[×消] |
おしらせ | > | 無言時間が25分を超えたため、朝倉新五郎さんが自動退室しました。 (4/26 02:08:35) |
おしらせ | > | けいすけさん(110.131.***.237)が退室しました。 (4/26 01:43:42) |
けいすけ | > | へい (4/26 01:43:35) |
朝倉新五郎 | > | おやすみ~~ (4/26 01:43:32) |
朝倉新五郎 | > | ちょっとだけSM行って、ふわっちとツイキャス行くわ (4/26 01:43:28) |
けいすけ | > | ではまた!おやすみ! (4/26 01:43:26) |
朝倉新五郎 | > | 2時前?ふざけんな!俺死ぬヤンけw (4/26 01:43:00) |
けいすけ | > | 1時42分 (4/26 01:43:00) |
朝倉新五郎 | > | 何時だ? (4/26 01:42:45) |
朝倉新五郎 | > | モンゴル帝国が欧州を制圧しなかったのが悪い (4/26 01:42:31) |
けいすけ | > | そろそろねるぞ (4/26 01:42:22) |
けいすけ | > | おお、いつのまにかこんな時間だ (4/26 01:42:16) |
けいすけ | > | それなのに、ビートルズだいえーいなんてやってんだもん。バカだよね (4/26 01:41:40) |
朝倉新五郎 | > | そして。日本が核保有国になったときに、世界はどう見るか?絶対に見せねーけどw (4/26 01:41:32) |
けいすけ | > | アーロン収容所っていう本読むと、いかに欧米人が日本人を人間として見ていないかわかるよ (4/26 01:40:50) |
朝倉新五郎 | > | 上手にイエモン文化を浸透させねばな (4/26 01:40:35) |
朝倉新五郎 | > | いや、聞くべきか (4/26 01:39:58) |
けいすけ | > | それだけ、黄色い猿が白人文化に入って来るのが怖かったんだろうな (4/26 01:39:54) |
朝倉新五郎 | > | メリケンのいうことなんざ・・・・ (4/26 01:39:49) |
けいすけ | > | オレンジ計画で30年も計画していたんだ (4/26 01:39:29) |
朝倉新五郎 | > | ユダヤは日本道祖説あるから、動かんかもれれんけど (4/26 01:39:16) |
けいすけ | > | そもそも、アメリカは排日移民運動から始まっているからね。 (4/26 01:39:13) |
朝倉新五郎 | > | イエローモンキーが白人の文化を蝕んでるってどう考えてんだろうね?日本だからOK?そんな程度じゃないだろw (4/26 01:38:39) |
朝倉新五郎 | > | 生き残った戦艦長門も水爆実験で1週間か、耐えて沈んで「海軍には水爆は意味なし」って結果出しただけやん (4/26 01:37:20) |
けいすけ | > | そりゃ奴らからすりゃ黄色い猿だからだよ (4/26 01:37:15) |
けいすけ | > | てかソ連なんか信じちゃったのが悪いな。スターリンだぞ (4/26 01:36:45) |
けいすけ | > | 日ソ不可侵条約の一方的な破棄でな (4/26 01:36:17) |
朝倉新五郎 | > | なんでウランとプルトニウムの実験場にならんとあかんかったんやろうな (4/26 01:36:04) |
朝倉新五郎 | > | 原発は要らんかったけどな、ソ連参戦で日本はギブアップしたわ (4/26 01:35:44) |
けいすけ | > | どうやったらそんな殺せるんだっておもうよな (4/26 01:35:32) |
朝倉新五郎 | > | 社会主義はヒトを殺す、毛沢東も4000万くらい殺してるやろ (4/26 01:34:56) |
けいすけ | > | あれだけ集中的な本土空襲くらって、原爆2発落とされても死亡率5%だぜ (4/26 01:34:50) |
けいすけ | > | だろー (4/26 01:34:21) |
朝倉新五郎 | > | ソ連は3000万死んでるからな (4/26 01:34:10) |
朝倉新五郎 | > | 目が死んでるから食糧を糧食とかいたかもしれん (4/26 01:33:44) |
けいすけ | > | そんで300万人死んだんだろ。意外と死亡率低いよね (4/26 01:33:29) |
けいすけ | > | 大東亜戦争開戦時が8000万くらいかね (4/26 01:33:07) |
朝倉新五郎 | > | 自給自足できる範囲で考えるなら、また大東亜戦争起こして、植民地増やさなならん。、それはええことか? (4/26 01:32:51) |
けいすけ | > | ちなみに食糧と書くんだけどまあいいや (4/26 01:32:29) |
けいすけ | > | 国土っていうのは、食料自給率を含めてな (4/26 01:32:15) |
朝倉新五郎 | > | 国土的じゃなく、食料供給てきにな (4/26 01:31:47) |
けいすけ | > | 自給自足って考えるとね (4/26 01:31:36) |
けいすけ | > | まあ半分くらいには減らしたいわな (4/26 01:31:18) |
朝倉新五郎 | > | 大正末期程度が限界やで、貿易で食ってるからな (4/26 01:30:51) |
けいすけ | > | 俺は3000万人てきいたけど、江戸時代が国土的に限界の人数だってよ (4/26 01:30:42) |
朝倉新五郎 | > | 6000万人くらいでええねん (4/26 01:30:26) |
けいすけ | > | キャパシティは江戸時代だな (4/26 01:30:11) |
朝倉新五郎 | > | そして、今1億2000万人、多すぎるやろ!w (4/26 01:29:51) |
朝倉新五郎 | > | 江戸時代に2000万人。明治に入って大正から昭和日かけて5500万人 (4/26 01:29:24) |
朝倉新五郎 | > | でも、俺の大好きなこの国、日本国ではそんな危機は断じて起こさせないけど (4/26 01:28:07) |
けいすけ | > | 生存戦略だね (4/26 01:27:28) |
朝倉新五郎 | > | 危機感をメスに持たせると、オスを求めるってのは哺乳類のサガですわ (4/26 01:26:53) |
けいすけ | > | ブラジルじゃないんだから、日本で停電起こってもそういうことになんないよ (4/26 01:26:36) |
けいすけ | > | 歳よりは戦地へ行ってどんどん減っていく。内地ではばんばん子供ができちゃう (4/26 01:26:10) |
朝倉新五郎 | > | 戦争は要らんよ、停電起こせば良い (4/26 01:26:03) |
朝倉新五郎 | > | どこやったっけ?南米のなんとかって国、男が歩いてたら女が降ってくるってw (4/26 01:25:33) |
けいすけ | > | 少子化対策するんなら戦争おこせばいっぱい増えると思ってるんだけどね (4/26 01:25:28) |
けいすけ | > | そうだな (4/26 01:25:08) |
朝倉新五郎 | > | 戦争の時期はね、オスが少なくなるから (4/26 01:24:52) |
けいすけ | > | うんがんばれよ (4/26 01:24:47) |
けいすけ | > | 父親ちがいの子供ばっかり (4/26 01:24:30) |
朝倉新五郎 | > | 銭溜まったら行ってくるわ、ラオスのかわいい子見つけに (4/26 01:24:20) |
けいすけ | > | 日本も昔は農村に流れ着いたどこの馬の骨かわかんない男とかに、みんなして子種もらいにいってたっていうぞ (4/26 01:24:12) |
朝倉新五郎 | > | 俺は今ラオスの子で良い子いないかな?て探してる (4/26 01:23:36) |
けいすけ | > | まーどこも裏ではやってんじゃねの? (4/26 01:23:22) |
朝倉新五郎 | > | フィリピーナはクッソかわいいからなあああああああああああああ (4/26 01:22:49) |
けいすけ | > | 親が子種もらってこい!ってけしかけるんだって (4/26 01:22:31) |
けいすけ | > | あーフィリピンとかね。日本人の優秀な奴がやってくると (4/26 01:22:15) |
朝倉新五郎 | > | つか、俺は滅んだらええと思うけどな、そんな血統主義 (4/26 01:22:13) |
けいすけ | > | うまーくやらないと滅びるよな (4/26 01:21:49) |
朝倉新五郎 | > | 島は、他の男の種を求めて、開放的になるんやでw (4/26 01:21:43) |
けいすけ | > | たしかにさ。同じ氏族とか人数が限定されていると、 (4/26 01:21:38) |
朝倉新五郎 | > | 性が100ちょいしかないから、出資地主義やな (4/26 01:20:45) |
けいすけ | > | お口チャック (4/26 01:20:36) |
けいすけ | > | 限界集落とか (4/26 01:20:31) |
けいすけ | > | 島とかな (4/26 01:20:24) |
けいすけ | > | 半島も同じだろうね (4/26 01:20:18) |
朝倉新五郎 | > | 半島のインチ避ける風習に似てるな (4/26 01:20:02) |
けいすけ | > | というのを彼らはごく自然にやってきたというのを読んだことがある (4/26 01:19:52) |
けいすけ | > | それを回避するためにいとこ同士をうまく組み合わせて婚姻しているんだと (4/26 01:19:25) |