐縮して)>メドゥーサ   (2016/2/14 02:37:32)

メドゥーサ(えぇ、アイマスクしてるときはいつもの私でしたが…、外した途端にあそこまで心落ち着かなくなるとは…。 目を合わせるのはやはり苦手です…古代の頃より、えぇ…)>レオニダス   (2016/2/14 02:38:28)

レオニダス一世騎士殿の礼装を見たとき「……どなた?」と思いましたがロビンフッド殿のマスターだったんですね。(出展を調べたら、切継殿とは逆に、手段は遠いが信条は近しいというコンビだったようで何やらほほえましくなったしだい)>エミヤ殿<縁召喚   (2016/2/14 02:39:12)

エミヤどちらかと言えば私は保護者だがね。保護者ならば幼子に迷惑をかけられるのはむしろ権利のような物だろうな(レオニダスの言葉からからかいの色を感じ取れば、ひょいと受け流すように肩をすくめて見せ) ま、これでも元マスターのサーヴァントだからね。記憶こそ確かな物ではないが…知識で澄ますには深すぎる経験を共にしたことは認めよう>レオニダス   (2016/2/14 02:41:08)

ロビン・フッドまあ、確かに月の聖杯戦争はそうだったな……しかし、アレは本当に完全な縁召喚なのかね?(老騎士な旦那と俺は、英国繋がりだろうが。ザビーズのあの選択肢はなんだろうな、と思って)>エミヤ  まあ、俺のは単純に周りを守るため、という面が大きそうだがな…>レオニダス   (2016/2/14 02:41:35)

メドゥーサえぇ、とはいえ逸話も何もないので私は結局のところ”ライダー”でしかないのですけれど。(本編発売前だとアサシンだと思われてたくらいの服装ではありますけれど…)乗り物と言えば古代から現代にかけて馬、船が多いですからね。 騎乗スキルがあっても,本当に動かせるのかと不安にもなりますよ>ロビン   (2016/2/14 02:43:25)

フォーマルクラフト(面持ちを隠すように頬を両手で包んで自分の膝の上に頬杖をつき)頂くわ。(差し出されたカップを受け取る時も、まだ軽く唇を尖らせていたけれど、受け取ったカップの温かさと、鼻先をくすぐる甘い香り。そして、ココアに輪郭を滲ませているたっぷりと載せられたホイップに目を瞬かせると、途端に表情から無駄な力を抜き。おいしい物って偉大だわ。心地良さ気に瞳を細めて甘い飲み物を口に含み)>エミヤ   (2016/2/14 02:43:29)

エミヤ私はあの場にはあまり…いや、楽しんでいたなかなり(思い起こされるフィイイイイッシュ!と叫んだ思い出。かなりいい空気を吸っていたな私も…) ああ、そうさせてもらおう。意外と…といっては失礼だが。普段は見せない乙女らしいところを見れる機会を楽しみにしているよ>メドゥーサ   (2016/2/14 02:43:46)

レオニダス一世(まぁまぁ。大勢の心を動かすのは言葉ですが、一人の心を動かすのは目を見ることというのは古代から現代まで通じる手法ですし。それが通じるということはアテナにどうこうされようとメデューサ殿は人間であるという証左にほかなりませんよ。)>メデューサ殿   (2016/2/14 02:43:47)

エミヤさて、少なくとも失った物、得たい物、そして成したい事…それらのかみ合った人選だったと思うがね。私と奏者の場合は…そうだな。正規ではない、真っ当ではない、どこか道から外れながら正道に執着をもつ…そんな存在が惹かれたのではないかと、そう思っているよ(誰も彼も、真っ当な英霊と呼ぶにはイレギュラーに近い存在だと思う)>ロビン   (2016/2/14 02:45:45)

エミヤ(美味そうにホットショコラを口にする凜に小さく頬を緩め、カップにプリッツをさくりと挿してやる。ポッキーというかチョコフォンデュというか、まあそんな楽しみ方だな)>フォマ   (2016/2/14 02:47:51)

メドゥーサここぞとばかりに「スキル:一人歩き」を使っていたようにも見受けましたが…(思い起こせば色々なところでいろんなことをしていたような…、フィッシュしかり、ざぶーんしかり)普段から見せれるほど、あまり可愛らしい外見でもないですからね…。(この身長ですから、と片手で頭頂部から平行に手を前に出して背の高さを自分で申し出た)>エミヤ   (2016/2/14 02:47:57)

レオニダス一世当人の評価を横から口出しすることは無粋ですし、これ以上は言いますまい。(とはいえエミヤ殿が純粋に振り回したり、遠坂殿が心配したりということだってあるだろうから、言うほど一方的な関係でもなかったのであろうと伺い。)英霊とは他の自分と知識を共有できる…というのもなんというか、いろいろと複雑ですなぁ。(経験を知識として追体験したとして…その相手に「別」の自分があったとき、相手にふさわしい態度をとり得るか。などと思うと哲学的な気分に陥った様子)>エミヤ殿   (2016/2/14 02:47:59)

フォーマルクラフトそんなに迷惑掛けた覚えはないけど。(一通り記録を辿って、うん。ナイ。と結論付けるとカップを両手で胸元に支えて、しれりと頷き)まあ、相棒としてはなかなか良いコンビだったんじゃないかしらって思うわ。(あくまで記録で知る限り、だけど。と付け加えてカプの中身をもう一口)>レオニダス一世   (2016/2/14 02:48:06)

ロビン・フッド最初は確かに、「メドゥーサがライダー?」と思うくらいだけど、逸話や宝具を見てあぁ、と納得する感じだしな……むしろ、英国な騎士王のアルトリア殿よりも、あんたの方が大型バイクは似合いそうだがな~(現代のライダースーツも似合いそうだ、と騎乗のスキル持ちなら乗りこなせそうだなと思って)>メドゥーサ   (2016/2/14 02:49:45)

メドゥーサ(そうですね、少なくともマスターや士郎もですけど1人の女性として扱ってくれてましたからね。 どこかの海草系男子とは大違いでした、ですからハッとさせられることがあるのでしょうけども。)>レオニダス   (2016/2/14 02:50:52)

レオニダス一世はっはっは。それはそれ、書物の引用というものが現実すべてに当てはまるなら、それこそ「経験」が「知識」に劣ってしまうじゃあないですか。現実というテキストこそ偉大なのは変わりませんよ。(しレットした様子にこちらも堂々と頷いたり)……正直に言うと私もこう……はぁ。(今回が初めて召喚されて、で、マスターがあれで、出番がそれで、イベントにも呼ばれていないことを考えると、うらやむ気持ちに押しつぶされたようにがっくり両腕を垂らしてうなだれた)>礼装殿   (2016/2/14 02:51:34)

エミヤいや…私もほら、途中で橋の上で決戦したりと裏方として…(言われれば次々と蘇る大人気ない行動の数々…一番楽しかった思い出の残る時代ではしゃいでいたのか…と改めて自覚させられた) 何をおかしな事を。まあ、君が現役時代だった頃の平均身長を思えば大柄だったかもしれないがね。少なくとも私よりずっと小柄だし、平均的な男子と並べばまあほんの僅かに高く見える程度だろうさ(それにあの未熟者も年上のお姉さん属性にやられていた節もあるしな…まあ私とは別人だが、別人だが)>メドゥーサ   (2016/2/14 02:52:41)

レオニダス一世誰かを守る―という気持ちはそれこそ大事ではないでしょうかな!いや、私がそういう逸話を持っているからというわけではないですが。(どことなく、投げやりなのか照れ隠しなのか、淡白な返事に胸を張っていいのだ、とばかりに大きな声で返答したり。アルテラ殿のようにアイデンティティで悩んでしまうよりはよっぽど。ええ。)>ロビンフッド殿   (2016/2/14 02:53:45)

ロビン・フッドまあな、あの旦那学生服が多い中でまた古風な格好で来たもだぜ……まあ、俺の格好に合わせてくれたのかもしれないが?(老騎士の旦那の話に、楽しげに苦笑しては頷いて)あぁ、解説をどうもだ……別世界だが、君とランサーのコンビも中々だったな~>フォーマルクラフト   (2016/2/14 02:54:05)

ロビン・フッド>レオニダス、フォーマルクラフト   (2016/2/14 02:54:18)

レオニダス一世(まー…私のマスターは「お前らは全員手駒だ。情は掛けん。掛けん。……掛けると絶対引きずられる」とかそんな偽悪的な人もいますし。恵まれたマスターに感謝するべきですなー。)>メデューサ殿   (2016/2/14 02:55:03)

エミヤそうだな、あくまで私の主観であるが…デジャブ、に近いな。英霊である以上は時系列も世界線すら問題ではない、全ての知識は座に収められている。が、あくまでベースは人、その全てを認識できるわけでもない。 関連する出来事に直面したときに知識が湧き出すようにして認識できる、といったところだろうか。ややこしい事には変わりない(と肩をすくめて見せる、それにしてもあの青いランサーとはどこにいっても出会うのはどういう事だ…と苦い表情に)>レオニダス   (2016/2/14 02:55:08)

フォーマルクラフト(横合いから追加されていくおやつに、また一度目を瞬かせ)今日のところは「スキル:餌付け A」に乗っかっておくことにするわ。(保護者と被保護者な認識に、ふぅん?って半眼で見遣ったけれど、プリッツを口許に運べばすぐに機嫌を持ち直してぽしぽしと甘さが上乗せされたお菓子を囓り)>エミヤ   (2016/2/14 02:56:18)

メドゥーサえぇ、二輪車は好きです。 自転車もバイクも乗りこなせると自分では思いますが…一定以上の速度を出すと宝具扱いになるのではないかと心配もあるので…(自転車は本気でこがないようにしてるのですよ。)ライダースーツは…一度着て見たいと思うのですが、ライダースーツで自転車と言うのもおかしいですから(自分で理由をこじつけるようにして)>ロビン   (2016/2/14 02:57:16)

レオニダス一世そういうことが事実であるなら……やはりサーヴァントを駒として見ず、感情・感性のある個人と見た快男児なのではないでしょうかな。ただの付き合いだったとして、それで能率が上がると考えたとして…相手をおもんばかる気持ちがあるマスターというのはそれだけで尊いものかと。>ロビンフッド殿   (2016/2/14 02:57:51)

エミヤなら私は今君を手懐けているといったところかな?凜(くっくっと愉快そうに笑って) なかなかスムーズな滑り出しとは行かなかったが…相棒と呼ぶに相応しい関係だったと思うよ。ま、互いに我の強いところもあったせいで…色々あったがね(そういえばあの時は自分もずいぶんと…こじらせていた物だなんて自嘲気味な笑みを)>フォマ   (2016/2/14 02:59:56)

レオニダス一世出番が多いサーヴァントが、こう……細かいことをあまり気にしないたちな方が多いのは「そういうのこだわりすぎるとキリないから無視!」とかいう断舎利マインドだったりするんでしょうかねぇ…。(少なくとも英雄王は絶対気にしてないと思う。)………縁の可能性もあるやもしれませんがね…。(悪縁もまた縁。ということになるだろうか。こう、どこぞのランサーの後を追うように実装された猪とか。そういう。)>エミヤ殿   (2016/2/14 03:00:46)

フォーマルクラフトほ、ほら!この世界って女の子優遇なところもあるし!(カード絵のバリエーションとか!手の込み具合とか!)その時点で既にちょっと他のサーヴァントの方にアドバンテージがあるっていうか!(今までの鷹揚な様子から一変、急に項垂れてしまった槍の英霊にわたわたとメタいフォローを入れ)ま、マスター!あちらのお客さんにこれをっ!(そしてカフェ・カルデアの店主扱いの弓の英霊にホットショコラの追加オーダーを入れ)>レオニダス一世、エミヤ   (2016/2/14 03:01:23)

ロビン・フッドまあ、俺がしっているのは小学生な別世界ワカメだが、悪い男というわけでもないんだよな……桜殿が「お兄ちゃん助けて!」とお願いすれば、主人公が変わったという説があるくらいで…(ドレイクの姉御も気にかけてたしな、と思い出して)なるほど、そんな心配があるとはね……現界していると、そんな苦労もあるんだな…(さっそうとバイクを乗る姿は見れないようで、残念と。いや、むしろ見たいのはライダースーツ姿の彼女だったかもだが)>メドゥーサ   (2016/2/14 03:01:32)

メドゥーサ本編での何かを晴らすように皆が何かを色々と楽しんでいたと思います。(他にも色々とやってた人もいますし、と遠い目)そこが現代のすごいところだと思います、長い年月で身長が伸び。 私が見上げられなくなったというのが…(ぐ、っと軽く心の中で握りこぶし。 士郎はまぁ…弟みたいというか…そんな部分有りますよね。 タイガと良い話が出来そうです)>エミヤ   (2016/2/14 03:01:42)

メドゥーサ(えぇ、マスターは大事です。 サーヴァントの性能もそうですが、マスターの力量も勝ち残る為には必要ですし…)>レオニダス   (2016/2/14 03:02:57)

レオニダス一世ま、まぁ、ええ。平気です。セーフです。ぎりぎり致命傷で済んでます。ガッツあるから平気です。(同じ☆2男性のシェイクスピア殿は4章でも今回のイベントでも出ずっぱりだったことから目をそらす半分、いまだ出番がない人はワンチャンスあるだろうから頑張れと思う気持ち半分。)>礼装殿   (2016/2/14 03:04:50)

ロビン・フッド無謀かもしれないが、王として戦うことが民を守ることだという判断で、間違ってなかっただろ?……凄いと思うぜ、あんたは…(「300」で有名な、テルモピュライの戦いの逸話を思い出しつつ)脳筋どころか、俺や旦那の評価までしてくれるしな~>レオニダス   (2016/2/14 03:06:05)

エミヤそ、そうだとも。小次郎のように星が少なくても弾けたり、アステリオスのように本編でメインを張ったりと脚光を浴びる機会は誰にでもあるわけで…!(凜に促され、でかいボウルカップに山盛りクリームをドン!と) まあ、実際はどうか判らないがね。感じ方など人に寄るだろうし、神霊に近ければ英雄王のように高い視点を持つサーヴァントもいるだろうしな…よしてくれ、あれと縁を結んでしまったとなれば縁きり神社に詣でたくなる…(苦々しげな表情を浮かべ、否定しきれずにどよん、と)>レオニダス   (2016/2/14 03:06:07)

メドゥーサ何だかんだと言っても桜の兄ですからね。 何か持ってるものはあるんでしょうけども、こう…その…アレなんですよね…(思い浮かべるは情けないところばかり)あまり目立ちすぎても良くないでしょうし…、ライダースーツくらいなら着れるかもしれないでしょうが。 今度考えて見ましょう(今の服よりピチッとしたイメージがある分、妙に気恥ずかしいような…)>ロビン   (2016/2/14 03:08:18)

エミヤ英霊は誰しも、恵まれた生を全うしたとは言いがたいからな…それに、業を背負った人間も多すぎた。ならば少しくらいはしゃいでも罰はあたらんだろうさ(特にイリヤなんかは……翻弄される人生だったわけだしな、子供らしくはしゃぐ姿は微笑ましかった) ああ、それにな。自分で可愛げがないというが。男からしてみれば、身長を気にして可愛げがないと悩む姿というのには可愛げを感じる物だぞ?庇護欲というか、そういうものをな(私が保障しよう、なんて片目を瞑り、笑って見せ)>メドゥーサ   (2016/2/14 03:09:36)

フォーマルクラフトええ。ランサー――クー・フーリンもコンビとしてはやりやすい相手だったわ。まあ、それは彼の人となりに拠るところが大きいんだけど。(これはまた別の「遠坂凛」の話。情報を辿るように軽く目を細め)実力に裏付けされたおおらかさと胆力。ちょっと視野が狭まっちゃう時もある身としては、彼のあの性格は有り難い時もあったみたい。(カップを手の中で軽く揺らしながら応え)>ロビン   (2016/2/14 03:09:45)

メドゥーサ(ホワイトデーのイベントか何かで今の目の前で繰り広げられている主従の礼装が出そうな気がしないでもないことに私は驚きを隠せないのでした。 真顔のままですが)   (2016/2/14 03:10:08)

レオニダス一世いや、まぁ、そのです。人を評価する、ということは人を差配するうえで必要なスキルですから。そうでなければ地の利があったとて劣勢を覆すには届きませんよ。(だからまぁ、人との関係を推しはかることぐらいは、それなりに自身があるらしく。それでも少し照れくさそうな表情をカブトの下で浮かべつつ目をそらした。)>ロビンフッド殿   (2016/2/14 03:10:42)

レオニダス一世まぁ、アタランテ殿みたいに1度出ても「チョイ役は不満です!」とばかりにストーリーに絡めてる人もいますしな。(えぇ、大丈夫です、と繰り返す。帰って大丈夫に見えないかもしれない。さしあたって次は「神話」大戦なので出番の見込みが薄いのはわかっている様子。)時間も時間ですし、それをいただいたら歯を磨いて寝るとしましょうか…(やっと落ち着いてきたのか、背筋を正してイスに深く腰を下ろした)>エミヤ殿   (2016/2/14 03:12:57)

メドゥーサそう…ですね。 最後の最後まであの四日間を謳歌していたのは全員一緒ですし。 あんな”聖杯戦争”がらみなら良いものでしょう(全員が活き活きとしていたなぁ…)そういわれましても…あまり慣れていないもので。 ですがやはり小さい方が可愛いとは思います…(とは言いながらも先程よりは少し晴れやかな顔で)>エミヤ   (2016/2/14 03:14:30)

エミヤ特異点は担当によって掘り下げられる場所が結構変わったりするからな……ロンドンなど全体重視で個々の掘り下げは浅めだから、よもや槍トリアがあんなに人間味があると言うか……赤面顔が用意されているとは…(まあうちには居ないので拾った画像でだが…) ああ、おつかれさま、また>レオニダス   (2016/2/14 03:15:30)

ロビン・フッド士郎やザビ夫との学校でのやり取りなんかは、かっこいいくらいなんだがな…(魔術師戦となると、プライドが暴走するのかね。と軽く首を振って)あんたはマスターが居る限り、現界できそうだし確かに目立ちすぎは厳禁だな……こっちで、是非とも頼むよ~(クスクスと楽しげに要望を、表情は変えないけど彼女が気恥ずかしく感じているのは見抜いているのか、追い込むように)>メドゥーサ   (2016/2/14 03:15:41)

レオニダス一世(いつも令呪1画宝具チャージで勝てるところを見誤って3画コンティニューしてるのが私のマスターだった利しますが(目逸らし))>メデューサ殿<マスターの采配   (2016/2/14 03:16:03)

メドゥーサさて、私はそろそろ…。 残りのチョコを取りにいきませんと。(レス蹴り申し訳ございません、とコインチョコを皆に配って)  それでは皆様またいずれ(しゅぱっ)   (2016/2/14 03:18:12)

おしらせメドゥーサさんが退室しました。  (2016/2/14 03:18:18)

エミヤカルデアも、あそこまで奔放とはいかなくとも、なかなか楽しい場所だし、まあ今後ともお互いに楽しくやっていこうじゃないか(イベント関係だとほんと皆…生き生きとしているからな。あのディルムッドですら…) ふむ…そうだな。小さい女性は可愛らしいというのは否定しないさ(自分の額に手のひらをあて、メドゥーサに向け斜め下に下ろして)っと、おつかれさま、また>メドゥーサ   (2016/2/14 03:18:27)

ロビン・フッド我らがケルトの映秀たちは、能力は高いが色々と人間的に難点あるのが多いけど……クーフーリン殿は、中々できた人だしな。天才型だがうっかり癖のある凛殿には、相性良さそうだったな……さてさて、そこの紅茶殿とどっちがかな?(フォーマルクラフトとエミヤのやり取りを眺めつつ)>フォーマルクラフト   (2016/2/14 03:19:35)

レオニダス一世ともあれ、悪縁だとしても今生は少なくとも今は敵同士ではないですし手の内の知れた見方がいる分には心強いと思うべきでしょうかな。(一口一口味わうだけ味わいふぅ、と余韻を押し出すように息をついて)キャラクエでの掘り下げ方も人それぞれですよねぇ…(私の場合、コメディ属性だったのはある意味美味しいんでしょうけど。というか真面目なポジションはほかの人の方が重宝しそうですし。)では、これにて失礼します。またいずれお会いいたしましょう。   (2016/2/14 03:19:37)

おしらせレオニダス一世さんが退室しました。  (2016/2/14 03:20:01)

ロビン・フッドお疲れ様だ、メドゥーサ……おっと、スパルタ王もか…(去っていく二人を見送って)   (2016/2/14 03:20:46)

フォーマルクラフトありがと。(コインチョコを受け取って、俊敏な動きでまた外へと出て行く彼女を見送り)ライダーのチョコも早く貰って来なくちゃ。(まだ素材チョコ集め中のマスター持ちは、コインチョコを大事にしまい)>メドゥーサ   (2016/2/14 03:21:26)

フォーマルクラフトおやすみなさい。たまにはその兜を外してみたりするのも良いんじゃないかしら!(それとも、それはマスターだけに見せる特別な貌だったりするの?とか。まあ、カルデア内の映画館で見たフォースの覚醒とかなんとかの記憶も新しい礼装は、余計なお世話なアドバイスとか加えつつ槍の英霊を見送り)>レオニダス一世   (2016/2/14 03:23:42)

エミヤふむ…私情を交えずに評価するならば、剛腹ではあるがあのランサーは紛れもない大英雄。神話の一画を担い多くの人々の心に憧れを植えつけ、時の流れに風化させられる事無く語り継がれる様は私のような下っ端の…英霊と呼ぶのもおこがましい掃除夫とは比べ物にもなるまい…が、サーヴァントとして現界しているならば立っている舞台は同じ、引けを取るつもりはありはしない(アーチャーの物言いに対しては不敵に笑って見せて)>ロビン   (2016/2/14 03:24:16)

フォーマルクラフトは!?(急に話題を振られれば、カップを握りしめて素っ頓狂な声を上げ。けれど、傍の声の響きに視線を転じると、口許を僅かに綻ばせ)わたしの原型は冬木の遠坂凛だもの。彼女のサーヴァントならば、後にも先にも彼一人よ。(瞳と唇に笑みを含んで、緑の弓兵を見遣り)>ロビン   (2016/2/14 03:29:21)

ロビン・フッドほうほう、言うじゃないの……世を捻くれた頃とはだいぶ違う感じに開き直った感じだね~(何だか、こっちの言い方で火をつけちまったかな、と思いながらエミヤの言葉を聞いて) おやおや、それはまたご馳走様だな……まあ、あの兄貴は気にしないだろうから良いが~(なるほど良いコンビだな、と月では見れなかった主従の関係を眺めて)>エミヤ、フォーマルクラフト   (2016/2/14 03:35:54)

ロビン・フッドさて、すまないがそろそろお先に森に戻るよ……話しに付き合ってくれて感謝だ、おやすみ…(立ち上がると、二人にお礼を言って)   (2016/2/14 03:36:51)

エミヤまあ、私情を交えるなら、あのチャランポランの女にだらしない男が一国を支えた大英雄など鼻で笑い飛ばすがね(自分もはっちゃけていた事は棚上げして、皮肉っぽく言い捨て) 我々は主従…というよりも同盟者のような立場だったからな。それにお前も月で出会った頃を思えば毒気が抜けたと思うよ。それじゃあ、またな>ロビン   (2016/2/14 03:38:52)

フォーマルクラフトええ。長い時間お疲れさま。こちらこそ、ご一緒出来て楽しかったわ。(カップをテーブルに下ろして自分も席を立つと、お見送りに)おやすみなさい。またね。(今更覚える気恥ずかしさに視線をちょっと逸しつつ手を振り)>ロビン   (2016/2/14 03:38:56)

おしらせロビン・フッドさんが退室しました。  (2016/2/14 03:41:00)

フォーマルクラフト良かったわ。被保護者から同盟相手に格上げになって。(そして、踵に重心を載せて背後の弓兵へと振り返ると、先程ちょっと根に持っていた言葉尻を捉えて、軽く顎先を持ち上げて、ふふん。と笑い)   (2016/2/14 03:42:47)

エミヤむ………まあ戦場では護られるだけの手弱女ではなく隣を任せられる戦友だったしな。何より大英雄ヘラクレスに一撃を入れられる胆力の持ち主だしな。 とはいえ、それ以外では被保護者…といか年相応の娘だったと記憶しているがね?(一瞬言葉に詰まるが、すぐに気を取り直すとそんな風に反撃を。見た目は成長してもその負けず嫌いなところは変わらないな…なんて)   (2016/2/14 03:46:37)

フォーマルクラフトオンとオフの区別はきっちりつけるようにしてたのよ。(軽く肩を竦める仕草は、別に彼を真似た物ではないけれど。見た目相応にはサマになっているだろうか)まあ、確かに――ちょっと朝起こしてもらったり、ご飯作ってもらったり、お泊り道具持ってきてもらったり、したこともあったけど!(そして、照れ隠しのちょっとばかり拗ねたような口調で返しながら、空いたカップをトレイの上に回収して後片付けをはじめ)   (2016/2/14 03:51:35)

エミヤ日常と魔術師の世界、どちらも自然体で馴染めるのは君の才能だと思うよ、凜(余裕のある態度はなるほど、本質こそ変わっては居ないが大人になっているのだな、と) 自分で言うのもなんだか…世間一般ではその関係をこう呼ぶんだ。おかん、と(全く…とため息をついて見せるが、後片付けを始めればそれを素直に見守り、手出しはせず) さて、私はそろそろお暇させてもらうよ、エスコートは必要かね?レディ(ソファから身を起こすと、気取ったしぐさで扉の前に立って)   (2016/2/14 03:56:33)

フォーマルクラフトそれなら、貴方のその体質も筋金入りね。(やっぱり本質って変わらないのね。って笑いながら食器を元通りの場所に片付け。そして、小さくあくびを浮かべ、再び視線を持ち上げたところで瞬きを一つ)――お願いするわ。(眠気を拭った足取りで扉の前まで足を進めると、左手を持ち上げて差し出し)(その手を彼が取ってくれたのなら、自然と浮かんでくる笑みを堪え切れずに小さく肩を揺らしながら、深夜の所内を自室までゆくのだろう)   (2016/2/14 04:06:58)

エミヤ英霊はめったな事では変わりはしないさ。意外と身近に転がっているがね、滅多な事は(過去との折り合いをつけた自分やら、カルマを意識したドラ娘やら)ああ、それではお手をどうぞ(気取ったしぐさで手を取ると部屋まで送り届けていく。 それではおつかれさま、またな)   (2016/2/14 04:10:02)

フォーマルクラフト(おつかれさま。最後まで付き合ってくれてありがとう。 また!)   (2016/2/14 04:10:42)

おしらせフォーマルクラフトさんが退室しました。  (2016/2/14 04:10:49)

おしらせエミヤさんが退室しました。  (2016/2/14 04:10:57)

おしらせブーディカさんが入室しました♪  (2016/2/14 05:59:46)

ブーディカなーんだか変な時間に目が覚めちゃった、こんな時間に誰か来る訳も無いと思うけど…ま、折角だしね?(そう言いながらエプロン身に着け片手に下げていたバスケットの中身取り出し朝食準備、今日はお手製ローストビーフにレタスのサンドイッチで…バレンタイン?ランサー下さい…)   (2016/2/14 06:02:46)

ブーディカ凄くにぎやかなのも羨ましいけど最近夜、気が付いたらすぐにベッドのお世話になっちゃうんだよな…これで一人寝じゃなかったらリア充とか言われちゃうんだろうけど(生前は子持ちの母でもサーヴァントとしては独り身も同然、色気の欠片も無いサーヴァントで体形変化がないのをいい事に食欲を満喫してる日々。とはいえ本来あるはずも無い体形変化…微妙に肉付きが良くなってるの、気のせい?)   (2016/2/14 06:09:04)

ブーディカうん、美味しい。このマヨネーズって調味料本当便利だよね、あたしの時代にもあったら色々捗っただろうなぁ…(サンドイッチ口に運んでご満悦、香辛料という概念すらなかった時代から今のカルデアに召喚されると食事面ではカルチャーショックの嵐でそれを吸収しどんどん味が良くなるのを実感し嬉しくなり、いっそこのまま戦わなくていいかなー、とか思ったりする半二軍)   (2016/2/14 06:21:33)

ブーディカさーて、お腹膨れたら眠くなったしまたベッドに…二度寝って気持ちいいよね!(誰もいないのに同意求めつつそのまま立ち去り、食っちゃ寝の典型的な駄目休日の過ごし方)   (2016/2/14 06:30:20)

おしらせブーディカさんが退室しました。  (2016/2/14 06:30:24)

おしらせ衛宮士郎さんが入室しました♪  (2016/2/14 07:16:23)

衛宮士郎…昨日に引き続き今日も寒くないな。でも、なんだこの暴風雨――台風でも来たのか?(窓の外で唸りを上げる荒天に天変地異だろうか、と少し呆然。)…で、なんか今日のデイリーでいろいろ配布されるんだったよな。ちょっと見てみるか。(引くのはまだ先になりそうだが、AP消費もかねて。)   (2016/2/14 07:20:43)

おしらせブーディカさんが入室しました♪  (2016/2/14 07:45:04)

ブーディカ結局中途半端に寝ちゃうと余計疲れた気がするなぁ…(外の嵐のような天気で寝付けなかった分も大きく、目を擦り擦りやってくると人影を見付け)あー…うん、おはよー…っ(まだ半分寝てるような挨拶)   (2016/2/14 07:46:35)

おしらせアステリオスさんが入室しました♪  (2016/2/14 07:46:45)

アステリオス(のそのそ) おはよう、ございま……す……。   (2016/2/14 07:47:02)

衛宮士郎おはよう。朝早いな――って変な寝方しちゃったのか。結構雨脚強いから地面を打つ音もうるさいし、睡眠妨害は切な問題になりそうだな。(スマホをぽちぽちしているとやってきた、気さくに話しかけてきたお姉さんに敬語も何もなくごく普通に挨拶を返し。――極力胸元は、見ない、方向で。すごいから。)>ブーディカ   (2016/2/14 07:50:31)

衛宮士郎アステリオスも、おはよう。お前はちゃんと寝たのか?(のっそりのそのそと山が動くかのよう。同じく入ってきた、でかいばーさーかーにひらりと手を上げて挨拶。)>アステリオス   (2016/2/14 07:51:52)

アステリオスろくじかんはねられたので たいちょうは、わるくない……。(かぜのおとがびゅうびゅうすごいのでめがさめた)   (2016/2/14 07:53:33)

ブーディカアステリオスもおはよう…っていうよりおねむさんかな(すぐ後から姿を見せた大きな人影にはあははー、と笑いながら手を振り挨拶)>アステリオス もう少しで花粉の季節も突入だし、ほんと困るよ…何かいいの引けた?(荊軻さん出てきてそっ閉じスマホ、本番は次のコラボでと心に決めていて近付きスマホを覗き込む姿勢は後はお察し)>士郎   (2016/2/14 07:53:48)

アステリオス(すまほぽちぽち)……!(なんかいっぱいろぐいんぷれぜんと、きた……!)   (2016/2/14 07:59:56)

衛宮士郎そうか、それは良かった。バーサーカーが体調悪いとこは想像できないし。(いつもげっそりしてるヘラクレスとか想像してみると、アサシンに一発小突かれただけでも天の杯へ還りそうだ。)こっちはどのくらい寝たんだろ。九時間以上は寝た気がする。ちょっと寝過ぎた感はあるな。>アステリオス ブーディカは花粉症持ちなのか? 俺は生憎なった事ないから良く分からないんだが――なる時は突然、治る時も突然って良く聞くから戦々恐々だ。――いや、まだ引いてないんだ。今日のピックアップ、オリオンだろ? 彼女はもう俺の陣営にいるからドレイクかモードレッドかジャックのタイミングでまた引くかどうするか考えてる。出来ればモードレッドのタイミングがいいんだが、18日…まだ先なんだよな。バレンタイン礼装も欲しいから早めに引きたい。でもモードレッドが欲しい…っていう雁字搦めの状態なんだよ。コラボはまどマギが有力らしいけど実際どうなんだろうな。(イラストや性能が良かったら…やってしまうかもしれない。とまだ来てもないコラボに心が揺れるのであった。)   (2016/2/14 08:04:41)

衛宮士郎…長すぎた。そんなつもり全くなかったんだが、悪い。スルーできるところはスルーしてくれ。   (2016/2/14 08:05:24)

衛宮士郎アステリオスはどうする。一発やっちゃうのか? それとも二発か?(何せ呼符は二枚ある。彼の体格からするとスマホが何とも小さく見える事か。大きな指で画面ぽちぽちする彼の一挙一動に注目。)>アステリオス   (2016/2/14 08:07:24)

アステリオスばーさーかーは、ただでさえ やわらかいので…… あさしんでもじゅうぶんきょうい。(くいっくちぇいんとかきめられたひには、あっさりとけてふきとびます)   (2016/2/14 08:07:25)

アステリオス………… ぶーでぃか、だった……。(かくー) (ぶーでぃかそのものに、ふくむところはない。 むしろすきだけど、ぼくのぶーでぃかはすでにほうぐかんすとずみ、だった)   (2016/2/14 08:08:04)

アステリオス(にまいめは あしのうみ…… こっちは、まあ つかいみちがないわけじゃ、ないな。 ほりゅう)   (2016/2/14 08:08:52)

2016年02月14日 01時04分 ~ 2016年02月14日 08時08分 の過去ログ
Fate/Grand Orderなりきり
現在のルーム
過去ログ一覧
▲このページの先頭に戻る


[保護された通信(SSL https)を利用する]

クッキーの使用について | 広告掲載募集

(C)2009-2024 チャット ルブル <info@chat.luvul.net>